JPH0768914B2 - 吸引型ターボ過給機 - Google Patents

吸引型ターボ過給機

Info

Publication number
JPH0768914B2
JPH0768914B2 JP63019758A JP1975888A JPH0768914B2 JP H0768914 B2 JPH0768914 B2 JP H0768914B2 JP 63019758 A JP63019758 A JP 63019758A JP 1975888 A JP1975888 A JP 1975888A JP H0768914 B2 JPH0768914 B2 JP H0768914B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
negative pressure
accelerating
air
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63019758A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01195925A (ja
Inventor
義明 角田
Original Assignee
義明 角田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 義明 角田 filed Critical 義明 角田
Priority to JP63019758A priority Critical patent/JPH0768914B2/ja
Priority to US07/219,247 priority patent/US4864825A/en
Publication of JPH01195925A publication Critical patent/JPH01195925A/ja
Publication of JPH0768914B2 publication Critical patent/JPH0768914B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N5/00Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy
    • F01N5/04Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy the devices using kinetic energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P5/00Pumping cooling-air or liquid coolants
    • F01P5/02Pumping cooling-air; Arrangements of cooling-air pumps, e.g. fans or blowers
    • F01P5/08Use of engine exhaust gases for pumping cooling-air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は内燃機関に使用されるターボ過給機に関し、特
には吸引エネルギーにより駆動する吸引型ターボ過給機
に関するものである。
(従来の技術) 従来のターボ過給機は、排気エネルギーを直接利用して
排気タービンを駆動する方式である。即ちシリンダから
排出される排気ガス流によって排気タービンを回転さ
せ、それと結合している圧縮機により吸気を過給する。
(技術的課題) そのため排気タービンは高温、高速の排気ガス流に耐え
る必要が有り、製造上高度の技術を要求されると同時
に、その価格も高価となる問題があった。特に高温化す
ると効率の低下を来すため、ターボ過給機の冷却を行な
う必要も生じ、機構的により複雑、高級化せざるを得な
い。
本発明は前記の問題点に着目して成されたもので、その
目的は排気ガス流を加速し発生させた負圧により吸引空
気流を形成し、その吸引エネルギーにより過給機のター
ビンを駆動する吸引型のターボ過給機を提供することに
ある。
本発明の他の目的は、排気ガス流の加速による吸引エネ
ルギーにより吸引した空気流によりエンジンを強制空冷
し、さらにその空気流によりタービンを駆動する吸引型
ターボ過給機を提供することにある。
(技術的手段) 前記目的を達成するため本考案は排気ガス流が大気放出
されるまでの間に長い排気系管2を通過し、かつマフラ
ーなどの負荷抵抗を受けて流速が著しく低下する内熱機
関において、前記内燃機関1の排気系管2の最も下流の
位置に、排気ガス流を加速してそのまま大気放出する加
速部と、該加速部に連通可能な負圧室56とを有する負圧
発生装置4を設け、該負圧によって吸引される空気流の
吸引路5の後方の端部を前記負圧室56に接続し、該吸引
路5の前方の端部を過給機6に接続することによってそ
の過給機6の駆動タービン61を吸引空気流により駆動す
るという手段を講じたものである。
前記負圧発生装置は、内燃機関から排出される高速排気
ガス流をさらに加速することによって高度の負圧を形成
するものである。それ故、排気管系の下流、具体的には
マフラーよりも下流の最下流に設ける。これにより後方
(下流)の抵抗を受けることなく高速を維持し強力な負
圧を形成することができる。
負圧発生装置は1段又はそれ以上の多段構成とすること
ができ、例えば3段の場合上流より第1、第2、第3の
加速部を前後に配置することにより形成され、その形態
は各加速部の直後で吸引路を通して導入される吸引外気
の容積分が加算されるため、第1加速部より第2加速部
が、第2加速部よりは第3加速部が順次大容積となるよ
うに、またそれにより多段階に吸引加速が行なえるよう
に設定される。容積の増加分としては例えば第1段目の
加速部に於ける内圧、流量に、第1段目の空気導入口か
ら流入する吸引加速流が加算された第2段目の加速部の
内圧が第1段目の加速部よりも低くなるように設定する
のが良い。
吸引路は負圧発生装置に接続され、吸引空気流をエネル
ギーとして利用可能な状態とするもので、先端は直接、
或いは空気冷却を必要とする部分を介して間接的に空気
取入口に接続される。本発明では空気取入口に直接接続
した構成と、空気取入口に通じたエアジャケットに接続
した構成が開示されているので、後者の場合はエンジン
の強制的な空冷を同時に行なうことができる。
本発明の過給機駆動と、従来の排気ターボ過給機駆動と
の基本的な相違は、従来のものが排気ガス流の押込みに
よる排気タービンの駆動であるのに対し、本発明のもの
は吸引エネルギーでタービンを駆動する点にある。従っ
て本発明の場合は吸気タービン駆動式ということにな
る。
(実施例) 次に図面を参照して詳細に説明する。
実施例I. 第1図には本発明に係るターボ過給機と関連各部との関
係が示されており、各図に於て1はガソリンエンジン、
2は排気系管、3は排気マフラー、4は負圧発生装置、
5は該装置4に一端が接続された吸引路、6は吸引路5
を駆動タービン61に接続したターボ過給機、7は吸引空
気の取入口、8は吸引路5に介装した負圧マフラー、9
はテイルチューブを示す。
例示の負圧発生装置4は排気マフラー3の後端に一体的
に設けられており、排気マフラー3は排気系管2との接
続口31を前部に開口し、中心に接続口31より小径の主流
路32を設けたもので、接続口31から主流路32の入口絞部
33までは下流に向ってテーパ状の壁面34となっている。
主流路32は多数の通気孔35を周面に開口した中心筒36よ
り成り、その外周に2重のバイパス流路37、38を形成す
る有孔筒39と無孔筒40が設置されている。41は有孔筒39
の通気孔、42は主流路出口、43はバイパス路出口、44は
主流路後端に設けた排気ガス流の前部加速部の整流子、
45はその加速流出口、46は放熱口47を多数開口した最外
部のカバーである。
負圧発生装置4はマフラー3の下流側に接続されてお
り、これはテーパ管部51と第1、第2の加速部52、53に
より排気ガス流をさらに多段加速し強力な負圧を形成す
るもので、その負圧により両加速部52、53の直後に設け
た第1、第2空気吸引口54、55に通じるようケーシング
56に接続した吸引管5を介して空気流を吸引する構成を
有している。加速部は単段でも良く、また3段以上設け
ても良い。
前記第1加速部52の容積V1はテーパ管部51で排気流速を
最小に絞り第1次加速流を得るために必要な容積に設定
される。尚実施例の第2加速部53の容積はV=AV
(A=2)となるような関係で増積されている。勿論
この係数Aは別の任意な数値をとることができる。テイ
ルチューブ9の内径は第2加速部53の内径より大であ
り、また第1、第2の各空気吸引口54、55については前
進角θをつけるのが良く、この角度θは0より大で90度
未満、望ましくは10〜45度の範囲が良い。
ターボ過給機6は駆動タービン61と過給タービン即ちイ
ンペラ62とから成る遠心型のものとして例示されてお
り、VIは駆動タービン61により吸引される流れ、VOは吸
引路5へ導出される流れ、CIはインペラ62により吸引さ
れる流れ、COはインペラ62からディフューザ63を経て圧
送される過給気の流れを示す。また64はエンジン1の気
化器又はインジェクタへ過給器を圧送する管路である。
作用及び効果 上述した構成に於、ガソリンエンジン1を始動すると、
排気ガスは排気系管2を通り、排気マフラー3で消音さ
れた上で負圧発生装置4に流入し、2段の加速部52、53
によって加速され、テイルチューブ9より大気放出され
る。その際、加速部外周に加速に応じた負圧が発生する
結果、吸引路5内に負圧発生部4へ吸引される流れが生
じ、該路5に通じた駆動タービン61は空気取入口7から
取り入れられた吸引空気流により回転を始め、その回転
数は負圧の高まり、即ちエンジン1の運転負荷の増大、
に対応して高められる。同時に駆動タービン61と回転軸
でつながったインペラ62の回転により過給機内に空気が
流入し、圧縮されて管路64より圧縮した空気を気化器ま
たはインジェクタへ圧送するものである。
上記によれば本発明では排気ガスより負圧を発生させて
タービンを吸引駆動するが、真空吸引作用の強力なこ
と、下流に抵抗を設けずに済むので強力な吸引エネルギ
ーをそのまま利用することができる特徴があり、排気タ
ービン駆動方式に於るエネルギー利用の不完全さを解決
することができる。
実施例II. 第4図は本発明に係るターボ過給機とエンジンの冷却手
段とを組合わせた実施例であり、第1図と同じ構成につ
いては符号を援用して詳細な説明は省略する。
この実施例では、エンジン1の発熱部回りに水冷のウォ
ータジャケットに代わるエアジャケット71を設け、それ
と駆動タービン61の吸引口72との間にエア通路73を設け
たもので、74は駆動孔、75は排気孔を示す。この実施例
に於る負圧発生装置4は第1実施例と同構造であるが3
段加速を行なっている。そのほかは第1実施例の場合と
同じで良く、加速部容積の増率も2倍とする。
作用及び効果 以上の構成に於ては、エンジン1の作動により空気取入
口7より負圧発生部4へ向けて空気を吸引する点までは
前記実施例の場合と同様であるが、取入れられた吸引空
気はエアジャケット71を満し通過することにより、エン
ジン芯部の冷却を行ない、その上でターボ過給機6を駆
動する点で相違する。
そのため、駆動タービン61を通過する空気流は外気より
高温となるが、排気ガスそのものよりは遥かに低温であ
り、駆動タービン61に対する熱影響は殆どなく、また空
気密度が高いので充填効率等の低下も来たさない。
排気ガスエネルギーにより高度の負圧を形成し、それに
より、吸引した外気をエンジンのジャケットに導いて強
制空冷を行なう方式は既に開示したが、本発明はその強
制空冷方式と組合せても以上のように実施可能であり、
かつ空冷側、ターボ側いずれの機能、性能も損なわれな
い。
尚、排気量750ccの自動2輪車用4サイクルエンジンの
場合、第1加速部径10〜40mm、テイルチューブ長さ50〜
300mmの範囲で良好な結果が得られ、3段階加速の場
合、コネクタパイプ82、各空気吸引口54、55の流速は音
速を越えた。
排気マフラーの変形例 第5図は負圧発生装置4を組合わせるマフラー3に低速
トルク増強機構を組込んだ例で、マフラー3の主流路32
に進退可能に可動弁体80を嵌挿しばね81により主流路入
口82に弾力当接させる一方、接続口31とバイパス流路37
とをアイドル流路83で常時通じさせた構造を付加したも
のに相当する。84は整流覆、85は可動弁体により開閉す
る調節流域、86は断熱層、87は環状壁、88は受圧面を示
す。他の構成は第2図のものと同様で良い。この変形例
のマフラー3は、第1図に示す第1実施例のマフラー3
または第4図に示す第2実施例のマフラー3と交換して
本発明に係るターボ過給装置を構成し、発生した高度の
負圧でタービンを吸引駆動することができる。
この構成によると、排気エネルギー小のときは弁体80が
主流路32を閉じているためアイドル流路83から排気ガス
が流出し、抵抗となるためこれに対抗してエンジン1の
トルクが増大し、回転を上げてエネルギーが高まると弁
体80が後退して通過抵抗を減じ、通常のマフラーと同様
となるので、アイドル回転時から大きなトルクが得られ
る。低速回転時にはターボ性能も期待できないが、上記
ばねの負荷構成により低速回転時も動力性能の向上に寄
与する。
なお、負圧発生装置4と吸引路5間の負圧マフラー8は
排気管の逆行と減速時に生ずる圧力の瞬間的な脈動を防
止するもので、逆止弁を内蔵することができる。
(発明の効果) この装置で過給されたエンジンを搭載した車両、航空機
等は、実際の運行状態に於て負荷が高まるにつれて高い
トルクの排気エネルギーを生じるので、駆動タービンに
作用するトルクも空ふかし状態より実運行時の方が遥か
に高くなる。さらに、駆動タービン61、インペラ62のい
ずれにも排気ガス温度は全く関係しないからそれらは特
別な耐熱性を備える必要がない特徴が発揮されるし、ま
た低温空気のため作動能率、充填効率は共に従来方式に
比較して大幅な向上が望まれる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の吸引型ターボ過給機に関するもので、第
1図は第1実施例の概念的説明図、第2図はマフラーに
接続された負圧発生部の断面図、第3図は本発明に係る
ターボの作動説明図、第4図は第2実施例の説明図、第
5図はマフラー変形例の断面図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】排気ガス流が大気放出されるまでの間に長
    い排気系管2を通過し、かつマフラーなどの負荷抵抗を
    受けて流速が著しく低下する内熱機関において、前記内
    燃機関1の排気系管2の最も下流の位置に、排気ガス流
    を加速してそのまま大気放出する加速部と、該加速部に
    連通可能な負圧室56とを有する負圧発生装置4を設け、
    該負圧によって吸引される空気流の吸引路5の後方の端
    部を前記負圧室56に接続し、該吸引路5の前方の端部を
    過給機6に接続することによってその過給機6の駆動タ
    ービン61を吸引空気流により駆動する構成を有する吸引
    型ターボ過給機。
  2. 【請求項2】内燃機関1は燃焼熱を冷却する手段として
    エアジャケット71を有しており、該エアジャケット71と
    過給機60の駆動タービン61側吸引口72とが接続された構
    成を有する特許請求の範囲第1項記載の吸引型ターボ過
    給機。
  3. 【請求項3】負圧発生装置4は排気系管2の断面積より
    大形の上流側端部から下流に向かって絞られたテーパ状
    の管部51と、その絞り径を維持した第1加速部52と、第
    1加速部52より断面積を拡大した第2加速部53と、それ
    らの外周を囲む負圧室56に第1、第2加速部52、53を連
    通するため両加速部の直後に設けた第1、第2空気吸引
    口54、55とを有する特許請求の範囲第1項記載の吸引型
    ターボ過給機。
JP63019758A 1988-01-30 1988-01-30 吸引型ターボ過給機 Expired - Lifetime JPH0768914B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63019758A JPH0768914B2 (ja) 1988-01-30 1988-01-30 吸引型ターボ過給機
US07/219,247 US4864825A (en) 1988-01-30 1988-07-15 Suction type turbo-supercharger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63019758A JPH0768914B2 (ja) 1988-01-30 1988-01-30 吸引型ターボ過給機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01195925A JPH01195925A (ja) 1989-08-07
JPH0768914B2 true JPH0768914B2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=12008242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63019758A Expired - Lifetime JPH0768914B2 (ja) 1988-01-30 1988-01-30 吸引型ターボ過給機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4864825A (ja)
JP (1) JPH0768914B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997037111A1 (fr) * 1996-04-01 1997-10-09 Yoshiaki Kakuta Dispositif auxiliaire de fourniture d'energie pour moteur a combustion interne utilisant la production d'energie d'une turbine a pression negative
WO1997037112A1 (fr) * 1996-04-01 1997-10-09 Yoshiaki Kakuta Generateur d'energie et de pression negative dans une turbine au moyen d'un moteur a combustion interne

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03107529A (ja) * 1989-09-21 1991-05-07 Yoshiaki Tsunoda ターボ過給機の駆動方法及び駆動装置
JPH03202629A (ja) * 1989-12-28 1991-09-04 Yoshiaki Tsunoda ターボ過給機の駆動装置
JPH0650060B2 (ja) * 1990-03-07 1994-06-29 義明 角田 ターボ過給機の駆動装置
US7107765B2 (en) * 2003-05-09 2006-09-19 Fults Steven P System for improving motor vehicle performance
US7051824B1 (en) 2003-11-03 2006-05-30 Accessible Technologies, Inc. Supercharged motorcycle
US7549493B1 (en) 2006-02-28 2009-06-23 Jones Daniel W Wet belt supercharger drive for a motorcycle
US8429896B2 (en) * 2006-04-18 2013-04-30 Kohler Co. Engine exhaust systems with secondary air injection systems
US8122704B2 (en) * 2007-08-07 2012-02-28 Efficient Hydrogen Motors Motor system for diminution of carbon dioxide in the atmosphere
US8117831B2 (en) * 2007-10-18 2012-02-21 GM Global Technology Operations LLC Diesel exhaust gas temperature reduction
US9032707B1 (en) * 2010-07-22 2015-05-19 Rosolino J. Piazza, Sr. Diesel exhaust gas collection and treatment system
US9932871B2 (en) 2015-10-20 2018-04-03 Cummins Emission Solutions Inc. Variable geometry exhaust conduit

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2845774A (en) * 1954-02-26 1958-08-05 Snecma Gas turbine operatively associated with a piston engine-compressor unit
DE2133754A1 (de) * 1971-07-07 1973-01-25 Willy Bartels Verfahren und vorrichtung zum aufladen einer brennkraftmaschine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997037111A1 (fr) * 1996-04-01 1997-10-09 Yoshiaki Kakuta Dispositif auxiliaire de fourniture d'energie pour moteur a combustion interne utilisant la production d'energie d'une turbine a pression negative
WO1997037112A1 (fr) * 1996-04-01 1997-10-09 Yoshiaki Kakuta Generateur d'energie et de pression negative dans une turbine au moyen d'un moteur a combustion interne

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01195925A (ja) 1989-08-07
US4864825A (en) 1989-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4273340B2 (ja) 吸気管内にコンプレッサを具備する内燃機関
US7698894B2 (en) Engine intake air compressor and method
EP1985865B1 (en) Compressor and compressor housing
WO2009153854A1 (ja) ターボチャージャ用のコンプレッサハウジング
JPH0768914B2 (ja) 吸引型ターボ過給機
JP4798491B2 (ja) 遠心圧縮機およびこれを用いたエンジンの吸気制御システムならびに吸気制御方法
US4909034A (en) Low speed back pressure generator for affecting torque of an internal combustion engine
JPS63309708A (ja) 内燃機関用の消音器付排気装置
JP3493989B2 (ja) 遠心式過給機
EP0438804B1 (en) Apparatus for driving turbo supercharger
JPS6296734A (ja) タ−ボ過給機
JP2004027931A (ja) 遠心圧縮機
US6834500B2 (en) Turbine for an exhaust gas turbocharger
JPS60116821A (ja) 排気タ−ビン過給機
US5115641A (en) Method of and apparatus for driving turbosupercharger
JPS5810117A (ja) 排気タ−ビン過給機
US7008175B2 (en) Radiator cooling fan replacement to increase engine efficiency
JP3063402B2 (ja) ターボチャージャの圧縮機
EP0323039A2 (en) Air cooling system in an internal combustion engine
JP3355801B2 (ja) ターボチャージャーの排気バイパス構造
JPS6019918A (ja) タ−ボ過給機の排気タ−ビン
US11230970B2 (en) Exhaust system with integrated exhaust pulse converter
JPH03258919A (ja) ターボ過給機の駆動装置
JPS61218734A (ja) 排気タ−ボ過給装置
JPH0436246B2 (ja)