JPH0768170A - 脱硝触媒 - Google Patents

脱硝触媒

Info

Publication number
JPH0768170A
JPH0768170A JP5165042A JP16504293A JPH0768170A JP H0768170 A JPH0768170 A JP H0768170A JP 5165042 A JP5165042 A JP 5165042A JP 16504293 A JP16504293 A JP 16504293A JP H0768170 A JPH0768170 A JP H0768170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
catalyst
alumina
metal
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5165042A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Yamaguchi
敏男 山口
Masao Wakabayashi
正男 若林
Takashi Matsuda
高志 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP5165042A priority Critical patent/JPH0768170A/ja
Publication of JPH0768170A publication Critical patent/JPH0768170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水分を含む排ガス中のNOx処理に際
し、炭化水素を還元剤とし、酸素過剰雰囲気下でNOx
を還元処理に使用しうる排ガス処理触媒を提供を目的と
する。 【構成】 ホルマイト族に属するケイ酸マグネシウ
ムとアルミナとからなる担体に活性金属として貴金属の
少なくとも1種、あるいは貴金属の少なくとも1種と遷
移金属の少なくとも1種とを担持したものであり、アル
ミナが擬ベーマイト構造あるいはベーマイト構造を有す
るものであり、該アルミナの担体中の割合が担体重量の
10〜40%であり、活性金属の合計担持量が触媒担体の重
量の0.5〜5%であるもの。 【効果】 本発明の脱硝触媒は水分を含む排ガス中
のNOxを効率よく処理できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は内燃機関の排ガス中の窒
素酸化物を還元分解する触媒、特に詳しくは酸素過剰雰
囲気下の水分を含む排ガスにおいて、排ガス中の窒素酸
化物をより完全に還元分解し無害化できる触媒に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】内燃機関から排出される排ガス中の大気
汚染物質の除去は大きな社会的な課題となっている。中
でも固定発生源である工場や移動発生源である自動車か
ら排出される燃焼排ガス中に含まれている窒素酸化物
(NOx)は、光化学スモッグ,酸性雨の原因ともいわ
れ人体に有害であるだけでなく地球環境保全の上からも
問題視されている。
【0003】この問題を解決すべく幾多の排ガス中の窒
素酸化物の処理技術が提案されている。例えば接触分解
法、接触還元法、吸着法、吸収法である。これらの中で
接触還元法は触媒を用いてNOxを窒素まで還元分解す
るものであり、二次公害発生の問題が少ない利点があ
り、比較的優れた方法とされている。この方法はNOx
を含むガスに一酸化炭素、アンモニア等の還元剤を混合
して触媒上で反応させ、NOxを窒素と炭酸ガスと水と
に分解するものであり、触媒を用いることにより反応速
度の増加を図ろうとするものである。そして、従来より
この種の触媒としては白金、ニッケル、コバルト、銅等
の活性金属を無機酸化物等の担体上に担持させた触媒を
使用している。
【0004】この例として、例えば特開昭48−283
91号公報開示の方法がある。この方法は還元剤として
プロパンを用い、窒素酸化物とプロパンとを含有した窒
素ガスを触媒上に通過させてNOxを還元するものであ
る。この方法は還元剤を完全に酸化するのに必要な理論
酸素量よりも酸素が少ない雰囲気下、すなわち還元性雰
囲気下で使用した場合は良好な除去効率を示すものの、
酸素量の多い酸素過剰雰囲気下においては著しく除去効
率が低下する。酸素過剰雰囲気下では還元剤と酸素との
燃焼反応が優先されて主反応となり、NOxとの還元反
応は副反応となるからである。
【0005】また、特開平3−217218号公報開示
の方法は炭素数1〜6のオレフィン類、パラフィン類お
よびナフテン類から選ばれた1種の炭化水素の共存下、
酸素を含有する燃焼排ガスを銅担持ゼオライト触媒と接
触させてNOxを還元分解するものである。この公報に
は燃焼排ガス中に必ず存在する水分の影響についてなん
ら検討されておらず、その記載もないが、一般にゼオラ
イト触媒は水分共存下では活性が著しく低下するとされ
ている。
【0006】以上記述したように現在提案されている接
触還元法は適用可能なガス組成が還元性の乾燥排ガスに
限定され、それ以外の雰囲気の排ガスには適用できない
ものとなっていることは周知のこととなっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は前記し
たような従来の触媒の持つ問題点を解消し、水分を含む
排ガス中のNOx処理に際し、炭化水素を還元剤とし、
酸素過剰雰囲気下でNOxを還元処理に使用しうる排ガ
ス処理触媒を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決する本
発明の脱硝触媒は、ホルマイト族に属するケイ酸マグネ
シウムとアルミナとからなる担体に活性金属を担持した
触媒であり、アルミナが擬ベーマイト構造あるいはベー
マイト構造を有するものであり、該アルミナの担体中の
割合が担体重量の10〜40%であり、活性金属が貴金属の
少なくともいずれか1種、または貴金属の少なくともい
ずれか1種と遷移金属の少なくともいずれか1種であ
り、これらの活性金属の合計担持量が、該触媒担体の重
量の0.5〜5%であるものである。
【0009】
【作用】脱硝触媒用の活性金属として貴金属単独、ある
いは貴金属と遷移金属とを用いること、酸素過剰雰囲気
下でNOxを触媒を用いて還元反応を起こさせるために
還元剤として炭化水素を添加すること、そして用い得る
炭化水素については既に周知のものといえる。
【0010】しかしながら、還元反応率が担体の種類と
活性金属の種類との組み合わせによりどの様な関係とな
るかについては、全てが既に知られたものとなっている
とは言いがたい。特に、担体としてにホルマイト族に属
するケイ酸マグネシウムとアルミナとの混合物で調製し
た担体に貴金属、あるいは貴金属と遷移金属とを活性金
属として担持した物についての知見は得られていない。
【0011】本発明者らは数多くの担体と活性金属との
組み合わせについて種々の検討を加え、その結果ホルマ
イト族に属するケイ酸マグネシウムとある種のアルミナ
とから調製した担体にある量の貴金属、あるいはある量
の貴金属と遷移金属とを活性金属として担持させた触媒
に脱硝触媒としての能力がみられると言う知見得た。本
発明はこの知見に基づき更なる努力を加えた結果至った
ものである。
【0012】本発明の触媒の担体成分に用いるホルマイ
ト族に属するケイ酸マグネシウムとは、一般式(OH24
(OH)4Mg8Si12O30XH2O;X=6〜8で表せられ、一次
元構造を有するものでありかつ固体酸性度の比較的高い
ものである。具体的にはセピオライト、アタパルジャイ
ト、パリゴルスカイト等の鉱物である。これらの鉱物は
いずれも本発明の触媒の担体成分として用いることは可
能であるが、入手が容易であること、安価であること、
純度が高く組成が安定していることなどからセピオライ
トを用いることが好ましい。
【0013】ホルマイト族に属するケイ酸マグネシウム
(以下「セピオライト等」と記す。)はイオン交換能が
小さく、それ単独で担体を構成しても有効量の活性金属
を担体内部にまで均一に分散し担持させることが難し
い。この欠点を改良するために本発明ではアルミナをセ
ピオライト等に混合添加する。よって、本発明に用いる
アルミナにもその目的から加えられる一定の制限があ
る。すなわち微細な細孔構造を持つことが必要であり、
この点より擬ベーマイト構造あるいはベーマイト構造を
有するアルミナ水和物、アルミナゾル等、あるいは400
〜900℃の焼成でγ−アルミナ構造形態に転移するもの
とする必要がある。
【0014】前記したようにアルミナが活性金属の均一
分散を補償するのであるから、当然担体中のアルミナ量
に下限が生じる。担体中のアルミナ量がアルミナを酸化
物換算した量で10%を下回ると最終的に得られ触媒の脱
硝活性が低くなり、活性金属の分散は十分でなくなるこ
とをうかがわせる。また、担体中のアルミナ量がアルミ
ナを酸化物換算した量で40%を越えると、同様に脱硝活
性は低下する。これは、セピオライト等の持つ固体酸性
度が減少しすぎるためと思われる。
【0015】本発明に用いる活性金属は、貴金属として
は、白金、パラジウム、ロジウム等であり、遷移金属と
しては、銅、クロム、コバルト、ニッケル等である。活
性金属の担持量を担体重量に対して0.5〜5%の範囲と
するのは、この範囲より活性金属の担持量が少ないと十
分な脱硝活性が得られず、この範囲より多く担持しても
脱硝活性の更なる向上といった効果が得られず、経済性
を損なうのみであるからである。これらの活性金属を担
体へ担持させるには常法である含浸法により担持すれば
良く、特に方法を限定しなければならないものでもな
い。
【0016】本発明の触媒を製造するに際しては、ま
ず、前記セピオライト等と前記アルミナと水とを混合
し、捏和し、十分可塑化させた後、所望の形状に成型
し、得た成型物を80〜110℃の温度で乾燥し、次いで500
〜700℃の温度で焼成して担体を製造する。次いで、活
性金属としての貴金属、あるいは貴金属と遷移金属とを
含む溶液を前記のようにして得た担体に含浸させ、80〜
110℃の温度で乾燥し、次いで400〜600℃の温度で焼成
する。なお、担体を得るに際して前記可塑化させたもの
を成型せずに乾燥し、乾燥物を所望の粒度に破砕し、得
た破砕物を焼成し担体として用いることもできる。
【0017】このようにして製造された本発明の排ガス
処理触媒はボイラーや自動車等の内燃機関から排出され
る排ガス中のNOx処理用脱硝触媒として優れ、特に酸
素過剰雰囲気下における脱硝に有効である。
【0018】本発明の排ガス処理触媒がなぜ水分を含む
排ガス中のNOx処理用として優れているかについては
明らかではないが、前述のセピオライト等は、吸水性が
強く、固体酸性を有し、分子篩性も有し、且つ、酸化窒
素分子径よりも僅かに大きい直径5〜11オンク゛ストロームの細
孔径を有しているために酸化窒素が選択的に細孔内に取
り込まれ、アルミナ上に担持された活性金属の活性サイ
トにより酸化窒素の還元反応が進行するものと推察して
いる。
【0019】
【実施例】次に本発明の実施例について述べる。 (実施例1) (1)担体原料の調製 セピオライトは市販品で主な化学組成がSiO2 として
64重量%,MgOとして27重量%,Al23として2重
量%で平均粒径が10μmの粉体を用いた。擬ベーマイ
ト構造を有するアルミナとして以下のようにして得たア
ルミナ水和物粉体を用いた。
【0020】すなわち、内容積100リットルの撹拌機付きス
テンレス反応槽に水49.5リットルを入れ70℃まで加温し、そ
の温度で保持し、撹拌しつつAl23として8.1重量%
含む硫酸アルミニウム溶液9,540gと、Al23として1
8.4重量%含むアルミン酸ナトリウム溶液6,930gとをpH
が8.5〜9.0の範囲となるようにしつつ30分間かけて全
量同時に滴下しpH8.8のアルミナ水和物スラリーを
得、次いで該スラリーを30分間撹拌して熟成した後、
濾過・洗浄して0.1重量%のNa2Oを含み、0.5重量%
のSO4を含むアルミナ水和物ケーキを得た。次に前記
反応槽に該アルミナ水和物ケーキ10〓と水10リットルを
入れ撹拌しAl23として7.5重量%含むアルミナ水和
物スラリーを得、次いで、該スラリーを回転円盤型粉霧
乾燥機を用いて乾燥してアルミナ水和物粉体を得た。こ
のアルミナ水和物粉体をX線回折にて結晶形態を調べた
ところ擬ベーマイト構造を有していた。
【0021】(2)触媒担体の調製 前記のセピオライト粉体(500℃の強熱減量15%)470g
とアルミナ水和物粉体(500℃の強熱減量23%)130g
(Al23換算で担体重量の20重量%)と水700ミリリットル
とを加温ジャケット付きニーダー中に入れ70℃で加熱し
ながら混練りし、十分可塑化させた後、直径1.5mmのダ
イスを取り付けた押出し成型機にて成型し、成型物を11
0℃で15時間乾燥し、得た乾燥物を600℃で2時間焼成し
て触媒担体を得た。
【0022】(3)触媒の調製 前記のようにして調製した触媒担体100gをシス−ジニ
トロジアミン白金(II)塩(Ptとして60.7重量%)の
3.4gを水75ミリリットルに溶解した溶液で含浸し、110℃で15
時間乾燥し、該乾燥物を500℃で2時間焼成して触媒A
を得た。その性状を
【0023】(4)活性の評価 触媒Aを250〜500μmの範囲の粒度に粉砕し、触媒充填
量7ミリリットルの固定床流通反応装置を用い、NO濃度500p
pm、O2濃度5Vol%、還元剤としてC36濃度1,500pp
m、残部窒素の合成排ガスに水を0.135ミリリットル/minの割
合で添加しつつ、SV=36,000/Hrの流速で触媒層を通
過せしめ、反応ガス温度がそれぞれ250、300、3
50、400℃の時の排出ガス中のNOxを日本サーモ
エレクトロン株式会社製NOx分析計(化学発光式)を
用いて測定した。得た値と合成排ガス中のNO濃度との
差を合成排ガス中のNO濃度で除して処理効率とした。
得られた結果を第1表に示した。
【0024】(実施例2〜3) (1)担体原料の調製 実施例1と同様にして担体原料を調製した。
【0025】(2)触媒担体の調製 触媒担体を調製するに際して、セピオライト粉体に加え
るアルミナ水和物粉体の量をAl23換算でそれぞれ担
体中の割合が10重量%(実施例2)、40重量%(実施例
3)となるようにした以外は実施例1と同様にして触媒
担体B(実施例2)、触媒担体C(実施例3)を得た。
【0026】(3)触媒の調製 実施例1と同様にして触媒B(実施例2)、触媒C(実
施例3)得た。
【0027】(4)活性の評価 触媒B(実施例2)、触媒C(実施例3)を用いて実施
例1と同様にして活性評価をし、得られた結果を表1に
示した。
【0028】(実施例4) (1)担体原料の調製 実施例1と同様にして担体原料を調製した。
【0029】(2)触媒担体の調製 実施例1と同様にして触媒担体D(実施例4)を得た。
【0030】(3)触媒の調製 シス−ジニトロジアミン白金(II)塩(Ptとして60.7
重量%)の3.4gの代わりに硝酸コバルト六水和物2.4g
とシス−ジニトロジアミン白金(II)塩2.4gをを用い
た以外は実施例1と同様にして触媒D(実施例4)を得
た。
【0031】(4)活性の評価 触媒D(実施例4)を用いて実施例1と同様にして活性
評価をし、得られた結果を表1に示した。
【0032】(比較例1〜2) (1)担体原料の調製 実施例1と同様にして担体原料を調製した。
【0033】(2)触媒担体の調製 触媒担体を調製するに際して、セピオライト粉体に加え
るアルミナ水和物粉体の量をAl23換算でそれぞれ担
体中の割合が5重量%(比較例1)、60重量%(比較例
2)となるようにした以外は実施例1と同様にして触媒
担体E(比較例1)、触媒担体F(比較例2)を得た。
【0034】(3)触媒の調製 実施例1と同様にして触媒E(比較例1)、触媒F(比
較例2)得た。
【0035】(4)活性の評価 触媒E(比較例1)、触媒F(比較例2)を用いて実施
例1と同様にして活性評価をし、得られた結果を表1に
示した。
【0036】以上の結果を示した表1より、本発明の触
媒の活性が高いことは明らかである。また、触媒Dは白
金とニッケルを担持した触媒であるが、活性金属として
貴金属と遷移金属を担持することでNOxの処理効率が
高温側にシフトすることも明らかである。
【0037】
【0038】
【発明の効果】本発明の脱硝触媒は水分を含む排ガス中
のNOxを効率よく処理できるので、自動車やボイラー
等から排出される排ガス中のNOxの除去に適用可能で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01J 23/40 ZAB A 8017−4G 23/89 ZAB A 8017−4G

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホルマイト族に属するケイ酸マグネシ
    ウムとアルミナとからなる担体に活性金属として貴金属
    の少なくとも1種、あるいは貴金属の少なくとも1種と
    遷移金属の少なくとも1種とを担持したことを特徴とす
    る脱硝触媒。
  2. 【請求項2】 アルミナが擬ベーマイト構造あるいは
    ベーマイト構造を有するものであり、該アルミナの担体
    中の割合が担体重量の10〜40%であり、活性金属の合計
    担持量が触媒担体の重量の0.5〜5%であることを特徴
    とする請求項1記載の脱硝触媒。
  3. 【請求項3】 ホルマイト族に属するケイ酸マグネシ
    ウムがセピオライト、アタパルジャイト、パリゴルスカ
    イトの内の少なくともいずれか1種であることを特徴と
    する請求項1または2記載の脱硝触媒。
