JPH0768590A - 表皮付き熱可塑性樹脂成形品の製造方法 - Google Patents

表皮付き熱可塑性樹脂成形品の製造方法

Info

Publication number
JPH0768590A
JPH0768590A JP5240393A JP24039393A JPH0768590A JP H0768590 A JPH0768590 A JP H0768590A JP 5240393 A JP5240393 A JP 5240393A JP 24039393 A JP24039393 A JP 24039393A JP H0768590 A JPH0768590 A JP H0768590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
thermoplastic resin
thin film
mold
cavity space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5240393A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Takahashi
和浩 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP5240393A priority Critical patent/JPH0768590A/ja
Publication of JPH0768590A publication Critical patent/JPH0768590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 生産性、歩留に優れ、複雑な形状の成形品で
も容易に製造できる表皮付き熱可塑性樹脂成形品の製造
方法を提供する。 【構成】 熱可塑性樹脂成形用金型1、2のキャビティ
空間3を形成する内面3a、3bの少なくとも一部に、
溶液状の樹脂薄膜材料を塗布して樹脂薄膜4を形成し、
次いで熱可塑性樹脂材料5をキャビティ空間3に注入
し、固化させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表面に樹脂薄膜を有す
る熱可塑性樹脂成形品の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】車両用、家電用、建材用等に使用される
樹脂成形品において、樹脂表面に硬化処理やコーティン
グ処理を施して、耐スクラッチ性、耐摩擦性を向上させ
たり、紫外線保護効果を付与したものが使用されてい
る。
【0003】表面にコーティング処理を施した、いわゆ
る表皮付き樹脂成形品の製造方法としては、従来、所定
形状に成形した成形品を、脱脂槽中でノルマルヘキサン
等の洗浄溶剤に浸漬して脱脂洗浄し、成形品素材に付着
したゴミ、油分等を除去した後、スプレー、フローコー
ター等の手段によりプライマー処理剤、更に表面処理剤
を塗布する方法が用いられている(特開昭48−819
28号、同52−138476号など)。
【0004】しかしながら、上記の方法は、樹脂の成形
と表面処理という異質の加工工程からなるため、製造工
程が煩雑で、生産効果が悪いという問題があった。ま
た、成形品素材に付着したゴミ、油分等によって、完成
品の良品率が低下するという問題があった。
【0005】こうした問題点を解決するために、特公平
4−9648号には、表面処理を施したフィルム(シー
ト)を、射出成形金型のキャビティ部に配置し、この状
態で合成樹脂を射出して、表面に被膜層を有する樹脂成
形品を得る製造方法が開示されている。
【0006】しかしながら、この方法では、フィルム
(シート)を樹脂成形金型内に保持する必要があるため
に、樹脂成形金型の構造が複雑になり、金型費用が高く
なるほか、フィルム(シート)自体の製造コストが高い
などの問題があった。また、大きな凹凸を有するものな
ど、複雑な形状の金型では、フィルム(シート)が金型
内の凹凸に追従せず、複雑な形状の成形品を得ることは
困難であった。
【0007】また、ウレタンの反応射出成形において、
予め樹脂成形型のキャビティに溶液状の樹脂をスプレー
等で塗布し、樹脂を射出することにより樹脂薄膜を有す
るウレタン成形品を得る方法は公知であるが、熱可塑性
樹脂で実施された例はなく、特にオレフィン系樹脂を用
いた場合は、樹脂薄膜との密着性が乏しいという問題点
があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記問題点に鑑み、本
発明の目的は、生産性、歩留に優れ、複雑な形状の成形
品でも容易に製造できる表皮付き熱可塑性樹脂成形品の
