JPH0766687B2 - 照明装置 - Google Patents

照明装置

Info

Publication number
JPH0766687B2
JPH0766687B2 JP62027672A JP2767287A JPH0766687B2 JP H0766687 B2 JPH0766687 B2 JP H0766687B2 JP 62027672 A JP62027672 A JP 62027672A JP 2767287 A JP2767287 A JP 2767287A JP H0766687 B2 JPH0766687 B2 JP H0766687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
reflector
chassis
straight pipe
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62027672A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63195905A (ja
Inventor
元則 小嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tec Corp
Original Assignee
Tec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tec Corp filed Critical Tec Corp
Priority to JP62027672A priority Critical patent/JPH0766687B2/ja
Publication of JPS63195905A publication Critical patent/JPS63195905A/ja
Publication of JPH0766687B2 publication Critical patent/JPH0766687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光源にU字形ランプを用いた間接照明形の照
明装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の間接照明形の照明装置は、下面側が開口するシャ
ーシに光源を内蔵するとともに、光源の上面側に第1の
反射体を設け、更に光源の下面側に第2の反射体を配置
している。従って光源から出た光は室内を直接照らすの
ではなく、第1の反射体ないし第2の反射体によって反
射されて室内を照らすようになっている。
この種の照明装置において従来は、光源に直管形のけい
光ランプが使用されていたが、間接形の照明装置におい
ては輝度の高い光源が望まれるため、最近では高輝度の
U字形ランプの実用化に伴ない、U字形ランプを間接照
明形の照明装置に適用する試みが本発明者らによってな
されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
U字形ランプは、互いに平行な一対の直管部と、これら
直管部の一端側を結ぶ湾曲部とを有し、直管部の他端側
に口金を取付けた構造である。このため、U字形ランプ
は直管形のけい光るランプと違って、ランプの取付け姿
勢が配光特性等に影響を与える。例えばU字形ランプの
各直管部がそれぞれ同一水平面内で並ぶような姿勢で配
置した場合、ランプの下面側に配置される第2の反射体
の幅がかなり広くなるため、この反射体によってシャー
シの下面開口部の広さが制限を受け、光が出にくくな
る。
従って本発明の目的とするところは、U字形ランプを用
いた間接照明形の照明装置において、ランプの光束をよ
り有効に活用できるような照明装置を提供することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の照明器具は、下面側が開口する箱形のシャーシ
と、このシャーシ内部の上面側に配置された第1の反射
体と、上記第1の反射体の下面側に略水平に設けられ互
いに平行な一対の直管部およびこれら直管部をつなぐ湾
曲部を有した細長いU字形ランプと、上記ランプの下面
側を覆いかつ上記ランプから出た光を上記第1の反射体
に向かって反射可能な形状の第2の反射体とを具備した
照明装置であって、更に上記U字形ランプは、一方の直
管部が上側に、また他方の直管部が下側に位置するよう
な縦置きの姿勢でシャーシに取付けたことを特徴とする
照明装置である。
〔作用〕
上記構成の照明装置において、U字形けい光ランプから
出た光のうち上方に向かう光は、第1の反射体で反射し
て下方に向かい、シャーシの下面開口部から外部に出
る。一方、ランプから下方に出た光は、下側に位置する
第2の反射体によって反射し、その反射光は第1の反射
体で反射してからシャーシの下面開口部から出てゆく。
上記照明装置に内蔵されるU字形けい光ランプは、一対
の直管部が互いに上下に位置するような姿勢で配置され
ているため、このランプの下面側に配置される第2の反
射体の幅は、直管部を左右に並べた場合に比較して狭く
てよい。換言すると、相対的にシャーシの下面開口部の
面積が広がるので、第1の反射体によって反射された光
を広い開口部から取出すことができるようになる。
〔実施例〕
本発明の第1実施例を、第1図ないし第6図を参照して
説明する。
箱形に組まれた金属製のシャーシ1は、平面形状が正方
形ないし矩形であり、シャーシ1の下面側は開口してい
る。第1図に示されるように、シャーシ1の天板部1aに
は点灯回路の一部を構成する安定器2が取付けられてい
