JPH0764001B2 - 射出成形機の型締装置 - Google Patents

射出成形機の型締装置

Info

Publication number
JPH0764001B2
JPH0764001B2 JP2417388A JP41738890A JPH0764001B2 JP H0764001 B2 JPH0764001 B2 JP H0764001B2 JP 2417388 A JP2417388 A JP 2417388A JP 41738890 A JP41738890 A JP 41738890A JP H0764001 B2 JPH0764001 B2 JP H0764001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end plate
plate
clamping device
cylinder body
mold clamping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2417388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04226731A (ja
Inventor
克明 高橋
和弘 池田
Original Assignee
株式会社新潟鉄工所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社新潟鉄工所 filed Critical 株式会社新潟鉄工所
Priority to JP2417388A priority Critical patent/JPH0764001B2/ja
Publication of JPH04226731A publication Critical patent/JPH04226731A/ja
Publication of JPH0764001B2 publication Critical patent/JPH0764001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/68Mould opening, closing or clamping devices hydro-mechanical
    • B29C45/681Mould opening, closing or clamping devices hydro-mechanical using a toggle mechanism as mould clamping device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、射出成形機におけるト
グル式型締装置に関する。
【0002】
【従来の技術】射出成形機の型締装置としては、伸長状
態で型締力を保持するトグル機構を油圧シリンダで動か
して型締めと型開きを行うようにしたトグル式型締装置
が知られている。
【0003】図6は、この種の型締装置の従来構造を示
す側面図である。また、図7は第図6の部分拡大図であ
り、図8は図7におけるX断面図である。
【0004】図中符号1はエンドプレートである。この
エンドプレート1の図6において右側にはトグル機構2
を介して可動盤3が取り付けられ、また可動盤3の右側
には固定盤4が配設されている。可動盤3と固定盤4は
金型5a,5bをそれぞれ着脱自在に備え、可動盤3は
エンドプレート1と固定盤4との間に架設された複数本
のタイバ6に摺動自在に支持されている。
【0005】ここで、トグル機構2は、図7に示すよう
に、一端をピン7でエンドプレート1に枢着された一対
の第1トグルリンク8,8と、一端を第1トグルリンク
8の他端にピン9で枢着されるとともに他端を可動盤3
にピン10で枢着された一対の第2トグルリンク11,
11と、第1トグルリンク8に一端をピン12で枢着さ
れた一対の補助リンク13,13と、該一対の補助リン
ク13,13の他端にピン14,14で枢着されて一対
の補助リンク13,13を相互に連結した連結部材15
とからなる。
【0006】そして、エンドプレート1に取り付けられ
た油圧シリンダ16によって連結部材15を(図7にお
いて矢印で示す方向に)動かすことにより、トグル機構
2を介して可動盤3を移動させて、図6のように型開き
状態にし、あるいは型閉め状態にすることができるもの
である。なお、図8において符号16aで示すものは、
先端が連結部材15に固定された油圧シリンダ16のピ
ストンロッドであり、また、図7,図8において符号1
7で示すものは、連結部材15を摺動自在に支持するガ
イドバーである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の型締装置
は、図7に示すように、油圧シリンダ16のシリンダヘ
ッド側がエンドプレート1から寸法Lだけ突き出る構成
であるため、射出成形機の全長が長くなってしまい(例
えば、型締力50tonの装置の場合L=約300mm)、射出成
形機を設置するために大きなスペースが必要になるとい
う問題があった。本発明は、このような事情に鑑みなさ
れたもので、射出成形機の小型化が図れる型締装置を提
供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の射出成形機の型
締装置は、固定盤と該固定盤にタイバを介して取り付け
られたエンドプレートとの間に、上記タイバに沿って移
動自在に設けられた可動盤を、該可動盤と前記エンドプ
レートとの間に配設されたトグル機構を介して駆動する
射出成形機の型締装置において、前記エンドプレートと
可動盤との間にあって、前記エンドプレート等の固定部
に設けたガイドアームに支持されて前記可動盤の移動方
向に摺動自在とされたシリンダ本体と、該シリンダ本体
の一端から前記エンドプレート側に伸びて該エンドプレ
ートに先端が固定されたピストンロッドとよりなる油圧
シリンダが設けられ、前記シリンダ本体の他端が前記可
動盤の移動範囲において常時前記可動盤に支持され、
記トグル機構の入力リンクが前記シリンダ本体に連結さ
れて前記シリンダ本体の摺動により前記トグル機構が作
動する構成とされたことを特徴としている。
【0009】
【作用】本発明の射出成形機の型締装置において、油圧
シリンダはピストンロッドがエンドプレートに固定さ
れ、シリンダ本体がエンドプレートに対して摺動自在と
されているため、この油圧シリンダのいづれかの作動室
に圧油を供給すると、シリンダ本体がエンドプレートに
対して離間する方向あるいは接近する方向に移動する。
したがって、この油圧シリンダによりトグル機構を介し
て可動盤を駆動してエンドプレートに近接する方向にあ
るいはエンドプレートから遠ざかる方向に移動させるこ
とができ、従来のトグル式型締め装置と同様可動盤を固
定盤に対して移動させてそれぞれに取り付けられた金型
を互いに閉じたり開けたりすることができる。
【0010】しかも、本発明の型締装置によれば、エン
ドプレートに摺動自在に支持された油圧シリンダのシリ
ンダ本体を介してトグル機構の入力部材がエンドプレー
トに対して移動自在にガイドされることになる。すなわ
ち、従来のガイドバー(図7,図8において符合17で
示すもの)にトグル機構を駆動する油圧シリンダが組み
込まれた構成とされているので、従来のようにエンドプ
レートから外部に向かって油圧シリンダを突出させる必
要がなくなる。
【0011】
【実施例】以下、図1〜図5により本発明の一実施例を
説明する。図5において21はエンドプレートである。
このエンドプレート21の図5において右側には、トグ
ル機構22を介して可動盤23が取り付けられ、また可
動盤23の右側には固定盤24が配設されている。可動
盤23と固定盤24は金型25a,25bをそれぞれ着
脱自在に備え、可動盤23はエンドプレート21と固定
盤24との間に架設された複数本のタイバ26に摺動自
在に支持されている。
【0012】トグル機構22は、図1に示すように、一
端がピン27でエンドプレート21に枢着された一対の
第1トグルリンク28,28と、一端が第1トグルリン
ク28の他端にピン29で枢着されるとともに他端が可
動盤23にピン30で枢着された一対の第2トグルリン
ク31,31と、第1トグルリンク28に一端がピン3
2で枢着された一対の補助リンク33,33と、該一対
の補助リンク33,33の他端にピン34,34で枢着
されて一対の補助リンク33,33を相互に連結する連
結部材35(入力リンク)とからなる。
【0013】そして、図1,図2において36は、上記
トグル機構2を駆動するとともに、連結部材35を移動
自在に支持するガイドバーとしても機能する油圧シリン
ダである。油圧シリンダ36は、シリンダ本体36cの
内部にピストン36bが摺動自在に嵌挿され、この一端
からピストンロッド36aが片側に伸びる構成とされた
もので、連結部材35の両端部に連結部材35の移動方
向と平行になるように配設されている。各油圧シリンダ
36のピストンロッド36aは、連結部材35の側端を
適当な隙間をもって貫通し、先端がボルト37によって
エンドプレート21の内面側に固定されている。
【0014】また、エンドプレート21の両端には可動
盤23側に伸びるガイドアーム21a,21aが形成さ
れ、各シリンダ本体36cは、これらガイドアーム21
a,21aに貫通させられてブッシュ38を介して摺動
自在に支持されている。また、各シリンダ本体36cの
ピストンロッド36aと反対側の端部は、それぞれ可動
盤23の側端にブッシュ39を介して嵌挿されて、摺動
自在に支持されている。さらに、各シリンダ本体36c
のピストンロッド36a側の端面は、ボルト35aによ
り連結部材35の可動盤23側の面に固定されている。
【0015】なお、図2において40は、可動盤23の
エンドプレート21側に取り付けられた油圧エジェクタ
ーであり、これは、エジェクタープレート41に固定し
たエジェクターピン(図示せず)を、可動盤23を貫通
して金型25a内に突き出すことにより金型25a内か
ら成形品を押し出すものである。この油圧エジェクター
40における油圧シリンダ40aのロッド40bは前記
シリンダ本体36cに摺動自在に支持されたエジェクタ
ープレート41に連結されている。すなわち、エジェク
タープレート41の両端に形成されたエジェクタープレ
ートガイド41aには、前記シリンダ本体36cがブッ
シュを介して嵌挿されている。
【0016】また、エンドプレート21のガイドアーム
21aと可動盤23との間の寸法Aは、型開きストロー
ク(可動盤23のストローク)をSt、前記エジェクター
プレートガイド41aの厚さ寸法をB、油圧エジェクタ
ーのストロークをEstとすると、図1に示す如く下記式
(1)を満足するように設定されている。 A>St+B+Est ……(1)
【0017】上記のように構成された型締装置による
と、油圧シリンダ36により連結部材35を移動させる
ことにより、トグル機構22を介して可動盤23を移動
させて、図5のように型開き状態にし、あるいは型閉め
状態にすることができる。すなわち、図2において油圧
シリンダ36内のピストン36bの右側の作動室に油を
圧入すると、図1に示すように、シリンダ本体36cと
ともに連結部材35がエンドプレート21(ピストンロ
ッド36a)に対し最も右側に移動し、トグル機構22
が伸びて可動盤23が固定盤24側に押し付けられた状
態となり、金型25a,25bが所定の型締力で閉じら
れた状態となる。また、図2において油圧シリンダ36
内のピストン36bの左側の作動室に油を圧入すると、
図4の二点鎖線に示すように、シリンダ本体36cが符
合36c′で示す位置に、連結部材35が符合35′で
示す位置に、第2トグルリンク31は符合31′で示す
位置に、すなわち、それぞれエンドプレート21に対し
最も近接した位置に移動し、トグル機構22が縮んで可
動盤23が固定盤24から離間する方向に移動して、金
型25a,25bが開けられた状態(図5に示す状態)
になる。
【0018】そして、この型締装置は、上記のように従
来どおり型閉め型開きが行える装置でありながら、油圧
シリンダがエンドプレート21から突出しないので全長
が従来の装置よりも格段に短い。すなわち、従来のトグ
ル機構における連結部材のガイドバーにトグル機構を駆
動する油圧シリンダが組み込まれた構成を実現している
ため、全体として極めて小型化した簡易な構造となり、
射出成形機の設置スペースを低減することができる。例
えば、型締力50tonの装置であれば約300mm、型締力200
〜250tonの装置であれば約700mmの省スペース化が実現
できる。
【0019】なお、上記実施例においては、ガイドアー
ム21aがエンドプレート21と一体に形成されている
が、該ガイドアーム21aは、エンドプレート21と別
体に形成して、これをボルト等によりエンドプレート2
1に固定してもよく、また、機械のベース等の固定部に
固定して設けてもよい。
【0020】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の射出成形機における型締装置によると、従来と同様に
型締め、型開きができ、しかも可動盤の駆動源である油
圧シリンダはエンドプレートから突出しない構成とする
ことができる。したがって、従来と同様な性能を維持し
つつ射出成形機を小型化し、その設置スペースを低減す
ることができる。さらに、シリンダ本体は、その一端が
エンドプレート等の固定部に設けたガイドアームに支持
され、その他端が可動盤の移動範囲において常時可動盤
に支持されているので、例えばトグル機構の重量等がシ
リンダ本体に作用しても、シリンダ本体の軸線が可動盤
に対して傾斜することなく、可動盤に対してほぼ垂直に
維持でき、可動盤の円滑な移動を確保することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】射出形成機の型締装置の要部を示す側面図であ
る。
【図2】第1図におけるII断面図である。
【図3】第1図におけるIII断面図である。
【図4】射出形成機の型締装置の動作を示す側面図であ
る。
【図5】射出成形機の型締装置の全体側面図である。
【図6】従来の射出成形機の型締装置の全体側面図であ
る。
【図7】従来の射出成形機の型締装置の要部を示す側面
図である。
【図8】第7図におけるVIII断面図である。
【符号の説明】
21 エンドプレート 21a ガイドアーム 22 トグル機構 23 可動盤 24 固定盤 26 ダイバ 35 入力リンク(連結部材) 36 油圧シリンダ 36a ピストンロッド 36c シリンダ本体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定盤と該固定盤にタイバを介して取り
    付けられたエンドプレートとの間に、上記タイバに沿っ
    て移動自在に設けられた可動盤を、該可動盤と前記エン
    ドプレートとの間に配設されたトグル機構を介して駆動
    する射出成形機の型締装置において、前記エンドプレー
    トと可動盤との間にあって、前記エンドプレート等の固
    定部に設けたガイドアームに支持されて前記可動盤の移
    動方向に摺動自在とされたシリンダ本体と、該シリンダ
    本体の一端から前記エンドプレート側に伸びて該エンド
    プレートに先端が固定されたピストンロッドとよりなる
    油圧シリンダが設けられ、前記シリンダ本体の他端が前
    記可動盤の移動範囲において常時前記可動盤に支持さ
    れ、前記トグル機構の入力リンクが前記シリンダ本体に
    連結されて前記シリンダ本体の摺動により前記トグル機
    構が作動する構成とされたことを特徴とする射出成形機
    の型締装置。
JP2417388A 1990-12-28 1990-12-28 射出成形機の型締装置 Expired - Fee Related JPH0764001B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2417388A JPH0764001B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 射出成形機の型締装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2417388A JPH0764001B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 射出成形機の型締装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04226731A JPH04226731A (ja) 1992-08-17
JPH0764001B2 true JPH0764001B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=18525502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2417388A Expired - Fee Related JPH0764001B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 射出成形機の型締装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0764001B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6287813U (ja) * 1985-11-21 1987-06-04
JPH0215324U (ja) * 1988-07-14 1990-01-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04226731A (ja) 1992-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5178888A (en) Device for closing molds of an injection molding machine
DE69904404D1 (de) Spannsystem und -verfahren
JP3582826B2 (ja) 型締装置における型締連係装置
US4545757A (en) Injection molding machines
US4741379A (en) Horizontal mold clamping and verticle injection type injection molding machine
KR0175337B1 (ko) 전기사출성형기의 금형개폐장치
JPH0764001B2 (ja) 射出成形機の型締装置
US4022565A (en) Mold clamping apparatus for molding machinery
JPH08117959A (ja) ダイカストマシンの型締装置
US5195431A (en) Shutter-type clamping device
JPH10258451A (ja) 射出成形機の型締装置
JPH07112469A (ja) 型締装置
JPH07205237A (ja) 射出成形機の型締めユニット
JPH023659B2 (ja)
JP2878090B2 (ja) 射出成形プレス用の液圧式閉鎖装置及び該装置を備える射出成形プレス
KR102159724B1 (ko) 사출 성형기의 토글식 형체 장치
JPH0811285B2 (ja) 押出シリンダ装置
SU716849A1 (ru) Механизм смыкани форм литьевой машины
JPH0342144B2 (ja)
JPH07100855A (ja) 射出成形機の型締めユニット
US5263993A (en) Die casting machine
US3760696A (en) Closure device
SU1453105A1 (ru) Усилительный механизм
JPS62149410A (ja) 型締装置
JP3789638B2 (ja) トグル式型締装置の型開方法とその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960109

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees