JPH0762935B2 - カセット着脱装置 - Google Patents

カセット着脱装置

Info

Publication number
JPH0762935B2
JPH0762935B2 JP1058359A JP5835989A JPH0762935B2 JP H0762935 B2 JPH0762935 B2 JP H0762935B2 JP 1058359 A JP1058359 A JP 1058359A JP 5835989 A JP5835989 A JP 5835989A JP H0762935 B2 JPH0762935 B2 JP H0762935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
lever
plate
carrier
slide plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1058359A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02236857A (ja
Inventor
栄治 薬袋
篤司 永井
正典 稲益
肇 大学
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1058359A priority Critical patent/JPH0762935B2/ja
Publication of JPH02236857A publication Critical patent/JPH02236857A/ja
Publication of JPH0762935B2 publication Critical patent/JPH0762935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はカセット着脱装置に関し、特にビデオテープレ
コーダ、8mmビデオ、ディジタルオーディオテープレコ
ーダ等における前蓋付カセットの着脱装置に関する。
従来の技術 従来この種の装置においては、ばねの弾性力に抗してカ
セットを手挿入せしめ装置内の所定位置に挿着し、カセ
ット排出時には挿入時に蓄積したばねの弾性力を解放し
てカセットを装置外部へ排出していた。
またカセットの水平移動中において、カセット排出用の
当接部がカセット前面に当接した構造となっており、前
蓋付カセットにおいては水平移動中に前蓋を開閉するこ
とは出来ない構成となっている。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来のカセット着脱装置ではカセッ
ト挿入時にカセット排出用のばねの弾性力を蓄えるため
挿入力が増大するという問題があり、またカセット排出
時にばねの弾性力のみでカセット排出をするため動作騒
音の増大と安定性に欠けるという問題があった。
さらに前蓋付カセットにおいては、水平移動中に前蓋を
開くことが出来ないために前蓋を開いた場合に比べてカ
セット挿入口の高さが大きくなるという問題があった。
本発明はこのような従来の問題を解決するものであり、
より小さい操作力でカセットを挿入し、モータ駆動によ
り安定した騒音の少ないカセットの排出を可能とし、か
つカセットの水平移動中に前蓋を開くことを可能として
より薄型の優れたカセット着脱装置を提供することを目
的とするものである。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、前後方向に手挿入
されたカセットに当接する第1のレバーおよび第2のレ
バーと、上記第1のレバーの回動により左右方向に移動
可能なスライド板と、上記スライド板を係止するロック
板と、上記第1のレバー、第2のレバー、スライド板お
よびロック板を支持し水平前後方向に移動可能に支持さ
れたキャリアと、カセットを保持し水平方向および上下
方向に移動可能に支持されたホルダーと、筐体に支持さ
れ上記スライド板を係止する固定カム板と、上記固定カ
ム板に回動可能に支持された可動板とを備えたものであ
る。
作 用 本発明は上記のような構成により次のような作用を有す
る。すなわち、手挿入されたカセットにより第1のレバ
ーおよび第2のレバーが回動してスライド板が移動しロ
ック板によりスライド板は係止される。次にキャリアが
水平移動してカセットを保持したホルダーが水平方向お
よび上下方向に移動してカセットを装置内の所定位置に
装着する。この間に可動板の回動によりスライド板が移
動してカセット前面より第1のレバーと第2のレバーが
離れることによりカセット前蓋を開くことを可能として
いる。
またカセットを排出する時は上記キャリアが逆方向に水
平移動する。この間に先づスライド板が固定カム板に係
止されており、ホルダーが上昇して水平移動を開始する
と、ホルダーのカセット保持力に抗してスライド板が可
動板により移動することによりカセットを装置外部に排
出する。
実施例 以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第
1図は本発明の一実施例によるカセット着脱装置の分解
斜視図、第2図は第1図の組立後の斜視図、第3図乃至
第13図は動作状態を示す平面図あるいは側面断面図、第
14図乃至第16図はカセット当接部を示す側面図である。
第2図において、11はキャリアであり、ピン12a、12bに
より側板13の上部に形成された長穴14a、14bに沿って水
平移動可能に支持されている。またキャリア11は、ピン
15a、15bにより側板16に形成された長穴17a、17bに沿っ
て水平移動可能に支持されている。キャリア11の上面に
は下方に向けて軸18、19、20、21が固定されている。キ
ャリア11の側面には、溝カム22a、2b、22cが形成されて
おりその一端にはラック23が形成されている。
24はスライド板であり、長穴25a、25bが形成されており
それぞれ軸18、19に挿入されてキャリア11に水平移動可
能に支持されている。またスライド板24には長穴26が形
成され、下面には下向きに軸27、28が固定されている。
29は第1のレバーであり、軸20に回動可能に支持されて
おり、その一端にはピン30が固定されこのピン30は長穴
26に挿入されている。また他端にはローラ31が回動可能
に支持されている。
32は第2のレバーであり、軸21に回動可能に支持されて
おり、その遊端にはローラ33が回動可能に支持されてい
る。また第2のレバー32の下面には下向きにピン34が固
定されており第1のレバー32に形成された長穴35に挿入
されている。
36はばねであり、ばね36の一端は第1のレバー29に形成
された突起37に係止しており、他端は第2のレバー32に
形成された突起38に係止している。
39はロック板であり、軸19に回動可能に支持されてい
る。ロック板39の一端にはピン28を介してスライド板24
を係止するための切欠き40が形成されている。他端には
ローラ41が回動可能に支持されており、ローラ41はキャ
リア11の水平移動中に側板13に形成された突起42に当接
する位置に配置されている。またロック板39はばね(不
図示)により矢印の方向に付勢されている。
43はホルダーであり、その側面にはピン44a、44b、44c
が固定されており、それぞれキャリア11に形成された溝
カム22a、22b、22cに挿入されている。また、ホルダー4
3の側面にはピン45、47が固定されており、ピン45は側
板13に形成されたL字状の長穴46に挿入され、ピン47お
よびピン44bは、それぞれ側板16に形成されたL字状の
長穴48a、48bに挿入されている。ホルダー43は側板13、
16に支持されて、キャリア11の水平移動に伴いL字状の
長穴46、48a、48bに沿って水平移動および上下移動す
る。またホルダー43には板ばね49が固定されており、板
ばね49には爪50a、50b、50cが固定されており常に下方
に付勢されている。
51は固定カム板であり、L型ステイ52に固定されてお
り、L型ステイ52はネジ穴53a、53bにより側板13および
側板16に固定されている。固定カム板51の下面には、軸
54とピン55が下方に向けて固定されている。
56は可動板であり、軸54を中心にして回動可能に支持さ
れている。可動板56には長穴57が形成されておりピン55
が挿入されている。また可動板56はばね(不図示)によ
り矢印の方向に付勢されており可動板56は長穴57の終端
にてピン55により係止されている。可動板56の一端はL
字状に折曲げられて側面58が形成されている。
59は底板であり、側板13、側板16およびテープ走行系機
構60が固定されている。
61はカセットであり、矢印の方向よりホルダー43に挿入
される。62は前蓋であり、通常はばね(不図示)により
閉状態に付勢されている。
次に上記実施例の動作について説明する。第3図におい
て、カセット61が矢印の方向に手挿入されるとローラ3
1、33がカセット61に当接して第1のレバー29および第
2のレバー32が軸20、21を中心にして矢印A、Bの方向
にばね36の弾性力に抗して回動する。しかるにピン30を
介してスライド板24が軸18、19に支持されて矢印Cの方
向へ移動する。またこの時、ロック板39はばね(不図
示)ににより矢印Dの方向に付勢されておりピン28に係
止されている。
第4図に示すごとく、カセット61が所定位置まで手挿入
されると、スライド板24が矢印Cの方向に移動してピン
28が切欠き部40に到達してロック板39は軸19を中心にし
て矢印Dの方向へ回動し、ピン28によりスライド板24は
係止され、ローラ31、33は第4図の位置に停止される。
またこの時、カセット61は爪50a、50b、50cにより下方
へ付勢されてホルダー43に保持される。また上記ロック
板39の回動により駆動機構(不図示)によりキャリア11
が水平移動を開始する。
第5図に示すごとく、側板16に形成された長穴17a、17b
に沿ってピン15a、15bによりキャリア11は矢印の方向に
水平移動する。この時溝カム22a、22bに挿入されたピン
44a、44bによりホルダー43も側板16に形成された長穴48
a、48bに沿ってピン47、44bにより水平移動する。
第6図に示すごとく、キャリア11の水平移動によりロッ
ク板39に支持されたローラ41が側板13に形成された突起
42に当接し、さらにキャリア11が水平移動するとロック
板39は軸19を中心として矢印Eの方向に回動する。
またキャリア11の水平移動によりピン27が側面58に当接
し、さらにキャリア11が水平移動すると可動板56は、軸
54を中心とて矢印Fの方向へ回動する。第7図に示すご
とく、この可動板56の回動によりピン27は僅かに移動す
る。(約2.5mm) 第8図に示すごとく、スライド板24が矢印Cの方向に移
動することによりローラ31、33がカセット61の前面より
離れる。(約5mm)しかるに、第14図、第15図に示すご
とくカセット61が水平移動中に前蓋62に当接したローラ
31、33が離れて、前蓋62を開くことが可能となる。
第9図に示すごとく、さらにキャリア11が矢印Gの方向
に水平移動すると、ホルダー43はピン47、44bによりL
字状の長穴48a、48bに沿って下降を始める。
第10図、第11図に示すごとく、ピン15a、15bが長穴17
a、17bの終端に達してキャリア11の水平移動が停止す
る。この間にピン27は側面58を通過して固定カム板51に
係止されて停止する。可動板56はばねにより付勢されて
おり軸54を中心に矢印Hの方向に回動する。またホルダ
ー43は溝カム22a、22bにより下降してカセット61を装置
内の所定位置に挿着する。
次にカセット61を装置外部に排出する場合について説明
する。第12図に示すごとく、キャリア11が矢印Jの方向
に移動しピン27がばね36の弾性力により固定カム板51の
凹部に係止された状態となる。この時スライド板24が矢
印Kの方向に移動して、ローラ31、33が移動する。第16
図に示すごとく、上昇してくるカセット61の前蓋62の上
部にローラ31、33があるため強制的に前蓋62を閉じるこ
とが可能になる。これにより前蓋62に戻り不良を防止す
ることができる。
第13図に示すごとく、さらにキャリア11が矢印Jの方向
に水平移動すると、ホルダー43は上昇してキャリア11と
供に水平移動に移りカセット61を矢印Lの方向に排出す
る。この時ばね36の弾性力によりカセット61の押出力よ
りもホルダー43のカセット保持力が大きくなっているた
めピン27は固定カム板51より離れて、側面58に当接す
る。可動板56はピン55により回動が規制されているた
め、キャリア11の移動によりピン27は側面58に沿ってキ
ャリア11の駆動力により強制的に移動する。これにより
スライド板24が矢印Kの方向に移動し、第1のレバー29
と第2のレバー32が矢印のM、Nの方向に回動してカセ
ット61を排出する。
さらにキャリア11が移動するとピン27は側面58を通過し
て、第3図に示す状態に戻る。
発明の効果 本発明は上記実施例より明らかなように、より小さい操
作力でカセットを挿入し、モータ駆動により安定した騒
音の少ないカセットの排出ができるという利点を有す
る。そして、更にカセットが水平移動中にカセット前蓋
を開くことができカセットの挿入口を低くすることがで
き、またカセット排出時に前蓋がローラに当接して前蓋
の戻り不良を完全に防止できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるカセット着脱装置の分
解斜視図、第2図は第1図組立後の斜視図、第3図乃至
第13図は動作状態を示す平面図あるいは側面断面図、第
14図乃至第16図はカセット当接部を示す側面図である。 11……キャリア、24……スライド板、29……第1のレバ
ー、32……第2のレバー、39……ロック板、43……ホル
ダー、51……固定カム板、56……可動板、61……カセッ
ト。
フロントページの続き (72)発明者 大学 肇 神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−50344(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前後方向に手挿入されたカセットの前面が
    当接する当接部を有しばねにより上記カセットを排出す
    る方向に付勢されそれぞれ連動して回動可能な第1のレ
    バーおよび第2のレバーと、上記第1のレバーの回動に
    より左右方向に移動可能なスライド板と、回動可能に付
    勢され手挿入完了後に上記スライド板を係止するロック
    板と、上記第1のレバー、第2のレバー、スライド板お
    よびロック板を支持し前後方向に水平移動可能に装置筐
    体に支持されたキャリアと、上記手挿入されたカセット
    を弾性体を介して保持し上記装置筐体に支持され上記キ
    ャリアの移動に伴い水平移動および上下移動するホルダ
    ーと、上記装置筐体に支持され上記キャリアの移動中に
    上記スライド板を係止する固定カム板と、この固定カム
    板に回動可能に支持され上記キャリア移動中に上記スラ
    イド板の移動を規制する可動板とを備え、上記可動板に
    より上記スライド板を強制的に移動せしめて、カセット
    挿入時にはカセット前面より上記第1のレバーおよび上
    記第2のレバーの当接部を離して上記カセット前蓋の開
    閉を可能にし、カセット排出時には上記第1のレバーお
    よび上記第2のレバーの当接部により上記ホルダーによ
    るカセットの保持を解除することを特徴とするカセット
    着脱装置。
JP1058359A 1989-03-10 1989-03-10 カセット着脱装置 Expired - Lifetime JPH0762935B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1058359A JPH0762935B2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 カセット着脱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1058359A JPH0762935B2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 カセット着脱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02236857A JPH02236857A (ja) 1990-09-19
JPH0762935B2 true JPH0762935B2 (ja) 1995-07-05

Family

ID=13082125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1058359A Expired - Lifetime JPH0762935B2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 カセット着脱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0762935B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02236857A (ja) 1990-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0333972Y2 (ja)
US4685010A (en) Locking and ejecting device for a recording and reproducing apparatus for magnetic discs
US4879616A (en) Magnetic disc pack loading mechanism
KR0121751B1 (ko) 카세트착탈장치
JPH0762935B2 (ja) カセット着脱装置
US4107753A (en) Cassette holder capable of rotation through a larger angle of inclination
JP2576475B2 (ja) ディスクカートリッジ装填装置
JP2552144B2 (ja) 磁気記録装置
JPH0734515Y2 (ja) テープカセット装着脱装置
JP2895385B2 (ja) ディスク二重挿入防止装置
JPH0778941B2 (ja) カセット装着装置
JPH0731396Y2 (ja) カセツトの二重挿入防止装置
US6612513B2 (en) Tape cassette and cassette holder
KR900000251Y1 (ko) 카세트 테이프 레코더
KR910008941Y1 (ko) 비디오 테이프레코오드의 테이프 이중삽입방지장치
JPS58100262A (ja) カセツト装着装置
JP3322645B2 (ja) カセットローディング機構
JPS58100263A (ja) カセツト装着装置
JP3074929B2 (ja) ディスク装置
JP3541543B2 (ja) 記録再生装置
JP2508430B2 (ja) カセットホルダ―のロック装置
JP2996714B2 (ja) 記録媒体カートリッジライブラリ装置における挿入口シャッタ機構
KR0162310B1 (ko) 브이씨알 데크 메카니즘의 탑 하우징 록킹장치
JPH0752546B2 (ja) 磁気記録装置
JP3169747B2 (ja) 情報通信装置