JPH0768877B2 - 横抗施工における土留枠体の架設工法及び撤去工法 - Google Patents

横抗施工における土留枠体の架設工法及び撤去工法

Info

Publication number
JPH0768877B2
JPH0768877B2 JP2196561A JP19656190A JPH0768877B2 JP H0768877 B2 JPH0768877 B2 JP H0768877B2 JP 2196561 A JP2196561 A JP 2196561A JP 19656190 A JP19656190 A JP 19656190A JP H0768877 B2 JPH0768877 B2 JP H0768877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rods
rod
construction
lateral
retaining frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2196561A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0483089A (ja
Inventor
忠章 山腰
俊雄 古谷
Original Assignee
佐賀野工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 佐賀野工業株式会社 filed Critical 佐賀野工業株式会社
Priority to JP2196561A priority Critical patent/JPH0768877B2/ja
Publication of JPH0483089A publication Critical patent/JPH0483089A/ja
Publication of JPH0768877B2 publication Critical patent/JPH0768877B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、横抗施工における土留枠体の架設工法及び撤
去工法に関する。
(従来の技術) 従来、例えば、横抗を施工する場合には、第10図に示す
ように横抗80を形成すべく複数の矢板81を土中に埋入
し、これら矢板81で囲まれた部分を掘削している。そし
て、土圧に耐え得るように、第11図に示す如く矢板81を
支持する土留枠体83を適宜架設する必要がある。
該土留枠体83の架設工法は、上方側の矢板81にチェーン
ブロック84を吊持するためのステー85を溶着し、該チェ
ーンブロック84を手動で操作することにより、土留枠体
83を構成する上部側の架設用杆体86を架設高さ位置まで
吊り上げて保持し、その状態で杆体86下端に縦杆体87を
連結しているのが現状である。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、前記従来の工法では、チェーンブロック
84を吊持するためのステー85を溶着する必要があるた
め、ガスが発生するおそれがあり、危険であるばかり
か、その作業が煩雑で時間を要することから作業を能率
良く行うことができないという欠点があった。
また、上記の如く架設用杆体86の上昇作業を手動で行っ
ていることから、引き上げの作業人員も多数必要とされ
ていた。
また、架設されている土留枠体33を撤去する場合におい
ても同様に、その作業が煩雑で時間を要する等の問題を
有しているのである。
本発明は上記問題に鑑み、架設用杆体の架設、撤去作業
を安全に行うことができ、しかも作業時間を短縮すると
共に、作業人員の削減を図るようにすることを課題とす
る。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、
横抗施工における土留枠体の架設工法としての特徴は、
横抗31掘削時に土中に埋入される複数の矢板30を支持す
るように、土留枠体33を架設する横抗施工における土留
枠体の架設工法において、走行可能な複数の昇降装置A
に回転自在に設けられた各載置体20に、土留枠体33を構
成するための複数の上部側架設用杆体11a,11bをそれぞ
れ載置し、それぞれの杆体11a,11bが横抗31に沿う状態
で各昇降装置Aを横抗31内に進入させ、これら昇降装置
Aを所定位置にて横抗31の幅方向に配置させると共に、
各杆体11a,11bを同方向に回転した後に連結し、連結さ
れた杆体11a,11bを、少なくとも2台の昇降装置Aに設
けられた昇降手段19を同調して作動させることにより上
昇させ、該杆体11a,11bを昇降手段19を介して架設位置
にて保持した状態で、該杆体11aの下面に縦杆体11cを連
結することにある。
また、横抗施工における土留枠体の撤去工法としての特
徴は、横抗31の内壁面に設けられた複数の矢板30を支持
している土留枠体33を撤去する横抗施工における土留枠
体の撤去工法において、走行可能な複数の昇降装置A
を、撤去する土留枠体33の上部側架設用杆体11a,11bの
下方まで進入させた後に、少なくとも2台の昇降装置A
に設けられた昇降手段19を作動させることにより杆体11
a,11bを下方から保持し、該杆体11a,11bを保持した状態
で杆体11a,11bに連結されている縦杆体11cを取り外し、
その後に、昇降手段19を同調して作動させることによ
り、杆体11a,11bを下降させて各昇降装置Aに回転自在
に設けられた各載置体20に載置した状態で、該杆体11a,
11bを複数に分割し、分割された各杆体11a,11bを、横抗
31に沿うように回転させた後に、各昇降装置Aを走行さ
せて横抗31外に排出することにある。
(作用) 上記昇降装置Aを用いて横抗施工における土留枠体33を
架設する場合には、横抗31外にて土留枠体33を構成する
ための上部側架設用杆体11を昇降装置Aの載置体20に載
置した状態で、昇降装置Aにて横抗31の所定位置まで運
搬する。この際に、載置体20が回転自在に設けられてい
ることから、杆体11を前後方向(横抗31方向)に沿って
運搬でき、仮に、昇降装置本体1の両側に障害物があっ
ても、該杆体11が走行の邪魔になったり、支障をきたす
おそれはなく、横抗31内の所定の位置において、杆体11
を所望する架設方向に回転させることができる。
更に、昇降手段19を介して杆体11を矢板30に当接する架
設高さ位置で保持した状態で、該杆体11の下端に縦杆体
11cを連結するので、チェーンブロック等の昇降手段を
矢板30に取りつける手間が不要となるのである。
また、架設されている架設用杆体11を撤去する場合に
は、上記架設時とは反対に、昇降手段19を介して杆体11
を保持した状態で、該杆体11から縦杆体11cを取り外
せ、しかも、取り外した杆体11を載置体20に載置して横
抗31外に排出でき、その作業が容易でしかも迅速に行え
るのである。
(実施例) 先ず、本発明に係る昇降装置の実施例について説明す
る。
第1図〜第3図において、Aは昇降装置を示し、1は昇
降装置本体で、該昇降装置本体1はフレーム体3と、該
フレーム体3に取付けられたカバー体4とを備えてな
る。5は前記フレーム体3の下部の四隅に取付けられた
車輪で、昇降装置本体1は走行自在に設けられている。
7はフレーム体3の前後方向中途部で且つ、左右両側に
設けられた一対の第1昇降手段で、シリンダ装置からな
る。各第1昇降手段7のロッド8は昇降装置本体1の上
方側に出退自在に設けられ、該ロッド8の上端には、架
設用杆体11の載置される平面視矩形状の載置板13が備え
られてなる。尚、両第1昇降手段7は該載置板13に載置
される杆体11を水平に昇降できるように同調して作動可
能に構成されている。
15は前記フレーム体3の前部及び後部側の両端部にそれ
ぞれ設けられた第2昇降手段で、シリンダ装置からな
る。各第2昇降手段15のロッド16は昇降装置本体1の下
方向に出退自在に設けられ、各ロッド16の下端には接地
部18が設けられてなる。尚、これら第2昇降手段15は、
昇降装置本体1を水平な状態で昇降できるように、それ
ぞれ同調して作動可能に構成され、ロッド16の後退時に
接地部18は地面から離間している。
尚、前記第1昇降手段7及び第2昇降手段15とで昇降手
段19が構成されている。
20は載置体で、杆体11を載置した状態で移動できるよう
に昇降装置本体1の上面側に設けられている。該載置体
20は、前記両第1昇降手段7間に縦軸21a回りに回転自
在に設けられた回転テーブル21と、該回転テーブル21上
に設けられた支持部22とからなる。
該支持部22は枠杆23から長方形状に構成され、その長手
方向両端部には、第1昇降手段7の載置板13の逃がし開
口25がそれぞれ形成されている。また、支持部22の長手
方向両端には、第1図、第3図及び第4図の如く杆体11
に当接する複数のガイドローラ26が設けられている。
27は前記第1昇降手段7及び第2昇降手段15等を作動さ
せるための油圧装置で、昇降装置本体1の後方に設けら
れている。
次に、上記構成における昇降装置Aを使用した横抗施工
における枠体の架設工法について説明する。
第6図及び第7図において、30は土中に水平に埋入され
た複数の筒状の矢板で、これら矢板30で囲まれた部分を
掘削することにより、横抗31が形成される。また、矢板
30を土圧に抗して支持する土留枠体33は、上部側の左右
一対のコ字状の架設用杆体11a及び両杆体11a間に位置す
る中間杆体11bと、2分割自在な縦杆体11c,11dと、下側
の横杆体11eとからなる。
先ず、架設用杆体11aを昇降装置Aの載置体20に載置す
る。この際、載置体20の支持部22にガイドローラ26を設
けているので、杆体11aを載置体20に容易にバランス良
く載置できる。
次に、前記杆体11aを横抗31に沿わすべく昇降装置Aの
前後方向の状態にし、昇降装置Aを掘削途中の横抗31内
の所定位置まで進入させる。横抗31の所定位置にて、載
置体20を介して上記杆体11aを横抗31の幅方向に回転す
る。
更に、他の横杆体11a及び中間部の横杆体11bも同様に各
昇降装置Aでそれぞれ運搬し、杆体11a,11bを横抗31の
幅方向に一列に配置し、それぞれをボルトで締結固定す
る(第6図参照)。
次に、両側の杆体11aを載置している昇降装置Aの第1
昇降手段7及び第2昇降手段15がそれぞれ同調して作動
するように構成されており、該第1昇降手段7及び第2
昇降手段15のロッド8,16を進出させると、第2昇降手段
15の接地部18が接地して、両昇降装置本体1が上昇する
と共に、該昇降装置本体1に対して、連結された横杆体
11a,11b,11cは水平な状態で上昇され、上部側の矢板30
に当接させる(第5図及び第7図参照)。
更に、この状態において、杆体11aの下端面に縦杆体11
c,11dを順次ボルトで連結し、縦杆体11dの下端を下側の
杆体11eに連結するのである。尚、該下側の杆体11eは予
め敷設されている。
前記のように土留枠体33の架設が終了すると、第1昇降
手段7のロッド8及び第2昇降手段15のロッド16を後退
させ、両昇降装置本体1を下降させると共に、第1昇降
手段7の載置板13を昇降装置本体1側に移動させる。こ
の状態で各昇降装置Aを横抗31から出し、第8図に示す
ように、前記と同様に横抗31内方に順次土留枠体33を所
定間隔をおいて架設するのであるが、杆体11a,11bは横
抗31に沿って運搬されるので、昇降装置Aの両側に位置
する既に架設された土留枠体33の縦杆体11c,11d等が邪
魔になったりすることはないのである。
次に、昇降装置Aを使用した横抗施工における土留枠体
の撤去工法について説明する。
先ず、分割する架設用杆体11a,11bの個数に対応させた
複数の昇降装置Aを撤去する土留枠体33まで走行させ、
第1昇降手段7及び第2昇降手段15のロッド8,16をそれ
ぞれ進出させて、第2昇降手段15の接地部18を接地させ
ると共に、第1昇降手段7の載置板13を架設用杆体11a,
11bに当接させる。該載置板13で杆体11a,11bを保持した
状態で縦杆体11c,11d及び下側の横杆体11eの連結を解除
した後に、杆体11a,11bを下降させる。
そして、杆体11a,11bを各昇降装置Aの載置体20に載置
した状態でそれぞれの連結を解除し、各横杆体11a,11b,
を、横抗31に沿うように回転させた後に、昇降装置Aで
横抗31外に運搬して排出する。
尚、上記実施例では、昇降手段19を第1昇降手段7及び
第2昇降手段15とで構成したが、どちらか一方のみを設
けて、杆体11a,11bを昇降することも可能である。
また、上記実施例においては、2台の昇降装置Aを同調
させたものを例示したが、同調させる昇降装置Aは3台
でも良く、配置される昇降装置Aの台数に応じて適宜設
定可能である。
また、第9図に示すように、単体の第1昇降手段7aのロ
ッド8aの上端に載置体20を回転自在連結することも可能
で、この場合には、載置体20自体を回転可能でしかも昇
降可能にできる。
また、上記実施例においては、昇降手段19としてシリン
ダ装置をそれぞれ例示したが、電動装置を採用すること
も可能で、この場合に、昇降装置本体1も電動機構によ
り、自走可能に設けても良い。
更に、上記実施例では、昇降装置Aを横抗施工における
土留枠体の架設及び撤去時に使用する一例を示したが、
昇降装置Aはそれ以外に、腹おこし、切梁等の杆体の架
設及び撤去時等に使用できることは無論である。
(発明の効果) 上記のように構成された本発明の横抗施工における土留
枠体の架設工法及び撤去工法において、土留枠体を構成
する杆体を昇降手段により、架設高さ位置で上昇保持す
ることができるので、従来のように、矢板にチェーンブ
ロックを吊持するためのステーの溶着作業が不要とな
る。その結果、溶着に伴うガスの発生するおそれがな
く、安全性が向上すると共に、架設作業能率を向上で
き、しかも、杆体引き上げの作業人員の削減を図ること
ができるという効果を有するに至った。
また、架設用杆体を回転可能な載置体に載置し、且つ、
少なくとも2台の昇降装置の昇降手段を同調して杆体を
昇降するので、昇降装置の両側に位置する既に架設され
た土留枠体の縦杆体等が邪魔になることなく、杆体を横
抗に沿って所定位置まで運搬可能となり、しかも、連結
された杆体が長い場合であっても、該杆体を安定して昇
降、保持でき、特に、横抗の幅が大きく杆体が長くなる
場所での土留枠体の架設又は撤去を容易に行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る昇降装置の断面を含む正面図、第
2図は同側面断面図、第3図は同要部を示す平面図、第
4図は第1図のIV矢視図、第5図は昇降装置で杆体を上
昇させた状態を示す斜視図、第6図及び第7図は土留枠
体の架設または撤去状態を示す図、第8図は土留枠体の
架設状態を示す断面平面図。 第9図は本発明に係る昇降装置の他の実施例を示す正面
断面図。 第10図及び第11図は従来例をそれぞれ示す正面図。 1……昇降装置本体、7……第1昇降体、11(11a,11
b)……架設用杆体、11c……縦杆体、15……第2昇降
体、19……昇降手段、20……載置体、30……矢板、31…
…横抗、33……土留枠体。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】横抗31掘削時に土中に埋入される複数の矢
    板30を支持するように、土留枠体33を架設する横抗施工
    における土留枠体の架設工法において、走行可能な複数
    の昇降装置Aに回転自在に設けられた各載置体20に、土
    留枠体33を構成するための複数の上部側架設用杆体11a,
    11bをそれぞれ載置し、それぞれの杆体11a,11bが横抗31
    に沿う状態で各昇降装置Aを横抗31内に進入させ、これ
    ら昇降装置Aを所定位置にて横抗31の幅方向に配置させ
    ると共に、各杆体11a,11bを同方向に回転した後に連結
    し、連結された杆体11a,11bを、少なくとも2台の昇降
    装置Aに設けられた昇降手段19を同調して作動させるこ
    とにより上昇させ、該杆体11a,11bを昇降手段19を介し
    て架設位置にて保持した状態で、該杆体11aの下面に縦
    杆体11cを連結することを特徴とする横抗施工における
    土留枠体の架設工法。
  2. 【請求項2】横抗31の内壁面に設けられた複数の矢板30
    を支持している土留枠体33を撤去する横抗施工における
    土留枠体の撤去工法において、走行可能な複数の昇降装
    置Aを、撤去する土留枠体33の上部側架設用杆体11a,11
    bの下方まで進入させた後に、少なくとも2台の昇降装
    置Aに設けられた昇降手段19を作動させることにより杆
    体11a,11bを下方から保持し、該杆体11a,11bを保持した
    状態で杆体11a,11bに連結されている縦杆体11cを取り外
    し、その後に、昇降手段19を同調して作動させることに
    より、杆体11a,11bを下降させて各昇降装置Aに回転自
    在に設けられた各載置体20に載置した状態で、該杆体11
    a,11bを複数に分割し、分割された各杆体11a,11bを、横
    抗31に沿うように回転させた後に、各昇降装置Aを走行
    させて横抗31外に排出することを特徴とする横抗施工に
    おける土留枠体の撤去工法。
JP2196561A 1990-07-25 1990-07-25 横抗施工における土留枠体の架設工法及び撤去工法 Expired - Lifetime JPH0768877B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2196561A JPH0768877B2 (ja) 1990-07-25 1990-07-25 横抗施工における土留枠体の架設工法及び撤去工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2196561A JPH0768877B2 (ja) 1990-07-25 1990-07-25 横抗施工における土留枠体の架設工法及び撤去工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0483089A JPH0483089A (ja) 1992-03-17
JPH0768877B2 true JPH0768877B2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=16359784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2196561A Expired - Lifetime JPH0768877B2 (ja) 1990-07-25 1990-07-25 横抗施工における土留枠体の架設工法及び撤去工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0768877B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8740482B2 (en) 2009-03-31 2014-06-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape printer
US8757907B2 (en) 2009-03-31 2014-06-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US8764326B2 (en) 2009-03-31 2014-07-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US8770877B2 (en) 2008-12-25 2014-07-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape printer
US9132682B2 (en) 2009-03-31 2015-09-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape unit and tape cassette
US9498997B2 (en) 2008-12-25 2016-11-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9566808B2 (en) 2009-03-31 2017-02-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9573401B2 (en) 2009-06-30 2017-02-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6323519U (ja) * 1986-07-29 1988-02-16

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8770877B2 (en) 2008-12-25 2014-07-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape printer
US9498997B2 (en) 2008-12-25 2016-11-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9493016B2 (en) 2008-12-25 2016-11-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9403389B2 (en) 2009-03-31 2016-08-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US8764325B2 (en) 2009-03-31 2014-07-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9011028B2 (en) 2009-03-31 2015-04-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9132682B2 (en) 2009-03-31 2015-09-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape unit and tape cassette
US9370949B2 (en) 2009-03-31 2016-06-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US8740482B2 (en) 2009-03-31 2014-06-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape printer
US9409425B2 (en) 2009-03-31 2016-08-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9427988B2 (en) 2009-03-31 2016-08-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US8764326B2 (en) 2009-03-31 2014-07-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9498987B2 (en) 2009-03-31 2016-11-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US8757907B2 (en) 2009-03-31 2014-06-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9566808B2 (en) 2009-03-31 2017-02-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
US9573401B2 (en) 2009-06-30 2017-02-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0483089A (ja) 1992-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0768877B2 (ja) 横抗施工における土留枠体の架設工法及び撤去工法
JP2003232196A (ja) トンネルインバート施工法およびその装置
JP3356048B2 (ja) ビルディングガーダーを用いた高架構造物の施工方法
JP2539151B2 (ja) トンネル内の底床部掘削方法
JP2741259B2 (ja) 多機能作業床を用いた逆打ち工法及び多機能作業床
JPH04302700A (ja) 並設トンネル掘削用シールド機におけるセグメント覆工装置
JP4557931B2 (ja) トンネル掘削機における掘削機本体の回収装置
JP3194190B2 (ja) オープンシールド機
JP2011080298A (ja) トンネル掘削装置
JP3151116B2 (ja) トンネル掘削方法及びこの方法に使用するガントリ
JP3303115B2 (ja) 深礎立坑施工装置
JP2003322000A (ja) 移動式桟橋によるトンネルインバート施工法および移動式桟橋
JP5279676B2 (ja) 函体組立装置
JP2004231346A (ja) ブロックの搬送装置とその搬送方法
JP3192543B2 (ja) 建物の解体工法
JP4739096B2 (ja) トンネル内部の構築装置
JP2581772Y2 (ja) ルーフシールド装置
JP4316115B2 (ja) トンネル覆工装置
JP3249390B2 (ja) トンネル間開通方法及び該方法に用いる解体装置
JPS61134428A (ja) 土留板圧入掘削排土装置
JP2582633Y2 (ja) トンネル空間での重量物搬送装置
JP3413642B2 (ja) 山留用切粱の架設方法および架設装置
JP2023180002A (ja) 内部構造材設置装置
JPH06323088A (ja) 可動足場を有する推進刃口
JP2023089499A (ja) 全周回転掘削機の移動据付装置