JP3913109B2 - 薄膜型ndフィルター - Google Patents

薄膜型ndフィルター Download PDF

Info

Publication number
JP3913109B2
JP3913109B2 JP2002154690A JP2002154690A JP3913109B2 JP 3913109 B2 JP3913109 B2 JP 3913109B2 JP 2002154690 A JP2002154690 A JP 2002154690A JP 2002154690 A JP2002154690 A JP 2002154690A JP 3913109 B2 JP3913109 B2 JP 3913109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
filter
thin film
film type
transmittance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002154690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003344612A5 (ja
JP2003344612A (ja
Inventor
光治 沢村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002154690A priority Critical patent/JP3913109B2/ja
Publication of JP2003344612A publication Critical patent/JP2003344612A/ja
Publication of JP2003344612A5 publication Critical patent/JP2003344612A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3913109B2 publication Critical patent/JP3913109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Diaphragms For Cameras (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、薄膜型NDフィルターに関し、特に放送用カメラ、ビデオカメラ、デジタルカメラ等の撮影系の絞りに用いられる薄膜型NDフィルターにおける裏面反射特性の改善に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、薄膜型NDフィルターとしては、Ti、Cr、Ni等の金属膜とSiO2、MgF2等の誘電体膜との交互層構成のものがよく知られている。
しかしながら、金属膜の場合、数nmの薄い膜厚を精度良く制御する必要が有り、再現性に難点があった。
【0003】
これに対して、比較的に膜厚が厚く出来る金属酸化物を用いた例が、特開平07−063915号公報で提案されている。該公報に記載のものは、屈折率と消衰係数が1.0〜3.0の範囲にある2種以上の金属酸化物を用い、平坦な透過率特性と表面反射防止特性を得ることを特徴としている。また、基板の両面に設けることにより、表面反射防止特性、及び裏面反射防止特性を得ることを特徴としている。また、2種以上の金属酸化物の例として、TiOとTi23の例が示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、現在、カメラの小型化、センサーのCCD化と共に、画質に影響を及ぼすゴースト、フレアの発生しない薄膜型NDフィルターが望まれている。即ち、薄膜型NDフィルターとしては、平坦な透過率特性と表面反射防止特性のみならず、裏面反射防止特性にも優れていることが必要である。
しかしながら、上記の特開平07−063915号公報に記載のものには、片面タイプでは、表面反射防止特性に優れるものの、裏面反射防止特性に関しては、必ずしも十分でなかった。また、両面タイプでは、裏面反射防止特性を得ることが出来るものの、成膜回数が倍になり、コストも倍になるという点等に改善の余地があった。
【0005】
そこで、本発明は、上記課題を解決し、平坦な透過率特性と表面反射防止特性及び裏面反射防止特性を有する薄膜型NDフィルターを提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、つぎの(1)から(5)のように構成した薄膜型NDフィルターを提供するものである。
(1)薄膜型NDフィルターにおいて、透明基板の片面に、吸収性を有する1種類の金属酸化物による吸収膜と、透明な誘電体膜とからなる交互層が設けられており、前記透明基板と前記吸収膜との間には、屈折率が2.0以上の高屈折率膜を有しており、透過率が10%以上30%以下で、表面及び裏面の反射率が平均3%であることを特徴とする薄膜型NDフィルター。
(2)前記吸収膜の可視域の波長(λ=400nm以上、700nm以下)での屈折率をn(λ)、消衰係数をk(λ)とした時、次式の関係0.1<k(700)−k(400)<n(700)−n(400)+0.5を満たすことを特徴とする上記(1)に記載の薄膜型NDフィルター。
(3)前記吸収膜が、チタン酸化物膜であることを特徴とする上記(1)または(2)に記載の薄膜型NDフィルター。
(4)空気側に接する最終層が、Al23、又はSiO2、又はMgF2膜のいずれかであることを特徴とする上記(1)から(3)のいずれかに記載の薄膜型NDフィルター。
(5)前記交互層が、5層以上で構成されていることを特徴とする上記(1)から(4)のいずれかに記載の薄膜型NDフィルター。
【0007】
【発明の実施の形態】
上記構成を適用することによって、前記した本発明の課題を達成することが可能となるが、それは本発明者が鋭意検討した結果、つぎのような知見を見出したことによるものである。
前記課題を解決するため、検討の結果、透過光量を減衰させる薄膜型NDフィルターにおいて、透明基板の片面上に、吸収を有する1種類の金属酸化物と透明な誘電体膜の交互層を設けることにより、平坦な透過率特性と表面反射防止特性と裏面反射防止特性を満たす薄膜型NDフィルターが得られることを見出した。即ち、吸収を有する金属酸化物は、2種以上である必要は無いことが分かった。
【0008】
また、該透明基板と該吸収膜の間に屈折率が2.0以上の高屈折率膜を設けることにより、平坦な透過率特性と表面反射防止特性と裏面反射防止特性を満たす薄膜型NDフィルターが得られることを見出した。即ち、検討の結果、透明基板と該吸収膜の間にTiO2、Nb25、Ta25、HfO2、ZrO2等の屈折率が2.0以上の高屈折率膜を設けることが、裏面反射を防止するのに効果を有することが分かった。更に、該1種類の吸収膜は、可視域の波長(λ=400〜700nm)での屈折率をn(λ)、消衰係数をk(λ)とした時、0.1<k(700)−k(400)<n(700)−n(400)+0.5であることが好ましいことを見出した。即ち、検討の結果、平坦な透過率特性を得るためには、n、kは波長に対して単調増加傾向を示し、その時のnとkの傾きが近いことが有利であることが分かった。
【0009】
また、該吸収膜としてはチタン酸化物膜が有効であることを見出した。即ち、検討の結果、TiO膜が好適な定数を有していることが分かった。図1に本検討に用いたTiO膜の定数を示す。又、この時の特性を図2に示す。図2の縦軸は透過率、又は反射率を示し、膜厚は40nmで透過率約20%の略平坦な透過率特性が得られる。
更に、空気側に接する最終層がAl23、SiO2、MgF2膜であることが好ましいことを見出した。即ち、検討の結果、表面反射防止のためには、吸収膜と交互層の場合、Al23膜の屈折率程度以下の膜が有効である。
更に、該交互層が5層以上で構成されることが好ましいことを見出した。即ち、検討の結果、良好な表面反射防止特性と裏面反射防止特性を得るためには、少なくとも2層以上の吸収膜を必要とし、交互層としては5層以上必要であることが分かった。
【0010】
【実施例】
以下に、本発明の実施例を示すが、本発明はこれらに限定されるものではない。
[実施例1]
BSL7基板の片面上に、吸収膜を2層用いた透過率30%(濃度0.5)のND膜を真空蒸着法により形成しNDフィルター(裏面ガラス面は通常反射防止膜有り)とした。蒸着時の基板加熱温度条件は200度、真空度は1×10-3Paであった。この時の膜構成(層数、材料、膜厚d)を表1に示す。又、この時の特性を図3に示す。縦軸は透過率、又は反射率を示し、表面Tは膜側からの透過率、表面Rは膜側からの反射率、裏面Rは基板側からの反射率を示す。略平坦な透過率特性で表面、裏面の反射率が平均約3%以下に抑えられて良好なND特性であった。
【0011】
【表1】
Figure 0003913109
[実施例2]
BSL7基板の片面上に、吸収膜を3層用いた透過率30%(濃度0.5)のND膜を実施例1と同様に形成した。この時の膜構成(層数、材料、膜厚d)を表1に示す。又、この時の特性を図4に示す。実施例1と同様、略平坦な透過率特性で表面、裏面の反射率が平均約3%以下に抑えられて良好なND特性であった。
【0012】
[実施例3]
BSL7基板の片面上に、吸収膜を2層用いた透過率10%(濃度1.0)のND膜を実施例1と同様に形成した。最終層には、MgF2膜に換えて保護性に優れるAl23膜を用いた。この時の膜構成(層数、材料、膜厚d)を表1に示す。又、この時の特性を図5に示す。実施例1と同様、略平坦な透過率特性で表面、裏面の反射率が平均約3%以下に抑えられて良好なND特性であった。
【0013】
[実施例4]
BSL7基板の片面上に、吸収膜を3層用いた透過率10%(濃度1.0)のND膜を実施例1と同様に形成した。この時の膜構成(層数、材料、膜厚d)を表1に示す。又、この時の特性を図6に示す。実施例1と同様、略平坦な透過率特性で表面、裏面の反射率が平均約3%以下に抑えられて良好なND特性であった。
【0014】
(比較例1)
特開平07−063915号公報の表1、実施例1に示される7層特性のものを本実施例1と同様にして形成した。但し、透過率30%(濃度0.5)のND膜を目標とし、本検討に用いた装置条件に合わせて膜厚を調整した。この時の膜構成(層数、材料、膜厚d)を表2に示す。又、この時の特性を図7に示す。図7から、表面反射は考慮されているため平均約3%以下に抑えられているが、裏面反射は赤みを帯びた高い反射となり、実用上問題があった。
【0015】
【表2】
Figure 0003913109
(比較例2)
特開平07−063915号公報の表1、実施例1に示される7層特性のものを本実施例1と同様にして形成した。但し、透過率10%(濃度1.0)のND膜を目標とし、本検討に用いた装置条件に合わせて膜厚を調整した。この時の膜構成(層数、材料、膜厚d)を表2に示す。又、この時の特性を図8に示す。図8から、表面反射は考慮されているため平均約3%以下に抑えられているが、裏面反射は15%近い反射となり、実用上問題があった。
【0016】
(比較例3)
後述する比較例4と同じ条件により、BSL7基板の片面上に、吸収膜を3層用いた透過率10%(濃度1.0)のND膜を真空蒸着法により形成しNDフィルター(裏面ガラス面は通常反射防止膜有り)とした。
この時の構成(層数、材料、膜厚d)を表2に示す。又、この時の特性を図10に示す。図10から、表面反射、裏面反射は考慮されているため、大きくは劣化しないが、透過率特性がkの傾きの増大に応じて傾きを持ち、劣化する結果となり実用上問題があった。
【0017】
(比較例4)
実施例1と同様に、BSL7基板の片面上に、吸収膜を2層用いた透過率30%(濃度0.5)のND膜を真空蒸着法により形成しNDフィルター(裏面ガラス面は通常反射防止膜有り)とした。蒸着時の基板加熱温度条件は200度、但し、真空度は0.5×10−3Paとした。この時のTiO膜の定数を図9に示す。図1に比較すると、消衰係数の傾きが大きいのが分かる。即ち、図1においては、0.1< k(700)−k(400)=0.64<n(700)−n(400)+0.5=1.12であるが、図9においては、0.1<n(700)−n(400)+0.5=0.96< k(700)−k(400)=1.13となる。
この時の構成(層数、材料、膜厚d)を表2に示す。又、この時の特性を図11に示す。図11から、表面反射、裏面反射は考慮されているため、大きくは劣化しないが、透過率特性がkの傾きの増大に応じて傾きを持ち、劣化する結果となり実用上問題があった。同様のことが、k(700)−k(400)<0.1の場合にも言え、この場合は透過率の傾きが逆になる傾向を示す。
【0018】
【発明の効果】
以上に説明したように、本発明によれば、透過率が10%以上30%以下で、表面及び裏面の反射率が平均3%の特性を有する薄膜型NDフィルターを提供することができ、また、薄膜型NDフィルターを絞りに用い、表面、裏面反射によって生じるゴースト、フレアーの改善可能なカメラ等の撮影装置を実現することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の検討に用いた吸収膜の定数を示す図。
【図2】本発明の検討に用いた吸収膜の透過、反射特性の例を示す図。
【図3】本発明の実施例1における薄膜型NDフィルター特性を示す図。
【図4】本発明の実施例2における薄膜型NDフィルター特性を示す図。
【図5】本発明の実施例3における薄膜型NDフィルター特性を示す図。
【図6】本発明の実施例4における薄膜型NDフィルター特性を示す図。
【図7】比較例1における薄膜型NDフィルター特性を示す図。
【図8】比較例2における薄膜型NDフィルター特性を示す図。
【図9】比較例3,4に用いた吸収膜の定数を示す図。
【図10】比較例3における薄膜型NDフィルター特性を示す図。
【図11】比較例4における薄膜型NDフィルター特性を示す図。

Claims (5)

  1. 薄膜型NDフィルターにおいて、透明基板の片面に、吸収性を有する1種類の金属酸化物による吸収膜と、透明な誘電体膜とからなる交互層が設けられており、前記透明基板と前記吸収膜との間には、屈折率が2.0以上の高屈折率膜を有しており、透過率が10%以上30%以下で、表面及び裏面の反射率が平均3%であることを特徴とする薄膜型NDフィルター。
  2. 前記吸収膜の可視域の波長(λ=400nm以上、700nm以下)での屈折率をn(λ)、消衰係数をk(λ)とした時、次式の関係0.1<k(700)−k(400)<n(700)−n(400)+0.5を満たすことを特徴とする請求項1に記載の薄膜型NDフィルター。
  3. 前記吸収膜が、チタン酸化物膜であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の薄膜型NDフィルター。
  4. 空気側に接する最終層が、Al23、又はSiO2、又はMgF2膜のいずれかであることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の薄膜型NDフィルター。
  5. 前記交互層が、5層以上で構成されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の薄膜型NDフィルター。
JP2002154690A 2002-05-28 2002-05-28 薄膜型ndフィルター Expired - Fee Related JP3913109B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002154690A JP3913109B2 (ja) 2002-05-28 2002-05-28 薄膜型ndフィルター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002154690A JP3913109B2 (ja) 2002-05-28 2002-05-28 薄膜型ndフィルター

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003344612A JP2003344612A (ja) 2003-12-03
JP2003344612A5 JP2003344612A5 (ja) 2005-09-15
JP3913109B2 true JP3913109B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=29771425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002154690A Expired - Fee Related JP3913109B2 (ja) 2002-05-28 2002-05-28 薄膜型ndフィルター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3913109B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4563709B2 (ja) * 2004-03-29 2010-10-13 富士通株式会社 フィルタ及び電子装置
JP4981456B2 (ja) 2006-02-03 2012-07-18 キヤノン株式会社 Ndフィルタ
CN102692662B (zh) 2006-08-30 2015-06-24 佳能电子株式会社 光学滤光器以及摄像装置
JP5303242B2 (ja) * 2008-10-28 2013-10-02 日立マクセル株式会社 反射防止フィルム
JP5568923B2 (ja) * 2009-08-25 2014-08-13 株式会社リコー 撮像光学系およびカメラ装置および携帯情報端末装置
JP5849719B2 (ja) * 2012-01-23 2016-02-03 旭硝子株式会社 光吸収体及びこれを用いた撮像装置
JP7093194B2 (ja) * 2018-02-14 2022-06-29 キヤノン電子株式会社 光源角度測定装置及び人工衛星

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003344612A (ja) 2003-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3359114B2 (ja) 薄膜型ndフィルター及びその製造方法
KR100275917B1 (ko) 광흡수체 및 이것을 이용한 광학기기
TWI432770B (zh) 光學系統
TW201224533A (en) Infrared blocking filter
JP2004354735A (ja) 光線カットフィルタ
JP6622381B2 (ja) 光学膜、光学素子および光学系
JP3913109B2 (ja) 薄膜型ndフィルター
JP3917261B2 (ja) 光吸収体およびこれを用いた光学機器
JP2010032867A (ja) Irカットフィルタ
WO2018110017A1 (ja) 光学製品
CN111766655B (zh) 一种超宽通带短波通滤光膜及其制备方法
JP2590133B2 (ja) 導電性反射防止膜を有する透明板
JP5066644B2 (ja) 多層膜ndフィルター
JP2003131011A (ja) 多層膜およびそれを用いた多層膜付き基体
JP2006317603A (ja) 表面鏡
JPH052101A (ja) 光学部品
JP4351678B2 (ja) 銀鏡およびその製造方法
JP5287362B2 (ja) 光学フィルタおよび撮像システム
JP2008070825A (ja) 赤外線遮蔽膜
WO2006129528A1 (ja) 表面鏡
TW200422654A (en) Reflection mirror and optical equipment using the same
JP2835535B2 (ja) 光学部品の反射防止膜
JP7271121B2 (ja) 光学フィルタ及び光学装置
JP2002267801A (ja) 反射防止膜及びそれを用いた光学部材
JP2002277606A (ja) 反射防止膜及び光学素子

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061204

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees