JPH0767993A - ゴルフバッグ用スタンド - Google Patents

ゴルフバッグ用スタンド

Info

Publication number
JPH0767993A
JPH0767993A JP3053840A JP5384091A JPH0767993A JP H0767993 A JPH0767993 A JP H0767993A JP 3053840 A JP3053840 A JP 3053840A JP 5384091 A JP5384091 A JP 5384091A JP H0767993 A JPH0767993 A JP H0767993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
golf bag
operation member
support leg
support
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3053840A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2711763B2 (ja
Inventor
Maeng Sop
メング ソープ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH0767993A publication Critical patent/JPH0767993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2711763B2 publication Critical patent/JP2711763B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B55/00Bags for golf clubs; Stands for golf clubs for use on the course; Wheeled carriers specially adapted for golf bags
    • A63B55/50Supports, e.g. with devices for anchoring to the ground
    • A63B55/53Supports, e.g. with devices for anchoring to the ground with legs opening automatically upon putting the bag on the ground
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B55/00Bags for golf clubs; Stands for golf clubs for use on the course; Wheeled carriers specially adapted for golf bags
    • A63B55/50Supports, e.g. with devices for anchoring to the ground
    • A63B55/57Bags with tripod or like set-up stands

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、従来、ゴルフバッグ用スタンドと
して知られている支脚を開閉して、ゴルフバッグ使用時
に、ゴルフバッグを斜めに傾斜させて自立を助けるよう
にした構造において、支脚の開閉を手動に頼る不便さ
と、支脚が自動的に開閉できても、支脚の不意の開放を
防ぐために、支脚を結束するなどの不都合さを無くすよ
うにするものである。 【構成】 本発明は、支脚を畳む場合には、支脚の自重
と弾性ストリップの付勢作用で支脚を自動的に畳み、支
脚を開く場合には、ゴルフバッグを傾けさえすれば、そ
のときに発生する力によって、支脚は、自動的に開く手
段を採用したものであり、支脚の開閉をすべて自動的に
行う為に、一対の支脚と、この開閉を制御する操作部材
と、この操作部材の運動を回転運動に変えて、前記一対
の支脚をスイングさせて、畳まれた位置と、展開、開放
された位置それぞれに位置を変えさせる駆動機構とを備
えたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ゴルフバッグ(また
はキャディーバッグ、以下、ゴルフバッグという)、特
に詳しくは、ゴルフバッグを傾斜せた状態で自立させる
ゴルフバッグ用のスタンドの改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】これまでゴルフバッグ用のスタンドとし
ては、従来から種々のものが提案され、これらスタンド
は、ゴルフバッグを傾斜させても倒れないように安定状
態に支持する構成になっている。このようなゴルフバッ
グ用スタンドは、例えば、米国特許第4,226,389;4,506,
854;4,620,682;4,676,454 号などに開示されている。
【0003】前記した米国特許第4,266,389 号には、ゴ
ルフバッグの上縁をクランプする装着部材を備えたゴル
フバッグ用スタンドが開示されている。この装着部材に
取り付けた固定位置の支脚がバッグの長さ方向軸と平行
状態でバッグ内に位置し、ゴルフバッグの側面を支持す
る。そして、一対の開脚可能な支脚が装着部材にジャー
ナル結合し、該支脚は、ゴルフバッグの側面にそって配
置され、前記固定の支脚と共に三脚台を構成し、ゴルフ
バッグを支持する。ゴルフバッグを持ち運んだり、収納
する場合には、前記の開脚可能な支脚を折り畳めばよ
く、支脚を開脚すれば、ゴルフバッグを前記支脚に立て
掛けた状態で斜めに支持し、口が斜めになったゴルフバ
ッグからゴルフクラブを簡単に出し入れできるようにな
っている。
【0004】しかしながら、前記した構造のスタンドに
おいては、前記開脚可能な支脚を開脚したり、折り畳む
には、手による手動操作に頼るため、使い勝手の面で難
点がある。
【0005】このような難点を解決するため、米国特許
第4,506,854 号により提案されたスタンドは、ゴルフバ
ッグ支持フレームに取り付けた一対の支脚と、該支脚に
上端がヒンジ結合し、下端が案内にそって動く作動部材
とを備え、このスタンドを地面に立てると、ゴルフバッ
グの重量で作動部材が作動されて、前記案内にそい移動
し、前記支脚を展開、開脚させる構成になっている。
【0006】しかしながら、このような構成であると、
ゴルフバッグを持ち運びや収納のため直立させた時、作
動部材が下がり、そのような状態のままであると、ゴル
フバッグを地面に置くと、作動部材が動作して、使用者
の意思に反して支脚が開脚してしまう難点があり、さら
に、開脚した支脚を折り畳む動作は、手動になっていて
使い勝手も悪い。
【0007】このような難点を解決するために、米国特
許第4,620,682 号により提案されたゴルフバッグスタン
ドは、上端に作動部材をピボット結合した一対の支脚
と、該支脚の上端に設けたクランピングスクリュウによ
って前記支脚を適当な位置に保持するセンターシャフト
とを備え、ゴルフバッグを持ち運んだり、収納する場合
には、前記作動部材がゴルフバッグまたはスタンドの底
面より上の位置に位置するように前記支脚の上端の位置
が調節され、このような構造によって、ゴルフバッグの
持ち運びや収納の際、不意に支脚が開脚してしまうなど
の不都合さがなくなる。しかし、このような構造であっ
ても、開脚した支脚を折り畳むには、手動操作に頼らな
ければならず、また、支脚の上端位置もその都度調節し
なければならない問題点が残されている。
【0008】最近では、ゴルフバッグの上部にそれぞれ
の端部を枢着した一対の支脚と、前記支脚の最上端に上
端部が接続している一対のショルダーパッドと、該ショ
ルダーパッドの下端に固着され、前記支脚に装着され
て、スライドする一対のクランプとを備えたゴルフバッ
グスタンドが提案されている。この構造においては、ゴ
ルフバッグを持ち運ぶためにショルダーパッドを引き上
げると、前記クランプは、前記支脚にそい上方へスライ
ドし、前記支脚は、折り畳まれる。他方、ショルダーパ
ッドが自由状態にあると、ナイロンコードのような弾性
素材からなるショルダーパッドの下端部が、そのもつ弾
性によって伸び、その結果、前記クランプがスライドし
て前記支脚を押し、これにより支脚は開脚してゴルフバ
ッグを支えるスタンドとなる。この構造は、前記した構
造に比べ、支脚が開いては困るゴルフバッグの持ち運び
などのとき、支脚が自動的に畳まれ、ゴルフバッグ使用
時には支脚が自動的に開脚する点で、改良されており、
この改良された構造は、米国特許第4,676,464 号に開示
されている。しかしながら、この改良された構造でも、
ゴルフバッグ収納のとき、自動的に支脚が開いてしま
い、持ち運びや収納の時、運びにくく、また、収納に場
所を取るなどの問題点があり、支脚が開くのを防ぐに
は、支脚を縛るなどの手間を要し、使い勝手が悪い。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】前記のように、従来の
技術においては、ゴルフバッグのスタンドの支脚を開閉
する操作を手動に頼ったり、また、開閉操作は、自動的
であっても、支脚の開きを防ぐために支脚を縛るなどの
姑息な手段を採用するなど、種々の問題点があり、これ
が、この発明の解決課題である。
【0010】この発明は、前記従来の技術を解決するた
めに発明されたものであって、ゴルフバッグを持ち運ん
だり、収納するとき、支脚が邪魔にならないように自動
的に折り畳め、ゴルフバッグ使用時、支脚が自動的に開
いて、ゴルフバッグを支える構成のゴルフバッグ用スタ
ンドと、このスタンドが付設されたゴルフバッグを提供
することを目的とし、この目的を達成する手段として、
支脚を畳む場合には、支脚の自重と弾性ストリップの付
勢作用で支脚を自動的に畳み、支脚を開く場合には、ゴ
ルフバッグを傾けさえすれば、そのときに発生する力に
よって、支脚は、自動的に開く手段を採用したもので、
支脚の開閉をすべて自動的に行い、しかも支脚の開きを
防ぐために、支脚を結束するなどの必要の無い、極めて
使い勝手のよいゴルフバッグスタンドならびにゴルフバ
ッグを提供し、従来の技術の問題点を解決したものであ
る。
【0011】この発明によれば、この発明の目的は、以
下の構成によって達成できるものである。即ち、この発
明は、ゴルフバッグの外側面に枢着され、折畳み状態と
開放状態の何れにもなるようにスイングする一対の支脚
を備えたゴルフバッグスタンドにおいて、前記支脚が放
射状に開くようにスイングするため、前記支脚それぞれ
の上端には、相対向し、かつ、前記ゴルフバッグの側縁
に正接する方向に伸びる一対の支脚延長端部と;ゴルフ
バッグの外側面に所定の上下間隔をおいて固着された一
対のブラケットにより支持され、前記一対の支脚の間を
上下に昇降し、ゴルフバッグの設置面に近い下端にL字
状の底部板を有する、ゴルフバッグの外側面に取り付け
られた操作部材と;前記下位のブラケットと前記上位の
ブラケットの上方の操作部材の部分とに掛け渡されて、
前記操作部材に下方への付勢力を作用する弾性ストリッ
プと;前記上位のブラケットの上の前記操作部材の一部
に設けられ、前記上位のブラケットの上端に当接するこ
とによって前記操作部材の下降を制限するストッパと;
前記操作部材の上下方向の動きを前記支脚のスイング運
動に変えるための、前記操作部材と前記支脚の両者とに
連結している駆動機構とからなる構成である。
【0012】この発明の一つのアスペクトによれば、前
記した駆動機構は、前記支脚延長端部それぞれに固定さ
れた一対のピニオンと、前記ピニオンそれぞれに係合す
る一対のラックを備えたラックプレートと、前記操作部
材の上端にに取り付けられ、前記ラックプレートを支持
する支持板と、前記支持板とラックプレートとの間に配
置されて、前記各ラックが対応するピニオンに常時係合
するように前記ラックプレートを付勢するに適した複数
の圧縮スプリングとを備えている。
【0013】この発明の他のアスペクトによれば、前記
した駆動機構は、下端が操作部材の上端にヒンジ結合し
たクランクアームと;中間部が前記クランクアームの上
端に回転自由に連結し、両側部が前記支脚延長端部の各
端部にピン連結し、前記中間部と側部とが互いにピン手
段により連結しているU字状のクランクシャフトとから
構成されている。
【0014】この発明の他のアスペクトによれば、前記
した駆動機構は、前記操作部材の上端に下端がピン手段
で枢着されているリンクと;前記各支脚延長端部の端部
に上端が、前記リンクの上端に下端がそれぞれ枢着して
いるリンク機構から構成されている。
【0015】この発明の他のアスペクトによれば、前記
した駆動機構は、両端がそれぞれ前記支脚の上端に固着
され、中間部が前記操作部材の上端に連結されているア
ーク状の弾性部材から構成されている。
【0016】
【実施例】第1図に示されたゴルフバッグAには、この
発明によるスタンドが装着されている。図示のスタンド
は、基部がゴルフバッグAの外側面に枢着された一対の
支脚1と、同じくゴルフバッグAの外側面にそって設け
られた操作部材3とを備えている。前記支脚1は、ゴル
フバッグにそって重ね合わされるように折畳まれる折畳
み位置と、ゴルフバッグを支えるように展開して開脚す
る展開位置となるようにスイング可能な構造になってお
り、前記操作部材3は、ゴルフバッグAの外側面に互い
に上下方向に間隔を置いて固定された一対のブラケット
5,6に支持され、前記一対の支脚の間を上下方向に移
動可能になっている。操作部材3と支脚1との両者に
は、支脚1を展開又は折り畳む駆動機構Bが連結してい
て、この駆動機構により操作部材3を上下方向に移動
し、支脚1をスイングさせて展開又は折り畳むものであ
る。そして、操作部材3の下端には、L形の底部板4が
取り付けられている。
【0017】支脚1のそれぞれの上端には、互いに対向
する横方向に伸びた支脚延長端部1aが形成されていて
いる。各支脚延長端部1aは、ゴルフバッグAの外側面
に取り付けられたブラケット2の案内孔2aに挿通され
ている。各案内孔2aは、ゴルフバッグAの側縁に対し
正接方向に伸びている。したがって、各支脚延長端部1
aは、前記案内孔に案内され、これらもゴルフバッグA
の側縁に対し正接方向に伸び、その結果、支脚1のスイ
ング運動は、放射方向に行われ、支脚1は、ゴルフバッ
グにそった状態から放射状に展開してゴルフバッグAを
安定状態に支持する展開位置を占める。
【0018】操作部材3は、図示のように長いロッド構
造であって、ゴルフバッグAを斜めの状態で支えている
地面から、操作部材3の下端に取り付けられている底部
板4を押し上げるにつれて、操作部材3は、上方へ動く
もので、底部板4の上端が下方のブラケット6の下端に
当たるまで、操作部材3を押し上げることができる。ま
た、上部のブラケット5の上に位置する操作部材3の部
分には、ストッパ7が設けられている。このストッパ7
は、これが上部のブラッケット5の上端に当たることに
よって、操作部材3の下降を制限する。下部のブラケッ
ト6と、上部のブラケット5より上の操作部材3の部分
とに、弾性のストリップ(帯状体、紐状体コイルスプリ
ングなど)8が掛け渡してあり、このストリップによっ
て操作部材3は、常時下方方向へ付勢され、最下位置を
保つようにされている。
【0019】前記したように、ゴルフバッグのスタンド
は、駆動機構Bによって、支脚1が折畳み状態から展開
状態にスイングし、ゴルフバッグを支える機構のもので
あり、この駆動機構Bは、第1図、第2図、第2B図に
示すように、ラック・ピニオン機構からなる。このラッ
ク・ピニオン機構は、支脚延長端部1aに固着の一対の
ピニオン9と、前記ピニオンに係合する一対のラック1
0aを有するラックプレート10と、操作部材3の上端
に取り付けられ、前記ラックプレートを支持する支持板
11とを備えている。ラックプレート10と支持板11
とを取り付ける空間を確保するために、操作部材3の上
端部3aがL字状に折れ曲がり、ゴルフバッグAの外側
面から外方へ突き出ている。複数の圧縮スプリング12
が支持板11とラックプレート10との間に配置され、
ラックプレートを付勢して、それぞれのラック10aが
常時、ピニオン9と係合するように作用している。
【0020】ゴルフバッグAを地面などに立てた場合、
底部板4は、地面に接触するか、または、地面に近く位
置する。したがって、底部板4を回転中心としながら、
この底部板に抗しながらゴルフバッグを斜めにすると、
底部板4の水平部が地面に当って、第2図に示す長さL
分だけ操作部材3は、押し上げられる。このような押し
上げ作用を効果的にするには、底部板4の水平部の突出
寸法をゴルフバッグ持ち運びの際に邪魔にならない程度
に長くすればよい。
【0021】この発明の好適な実施例においては、ゴル
フバッグAは、第2A図に示すようにその底部に複数の
座部13を有している。これらの座部13は、ゴルフバ
ッグAの底部面に所定の等間隔をもってリング状に点設
されている。このような座部を設けると、底部板4の水
平部の長さをさほど長くせず、程よい程度に短縮しても
操作部材3の持ち上げ操作が簡単に行えることができる
ようになるもので、例えば、第2A図に示すように、座
部13のあるゴルフバッグAを座部の無いゴルバッグと
同じように傾斜させた場合、両者共に同じ底部板の水平
部の長さ、傾斜であると、座部13があれば、操作部材
3の持ち上げ長さは、L+L1 となり、操作部材の持ち
上げに効果的であり、前記水平部の長さをさほど長くし
なくても済む結果になる。
【0022】次に前記したスタンドの作用について説明
する。通常の状態、即ち、ゴルフバッグAが直立し、操
作部材3の底部板4が地面に接触せず、したがって、操
作部材3が、その重力と、弾性ストリップ8の作用によ
って、第1図に示す下位位置にあるとき、支脚1は、ゴ
ルフバッグAの外側面にそった折畳み状態にある。
【0023】つぎに、ゴルフプレイや練習のとき、ゴル
フバッグAを安定状態に立て、バッグからゴルフクラブ
を引き抜いたり、または、ゴルフクラブを仕舞うように
するようなゴルフバッグ使用時、第2図に示すように、
ゴルフバッグAを斜めに傾斜させると、操作部材3の底
部板4が地面に当接し、前記弾性ストリップに抗しなが
ら持ち上げられ、これによって、操作部材3は、底部板
4が下位のブラケット6の下端に当たるまで、持ち上げ
られる。したがって、操作部材3の上端にある支持板1
1と、この支持板により支持されているラックプレート
10も持ち上げられ、これによって前記ラックプレート
10に係合しているピニオン9が第2図においては、反
時計方向に回転し、このピニオンの回転により前記一対
の支脚1はスイングして展開(開脚)状態になり、その
結果、ゴルフバッグAは、開脚した支脚1に支えられて
傾斜状態を安定裡に保つことになり、ゴルフバッグAか
らゴルフクラブを引き抜いたり、仕舞ったりすることが
手軽にできるようになる。
【0024】ゴルフクラブをゴルフバッグへ仕舞って、
ゴルフクラブを持ち運んだりする場合、それまで開脚し
ていた支脚を折り畳む動作は、極めて簡単で、傾斜して
いるゴルフバッグAを垂直に立て直せばよく、これによ
って、開脚していた支脚1は、自動的に折り畳まれる。
即ち、ゴルフバッグAを垂直にすると、それまでゴルフ
バッグAの傾斜によって地面に接触していた操作部材3
の底部板4の水平部は、地面から離れ、地面との接触が
解除されることによって、弾性ストリップ8の付勢力が
まさり、操作部材3は、その付勢力と重力によって、操
作部材3に設けられたストッパ7が上位ブラケット5に
当たるまで下降し、この下降運動によって操作部材3の
上端の支持板11と前記支持板11に支持されているラ
ックプレート10も下降し、これによってラックプレー
ト10に係合しているピニオン9が時計方向に回転し、
支脚1を折畳み状態に回転させ、支脚1は、これによっ
てゴルフバッグAの外側面にそって折り畳まれる。かく
して、ゴルフバッグAは、支脚1が折り畳まれて、持ち
運びや格納に都合のよい通常の状態に復帰する。
【0025】第3図は、この発明の他の実施例、特に、
駆動機構Bの変形例を示す。第3図の駆動機構は、クラ
ンク機構であって、このクランク機構は、下端が操作部
材3の上端にヒンジ16を介して連結しているクランク
アーム15と、U字状のクランクシャフト14とを有し
ている。このクランクシャフト14は、その中間部分1
4aで前記クランクアーム15の上端と回転自由に連結
し、両端14bにおいて支脚延長端部1aとピン連結し
ている。中間部分14aの両端は、両側部14bとそれ
ぞれピン連結している。図示の例において、操作部材3
は、前記した通常の状態においては、重力と、弾性スト
リップ8の付勢力とによって、下位位置に保たれ、操作
部材3に連結された前記クランクアーム15と、前記ク
ランクアーム15に連結されたクランクシャフト14
は、第3図破線位置で示される下位位置にある。このよ
うにして支脚1は、折り畳まれた状態にあって、ゴルフ
バッグAの持ち運びや格納に支障を来さない。
【0026】このような通常の状態から、ゴルフバッグ
Aを使用の目的のために、地面や床などに立てて傾斜さ
せれば、前記の作用、要領で操作部材3は、持ち上げら
れ、したがって、クランクアーム15も持ち上げられ、
これによって、クランクシャフト14は、反時計方向に
回転支、かくして、支脚1は、第3図実線で示すように
開脚、展開する。そして、ゴルフバッグAを再び垂直に
立て直すと、操作部材3は、前記した作用、要領によっ
て下降し、クランク機構と支脚1とは、第3図破線で示
す位置へと戻る。前記した例と同様に、各支脚1の支脚
延長端部1aは、ゴルフバッグAの側縁に対し正接方向
に伸び、前記支脚の開脚、展開作用を行わせる。
【0027】第4図は、第3図と同様に、駆動機構Bの
変形例を示すもので、この機構は、リンク機構から構成
されている。図示のリンク機構は、下端部が操作部材3
の上端とピン20によりピボット回転自由に連結してい
るリンク18と、上端が支脚延長端部1aに、そして、
下端が前記リンク18の上端にピボット回転自由に連結
している一対のサイド部材19とを有している。この例
においても、前記と同様に、操作部材3の上下運動によ
って同様の作用が得られる。
【0028】第5図も駆動機構Bの変形礼を示すもので
あって、この機構は、アーク状の弾性部材21からなる
もので、この弾性部材は、両端が支脚1の上端にそれぞ
れ連結し、中間部がヒンジ22によって、操作部材3の
上端に連結している。弾性部材21は、通常の場合、操
作部材3を下方向へ付勢し、支脚1を第5図実線の位置
に保持して、支脚1を折り畳んだ状態に保つが、操作部
材3が持ち上げられると、弾性部材21は、僅かに弾性
変形し、支脚1を開脚方向へと移動させる。この例にお
いても、支脚1の折畳み、開脚は、操作部材の上下運動
による。
【0029】さらに、この発明によれば、第6図に示す
ように、駆動機構Bにカバー23を被せ、外観を向上さ
せ、また、駆動機構Bに手などが触れて事故を起こすこ
とがないようにすることもできる。
【0030】前記した実施例は、この発明を限定するも
のではなく、この発明の技術的範囲は特許請求の範囲に
基づいて解釈されるべきものであり、当業者に容易な変
形などは、すべて、この発明の技術的範囲に包含される
ものである。
【0031】
【発明の効果】前記したように、この発明によれば、ゴ
ルフバッグに支脚が取り付けられ、該支脚は、自動的に
折り畳め、また、自動的に展開、開脚可能であって、ゴ
ルフバッグを垂直に立てておけば、前記支脚は、常に折
り畳まれて、持ち運び、収納、格納に不便を来さず、ゴ
ルフクラブを使用する際、ゴルフバッグを傾斜させれ
ば、支脚が自動的に展開、開脚して、支脚がゴルフバッ
グを支え、ゴルフバッグは自立し、ゴルフバッグからの
ゴルフクラブの出し入れが容易に行え、特別に別個なス
タンドを設けずとも、ゴルフバッグ使用時、該バッグを
自立させて、ゴルフクラブの使用、出し入れが手軽に行
え、さらに前記支脚並びにその付帯機構は、どのような
ゴルフバッグにも取り付けることができるなど、すぐれ
た効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施例による支脚構造を取り付
けたゴルフバッグの一例を示す斜視図である。
【図2】 支脚を展開、開脚してゴルフバッグを傾斜状
態に自立させた状態の斜視図である。
【図2A】ゴルフバッグを斜めに傾斜させた状態におけ
る説明図である。
【図2B】第2図C部の拡大平面図である。
【図3】 支脚を動作させる駆動機構の変形例を示す斜
視図である。
【図4】 支脚を動作させる駆動機構の変形例を示す斜
視図である。
【図5】 支脚を動作させる駆動機構の変形例を示す斜
視図である。
【図6】 支脚の駆動機構にカバーを設けた実施例を示
す斜視図である。
【符号の説明】
A ゴルフバッグ B 駆動機構 1 支脚 1a 支脚延長端部 2 ブラケッ
ト 2a 案内孔 3 操作部材 4 底部板 5,6 ブラ
ケット 7 ストッパ 8 弾性のストリップ 9 ピニオン 10ラックプレート 10a ラック
11 支持板

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴルフバッグの外側面に枢着され、折畳
    み状態と開放状態の何れにもなるようにスイングする一
    対の支脚を備えたゴルフバッグスタンドにおいて、前記
    支脚が放射状に開くようにスイングするため、前記支脚
    それぞれの上端には、相対向し、かつ、前記ゴルフバッ
    グの側縁に正接する方向に伸びる一対の支脚延長端部
    と;ゴルフバッグの外側面に所定の上下間隔をおいて固
    着された一対のブラケットにより支持され、前記一対の
    支脚の間を上下に昇降し、ゴルフバッグの設置面に近い
    下端にL字状の底部板を有する、ゴルフバッグの外側面
    に取り付けられた操作部材と;前記下位のブラケットと
    前記上位のブラケットの上方の操作部材の部分とに掛け
    渡されて、前記操作部材に下方への付勢力を作用する弾
    性ストリップと;前記上位のブラケットの上の前記操作
    部材の一部に設けられ、前記上位のブラケットの上端に
    当接することによって前記操作部材の下降を制限するス
    トッパと;前記操作部材の上下方向の動きを前記支脚の
    スイング運動に変えるための、前記操作部材と前記支脚
    の両者とに連結している駆動機構とからなるゴルフバッ
    グ用スタンド。
  2. 【請求項2】 前記した駆動機構は、前記支脚延長端部
    それぞれに固定された一対のピニオンと、前記ピニオン
    それぞれに係合する一対のラックを備えたラックプレー
    トと、前記操作部材の上端にに取り付けられ、前記ラッ
    クプレートを支持する支持板と、前記支持板とラックプ
    レートとの間に配置されて、前記各ラックが対応するピ
    ニオンに常時係合するように前記ラックプレートを付勢
    するに適した複数の圧縮スプリングとを備えている請求
    項1に記載のゴルフバッグ用スタンド。
  3. 【請求項3】 前記した駆動機構は、下端が操作部材の
    上端にヒンジ結合したクランクアームと;中間部が前記
    クランクアームの上端に回転自由に連結し、両側部が前
    記支脚延長端部の各端部にピン連結し、前記中間部と側
    部とが互いにピン手段により連結しているU字状のクラ
    ンクシャフトとから構成されている請求項1に記載のゴ
    ルフバッグ用スタンド。
  4. 【請求項4】 前記した駆動機構は、前記操作部材の上
    端に下端がピン手段で枢着されているリンクと;前記各
    支脚延長端部の端部に上端が、前記リンクの上端に下端
    がそれぞれ枢着しているリンク機構から構成されている
    請求項1に記載のゴルフバッグ用スタンド。
  5. 【請求項5】 前記した駆動機構は、両端がそれぞれ前
    記支脚の上端に固着され、中間部が前記操作部材の上端
    に連結されているアーク状の弾性部材から構成されてい
    る請求項1に記載のゴルフバッグ用スタンド。
  6. 【請求項6】 前記上位のブラケットの上の操作部材の
    部分に設けられ、前記上位のブラケットの上端に当接す
    ることによって前記操作部材の下方方向の移動を制限す
    るに適したストッパを有する請求項2に記載のゴルフバ
    ッグ用スタンド。
JP3053840A 1990-02-26 1991-02-26 ゴルフバッグ用スタンド Expired - Lifetime JP2711763B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2102/1990 1990-02-26
KR2019900002102U KR920007757Y1 (ko) 1990-02-26 1990-02-26 골프백용 스탠드

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0767993A true JPH0767993A (ja) 1995-03-14
JP2711763B2 JP2711763B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=19296244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3053840A Expired - Lifetime JP2711763B2 (ja) 1990-02-26 1991-02-26 ゴルフバッグ用スタンド

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2711763B2 (ja)
KR (1) KR920007757Y1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007089746A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフバッグ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS427220Y1 (ja) * 1964-06-23 1967-04-06
JPS5658134A (en) * 1979-10-18 1981-05-21 Hitachi Maxell Ltd Magnetic recording medium
JPS5914196A (ja) * 1982-07-14 1984-01-25 Toshiba Corp マイクロコンピユ−タの試験装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS427220Y1 (ja) * 1964-06-23 1967-04-06
JPS5658134A (en) * 1979-10-18 1981-05-21 Hitachi Maxell Ltd Magnetic recording medium
JPS5914196A (ja) * 1982-07-14 1984-01-25 Toshiba Corp マイクロコンピユ−タの試験装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007089746A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフバッグ

Also Published As

Publication number Publication date
KR910015166U (ko) 1991-09-25
JP2711763B2 (ja) 1998-02-10
KR920007757Y1 (ko) 1992-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2563737Y2 (ja) 支持スタンド付きゴルフバッグ
US5147089A (en) Golf bag stand
US6390295B2 (en) Golf bag assemblage
US5156366A (en) Golf bag stand
CN110180130B (zh) 一种可折叠展开支撑装置、跑步机及其直立方法
US2991139A (en) Folding table with lock
JPH0767993A (ja) ゴルフバッグ用スタンド
JPH0686758U (ja) スタンドが備えられたゴルフバッグ
JP2527088Y2 (ja) ゴルフバッグ用スタンド
JP2004229897A (ja) ベッド装置
JPH0737983Y2 (ja) 収納式カップホルダ
JP2554656Y2 (ja) スタンドが付着されたゴルフバッグ
KR930007411Y1 (ko) 스탠드가 부착된 골프백
JP2681871B2 (ja) 傘の袋収納装置およびそれに用いる傘収納袋
TWI783903B (zh) 顯示器支架及其顯示裝置
KR930007410Y1 (ko) 골프백용 스탠드
JPH0636767Y2 (ja) 収納家具
JP4283411B2 (ja) 釣竿受け
US20040112775A1 (en) Golf bag with automatic leg support
JP3838148B2 (ja) 自立式手動昇降スクリーン
JP2566755Y2 (ja) スタンドが備わったゴルフバッグ
JP3458302B2 (ja) 収納式ベビーシート
JPS6017159Y2 (ja) 梯子付折畳式多段ベツド
JP3756112B2 (ja) ロールスクリーン
JPH0415087Y2 (ja)