製造方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明による表皮付き熱可塑性樹脂成形品の製造方
法の一つは、熱可塑性樹脂成形用金型のキャビティ空間
を形成する内面の少なくとも一部を、溶液状の樹脂薄膜
材料によって被覆して、前記内面の少なくとも一部に樹
脂薄膜を形成し、次いで熱可塑性樹脂材料を前記キャビ
ティ空間に注入し、固化させることを特徴とする。
【0010】また、本発明による表皮付き熱可塑性樹脂
成形品の製造方法のもう一つは、板状体を挟持してその
周縁部にキャビティ空間を形成する熱可塑性樹脂成形用
金型を用い、この金型の前記キャビティ空間を形成する
内面の少なくとも一部を、溶液状の樹脂薄膜材料によっ
て被覆して、前記内面の少なくとも一部に樹脂薄膜を形
成し、次いで前記金型に板状体を挟持させ、熱可塑性樹
脂材料を前記キャビティ空間に注入し、固化させて、前
記板状体の周縁部に、表皮を有する樹脂モールを一体成
形することを特徴とする。
【0011】なお、本発明において、樹脂モールとは、
板状体の周りに形成されるガスケット、モールディン
グ、ウェザーストリップ、あるいはシールゴム等を総称
したものであり、板状体の全周に設けられていてもよい
し、あるいは全周のうち途中で途切れていてもよいし、
また、板状体の一辺あるいは数辺に設けられたものであ
ってもよい。
【0012】本発明において、前記樹脂薄膜材料として
は、塩素化オレフィン系樹脂、アクリル樹脂、ポリエス
テル系樹脂、ウレタンエラストマー系樹脂から選ばれた
1種の有機溶剤溶液又は有機溶媒分散液が好ましく用い
られる。この樹脂薄膜形成材料を金型のキャビティ空間
を形成する内面の少なくとも一部に被覆する方法として
は、スプレーによる方法や、ハケ塗りによる方法などが
採用される。
【0013】また、前記熱可塑性樹脂材料として、オレ
フィン系又はスチレン系熱可塑性樹脂を用いる場合は、
前記樹脂薄膜材料として、アクリル樹脂、ポリエステル
系樹脂、ウレタンエラストマー系樹脂から選ばれた1種
と、不飽和カルボン酸又はその誘導体、あるいは塩素及
び不飽和カルボン酸又はその誘導体で変性されたポリプ
ロピレン系重合体とを含む有機溶剤溶液又は有機溶媒分
散液を用いることが好ましい。
【0014】
【作用】本発明によれば、熱可塑性樹脂成形用金型のキ
ャビティ空間の内面の少なくとも一部に、溶液状の樹脂
を被覆させて予め樹脂薄膜を形成させた後、熱可塑性樹
脂材料を金型内に注入し、固化させて成形品を製造する
ので、表面に樹脂薄膜を有する熱可塑性樹脂成形品を、
少ない加工工程で、歩留よく製造することができる。ま
た、複雑な形状の成形品であっても、容易に樹脂薄膜を
形成させることができる。
【0015】
【実施例】図1には、本発明の一実施例による表皮付き
熱可塑性樹脂成形品の製造工程が示されており、図2に
は、同工程によって製造された熱可塑性樹脂成形品が示
されている。
【0016】この実施例においては、金型として、図1
(a)に示すような、全体として凹字型の断面を有する
雌型1と、全体として凸字型の断面を有する雄型2とが
使用されている。なお、金型の材質、形状等に特に制限
はなく、一般にアルミニウムや鋳物製のものが用いられ
る。また、金型を所定温度に調整するための温度調整装
置等を設けるのが好ましい。
【0017】雌型1と雄型2とを組み付けた際に、キャ
ビティ空間を形成する内面3a、3bには、金型からの
樹脂薄膜の離型性を良くし、樹脂薄膜が熱可塑性樹脂成
形品と良好に密着するように、フッ素樹脂コーティング
等による離型処理が施されている。
【0018】本発明では、まず、同図(b)に示すよう
に、金型1、2のキャビティ空間を形成する内面3a、
3bに溶液状の樹脂薄膜材料を被覆して、樹脂薄膜4を
形成する。樹脂薄膜材料を被覆する方法としては、スプ
レーによる方法、ハケ塗りによる方法等が採用される
が、スプレーによる方法が被覆作業の簡便さ等の点に鑑
みて好ましい。特にスプレー装置を有するロボットを用
いる方法等が、作業性の点から好ましく採用される。な
お、樹脂薄膜材料は、内面3a、3bのいずれかに塗布
してもよい。
【0019】本発明において、樹脂薄膜材料としては、
塩素化オレフィン系樹脂、アクリル樹脂、ポリエステル
系樹脂、ウレタンエラストマー系樹脂など、比較的硬質
の樹脂材料を用いることができる。なお、これらの樹脂
材料は、溶媒に溶解するか、あるいは溶媒に分散させ
て、溶液状にして使用する。溶媒としては、メチルエチ
ルケトン、トルエン、イソプロピルアルコール、ソルフ
ィット等の有機溶媒が好ましく用いられる。
【0020】なお、オレフィン系又はスチレン系熱可塑
性樹脂を基材とする場合、アクリル樹脂、ポリエステル
系樹脂及びウレタンエラストマー系樹脂では、基材との
密着性が乏しいため、不飽和カルボン酸又はその誘導
体、あるいは塩素及び不飽和カルボン酸又はその誘導体
で変性されたポリプロピレン系重合体を、樹脂薄膜材料
中に添加するのが好ましい。これによって、樹脂薄膜を
熱可塑性樹脂成形品の表面に良好に密着させることがで
きる。なお、上記不飽和カルボン酸又はその誘導体、あ
るいは塩素及び不飽和カルボン酸又はその誘導体で変性
されたポリプロピレン重合体の配合量は、樹脂薄膜材料
全体に対し、固形分として1〜50wt%が好ましく、
樹脂薄膜の表面性及び熱可塑性樹脂成形物との密着性の
点から、10〜30wt%がより好ましい。
【0021】こうして、内面3a、3bに樹脂薄膜4を
形成した後、同図(c)に示すように、雌型1と雄型2
とを組み付けて金型内部にキャビティ空間3を形成し、
この状態で、同図(d)に示すように、キャビティ空間
3に、図示しない注入口を通して熱可塑性樹脂材料5を
注入する。
【0022】熱可塑性樹脂材料の種類に限定はなく、塩
化ビニル樹脂、ポリオレフィン系樹脂、ポリスチレン系
樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリウ
レタン系樹脂等から選択された一般の熱可塑性樹脂材料
を使用することができる。
【0023】熱可塑性樹脂材料が固化した後、雌型1、
雄型2を開いて、成形品を型より取り出すことにより、
図2に示すような、熱可塑性樹脂5と、その表面を覆う
比較的硬質の樹脂薄膜4とで構成された表皮付き熱可塑
性樹脂成形品を得ることができる。
【0024】図3には、本発明の他の実施例による表皮
付き熱可塑性樹脂成形品の製造装置が示されており、図
4には、同装置によって製造された熱可塑性樹脂成形品
が示されている。
【0025】図3に示す製造装置では、金型11a、1
1bの間にガラス板12を挟持したとき、ガラス板12
の周縁部にキャビティ空間15が形成されるようになっ
ている。このキャビティ空間15を形成する金型11
a、11bの内面には、図示を省略したが、テフロン加
工による離型処理が施されている。一方の金型11bに
は、ガラス板12を保持するためのバキュームパット1
3が設けられている。金型11a、11bは、型締め機
14a、14bに保持されている。一方の金型11a
と、この金型11aを保持する一方の型締め機14aと
には、注入口16から熱可塑性樹脂材料を注入するため
の注入管17が挿入されている。
【0026】この製造装置を用い、まず、金型11a、
11bを開いた状態で、キャビティ空間15を形成する
金型11a、11bの内面に、図5に示すようなスプレ
ー装置(ノードソン社製)21を有する6軸多関節ロボ
ット(安川電気株式会社製)22を用いて樹脂薄膜材料
を塗布し、樹脂薄膜を形成させる。すなわち、ロボット
22のアーム23の先端に、スプレー装置21にホース
24を介して連結されたノズル25が取付けられてお
り、アーム23を動かしながらノズル25から樹脂薄膜
材料をスプレーする。
【0027】樹脂薄膜材料としては、例えばウレタンエ
ラストマー系の「ハイコープEX−90」(商品名、特
殊色料工業株式会社製、固形分17%、MEK/トルエ
ン/IPA/ソルフィット溶媒)100重量部に対し、
基材との密着性を付与するために、カルボキシル基変性
ポリプロピレン系樹脂の分散体である「ユニストール
R」(商品名、三井石油化学工業株式会社製;固形分1
8%、トルエン/MEK溶媒)20重量部を混合したも
のを用いる。
【0028】次いで、周縁部に接着剤を塗布した自動車
用サイドガラス板12を、金型11a、11bの間に挿
入配置し、図示しない吸引装置を作動させてバキューム
パット13でガラス板12を保持した後、型締め機14
a、14bにより型締めを行い、オレフィン系エラスト
マーである「グドマーS702B」(商品名、三井石油
化学工業株式会社製)を、図示しない射出装置によって
キャビティ空間15内に注入し、固化させる。
【0029】こうして樹脂モール18を成形したのち、
金型11a、11bを開いて、ガラス板12及び樹脂モ
ール18を取り出すことにより、図4に示すような、ガ
ラス板12の周縁部に樹脂モール18が形成された、樹
脂モール付き自動車用サイドガラス板を得ることができ
る。樹脂モール18の部分は、オレフィン系エラストマ
ーからなる熱可塑性樹脂20と、その表面を覆う比較的
硬質の樹脂被膜19とで構成されている。
【0030】こうして得られた成形品は、樹脂モール部
分18の表面をフェルトでこすっても傷がつかず、耐擦
傷性に優れていた。また、表面光沢は、光沢計(60
°)で測定したところ65であり、良好な表面光沢を有
していた。
【0031】なお、本発明における板状体としては、平
