JP3232196B2 - 杭穴の掘削方法及び掘削機 - Google Patents

杭穴の掘削方法及び掘削機

Info

Publication number
JP3232196B2
JP3232196B2 JP19004794A JP19004794A JP3232196B2 JP 3232196 B2 JP3232196 B2 JP 3232196B2 JP 19004794 A JP19004794 A JP 19004794A JP 19004794 A JP19004794 A JP 19004794A JP 3232196 B2 JP3232196 B2 JP 3232196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
drilling
main
sub
pile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19004794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0827776A (ja
Inventor
田 正 井
茂 靖 秀 加
Original Assignee
株式会社佐藤企業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社佐藤企業 filed Critical 株式会社佐藤企業
Priority to JP19004794A priority Critical patent/JP3232196B2/ja
Publication of JPH0827776A publication Critical patent/JPH0827776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3232196B2 publication Critical patent/JP3232196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多数の杭を地中に順次
建て込んで柱列壁を構築するに当り、杭建て込み用の杭
穴を掘削するための方法とその掘削に使用される掘削機
とに関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の柱列壁を構築する方法として、
従来、特公平4−63167号公報に記載の方法が知ら
れている。この方法は、掘削機の掘削ドリル(アースオ
ーガ)により所要の深さの穴を掘削してセメントミルク
を注入することにより、ソイルセメントが充満する穴を
形成し、該穴内に、図9及び図10に示すように、相互
連結のための雄結合条2aと雌結合条2bとを両側面に
備えた鋼管1を挿入し、挿入された埋設鋼管1の雄結合
条2aに、掘削ドリル3に連結された溝型材4を嵌め合
わせると共に、該埋設鋼管1の側面に当て板5を当接さ
せ、該埋設鋼管1をガイドに新たな穴を掘削してイルセ
メントが充満する穴を形成し、新たな鋼管を、その雌結
合条を上記埋設鋼管1の雄結合条2aに嵌め合わせて建
て込むという作業を繰り返すものである。
【0003】ところが、上記のように埋設鋼管1をガイ
ドにして掘削ドリル3で新たな穴を掘削する場合、該掘
削ドリル3には、その自由端側すなわち溝型材4で鋼管
1に支持された側とは反対側の端部に、矢印Fで示すよ
うな回転方向の力が作用し、この作用力Fが掘削ドリル
3を溝型材4を支点として図の時計回りに位置ずれさせ
る。このため、埋設鋼管1の結合条2aや溝型材4ある
いは当て板5には回転方向の無理な力が加わってねじれ
や破損等を生じ易く、この結果、穴の掘削に支障を来し
たり、新たな鋼管の建て込みが困難になるなどの問題が
あった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、既設
の杭をガイドにして、掘削ドリルの位置ずれを生じるこ
となく新たな杭穴を掘削することが可能な、杭穴の掘削
方法とその方法を実施するための掘削機とを得ることに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の掘削方法は、大径のメイン掘削ドリルと小
径のサブ掘削ドリルとを相互に平行且つサブ掘削ドリル
がメイン掘削ドリルより下方に突出するように結合した
掘削機を使用し、既設の杭をガイドとして上記2つの
掘削ドリルを互いに逆向きに駆動回転させて掘り進むこ
とにより、小径のサブ掘削ドリルに掘削の先導をさせる
と同時にメイン掘削ドリルに作用する位置ずれ方向の作
用力を吸収させながら、上記メイン掘削ドリルで杭穴を
掘削することを特徴とするものである。また、本発明の
掘削機は、杭穴を掘削するための大径のメイン掘削ドリ
ルと、該メイン掘削ドリルに作用する位置ずれ方向の作
用力を吸収させるための小径のサブ掘削ドリルと、これ
らの掘削ドリルに取り付けられ、既設の杭をガイドとし
て該杭の軸線方向に移動可能な保護案内部材とを備え、
上記メイン掘削ドリルとサブ掘削ドリルとが、相互に平
行且つサブ掘削ドリルがメイン掘削ドリルより下方に突
出するように結合され、互いに逆向きに駆動回転される
構成であることを特徴とするものである。本発明におい
ては、大径のメイン掘削ドリルと小径のサブ掘削ドリル
とを等速で逆回転させながら掘削することが望ましい
【0006】
【作用】掘削時にメイン掘削ドリルに作用する位置ずれ
方向の作用力は、該メイン掘削ドリルとは逆向きに回転
するサブ掘削ドリルにより吸収されるため、上記メイン
掘削ドリルが位置ずれすることはなく、このため、所定
の位置に杭穴を精度良く掘削することができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、柱列壁を構築す
る場合について図面を参照しながら詳細に説明する。上
記柱列壁の構築に当っては、まず、図1(A)に示すよ
うに、掘削機10のリーダーマスト11に杭の直径より
約400mm程大きい掘削径の掘削ドリル12を装着
し、垂直精度を管理しながら、この掘削ドリル12で基
準杭を建て込む位置に所要深さの杭穴13aを掘削す
る。
【0008】そして、図1(B)及び(C)に示すよう
に、掘削ドリル12の先端から上記杭穴13a内にセメ
ントミルク14を注入しながら該掘削ドリル12を引き
上げることにより、掘削土壌と混合したソイルセメント
15が充満するソイルセメント坑13Aを形成する。次
に、掘削機1を移動させたあと、図1(D)及び(E)
に示すように、上記ソイルセメント坑13A内の所要の
位置に、基準鋼管杭16を建て込む。
【0009】上記鋼管杭16は、図2に示すように、そ
の左右両側面にほぼ全長にわたり、隣接する杭同士を相
互に連結するための雄側結合条17a及び雌側結合条1
7bを軸線方向に備えたもので、これらの結合条17
a,17bを鋼管柱列壁の中心線L上に位置させると共
に、雄側結合条17aを次の鋼管杭を建て込む側に向け
た状態で、各鋼管杭16を建て込むようにする。
【0010】なお、上記雌雄の結合条17a,17bの
形状は、図2に示すような断面矩形状のもの以外にも色
々あり、図8にそれらの代表的なものが幾つか例示され
ている。即ち、同図(A)に示すものは、断面円形の雄
側結合条17aと断面C字形の雌側結合条17bとから
なっており、同図(B)に示すものは、断面T字形の雄
側結合条17aと断面C字形の雌側結合条17bとから
なっており、同図(C)に示すものは、雌雄の結合条1
7a,17bがいずれも断面C字形をなしている。
【0011】続いて、図3に示すように、杭穴を掘削す
るためのメイン掘削ドリル21と、該メイン掘削ドリル
21に作用する位置ずれ方向の作用力を吸収させるため
のサブ掘削ドリル22とを備えた2軸の掘削機20を使
用し、建て込みが完了した上記既設の鋼管杭16に隣接
する位置に新たな杭穴13bを掘削する。
【0012】上記メイン掘削ドリル21及びサブ掘削ド
リル22は、図4に詳細に示すように、適当な位置を連
結部材24により所要の間隔を保った状態で相互に平行
に結合され、互いに同じ速度で逆向きに駆動回転される
もので、例えばメイン掘削ドリル21の掘削径が600
〜1500mmであるのに対して、サブ掘削ドリル22
の掘削径が400mmであるというように、サブ掘削ド
リル22の方がメイン掘削ドリル21よりも小径に形成
され、かつ該サブ掘削ドリル22の先端部がメイン掘削
ドリル21の先端部よりも若干下方に突出せしめられて
おり、これにより、小径で掘削容易なサブ掘削ドリル2
2の先導によって、メイン掘削ドリル21による掘削が
より円滑且つ確実に進行するようになっている。
【0013】また、上記2つの掘削ドリル21,22を
結合する連結部材24には、既設の鋼管杭16の結合条
17aに沿って移動自在の保護案内部材25が取り付け
られている。この保護案内部材25は、図5からも分か
るように、鋼管杭16の結合条17aを覆って保護する
保護部26と、該結合条17aの両側において鋼管杭1
6の外面に当接する当接部27とを有するもので、掘削
ドリル21,22の下方位置に、該保護案内部材25と
メイン掘削ドリル21及びサブ掘削ドリル22とが一直
線上に位置するように上記連結部材24で支持されてい
る。
【0014】上記2つの掘削ドリル21,22を備えた
掘削機20で新たな杭穴13bを掘削するに当っては、
図3及び図5に示すように、保護案内部材25の保護部
26を既設の鋼管杭16における雄側結合条17aの外
側面に被設すると共に、当接部27を該鋼管杭16の外
側面に当接させ、その状態で、該既設の鋼管杭16をガ
イドとして2つの掘削ドリル21,22で同時に所定の
深さまで掘り進む。このとき、小径で掘削容易なサブ掘
削ドリル22の先導により、メイン掘削ドリル21によ
る掘削が円滑且つ確実に進行し、しかも、メイン掘削ド
リル21に作用する該ドリルを図の時計方向に位置ずれ
させようとする作用力は、逆回転するサブ掘削ドリル2
2に逆向きに作用する作用力によって殆ど打ち消される
ため、メイン掘削ドリル21が位置ずれを生じることが
なく、この結果、所定の位置に正確に杭穴13bが掘削
されるばかりでなく、位置ずれに伴う雄側結合条17a
及び保護案内部材25のねじれや変形等が生じない。
【0015】所定深さの杭杭穴13bを掘削したあと
は、メイン掘削ドリル21の先端から該杭穴13b内に
セメントミルクを注入しながら掘削ドリル12を引き上
げることにより、ソイルセメント15が充満したソイル
セメント坑13B(図6参照)を形成する。
【0016】次に、図6及び図7に示すように、新たな
鋼管杭16を、その側面の雌側結合条17bを既設の鋼
管杭16の雄側結合条17aに係合させながら、ソイル
セメント坑13B内に挿入することにより建て込む。
【0017】そして再び、メイン掘削ドリル21とサブ
掘削ドリル22とを備えた上記2軸の掘削機20を使用
して、建て込みが完了した既設の鋼管杭16に隣接する
位置に新たな杭穴を掘削する工程と、セメントミルクの
注入により新たなソイルセメント坑を形成する工程、新
たな鋼管杭を建て込む工程を所要回数繰り返すことによ
り、所期の鋼管柱列壁が構築される。
【0018】なお、上記実施例では、基準鋼管杭16を
立て込むための最初の杭穴13aの掘削に、メイン掘削
ドリルのみを備えた1軸の掘削機10を使用し、その後
の杭穴13bの掘削に2軸の掘削機20を使用するよう
にしているが、最初の杭穴13aを掘削するときから2
軸の掘削機20を使用することもでき、この場合、保護
案内部材25が取り外された状態で最初の杭穴13aの
掘削が行われることは勿論である。
【0019】また、サブ掘削ドリル22が着脱自在とな
った共通の掘削機を使用し、最初の杭穴13aの掘削は
上記サブ掘削ドリル22及び保護案内部材25を取り外
した状態で行い、その後の杭穴13bの掘削をサブ掘削
ドリル22及び保護案内部材25を取り付けて行うよう
にすることもできる。
【0020】あるいは、共通の掘削機のリーダーマスト
に、メイン掘削ドリルのみを備えた1軸の掘削ヘッドH
1(図1A参照)と、メイン掘削ドリル及びサブ掘削ド
リルを備えた2軸の掘削ヘッドH2(図3参照)とを交
換して取り付けられるようにし、必要に応じて上記掘削
ヘッドを交換して使用するようにしても良い。なお、杭
孔に立て込む杭として、断面円環状をなす上記鋼管杭1
6に代えて、H字形やその他の任意の断面形状をなす杭
を使用することもできる。
【0021】
【発明の効果】このように本発明によれば、互いに逆向
きに回転するメイン掘削ドリルとサブ掘削ドリルとを使
用して同時に掘り進むことにより、メイン掘削ドリルに
作用する位置ずれ方向の作用力を逆回転するサブ掘削ド
リルで吸収させるようにしたことにより、メイン掘削ド
リルの位置ずれを確実に防止し、所定の位置に杭穴を精
度良く掘削することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)〜(E)は、最初の基準鋼管杭を建て込
むまでの工程を示す断面図である。
【図2】鋼管杭を建て込んだ状態での拡大横断平面図で
ある。
【図3】第2番目以降の杭穴を掘削する工程を示す側断
面図である。
【図4】図3に示す掘削機の部分拡大図である。
【図5】図4における横断面図である。
【図6】第2番目以降の鋼管杭を建て込む工程を示す側
断面図である。
【図7】図6における拡大横断面図である。
【図8】(A)〜(C)は、結合部の種々の形状を示す
横断平面図である。
【図9】従来の掘削機の要部拡大側面図である。
【図10】図9における拡大横断面図である。
【符合の説明】
10,20 掘削機 13a,13b
杭穴 16 鋼管杭 17a,17b
結合条 21 メイン掘削ドリル 22 サブ掘削ド
リル 25 保護案内部材 26 保護部 27 当接部

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】大径のメイン掘削ドリルと小径のサブ掘削
    ドリルとを相互に平行且つサブ掘削ドリルがメイン掘削
    ドリルより下方に突出するように結合した掘削機を使用
    し、既設の杭をガイドとして上記2つの掘削ドリル
    互いに逆向きに駆動回転させて掘り進むことにより、
    径のサブ掘削ドリルに掘削の先導をさせると同時にメイ
    ン掘削ドリルに作用する位置ずれ方向の作用力を吸収さ
    せながら、上記メイン掘削ドリルで杭穴を掘削すること
    を特徴とする杭穴の掘削方法。
  2. 【請求項2】杭穴を掘削するための大径のメイン掘削ド
    リルと、該メイン掘削ドリルに作用する位置ずれ方向の
    作用力を吸収させるための小径のサブ掘削ドリルと、こ
    れらの掘削ドリルに取り付けられ、既設の杭をガイドと
    して該杭の軸線方向に移動可能な保護案内部材とを備
    え、上記メイン掘削ドリルとサブ掘削ドリルとが、相互
    に平行且つサブ掘削ドリルがメイン掘削ドリルより下方
    に突出するように結合され、互いに逆向きに駆動回転さ
    れる構成であることを特徴とする掘削機。
  3. 【請求項3】大径のメイン掘削ドリルと小径のサブ掘削
    ドリルとを等速で逆回転させながら掘削することを特徴
    とする請求項1に記載の掘削方法。
  4. 【請求項4】大径のメイン掘削ドリルと小径のサブ掘削
    ドリルとを等速で逆回転させる構成であることを特徴と
    する請求項2に記載の掘削機。
JP19004794A 1994-07-20 1994-07-20 杭穴の掘削方法及び掘削機 Expired - Fee Related JP3232196B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19004794A JP3232196B2 (ja) 1994-07-20 1994-07-20 杭穴の掘削方法及び掘削機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19004794A JP3232196B2 (ja) 1994-07-20 1994-07-20 杭穴の掘削方法及び掘削機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0827776A JPH0827776A (ja) 1996-01-30
JP3232196B2 true JP3232196B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=16251473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19004794A Expired - Fee Related JP3232196B2 (ja) 1994-07-20 1994-07-20 杭穴の掘削方法及び掘削機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3232196B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5987487B2 (ja) * 2011-06-17 2016-09-07 株式会社永井組 削孔装置および矢板の施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0827776A (ja) 1996-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN212026272U (zh) 一种复合型拉森钢板桩基坑支护结构
JP3232196B2 (ja) 杭穴の掘削方法及び掘削機
JP6729902B1 (ja) ソイルセメント連続壁の施工法
JP2942779B1 (ja) 地中壁の施工法
JP2005220573A (ja) 杭材の打設方法
JP3014623B2 (ja) 鋼管柱列土留壁におけるアンカ−打設工法
JP3635167B2 (ja) 斜面地に設置される鋼管コンクリート井筒基礎およびその築造方法
JPS61250229A (ja) 鋼矢板の圧入打込み工法及び装置
JP2981164B2 (ja) 掘削装置
JP2966287B2 (ja) 鋼管柱列壁の構築方法
JP2729940B2 (ja) 掘削装置
JPH10252080A (ja) 高架道路用橋脚の基礎の補強方法
KR101304877B1 (ko) 건설 기초공사용 파일 시공 구조체
JPS63181813A (ja) 鋼管矢板の施工方法
JP2935633B2 (ja) 鋼管矢板壁構築用掘削装置
JP3098975B2 (ja) コンクリート杭の杭打ち工法
JP2000017658A (ja) 既製杭建込み工法およびその装置
JPH0730750Y2 (ja) 掘削機
JP2828786B2 (ja) ケーシング立坑
JP2005226268A (ja) 鋼管矢板の打設方法
JPS5985022A (ja) 地下連続壁工法
JP3563133B2 (ja) オ−ガ−によるプレボ−リング工法
JPH0551926A (ja) 鋼管矢板壁の構築方法
JPH0721187B2 (ja) 型鋼杭の建込み装置及び当該装置に使用する型鋼杭
JPH0448891B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees