JPH0764242B2 - 自動車用格納式ドアミラーの姿勢制御装置 - Google Patents

自動車用格納式ドアミラーの姿勢制御装置

Info

Publication number
JPH0764242B2
JPH0764242B2 JP62203039A JP20303987A JPH0764242B2 JP H0764242 B2 JPH0764242 B2 JP H0764242B2 JP 62203039 A JP62203039 A JP 62203039A JP 20303987 A JP20303987 A JP 20303987A JP H0764242 B2 JPH0764242 B2 JP H0764242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
detection switch
lock
output
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62203039A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6447637A (en
Inventor
幹雄 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohi Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohi Seisakusho Co Ltd filed Critical Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority to JP62203039A priority Critical patent/JPH0764242B2/ja
Publication of JPS6447637A publication Critical patent/JPS6447637A/ja
Publication of JPH0764242B2 publication Critical patent/JPH0764242B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/06Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior
    • B60R1/062Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position
    • B60R1/07Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position by electrically powered actuators
    • B60R1/074Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position by electrically powered actuators for retracting the mirror arrangements to a non-use position alongside the vehicle

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、ドアミラーの姿勢を、使用状態たる展開位置
と、不使用状態たる格納位置とに自動的に制御する装置
に関する。 〔従来の技術〕 従来、自動車用ドアミラーの使用、不使用状態に対する
姿勢制御は、車内に設けられた姿勢制御用の操作スイッ
チによって行なわれていた。 例えば、自動車を運転するためにドアミラーを使用する
ときには、展開用スイッチを入れて、ドアミラーを展開
させ、また、自動車を施錠して、車から離れるときに
は、格納用スイッチを入れて、ドアミラーを格納状態と
する。 〔発明が解決しようとする問題点〕 従来は、自動車から離れる際に、ドアミラーを格納状態
にしておくためには、降車の都度、格納用スイッチを入
れて、ドアミラーを格納しなければならず、操作が面倒
であった。 また、ドアミラーを格納するのを忘れて、ドアミラーを
起立させたまま降車し、自動車を施錠した場合には、解
錠してドアを開けてから、格納スイッチを入れるか、も
しくは、ドアミラーを手で押して格納するかしなければ
ならない。 万一、ドアミラーを格納し忘れて、車から離れた場合、
起立しているドアミラーに他物が当って、ドアミラーや
他物を破損するおそれがあることは言うまでもない。 本発明は、従来の技術が有する上記のような問題点に鑑
み、ドアの施錠又は解錠操作に連動して、ドアミラーの
姿勢を格納位置又は展開位置に自動的に制御するととも
に、いわゆるキーレスロック操作を行った際にも、ドア
ミラーの姿勢を格納位置に自動的に制御しうるようにし
た自動車用格納式ドアミラーの姿勢制御装置を提供する
ことを目的としている。 〔問題点を解決するための手段〕 上記目的を達成するため、本発明の自動車用格納式ドア
ミラーの姿勢制御装置は、 車外からの施錠操作を検知するキー施錠検出スイッチ
と、 車外からの解錠操作を検知するキー解錠検出スイッチ
と、 車外からのドアハンドル操作を検出するハンドル操作検
出スイッチ、車内からの施錠操作を検出するノブ施錠位
置検出スイッチ、ドアの閉止状態を検出するドア閉検出
スイッチ、前記ドア閉検出スイッチとノブ施錠位置検出
スイッチの開閉状態によりドアが開いた状態でノブが施
錠されたことを記憶するフリップフロップ、及び前記ハ
ンドル操作検出スイッチの開閉出力とドア閉検出スイッ
チの開閉出力とフリップフロップの出力を入力するアン
ドゲートを具備したキーレスロック操作検出回路と、 前記キー施錠検出スイッチの施錠時出力とキーレスロッ
ク操作検出回路におけるアンドゲートのアンド時出力の
いずれかの出力により、ドアミラーの姿勢を格納位置に
するべく作動する格納駆動回路と、 前記キー解錠検知スイッチの解錠時出力により、ドアミ
ラーの姿勢を展開位置にするべく作動する展開駆動回路 を備えることを特徴としている。 〔作用〕 自動車を車外から施錠すると、それに応答して、ドアミ
ラーは自動的に展開される。 ドアが開いた状態でノブを施錠し、かつその後にドアを
閉じるキーレスロック操作が行われると、そのことをキ
ーレスロック操作検出回路が検知して、ドアミラーは自
動的に格納される。 したがって、万一、キーを車内に置き忘れたまま、無意
識にキーレス操作を行ったとしても、ドアミラーが自動
的に格納位置に移動させられることにより、ドアを施錠
してしまったことに気付くことができ、迅速に対応する
ことができる。 〔実施例〕 図は、本発明の実施例を示すもので、まず、第2図及び
第3図に基いて、自動車における格納式ドアミラーの概
略を説明する。 ドアミラー(1)は、運転席側のドア(2a)と助手席側
のドア(2b)の前方ヒンジの近くに設けられたバックミ
ラーである。 バックミラーは、鏡面が車幅よりも若干突出していなけ
れば後方の視界に死角を生じるため、ドアミラー(1)
の使用状態では、少くとも先端部を、自動車(3)の車
幅よりも突出させる必要がある。 しかし、自動車(3)を駐車するとき等、ドアミラー
(1)の不使用時においては、車幅より突出する部分
は、他の通行の邪魔になったりするので、仮想線示の如
く、後方に折りたたんで、格納状態とされる。 使用時の姿勢(以下展開位置と呼ぶ)と、不使用時の姿
勢(以下格納位置と呼ぶ)の制御は、通常、運転席の近
くに設けられた制御パネル(4)を運転者が操作するこ
とによって行われる。 第3図は、電動格納式ドアミラーの一例を示すもので、
このドアミラー(1)は、ドア(2a)又は(2b)に取り
付けられたベース(6)に対して、垂直回転軸(7)ま
わりに回動しうるミラーボックス(8)を備えている。 ミラーボックス(8)には、ミラーボックス(8)を展
開位置と格納位置に、駆動するモータ(9)と減速ギヤ
ボックス(10)、及び外力や手動でミラーボックス
(8)を自由に回動させるためのクラッチ装置(11)等
が内蔵されている。 運転席に設けられた制御パネル(4)には、ミラーボッ
クス(8)を展開させるための展開スイッチ(12)と、
格納させるための格納スイッチ(13)が設けられ、これ
らのスイッチ(12)(13)を適時に操作して、ミラーボ
ックス(8)を所要の位置に制御する。 なお、制御パネル(4)における(14L)(14R)は、制
御するべきドアミラー(1)が左側のものであるか、右
側のものであるかを指定する左右切替スイッチ、(15)
は、ミラー(16)角度の調節スイッチである。 この制御パネル(4)のみによるミラーボックス(8)
の姿勢制御では、前述の如き不便がある。 第1図は、本発明の一実施例の電気回路図である。 本発明においては、自動車(3)が車外から施錠された
か否かの判別が行なわれる。 例えば、運転席側のドア(2a)には、施解錠ノブが施錠
位置にあることを検出するノブ施錠位置検出スイッチ
(20)と、ドア(2a)が閉扉されたことを検出するドア
閉検出スイッチ(21)と、ドア(2a)のハンドルが引か
れたことを検出するハンドル操作検出スイッチ(22)を
設け、それらの検出スイッチ(20)(21)(22)の開閉
順序や開閉状態の組み合せによって、運転席側のドア
(2a)がキーレスロック操作を行なった後に、閉扉され
たか否かを判別する。 キーレスロック操作によるドア(2a)の閉扉は、自動車
を施錠するときに、ドアハンドルの操作を含むため、車
外からのみ実行可能な操作である。 (23)は、上記キーレスロック操作を、各検知スイッチ
(20)(21)(23)の開閉によって判別する、キーレス
ロック操作検知回路である。 ドア(2a)が開いているときにノブを施錠位置にする
と、ノブ施錠位置検出スイッチ(20)がONして、フリッ
プフロップ(24)を出力〔1〕にセットする。 この際、ドア(2a)が開いているため、ドア閉検出スイ
ッチ(21)の出力
〔0〕は、インバータ(25)で反転さ
れて出力〔1〕になっており、フリップフロップ(24)
のセット入力に設けたアンドゲート(26)を開いてい
る。 フリップフロップ(24)の出力と、ドア閉検出スイッチ
(21)の出力と、ハンドル操作検出スイッチ(22)の出
力は、3入力アンドゲート(27)に入力され、それらが
同時に出力〔1〕になると、アンドゲート(27)の出力
を〔1〕にする。 すなわち、ドア(2a)が開いている状態でノブを施錠位
置に操作し、その過程が生じたことを、一旦フリップフ
ロップ(24)にセット(記憶)した後、ハンドルを引い
たままドアを閉じるキーレスロック操作をすると、アン
ドゲート(27)の出力は〔1〕となる。 ドア(2a)には、キーシリンダに連動して、キーによる
施錠操作が行なわれたことを検出するキー施錠検出スイ
ッチ(28)と、同じくキーによる解錠操作が行なわれた
ことを検出するキー解錠検出スイッチ(29)が設けられ
ている。 キー施錠検出スイッチ(28)がONしたときの出力は、キ
ーレス施錠操作検知回路(23)の出力と同様に、自動車
(3)を車外から施錠するときのみ〔1〕となり、この
キー施錠検出スイッチ(28)とキーレス施錠操作検知回
路の両出力は、オアゲート(30)によって同等に扱われ
て、アンドゲート(31)に入力する。 アンドゲート(31)とアンドゲート(32)には、本発明
の施解錠操作に連動した自動制御を行なわせるか、又は
従来通りの手動制御のみを行なわされるかを切り替える
自動−手動切替えスイッチ(33)の出力が入力してお
り、そのスイッチ(33)がONして自動制御にあるとき、
その出力〔1〕は、両アンドゲート(31)(32)の他入
力側の〔1〕の信号を通過させる。 すなわち、自動−手動切替スイッチ(33)が自動にある
ときに、オアゲート(30)の出力に〔1〕が得られる
と、その信号は、アンドゲート(31)及びその後段オア
ゲート(34)を通過して、格納駆動回路(35)を作動さ
せる。 格納駆動回路(35)が作動すると、左右のドアミラー
(1)のモータ(9)を駆動して、両ドアミラー(1)
を格納状態にする。 アンドゲート(32)には、キー解錠検出スイッチ(29)
の出力が入力しており、そのスイッチ(29)がONして出
力を〔1〕とすると、その信号は、アンドゲート(32)
及びその後段のオアゲート(36)を通過して、展開駆動
回路(37)を作動させる。 展開駆動回路(37)が作動すると、左右のドアミラー
(1)のモータ(9)を、格納駆動のときと逆方向に駆
動して、ドアミラー(1)を展開状態にする。 各アンドゲート(31)(32)の後段の両オアゲート(3
4)(36)には、操作パネル(4)の起立スイッチ(1
2)と倒立スイッチ(13)の出力がそれぞれ入力してお
り、それによって操作パネル(4)の操作は、自動−手
動切替スイッチ(33)の切替状態に拘りなく、スイッチ
(12)(13)の押された方の駆動回路(35)(37)が作
動する。 以上のように構成された第1図の回路は、自動−手動切
替スイッチ(33)が自動にあるときは、自動車(3)
を、車外からキーレス施錠操作又はキー操作のいずれに
よって施錠しても、その施錠に応答して、ドアミラー
(1)は自動的に格納位置へもたらされる。 また、施錠された自動車(3)を使用するために外から
キー操作によって解錠すると、その解錠に応答して、格
納されたドアミラー(1)は、自動的に使用状態に展開
される。 解錠後、運転席側のドア(2a)を開けると、その近くに
操作パネル(4)があるので、解錠時におけるドアミラ
ー(1)の自動連動の効果は、施錠時に比して小さい。
しかし、施錠と解錠のいずれにも連動させると、ドアミ
ラー(1)の姿勢制御のための注意が全く不要となり、
好都合となる。 なお、解錠と展開を直接的に連動させず、展開駆動回路
(37)をエンジンキーの操作、または主電源のON等に応
答するようにしても同様の効果が得られる。 〔他の実施例〕 キー施錠検出スイッチ(28)、及びキー解錠検出スイッ
チ(29)は、キーシリンダ以外のキー操作手段に、施錠
操作と解錠操作を連動させてON−OFFするスイッチであ
ってもよい。 例えば、磁気カード又はICカード等のカード式キー操作
手段、電波や超音波を用いた遠隔制御式キー操作手段、
押ボタンスイッチ式の暗号コードキー操作手段等におけ
る施錠操作確定後にONするスイッチ、又は解錠操作確定
後にONするスイッチ等としてもよい。またスイッチは半
導体スイッチでもよい。 以上は、ドアミラー(1)の姿勢制御を、自動車(3)
の施錠に電気的に応答させた実施例であるが、第4図に
示すように、ミラーボックス(8′)を、複数のプリー
(17)に掛け回わした索条(18)に、捩りスプリング
(19)を介して連結し、実線示の展開位置と仮想線示の
格納位置に姿勢制御しうるドアミラー(1′)にも適用
しうる。 この場合にはレバー、リンク、索条等からなり、施錠操
作の所要の運動と機械的に連動しうる連鎖機構をもっ
て、自動車(3)の施錠に応答させることができる。な
お、施錠操作の所要の運動とは、例えば、キーシリンダ
のキー回転運動、及びキーレス施錠操作が所定の手順で
完成したときにのみ、ドア(2a)の閉扉運動と連動する
運動のことである。 また、索条(18)に電磁ソレノイド又はモータ等の電動
アクチュエータを連係して、電気的に、かつ機械的に応
答させることもできる。この場合、ミラーボックス
(8′)の姿勢を制御するモータは、ミラーボックスの
外部に設けられる。 なお、従来知られているキーレスロック操作には、上記
のもののほかに、種々のものがあるが、いずれの場合で
も、ドアを開いた状態でノブを施錠し、かつその後にド
アを閉じるという点で共通しているので、キーレスロッ
クが行われたか否かを検出する回路には、ドアが開いて
いる時に、車内からの施錠を、ノブ施錠位置スイッチで
検出して、そのことを一旦フリップフロップに記憶して
おき、その後に、ドアの閉止を検出するれば、キーレス
ロックが行われたか否かを検出することができる。 〔発明の効果〕 本願発明は、次のような効果を奏する。 (イ)自動車を車外から施錠又は解錠すると、その操作
に応答して、ドアミラーが自動的に格納されたり、展開
されたりするので、ドアミラーを格納させたり、展開さ
せたりする手動操作スイッチをその都度操作する必要が
ないく、便利である。 (ロ)特に、キーレスロック操作が行われた時は、その
ことを、キーレスロック検出回路が自動的に検出して、
ドアミラーを自動格納する。 (ハ)このように、どの様な形式でドアを施錠しても、
ドアミラーは自動的に格納されるので、自動車を離れる
時に、ドアミラーの格納忘れを起こすことがなくなる。 (ニ)また、万一、キーを車内に置き忘れたまま、無意
識にキーレスロックを行ったとしても、ドアミラーが自
動的に格納位置に移動させられることにより、ドアを施
錠してしまったことに気付くことができ、車内へのキー
の封じ込めも即座に気付くことができるのでキーの封じ
込めに迅速に対応することができる。 (ホ)さらに、ドアミラーの格納動作は、車外からのみ
行いうるので、(但し、非常用、試験用に関して、車内
から動作するようにできることは、云うまでもない。)
誤って格納位置に姿勢を変える操作が、走行中に行われ
る心配はない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す電気回路図、 第2図は、本発明が適用されるドアミラーを備える自動
車の平面図、 第3図は、本発明が適用されるドアミラーの一実施例の
一部破断正面図、 第4図は、他の実施例におけるドアミラーの横断面図で
ある。 (1)(1′)ドアミラー、(2a)(2b)ドア (3)自動車、(4)制御パネル (6)ベース、(7)回転軸 (8)(8′)ミラーボックス、(9)モータ (10)減速ギアボックス、(11)クラッチ装置 (12)起立スイッチ、(13)倒立スイッチ (14L)(14R)左右切替スイッチ、(15)調節スイッチ (16)ミラー、(17)プーリ (18)索条、(19)捩りスプリング (20)ノブ施錠位置検出スイッチ、(21)ドア閉検出ス
イッチ (22)ハンドル操作検出スイッチ、(23)キーレス施錠
操作検知回路 (24)フリップフロップ、(25)インバータ (26)(27)(31)(32)アンドゲート、(28)キー施
錠検出スイッチ (29)キー解錠検出スイッチ、(30)(34)(36)オア
ゲート (33)自動−手動切替スイッチ、(35)格納駆動回路 (37)展開駆動回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車外からの施錠操作を検知するキー施錠検
    出スイッチと、 車外からの解錠操作を検知するキー解錠検出スイッチ
    と、 車外からのドアハンドル操作を検出するハンドル操作検
    出スイッチ、車内からの施錠操作を検出するノブ施錠位
    置検出スイッチ、ドアの閉止状態を検出するドア閉検出
    スイッチ、前記ドア閉検出スイッチとノブ施錠位置検出
    スイッチの開閉状態によりドアが開いた状態でノブが施
    錠されたことを記憶するフリップフロップ、及び前記ハ
    ンドル操作検出スイッチの開閉出力とドア閉検出スイッ
    チの開閉出力とフリップフロップの出力を入力するアン
    ドゲートを具備したキーレスロック操作検出回路と、 前記キー施錠検出スイッチの施錠時出力とキーレスロッ
    ク操作検出回路におけるアンドゲートのアンド時出力の
    いずれかの出力により、ドアミラーの姿勢を格納位置に
    するべく作動する格納駆動回路と、 前記キー解錠検知スイッチの解錠時出力により、ドアミ
    ラーの姿勢を展開位置にするべく作動する展開駆動回路 とを備えることを特徴とする自動車用格納式ドアミラー
    の姿勢制御装置。
JP62203039A 1987-08-17 1987-08-17 自動車用格納式ドアミラーの姿勢制御装置 Expired - Lifetime JPH0764242B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62203039A JPH0764242B2 (ja) 1987-08-17 1987-08-17 自動車用格納式ドアミラーの姿勢制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62203039A JPH0764242B2 (ja) 1987-08-17 1987-08-17 自動車用格納式ドアミラーの姿勢制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6447637A JPS6447637A (en) 1989-02-22
JPH0764242B2 true JPH0764242B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=16467333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62203039A Expired - Lifetime JPH0764242B2 (ja) 1987-08-17 1987-08-17 自動車用格納式ドアミラーの姿勢制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0764242B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2585113B2 (ja) * 1989-12-20 1997-02-26 株式会社村上開明堂 ドアロック連動式電動格納ミラーシステム
US5121200A (en) * 1990-07-06 1992-06-09 Choi Seung Lyul Travelling monitoring system for motor vehicles
JP2010042728A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Nissan Motor Co Ltd 車両用周囲状況提示装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62247939A (ja) * 1986-04-22 1987-10-29 Kokusan Kinzoku Kogyo Co Ltd 自動車用ドアミラ−装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6447637A (en) 1989-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4333269A (en) Automatic control and locking device
US4739585A (en) Automatic deck lid closer for automotive vehicles
US5802894A (en) Central locking system for an automotive vehicle with structurally identical door locks
JPH08177285A (ja) 自動車ドアロック
JPH02171324A (ja) 自動車のキャンバストップ制御装置
JPH06307138A (ja) 車両用防盗装置
JPH0764242B2 (ja) 自動車用格納式ドアミラーの姿勢制御装置
JPH05112129A (ja) 自動車用ドアの開閉装置
JP3042973B2 (ja) モード切換式車両用ドア装置
US5245217A (en) Control device for power window
JPH02249722A (ja) 自動車のルーフ開閉体制御装置
JPH0776220A (ja) オートスライドドア
JP3847429B2 (ja) 扉体の施解錠装置
JPS58101832A (ja) 乗物用座席
JPH0736035Y2 (ja) 自動車のオートロック装置
JPH0711262Y2 (ja) 車両用ドアロック装置
JPH0711259Y2 (ja) 自動車のオートロック装置
JPS6340375Y2 (ja)
JP3417627B2 (ja) オープンカーのドアロック装置
KR200170902Y1 (ko) 자동차의 천정 손잡이
JP3286243B2 (ja) 扉体の施解錠装置
JPS58178786A (ja) オ−トドアの制御装置
JP2505176Y2 (ja) 自動車用ドアの開閉装置
KR200200844Y1 (ko) 자동차의 사이드미러 자동 제어장치
JPH08270291A (ja) 自動車のドア開閉機構