JPH0763776A - パルサーリング及びその製造方法 - Google Patents
パルサーリング及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH0763776A JPH0763776A JP5213295A JP21329593A JPH0763776A JP H0763776 A JPH0763776 A JP H0763776A JP 5213295 A JP5213295 A JP 5213295A JP 21329593 A JP21329593 A JP 21329593A JP H0763776 A JPH0763776 A JP H0763776A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sections
- width direction
- steel sheet
- tooth
- pulsar ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Regulating Braking Force (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 量産が可能で低コストであり、且つ、軽量化
を図ることのできるパルサーリングを提供する。 【構成】 先ず、帯状の鋼板をプレス加工によって円筒
状に成形する。次いで、この筒状鋼板(2)の幅方向の
中間部を円周等間隔に打ち抜いて矩形状の窓部(3)を
複数形成する。この後、プレス加工により、各窓部
(3)間に形成された柱部(4)を外径側に屈曲させ
て、幅方向断面が凸状をなす複数の歯部(6)と、この
歯部(6)を両幅方向から挟む環状のリブ部(7)とを
形成する。
を図ることのできるパルサーリングを提供する。 【構成】 先ず、帯状の鋼板をプレス加工によって円筒
状に成形する。次いで、この筒状鋼板(2)の幅方向の
中間部を円周等間隔に打ち抜いて矩形状の窓部(3)を
複数形成する。この後、プレス加工により、各窓部
(3)間に形成された柱部(4)を外径側に屈曲させ
て、幅方向断面が凸状をなす複数の歯部(6)と、この
歯部(6)を両幅方向から挟む環状のリブ部(7)とを
形成する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パルサーリング、さら
に詳しくは、自動車をアンチロックブレーキシステム
(以下、ABSという)によって制御するため、前車
輪、後車輪の回転数を検出する検出装置に用いられるパ
ルサーリング及びその製造方法に関するものである。
に詳しくは、自動車をアンチロックブレーキシステム
(以下、ABSという)によって制御するため、前車
輪、後車輪の回転数を検出する検出装置に用いられるパ
ルサーリング及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車のABSは、ブレーキ操作時にお
ける前車輪、後車輪の回転数に応じて制動力をコントロ
ールし、車輪のロックを防いで車が横滑りしないように
するものであり、このABSを採用するには、前車輪、
後車輪の回転数を検出する検出装置が必要になる。
ける前車輪、後車輪の回転数に応じて制動力をコントロ
ールし、車輪のロックを防いで車が横滑りしないように
するものであり、このABSを採用するには、前車輪、
後車輪の回転数を検出する検出装置が必要になる。
【0003】図3に、この検出装置の具体例を示す。こ
の装置は、軸受外輪(8)の端部外周に、歯車状のパル
スギヤ(11)を圧入固定すると共に、このパルスギヤ
(11)の外周面と対向する位置に電磁センサ(12)を配
置した構造になっている。自動車のホイール(図示省
略)が回転すると、これにボルト(13)を介して連結し
た外輪(8)、さらにはパルスギヤ(11)が回転するの
で、パルスギヤ(11)の歯部で生じる起電力をセンサ
(12)で逐次検知することにより、前記ホイール(図示
省略)の回転数を検出することが可能となる。
の装置は、軸受外輪(8)の端部外周に、歯車状のパル
スギヤ(11)を圧入固定すると共に、このパルスギヤ
(11)の外周面と対向する位置に電磁センサ(12)を配
置した構造になっている。自動車のホイール(図示省
略)が回転すると、これにボルト(13)を介して連結し
た外輪(8)、さらにはパルスギヤ(11)が回転するの
で、パルスギヤ(11)の歯部で生じる起電力をセンサ
(12)で逐次検知することにより、前記ホイール(図示
省略)の回転数を検出することが可能となる。
【0004】従来のパルスギヤ(11)は、鋼の切削加工
又は鉄系焼結合金を用いて製作し、必要に応じてこれら
の表面に耐蝕処理を施した構造になっている。
又は鉄系焼結合金を用いて製作し、必要に応じてこれら
の表面に耐蝕処理を施した構造になっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな鋼製や鉄系焼結合金製のパルスギヤは、重量が重い
という欠点がある。また、鋼等のブロック体を多方向か
ら切削するため、材料コストや加工コストが高くなると
いう問題点がある。
うな鋼製や鉄系焼結合金製のパルスギヤは、重量が重い
という欠点がある。また、鋼等のブロック体を多方向か
ら切削するため、材料コストや加工コストが高くなると
いう問題点がある。
【0006】そこで、本発明は、量産が可能で低コスト
であり、且つ、軽量化を図ることのできるパルサーリン
グ及びその製造方法の提供を目的とする。
であり、且つ、軽量化を図ることのできるパルサーリン
グ及びその製造方法の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明では、筒状鋼板の周方向に、凸状の断面を有
する複数の歯部が形成されたパルサーリングにおいて、
前記歯部を、筒状鋼板の幅方向の中間部に円周等間隔に
打ち抜いて形成された矩形状の窓部間の柱部を外径側に
屈曲させることにより形成した。
め、本発明では、筒状鋼板の周方向に、凸状の断面を有
する複数の歯部が形成されたパルサーリングにおいて、
前記歯部を、筒状鋼板の幅方向の中間部に円周等間隔に
打ち抜いて形成された矩形状の窓部間の柱部を外径側に
屈曲させることにより形成した。
【0008】鋼板を筒状に成形し、この筒状鋼板の幅方
向の中間部を円周等間隔に打ち抜いて矩形状の窓部を形
成したのち、前記各窓部間に形成された柱部を外径側に
屈曲させて凸状の断面を有する複数の歯部を形成した。
向の中間部を円周等間隔に打ち抜いて矩形状の窓部を形
成したのち、前記各窓部間に形成された柱部を外径側に
屈曲させて凸状の断面を有する複数の歯部を形成した。
【0009】
【作用】筒状鋼板の幅方向の中間部を円周等間隔に打ち
抜いて矩形状の窓部を形成した後、前記各窓部間に形成
された柱部を外径側に屈曲させて歯部を形成したので、
プレス加工及び打ち抜き加工を併用すればパルサーリン
グを成形することができる。従って、従来品に比べて加
工が容易であると共に、精度よく成形することができ、
しかも歯部の歯面をエッジ状に形成することができる。
また、一枚の鋼板から成形可能であるので、材料コスト
の低減及び軽量化が図れる。
抜いて矩形状の窓部を形成した後、前記各窓部間に形成
された柱部を外径側に屈曲させて歯部を形成したので、
プレス加工及び打ち抜き加工を併用すればパルサーリン
グを成形することができる。従って、従来品に比べて加
工が容易であると共に、精度よく成形することができ、
しかも歯部の歯面をエッジ状に形成することができる。
また、一枚の鋼板から成形可能であるので、材料コスト
の低減及び軽量化が図れる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1乃至図3に基づ
いて説明する。
いて説明する。
【0011】図1(a)(b)に本発明にかかるパルサ
ーリング(1)の成形工程を図示し、以下、この図面に
基づいて加工手順を具体的に説明する。
ーリング(1)の成形工程を図示し、以下、この図面に
基づいて加工手順を具体的に説明する。
【0012】先ず、帯状の鋼板をプレス加工によって円
筒状に成形する。次いで、図1(a)に示すように、こ
の筒状鋼板(2)の幅方向の中間部を円周等間隔に打ち
抜いて矩形状の窓部(3)を複数形成する。この後、同
図(b)に示すように、プレス加工により、各窓部
(3)間に形成された柱部(4)を外径側に屈曲させ
て、幅方向断面が凸状をなす複数の歯部(6)と、この
歯部(6)を両幅方向から挟む環状のリブ部(7)を形
成する。この時、歯部(6)の高さ(h)は、鋼板の厚
さ(t)よりも大きくしておくのが望ましい。
筒状に成形する。次いで、図1(a)に示すように、こ
の筒状鋼板(2)の幅方向の中間部を円周等間隔に打ち
抜いて矩形状の窓部(3)を複数形成する。この後、同
図(b)に示すように、プレス加工により、各窓部
(3)間に形成された柱部(4)を外径側に屈曲させ
て、幅方向断面が凸状をなす複数の歯部(6)と、この
歯部(6)を両幅方向から挟む環状のリブ部(7)を形
成する。この時、歯部(6)の高さ(h)は、鋼板の厚
さ(t)よりも大きくしておくのが望ましい。
【0013】このような手順であれば、プレス加工及び
打ち抜き加工を併用してパルサーリング(1)を成形す
ることができる。従って、従来のように鋼等のブロック
体に多方向の切削加工を施す場合に比べて加工が容易化
し、生産性の向上及び加工コストの抑制が図れる他、高
いピッチ精度及び剛性を得ることができる。また、図2
に示すように、歯部(6)の歯面(外径面(6a)及び周
方向側面(6b)をいう)が略90°のエッジ状に形成され
るので、高出力の波形が安定して得られる。さらに、一
枚の帯状鋼板から成形することできるので、材料コスト
の低減や軽量化を図ることができる。
打ち抜き加工を併用してパルサーリング(1)を成形す
ることができる。従って、従来のように鋼等のブロック
体に多方向の切削加工を施す場合に比べて加工が容易化
し、生産性の向上及び加工コストの抑制が図れる他、高
いピッチ精度及び剛性を得ることができる。また、図2
に示すように、歯部(6)の歯面(外径面(6a)及び周
方向側面(6b)をいう)が略90°のエッジ状に形成され
るので、高出力の波形が安定して得られる。さらに、一
枚の帯状鋼板から成形することできるので、材料コスト
の低減や軽量化を図ることができる。
【0014】このようにして形成されたパルサーリング
(1)を、従来品と同様に、外輪(8)の端部外周に圧
入固定すると、リブ部(7)が外輪(8)の外径面と嵌
まり合う嵌合部となってパルサーリング(1)を所定位
置に固定する。このリブ部(7)により、外輪(8)に
生じた錆の歯部(6)の進行が防止されるので、検出装
置の耐蝕性を向上させることが可能となる。この効果
は、パルサーリング(1)と外輪(8)との間にスリー
ブ(図示省略)を介在させたり、あるいは、鋼板として
ステンレス鋼を用いることにより、より顕著に得ること
ができる。
(1)を、従来品と同様に、外輪(8)の端部外周に圧
入固定すると、リブ部(7)が外輪(8)の外径面と嵌
まり合う嵌合部となってパルサーリング(1)を所定位
置に固定する。このリブ部(7)により、外輪(8)に
生じた錆の歯部(6)の進行が防止されるので、検出装
置の耐蝕性を向上させることが可能となる。この効果
は、パルサーリング(1)と外輪(8)との間にスリー
ブ(図示省略)を介在させたり、あるいは、鋼板として
ステンレス鋼を用いることにより、より顕著に得ること
ができる。
【0015】なお、本発明は、図3に示すような外輪回
転方式の場合だけでなく、図示しない内輪回転方式の場
合にも同様に適用することができる。
転方式の場合だけでなく、図示しない内輪回転方式の場
合にも同様に適用することができる。
【0016】
【発明の効果】このように本発明では、筒状鋼板の幅方
向の中間部を円周等間隔に打ち抜いて矩形状の窓部を形
成した後、前記各窓部間に形成された柱部を外径側に屈
曲させて歯部を形成したので、プレス加工及び打ち抜き
加工を併用すればパルサーリングを成形することができ
る。従って、従来品に比べて加工が容易化すると共に、
精度よく成形することができる。しかも歯部の歯面がエ
ッジ状に形成されるので、センサでの検出出力を増大さ
せることができる。また、一枚の鋼板から成形可能であ
るので、材料コストの低減及び軽量化が図れる。
向の中間部を円周等間隔に打ち抜いて矩形状の窓部を形
成した後、前記各窓部間に形成された柱部を外径側に屈
曲させて歯部を形成したので、プレス加工及び打ち抜き
加工を併用すればパルサーリングを成形することができ
る。従って、従来品に比べて加工が容易化すると共に、
精度よく成形することができる。しかも歯部の歯面がエ
ッジ状に形成されるので、センサでの検出出力を増大さ
せることができる。また、一枚の鋼板から成形可能であ
るので、材料コストの低減及び軽量化が図れる。
【図1】本発明にかかるパルサーリングの製造工程を示
す一部斜視図である。
す一部斜視図である。
【図2】図1(b)中のA−A線での断面図である。
【図3】パルサーリングの一般的な使用状態を示す断面
図である。
図である。
1 パルサーリング 2 筒状鋼板 3 窓部 4 柱部 6 歯部
Claims (2)
- 【請求項1】 筒状鋼板の周方向に、凸状の断面を有す
る複数の歯部が形成されたパルサーリングにおいて、 前記歯部が、筒状鋼板の幅方向の中間部に円周等間隔に
打ち抜いて形成された矩形状の窓部間の柱部を外径側に
屈曲させることにより形成されたことを特徴とするパル
サーリング。 - 【請求項2】 鋼板を筒状に成形し、この筒状鋼板の幅
方向の中間部を円周等間隔に打ち抜いて矩形状の窓部を
形成した後、前記各窓部間に形成された柱部を外径側に
屈曲させて凸状の断面を有する複数の歯部を形成したこ
とを特徴とするパルサーリングの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5213295A JPH0763776A (ja) | 1993-08-30 | 1993-08-30 | パルサーリング及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5213295A JPH0763776A (ja) | 1993-08-30 | 1993-08-30 | パルサーリング及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0763776A true JPH0763776A (ja) | 1995-03-10 |
Family
ID=16636762
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5213295A Withdrawn JPH0763776A (ja) | 1993-08-30 | 1993-08-30 | パルサーリング及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0763776A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2237981A1 (es) * | 2002-11-25 | 2005-08-01 | Precisgal Componentes, S.A. | Metodo de fabricacion en serie de anillos abs. |
-
1993
- 1993-08-30 JP JP5213295A patent/JPH0763776A/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2237981A1 (es) * | 2002-11-25 | 2005-08-01 | Precisgal Componentes, S.A. | Metodo de fabricacion en serie de anillos abs. |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4940937A (en) | Pulse generating ring for electromagnetic rotary position detection | |
US5053656A (en) | Sensing ring for rotational sensing system | |
JPH0254174A (ja) | パルサーリングとその製造方法 | |
US6036370A (en) | Wheel bearing with self-aligning wheel speed sensor ring | |
JPH0763776A (ja) | パルサーリング及びその製造方法 | |
JPH0745014Y2 (ja) | パルスリング | |
JPH01126419A (ja) | 軸受組立体 | |
JPH0740818A (ja) | パルサーリング及びその製造方法 | |
JPH0740819A (ja) | パルサーリング及びその製造方法 | |
JPH0752767A (ja) | パルサーリング及びその製造方法 | |
JPS63246677A (ja) | 軸受組立体 | |
US5764051A (en) | Cold forged toothed ring for producing rotational speed signals | |
JPH10239335A (ja) | 車輪速度検出用センサロータ及びその製造方法並びに車輪用軸受 | |
JPH0868804A (ja) | 冷間鍛造製パルサリング | |
JP2002013947A (ja) | 回転検出用センサリング及びその製造方法 | |
KR200388904Y1 (ko) | 자동차 에이비에스용 센서링 | |
JP2000162222A (ja) | 回転速度検出装置付き車輪軸受装置 | |
JPH079100Y2 (ja) | 回転数検出用のアキシヤル形パルスリング | |
KR20030084280A (ko) | 자동차의 휠스피드 측정용 톤휠 | |
JP2650634B2 (ja) | センサロータユニット | |
JPH0712973U (ja) | パルサーリング | |
JPH0712974U (ja) | パルサーリング | |
JP3233592B2 (ja) | 回転検出用センサリングとその成形方法 | |
JP2001047167A (ja) | 歯付リング及びその製造方法 | |
JP2008240966A (ja) | 回転速度検出装置付き軸受装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20001031 |