JP5165042A 1993-06-11 1993-06-11 脱硝触媒 Pending JPH0768170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5165042A JPH0768170A (ja) 1993-06-11 1993-06-11 脱硝触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5165042A JPH0768170A (ja) 1993-06-11 1993-06-11 脱硝触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0768170A true JPH0768170A (ja) 1995-03-14

Family

ID=15804736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5165042A Pending JPH0768170A (ja) 1993-06-11 1993-06-11 脱硝触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0768170A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001300312A (ja) * 2000-04-25 2001-10-30 Nissan Motor Co Ltd 排気ガス浄化用触媒

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001300312A (ja) * 2000-04-25 2001-10-30 Nissan Motor Co Ltd 排気ガス浄化用触媒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4904633A (en) Catalyst for purifying exhaust gas and method for production thereof
CA1327346C (en) Catalyst support material containing lanthanides
US5397758A (en) Alumina-based compositions and catalysts having high specific surface area
EP2069053B1 (en) Catalysts to reduce nox in an exhaust gas stream and methods of preparation
KR970009558B1 (ko) 산화구리 및 세리아 촉매
CA2057634A1 (en) Catalyst for purification of exhaust gases
JP4957176B2 (ja) 窒素酸化物浄化触媒及び窒素酸化物浄化方法
AU604083B2 (en) Catalyst for purifying exhaust gas and method for production thereof
RU2324537C2 (ru) Способ получения каталитически активных слоистых силикатов
EP0604987B1 (en) Removal of nitrogen oxide from exhaust gas
JPH11216358A (ja) 炭化水素吸着剤及び排ガス浄化触媒
JPH074528B2 (ja) アルコールを燃料とする内燃機関からの排気ガスの浄化用触媒の製造方法
JP3604740B2 (ja) オゾン分解用触媒及びオゾン分解方法
EP0571655B1 (en) Catalyst for purification of exhaust gas
JPH0582258B2 (ja)
JPH0768170A (ja) 脱硝触媒
JPH08173761A (ja) 窒素酸化物の除去方法
JP3985301B2 (ja) 排気ガス浄化触媒及びこれを用いた浄化方法
JPH11216359A (ja) エチレンの吸着剤、吸着除去方法及び排ガス浄化法
JPH0824642A (ja) 脱硝触媒の製造方法およびこれにより得られた触媒による脱硝方法
JP3316566B2 (ja) 窒素酸化物含有排ガスの還元浄化方法
JPH09271640A (ja) 窒素酸化物を除去する方法及び窒素酸化物除去触媒並びに触媒の製造方法
JP2000176283A (ja) 内燃機関排気ガス浄化用助触媒及びその製造方法
JPH0824645A (ja) 脱硝触媒およびそれを用いた脱硝方法
JPH06154604A (ja) 亜酸化窒素分解用触媒