JPS61250229A - 鋼矢板の圧入打込み工法及び装置 - Google Patents

鋼矢板の圧入打込み工法及び装置

Info

Publication number
JPS61250229A
JPS61250229A JP9110985A JP9110985A JPS61250229A JP S61250229 A JPS61250229 A JP S61250229A JP 9110985 A JP9110985 A JP 9110985A JP 9110985 A JP9110985 A JP 9110985A JP S61250229 A JPS61250229 A JP S61250229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
sheet pile
casing
hole
pit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9110985A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Sugaya
菅谷 充雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9110985A priority Critical patent/JPS61250229A/ja
Publication of JPS61250229A publication Critical patent/JPS61250229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D7/00Methods or apparatus for placing sheet pile bulkheads, piles, mouldpipes, or other moulds
    • E02D7/20Placing by pressure or pulling power

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は河川の護岸や橋梁建設及び都市再開発、近郊団
地の造成等各種産業施設の建設工事に用いる鋼矢板の圧
入打込み工法とその装置に関するもので1、特に近年益
々狭隘化する市街地でのビル工事、上下水道工事並びに
電設管理埋設工事等の中小工事現場において、工事の際
に生じる振動と騒音の公害を除去して環、境保全を維持
するようにしたことを目的とする。
〔従来の技術〕
上記の各種工事において、掘削前に鋼矢板を地盤中に打
込み、且つ互いにかみ合わせ又は食込ませて連続させる
のに、従来のアースオーガー削孔工法においては、例え
ばオーガースクリューで一定の間隔をあけて順次に独立
した削孔を行い、又は隣接する削孔同士が点の状態で接
する状態にしておき、次いで鋼矢板をその継手部が孔径
の略中心に位置くるようにして打込む方法がある。
また鋼矢板の腹部に相当する直径のオーガースクリュー
で削孔しながら、同時にその削孔直近に鋼矢板を一緒に
打込んで後、前位の削孔に所定間隔を保持して接近させ
ながら後位の削孔を順次に施す方法等もある。
そしてその鋼矢板の打込む手段としては、硬い地盤には
モンケン(ハンマー)又はディーゼルパイルハンマー、
バイブロハンマー等による打撃又は振動等の動荷重によ
って打込んでいるのが通常である。
なお最近において、鋼矢板の上部を特殊チャックで掴持
し、そのチャックを油圧駆動機構によって下降させ、鋼
矢板を圧入して打込む方法が比較的軟質の地盤での工事
に適するものとして普及している。
〔発明が解決しようとする問題点〕 ところが従来のアースオーガー削孔工法のうち、オーガ
ースクリューで所定の間隔をあけて順次に削孔をしてお
き、次いで鋼矢板をその継手部が孔径の略中心に位置す
るようにして打込む方法においては、削孔の先行掘りと
鋼矢板の打込みとが2工程になるため、作業時間が長く
なる。また前記方法では、削孔と削孔との間が独立して
いるため間隔が空いて他山が残るから、相当の打撃又は
振動による動荷重で打込まなければならず、振動と騒音
とで周囲の環境破壊の問題が発生する。
また鋼矢板の腹部に相当する直径のオーガースクリュー
で削孔しながら、同時にその削孔直近に鋼矢板を打込み
、次いで前位の削孔に接近させながら後位の削孔を順次
に施す方法は、鋼矢板の打込み近傍の土が多少緩むから
、比較的軟質の地盤において、鋼矢板の上部を特殊チャ
ックで掴持し、そのチャックを油圧駆動機構によって下
降させ、鋼矢板を圧入して打込む方法に適してはいるが
、それでも次の問題点がある。即ち隣り合う削孔間に間
隔があくことによって地山が残るため、鋼矢板をその地
山部分にかかって打込むためには、相当の圧入力を必要
とするから硬い地盤での工事において、従来公知の鋼矢
板正大機械では打込力が不足し、十分且つ効率的な鋼矢
板の打込みが出来ず不向きである。
〔問題点を解決するだめの手段〕
そこで本発明の目的を達成し、且つ従来技術の問題点を
解決するために本発明の一つの手段は、鋼矢板の圧入打
込み方法において、アースオーガー部のオーガースクリ
ュー用ケーシングに鋼矢板を外れないように連結及びガ
イドをすると共に、鋼矢板引込み時に係止できるよしに
し、前記オーガースクリューによって前位の鋼矢板の有
効幅程度の直径を有する削孔に連接して次位の鋼矢板建
込み用削孔を行いながら、前位の削孔に建込んである鋼
矢板に静荷重を与えて引込み及び打込みを行うものであ
る。
また他のもう一つの手段は、鋼矢板の圧入打込み装置に
おいて、アースオーガー部の回転駆動部に連結するオー
ガースクリュー用ケーシングの直径を鋼矢板の有効幅程
度に設定すると共に当該ケーシングの高さ方向に沿う所
定位置において、鋼矢板を沿わせて外れないように連結
及びガイドするためのガイド金具をケーシングに取付け
ると共に、その矢板の下部に鋼矢板引込み時は前記ガイ
ド金具に係止するための係止め金具を固着し、且つ次位
の鋼矢板の建込み用削孔を行いながら、前記の前位の削
孔に建込んだ鋼矢板に引込み及び打込み用静荷重を与え
るための圧入機構をケーシング側に設けるものである。
〔作 用〕
次に本発明の工程ないし作用を説明する。先ず最初の削
孔に当たっては、ケーシングには鋼矢板を取付けずにオ
ーガースクリューで先掘りを行う。
次いで先掘りした削孔に鋼矢板を建込んでおく。
この場合鋼矢板の建込み深さは、削孔に掘削残土がある
ため、設定深度より浅く途中までである。
そして前記の建込み孔に連接即ちオーバーランプした位
置に杭打機本体を移動して、建込んである矢板にアース
オーガー部を接近させてそのケーシングを前記鋼矢板に
沿わせる0次いでガイド金具を鋼矢板の一方の継手部(
セクション)に摺動できるように掛合し、止め具で外れ
ないように連結しておく。
この状態でアースオーガーの穿孔掘削力によって掘削済
みの削孔にオーバーラツプして2木目の鋼矢板建込み用
の削孔を行うと共に当該削孔にケーシングを圧入してい
き、同時にケーシングの高さ方向に沿わせた鋼矢板を外
れないように連結したガイド金具を摺動させなから鋼矢
板の係り止め金具に係止して前記の既設削孔に建込んで
ある鋼矢板に静荷重を与えてさらに所定深度まで圧入引
込みを行う。
そして掘削した削孔の鋼矢板天端が決まる設定深度まで
矢板を引込み終わったら、アースオーガー部の駆動を一
旦停止した後、油圧機構を作動させて建込んである鋼矢
板をさらに圧入する。そして今度はオーガースクリュー
を逆回転して土砂をケーシングから削孔内に戻しながら
アースオーガー部をそのケーシングのガイド金具を介し
て鋼矢板に沿わせて引き上げ、鋼矢板及び削孔から引き
抜くことによって一工程が終了する。
なお前記ケーシングを引き抜いた跡の削孔には、次位の
鋼矢板を打込み済みの前位の鋼矢板に継手しながら建て
込むことによって次の工程に移るものである。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、1は自走式の杭打機械、2は杭打機の
リーダー、3はアースオーガー部の減速機であり、ワイ
ヤロープで吊持されている。4はオーガースクリュー用
ケーシングを連結してこれを水平方向の任意の角度に設
定するための回転駆動部、5はオーガースクリューであ
って、ケーシングの有効幅Wより大きめに設定すること
を可とし、削孔直径が400〜450amの範囲で穿孔
できる゛ようにオーガースクリューヘッド51の直径を
ケーシングの直径より大径にしである。そしてそのオー
ガースクリュー回転軸58の上端部を減速機3に装着し
である。6は上部を前記回転駆動部に装着し、オーガー
スクリューヘッドを下端から突出させてカバーする円柱
形のケーシングである・そして前記減速機3及び回転駆
動部4とオーガースクリュー5並びにケーシング6とを
合わせてアースオーガー部Aを構成している。
第2〜6図において、7はケーシング6の高さ方向に沿
う所定位置において、鋼矢板Bを前記鋼矢板に外れない
ように止め具71を介して連結し、且つ鋼矢板Bに対し
て摺動できるように設けたガイド金具を示し、基部はケ
ーシング6の突条部の孔に脱着できるようにねじ13で
取付けられている。
8はケーシング6に取付けると共に、その鋼矢板の下部
にその引込み時にガイド金具7に係止するための係止め
金具、9は削孔に建込んだ鋼矢板に静荷重を与えるため
の圧入機構であり、ケーシング6に沿って上下移動でき
、且つ所定位置で反力と摩擦力によって自動的に固定で
きる構造を可とする昇降具91に油圧シリンダー9.を
設け、さらに前記油圧シリンダーのロッド9.に鋼矢板
Bの上端を掴むチャック部94を有している。 10は
ケーシング6の長手に沿う外面対向部に設けた突条部で
あって、孔13を介してガイド金具8の取付は及び圧入
機構9の昇降路、ケーシング6の補強をする機能を有し
ている。11は圧入機構9を必要に応じて上下動できる
ように設けた小型ウィンチ、12は発電機を示すが、油
圧駆動式のアースオーガーを使用するときは必要としな
い。
なお前記のケーシング6には、その高さ方向の所定個所
に掘削によって生じる土を排出する複数の排出口61が
形成されている。
第7図は本発明によって掘削した削孔H1〜H7の配列
状態を示すもので、隣り合う前後位の削孔にオーバーラ
ツプ部位「1〜r、が形成されている。
そして同図において、削孔H1に鋼矢板B、を圧入しな
がら次の削孔■4に建込まれた鋼矢板B4を圧入しなか
らオーガースクリュー5で次位の削孔H7を掘削する。
削孔終了の時点で前記削孔11.の土砂gがオーバーラ
ンプしている前位の削孔H4の方向に流入して鋼矢板B
4の周辺の埋戻しされる状態になる。
第8図(al〜(1)は、本発明の工程を簡略図示化し
たものである。
(al  先ず最初の削孔に当たっては、ケーシング6
に鋼矢板を取付けずにオーガースクリュー5で先掘りを
行う。このときは、ガイド金具をケーシング6から取外
してお(ことが望ましい。
伽) 最初に穿孔された削孔H3には掘削土砂gが埋め
戻された状態になっている。
(C1そして前記削孔H,には、予め鋼矢板B、を建込
んでおく、前記鋼矢板の建込み深さは、削孔時に残った
土砂gがあるため、本来の穿孔設定深度より浅く途中ま
でである。
(d)  次いで前記の建込み孔H1にオーバーラツプ
した位置に杭打機械lを移動して、建込んである鋼矢板
B+にアースオーガー部を接近させ、ケーシング6にガ
イド金具7を取付けてから、そのケーシング分+iif
記鋼矢板に沿わせ、ガイド金具7を鋼矢板B1の一方の
セフシランに摺動できるように連結しておく。
+81  この状態でアースオーガー部Aの穿孔掘削力
によって掘削済みの削孔H1にオーバーランプして2木
目の鋼矢板建込み用の削孔H2を行うと共に、当該削孔
にケーシング6を圧入していき、同時にケーシングの高
さ方向に沿わせた鋼矢板B、を外れないように連結した
ガイド金具7を摺動させながら係り止め金具8に係止し
て既設削孔H1に建込んである鋼矢板B、に静荷重を与
えてさらに所定深度まで引込みを行う。
[f)  そして掘削した削孔の鋼矢板天端が決まる設
定深度まで矢板を圧入打込を行う。
(1打込み終わったら、アースオーガー部Aの駆動を一
旦停止した後、油圧機構を作動させて建込んである鋼矢
板をさらに圧入する。そして今度はオーガースクリュー
5を逆回転して土砂gをケーシングから削孔H!内に戻
しながらケーシング6を引き上げる。
(hl  そしてアースオーガー部Aをそのケーシング
6のガイド金具7を介して鋼矢板B1に沿わせて引き上
げた後、さらに鋼矢板及び削孔H1から引き抜くことに
よって一工程が終了する。
+1−)  なお前記ケーシングを引き抜いた跡の削孔
Hzには次位の鋼矢t7jBgを打込み済みの前位の鋼
矢板B+に継手しながら建て込むことによって次の工程
に移るものである。
〔発明の効果〕
本発明は上記の構成であるから、鋼矢板をすっぽりと建
込める削孔ができ、ケーシングの鋼矢板の連結及び継手
部位のガイドが確実に行える。また前位の鋼矢板建込み
と圧入作業をしながら、次位の鋼矢板建込み用の削孔を
施すから、従来工法に比べて地山に対する削孔の抵抗が
少なく穿孔効率が良好である。
さらにオーガースクリューのヘッド部をケーシングより
大径に設定しであることにより、当該ケーシング周辺の
摩擦及び土圧を切ることができる。
モして鋼矢板打込み削孔部に次位の削孔中の土砂が流入
して自然に埋め戻しが行われるから、排土量が従来工法
よりはるかに少な(なって済む。
而もケーシングの設けた排出口を鋼矢板側に設けること
ができるから、残土処理としての埋戻し効果の点で優れ
ている。
そしてケーシング周囲の土庄摩擦力とケーシング重量と
が反力となるから、その分装置全体の反力に加算され、
従来工法に比べて軽量杭打機械による工事でもより大き
な圧入打込み力が得られるものである。
さらにガイド金具が鋼矢板の継手部位に確実に連結でき
るのと、摺動がスムーズに行えることにより、鋼矢板の
傾斜や共下がり現象の発生率が少なくなり、圧入打込み
時の精度が優れている。而も前記のガイド金臭を交換で
きるから、効率の良い削孔の先行掘削機としても使用で
きる利点がある。
なおグラウンドレベル以下への圧入打込み施工において
、従来工法にみられるように、矢板圧入装置がリーダー
及びリーダー基部に装備されている方式では施工が困難
であるが、本発明によればそのような悪条件の下でも鋼
矢板圧入打込みが可能である。
その他昇降装置を持つ油圧の正大装置を併用すると、鋼
矢板に対するアースオーガーの先行及び後続の削孔が非
常に大きな範囲で自由に行えるので土質に対する適応性
が優れている。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る工法及び装置の実施例を示すもので
、第1図は自走式杭打機械による圧入打込み状態の側面
図、第2図はアースオーガー上部の側面図、第3図はア
ースオーガー下部の側面図、第4図は第3図の一部の拡
大側面図、第5図は第3図の5−5&lに沿う拡大断面
図、第6図は第2図の6−6線に沿う拡大断面図、第7
図は削孔に対する鋼矢板打込み状態の平面図、第8図は
削孔、鋼矢板の建込み、引込み、圧入打込み工程例を示
す説明図である。 l・・・・・・杭打機械。 2・・・・・・杭打機のリーダー。 3・・・・・・減速機。 4・・・・・・ケーシングの回転駆動部。 5・・・・・・オーガースクリュー。 6・・・・・・オーガースクリュー用ケーシング。 7・・・・・・ガイド金具。 8・・・・・・係止め金具。 9・・・・・・圧入機構、′ 特許出願人 菅  谷  光  雄 代理人弁理士 磯  野  政  履 修1図 :麿      第3111 第8図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アースオーガー部のオーガースクリュー用ケーシ
    ングに鋼矢板を外れないように連結及びガイドをすると
    共に、前記鋼矢板の引込み時に係止できるようにし、オ
    ーガースクリューによって鋼矢板の有効幅程度の直径を
    有する前位の削孔に連接して次位の鋼矢板建込み用削孔
    を行いながら、前位の削孔に建込んだ鋼矢板に静荷重を
    与えて引込み及び打込みを行うことを特徴とする鋼矢板
    の圧入打込み工法。
  2. (2)アースオーガー部の回転駆動部に連結するオーガ
    ースクリュー用ケーシングの直径を鋼矢板の有効幅程度
    に設定すると共に当該ケーシングの高さ方向に沿う所定
    位置において、鋼矢板を外れないように連結及びガイド
    するためのガイド金具を前記ケーシングに取付けると共
    に、鋼矢板の下部にその引込み時は前記ガイド金具に係
    止するための係止め金具を固着し、且つ次位の鋼矢板の
    建込み用削孔を行いながら、前位の既設削孔に建込んだ
    鋼矢板に引込み及び打込み用静荷重を与えるための圧入
    機構をケーシング側に設けたことを特徴とする鋼矢板の
    圧入打込み装置。
JP9110985A 1985-04-30 1985-04-30 鋼矢板の圧入打込み工法及び装置 Pending JPS61250229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9110985A JPS61250229A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 鋼矢板の圧入打込み工法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9110985A JPS61250229A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 鋼矢板の圧入打込み工法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61250229A true JPS61250229A (ja) 1986-11-07

Family

ID=14017354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9110985A Pending JPS61250229A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 鋼矢板の圧入打込み工法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61250229A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0843048A1 (en) * 1996-11-18 1998-05-20 Giken Seisakusho Co. Ltd. Pile press-in apparatus and pile press-in method
KR100474184B1 (ko) * 2001-08-22 2005-03-08 주식회사 대창중기계 시트파일 오거 항타기
KR101094276B1 (ko) 2011-09-06 2011-12-19 김만진 오거 드릴링 머신을 통한 시트파일 시공방법
WO2019187438A1 (ja) * 2018-03-27 2019-10-03 有限会社村上工業 矢板施工方法及び矢板施工装置並びに保持具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418109A (en) * 1977-07-08 1979-02-09 Yuzuru Taniguchi Method of pressing sheet pile into earth and machine of pressing in sheet pile
JPS55142835A (en) * 1979-04-24 1980-11-07 Toshio Enoki Earth retaining method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418109A (en) * 1977-07-08 1979-02-09 Yuzuru Taniguchi Method of pressing sheet pile into earth and machine of pressing in sheet pile
JPS55142835A (en) * 1979-04-24 1980-11-07 Toshio Enoki Earth retaining method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0843048A1 (en) * 1996-11-18 1998-05-20 Giken Seisakusho Co. Ltd. Pile press-in apparatus and pile press-in method
KR100474184B1 (ko) * 2001-08-22 2005-03-08 주식회사 대창중기계 시트파일 오거 항타기
KR101094276B1 (ko) 2011-09-06 2011-12-19 김만진 오거 드릴링 머신을 통한 시트파일 시공방법
WO2019187438A1 (ja) * 2018-03-27 2019-10-03 有限会社村上工業 矢板施工方法及び矢板施工装置並びに保持具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2292960B1 (de) Bohrvorrichtung zur Verlegung von Rohrleitungen im Boden
CN207727581U (zh) 一种全套管清障机
JPS61250229A (ja) 鋼矢板の圧入打込み工法及び装置
JP2002275892A (ja) 鋼管杭の打設方法及びその装置
JP6729902B1 (ja) ソイルセメント連続壁の施工法
JP3240556B2 (ja) 掘削溝の拡幅掘削装置と拡幅掘削方法
JPS6052259B2 (ja) マンホールの施工法
JPH09302654A (ja) 鋼管矢板の打設工法および装置
JP2955120B2 (ja) 排水用管路の敷設工法
KR0123886B1 (ko) 기초공사용 파일시공법 및 그 장치
JP3232196B2 (ja) 杭穴の掘削方法及び掘削機
DE3326303A1 (de) Vorrichtung und verfahren zum herstellen von bohrungen im erdreich in unmittelbarer naehe von der bohrung benachbarten hindernissen
JPH10252080A (ja) 高架道路用橋脚の基礎の補強方法
CN212077958U (zh) 一种基坑支护老旧锚索或锚杆回收装置
JP3263562B2 (ja) トンネル支保工脚部補強方法
JP2897870B2 (ja) 掘削装置及び中掘り工法
JP3923227B2 (ja) 長尺エレメントけん引貫入工法
KR100296576B1 (ko) 커팅기를 이용한 강관파일 절단공법
JP2023077243A (ja) 芯材の建込み方法
JPS6175198A (ja) 埋設管発進方法
JPH0551926A (ja) 鋼管矢板壁の構築方法
JPH0368967B2 (ja)
CN115627760A (zh) 一种地下桩体式障碍物拔除施工方法和系统
JPH05163724A (ja) 鋼管杭の貫入工法及び杭打装置
JPH0368968B2 (ja)