JPH0763915A - 薄膜型ndフィルター及びその製造方法 - Google Patents

薄膜型ndフィルター及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0763915A
JPH0763915A JP5234098A JP23409893A JPH0763915A JP H0763915 A JPH0763915 A JP H0763915A JP 5234098 A JP5234098 A JP 5234098A JP 23409893 A JP23409893 A JP 23409893A JP H0763915 A JPH0763915 A JP H0763915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
filter
thin film
refractive index
transmittance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5234098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3359114B2 (ja
Inventor
Sayoko Amano
佐代子 天野
Susumu Abe
進 阿部
Mitsuharu Sawamura
光治 沢村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP23409893A priority Critical patent/JP3359114B2/ja
Publication of JPH0763915A publication Critical patent/JPH0763915A/ja
Priority to US08/651,512 priority patent/US5715103A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3359114B2 publication Critical patent/JP3359114B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/205Neutral density filters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 可視領域全般にわたり均一の分光特性を有し
た耐久性の優れた薄膜型NDフィルター及びその製造方
法を得ること。 【構成】 透過光量を減衰させる薄膜型NDフィルタ−
において、透明基板面上に可視域の波長域で屈折率nと
消衰係数kが1.0から3.0の範囲にある2種以上の
金属酸化物を用いて構成することにより、平坦な透過率
特性を有すること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は薄膜型ND(ニュートラ
ル,デンシティ)フィルター及びその製造方法に関し、
特に可視領域全域にわたり透過率が均一で、しかも耐久
性に優れた薄膜型NDフィルター及びその製造方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より撮影系において、被写体輝度が
高すぎるときは絞りを最小径に絞っても(開口径を最小
にしても)感光面へ所定量以上の光量が入射してしまう
場合がある。この為、撮影系の一部にNDフィルターを
装着して感光面への入射光量を規制することがしばしば
行なわれている。
【0003】このときのNDフィルターの分光特性は単
に入射光量を減少させるということから、可視領域全般
にわたり均一な透過率を有していることが必要となって
いる。NDフィルターとしてはガラス(透明基板)に吸
収物質を入れて溶解して作ったガラスフィルターや色素
を入れてフィルム状にしたシートフィルター等が多く使
用されている。
【0004】しかしながら、これらのNDフィルターは
可視領域全般にわたり分光特性が均一(ニュートラリテ
ィ)でないことや長時間の使用後に分光特性が変化した
り、又外観に異常が発生しているという耐久性に問題点
があった。
【0005】上記問題点を解決するために金属膜に保護
膜をオ−バ−コ−トしたもの、金属膜と誘電体膜の複数
層からなるものが薄膜型NDフィルタ−として知られて
いる。
【0006】例えば、特開昭52−113236号公報
においては、金属膜としてTi、又はCrを用い、誘電
体膜としてMgF2 膜を用い、これらを複数層積層する
ことにより反射防止効果をも有するNDフィルタ−が開
示されている。又特開昭57−195207号公報にお
いては、誘電体膜を中心にして対向するように金属膜と
誘電体膜からなる複数層を設けることにより、反射防止
効果を有するNDフィルタ−が開示されている。又特開
昭59−38701号公報、特開昭61−183604
号公報においても、金属膜としてNiを用い誘電体膜と
組み合わせて得られる、反射防止効果を有するNDフィ
ルタ−が開示されている。
【0007】更に特開平5−93811号公報において
は、金属膜としてTi膜を用い、誘電体膜としてはMg
2 とSiO2 膜を用い、特にSiO2 膜を用いること
により膜ワレの発生を防止したことを特徴とする、反射
防止効果を有するNDフィルタ−が開示されている。こ
れらは、平坦な透過率特性、ゴ−スト・フレア−を防止
するための反射防止特性を得ることを目的に、金属膜と
誘電体膜を複数層積層し優れた特性を実現するものであ
った。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
いずれの場合においても金属膜を用いるため、誘電体膜
との積層で透過率特性、反射防止特性を得るためには、
金属膜の各層の幾何学的厚さが非常に薄い層であった。
これは、前記の各公報で提案されているように、Ti,
Cr,Niにおいて形成される各層の厚さは1〜10n
m、特には数nmのものが多用されねばならなかった。
【0009】従って、例えば図1に示す様に金属膜(T
i,Cr)の透過率はその厚さに対して非常に敏感であ
り、特に上記の厚さで各層の膜厚を制御する場合、厚さ
が薄いため制御が難しく、再現性よく平坦な透過率特性
が得られないという欠点があった。
【0010】又、金属膜を用いるため、その固有の屈折
率、消衰係数から金属膜の厚さに応じた各透過率特性に
傾斜を有し、前記金属膜と誘電体の複数層構成では、更
に透過率特性、反射防止特性の両者の特性を各透過率の
目標において向上させることが困難であるという欠点が
あった。
【0011】本発明は、新たな吸収材料、膜構成を適切
に選択することにより、上記欠点を解決するとともに、
耐久性に優れた薄膜型NDフィルタ−及びその製造方法
の提供を目的とする。
【0012】特に、本発明は透明基板面上に蒸着する物
質を適切に設定することにより、可視領域全般にわたり
均一な分光特性が得られ、例えば均一な透過率が得ら
れ、又他の誘電体物質とを組み合わせて蒸着することに
より、多層反射防止膜としての作用も兼用させた耐久性
があり、かつ反射防止効果の優れた薄膜型NDフィルタ
ー及びその製造方法の提供を目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の薄膜型NDフィ
ルターは、(1−1)透過光量を減衰させる薄膜型ND
フィルタ−において、透明基板面上に可視域の波長域で
屈折率nと消衰係数kが1.0から3.0の範囲にある
2種以上の金属酸化物を用いて構成することにより、平
坦な透過率特性を有することを特徴としている。
【0014】特に、前記2種類以上の金属酸化物は、チ
タン酸化物の組み合わせであること、前記金属酸化物を
含む、2層以上の多層膜反射防止にすることにより、N
Dフィルターの表面反射特性及び裏面反射特性を低減し
たこと、前記多層反射防止膜の高屈折率層として金属酸
化物を使用していること、前記多層反射防止膜の誘電体
層としてAl ,SiO ,MgF から
選ばれた材料を用い、空気側に接する最終層がMgF
層であること、前記透明基板面の両側に多層反射防止
膜を形成することにより該透明基板の両面の反射特性を
低減したこと、そして前記金属酸化物は厚さにおおじて
透過率の傾きが短波長と長波長で1各々異なる金属酸化
物である等を特徴としている。
【0015】又、本発明の薄膜型NDフィルターの製造
方法としては、(1−2)透過光量を減衰させる薄膜型
NDフィルタ−において、透明基板面上に可視域の波長
域で屈折率nと消衰係数kが1.0から3.0の範囲に
ある2種以上の金属酸化物を用いて構成することによ
り、平坦な透過率特性を得る際、Al ,Si
,MgF から選ばれた材料を用い、空気側に
接する最終層がMgF 層である多層反射防止膜の誘
電体層を前記透明基板の温度が150℃以上として成膜
したことを特徴としている。
【0016】特に、前記多層反射防止膜のうち、一つの
高屈折率層を形成する場合に2種類以上の材料からなる
混合材料を用いて成膜することや、真空中で前記多層反
射防止膜の分光反射率、透過率を測定しながら該多層反
射防止膜を形成し、測定値にもとずき形成中の高屈折率
層、又は次の形成予定の高屈折率層の材料の選択及び膜
厚制御を行うこと等を特徴としている。
【0017】このように本発明では、高屈折率膜として
屈折率、消衰係数の異なる2種類以上の金属酸化物を選
択し、単独の層、又は混合層として透明基板上に1層以
上形成することにより、所望の波長域、特には可視域の
波長域において平坦な透過率特性を実現している。
【0018】特に、前記透明基板上に前記吸収を有する
高屈折率膜と誘電体膜との複数層からなる多層膜を形成
することにより優れた反射防止効果を得ている。
【0019】
【実施例】本発明の薄膜型NDフィルターは、通常の反
射防止膜を構成する透明な高屈折率膜がその形成条件に
依存して大きな吸収量を有することを見出し、この吸収
量を積極的に利用している。すなわち、CeO2 ,Hf
2 ,Pr23 ,Sc23 ,Tb23 ,TiO
2 ,Nb25 ,Ta25 ,Y23 ,ZnO,Zr
2 等を高屈折率膜として形成する場合、酸化度を促進
して透明な膜を得るために、酸素雰囲気中での反応成膜
の手法をとっている。
【0020】酸素ガスを導入しない10-3Pa程度の通
常真空雰囲気での成膜を行うとこれらの膜は可視域の波
長域において吸収を有する膜となる。特に10-4Pa以
下の高真空雰囲気下の成膜、更には膜形成時の出発材料
を不飽和酸化物とすると大きな吸収を有する。本発明は
これらの異なる吸収量をもつ材料を2種類以上選択する
ことにより平坦な透過率特性を得ている。
【0021】次に、具体的な例としてチタン酸化物を例
にとり説明する。不飽和チタン酸化物材料としては、T
iO,Ti23 ,Ti35 ,Ti47 がある。図
2にTiOを出発材料として真空蒸着形成した膜の屈折
率、消衰係数を示す。図2に示すように、屈折率、消衰
係数とも短波長側から長波長側に向かって増加傾向にあ
るが、Ti金属膜に比較してその傾斜、大きさは異な
る。
【0022】図3に前記屈折率、消衰係数を有するTi
O膜を透明基板上に20nmの幾何学的厚さで形成した
時の透過率特性を示す。図3に示すように、透過率はほ
ぼ平坦であるが、やや単波長側で低下傾向にある。
【0023】図4に、更にTi23 を出発材料として
真空蒸着形成した膜の屈折率、消衰係数を示す。TiO
膜と同様に屈折率、消衰係数とも短波長側から長波長側
に向かって増加傾向にあるが、特徴的な傾向としては長
波長側で屈折率と消衰係数の大小関係が逆転することが
上げられる。このためTi23 膜をTiO膜と同様の
厚さで形成すると図5の透過率特性に示すように、長波
長側で透過率は低下傾向を有する。本発明ではこのこと
から両者の膜を用いることにより平坦な透過率特性を得
ている。
【0024】図6(A)は両者の膜を用いる基本的な考
え方の例として、TiO膜2の形成後、Ti23 膜3
を形成して透過率を平坦化する方法の説明図である。図
中、1は基板、2はTiO、3はTi23 である。こ
れは当然図6(B)に示す様に、形成順序を逆にしても
同様の効果を得ることが出来る。更に図6(C)は両者
の材料を混合して形成する方法の説明図である。図中4
は混合膜である。その場合、真空蒸着法においては独立
した複数の蒸発源からの異なる材料の同時蒸着の手法、
或は単一の蒸発源からの2種類以上の材料を含む混合材
料の蒸着手法をとることが出来る。
【0025】更に誘電体層を含む複数層からなる積層に
より反射防止効果をも得る目的では、図7に示す様に誘
電体膜5、7と吸収を有する金属酸化物との交互層で構
成することが出来る。ここに誘電体膜5、7はAl2
3 膜、SiO2 膜、MgF2膜であって、特に空気側に
接する誘電体膜7はMgF2 膜であることが好ましい。
【0026】又、金属酸化物膜6は、例えばTiO膜の
単体であっても、又はTi23 膜の単体であってもよ
い。但し、この場合反射防止膜を形成する複数の金属酸
化物膜の少なくとも1層は異なる材料で形成される必要
がある。又金属酸化物膜6は図6(A)で示す異なる材
料の膜からなる2層以上の交互層であっても良い。金属
酸化物膜6は図6(C)で示す様に、異なる材料からな
る混合層であっても良い。
【0027】更に、NDフィルタ−の形状としては、N
D膜をガラスで挟み耐久性を持たせた形状のものが一般
的であるが、本発明においては基板を150℃以上、好
ましくは200℃〜300℃程度に加熱して膜形成を行
うことにより耐久性を保証している。図8(A)は片面
だけにND膜を設け他面に通常の反射防止膜を設けた形
状にしたときの説明図である。更に本発明において、平
坦な透過率特性と反射防止効果を得るためには、基板の
両面にND膜を設けるのが良く、これによれば基板のい
ずれの側からの入射光に対しても更なる反射防止効果を
得ることが可能となる。
【0028】本発明の効果を効果的に実現するために
は、吸収を有する金属酸化物の可視域(400〜700
nm)での屈折率、消衰係数の範囲は1.0〜3.0で
あるのが良い。
【0029】すなわち、波長400nm近傍の光におい
ては、屈折率が1.0以下の場合Al、Ag膜の様に高
反射率を示す金属膜に近い性質を示し、又消衰係数が
3.0以上では長波長側に比較して短波長側の透過率が
急激に低下する傾向にあり透過率の平坦が難しい。又、
波長700nm近傍の光においては、Ti膜の屈折率、
消衰係数が3.0を越えることから、本発明の金属酸化
物の特徴を出すためには3.0以下であることが好まし
い。
【0030】すなわち図1に示す様に、本発明の金属酸
化物を構成するTiO,Ti23膜においては、膜厚
に対する透過率の変化が小さく、例えば30%の透過率
を得るためにはTi、Cr膜に比較して2〜3倍の膜厚
を形成することが可能となり、膜厚制御性、再現性が向
上する。特に、この長所は、誘電体膜と組み合わせた積
層構成、更には高透過率タイプのNDフィルターにおい
ては大きな効果を発揮する。
【0031】更に、本発明の製造例として真空蒸着法に
おける例を示したが、他の例として不活性ガスや反応性
ガスを用いたイオンプレ−ティング法、イオンビ−ムア
シスト法、更にはスパッタ法等が適用可能である。特に
スパッタ法のおいては、異なるタ−ゲットからの同時ス
パッタ、或は2種類以上の組成からなる混合タ−ゲット
をもちいたスパッタ法により前記混合金属酸化物膜を形
成するのに効果がある。又、上記方法においては、プラ
ズマやイオンビ−ムのエネルギ−を制御することによ
り、種々の活性状態を作り、酸化度の異なる金属酸化物
を形成することが可能であり、金属、不飽和金属酸化
物、飽和金属酸化物を出発材料として用いることが出来
る。
【0032】図9は本発明に係る真空蒸着装置を用いて
NDフィルタ−を製造するときの製造方法の説明図であ
る。図9において、91は真空装置の本体、92は排気
口、93は電子銃等の蒸発源、94は基板加熱用のヒ−
タ−、95は透過用光源、96は反射用光源、97は受
光部、98は被蒸着基板、99は膜厚制御用のモニタ−
基板である。更に表1に本発明の膜構成を示す。
【0033】実施例1は透過率20%を目標に光学用の
BK7の基板上に形成したものであり、基板側から7層
構成でM層はAl23 膜、L層はMgF2 膜を示し、
MgF2 膜は空気に接する。金属酸化物膜としては前記
TiO膜とTi23膜を選択している。そして図9に
示す異なる蒸発源93から各々蒸発せしめ2,4,6層
目を形成した。形成時の真空度は5×10-4Pa、基板
温度は250℃であり、図9に示す95,97及び9
6,97の光学式膜厚制御装置を用いモニタ−基板99
からの透過光、反射光の単波長、及び可視域の分光強度
により膜厚制御を行っている。
【0034】図3,図8に示す様にTiO膜の方が可視
域において透過率特性は平坦に近く、5層目終了時及び
6層目形成時の可視域での分光強度の測定から、6層目
のTi23 膜厚を決定し、透過率の平坦化を行ってい
る。分光強度の測定を行わずともほぼ設計値通りの特性
を得ることが出来るが、上記の方法を採ることにより更
に再現性よく優れた特性を得ている。
【0035】図10に得られた透過率、反射率の特性を
示す。可視域において透過率の平坦性が±1%以下、反
射率1.5%以下の優れた特性が得られている。
【0036】
【表1】 次に本発明の実施例について説明する。本実施例では実
施例1と同様にして、透過率12.5%を目標に10層
構成のNDフィルタ−を形成している。表1に膜厚構成
を示す。4、5層目は本来単一の層であるが、透過率の
平坦化を図るため、TiOとTi23 の分割層で一つ
の吸収膜を形成している。但し、7,9層目にTiO膜
を形成するため5層目終了時点ではやや長波長側の透過
率が低い傾斜を示す様に膜厚制御される。
【0037】図11は本実施例におけるNDフィルター
の分光透過率の説明図である。図11に示す様に、可視
域において透過率の平坦性が±1%以下、反射率1.5
%以下の優れた特性を得ている。
【0038】次に本発明の実施例3について説明する。
本実施例では実施例1と同様にして、透過率25.0%
を目標に9層構成のNDフィルタ−を形成している。表
1に膜厚構成を示す。4層目に透過率特性の平坦化を図
るため、TiOとTi23の混合膜Tixy を用い
ている。一つの電子銃のルツボにTiOとTi23
混合したものを出発材料として用い、TiOとTi2
3 の混合比を1:1から1:5まで検討した結果、最適
な透過率特性を得ることが出来る混合比として1:3を
選択した。出発材料としてTi23 の混合量が多い理
由は、Ti23 の蒸気圧がやや低いためである。実施
例2と同様に、6,8層目にTiO膜を形成するため5
