JPH0798638A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0798638A
JPH0798638A JP5264273A JP26427393A JPH0798638A JP H0798638 A JPH0798638 A JP H0798638A JP 5264273 A JP5264273 A JP 5264273A JP 26427393 A JP26427393 A JP 26427393A JP H0798638 A JPH0798638 A JP H0798638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
print
information
host computer
print information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5264273A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Saito
齋藤  亨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5264273A priority Critical patent/JPH0798638A/ja
Publication of JPH0798638A publication Critical patent/JPH0798638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ホストコンピュータからプリント情報が送ら
れてから、プリントが実行されるまでの時間を短くする
ことのできるプリンタを提供することを目的とする。 【構成】 プリンタに、ホストコンピュータから受取っ
たプリント情報(プリントコマンドおよびプリントデー
タ)を、他のプリンタに転送する機能を設け、ホストコ
ンピュータからプリント情報を送られたプリンタがプリ
ントできる状態にない場合には、プリントできる状態に
ある他のプリンタにプリント情報を転送し、実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ネットワークシステム
を構築して複数のホストコンピュータによりプリンタを
共有するシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、複数のホストコンピュータによっ
て、プリンタを共有するシステムにおいては、各ホスト
コンピュータからプリンタへ送られるプリント情報(プ
リントコマンドおよびプリントデータ)は、プリンタが
すぐにプリントできる状態にあるか否かとは関係なく転
送されるようになっている。
【0003】すなわち、プリンタ側に受信バッファを設
け、ホストコンピュータからのプリント情報を一旦受け
とった後、プリントできる状態になった時点でプリント
を行うようにしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、従来のシステ
ムにおいては、プリンタがプリントできる状態になった
時点でプリントを行うようにしているため、ホストコン
ピュータからプリンタへプリント情報が送られた時に、
プリンタがプリントできる状態でない場合には、プリン
ト情報が送られてから出力が得られるまでに時間がかか
るという問題点があった。
【0005】なお、プリンタがプリントできない状態と
しては、プリンタが他のプリント情報を実行中にある場
合、または、省エネルギ等のためプリンタがスリープモ
ードに入っている場合等がある。
【0006】また、プリンタがプリントを実行している
場合、プリンタが低速機であったり、プリンタのコント
ローラの処理能力が低く、ポストスクリプト等のページ
記述言語(PDL)の解釈等によるデータ展開に時間を
要したり、プリントが多数枚であったりすると、プリン
タが次のプリントを行える状態になるまでに、非常に時
間がかかる。
【0007】また、レーザービームプリンタ等の熱定着
器を有するプリンタにおいて、省エネルギのために、熱
定着器の温調温度を下げていたり、または、熱定着器を
オフにしているスリープモードに、プリンタが入ってい
る場合、ホストコンピュータからプリント情報を受けと
って、プリンタがプリントできる状態になるまでに時間
がかかる。
【0008】このため、プリント出力をただちに得たい
場合、例えば、ディスプレイポストスクリプト等を使用
していないホストコンピュータ(つまり、ホストコンピ
ュータ側でプリント出力イメージを正確に知ることがで
きないシステム)を使用して、プリント出力を見て確
認、修正を行うDTP作業やグラフィック関係の作業を
している場合、プリント出力を得るまでに時間がかかる
と、作業の効率が著しく低下し、大変不便であった。
【0009】また、プリンタがプリントできる状態にな
い場合、ホストコンピュータ側において、プリント情報
を転送するプリンタを、別のプリンタに切り替える場合
には、その動作中はホストコンピュータが解放されない
ため、その間、次の作業が行えず、不便であった。
【0010】本発明は、ホストコンピュータからプリン
ト情報が送られてから、プリントが実行されるまでの時
間を短くすることのできる画像形成装置を提供すること
を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、画像形成装置
に、ホストコンピュータから受取ったプリント情報(プ
リントコマンドおよびプリントデータ)を、他の画像形
成装置に転送する機能を設けたものである。
【0012】つまり、ホストコンピュータからプリント
情報を送られた画像形成装置がプリントできる状態にな
い場合、プリントできる状態にある他の画像形成装置に
プリント情報を転送し、実行する。
【0013】このため、画像形成装置がプリントできる
状態になるまで待たなくてもよいので、ホストコンピュ
ータからプリント情報が送られてからプリントが実行さ
れるまでの時間を短くすることができる。
【0014】
【実施例】図1は、本発明の第1実施例におけるホスト
コンピュータとプリンタによるネットワークシステムの
一構成例を示すブロック図である。
【0015】図示のように、このシステムは、複数のホ
ストコンピュータ107と複数のプリンタ108とを、
イーサネット等のネットワーク104を介して接続した
ものである。
【0016】図2は、上記プリンタ108の構成例を示
すブロック図である。
【0017】図2において、CPU101、システムバ
ス102、インターフェース部103、プリンタ制御部
105、およびメモリ106がプリンタ108の構成要
素である。
【0018】CPU101は、プリンタ全体を制御し、
システムバス102を介してインターフェース部10
3、プリンタ制御部105、およびメモリ106と接続
されている。
【0019】インターフェース部103とホストコンピ
ュータ107とは、上記ネットワーク104を介して接
続されている。
【0020】次に、図3は、この第1実施例に係るプリ
ンタのプリント実行手順を示すフローチャートである。
【0021】同図において、S1において、ホストコン
ピュータ107から転送されたプリント情報(プリント
コマンドおよびプリントデータ)をプリンタ108が受
け取り、メモリ106に格納する。これにより、ホスト
コンピュータ107側は解放される。
【0022】次に、S2においては、プリンタ108が
プリントできる状態にあるか否かの判定を行う。ここで
の判定は、プリンタ制御部105からの情報等を利用し
て行う。つまり、ここでは、プリンタ108がプリント
実行中にあるか、または、プリンタ108がスリープモ
ード等に入っているか、紙なし等の状態であるかどうか
の判定を行う。
【0023】そして、S2において、プリンタ108が
プリントできる状態にあると判定された場合には、S3
において、プリントを実行する。
【0024】また、S2において、プリンタ108がプ
リントできる状態でないと判定された場合には、S4に
おいて、メモリ106に格納されているプリント情報を
ネットワーク104上の他のプリンタ108へ転送す
る。
【0025】図4は、本発明の第2実施例に係るプリン
タのプリント実行手順を示すフローチャートである。な
お、システム構成およびプリンタの構成については、上
記第1実施例と共通であるものとし、また、図4のプリ
ント実行手順においても、重複する部分については、説
明を省略する。
【0026】本実施例においては、S2において、プリ
ントできる状態ではないと判定された場合、次のS5へ
進む。このS5では、ネットワーク上に接続されている
プリンタのうち、プリントできる状態にあるプリンタが
あるか否かを判定する。
【0027】詳しくは、まず、ネットワーク上に接続さ
れている他のプリンタへ向けて、プリントできる状態に
あるか否かを問い合わせるコマンドを送出する。なお、
ネットワーク上にコマンドを送出するにあたってのプロ
トコルは、TCP/IPプロトコル等の標準プロトコル
に従って送出される。
【0028】この問い合わせコマンドを受取ったプリン
タは、各自が、プリント可能な状態にあるかどうかの情
報および自分のID情報を、問い合わせ先のプリンタへ
応答する。
【0029】問い合わせ先のプリンタでは、応答してき
た情報を受け取り、プリントできる状態にあるプリンタ
はどれかを知る。
【0030】もし、ネットワーク上の他のプリンタがど
れもプリントできる状態にない場合には、S2に戻り、
プリントできる状態になるのを待つ。
【0031】ネットワーク上の他のプリンタの中に、プ
リントできる状態のプリンタが存在する場合には、次の
S6において、そのプリンタへプリント情報を転送す
る。
【0032】上述した第1実施例においては、プリント
情報を転送した先のプリンタが、プリント出来る状態に
ない場合、さらに次のプリンタへとプリント情報が転送
されることになるため、ネットワークトラフィックが増
加するとともに、プリント情報が次から次へと転送さ
れ、プリント出力までに時間がかかってしまう可能性が
ある。
【0033】これに対し、第2実施例では、プリントで
きる状態にある他のプリンタを確認してから、プリント
情報を転送するようにしているため、第1実施例の場合
のような問題はない。
【0034】図5は、本発明の第3実施例に係るプリン
タのプリント実行手順を示すフローチャートである。な
お、システム構成およびプリンタの構成については、上
記第1実施例と共通であるものとし、また、図4のプリ
ント実行手順においても、第1、第2実施例と重複する
部分については、説明を省略する。
【0035】本実施例においては、S5において、ネッ
トワーク上にプリントできる状態にあるプリンタが存在
する場合には、S7へ進む。
【0036】このS7においては、S5において、送出
された問い合わせコマンドに対する応答が複数台あるか
否かをチェックする。
【0037】そして、応答が複数台なく、1台のみの場
合には、S8において、そのプリンタにプリント情報を
転送する。
【0038】また、S7において、ネットワーク上にプ
リントできる状態のプリンタが複数台存在すると判定さ
れた時は、S9へ進み、S5において送出された問い合
わせコマンドに対する応答の情報から、その中でプリン
トが最速のプリンタを選ぶ。そして、その装置に対し
て、プリント情報を転送する。
【0039】この第3実施例では、ネットワーク上のプ
リントできる状態のプリンタのうち、最速の装置を選ん
でプリント情報を転送するようにしたため、ホストコン
ピュータからプリント情報が送られてからプリントが実
行されるまでの時間を最短にすることができる。
【0040】次に、本発明の第4実施例について説明す
る。
【0041】上述した各実施例においては、プリンタ側
でプリント情報を他のプリンタへ転送してしまうため、
ホストコンピュータ側で出力先がどこへ切り替わったの
かを知ることができない。また、プリント情報が転送さ
れた先のプリンタが、ホストコンピュータ側が指定した
プリンタと位置的に離れている場合、出力を取りにいく
のに大変不便である。さらに、プリント情報が転送され
る先を限定できないため、秘密保持の関係上問題があ
る。
【0042】そこで、以下の実施例では、プリンタがプ
リント情報を他のプリンタへ転送しても、ホストコンピ
ュータ側で転送先のプリンタを知ることができ、また、
プリント情報を転送する先に関する制限をホストコンピ
ュータ側から行うことのできるシステムを提供するもの
である。
【0043】すなわち、本発明の第4実施例では、プリ
ンタがホストコンピュータからプリント情報を受取る際
に、ホストコンピュータのネットワーク上での識別情報
(name等)も受取り、プリント情報を他のプリンタ
へ転送する際に、ホストコンピュータの上記識別情報も
一緒に転送するとともに、転送先のプリンタでプリント
を実行する際に、上記識別情報で示されるホストコンピ
ュータへ、プリントを実行するプリンタのネットワーク
上の識別情報を返送する機能をプリンタに設けたことに
より、ホストコンピュータ側で転送先のプリンタを知る
ことができるようにしたものである。
【0044】また、本発明の第5実施例では、ホストコ
ンピュータからプリンタへプリント情報を送る際、プリ
ント情報を転送する先についての情報をも送り、プリン
タ側は、転送先についての情報をもとに転送先を決定
し、プリント情報および転送先情報を転送する機能をプ
リンタに設けることにより、プリント情報が転送される
先を限定できるようにしたものである。
【0045】なお、以下の実施例においても、システム
構成およびプリンタの構成については、上記第1実施例
と共通であるものとし、重複する部分については説明を
省略する。
【0046】次に、図6は、本発明の第4実施例に係る
プリンタのプリント実行手順を示すフローチャートであ
る。
【0047】S11において、ホストコンピュータ10
7から指定されたプリンタ(以下、プリンタAという)
は、ホストコンピュータ107からプリント情報(プリ
ントデータおよびプリントコマンド等)およびホストコ
ンピュータの識別情報を受取る。
【0048】そして、S12において、プリンタAがプ
リントできる状態の場合には、S15においてプリント
を実行する。その後、S16において、プリントを命令
したホストコンピュータ(プリンタAの持つホストコン
ピュータの識別情報で区別される)へ、プリンタAの識
別情報等を転送する。
【0049】また、S12において、プリントできない
状態の場合は、S13において、ネットワーク上にプリ
ントできる状態の他のプリンタ(以下、プリンタBとい
う)があるかどうかを判断する。そして、他のプリンタ
Bが無い場合には、S12へ戻り、プリンタAまたはプ
リンタBがプリントできる状態になるまで待つ。
【0050】他のプリンタBが有る場合には、S14に
おいて、プリンタBへプリント情報およびホストコンピ
ュータの識別情報を転送する。
【0051】図7は、本発明の第5実施例におけるプリ
ント実行手順のフローチャートを示す。
【0052】S17において、ホストコンピュータまた
は他のプリンタから転送されたプリント情報および転送
禁止先情報を受取る。次に、S18において、受け取っ
たプリンタ(以下、プリンタAという)がプリントでき
る状態の場合は、S22において、プリントを実行す
る。
【0053】また、プリントできない状態の場合には、
S19において、ネットワーク上にプリントできる状態
の他のプリンタ(以下、プリンタBという)があるか判
断する。そして、他のプリンタBが無い場合には、S1
8に戻り、プリンタAまたはBがプリントできる状態に
なるまで待つ。
【0054】他のプリンタBが有る場合には、そのプリ
ンタBがホストコンピュータから転送が禁止されている
プリンタかどうかを転送禁止先情報を基に判断する(S
20)。そして、禁止指定されていると判断した場合
は、S19に戻り、ネットワーク上の他のプリンタがな
いか判断する。
【0055】また、禁止指定されていない場合には、そ
のプリンタBへプリント情報および転送禁止先情報を転
送する(S21)。
【0056】このように、本実施例においては、転送先
を制限することで秘密保持できる効果がある。
【0057】図8は、本発明の第6実施例におけるプリ
ント実行手順を示すフローチャートである。
【0058】S23において、ホストコンピュータまた
は他のプリンタから転送されたプリント情報および転送
先優先順位情報をプリンタAが受け取る。S24におい
て、プリンタAがプリントできる状態の場合は、S29
において、プリントを実行する。
【0059】また、プリンタAがプリントできない状態
の場合は、S25において、ネットワーク上にプリント
できる状態の他のプリンタBがあるかを判断する。そし
て、他のプリンタBが無い場合には、S24に戻り、プ
リンタAまたはBがプリントできる状態になるまで待
つ。
【0060】また、他のプリンタBが有る場合には、S
26において、複数台有るかどうかを判断する。そし
て、複数台ない場合には、そのプリンタBへプリント情
報および転送先優先順位を転送する(S28)。
【0061】また、複数台ある場合には、その中で転送
先優先順位情報を基に優先順位の最も高いプリンタを判
断し、そのプリンタへプリント情報および転送先優先順
位情報を転送する(S27)。
【0062】本実施例によれば、転送先に優先順位が付
けられるため、例えば指定プリンタの位置的に近いプリ
ンタに優先順位をつけることにより、出力原稿を取りに
行くのが容易になる。
【0063】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項1
によれば、プリンタにホストコンピュータから受取った
プリント情報(プリントコマンドおよびプリントデー
タ)を、他のプリンタに転送する機能を設けたことによ
り、ホストコンピュータからプリント情報が送られてか
らプリントが実行されるまでの時間を短くすることがで
きる効果がある。
【0064】また、本発明の請求項2によれば、プリン
タがホストコンピュータからプリント情報を受取る際
に、ホストコンピュータのネットワーク上での識別情報
(name等)をも受取り、プリント情報を他のプリン
タへ転送する際に、ホストコンピュータの上記識別情報
も一緒に転送し、プリントを実行する際には、ホストコ
ンピュータへプリントを実行するプリンタのネットワー
ク上の識別情報を返送する機能をプリンタに設けるよう
にしたので、プリンタがプリント情報を他のプリンタへ
転送しても、ホストコンピュータ側で転送先のプリンタ
を知ることのできる効果がある。
【0065】また、本発明の請求項3によれば、ホスト
コンピュータからプリンタへプリント情報を送る際、プ
リント情報を転送する先についての情報をも送り、プリ
ンタ側は、転送先についての情報をもとに転送先を決定
し、プリント情報および転送先情報を転送するような機
能をプリンタ設けることにより、プリント情報の転送先
に関する制限をホストコンピュータ側から行うことがで
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例におけるシステム構成を示すブ
ロック図である。
【図2】本発明の実施例におけるプリンタの構成を示す
ブロック図である。
【図3】本発明の第1実施例の動作を示すフローチャー
トである。
【図4】本発明の第2実施例の動作を示すフローチャー
トである。
【図5】本発明の第3実施例の動作を示すフローチャー
トである。
【図6】本発明の第4実施例の動作を示すフローチャー
トである。
【図7】本発明の第5実施例の動作を示すフローチャー
トである。
【図8】本発明の第6実施例の動作を示すフローチャー
トである。
【符号の説明】
101…CPU、 102…システムバス、 103…インターフェース部、 104…ネットワーク、 105…プリンタ制御部、 106…メモリ、 107…ホストコンピュータ、 108…プリンタ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1台または複数台のホストコンピュータ
    が複数台の画像形成装置を共有して使用するシステムに
    おいて、 ホストコンピュータから受取ったプリント情報を、他の
    画像形成装置に転送する機能を有することを特徴とする
    画像形成装置。
  2. 【請求項2】 1台または複数台のホストコンピュータ
    が複数台の画像形成装置を共有して使用するシステムに
    おいて、 ホストコンピュータから受け取ったプリント情報および
    ホストコンピュータの識別情報を、他の画像形成装置に
    転送する機能を有し、プリントを実行する際、識別情報
    で識別されるホストコンピュータへ画像形成装置の識別
    情報を転送する機能を有することを特徴とする画像形成
    装置。
  3. 【請求項3】 1台または複数台のホストコンピュータ
    が複数台の画像形成装置を共有して使用するシステムに
    おいて、 ホストコンピュータから受け取ったプリント情報および
    プリント情報が転送される先に条件をつける情報を、他
    の画像形成装置に転送する機能を有し、プリント情報を
    他の画像形成装置へ転送する際に、転送先に条件を付け
    る情報を基に転送先を決定する機能を有することを特徴
    とする画像形成装置。
JP5264273A 1993-09-28 1993-09-28 画像形成装置 Pending JPH0798638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5264273A JPH0798638A (ja) 1993-09-28 1993-09-28 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5264273A JPH0798638A (ja) 1993-09-28 1993-09-28 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0798638A true JPH0798638A (ja) 1995-04-11

Family

ID=17400882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5264273A Pending JPH0798638A (ja) 1993-09-28 1993-09-28 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0798638A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009070366A (ja) * 2007-09-17 2009-04-02 Sharp Corp スリープ状態のノードに向けられたサービスリクエストを外部事前処理するための方法およびシステム
EP2709349A1 (en) * 2012-09-18 2014-03-19 Samsung Electronics Co., Ltd Image forming apparatus and method of performing image forming job
JP2017062673A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 東芝テック株式会社 チェックアウトシステム、登録装置、決済装置および制御プログラム
JP2018063737A (ja) * 2018-01-26 2018-04-19 東芝テック株式会社 チェックアウトシステム、決済装置および制御プログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009070366A (ja) * 2007-09-17 2009-04-02 Sharp Corp スリープ状態のノードに向けられたサービスリクエストを外部事前処理するための方法およびシステム
JP4733723B2 (ja) * 2007-09-17 2011-07-27 シャープ株式会社 スリープ状態のノードに向けられたサービスリクエストを外部事前処理するための方法およびシステム
EP2709349A1 (en) * 2012-09-18 2014-03-19 Samsung Electronics Co., Ltd Image forming apparatus and method of performing image forming job
CN103685826A (zh) * 2012-09-18 2014-03-26 三星电子株式会社 成像装置、主机装置、服务器及执行其成像作业的方法
US9122216B2 (en) 2012-09-18 2015-09-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus, host apparatus, server, and method of performing image forming job thereof
JP2017062673A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 東芝テック株式会社 チェックアウトシステム、登録装置、決済装置および制御プログラム
JP2018063737A (ja) * 2018-01-26 2018-04-19 東芝テック株式会社 チェックアウトシステム、決済装置および制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0798638A (ja) 画像形成装置
JP2004341728A (ja) 印刷装置、印刷システム及びキャンセル方法
US4975858A (en) Controller for a printer for printing data received from an external data processor
JP3134539B2 (ja) プリンタ制御装置
JP3837863B2 (ja) 印刷処理システム及び印刷処理方法並びに印刷処理制御プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2000353066A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び記憶媒体
JP2002103750A (ja) プリンタシステム
JP2002244821A (ja) プリントサーバを利用した印刷方法、プリントサーバ、プログラム、及び、記録媒体
JPH11212743A (ja) ホスト装置
JP2002278732A (ja) ネットワークプリンタ
JP3209857B2 (ja) 印刷システムおよび印刷装置およびデータ分配装置および印刷システムの制御方法および印刷装置の制御方法およびデータ分配装置の制御方法
JP2008143007A (ja) 文書印刷装置、文書印刷方法及びプログラム
JPH086746A (ja) プリンタ装置
JP2006168063A (ja) 画像形成装置
JPH07129336A (ja) 印刷装置及びそのシステム
JP2000315141A (ja) プリンタ、記録媒体およびプリンタのメモリ管理方法
JP3633124B2 (ja) 画像出力装置および方法
JP4006278B2 (ja) 印刷方法及び印刷装置及び印刷装置の制御プログラム及び記憶媒体
JPH08123639A (ja) 情報処理システム及びそれに用いられる印刷装置
JPH0844509A (ja) 印刷制御方法及び印刷システム
JP2002113925A (ja) プリンタ装置
JPH0836474A (ja) 印刷システム
KR100338750B1 (ko) 프린터의대기작업인쇄처리순서조정방법
JP2001092605A (ja) データ制御装置及びインターネットプリンタ
JPH07152515A (ja) 出力方法