JPH0767854B2 - 感熱記録紙 - Google Patents

感熱記録紙

Info

Publication number
JPH0767854B2
JPH0767854B2 JP61141497A JP14149786A JPH0767854B2 JP H0767854 B2 JPH0767854 B2 JP H0767854B2 JP 61141497 A JP61141497 A JP 61141497A JP 14149786 A JP14149786 A JP 14149786A JP H0767854 B2 JPH0767854 B2 JP H0767854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
thermal recording
color
solution
thermosensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61141497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62299384A (ja
Inventor
哲夫 井垣
雅司 榎谷
武夫 帯津
公明 木下
正明 内河
信之 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Priority to JP61141497A priority Critical patent/JPH0767854B2/ja
Publication of JPS62299384A publication Critical patent/JPS62299384A/ja
Publication of JPH0767854B2 publication Critical patent/JPH0767854B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/337Additives; Binders
    • B41M5/3375Non-macromolecular compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、無色または淡色のロイコ染料と顕色剤とが熱
時に反応して色素を形成する感熱記録紙に関する。さら
に詳しくは発色感度がよく、且つ保存性のよい感熱記録
紙を提案するものである。
〔従来の技術〕 感熱記録紙はフアクシミリなどの通信機器にひろく利用
されており、その使用量は増加の傾向にある。それにと
もない、ロイコ染料、顕色剤、発色感度を向上する為の
増感剤、その保存性を高める為の処理に関する方法など
が数多く提案されている。
出願人においても特開昭60−13852号で、4−ヒドロキ
シ−4′−イソプロポキシジフエニルスルホンを顕色剤
として使用すること、また特開昭56−196967号におい
て、増感剤としてテレフタル酸ジベンジルまたは/およ
びイソフタル酸ジベンジルを含有させることを提案して
いる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
特開昭60−13852号において、提案した4−ヒドロキシ
−4′−イソプロポキシジフエニルスルホンは発色前お
よび発色後の耐光性、高温高湿度の環境における堅牢
性、さらには指先に付着している油脂類あるいは汗等に
対する発色部分の抵抗性などにおいて著しい特徴を有
し、また発色部分の日時の経過に従つて部分的に起る
「粉ふき現象」をも回避する優れた顕色剤である。しか
しながらこの物質を顕色剤として使用した感熱記録紙
は、その未発色紙を乾燥状態で保存すると発色時におけ
る発色濃度が低下する場合のあることがわかつた。
この乾燥状態で保存することによる発色時における発色
濃度の低下は顕色剤として4−ヒドロキシ−4′−イソ
プロポキシジフエニルスルホンを使用した時のみに現わ
れるのではなく、その他の顕色剤例えばビスフエノール
Aあるいはp−ヒドロキシ安息香酸ベンジルなどを使用
した時にも程度の差はあるが現われるのである。
〔問題を解決する為の手段〕
発明者等はロイコ染料と顕色剤を有する感熱発色層中に
ポリオキシアルキレンアルキルエーテルサルフエートを
含有せしめることによつて、この感熱発色層を有する感
熱記録紙は未発色紙を乾燥状態にて保存した場合にも発
色時における発色濃度の低下を防ぐことが出来ることを
見出した。
即ち、本発明は無色または淡色のロイコ染料と該ロイコ
染料を熱時発色させる顕色剤との反応による発色を利用
する感熱記録紙の感熱発色層中にポリオキシアルキレン
アルキルエーテルサルフエートが含有されることを特徴
とする感熱記録紙である。
この感熱発色層は必要に応じてさらに増感剤を含有する
ことが出来、これによつて発色濃度の低下がなく、且つ
発色感度の優れた感熱記録紙を製造することができるの
である。
本発明の感熱記録紙は、通常の感熱記録紙の製造法(例
えば特公昭39−27579号、特公昭43−4160号、特公昭45
−14039号あるいは特開昭59−7087号各公報によつて記
載されている製造方法)に準じて製造することができ
る。
本発明で使用するポリオキシアルキレンアルキルエーテ
ルサルフエートの使用量は使用される顕色剤100部に対
して、一般に1部以上、好ましくは2部以上、40部以
下、好ましくは30部以下である。顕色剤100部に対して5
0部近く含有せしめると製造された感熱発色層は流動性
が増加し原紙に該感熱発色層を塗布して感熱記録紙を製
造することは困難な場合が生ずる。
このポリオキシアルキレンアルキルエーテルサルフエー
トは多くの場合水溶液として市販されており、水と容易
に混合するので、感熱発色層を形成するための塗布液製
造に際して、その任意の段階に加えることができる。例
えばロイコ染料、顕色剤、増感剤あるいはその他添加剤
の水性懸濁液を製造する際にそのいずれに添加して含有
させてもよく、また上記各々の水性懸濁液を混合してか
ら添加して含有させてもよい。
本発明におけるポリオキシアルキレンアルキルエーテル
サルフエートは一般に界面活性剤として市販されている
物質である。これらを市販されている名称で挙げると、
例えばポリオキシアルキレンアルキルエーテルサルフエ
ートとしては、パイオニンA−28(竹本油脂株式会社
製)、サンノール605D(ライオン油脂工業株式会社
製)、ハイテノールN−07(第一工業製薬株式会社製)
およびノニポールS−40(三洋化成工業株式会社製)が
挙げられる。
感熱記録紙の乾燥状態保存による発色濃度の低下をそれ
らの界面活性剤の添加によつて抑制することの出来る顕
色剤の例としては、先に記した4−ヒドロキシ−4′−
イソプロポキシジフエニルスルホンの他各種ヒドロキシ
ジフエニルスルホン類、ビスフエノール化合物類、含硫
黄ビスフエノール化合物類、4−ヒドロキシ安息香酸エ
ステル類、4−ヒドロキシフタル酸ジエステル類、ヒド
ロキシナフトエ酸のエステル類などを挙げることができ
るがこれらには限られない。
本発明で使用するロイコ染料としては感熱記録紙に通常
使用されるものがいずれも使用可能であつて、例えばフ
ルオラン型、フタリド型、ラクタム型、トリフエニルメ
タン型、スピロピラン型などのロイコ型染料が使用可能
であるがこれらのみに限られるものではなく、またこれ
らは混合して使用され得ることは勿論である。
増感剤としてはテレフタル酸ジベンジルまたはイソフタ
ル酸ジベンジルの他に当技術分野で既知の増感剤〔例え
ばビス(第3級ブチルフエノール)系化合物、アルコキ
シ基またはアルケニルオキシ基を有するジフエニルスル
ホン化合物あるいは高級脂肪酸アミドなど〕を使用する
こともできる。
水溶性結合剤としては例えばポリビニルアルコール、ヒ
ドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロー
ス、スチレン−無水マレイン酸共重合体塩、スチレン−
ブタジエンエマルジヨン、酢酸ビニル−無水マレイン酸
エマルジヨン、ポリアクリル酸塩、ポリアクリルアミ
ド、殿粉類、カゼイン、アラビアゴムなどを挙げること
ができるがこれらのみに限られるものではない。
上記の懸濁液はさらに分散剤(例えばジオクチルコハク
酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウ
ム、ラウリルアルコール硫酸エステルのナトリウム塩、
脂肪酸金属塩など)、減感剤(例えば脂肪族高級アルコ
ール、固体の多価アルコール、ポリエチレン、グリコー
ル、グアニジン誘導体など)、粘着防止剤(例えばステ
アリン酸、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウ
ム、カルナウバワツクス、パラフインワツクス、エステ
ルワツクスなど)、填料(例えばクレー、タルク、カオ
リン、サテンホワイト、酸化チタン、炭酸カルシウム、
炭酸マグネシウム、硫酸バリウム、珪酸マグネシウム、
珪酸アルミニウムなど)、消泡剤、高分子光安定剤、螢
光増白剤などをも含有することができる。
本発明について具体的に説明する。
実施例 1 4−ヒドロキシ−4′−イソプロポキシジフエニルスル
ホン10.5g、パイオニンA−28(竹本油脂株式会社、ポ
リオキシエチレンアルキルエーテルサルフエート30%水
溶液)1.5g、ポリビニルアルコール(株式会社クラレ、
「クラレ−105」)の15%水溶液41.5g、クレー(エンゲ
ルハルト社、「UW−90」)8.0gおよび純水40.0gをガラ
スビーズ(径1〜1.5mm)150gと共に250mlのポリエチレ
ン瓶に入れ、密栓してRed Devil社製ペイントコンデイ
シヨナーに装着し、630回/分の振動数で8時間振盪し
たのち、ガラスビーズを除去して粒度2〜3μの4−ヒ
ドロキシ−4′−イソプロポキシジフエニルスルホンの
水性懸濁液を得た(A液)。
他方、3−N−メチル−n−プロプロピルアミノ−6−
メチル−7−フエニルアミノフルオラン7.0g、ポリビニ
ルアルコール(前記と同じ)の15%水溶液41.5g、クレ
ー(前記と同じ)15.0gおよび純水40.0gをガラスビーズ
150gと共に250mlのポリエチレン瓶に入れ、密栓してペ
イントコンデイシヨナーで630回/分の振動数で5時間
振盪したのち、ガラスビーズを除去してフルオラン化合
物の水性懸濁液(粒度2〜3μ)を得た(B液)。
さらにポリビニルアルコール(前記に同じ)の15%水溶
液41.5g、クレー(前記に同じ)18.5gおよび純水40.0g
をガラスビーズ150gと共に250mlポリエチレン瓶に入
れ、上記と同様に処理してクレーの水性懸濁液を得た
(C液)。
A液10gそしてB液およびC液の各5gを混合し、20分間
撹拌して塗布液を製造した。
この塗布液を白色原紙にワイヤーロツドNo.12を用いて
塗布し60℃の温度で2分間乾燥して感熱記録紙を製造し
た。この感熱記録紙の感熱発色層中には4−ヒドロキシ
−4′−イソプロポキシジフエニルスルホン100部に対
してポリオキシエチレンアルキルエーテルサルフエート
4部が含有されている。
次いで、50℃に保つた温風乾燥器(ヤマト科学株式会社
製、MODEL DK−62)中に1時間放置する試験(以後、
「保存試験」という)を行ない、乾燥状態で保存された
場合に相当する感熱記録紙(以後「保存感熱記録紙」と
いう)を得た。
保存試験をする前の感熱記録紙(以後「原感熱記録紙」
という)および保存感熱記録紙について、乾燥試験器
(株式会社キシノ科学機械製品)を用い、90℃、95℃、
100℃および105℃の温度で5秒間両面加熱して発色させ
た(黒色)。
その発色面の色濃度をマクベス反射濃度計RD−514型で
測定した。これら2種類の感熱記録紙についての測定結
果を後記する比較例1で得られた測定結果と共に第1表
に示す。なお、この保存感熱記録紙の未発色部分は地肌
汚れを生じていなかつた。
比較例 1 実施例1のA液において、パイオニンA−28の30%水溶
液を含有しない水性懸濁液A−2液を製造し、以下実施
例1と全く同様に行つて、原感熱記録紙および保存感熱
記録紙の発色濃度の測定結果を得た。その結果を実施例
1の測定結果と共に第1表に示した。
実施例 2 テレフタル酸ジベンジル(DBT)7.0g、ポリビニルアル
コール(実施例1と同じ)の15%水溶液41.5g、クレー
(実施例1と同じ)11.5gおよび純水40.0gをガラスビー
ズ150gと共に250mlのポリエチレン瓶に入れ、密栓して
ペイントコンデイシヨナーで630回/分の振動数で5時
間振盪したのちガラスビーズを除去してテレフタル酸ジ
ベンジルの水性懸濁液を得た(D液)。
このD液5.0gを実施例1のA液10.0gおよびB液5.0gと
混合し、20分間撹拌して塗布液をつくり、この塗布液を
用いて実施例1と同様にして感熱記録紙を製造し、保存
試験を行なつて保存感熱記録紙を得た。
原感熱記録紙および保存感熱記録紙について、実施例1
と同様にして発色させた後、発色面の色濃度を測定し
た。その結果を後記比較例2の測定結果と共に第2表に
記した。なお、この保存感熱記録紙の未発色部分は地肌
汚れを生じていなかつた。
比較例 2 実施例2において、実施例1のA液を使用する代わりに
比較例1のA−2液を使用して、以下実施例2と全く同
様に行つて原感熱記録紙および保存感熱記録紙の発色濃
度の測定結果を得た。その結果を実施例2の測定結果と
共に第2表に示した。
実施例 3〜5 実施例1において、パイオニンA−28の使用量1.5gを3.