る。シャーシ1の側板部1bの内面側には、後述する第1
の反射体4と枠部材29を固定するためのブラケット3が
設けられている。
そしてシャーシ1の内側に板金製の第1の反射体4が設
けられている。この反射体4は、水平な上面部4aと、こ
の上面部4aの両側に位置する斜面部4bとを備えて構成さ
れる。この反射体4の縁部に設けられた取付け部4cは、
ねじ5によってブラケット3に固定される。
また、第1の反射体4の下面側に、2本の細長いU字形
けい光ランプ7が略水平に配置される。このU字形ラン
プ7は、周知のU字形ランプと同様に、互いに平行な一
対の直管部7a,7bと、これら直管部7a,7bの一端側をつな
ぐ湾曲部7cとを有している。直管部7a,7bの他端側に
は、電極7dと口金8(第5図参照)が設けられている。
2本のU字形ランプ7は、第6図に示される支持ユニッ
ト10を2個使って、シャーシ1に固定される。すなわち
2本のランプ7は、第3図および第5図等に示されるよ
うに、一方のランプの基部(電極7dが設けられている付
近)と他方のランプの湾曲部7cとが互いに隣り合うよう
に対向させられ、しかも各U字形ランプ7は、それぞれ
一方の直管部7aが上方に、また他方の直管部7bが下側に
位置するように縦置きの姿勢でシャーシ1に保持され
る。
支持ユニット10は、上下一対の腕部12および垂直の金属
製仕切り板13を備えたベース部材14と、ソケット取付け
金具15と、このソケット取付け金具15に固定されるラン
プソケット16と、ベース部材14の端部に取着された固定
用の板17と、この板17に取着された点灯管取付けプレー
ト18等を備えて構成される。上記ソケット取付金具15
は、垂直方向の軸19によって、ベース部材14の腕部12に
回動自在に支持されている。従ってランプ7をソケット
16に取付ける時やランプ7の交換を行なう際には、ソケ
ット16を水平方向に回動させることができる。点灯管取
付けプレート18に固定された点灯管ソケット20には、点
灯管21が取着される。
上記ベース部材14は、シャーシ1を横断する方向に伸び
る水平方向の1本の梁部材22の端部に固定されている。
更にベース部材14には、腕部12が設けられている面の反
対側に、ランプホルダ23が取着されている。このランプ
ホルダ23は、ランプの直管部7a、7bの先端側の部位(湾
曲部7c付近)を保持可能な形状に成形されている。第5
図に示されるように仕切り板13の長さLは、一方のラン
プの基部付近(電極7d付近)と他方のランプの湾曲部7c
付近との間を仕切るに足る長さとする。この仕切り板13
を設けたことによって、一方のランプの電極7bから出る
熱が他方のランプの湾曲部7cを加熱することが抑制され
る。固定用の板17はねじ25によってシャーシ1の側板部
1bに固定される。
また、ランプ7の下面側を覆う第2の反射体27が設けら
れている。この反射体27も板金製であり、第3図に示さ
れるような開口部28が形成された枠部材29と一体成形さ
れている。第2の反射体27は、ランプ7から出た光を第
1の反射体4に向かって反射させることができるよう
に、ランプ7の下面と対向する位置に水平部27aを有
し、水平部27aの両側に一対の斜面部27bを有している。
この第2の反射体27を備えた枠部材29は、V状の線ばね
を用いた周知の止め金具30によって、シャーシ1のブラ
ケット3に対し昇降可能に固定される。
上記構成の埋込み形の照明装置は、天井面に開設された
取付け用の穴(図示せず)にシャーシ1を嵌込んだ状態
で天井に固定される。点灯中にU字形ランプ7から出る
光るのうち、真上あるいは斜め上方に向かう光は、第1
の反射体4で反射して下方に向かい、開口部28から外部
に出てゆく。ランプ7から水平あるいは下方に向かう光
は、第2の反射体27で反射して上方に向かい、更に第1
の反射体4で反射されたのち開口部28から外部に出てゆ
く。このためランプ7は外部から直接見えず、柔らかで
落着いた雰囲気の照明効果が得られる。
そして2本のU字形ランプ7は、いずれも一方の直管部
7aが上に、また他方の直管部7bが下に位置するような縦
置きの姿勢で設けられているから、直管部7a,7bが同一
平面内に並ぶように水平に配置した場合に比べると、第
2の反射体27の幅W1(第3図参照)を小さくすることが
できる。このため、開口部28の幅W2を相対的に広くとる
ことができるようになり、ランプ7の光束を有効に活用
できる。なおランプ7が1本の場合にも同様の効果が得
られる。
第7図ないし第9図は本発明の第2実施例を示し、4本
のU字形ランプ7が枠部材29の周方向に配置されてい
る。この実施例における第2の反射体27は、各ランプ7
の下面側に位置する水平部27aと、この水平部27aに連な
る斜面部27bからなり、この反射体27は枠部材29と実質
的に一体である。各ランプ7は、第9図に例示された支
持ユニット10′を4個使ってシャーシ1に保持される。
支持ユニット10′は、平面形状が略L字形に折曲された
ベース部材14′を備えており、このベース部材14′に
は、第1実施例で述べたと同様のソケット取付け金具15
や点灯管取付けプレート18,ランプホルダ23等が取着さ
れている。ベース部材14′は、ねじ25によってシャーシ
1の側板部1bに固定される。なお、第1実施例と対応す
る部位は第1実施例と共通の符号を付して説明は省略す
る。この第2実施例においても、各U字形ランプ7は、
一方の直管部7aが上に、また他方の直管部7bが下にくる
ような縦置きの姿勢で取付けらている。従ってランプ7
の下面側に配置される第2の反射体27の幅が狭くてす
み、その分だけ開口部28の幅を広げることができる。な
お、第10図に示された第3実施例のように、2本のU字
形ランプ7を用いてもよい。
第11図および第12図に示された本発明の第4実施例で
は、シャーシ1と第1の反射体4および枠部材29などが
円形状に形成されている。それ以外の構成と作用効果は
前述した第1実施例と同様であるから、共通の箇所に同
一の符号を付して説明は省略する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、光源にU字形けい光ランプを用いた間
接照明形の照明装置において、シャーシの下面側の開口
幅を広くとることができるようになり、内部のU字形ラ
ンプの光束を有効に取出すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図は本発明の第1実施例を示し、第1
図は照明装置の一部の縦断面図、第2図は第1図中の光
源部の拡大図、第3図は照明装置の底面図、第4図は第
1図中のIV−IV線に沿う断面図、第5図はランプの支持
部を示す平面図、第6図はランプの支持ユニットの斜視
図である。第7図は本発明の第2実施例を示す照明装置
の底面図、第8図は第7図に示された照明装置の縦断面
図、第9図は第7図に示された照明装置のランプの支持
ユニットの斜視図である。第10図は本発明の第3実施例
を示す照明装置の底面図、第11図は本発明の第4実施例
を示す照明装置の底面図、第12図は第11図に示された照
明装置のランプ支持部の斜視図である。 1……シャーシ、4……第1の反射体、7……U字形ラ
ンプ、7a,7b……直管部、7c……湾曲部、27……第2の
反射体、28……開口部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下面側が開口する箱形のシャーシと、 このシャーシの内部の上面側に配置された第1の反射体
    と、 上記第1の反射体の下面側に略水平に設けられ、互いに
    平行な一対の直管部およびこれら直管部をつなぐ湾曲部
    を有した細長いU字形ランプと、 上記ランプの下面側を覆い、かつランプから出た光を上
    記第1の反射体に向かって反射可能な形状に形成された
    第2の反射体とを具備した照明装置であって、 上記U字形ランプは、一方の直管部が上側に、また他方
    の直管部が下側に位置するような縦置きの姿勢でシャー
    シに取付けたことを特徴とする照明装置。
JP62027672A 1987-02-09 1987-02-09 照明装置 Expired - Fee Related JPH0766687B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62027672A JPH0766687B2 (ja) 1987-02-09 1987-02-09 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62027672A JPH0766687B2 (ja) 1987-02-09 1987-02-09 照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63195905A JPS63195905A (ja) 1988-08-15
JPH0766687B2 true JPH0766687B2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=12227441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62027672A Expired - Fee Related JPH0766687B2 (ja) 1987-02-09 1987-02-09 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0766687B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63195905A (ja) 1988-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0766687B2 (ja) 照明装置
JPH10214516A (ja) 埋込型照明器具
JPH0766688B2 (ja) 照明装置
JPH09204811A (ja) 照明器具
JPH0637524Y2 (ja) 照明器具
JP2649108B2 (ja) 照明器具
JP3858322B2 (ja) 天井埋め込み型照明器具
JPH0542571Y2 (ja)
JP2593397Y2 (ja) 照明器具
JP2580078Y2 (ja) 1灯用の天井埋込型照明器具
JPH0341366Y2 (ja)
JPS6341690Y2 (ja)
JPH0589630U (ja) システム天井
JP4026263B2 (ja) 照明器具
JPH04282504A (ja) 壁面照射用照明器具
JPH0553026U (ja) 照明装置
JP2729312B2 (ja) 蛍光灯照明器具
JPS63202802A (ja) 埋込み形の照明器具
US2548500A (en) Fluorescent lighting fixture
JPH02148604A (ja) 照明器具
JPS5850568Y2 (ja) 照明器具
JPH03216905A (ja) 照明器具
JPH05258605A (ja) 照明器具
JPH0145043Y2 (ja)
JPH11111039A (ja) 照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees