JPH076180Y2 - 杭打機におけるアースオーガ装置 - Google Patents

杭打機におけるアースオーガ装置

Info

Publication number
JPH076180Y2
JPH076180Y2 JP1988152520U JP15252088U JPH076180Y2 JP H076180 Y2 JPH076180 Y2 JP H076180Y2 JP 1988152520 U JP1988152520 U JP 1988152520U JP 15252088 U JP15252088 U JP 15252088U JP H076180 Y2 JPH076180 Y2 JP H076180Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earth auger
auger
earth
thrust
pile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988152520U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0273452U (ja
Inventor
隆 奥野
武夫 斉藤
勝實 瀧田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP1988152520U priority Critical patent/JPH076180Y2/ja
Publication of JPH0273452U publication Critical patent/JPH0273452U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH076180Y2 publication Critical patent/JPH076180Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、杭打機におけるアースオーガ装置に係わり、
特にアースオーガとケーシングパイプとの間に介入した
礫等によるケーシングパイプ内の土砂のつまりを容易に
排除可能にするとともに、矢板杭圧入に先立ちアースオ
ーガによる先行掘り量を土質により任意に調整可能にし
て、作業性を向上するのに好適なアースオーガ装置に関
する。
〔従来の技術〕 矢板杭を押し込みまたは引き抜く杭打機の作業時におけ
る騒音や振動の発生を、できるだけ低レベルに抑える必
要からアースオーガが従来から使用されているが、作業
性向上と騒音や振動による公害を一層抑制するため、ア
ースオーガをその駆動装置や矢板杭等とともにリーダの
軸線に沿って推力により押し込みまたは引き抜く推力装
置を備えた杭打機が提案されている。(例えば、実公昭
57−41240号公報参照)上記例の杭打機の推力装置は、
リーダの前部両側に設けたガイドパイプに沿って上下動
可能な昇降部材に、リーダの上下端部間に取り付けたチ
ェーンと噛合するドライブスプロケットと、該スプロケ
ットを回動させる駆動機等を設け、前記チェーンとスプ
ロケットの噛合状態を保ってスプロケットを回動するこ
とにより、前記昇降部材を上また下方向に移動させる推
力を発生するようにしたもので、該昇降部材のほか、そ
の下部に取り付けられる矢板杭の狭持機構,モータ,ア
ースオーガ等にも一体的に推力を作用して低公害で矢板
杭の押し込みまたは引き抜きを行うようにしたものであ
る。
前記推力装置やアースオーガ等からなるアースオーガ装
置の構成は、上記杭打機の例のような前記昇降部材の下
部にアースオーガ等を一体的に取り付けたもののほか、
第2図および第3図に示すように、アースオーガ1に接
続し該アースオーガ1を回転させる減速機付モータから
なる駆動装置2を、推力装置5の上部側面に一体的に取
り付けたものである。この推力装置5は、下記のような
構成からなっている。すなわち、アースオーガ1が内部
に挿入され、一方、外周部に矢板杭10がチャック装置11
により着脱可能に取り付けられて、アースオーガ1によ
る土砂の掘削に伴いその掘削した土砂の排土筒となるケ
ーシングパイプ3を、推力装置5の下面側にボルト4に
て取り付け、リーダ6の上端部と下端部との間に張り渡
されたチェーン7に複数の歯が噛合するスプロケット8
a,8bおよびスプロケット8a,8bを回動させるモータ9を
設け、モータ9によりスプロケット8a,8bを同速度で回
動することによりガイドパイプ6aを案内としてチェーン
7に沿って上下移動する推力を発生するように構成され
ている。そして前記ケーシングパイプ3の長さは、若干
の先行掘りと排土との関係からアースオーガ1より短か
く構成されており、通常ケーシングパイプ3の下端より
アースオーガ1が400〜500mm突出するように形成されて
いる。
矢板杭10の押し込み作業は、アースオーガ1を回転さ
せ、同時に推力装置によりアースオーガ1,ケーシングパ
イプ3および矢板杭10を一体的に押し下げて地面を掘削
し、掘削した土砂を、ケーシングパイプ3内を上昇させ
てケーシングパイプ3の仲間部の複数箇所に設けた排土
穴3aより排出しつつケーシングパイプ3に取り付けられ
ている矢板杭10を押し込む作業工程で行われる。
〔考案が解決しようとする課題〕 前記した従来の杭打機におけるアースオーガ装置におい
ては、アースオーガ装置を構成しているアースオーガ等
に推力を付与する推力装置と、アースオーガと該アース
オーガを回転させる駆動装置とが一体的に構成されてい
るから、杭打機の作業中、推力装置とアースオーガおよ
びその駆動装置とは常に一体的に上下移動することにな
る。上記アースオーガ装置を使用する杭打機の作業にお
いては、前記のようにアースオーガにより掘削された土
砂をケーシングパイプに設けた排土用の穴を介して排出
しつつ行われるから、排土が円滑に行われない場合は、
当然のことながら矢板杭の押し込みまたは引き抜き時の
土砂の抵抗は大きくなり、円滑な作業を行うことはでき
ない。
ところで、掘削する土砂は、掘削する場所の土質にもよ
るが、通常は各種形状,寸法の礫を含んでおり、この礫
は土砂とともに上記ケーシングパイプの排土用の穴より
排出される。しかし、礫は土砂と異なりケーシングパイ
プ内を上昇中、その内周とアースオーガとの間の隙間に
はさまり、またはかみ込みやすく、その場合にはケーシ
ングパイプ内の土砂の流動を妨げるだけでなく、ついに
はアースオーガの回動を不能にしてしまい排土が行われ
なくなるという問題点を有する。
他方、掘削場所の土質が硬い場合や玉砂利層等の場合に
は、前記アースオーガのケーシングパイプ下端よりの突
出量により先行掘りのみでは土砂の抵抗に比べて推力が
大きく不足し、矢板杭を効率よく押し込みまたは引き抜
くことができない問題点を有する。
なお、上記土質による推力不足を解消するため、アース
オーガおよびその駆動装置を前記推力装置と分離し、各
独立に上下可能にして、土質によりアースオーガによる
先行掘り量を任意に調整することができる構成のものも
あるが、この構成における推力装置は、リーダの上端部
と下端部に設けたスプロケット間にエンドレスにかけ渡
されたチェーンに取り付けられており、一方、アースオ
ーガおよびその駆動装置は、前記エンドレスのチェーン
に噛合するスプロケットを設け、該スプロケットを回動
させてチェーンに沿って上下動するようにしたもので、
両者の構成および操作が複雑になるだけでなく、前記エ
ンドレスのチェーンのリーダの後面側に配置される部分
が邪魔して回転式のリーダに適用することができない基
本的な問題点を有している。
本考案は、上記従来技術の問題点に鑑み、アースオーガ
とケーシングパイプとの間に介入した礫等によるケーシ
ングパイプ内の土砂のつまりを容易に排除可能にすると
ともに、矢板杭圧入に先行してアースオーガによる先行
掘り量を土質により任意に調整可能にして、作業性を向
上することができる杭打機におけるアースオーガ装置を
提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本考案の杭打機におけるアー
スオーガ装置は、アースオーガと、該アースオーガを回
動させる駆動装置と、前記アースオーガが挿通され該ア
ースオーガにより掘削された土砂の排土通路になるとと
もに外周部に矢板杭が着脱可能に取り付けられたケーシ
ングパイプと、リーダ前面の上端部と下端部との間に配
設されたチェーンまたはラックと、該チェーンまたはラ
ックを介して前記アースオーガ、ケーシングパイプおよ
び矢板杭をリーダに沿って土砂中に押し込みまたは引き
抜く推力発生用の推力装置とを備えた杭打機において、 (i)前記推力装置にリーダの軸線と平行に固着された
所定の長さのガイドレールと、 (ii)該ガイドレールに沿って上下動可能に設けられた
アースオーガの駆動装置と、 (iii)該アースオーガの駆動装置と前記推力装置とを
油圧シリンダにより連結し、 (iv)前記アースオーガの駆動装置の上下動を推力装置
の上下動と無関係に独立して行うことができるようにし
たことを特徴とする構成にしたものである。
〔作用〕
アースオーガ装置を上記構成としたことにより、アース
オーガとその駆動装置を、油圧シリンダのストロークの
範囲内で随時必要に応じて所望の長さで推力装置と無関
係に上下動させることが可能になる。この上下動はケー
シングパイプ内に礫がはさまり、またはかみ込んだ場合
に、アースオーガを回転させながら直ちに行うことが可
能で、礫のはさまり、またはかみ込み状態を変化させ或
いは礫を破砕して、ケーシングパイプ内における流動を
可能にし、ケーシングパイプに設けた排土用の穴より土
砂とともに排出させることができる。そして、上下動の
ストロークは任意に設定することができるから、アース
オーガによる先行掘り量を土質に応じて選定することが
できる。また、前記推力装置は、リーダの前面に配設さ
れたチェーンまたはラックを介して推力を発生する構成
であるため、チェーンまたはラックが他の構成の邪魔に
なることがなく、従って回転式のリーダに対して支障な
く適用することができる。
〔実施例〕
本考案の1実施例について第1図を参照して説明する。
図中第2図および第3図と同じ符号のものは同じものを
示す。図において、推力装置5とアースオーガ1および
その駆動装置2とは分離して設けられており、分離した
推力装置5と駆動装置2との両者は、リーダ6の軸線と
平行に設けられている油圧シリンダ12により連結されて
いる。この両者の連結は、油圧シリンダ12のシリンダ部
を駆動装置2に取り付け、油圧シリンダ12のロッドエン
ドを推力装置5とピン13で連結して行われるが、これに
限定されないのは勿論である。この両者の連結により、
アースオーガ1とその駆動装置2、ケーシングパイプ
3、矢板杭10および推力装置5は、該推力装置5のモー
タ9を駆動することにより一体的にチェーン7に沿って
上下移動することができる。油圧シリンダ12の伸縮によ
り駆動装置2は、アースオーガ1とともにリーダ6の軸
線方向に移動するが、その際の駆動装置2の上下移動を
案内するガイドレール14が、推力装置5に油圧シリンダ
12と平行に設けられており、一方、ガイドレール14と係
合しガイドレール14上を摺動するガイドシュー15が駆動
装置2に設けられている。油圧シリンダ12のストローク
lは、掘削する土質に応じて任意に設定することができ
るが、1例として1500mmのものが使用されている。
アースオーガ1とその駆動装置2とは、油圧シリンダ12
により推力装置5と無関係に油圧シリンダ12のストロー
クlの範囲内で随時所望の長さで上下動が可能になる。
この上下動は、アースオーガ1を回転させながら行うこ
とも可能であり、また、推力装置5を上下移動させなが
ら行うことも可能である。このようなアースオーガ1と
推力装置5との相対移動は、推力装置5に取り付けられ
ているケーシングパイプ3内に礫がはさまったり、また
はかみ込んだ場合に、礫のはさまり、またはかみ込み状
態を変化させ、或は礫を破砕して、礫のケーシング3内
における流動を可能にし、ケーシングパイプ3に設けた
排土用の穴より土砂とともに排出させることができるの
で、作業を停滞させることがなくなる。
他方、油圧シリンダ12のストロークlを土質に応じて設
定することができるので、土質が硬い場合や玉砂利層等
の場合でも、ケーシングパイプ3や矢板杭10を移動させ
ることなくアースオーガ1による所望の先行掘りが可能
になり、推力不足を来すことなく矢板杭10を効率よく押
し込みまたは引き抜くことが可能である。
上記実施例からも分かるように、アースオーガ1と推力
装置5との相対移動は、油圧シリンダ12による簡単な構
成により行われるから、安価であることは勿論のこと故
障の不安がないとういう効果を有する。
なお、推力装置5における推力発生機構としてチェーン
7とスプロケット8a,8bの組み合わせとしたが、チェー
ン7に替えてラックを使用し、該ラックと噛み合うピニ
オンとの組み合わせにしてもよい。そして本考案におけ
る推力発生機構は、リーダ6の前面に配設されるからチ
ェーンまたはラックが他の構成の邪魔になることがな
く、従って回転式のリーダに支障なく使用することがで
きる。
〔考案の効果〕
本考案は、以上説明したように構成されているので、ア
ースオーガとケーシングパイプとの間に介入した礫等に
よるケーシングパイプ内の土砂のつまりを容易に排除可
能にし、一方、矢板杭圧入に先行してアースオーガによ
る先行掘り量を土質により任意に調整可能にして、作業
能率を向上することができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例を示すもので、アースオーガ
装置を構成するアースオーガおよびその駆動装置と推力
装置との関係を示す図である。 第2図は従来のアースオーガ装置を備えた杭打機の1例
を示す全体図、第3図は第2図の“ア”部詳細図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭54−88608(JP,A) 実公 昭58−40118(JP,Y2)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】アースオーガと、該アースオーガを回動さ
    せる駆動装置と、前記アースオーガが挿通され該アース
    オーガにより掘削された土砂の排土通路になるとともに
    外周部に矢板杭が着脱可能に取り付けられたケーシング
    パイプと、リーダ前面の上端部と下端部との間に配設さ
    れたチェーンまたはラックと、該チェーンまたはラック
    を介して前記アースオーガ、ケーシングパイプおよび矢
    板杭をリーダに沿って土砂中に押し込みまたは引き抜く
    推力発生用の推力装置とを備えた杭打機において、 (i)前記推力装置にリーダの軸線と平行に固着された
    所定の長さのガイドレールと、 (ii)該ガイドレールに沿って上下動可能に設けられた
    アースオーガの駆動装置と、 (iii)該アースオーガの駆動装置と前記推力装置とを
    油圧シリンダにより連結し、 (iv)前記アースオーガの駆動装置の上下動を推力装置
    の上下動と無関係に独立して行うことができるようにし
    たこと を特徴とする杭打機におけるアースオーガ装置。
JP1988152520U 1988-11-25 1988-11-25 杭打機におけるアースオーガ装置 Expired - Lifetime JPH076180Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988152520U JPH076180Y2 (ja) 1988-11-25 1988-11-25 杭打機におけるアースオーガ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988152520U JPH076180Y2 (ja) 1988-11-25 1988-11-25 杭打機におけるアースオーガ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0273452U JPH0273452U (ja) 1990-06-05
JPH076180Y2 true JPH076180Y2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=31427522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988152520U Expired - Lifetime JPH076180Y2 (ja) 1988-11-25 1988-11-25 杭打機におけるアースオーガ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH076180Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4624492B2 (ja) * 2007-04-13 2011-02-02 日本車輌製造株式会社 作業装置付き杭打機
JP6085485B2 (ja) * 2013-01-24 2017-02-22 三和機工株式会社 杭打ち機
JP6085484B2 (ja) * 2013-01-24 2017-02-22 三和機工株式会社 杭打ち機

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5488608A (en) * 1977-12-26 1979-07-13 Teihachi Fujita Method and device for driving stake
JPS5840118U (ja) * 1981-09-12 1983-03-16 藤井 友吉 爪楊枝セツト

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0273452U (ja) 1990-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW480313B (en) Tunnel excavating machine and excavating method
JP3996012B2 (ja) 杭の施工方法および施工装置
JPH076180Y2 (ja) 杭打機におけるアースオーガ装置
JP3428917B2 (ja) オーガスクリューおよびそれを用いた掘削工法
JP2007327297A (ja) 集水パイプの埋設方法とその装置
JP3934984B2 (ja) 弾丸暗渠形成装置及び方法
JPH0421013B2 (ja)
JPH04213694A (ja) 埋設管の無排土推進工法
JP4699647B2 (ja) 角穴掘削機および角穴掘削工法
JPS6242115B2 (ja)
JP3080780B2 (ja) シールド掘削機の換装方法
JP3035039B2 (ja) 地下掘削装置
JP2905716B2 (ja) 溝掘削類用土留めユニット
JPS6131080Y2 (ja)
JP3035593B1 (ja) 基礎地盤の掘孔装置
JP2002013382A (ja) 方形立坑掘削装置とその施工方法
JP2673940B2 (ja) 地中への水平版状構造物の築造方法
JP3263753B2 (ja) トンネルボーリングマシン
JP3546998B2 (ja) 礫用シールド掘進機
JP2589228B2 (ja) アースオーガ装置
JP3568844B2 (ja) 掘削機及び埋設管
JPH0579288A (ja) 管の推進埋設工法およびその装置
JPH0629510B2 (ja) コンクリ−ト杭基礎工法及びこれに用いる装置
JP2760861B2 (ja) トンネル掘削機
JPS61250229A (ja) 鋼矢板の圧入打込み工法及び装置