板状のものであっても彎曲状のものであってもよく、ま
た、単板ガラス、強化ガラス、複層ガラス、合わせガラ
ス等のガラス製の板状体や、例えばポリカーバネート
類、ポリスチレン類、ポリメチルメタクリネート類、ア
クリル系等のいわゆる有機透明樹脂材等を、単板、ある
いは2枚以上積層してなる合成樹脂製の板状体を用いる
ことができる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の表皮付き
熱可塑性樹脂成形品の製造方法によれば、溶液状の樹脂
を予め金型のキャビティー部に塗布して樹脂薄膜を形成
しておき、次いで熱可塑性樹脂原料を金型内に注入する
ことにより、加工工程が少なくて済み、製品の歩留も改
善される。また、複雑な形状の成形品であっても、容易
に表皮を形成させることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による表皮付き熱可塑性樹脂
成形品の製造工程を示す説明図である。
【図2】上記製造工程により製造された表皮付き熱可塑
性樹脂成形品を示す断面図である。
【図3】本発明の他の実施例による表皮付き熱可塑性樹
脂成形品の製造装置を示す概略構成図である。
【図4】上記製造装置により製造された樹脂モール付き
自動車用サイドガラス板を示す部分断面図である。
【図5】金型のキャビティー空間を形成する内面に樹脂
薄膜材料を塗布するためのスプレー装置を有するロボッ
トを示す斜視図である。
【符号の説明】
1 雌型 2 雄型 3、15 キャビティ空間 3a、3b 内面 4、19 樹脂薄膜 5、20 熱可塑性樹脂 11a、11b 金型 12 自動車用サイドガラス板 13 バキュームパット 14a、14b 型締め機 18 樹脂モール

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱可塑性樹脂成形用金型(1、2)のキャ
    ビティ空間(3)を形成する内面(3a、3b)の少な
    くとも一部を、溶液状の樹脂薄膜材料によって被覆し
    て、前記内面の少なくとも一部に樹脂薄膜(4)を形成
    し、次いで熱可塑性樹脂材料(5)を前記キャビティ空
    間(3)に注入し、固化させることを特徴とする表皮付
    き熱可塑性樹脂成形品の製造方法。
  2. 【請求項2】板状体(12)を挟持してその周縁部にキ
    ャビティ空間(15)を形成する熱可塑性樹脂成形用金
    型(11a、11b)を用い、この金型(11a、11
    b)の前記キャビティ空間(15)を形成する内面の少
    なくとも一部を、溶液状の樹脂薄膜材料によって被覆し
    て、前記内面の少なくとも一部に樹脂薄膜を形成し、次
    いで前記金型(11a、11b)に板状体(12)を挟
    持させ、熱可塑性樹脂材料を前記キャビティ空間(1
    5)に注入し、固化させて、前記板状体(12)の周縁
    部に、表皮(19)を有する樹脂モール(18)を一体
    成形することを特徴とする表皮付き熱可塑性樹脂成形品
    の製造方法。
  3. 【請求項3】前記樹脂薄膜材料として、塩素化オレフィ
    ン系樹脂、アクリル樹脂、ポリエステル系樹脂、ウレタ
    ンエラストマー系樹脂から選ばれた1種の有機溶剤溶液
    又は有機溶媒分散液を用いる請求項1又は2記載の表皮
    付き熱可塑性樹脂成形品の製造方法。
  4. 【請求項4】前記熱可塑性樹脂材料(5)として、オレ
    フィン系又はスチレン系熱可塑性樹脂を用い、前記樹脂
    薄膜材料として、アクリル樹脂、ポリエステル系樹脂、
    ウレタンエラストマー系樹脂から選ばれた1種と、不飽
    和カルボン酸又はその誘導体、あるいは塩素及び不飽和
    カルボン酸又はその誘導体で変性されたポリプロピレン
    系重合体とを含む有機溶剤溶液又は有機溶媒分散液を用
    いる請求項1又は2記載の表皮付き熱可塑性樹脂成形品
    の製造方法。
JP5240393A 1993-09-01 1993-09-01 表皮付き熱可塑性樹脂成形品の製造方法 Pending JPH0768590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5240393A JPH0768590A (ja) 1993-09-01 1993-09-01 表皮付き熱可塑性樹脂成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5240393A JPH0768590A (ja) 1993-09-01 1993-09-01 表皮付き熱可塑性樹脂成形品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0768590A true JPH0768590A (ja) 1995-03-14

Family

ID=17058818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5240393A Pending JPH0768590A (ja) 1993-09-01 1993-09-01 表皮付き熱可塑性樹脂成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0768590A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006210646A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Nippon Baruufu Kk 電磁信号伝送装置用コアの製造方法
CN110027166A (zh) * 2019-03-21 2019-07-19 江苏古德福汽车零部件科技有限公司 一种模内高光注塑表面处理方法
JP2020090074A (ja) * 2018-12-07 2020-06-11 萱野工業株式会社 プラスチック複合製品及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006210646A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Nippon Baruufu Kk 電磁信号伝送装置用コアの製造方法
JP4504212B2 (ja) * 2005-01-28 2010-07-14 株式会社ビー・アンド・プラス 電磁信号伝送装置用コアの製造方法
JP2020090074A (ja) * 2018-12-07 2020-06-11 萱野工業株式会社 プラスチック複合製品及びその製造方法
CN110027166A (zh) * 2019-03-21 2019-07-19 江苏古德福汽车零部件科技有限公司 一种模内高光注塑表面处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100589472B1 (ko) 마스킹 필름이 구비된 페인트 필름 조립체
US6280823B1 (en) Foil-covered plastic part and method of making same
WO1994003337A2 (en) Paint film and methods for its manufacture
WO2005109984A2 (en) A process for the manufacture of a hybrid element comprising a metal skin
KR101404423B1 (ko) 차량의 외부면에 부착가능한 물품 및 그 형성 방법
JPH0768590A (ja) 表皮付き熱可塑性樹脂成形品の製造方法
JP3663304B2 (ja) 成形同時絵付シートと成形同時絵付成形品の製造方法
EP0419001A1 (en) Thermoformable laminate films and processes
JP4237835B2 (ja) 射出成形同時加飾シート、及びそれを用いた射出成形同時加飾方法
CA2091041A1 (en) Plastic heat set molding
JP2001225350A (ja) 射出成形同時絵付け方法
JPH09314590A (ja) フィルムを被着した樹脂成形品及びその製造方法
JPH11348057A (ja) 多色表皮の成形方法
JP3048421B2 (ja) 射出成形品の製造方法
JP2000006199A (ja) 射出成形同時絵付け用金型装置
JPH06143329A (ja) 射出成形品の製造方法
JPS63224918A (ja) 模様付き成形品の製造方法
JP2780969B2 (ja) 着色樹脂成形品の製造方法
JPH05330333A (ja) モール付き板状体の製造方法
JP2001179818A (ja) 真空成形方法
JPH1060128A (ja) フィルムおよび絵付用シート
JPH11180226A (ja) 自動車用ウエザストリップの製造方法
JP3175787B2 (ja) モール付き板状体の製造方法
JPH1060127A (ja) フィルムおよび絵付用シート
JPH07100909A (ja) 帯電防止成形品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070921

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees