JPH0766357A - リ−ドフレ−ムとその製造方法、及び、このリ−ドフレ−ムを用いた半導体装置 - Google Patents

リ−ドフレ−ムとその製造方法、及び、このリ−ドフレ−ムを用いた半導体装置

Info

Publication number
JPH0766357A
JPH0766357A JP21036193A JP21036193A JPH0766357A JP H0766357 A JPH0766357 A JP H0766357A JP 21036193 A JP21036193 A JP 21036193A JP 21036193 A JP21036193 A JP 21036193A JP H0766357 A JPH0766357 A JP H0766357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
island
lead
lead frame
supporting portions
bridging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21036193A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujio Takahashi
不二男 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21036193A priority Critical patent/JPH0766357A/ja
Publication of JPH0766357A publication Critical patent/JPH0766357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】量産性に優れるとともに、設計変更への対応が
容易なリ−ドフレ−ムを提供することにある。 【構成】ICチップ17が搭載されるアイランド13
と、このアイランド13から互いに平行に突出した少な
くとも一対の支持部15と、これらの支持部15の間に
橋絡された粘着テ−プ16と、線材からなり粘着テ−プ
16によって保持された複数本のリ−ド14とを具備し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、SOP(Small
Outline Package) 等の製造に用いられるリ−ドフレ−
ムとその製造方法、及び、このリ−ドフレ−ムを用いた
半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、半導体装置として、例えば図5
に示すようなSOP(Small OutlinePackage) 1や図7
に示すようなQFP(Quad Flat Package) 2などが知ら
れている。これらの半導体装置1、2においては、半導
体素子(図示しない)が樹脂パッケ−ジ3中に封止さ
れ、多数のリ−ド4がパッケ−ジ3から突出している。
そして、リ−ド4は半導体素子の対応する電極と、導電
性ワイヤ等を利用して接続されている。
【0003】リ−ド4はリ−ドフレ−ム5に一体に形成
され、封止工程の後、パッケ−ジ3とともにリ−ドフレ
−ム5から打ち抜かれる。リ−ドフレ−ム5には、半導
体素子を搭載するためのアイランド6も一体に作成され
ている。そして、このアイランド6とリ−ド4とは、打
抜き後に分離されて絶縁される。
【0004】ここで、図6に示すのは、SOP1のリ−
ドフレ−ムの一例である。図中の符号7はテ−ピングを
示している。このテ−ピング7はアイランド6やリ−ド
4の吊り強度を補強するためのものである。上述のよう
なリ−ドフレ−ム5の作製方法として、プレスによる打
抜きや、エッチング等がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、リ−ドフレ
−ム5の作成のためにプレスによる打抜きを行った場合
には、量産性は良いが、金型の製作に多くの費用及び日
数、さらには高度な機械加工技術を必要とする。したが
って、頻繁な設計変更への対応が困難である。
【0006】一方、エッチングの場合は、打抜きに比べ
てコストが高いため量産に不向きである。さらに、エッ
チング液やエッチングガスが利用されるため、エッチン
グの工程は環境的に好ましくない。請求項1の発明の目
的とするところは、量産性に優れるとともに、設計変更
への対応が容易なリ−ドフレ−ムを提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段および作用】上記目的を達
成するために請求項1の発明は、半導体素子が搭載され
るアイランドと、このアイランドから互いに平行に突出
した少なくとも一対の支持部と、これらの支持部の間に
橋絡された橋絡部と、線材からなり橋絡部によって保持
された複数本のリ−ドとを具備したことにある。こうす
ることによって請求項1の発明は、量産性を向上すると
ともに、リ−ドフレ−ムの設計変更に容易に対応できる
ようにしたことにある。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図3に基づ
いて説明する。図1は本発明の一実施例を示すもので、
図中の符号11は半導体装置としてのSOP(Small Out
line Package) 、符号12はこのSOPに用いられたリ
−ドフレ−ムを示している。リ−ドフレ−ム12は、平
板状のアイランド13と、多数のリ−ド14とを有して
いる。
【0009】これらのうちアイランド13は長方形状に
成形されており、四つの隅部には板状の支持部15が突
設されている。支持部15はアイランド13に一体に形
成されており、支持部15の突出方向はアイランド13
の幅方向に対して略平行である。支持部15の幅は略一
定であり、支持部15の厚さはアイランド13と等し
い。さらに、支持部15はアイランド13と面一であ
る。
【0010】四つの支持部15は、アイランド13の側
部の両端に位置する二つを一組として組合わされてお
り、各組の支持部15は、互いに離間して平行に向い合
っている。そして、各支持部15の突出量は互いに略等
しい。
【0011】各リ−ド14は、断面が矩形の線材を所定
の長さに切断することにより得られたものである。さら
に、リ−ド14の厚さはアイランド13や支持部15と
略等しく、リ−ド14の幅は支持部15の幅より小さく
設定されている。
【0012】リ−ド14は、所定の数(例えば10本)
を一組としてアイランド15の側部に沿って並べられる
とともに、各組毎に二つの支持部15、15の間に介在
している。また、各リ−ド14は、支持部15に対して
平行に向けられ、一定の間隔で整列されている。そし
て、リ−ド14の基端は一定の間隔でアイランド15と
離間しており、リ−ド14の先端は二つの支持部15の
先端を結ぶ直線上に位置している。
【0013】また、図中に符号16で示すのは橋絡部と
しての粘着テ−プである。この粘着テ−プ16は二つの
支持部15、15の間に架け渡されており、粘着面17
を支持部15、15に接して、支持部15、15に接合
されている。さらに、粘着テ−プ16はリ−ド14の配
列方向に延びており、粘着テ−プ16には各リ−ド14
が略直交するよう接合されている。つまり、粘着テ−プ
16はリ−ド14を保持しており、リ−ド14は粘着テ
−プ16と支持部15を介してアイランド13に一体化
されている。
【0014】ここで、粘着テ−プ16として、充分な絶
縁性及び耐熱性を有し、強靭なものを用いることが望ま
しい。そして、本実施例では、粘着テ−プ16にポリイ
ミドテ−プが用いられている。
【0015】アイランド13にはICチップ17が搭載
されている。ICチップ17の形状は長方形であり、I
Cチップ17は長手方向及び幅方向をアイランド13に
一致させている。さらに、ICチップ17はアイランド
13の中央に配置されており、アイランド13の面積の
大部分はICチップ17によって占められている。そし
て、ICチップ17の電極(図示しない)とこれに対応
するリ−ド13とは、ア−チ状に架設された導電性のワ
イヤ18によって接続されている。
【0016】ここで、ICチップ17とアイランド13
とを接合するための手段として、一般的な種々の技術を
利用することが可能である。ICチップ17とアイラン
ド13は樹脂部としての樹脂パッケ−ジ(以下、パッケ
−ジと称する)19によって封止されている。パッケ−
ジ19は長方体状に成形されており、ワイヤ18や、リ
−ド14及び支持部15のそれぞれの基端部も覆ってい
る。そして、パッケ−ジ19の長手方向に沿った側部2
0からは、リ−ド14と支持部15が突出している。粘
着テ−プ16はパッケ−ジ19の外に露出している。
【0017】ここで、図1においては、パッケ−ジ19
は二点鎖線によって概略的に示されている。つぎに、上
述のリ−ドフレ−ム12の製造方法を図3に基づいて説
明する。
【0018】まず、板材がプレス成形され、アイランド
13と支持部15とが一体に打抜かれる(ステップs
1 )。一方で、線材が線引き加工された後、所定の長さ
に切断され、断面が矩形なリ−ド14が多数作成される
(s2 ) 。さらに、リ−ド14が、粘着テ−プ16に所
定の間隔で互いに平行に貼り付けられる(s3 )。そし
て、リ−ド14が二つの支持部15、15の間に位置決
めされ、粘着テ−プ16が支持部15、15に貼り付け
られ(s4 )、リ−ド14がアイランド13に一体化さ
れる。
【0019】リ−ドフレ−ム12の完成の後、ICチッ
プ17の搭載、ワイヤボンディング、及び、樹脂封止の
工程を経て、リ−ド14が例えばガルウイング型に成形
される。リ−ド14の成形の際には、粘着テ−プ16が
リ−ドフレ−ム12から剥がされる。
【0020】上述のようなリ−ドフレ−ム12において
は、リ−ド14が線引き加工されるので、プレス加工の
対象はリ−ドフレ−ム14と支持部15のみである。支
持部15の数はリ−ドに比べて遥かに少なく、アイラン
ド13と支持部15が構成する形状、即ちプレス成形品
の呈する形状は略H字である。このため、リ−ド14を
アイランド13と一体に、且つ、リ−ド14を放射状に
プレス加工した場合に比べて、加工品の形状が大幅に単
純化される。したがって、打抜き金型を容易に且つ安価
に製作することができる。
【0021】さらに、リ−ド14はアイランド13とは
別に線引き加工されているので、二つの支持部15、1
5の間隔が許す範囲内であれば、リ−ド数、長さ、及
び、配置等の変更を自由に行うことができる。したがっ
て、リ−ドフレ−ム12やSOP11の設計変更への対
応が容易である。
【0022】また、アイランド13と支持部15はプレ
ス加工され、リ−ド14は線引き加工によって作製され
るので、従来のエッチングに比べて量産性に優れてい
る。また、支持部15の一部がパッケ−ジ19の外に導
出されているので、ICチップ17やパッケ−ジ19の
熱を効率よく放出でき、放熱効果が高い。
【0023】さらに、本実施例のリ−ドフレ−ム12
は、パッケ−ジ19の外径寸法に対してICチップ17
が比較的大きい場合、及び、リ−ド14の数が多い場合
に、より有効である。
【0024】なお、本発明は、要旨を逸脱しない範囲で
種々に変形することが可能である。例えば、本実施例で
はリ−ド14の断面形状が矩形であるが、本発明はこれ
に限定されるものではなく、円形等のように、種々に断
面形状を変更することが可能である。また、必要に応じ
て、リ−ド14にはんだめっきを施してもよい。
【0025】さらに、本実施例では、リ−ド14が粘着
テ−プ16に整列させられた後に曲げ加工されるが、例
えば、リ−ド14を曲げ加工の後に整列させてもよい。
また、本発明は、上述のSOPに限らず、一般的な種々
の半導体装置に適用することが可能である。さらに、図
4に示すように、リ−ド32の基端部33にコイニング
等を施してもよい。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように請求項1の発明は、
半導体素子が搭載されるアイランドと、このアイランド
から互いに平行に突出した少なくとも一対の支持部と、
これらの支持部の間に橋絡された橋絡部と、線材からな
り橋絡部によって保持された複数本のリ−ドとを具備し
たことにある。したがって、請求項1の発明は、量産性
を向上するとともに、リ−ドフレ−ムの設計変更に容易
に対応できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のSOPをパッケ−ジを透過
して示す平面図。
【図2】粘着テ−プとリ−ド及び支持部とを示す説明
図。
【図3】リ−ドフレ−ムの製造方法を示す工程図。
【図4】リ−ドフレ−ムの変形例を示す平面図。
【図5】一般的なSOPを示す斜視図。
【図6】一般的なSOP用のリ−ドフレ−ムを示す平面
図。
【図7】一般的なQFPを示す斜視図。
【符号の説明】
11…SOP(半導体装置)、12…リ−ドフレ−ム、
13…アイランド、、14…リ−ド、15…支持部、1
6…粘着テ−プ(橋絡部)、17…ICチップ(半導体
素子)、18…ワイヤ、19…樹脂パッケ−ジ(樹脂
部)。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体素子が搭載されるアイランドと、
    このアイランドから互いに平行に突出した少なくとも一
    対の支持部と、これらの支持部の間に橋絡された橋絡部
    と、線材からなり上記橋絡部によって保持された複数本
    のリ−ドとを具備したリ−ドフレ−ム。
  2. 【請求項2】 上記橋絡部が粘着テ−プであることを特
    徴とする前記請求項1記載のリ−ドフレ−ム。
  3. 【請求項3】 半導体素子が搭載されるアイランドと、
    このアイランドから互いに平行に突出した少なくとも一
    対の支持部と、これらの支持部の間に橋絡された橋絡部
    と、線材からなり上記橋絡部によって支持された複数本
    のリ−ドとを具備したリ−ドフレ−ムの製造方法におい
    て、上記アイランドと上記支持部を一体にプレス成形す
    る第1の工程と、上記リ−ドを保持した上記橋絡部を上
    記支持部の間に橋絡する第2の工程とを具備したことを
    特徴とするリ−ドフレ−ムの製造方法。
  4. 【請求項4】 半導体素子と、この半導体素子が搭載さ
    れたアイランドと、このアイランドから互いに平行に突
    出した少なくとも一対の支持部と、これらの支持部の間
    に橋絡された橋絡部と、線材からなり上記支持部の間に
    並べられた複数本のリ−ドと、上記半導体素子と上記リ
    −ドとを接続する導電性のワイヤと、これらを封止して
    上記リ−ドと上記支持部のそれぞれの一部を突出させた
    樹脂部とを具備した半導体装置。
JP21036193A 1993-08-25 1993-08-25 リ−ドフレ−ムとその製造方法、及び、このリ−ドフレ−ムを用いた半導体装置 Pending JPH0766357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21036193A JPH0766357A (ja) 1993-08-25 1993-08-25 リ−ドフレ−ムとその製造方法、及び、このリ−ドフレ−ムを用いた半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21036193A JPH0766357A (ja) 1993-08-25 1993-08-25 リ−ドフレ−ムとその製造方法、及び、このリ−ドフレ−ムを用いた半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0766357A true JPH0766357A (ja) 1995-03-10

Family

ID=16588104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21036193A Pending JPH0766357A (ja) 1993-08-25 1993-08-25 リ−ドフレ−ムとその製造方法、及び、このリ−ドフレ−ムを用いた半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0766357A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008226912A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置、半導体モジュールおよび半導体装置の製造方法
JP2015220271A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 ローム株式会社 パッケージ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008226912A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置、半導体モジュールおよび半導体装置の製造方法
JP2015220271A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 ローム株式会社 パッケージ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6611047B2 (en) Semiconductor package with singulation crease
JP3205235B2 (ja) リードフレーム、樹脂封止型半導体装置、その製造方法及び該製造方法で用いる半導体装置製造用金型
US20030001289A1 (en) Resin-sealed semiconductor device and manufacturing method thereof
JPH0629147U (ja) リード露出型半導体パッケージ
KR920001689A (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
JP2005142554A (ja) リードフレーム及びこれを適用した半導体パッケージの製造方法
US6885086B1 (en) Reduced copper lead frame for saw-singulated chip package
JPH0766357A (ja) リ−ドフレ−ムとその製造方法、及び、このリ−ドフレ−ムを用いた半導体装置
JP2003068962A (ja) 半導体装置製造用のフレームおよび半導体装置の製造方法
JPH06104364A (ja) リードフレーム、これを用いた半導体チップのモールド方法及びモールド用金型
JPS60136248A (ja) リ−ドフレ−ムの製造方法
JP3691790B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び該方法によって製造された半導体装置
JPS629656A (ja) リ−ドフレ−ム
JPS6050346B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0228966A (ja) 半導体装置
JPH0735403Y2 (ja) リードフレーム
JP3157249B2 (ja) 半導体装置実装体及び実装方法
JP2772897B2 (ja) リ−ドフレ−ム、およびリ−ドフレ−ムを用いた接続端子の作製方法
JPS61294845A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0756890B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02159752A (ja) リードフレーム
JPH05235244A (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体装置
JPH10261755A (ja) リードフレーム及びその製造方法並びに樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JPH09213859A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06163778A (ja) 半導体装置およびその製造方法