層目終了時点ではやや長波長側の透過率が低い傾斜を示
す様に膜厚制御している。
【0039】図12に示す様に、可視域において透過率
の平坦性が±1%以下、反射率1.5%以下の優れた特
性を得ている。
【0040】次に本発明の実施例4について説明する。
本発明に係るNDフィルタ−の特性としては、可視域に
おける平坦な透過率特性と反射防止効果が必要である
が、同時に経時的に特性が変化しないことが重要であ
る。本実施例では経時的変化を抑制するため基板加熱温
度、膜構成中の誘電体の検討を行った。実施例1と同様
に7層構成のNDフィルタ−を形成した。但し、基板加
熱温度と膜構成中の誘電体を変えた。条件と結果を表2
に示す。
【0041】表2においてM、S、Lは各々Al2
3 、SiO2 、MgF2 膜を示す。耐久結果の評価基準
は、45℃、95%の相対湿度の環境下で500時間の
放置後のテストの結果、透過率変化の無いものを◎印、
可視域の平均透過率変化が2%未満のものを○印、更に
可視域の平均透過率変化が2%以上のものを△印とし
た。なお、150℃で形成したものにおいては、SiO
2 膜を使用したものを除いてわずかではあるが微小な斑
点状の外観変化を生じるものがあった。耐久性の実用的
な必要度は用途、使用環境によって異なるため定かでは
無いが、表2においては○印以上のものがより好まし
く、NDフィルタ−の経時的な安定性をえるためには、
吸収膜そのものが安定であることと同時に、誘電体膜が
密度のの高い保護膜として作用することが重要であり、
加熱温度としては150℃以上、誘電体膜としては最終
層を除いてSiO2 膜、Al23 膜を使用するのが好
ましい。
【0042】
【表2】
【0043】
【発明の効果】本発明によれば、従来の単一金属膜を使
用した薄膜型NDフィルタ−に比較して、2種類以上の
吸収を有する金属酸化物を用いることにより、目標特性
に対する設計・製造の自由度を飛躍的に増加させてい
る。特には、透過率の波長依存性の異なる材料から形成
される膜を用い、可視域で各種平坦な透過率特性、及び
反射防止特性を従来より優れた仕様で実現している。更
には、金属酸化物を用いることにより、金属膜と誘電体
膜で構成されるNDフィルタ−の製造上の難点である膜
厚制御性、再現性を向上させている。又、2種類以上の
混合材料から安定した混合吸収膜を形成できることを利
用し、単一材料からなる吸収膜及び混合吸収膜形成時に
真空中での分光透過率強度を観測し膜厚制御することに
より、優れた透過率特性を有するNDフィルタ−の製造
方法を提供している。更に、製造条件を最適化すること
により、耐久性を向上させることが可能となり、両面に
ND膜を形成した反射防止効果により優れる薄膜型ND
フィルタ−を提供している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 透過率の膜厚依存性
【図2】 TiO膜の光学定数
【図3】 TiO膜の透過率特性
【図4】 Ti23 膜の光学定数
【図5】 Ti23 膜の透過率特性
【図6】 TiO、Ti23 、混合膜の構成例
【図7】 誘電体膜との積層例
【図8】 NDフィルタ−の形状例
【図9】 蒸着装置の模式図
【図10】 実施例1の分光特性
【図11】 実施例2の分光特性
【図12】 実施例3の分光特性
【符号の説明】
1 基板 2 TiO 3 Ti23 4 混合膜 5 誘電体膜 6 吸収膜 91 真空装置本体 92 排気口 93 蒸発源 94 加熱ヒ−タ− 95 透過用光源 96 反射用光源 97 受光部 98 基板 99 モニタ−

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透過光量を減衰させる薄膜型NDフィル
    タ−において、透明基板面上に可視域の波長域で屈折率
    nと消衰係数kが1.0から3.0の範囲にある2種以
    上の金属酸化物を用いて構成することにより、平坦な透
    過率特性を有することを特徴とする薄膜型NDフィルタ
    −。
  2. 【請求項2】 前記2種類以上の金属酸化物は、チタン
    酸化物の組み合わせであることを特徴とする請求項1の
    薄膜型NDフィルター。
  3. 【請求項3】 前記金属酸化物を含む、2層以上の多層
    膜反射防止にすることにより、NDフィルターの表面反
    射特性及び裏面反射特性を低減したことを特徴とする請
    求項1の薄膜型NDフィルター。
  4. 【請求項4】 前記多層反射防止膜の高屈折率層とし
    て、金属酸化物を使用していることを特徴とする請求項
    3の薄膜型NDフィルター。
  5. 【請求項5】 前記多層反射防止膜の誘電体層としてA
    23 ,SiO2,MgF2 から選ばれた材料を用
    い、空気側に接する最終層がMgF2 層であることを特
    徴とする請求項4の薄膜型NDフィルタ−。
  6. 【請求項6】 前記透明基板面の両側に多層反射防止膜
    を形成することにより該透明基板の両面の反射特性を低
    減したことを特徴とする請求項4の薄膜型NDフィルタ
    ー。
  7. 【請求項7】 前記金属酸化物は厚さにおおじて透過率
    の傾きが短波長と長波長で各々異なる金属酸化物である
    薄膜型NDフィルター。
  8. 【請求項8】 透過光量を減衰させる薄膜型NDフィル
    タ−において、透明基板面上に可視域の波長域で屈折率
    nと消衰係数kが1.0から3.0の範囲にある2種以
    上の金属酸化物を用いて構成することにより、平坦な透
    過率特性を得る際、Al23 ,SiO2 ,MgF2
    ら選ばれた材料を用い、空気側に接する最終層がMgF
    2 層である多層反射防止膜の誘電体層を前記透明基板の
    温度が150℃以上として成膜したことを特徴とする薄
    膜型NDフィルターの製造方法。
  9. 【請求項9】 前記多層反射防止膜のうち、一つの高屈
    折率層を形成する場合に2種類以上の材料からなる混合
    材料を用いて成膜することを特徴とする請求項8の薄膜
    型NDフィルタ−の製造方法。
  10. 【請求項10】 真空中で前記多層反射防止膜の分光反
    射率、透過率を測定しながら該多層反射防止膜を形成
