JPH0762355A - 炭素質生成を抑制した重質油の水素化処理法 - Google Patents

炭素質生成を抑制した重質油の水素化処理法

Info

Publication number
JPH0762355A
JPH0762355A JP23594793A JP23594793A JPH0762355A JP H0762355 A JPH0762355 A JP H0762355A JP 23594793 A JP23594793 A JP 23594793A JP 23594793 A JP23594793 A JP 23594793A JP H0762355 A JPH0762355 A JP H0762355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
hydrocracking
heavy oil
hydrotreatment
boiling point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23594793A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Kubo
純一 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil Corp filed Critical Nippon Oil Corp
Priority to JP23594793A priority Critical patent/JPH0762355A/ja
Priority to CA002117571A priority patent/CA2117571A1/en
Priority to CN94115602A priority patent/CN1102663A/zh
Priority to EP94113501A priority patent/EP0640678A3/en
Priority to KR1019940021635A priority patent/KR950005958A/ko
Publication of JPH0762355A publication Critical patent/JPH0762355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 重質油の水素化処理の際に生成するコークを
著しく抑制して、コークに起因する加熱炉での圧力損失
増大、触媒活性低下、熱交換器の閉塞、製品の安定性劣
化等の諸問題をなくし、水素化処理装置を長期間連続的
に安定に運転することができる重質油の水素化処理法を
開発する。 【構成】 重質油を水素化分解した際に得られる沸点2
50℃以上の油および/または石油類を流動接触分解し
た際に得られる沸点250℃以上の油を400〜600
℃で熱処理し、得られる熱処理油および/またはこれを
部分水素化したものを水素化分解原料油に対し0.3〜
10重量%の割合で水素化分解反応塔に導入することを
特徴とする炭素質生成を抑制した重質油の水素化処理法
により上記目的を達成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、炭素質生成を抑制した
重質油の水素化処理法に関する。さらに詳細には重質油
を水素化分解する際に、重質油に特定の油を少量配合す
ることにより炭素質物質の生成を抑制することができる
重質油の水素化分解法に関する。
【0002】
【従来の技術】水素化分解は重質油を軽質化するための
主要な方法であるが、常圧残油、減圧残油等アルファル
テン分を含む重質油を処理する場合には、炭素質物質
(コーク)が生成し、圧力損失の増大、触媒活性の低
下、装置各部での閉塞、製品性状の悪化等多くの問題を
生じる。重質油の水素化分解において、水素供与性物質
を共存させることがコークの抑制に有効であることが多
くの研究者により報告されている。また、水素化分解油
を反応塔に循環させることも行われている。しかし、こ
れらの方法では多量の水素供与性物質の添加、多量の水
素化分解油の循環を必要とするばかりか、コークの生成
を抑制する効果はまだ不十分であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、重質油の水
素化分解方法においてコークの生成を著しく軽減し、コ
ークの生成に起因する種々の問題点を解消して水素化分
解装置を長期間連続的に安定に運転することができる重
質油の水素化処理法を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記問題に鑑
み鋭意研究した結果、重質油に特定の油を少量配合する
ことにより炭素質物質の生成を大幅に抑制することがで
き上記課題を解決することがきることを見いだして本発
明を成すに至った。
【0005】本発明の第1の発明は、重質油を水素化分
解する方法において、重質油を水素化分解した際に得ら
れる沸点250℃以上の油および/または石油類を流動
接触分解した際に得られる沸点250℃以上の油を40
0〜600℃で熱処理し、得られる熱処理油を水素化分
解原料油に対し0.3〜10重量%の割合で水素化分解
反応塔に導入することを特徴とする重質油の水素化処理
法である。
【0006】また本発明の第2の発明は、重質油を水素
化分解する方法において、重質油を水素化分解した際に
得られる沸点250℃以上の油および/または石油類を
流動接触分解した際に得られる沸点250℃以上の油を
400〜600℃で熱処理し、得られる熱処理油を部分
核水素化した後、次に該部分核水素化油を水素化分解原
料油に対し0.3〜10重量%の割合で水素化分解反応
塔に導入することを特徴とする重質油の水素化処理法で
ある。
【0007】以下、本発明を詳述する。本発明において
水素化分解の原料油として用いられる重質油とは、沸点
350℃以上の留分を50重量%以上含む石油系または
石炭系炭化水素油であり、例えば原油を常圧蒸留して得
られる常圧蒸留残油、常圧蒸留残油を減圧蒸留して得ら
れる減圧蒸留残油、あるいは石炭、オイルサンド、オイ
ルシェール、ビチューメン等から得られる油を例示する
ことができる。
【0008】水素化分解とは、重質油を分解して軽質化
することを主な目的とするものであるが、さらに実質的
な分解反応を伴う水素化脱硫、水素化脱窒素等の水素化
処理をも包含するものである。
【0009】水素化分解は、触媒の存在下、通常350
〜450℃、好ましくは380〜450℃、さらに好ま
しくは400〜430℃の温度条件下で通常50〜20
0kg/cm2 、好ましくは70〜170kg/cm2 、さらに
好ましくは100〜150kg/cm2 の水素加圧下に行わ
れる。液空間速度は通常0.1〜1.0hr-1である。
【0010】水素化分解に用いる触媒は公知の触媒を用
いることができる。例えば、アルミナ、シリカ−アルミ
ナ、カチオン置換ゼオライト等の担体に周期律表第V〜
VIII族金属、あるいはこれらの金属の硫化物、酸化物等
を担持した触媒を例示することができる。これらの金属
としては、例えばニッケル、コバルト、モリブデン、バ
ナジウムおよびタングステンから選ばれる一種または二
種以上の金属が用いられる。水素化分解の反応塔形式は
特に制限されず、固定床、移動床、流動床のいずれであ
っても良い。
【0011】本発明においては、重質油を水素化分解し
た際に得られる沸点250℃以上の油および/または石
油類を流動接触分解した際に得られる沸点250℃以上
の油を熱処理する。重質油を水素化分解した際に得られ
る油および/または石油類を流動接触分解した際に得ら
れる油としては、沸点が250℃以上の留分が用いられ
るが、好ましくは沸点300℃以上(例えば、沸点範囲
300〜550℃)の留分を80重量%以上含む油が用
いられる。
【0012】熱処理は、温度400〜600℃、好まし
くは420〜550℃で通常2〜120分間、好ましく
は5〜60分間行う。加熱処理のための装置は特に制限
はない。なお、熱処理により固形物が生じる場合があ
る。従って、固形物が生じた場合には濾過等の処理によ
り熱処理油中の固形物を除去することも好ましく採用さ
れる。また、熱処理によって軽質分が通常生成するが、
この軽質分は必要に応じ蒸留等により除去しても良く、
また除去しなくても良い。
【0013】本発明の第1の発明においては、得られる
熱処理油を水素化分解反応塔に導入する。熱処理油は、
水素化分解原料油である重質油に対し、0.3〜10重
量%、好ましくは0.5〜8重量%の割合で導入する。
導入方法は特に制限されず、原料油と別々に反応塔に導
入しても良く、また予め原料油と混合した後導入しても
良い。
【0014】本発明の第2の発明においては、得られる
熱処理油をさらに部分核水素化した後、水素化分解反応
塔に導入する。部分核水素化は下記式(1)で定義され
る芳香族炭素分率が5〜50%となるようにするのが好
ましく、特に10〜40%が好ましい。
【0015】
【0016】部分核水素化方法には特に制限はなく、通
常、水素化機能を有する触媒の存在下に水素加圧下で熱
処理油を部分核水素化する。
【0017】触媒は特に制限されず、石油留分の水素化
処理に通常用いられる公知の触媒を使用することができ
る。具体的には、周期律表第V〜VIII族から選ばれる一
種または二種以上の金属あるいはこれらの金属の硫化
物、酸化物等を無機質担体に担持したものが使用でき
る。これらの金属としては、例えばニッケル、コバル
ト、モリブデン、バナジウム、タングステン等を例示す
ることができる。無機質担体としては、アルミナ、シリ
カ−アルミナ、カチオン置換ゼオライト、けいそう土等
が用いられる。
【0018】また芳香環水素化触媒も好ましく用いられ
る。芳香環水素化触媒としては、例えば、ニッケル、酸
化ニッケル、ニッケル−銅、白金、酸化白金、白金−ロ
ジウム、白金−リチウム、ロジウム、パラジウム、コバ
ルト、ラネ−コバルト、ルテニウム等の金属を活性炭、
アルミナ、シリカ−アルミナ、けいそう土、ゼオライト
等の無機質担体に担持したものを例示することができ
る。
【0019】部分核水素化条件は、石油留分の水素化処
理用触媒を用いる場合は、温度300〜400℃、圧力
30〜150kg/cm2 が好ましく、芳香環水素化触媒を
用いる場合は、温度150〜300℃、圧力30〜15
0kg/cm2 が好ましい。反応装置は特に制限されず、固
定床、移動床、流動床、攪拌槽式反応装置のいずれであ
っても良い。
【0020】次に、得られる部分核水素化油を水素化分
解反応塔に導入する。部分核水素化油は、水素化分解原
料油である重質油に対し、0.3〜10重量%、好まし
くは0.5〜8重量%の割合で導入する。導入方法は特
に制限されず、原料油と別々に反応塔に導入しても良
く、また予め原料油と混合した後導入しても良い。
【0021】本発明において、重質油を水素化分解した
際に得られる沸点250℃以上の油を用いる場合は、水
素化分解塔から抜き出した水素化分解油を蒸留して沸点
250℃以上の油をそのまま循環使用することができ
る。
【0022】本発明において流動接触分解に用いられる
石油類は、通常の流動接触分解に用いられる石油類を用
いることができ、例えば灯油、軽油、減圧軽油等を例示
することができる。
【0023】流動接触分解条件は特に制限されるもので
はなく、通常の条件が採用される。例えば、シリカ−ア
ルミナ、ゼオライト等の触媒の存在下に、温度450〜
550℃、圧力0.7〜2.0kg/cm2 で行われる。
【0024】本発明における部分核水素化油は水素供与
性に著しく優れており、少量の添加で炭素質物質の生成
を大幅に抑制することができる。また、本発明における
熱処理油は水素化分解塔において核水素化され水素供与
性の著しく優れた物質に変換され、同様に炭素質物質の
生成を大幅に抑制することができる。
【0025】
【実施例】以下実施例をもって本発明を具体的に説明す
るが、本発明はこれに制限されるものではない。 (実施例1)内径10mmφ、高さ0.5m、触媒充填
量30cm3 の下向流固定床反応装置により、表1に性
状を示す中東系常圧残油を反応温度413℃、水素圧1
65気圧、液空間速度0.50hr-1、市販の水素化分
解触媒(Ni−Mo/シリカアルミナ担体)の存在下で
分解した。このとき、次のようにして得られる物質を原
料油に対して3wt%の割合で添加した。すなわち、上
記水素化分解装置から得られる水素化分解された油のう
ち蒸留して得られた沸点300℃以上の重質分をオート
クレーブを用いて475℃で20分間加熱した。次に蒸
留により軽質分(300℃以下)を除いた。水素化分解
実験は約260時間継続したが、実験用開始後240時
間での分解生成物の性状、ドライスラッジ量およびトル
エル不溶分を表2に示した。
【0026】(実施例2)実施例1と同一原料を同一装
置、同一触媒、同一条件で水素化分解した。このとき、
次のようにして得られた物質を原料油に対し3wt%の
割合で添加した。すなわち、実施例1で添加した物質を
オートクレーブを用い、石油留分の水素化脱硫触媒(C
o−Mo/アルミナ、市販品)の存在下で380℃、水
素圧120気圧で40分間水素化した。水素化後の反応
生成物を、軽質分を除去することなく添加した。この添
加物は 1H−NMR、13C−NMRによる分析の結果、
芳香族炭素分率は31%であった。この水素化分解生成
物の性状、ドライスラッジ量、トルエン不溶分を表2に
併せて示した。
【0027】(実施例3)実施例1と同一原料を同一装
置同一触媒、同一触媒、同一条件で水素化分解した。こ
のとき、次のようにして得られた物質を原料油に対して
1.5wt%の割合で添加した。すなわち、流動接触分
解装置から得られる沸点300℃以上の重質分を460
℃で60分間加熱し、次いで蒸留により軽質分(300
℃以下)を除いた。この水素化分解生成物の性状、ドラ
イスラッジ量、トルエン不溶分を表2に併せて示した。
【0028】(実施例4)実施例1と同一原料を同一装
置、同一触媒、同一条件で水素化分解した。このとき、
次のようにして得られた物質を原料油に対して1.5w
t%の割合で添加した。すなわち、実施例3で添加した
物質をオートクレーブを用い、石油留分の水素化脱硫触
媒(Co−Mo/アルミナ、市販品)の存在下で370
℃、水素圧130気圧で60分間水素化した。水素化後
の反応生成物を蒸留し、軽質分(300℃以下)を除い
た。この添加物は 1H−NMR、13C−NMRによる分
析の結果、芳香族炭素分率は23%であった。この水素
化分解生成物の性状、ドライスラッジ量、トルエン不溶
分を表2に併せて示した。
【0029】(比較例1)添加物を加えないことを除い
て、実施例1〜4と同一原料を同一装置、同一触媒、同
一条件で水素化分解した。この水素化分解生成物の性
状、ドライスラッジ量、トルエン不溶分を表2に併せて
示した。
【0030】
【表1】
【0031】
【表2】
【0032】(実施例5)実施例1と同一装置、同一触
媒充填量により、表3に性状を示す中東系減圧残油を反
応温度415℃、水素圧170気圧、液空間速度0.3
-1で市販の水素化分解触媒(Ni−Co−Mo/シリ
カアルミナ担体)の存在下で分解した。このとき、実施
例4に示す添加物を原料油に対し、2.5wt%の割合
で添加した。水素化分解生成物の性状、ドライスラッジ
量、トルエン不溶分を表4に示す。
【0033】(比較例2)添加物を加えないことを除い
て、実施例5と同一原料を、同一装置、同一触媒、同一
条件で水素化分解した。この水素化分解生成物の性状、
ドライスラッジ量、トルエン不溶分を表4に併せて示し
た。
【0034】
【表3】
【0035】
【表4】
【0036】表2の比較例1の結果から分かるように、
アラビン・ヘビー常圧残油を高分解率で分解した場合、
かなりの炭素質物質が生成する。しかし、原料油に対し
て1.5wt%の添加物を加えることによって、ドライ
・スラッジ量ならびにトルエン不溶分が大幅に減少する
ことがわかる。前以て部分水素化したものを加えた場合
(実施例2および実施例4)の方が添加効果は大きい
が、部分水素化することなく加えた場合(実施例1およ
び実施例3)でもかなりの効果が見られる。また、表4
から、アラビアン・ヘビー減圧残油の水素化分解におい
ても、本発明の効果は顕著であることが判る。
【0037】
【発明の効果】本発明の重質油の水素化処理法により重
質油に特定の油を少量配合することにより、炭素質物質
の生成を大幅に抑制することができる。すなわち、本発
明の方法により、重質油の水素化分解において、コーク
の生成を著しく抑制することが可能となり、従来から問
題となっていたコークに起因する加熱炉での圧力損失増
大、触媒活性低下、熱交換器の閉塞、製品の安定性劣化
等の諸問題を解決することができ、水素化分解装置を長
期間連続的に安定に運転することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の方法の工程例を示す図である。
【図2】 本発明の方法の他の工程例を示す図である。
【図3】 本発明の方法の他の工程例を示す図である。
【図4】 本発明の方法の他の工程例を示す図である。
【手続補正書】
【提出日】平成6年8月17日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0030
【補正方法】変更
【補正内容】
【0030】
【表1】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0034
【補正方法】変更
【補正内容】
【0034】
【表3】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重質油を水素化分解する方法において、
    重質油を水素化分解した際に得られる沸点250℃以上
    の油および/または石油類を流動接触分解した際に得ら
    れる沸点250℃以上の油を400〜600℃で熱処理
    し、得られる熱処理油を水素化分解原料油に対し0.3
    〜10重量%の割合で水素化分解反応塔に導入すること
    を特徴とする炭素質生成を抑制した重質油の水素化処理
    法。
  2. 【請求項2】 重質油を水素化分解する方法において、
    重質油を水素化分解した際に得られる沸点250℃以上
    の油および/または石油類を流動接触分解した際に得ら
    れる沸点250℃以上の油を400〜600℃で熱処理
    し、得られる熱処理油を部分核水素化した後、該部分核
    水素化油を水素化分解原料油に対し0.3〜10重量%
    の割合で水素化分解反応塔に導入することを特徴とする
    炭素質生成を抑制した重質油の水素化処理法。
JP23594793A 1993-08-30 1993-08-30 炭素質生成を抑制した重質油の水素化処理法 Pending JPH0762355A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23594793A JPH0762355A (ja) 1993-08-30 1993-08-30 炭素質生成を抑制した重質油の水素化処理法
CA002117571A CA2117571A1 (en) 1993-08-30 1994-08-24 Process for hydrotreating heavy hydrocarbon oil
CN94115602A CN1102663A (zh) 1993-08-30 1994-08-29 加氢处理重质烃油的方法
EP94113501A EP0640678A3 (en) 1993-08-30 1994-08-30 Process for the hydrotreatment of heavy hydrocarbon oil.
KR1019940021635A KR950005958A (ko) 1993-08-30 1994-08-30 중질유의 수소화 처리방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23594793A JPH0762355A (ja) 1993-08-30 1993-08-30 炭素質生成を抑制した重質油の水素化処理法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0762355A true JPH0762355A (ja) 1995-03-07

Family

ID=16993580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23594793A Pending JPH0762355A (ja) 1993-08-30 1993-08-30 炭素質生成を抑制した重質油の水素化処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0762355A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7449103B2 (en) 2004-04-28 2008-11-11 Headwaters Heavy Oil, Llc Ebullated bed hydroprocessing methods and systems and methods of upgrading an existing ebullated bed system
US9644157B2 (en) 2012-07-30 2017-05-09 Headwaters Heavy Oil, Llc Methods and systems for upgrading heavy oil using catalytic hydrocracking and thermal coking
US9790440B2 (en) 2011-09-23 2017-10-17 Headwaters Technology Innovation Group, Inc. Methods for increasing catalyst concentration in heavy oil and/or coal resid hydrocracker
US10822553B2 (en) 2004-04-28 2020-11-03 Hydrocarbon Technology & Innovation, Llc Mixing systems for introducing a catalyst precursor into a heavy oil feedstock
US11091707B2 (en) 2018-10-17 2021-08-17 Hydrocarbon Technology & Innovation, Llc Upgraded ebullated bed reactor with no recycle buildup of asphaltenes in vacuum bottoms
US11118119B2 (en) 2017-03-02 2021-09-14 Hydrocarbon Technology & Innovation, Llc Upgraded ebullated bed reactor with less fouling sediment
US11414607B2 (en) 2015-09-22 2022-08-16 Hydrocarbon Technology & Innovation, Llc Upgraded ebullated bed reactor with increased production rate of converted products
US11414608B2 (en) 2015-09-22 2022-08-16 Hydrocarbon Technology & Innovation, Llc Upgraded ebullated bed reactor used with opportunity feedstocks
US11421164B2 (en) 2016-06-08 2022-08-23 Hydrocarbon Technology & Innovation, Llc Dual catalyst system for ebullated bed upgrading to produce improved quality vacuum residue product
US11732203B2 (en) 2017-03-02 2023-08-22 Hydrocarbon Technology & Innovation, Llc Ebullated bed reactor upgraded to produce sediment that causes less equipment fouling

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10118146B2 (en) 2004-04-28 2018-11-06 Hydrocarbon Technology & Innovation, Llc Systems and methods for hydroprocessing heavy oil
US9605215B2 (en) 2004-04-28 2017-03-28 Headwaters Heavy Oil, Llc Systems for hydroprocessing heavy oil
US10941353B2 (en) 2004-04-28 2021-03-09 Hydrocarbon Technology & Innovation, Llc Methods and mixing systems for introducing catalyst precursor into heavy oil feedstock
US7449103B2 (en) 2004-04-28 2008-11-11 Headwaters Heavy Oil, Llc Ebullated bed hydroprocessing methods and systems and methods of upgrading an existing ebullated bed system
US9920261B2 (en) 2004-04-28 2018-03-20 Headwaters Heavy Oil, Llc Method for upgrading ebullated bed reactor and upgraded ebullated bed reactor
US10822553B2 (en) 2004-04-28 2020-11-03 Hydrocarbon Technology & Innovation, Llc Mixing systems for introducing a catalyst precursor into a heavy oil feedstock
US9790440B2 (en) 2011-09-23 2017-10-17 Headwaters Technology Innovation Group, Inc. Methods for increasing catalyst concentration in heavy oil and/or coal resid hydrocracker
US9969946B2 (en) 2012-07-30 2018-05-15 Headwaters Heavy Oil, Llc Apparatus and systems for upgrading heavy oil using catalytic hydrocracking and thermal coking
US9644157B2 (en) 2012-07-30 2017-05-09 Headwaters Heavy Oil, Llc Methods and systems for upgrading heavy oil using catalytic hydrocracking and thermal coking
US11414607B2 (en) 2015-09-22 2022-08-16 Hydrocarbon Technology & Innovation, Llc Upgraded ebullated bed reactor with increased production rate of converted products
US11414608B2 (en) 2015-09-22 2022-08-16 Hydrocarbon Technology & Innovation, Llc Upgraded ebullated bed reactor used with opportunity feedstocks
US11421164B2 (en) 2016-06-08 2022-08-23 Hydrocarbon Technology & Innovation, Llc Dual catalyst system for ebullated bed upgrading to produce improved quality vacuum residue product
US11118119B2 (en) 2017-03-02 2021-09-14 Hydrocarbon Technology & Innovation, Llc Upgraded ebullated bed reactor with less fouling sediment
US11732203B2 (en) 2017-03-02 2023-08-22 Hydrocarbon Technology & Innovation, Llc Ebullated bed reactor upgraded to produce sediment that causes less equipment fouling
US11091707B2 (en) 2018-10-17 2021-08-17 Hydrocarbon Technology & Innovation, Llc Upgraded ebullated bed reactor with no recycle buildup of asphaltenes in vacuum bottoms

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102093454B1 (ko) 전체 원유를 업그레이딩시키기 위한 통합 비등-층 공정
CA2564342C (en) Hydroprocessing method and system for upgrading heavy oil using a colloidal or molecular catalyst
JPH0598270A (ja) 重質炭化水素油の接触水素化処理方法
RU2592688C2 (ru) Способ конверсии углеводородного сырья, содержащего сланцевое масло, путем гидроконверсии в кипящем слое, фракционирования с помощью атмосферной дистилляции и гидрокрекинга
JP2008512557A (ja) 重油のアップグレードにおける活性スラリー触媒組成物のリサイクル法
KR20180069827A (ko) 전환된 생성물의 생성 속도가 증가된 업그레이드된 에뷸레이티드 베드 반응기
CN108138057B (zh) 全原油转化成加氢处理的蒸馏物和石油生焦炭的整合沸腾床加氢加工,固定床加氢加工和焦化方法
KR20190018465A (ko) 개선된 품질의 진공 잔사 생성물을 생성하기 위해 에뷸레이티드 베드를 업그레이드하기 위한 이원 촉매 시스템
JPH0762355A (ja) 炭素質生成を抑制した重質油の水素化処理法
US3252895A (en) Crude oil hydrorefining process
JP2001089772A (ja) 石油系重質油の水素化分解方法
CA2899196C (en) Fixed bed hydrovisbreaking of heavy hydrocarbon oils
JPS6039112B2 (ja) 油を水素処理する方法
CA1209510A (en) Process for hydrodemetallation of hydrocarbon oils such as petroleum residua
JPH07316566A (ja) 重質油の水素化処理方法
WO1993017082A1 (fr) Procede pour l'hydrotraitement d'huiles hydrocarbures lourdes
JP2002322484A (ja) 水素添加方法
JPH05230473A (ja) 重質炭化水素油の処理方法
JPH05112785A (ja) 重質炭化水素油の処理方法
JP2000005609A (ja) 水素化処理触媒の再生方法
KR880007694A (ko) 케로젠 및/또는 경유의 제조방법
JPH0762357A (ja) 重質油の水素化処理法
JPH02153992A (ja) 炭化水素系原料の水素化分解方法
JPS63130696A (ja) ピツチの水素化処理方法
JPH05239472A (ja) 重質炭化水素油の処理方法