14g、6.84gおよび9.94gに換えて(これは顕色剤100部に
対してそれぞれポリオキシアルキレンアルキルエーテル
サルフエート9部、20部および28部に相当する)、実施
例1と同様にして水性懸濁液、A−3液、A−4液およ
びA−5液を得た。
以下、実施例1と全く同様に行つて、感熱記録紙を製造
し(各々、実施例3、4及び5とする)、さらに保存試
験を行ない、各々の保存感熱記録紙を得た。
これら保存感熱記録紙について実施例1と同様にして発
色させた後、発色面の色濃度を測定し、その結果を比較
例1の保存感熱記録紙についての測定値と共に第3表に
示す。なお、パイオニンA−28 9.94gを使用した実施例
5の保存感熱記録紙については、未発色部分が若干の地
肌汚れを生じていたが発色濃度においては充分満足のゆ
くものであつた。
実施例 6,7 実施例1において、パイオニンA−28の使用量1.5gを0.
25gおよび0.75gに換えて(これは顕色剤100部に対し
て、それぞれポリオキシエチレンアルキレンアルキルエ
ーテルサルフエート、1部および2部に相当する)、実
施例1と同様にして水性懸濁液A−6液およびA−7液
を得た。
これら懸濁液を使用し、実施例2と同様に行つて、増感
剤(テレフタル酸ジベンジル)を含む感熱記録紙を製造
した(各々、実施例6及び7とする)。
さらに実施例1と同様にして、保存試験を行なつて、各
々の保存感熱記録紙を得た。
これら保存感熱記録紙について実施例1と同様にして発
色させた後、発色面の色濃度を測定し、その結果を比較
例2における保存感熱記録紙についての測定値と共に第
4表に示す。なお、これら保存感熱記録紙の未発色部分
は地肌汚れを生じていなかつた。
〔発明の効果〕 以上のように、本発明では感熱発色層中にポリオキシア
ルキレンアルキルエーテルサルフエートを含有せしめる
ことによつて、発色濃度の低下の度合を著しく少ない感
熱記録紙を製造することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木下 公明 東京都北区浮間3丁目1番60号 新日曹化 工株式会社内 (72)発明者 内河 正明 東京都北区浮間3丁目1番60号 新日曹化 工株式会社内 (72)発明者 平井 信之 東京都北区浮間3丁目1番60号 新日曹化 工株式会社内 (56)参考文献 特開 昭58−69095(JP,A)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】無色または淡色のロイコ染料と該ロイコ染
    料を熱時発色させる顕色剤との反応による発色を利用す
    る感熱記録紙の感熱発色層中にポリオキシアルキレンア
    ルキルエーテルサルフェートを含有させたことを特徴と
    する感熱記録紙。
  2. 【請求項2】感熱発色層がさらに増感剤を含むことから
    なる特許請求の範囲第1項記載の感熱記録紙。
JP61141497A 1986-06-19 1986-06-19 感熱記録紙 Expired - Lifetime JPH0767854B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61141497A JPH0767854B2 (ja) 1986-06-19 1986-06-19 感熱記録紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61141497A JPH0767854B2 (ja) 1986-06-19 1986-06-19 感熱記録紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62299384A JPS62299384A (ja) 1987-12-26
JPH0767854B2 true JPH0767854B2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=15293312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61141497A Expired - Lifetime JPH0767854B2 (ja) 1986-06-19 1986-06-19 感熱記録紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0767854B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4395720A (en) * 1981-09-29 1983-07-26 Xerox Corporation Configurational reduction of pulse ejector crosstalk

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62299384A (ja) 1987-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4568766A (en) 4-Hydroxy-4'-isopropoxydiphenylsulfone and its use for color-developable recording material
JPH0611585B2 (ja) 発色性記録体
US4503446A (en) Heat-sensitive color-developing composition
US4613879A (en) Chromogenic recording materials
JPH0767854B2 (ja) 感熱記録紙
JPH0764120B2 (ja) 感熱記録材料
JPH029951B2 (ja)
JPS63264394A (ja) 感熱記録材料
JPH0332474B2 (ja)
JPH0730256B2 (ja) フルオラン系発色性染料
JP3434613B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0339474B2 (ja)
JPH0528194B2 (ja)
JPS5996991A (ja) 熱感応発色性記録材料
JPH0712748B2 (ja) 感熱記録紙
JP2913691B2 (ja) フルオラン化合物および発色性記録材料
JPH0159917B2 (ja)
JPS59225989A (ja) 感熱記録紙
JPH027837B2 (ja)
JPS6047070A (ja) 4,4,−ジ−n−ペンチルオキシジフエニルスルホン
JPH024434B2 (ja)
JPH025199B2 (ja)
JPS63134281A (ja) 感熱記録材料
JPS62130878A (ja) 感熱発色性記録体
JPH04122680A (ja) 感熱記録体