    し、測定値にもとずき形成中の高屈折率層、又は次の形
    成予定の高屈折率層の材料の選択及び膜厚制御を行うこ
    とを特徴とする請求項8又は9の薄膜型NDフィルタ−
    の製造方法。
JP23409893A 1993-08-26 1993-08-26 薄膜型ndフィルター及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3359114B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23409893A JP3359114B2 (ja) 1993-08-26 1993-08-26 薄膜型ndフィルター及びその製造方法
US08/651,512 US5715103A (en) 1993-08-26 1996-05-22 Neutral density (ND) filter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23409893A JP3359114B2 (ja) 1993-08-26 1993-08-26 薄膜型ndフィルター及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0763915A true JPH0763915A (ja) 1995-03-10
JP3359114B2 JP3359114B2 (ja) 2002-12-24

Family

ID=16965597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23409893A Expired - Lifetime JP3359114B2 (ja) 1993-08-26 1993-08-26 薄膜型ndフィルター及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5715103A (ja)
JP (1) JP3359114B2 (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11242116A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Nec Eng Ltd 波長可変光フィルタ及びこれを組合わせた光増幅器
JP2002277612A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Canon Electronics Inc Ndフィルタ、ndフィルタの製造方法、光量調節装置および撮影装置
JP2003043211A (ja) * 2001-07-27 2003-02-13 Nidec Copal Corp 薄膜型ndフィルタ及びその製造方法
US6952314B2 (en) 2002-07-30 2005-10-04 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Method of manufacturing ND filter, and aperture device and camera having ND filter
JP2005283855A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Fujitsu Ltd フィルタ、その製造方法、撮像装置及び電子装置
JP2006201697A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Canon Inc 光吸収部材及びそれを有する光学素子
JPWO2005047940A1 (ja) * 2003-11-14 2007-05-31 日本電産コパル株式会社 Ndフィルタ及びこれを用いた光量絞り装置
US7239464B2 (en) 2004-07-20 2007-07-03 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Absorption type multi-layer film ND filter
JP2007206185A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Canon Electronics Inc Ndフィルタ
JP2007206136A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Canon Electronics Inc Ndフィルタおよびその製造方法、それらを用いた光量絞り装置
JP2007219210A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Canon Electronics Inc Ndフィルタ、該ndフィルタによる光量絞り装置
JP2007225735A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Canon Electronics Inc Ndフィルタ、該ndフィルタによる光量絞り装置及び撮像装置
JP2007233345A (ja) * 2006-02-03 2007-09-13 Canon Inc Ndフィルタ
JP2007240790A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 吸収型多層膜ndフィルター及びその製造方法
CN100416309C (zh) * 2005-11-23 2008-09-03 亚洲光学股份有限公司 中性密度滤光片
US7440204B2 (en) 2004-09-17 2008-10-21 Nidec Copal Corporation ND filter of optical film laminate type with carbon film coating
US7483226B2 (en) 2004-09-27 2009-01-27 Nidec Copal Corporation ND filter, manufacturing method thereof, and aperture device
KR101111705B1 (ko) * 2004-05-14 2012-02-15 니덱 코팔 가부시키가이샤 Nd 필터 및 개구 조리개 장치
WO2012157719A1 (ja) * 2011-05-17 2012-11-22 キヤノン電子株式会社 光学フィルタ及び光学装置
JP2013033241A (ja) * 2011-06-29 2013-02-14 Canon Electronics Inc 光学フィルタ、光学装置及び光学フィルタの製造方法。
JP2017227774A (ja) * 2016-06-22 2017-12-28 キヤノン電子株式会社 光学フィルタ及び光量調整装置並びに光学装置
JP2020134571A (ja) * 2019-02-14 2020-08-31 キヤノン株式会社 光学素子、光学系、撮像装置、およびレンズ装置
WO2021060554A1 (ja) * 2019-09-28 2021-04-01 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 眼鏡レンズ及び眼鏡レンズの製造方法
WO2021145340A1 (ja) * 2020-01-15 2021-07-22 凸版印刷株式会社 発色構造体
WO2021145339A1 (ja) * 2020-01-15 2021-07-22 凸版印刷株式会社 発色構造体、および、発色構造体の製造方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000171601A (ja) * 1998-12-08 2000-06-23 Sony Corp 反射防止膜および表示装置
US6144479A (en) * 1998-12-16 2000-11-07 3M Innovative Properties Company Low reflectivity contrast enhancement filter
JP2002049073A (ja) * 2000-08-07 2002-02-15 Asahi Precision Co Ltd Cctvカメラ用レンズの絞り装置
JP3692096B2 (ja) * 2002-06-28 2005-09-07 ニスカ株式会社 Ndフィルタ及びその製造方法並びにndフィルタを組み込んだ絞り装置
JP2004037545A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Nisca Corp Ndフィルタ及びこれを用いた絞り装置
US20040061942A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-01 Jami Knapp Dielectric-based variable angle optical attenuation filter
WO2006017311A1 (en) 2004-07-12 2006-02-16 Cardinal Cg Company Low-maintenance coatings
JP4613706B2 (ja) 2004-11-24 2011-01-19 住友金属鉱山株式会社 吸収型多層膜ndフィルター
JP4692548B2 (ja) * 2006-01-20 2011-06-01 住友金属鉱山株式会社 吸収型多層膜ndフィルターおよびその製造方法
EP2013150B1 (en) 2006-04-11 2018-02-28 Cardinal CG Company Photocatalytic coatings having improved low-maintenance properties
US20080011599A1 (en) 2006-07-12 2008-01-17 Brabender Dennis M Sputtering apparatus including novel target mounting and/or control
JP2008032949A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Sony Corp 反射防止膜、金属膜の加熱方法、及び、加熱装置
CN102692662B (zh) * 2006-08-30 2015-06-24 佳能电子株式会社 光学滤光器以及摄像装置
WO2009036284A1 (en) * 2007-09-14 2009-03-19 Cardinal Cg Company Low-maintenance coatings, and methods for producing low-maintenance coatings
JP2011070150A (ja) * 2009-04-14 2011-04-07 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Ndフィルタ及びテレビカメラ並びにndフィルタの製造方法
WO2015196326A1 (zh) * 2014-06-23 2015-12-30 孙义昌 多层膜层的中性灰度减光滤镜及其制造装置及其制造方法
JP2016053610A (ja) * 2014-09-03 2016-04-14 日本電波工業株式会社 減光フィルタ
JP6289526B2 (ja) * 2016-03-03 2018-03-07 キヤノン株式会社 光学素子及びそれを有する光学系
US10604442B2 (en) 2016-11-17 2020-03-31 Cardinal Cg Company Static-dissipative coating technology
JP6991706B2 (ja) * 2016-11-30 2022-02-03 キヤノン株式会社 光学素子およびそれを有する光学系
CN109270616B (zh) * 2018-10-25 2021-02-26 杭州灯之塔科技有限公司 一种多谷透射元件及其制备方法
US11435507B2 (en) * 2019-02-12 2022-09-06 Canon Kabushiki Kaisha Optical element, optical system, and imaging apparatus
CN116500715A (zh) * 2023-04-24 2023-07-28 中山吉联光电科技有限公司 一种中性光学衰减片及其制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52113236A (en) * 1976-03-19 1977-09-22 Nippon Chemical Ind Absorbent thin film
US4128303A (en) * 1976-04-05 1978-12-05 Kabushiki Kaisha Hoya Lens Anti reflection coating with a composite middle layer
JPS57195207A (en) * 1981-05-26 1982-11-30 Olympus Optical Co Ltd Light absorbing film
JPS5938701A (ja) * 1982-08-30 1984-03-02 Asahi Optical Co Ltd Ndフイルタ−
JPS61183604A (ja) * 1985-02-08 1986-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学レンズの減衰フイルタ
DE3853970D1 (de) * 1987-07-22 1995-07-20 Philips Patentverwaltung Optisches Interferenzfilter.
US4793669A (en) * 1987-09-11 1988-12-27 Coherent, Inc. Multilayer optical filter for producing colored reflected light and neutral transmission
US5246803A (en) * 1990-07-23 1993-09-21 Eastman Kodak Company Patterned dichroic filters for solid state electronic image sensors
JPH0593811A (ja) * 1991-08-06 1993-04-16 Olympus Optical Co Ltd 光吸収膜

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11242116A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Nec Eng Ltd 波長可変光フィルタ及びこれを組合わせた光増幅器
JP4637383B2 (ja) * 2001-03-15 2011-02-23 キヤノン電子株式会社 Ndフィルタ、ndフィルタの製造方法、光量調節装置および撮影装置
JP2002277612A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Canon Electronics Inc Ndフィルタ、ndフィルタの製造方法、光量調節装置および撮影装置
JP2003043211A (ja) * 2001-07-27 2003-02-13 Nidec Copal Corp 薄膜型ndフィルタ及びその製造方法
US6671109B2 (en) 2001-07-27 2003-12-30 Nidec Copal Corporation ND filter having composite PVD film of metal and its oxide
US6952314B2 (en) 2002-07-30 2005-10-04 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Method of manufacturing ND filter, and aperture device and camera having ND filter
JPWO2005047940A1 (ja) * 2003-11-14 2007-05-31 日本電産コパル株式会社 Ndフィルタ及びこれを用いた光量絞り装置
US7388723B2 (en) 2003-11-14 2008-06-17 Nidec Copal Corporation ND filter and light quantity diaphragming device including the same
JP2005283855A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Fujitsu Ltd フィルタ、その製造方法、撮像装置及び電子装置
JP4563709B2 (ja) * 2004-03-29 2010-10-13 富士通株式会社 フィルタ及び電子装置
KR101111705B1 (ko) * 2004-05-14 2012-02-15 니덱 코팔 가부시키가이샤 Nd 필터 및 개구 조리개 장치
US7239464B2 (en) 2004-07-20 2007-07-03 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Absorption type multi-layer film ND filter
US7440204B2 (en) 2004-09-17 2008-10-21 Nidec Copal Corporation ND filter of optical film laminate type with carbon film coating
US7483226B2 (en) 2004-09-27 2009-01-27 Nidec Copal Corporation ND filter, manufacturing method thereof, and aperture device
JP2006201697A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Canon Inc 光吸収部材及びそれを有する光学素子
CN100416309C (zh) * 2005-11-23 2008-09-03 亚洲光学股份有限公司 中性密度滤光片
JP2007206136A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Canon Electronics Inc Ndフィルタおよびその製造方法、それらを用いた光量絞り装置
JP2007206185A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Canon Electronics Inc Ndフィルタ
JP2007233345A (ja) * 2006-02-03 2007-09-13 Canon Inc Ndフィルタ
US7710670B2 (en) 2006-02-03 2010-05-04 Canon Kabushiki Kaisha ND filter
JP2007219210A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Canon Electronics Inc Ndフィルタ、該ndフィルタによる光量絞り装置
JP2007225735A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Canon Electronics Inc Ndフィルタ、該ndフィルタによる光量絞り装置及び撮像装置
JP2007240790A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 吸収型多層膜ndフィルター及びその製造方法
US9588266B2 (en) 2011-05-17 2017-03-07 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Optical filter and optical apparatus
WO2012157719A1 (ja) * 2011-05-17 2012-11-22 キヤノン電子株式会社 光学フィルタ及び光学装置
JPWO2012157719A1 (ja) * 2011-05-17 2014-07-31 キヤノン電子株式会社 光学フィルタ及び光学装置
JP5728572B2 (ja) * 2011-05-17 2015-06-03 キヤノン電子株式会社 光学フィルタ及び光学装置
JP2013033241A (ja) * 2011-06-29 2013-02-14 Canon Electronics Inc 光学フィルタ、光学装置及び光学フィルタの製造方法。
JP2017227774A (ja) * 2016-06-22 2017-12-28 キヤノン電子株式会社 光学フィルタ及び光量調整装置並びに光学装置
JP2020134571A (ja) * 2019-02-14 2020-08-31 キヤノン株式会社 光学素子、光学系、撮像装置、およびレンズ装置
WO2021060554A1 (ja) * 2019-09-28 2021-04-01 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 眼鏡レンズ及び眼鏡レンズの製造方法
WO2021145340A1 (ja) * 2020-01-15 2021-07-22 凸版印刷株式会社 発色構造体
WO2021145339A1 (ja) * 2020-01-15 2021-07-22 凸版印刷株式会社 発色構造体、および、発色構造体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3359114B2 (ja) 2002-12-24
US5715103A (en) 1998-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3359114B2 (ja) 薄膜型ndフィルター及びその製造方法
US5728456A (en) Methods and apparatus for providing an absorbing, broad band, low brightness, antireflection coating
JPH0522657B2 (ja)
JP2000329933A (ja) 多層膜フィルター
US5179318A (en) Cathode-ray tube with interference filter
JP2018092030A (ja) 光学フィルタ及び撮像光学系
CN111766655B (zh) 一种超宽通带短波通滤光膜及其制备方法
JP2018036325A (ja) Ndフィルタ及びその製造方法
JP4171362B2 (ja) 反射防止膜付き透明基板
JPH11171596A (ja) 反射防止膜
JPH052101A (ja) 光学部品
JP2022543004A (ja) ヘッドアップディスプレイのための熱特性を有するスタックを備えている基材を含む材料
JP2004334012A (ja) 反射防止膜及び光学フィルター
JPH07111482B2 (ja) 多層反射防止膜
JP2566634B2 (ja) 多層反射防止膜
JP2006317603A (ja) 表面鏡
JP3894107B2 (ja) 赤外域用反射防止膜
JP3913109B2 (ja) 薄膜型ndフィルター
JP2004258494A (ja) Ndフィルタ
US7985489B2 (en) Temperature-resistant layered system
JPS6222121B2 (ja)
US20200041694A1 (en) Thin film forming method and porous thin film
JP3894108B2 (ja) 赤外域用反射防止膜
JPH01198701A (ja) 着色反射防止膜
JP3610777B2 (ja) 赤外域用反射防止膜及び透過窓

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071011

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121011

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131011

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term