JPH0764742A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JPH0764742A
JPH0764742A JP5210702A JP21070293A JPH0764742A JP H0764742 A JPH0764742 A JP H0764742A JP 5210702 A JP5210702 A JP 5210702A JP 21070293 A JP21070293 A JP 21070293A JP H0764742 A JPH0764742 A JP H0764742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
printers
power
printer
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5210702A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Hosotsubo
利彦 細坪
Masaki Unishi
真己 卯西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5210702A priority Critical patent/JPH0764742A/ja
Publication of JPH0764742A publication Critical patent/JPH0764742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 外部から送出された印刷データを、その指定
された印刷装置グループ内で、最も高い優先順位を持つ
1台の印刷装置だけが待ち受け、グループ内の他の印刷
装置のすべて電源をOFF状態にする。そして、その最
も高い優先順位を持つ1台が使用状態に入った時のみ、
同グループ内での待ち行列の次の先頭の1台の電源がO
N状態になって、次の別の印刷ジョブの対応に備える。
印刷ジョブの実行を終了した印刷装置は、電源をOFF
状態にして、実行優先順位の待ち行列の最後につながれ
る。 【効果】 ネットワーク内で常時装置全体の電源がON
状態になっている印刷装置の数を減らすことにより、エ
ネルギー消費を抑えることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種ネットワークへの
接続が可能な印刷装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ネットワーク内に印刷装置が複数
つながれている環境では、すべての印刷装置は常時電源
ON状態であり、外部装置からデータが入って来るのを
全ての印刷装置が同様に待ち受けていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ネット
ワーク内に印刷装置が複数つながれている従来の環境に
おいては、以下に述べる問題点がある。
【0004】特定の印刷装置が指定されてその印刷装置
に外部装置からのデータが入ってくるのを、他のすべて
の印刷装置も同様に待ち受けているために、他のすべて
の印刷装置は常に電源ON状態になっている。すなわ
ち、長時間使用されることのない印刷装置でも電源はO
N状態にしてある。このため、エネルギー消費という経
済的な面での無駄が大きい。
【0005】よって本発明の目的は上述の点に鑑み、使
用されることのない状況下にあっては電源を遮断するこ
とにより、不要な電力消費を抑えた印刷装置を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明は、外部から供給された印刷データを印刷
する印刷装置であって、複数の独立した印刷部と接続す
るためのインターフェース手段と、所定の待ち行列に従
って、前記複数の独立した印刷部のうち特定の印刷部に
のみ通電させ、他の印刷部については電源断とする電源
管理手段と、前記印刷データを受信した際に、前記特定
の印刷部に該受信データを供給するデータ供給手段とを
備え、前記特定の印刷部における印刷が終了した後に電
源断するものである。
【0007】
【作用】本発明の上記構成によれば、使用されることの
ない状況下にあっては電源を遮断することにより、不要
な電力消費を抑えることが可能となる。
【0008】
【実施例】本発明の一実施例を図面を参照して詳述する
に先立って、本実施例の概要をまず述べておく。
【0009】本発明の一実施例では、所定のネットワー
クに接続する手段と、複数の他の印刷装置を接続する手
段を持ち、外部装置からの入力データに対応する記号パ
ターンを発生して印刷出力する印刷装置において、本印
刷装置と同レベルまたはそれ以上の機能(用紙サイズ、
両面印字等)を持つ印刷装置を接続するようにし、それ
らの中での実行優先順位を付け、本印刷装置があらかじ
め持っている待ち行列用のメモリに待ち行列として登録
しておく。これを印刷装置のある1つのグループとし、
ある任意の特徴が分かりやすい名前を付け、それぞれの
グループ名で、ネットワーク管理コンピュータに登録し
ておく。
【0010】そして、ある外部装置で印刷したいデータ
が発生したとき、外部装置側からこのデータに適してい
ると思われる印刷装置グループを指定して、データを送
る。このデータが入ってくるのを、その指定された印刷
装置グループ内で、最も高い優先順位を持つ1台の印刷
装置だけが待ち受け、グループ内の他の印刷装置のすべ
て電源をOFF状態にする。そして、その最も高い優先
順位を持つ1台が使用状態に入った時のみ、同グループ
内での待ち行列の次の先頭の1台の電源がON状態にな
って、次の別の印刷ジョブの対応に備える。
【0011】印刷ジョブの実行を終了した印刷装置は、
電源をOFF状態にして、実行優先順位の待ち行列の最
後につながれる。このことにより、使用されていない印
刷装置の電源をOFF状態にしておけるので、エネルギ
ー消費を減らすことができる。
【0012】次に、図面を参照して本発明の一実施例を
詳細に説明する。
【0013】図1は、本発明を適用した印刷装置本体を
示す。本図において、1は印刷装置本体2に印刷データ
を送るホストコンピュータである。2は本実施例である
印刷装置本体、3は入力インターフェース部、4は入力
バッファメモリである。
【0014】5はCPUであり、次の5a,5b,5
c,5dを含む。ここで5aはROM(図3のフローチ
ャートに示した手順も記憶してある)、5bはRAMで
ある。5cは問い合わせ信号発生部/応答信号受信部で
あり、印刷装置本体2に接続された他の印刷装置12が
印刷を終了したか否かをその印刷装置12に問い合わせ
る信号を送信するほか、接続された印刷装置12側から
のその信号に対する返信を受信する。5dは印刷装置電
源ON/OFF命令信号発生部であり、印刷装置本体2
に接続された他の印刷装置12に対して電源のON/O
FF命令の信号を送信する。
【0015】6はフォントROMである。7は、印刷装
置本体2とこの印刷装置本体2に接続された他の印刷装
置12の実行順序を登録する待ち行列のためのRAMで
ある。8は電源遮断部であり、印刷部10の電源を遮断
する。9は出力用ページバッファメモリ、10は印刷
部、11は印刷装置本体2とこの印刷装置本体2に接続
された他の印刷装置12をつなぐ出力インターフェース
部、12は印刷装置本体2に接続された他の印刷装置で
ある。
【0016】図2は、図1に示した印刷装置本体を含む
ネットワークシステムブロック図である。同図におい
て、B1はネットワーク、B2はネットワーク管理コン
ピュータ(複数または1台)、B3はネットワークB1
につながれた複数のワークステーション,パーソナルコ
ンピュータ等の端末である。
【0017】B4およびB6は、図1に示した印刷装置
本体(以下、本印刷装置という)2であり、それぞれ機
能(用紙サイズ、両面印字等)が異なる。これら本印刷
装置B4,B6では、実際に印刷を行う印刷部10(図
1参照)の電源のON/OFFを、その印刷部10の制
御を行うCPU5(図1参照)によって制御できる。こ
の電源の制御は、CPU10からのON/OFF信号に
よって印刷部の電源をON/OFFさせるスイッチを設
けることによって行う。
【0018】また、本印刷装置B4,B6には、各グル
ープBG1,BG2内の印刷装置B5,B7すべての管
理を行う部分5c,5d(図1参照)がある。すなわ
ち、B5およびB7は、本印刷装置B4およびB6がそ
れぞれ有する出力インターフェース部11(図1参照)
にケーブルを介して接続された複数の印刷装置であり、
それぞれ本印刷装置B4およびB6と同レベルまたはそ
れ以上の機能(用紙サイズ、両面印字等)を持ってい
る。
【0019】図2に示したネットワークシステムで用い
る印刷装置B5,B7には、本印刷装置B4,B6がグ
ループBG1,BG2内の印刷装置B5,B7すべての
管理を行う部分(以下、グループ管理部分という:図1
の5c,5dに相当する)から発せられる電気信号によ
って電源のON/OFFの命令を受ける部分(コントロ
ーラの一部)を有し、その部分以外の電源のON/OF
Fが制御される。
【0020】図3は本実施例の動作手順を示すフローチ
ャートである。
【0021】まずステップS1においては、図2のグル
ープBG1,BG2をネットワークB1につないだ時
に、各グループ内で実行優先順位を付け、本印刷装置B
4,B6があらかじめ持っている待ち行列用RAM7
(図1参照)に優先順位順に待ち行列として登録する。
なお、各グループBG1,BG2内に新たに印刷装置を
追加する場合、このステップS1の設定をやり直すか、
上記待ち行列の最後に追加する。
【0022】ステップS2では、各グループBG1,B
G2毎にそのグループの特徴(機能)を表わした分かり
やすい名前を付ける。
【0023】ステップS3では、こういったいくつかの
グループBG1,BG2をそれぞれの名前でネットワー
ク管理コンピュータB2に登録する。また、このネット
ワークシステムへの新たなグループの追加は、ネットワ
ーク管理コンピュータB2への追加登録によって行う。
【0024】ステップS4では、各グループ内における
待ち行列の先頭の印刷装置以外の印刷装置を電源、OF
Fする。但し、本印刷装置B4,B6から発せられる電
源ON/OFF命令信号を受ける部分については、電源
をONにしておく。また、本印刷装置B4,B6自体が
待ち行列の先頭の印刷装置に当たらない場合は、本印刷
装置B4,B6の印刷部10(図1参照)の電源をOF
Fにしておく。
【0025】ステップS5では、ある外部装置(図1に
示したワークステーション,パーソナルコンピュータ等
の端末B3)から印刷すべきデータが発生し、その外部
装置の使用者側からこのデータに適していると思われる
印刷装置グループBG1,BG2を指定して印刷データ
が送られたとき、その印刷データを受信したか否かを判
定する。
【0026】ステップS6では、指定された印刷装置グ
ループBG1,BG2内の本印刷装置B4,B6が上記
印刷データを受け取り、そのグループ内で印刷部の電源
がONになっているただ1台の印刷装置に印刷データを
送る。
【0027】ステップS7では、本印刷装置B4,B6
のグループ管理部分が上記印刷データを受け取った時点
で、印刷装置の電源をONにする命令信号を、待ち行列
の次の先頭にある印刷装置に送ることによって、その印
刷装置全体への通電を行わせ、その印刷装置を印刷可能
状態にさせる。
【0028】ステップS8では、送られてきた上記印刷
データを印刷している印刷装置が印刷を終了したか否か
を、本印刷装置B4,B6のグループ管理部分が知るた
めに、本印刷装置B4,B6からその印刷装置に問い合
わせ信号を送る。
【0029】ステップS9では、上記問い合わせ信号に
対する返答の信号が帰ってくるまで問い合わせの信号を
送り続ける。
【0030】ステップS10では、その印刷装置から印
刷終了の返答の信号が返って場合、本印刷装置B4,B
6のグループ管理部分から、その印刷装置の装置全体の
電源のON/OFFを担当するコントローラ部に向けて
電源OFF命令信号が送られ、印刷を終了した印刷装置
の電源がOFFになる。また、その印刷装置は、そのグ
ループの待ち行列の最後につなげられる。
【0031】そして印刷データが新たに発生する都度、
図3のステップS5からS10の処理が繰り返される。
【0032】このように上記システムにおいては、新
たに印刷データが送られてくるのを印刷可能状態で待つ
印刷装置は常時1台であり、他の使用されていない印刷
装置の大部分の電源をOFF状態にしておけるので、エ
ネルギー消費面における経済的効果が大きい。また、
ある1台の印刷装置だけが偏って使用され、負荷が集中
することを防ぐことができる。
【0033】次に、他の実施例について説明する。
【0034】上述した実施例のステップS10では、印
刷を終了した印刷装置の電源がOFFになり、その印刷
装置は、そのグループの待ち行列の最後につなげられる
こととしたが、優先順位が高い順に待ち行列が再構成さ
れるようにしてもよい。このことによって、上記実施例
での第2の効果とは逆の効果、即ちある印刷装置に高
い優先順位をつけることにより、その印刷装置の使用頻
度を特に上げるようにすることができる。
【0035】
【発明の効果】以上説明したとおり本発明によれば、ネ
ットワーク内で常時装置全体の電源がON状態になって
いる印刷装置の数を減らすことにより、エネルギー消費
を抑えることができる。
【0036】また、待ち行列の順に実行されるので、あ
る1台の印刷装置に特に使用が集中するのを避けること
ができ、ある1台に負荷がかかり過ぎることからくる故
障その他のトラブルを防ぐことができる。またこれとは
逆に、各印刷装置につけた優先順位順に待ち行列が常に
構成されるようにすると、特に使用頻度を上げたい印刷
装置を優先的に使用するようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による印刷装置本体を示すブ
ロック図である。
【図2】図1に示した印刷装置をネットワークシステム
に組み込んだ状態を示すシステム構成図である。
【図3】本発明の一実施例の動作手順を示すフローチャ
ートである。
【符号の説明】 1 印刷装置本体に印刷データを送るホストコンピュー
タ 2 印刷装置本体 3 入力インターフェース部 4 入力バッファメモリ 5 CPU 5a ROM 5b RAM 5c 印刷装置本体に接続された印刷装置が印刷を終了
したかどうかをその印刷装置に問い合わせる信号の送信
と、その信号に対する接続された印刷装置側からの返信
を受信する部分 5d 印刷装置本体に接続された印刷装置に対して電源
のON/OFF命令の信号を送る部分 6 フォントROM 7 印刷装置本体の印刷装置本体に接続された印刷装置
の実行順序を登録する待ち行列のためのRAM 8 印刷部の電源を遮断する部分 9 出力用ページバッファメモリ 10 印刷部 11 印刷装置本体と印刷装置本体に接続された印刷装
置をつなぐ出力インターフェース部 12 印刷装置本体に接続された印刷装置 B1 ネットワーク B2 ネットワーク管理コンピュータ(複数または1
台) B3 ネットワークにつながれた複数のワークステーシ
ョン,パーソナルコンピュータ等の端末 B4,B6 本発明の一実施例による印刷装置本体であ
り、それぞれ機能(用紙サイズ、両面印字等)が異な
る。 B5,B7 印刷装置本体B4,B6にケーブルで接続
された複数(例ではAとBの2つ)の印刷装置であり、
それぞれB4,B6と同レベルまたはそれ以上の機能
(用紙サイズ、両面印字等)を持つ BG1,BG2 印刷グループ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部から供給された印刷データを印刷す
    る印刷装置であって、 複数の独立した印刷部と接続するためのインターフェー
    ス手段と、 所定の待ち行列に従って、前記複数の独立した印刷部の
    うち特定の印刷部にのみ通電させ、他の印刷部について
    は電源断とする電源管理手段と、 前記印刷データを受信した際に、前記特定の印刷部に該
    受信データを供給するデータ供給手段とを備え、前記特
    定の印刷部における印刷が終了した後に電源断すること
    を特徴とする印刷装置。
JP5210702A 1993-08-25 1993-08-25 印刷装置 Pending JPH0764742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5210702A JPH0764742A (ja) 1993-08-25 1993-08-25 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5210702A JPH0764742A (ja) 1993-08-25 1993-08-25 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0764742A true JPH0764742A (ja) 1995-03-10

Family

ID=16593686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5210702A Pending JPH0764742A (ja) 1993-08-25 1993-08-25 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0764742A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7461278B2 (en) 1999-03-12 2008-12-02 Fujitsu Limited Power control of remote apparatus via network

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7461278B2 (en) 1999-03-12 2008-12-02 Fujitsu Limited Power control of remote apparatus via network

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2267576B1 (en) Interface card, network device having the same and control method thereof
EP1136907B1 (en) Information processing apparatus serving as a host unit, and method of controlling an information processing apparatus
US6509975B1 (en) Printer system
US8533501B2 (en) Information processing apparatus and control method of information processing apparatus
US20110078465A1 (en) Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, and storage medium
JP2003303068A (ja) 画像出力システム、画像出力方法、プログラム及び記憶媒体
JPH0764742A (ja) 印刷装置
JPH04227524A (ja) 印刷システム
JP2000272203A (ja) プリンター装置
JP3176352B2 (ja) プリンタ制御装置とその制御方法
JPH11219275A (ja) プリンタシステム
JP3559620B2 (ja) プリンタシステム
JP2000293337A (ja) 印刷システム
JP2004058501A (ja) 印刷制御システム
JPH11170666A (ja) ネットワーク用プリンタ装置
JPH0798638A (ja) 画像形成装置
JPH07195802A (ja) 印刷装置の電源オンオフ制御装置
JP2000330784A (ja) プリンタ装置
JP2000347771A (ja) プリンタの電源制御装置
JPH08244318A (ja) 印刷装置
JP2002113925A (ja) プリンタ装置
JP3419117B2 (ja) プリンタ
JPH0836474A (ja) 印刷システム
JPH02155027A (ja) プリンタ
JP2004188619A (ja) 画像形成装置