JPH0761471A - 包装体 - Google Patents

包装体

Info

Publication number
JPH0761471A
JPH0761471A JP22787093A JP22787093A JPH0761471A JP H0761471 A JPH0761471 A JP H0761471A JP 22787093 A JP22787093 A JP 22787093A JP 22787093 A JP22787093 A JP 22787093A JP H0761471 A JPH0761471 A JP H0761471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
cut
lid member
container
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22787093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3532594B2 (ja
Inventor
Taketaka Hamada
剛孝 浜田
Satoshi Takimoto
聡志 滝本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Nissei Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Nissei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd, Nissei Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP22787093A priority Critical patent/JP3532594B2/ja
Publication of JPH0761471A publication Critical patent/JPH0761471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3532594B2 publication Critical patent/JP3532594B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 可撓性の容器に剛性の蓋材を取付けた包装体
において、硬質の蓋材をハーフカツトに平行に軟質容器
側に折り曲げることにより、ハーフカツトと段部との交
差箇所に確実に開口が形成され、内容物が容易に取り出
せる包装体を提供することにある。 【構成】 剛性のある蓋材に設けられている直線状のハ
ーフカツトと直交する方向に、複数のリブを設けること
により、蓋材を容器側に折り曲げる際に蓋材に撓みがな
くなり、ハーフカツトと段部の上縁との交差する箇所に
応力が集中するので開口が形成され易くなり、内容物を
容易に取り出すことができる包装体である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】ミルク等のポーシヨンパツク包装
体に関する。
【0002】
【従来の技術】片手で包装体を折り曲げることにより内
容部を容易に取り出すことのできるミルク等のポーシヨ
ンパツクに関しては実開平5−13970号に記載の考
案が知られている。上記考案は軟質の成形容器に硬質の
蓋材を取り付けた包装体であつて、硬質の蓋材は平面的
に対称的な形状を有し対称軸に沿う折目線が設けられ、
折目線に直角方向に段部が形成された構造になつてい
る。内容物を取り出す場合には、硬質の蓋材を折目線に
平行に軟質容器側に折り曲げることにより折り目線の段
部の箇所に開口が形成されその開口から内容物が容易に
取り出せる構成になつている。
【0003】しかし、上記包装体においては、硬質の蓋
材を折目線に平行に軟質容器側に折り曲げても、蓋材が
湾曲するだけで、折目線の段部のある箇所に確実に開口
が形成されず内容物が取り出せないケースがでるという
欠点があつた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
の従来の包装体の欠点を改良した、硬質の蓋材を折目線
に平行に軟質容器側に折り曲げることにより、折目線の
段部のある箇所に確実に開口が形成され、内容物が容易
に取り出せる包装体を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】可撓性の容器に剛性のあ
る蓋材を取付けた包装体において、該蓋材には中央部に
表面側からの直線状のハーフカツトが設けられていると
共に、該ハーフカツトに直交する蓋材両端縁に達する段
部及び該ハーフカツトに対して直角方向に延びるリブが
設けられていることを特徴とする包装体である。
【0006】上記蓋材が2軸延伸プラスチツクフイルム
層と100〜300ミクロンの厚さの非晶質ポリエステ
ル系樹脂層ないしはポリスチレン系樹脂層と熱接着性樹
脂層とが接着剤層により積層された積層体からなること
を特徴とする上記の包装体である。
【0007】
【作用】剛性のある蓋材に設けられている直線状のハー
フカツトと直交する方向に、複数のリブを設けることに
より、蓋材を容器側に折り曲げる際に蓋材に撓みがなく
なり、ハーフカツトと段部の上縁との交差する箇所に応
力が集中するので開口が形成され易くなり、内容物を容
易に取り出すことができる。
【0008】
【実施例】以下、図面を引用して本発明を説明する。図
1は本発明の包装体の実施例を示す図であつて、(イ)
は包装体の平面図、(ロ)は(イ)におけるI-I 断面
図、図2は本発明の包装体を容器側に折り曲げることに
より蓋材に開口を形成した状態を示す平面図、図3は本
発明の包装体に使用する蓋材の積層構成を示す断面図、
図4は従来の包装体を示す図であつて、(イ)は包装体
の平面図、(ロ)は(イ)におけるI-I 断面図であり、
1は包装体、2は蓋材、3は容器、4は熱接着部、5は
ハーフカツト、6は段部、7はリブ、7aは凸状リブ、7b
は凹状リブ、7cは円形リブ、8は開口、11は表面基材
層、12、14は接着剤層、13は中間層、15は熱接着性樹脂
層をそれぞれ示す。
【0009】本発明の包装体1は、図1に示すように、
真空成形等により製造された可撓性の容器2と剛性の蓋
材3が容器のフランジ部における熱接着部4により接着
され密封された包装体1であり、図1(イ)に示すよう
に、蓋材2には該蓋材2の中央部に直線状のハーフカツ
ト5が設けられ、ハーフカツト5に直交し周縁部に達す
る段部6が設けられていると共に、ハーフカツト5に対
して直角に延びる複数のリブ7がハーフカツト5に対象
な位置に設けられた構造からなる。図1に示す実施例に
おいては平面形状が三角形の包装体1が示されている
が、平面形状は三角形に限定されるわけではなく、円
形、楕円形、菱形、四角形、長方形等任意である。
【0010】図1に示す包装体1の蓋材2の端縁を指で
押さえて、ハーフカツト5に平行に蓋材2を容器3側に
折り曲げることにより、ハーフカツト5と蓋材2に設け
られている段部6の上縁との交差部の近傍でハーフカツ
ト5部から蓋材2が切り裂かれて開口8が形成され、そ
の開口8から容器中の内容物が外部に放出され取り出す
ことができる。蓋材2を容器3側に折り曲げるときに、
蓋材2にリブ7を設けておくことにより蓋材2の剛性が
大きくなつて蓋材2の撓みが少なくなり、折り曲げによ
る応力がハーフカツト5と蓋材2に設けられている段部
6の上縁との交差部の近傍に集中するので開口8の形成
が容易になる。
【0011】蓋材2には、蓋材2の角部を通り蓋材2を
2等分する対称軸の位置に蓋材2の全長にわたつて、蓋
材2の表面から蓋材2の厚さ方向の中央部ないしは熱接
着性樹脂層15に達するハーフカツト5が設けられてい
る。ハーフカツト5の長さ方向の中央よりも蓋材2の角
部寄りの位置に、ハーフカツト5に直交して蓋材2全長
にわたつて段部6が設けられている。段部6の角度は出
来るだけ直角に近い形状で設けるのがよく、こうするこ
とにより蓋材2を容器3側に折り曲げる際の蓋材2の撓
みが少なくなり、ハーフカツト5と段部6の上縁の交差
部近傍に掛かる応力が大になるので開口8の形成が容易
である。段部6の高さは包装体1の大きさにもよるが、
一般的なミルクのポーシヨンパツクの場合には2〜5mm
の範囲で適当に設定するのがよい。
【0012】蓋材2に設けるリブ7は蓋材2の剛性を大
きくするのが目的であるので、蓋材2の剛性が大きくな
るのであれば、リブ7の形状は任意である。図1に示す
実施例においては、段部6の下縁に沿つて下方に突出し
た凹状のリブ7b がハーフカツト5に直交して線状に設
けられていると共に、ハーフカツト5と周縁熱接着部4
とで囲まれる領域内に、ハーフカツト5に対して直角方
向に線状に延びる複数の上方へ突出した凸状リブ7a
が、また段部6の上縁と蓋材2の角部との間の領域に円
形リブ7c が設けられている。図1に示す実施例では線
状の凸状リブ7aがハーフカツト5に対して直角方向に
設けられているが、ハーフカツト5に対して斜め方向に
設けてもよい。円形リブ7c は狭い領域で蓋材2の剛性
を向上させるのに適した形として円形に設定したもので
ある。要するにリブ7は蓋材2の剛性を大きくするため
に設けるものであり、所定の領域内で配置可能な適当な
形状に設定すればよい。
【0013】蓋材2の構成は図3に示すように、表面層
基材層11と接着剤層12と中間層13と接着剤層14と熱接着
性樹脂層15との積層体からなり、表面層11から中間層13
の厚さ方向の中央部ないしは熱接着性樹脂層15に達する
ハーフカツト5が設けられた構成からなる全体として剛
性のある蓋材である。
【0014】蓋材2の表面基材層11を構成するフイルム
としては、2軸延伸ポリエチレンテレフタレート、2軸
延伸ポリプロピレン、ポリカーボネート等の耐熱性、剛
性、強度の優れた2軸延伸プラスチツクフイクムが適し
ている。特に12〜20ミクロン厚さの2軸延伸ポリエ
チレンテレフタレートフイルムが最適である。中間層13
としては、変成ポリエステル、変成ポリスチレン等の剛
性の優れたフイルムがよく、厚さは剛性を持たせるため
に100〜300ミクロン程度の厚いフイルムが適す
る。
【0015】熱接着性樹脂層15としては線状低密度ポリ
エチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン等
のポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレ
ン共重合体等の比較的剛性の優れたフイルムが適する。
熱接着性樹脂層15の物性としては引張弾性率が縦方向
(MD)1500〜3000kg/cm2、横方向(TD)2
000〜4000kg/cm2で、引裂強度が縦方向(MD)
10〜30kg/cm2のフイルムが適している。上記物性を
備えた線状低密度ポリエチレンが最適である。熱接着性
樹脂層15の流れ方向と平行にハーフカツト5が設けられ
る。熱接着性樹脂層15としては上記樹脂からなる延伸倍
率の低い1軸延伸したフイルムを使用することもでき
る。その場合はフイルムの延伸方向と平行に蓋材2のハ
ーフカツト5を設けるようにする。
【0016】接着剤層12、14としては、ウレタン系の2
液硬化型の接着剤を使用するのがよく、特に中間層13と
熱接着性樹脂層15との接着強度を高めるために、中間層
13と熱接着性樹脂層15の接着面をコロナ処理等により表
面処理を施すのがよい。中間層13と熱接着性樹脂層15の
接着強度が劣ると蓋材2を可撓性容器の方に折り曲げた
ときにハーフカツト5に沿つて熱接着性樹脂層15が完全
に切断せず開口8が形成されないという問題が生ずるお
それがある。フイルム表面をコロナ処理した直後にウレ
タン系接着剤によりラミネーシヨンするのがよい。
【0017】本発明の包装体1に使用する容器3の構成
は、熱成形可能な可撓性のプラスチツクフイルムの積層
体からなり、外面層が未延伸ポリプロピレンフイルム、
中間層が未延伸ナイロン、エチレン−ビニルアルコール
共重合体等のガスバリアー性の樹脂層、内面が熱接着性
樹脂層からなる構成である。ガスバリアー性を必要とし
ない場合は中間層を省略して未延伸ポリプロピレンフイ
ルムと熱接着性樹脂との積層体としてもよい。具体的な
積層構成としては、60ミクロン未延伸ポリプロピレン
/80ミクロン未延伸ナイロン/150ミクロン線状低
密度ポリエチレン、100ミクロン未延伸ポリプロピレ
ン/20ミクロンエチレン−ビニルアルコール共重合体
/150ミクロン線状低密度ポリエチレン等であり、全
体の厚さは200〜350ミクロンが適当である。
【0018】本発明の包装体を製造する方法は、可撓性
の容器を備えたブリスター包装と同様の工程にて行うも
のであり、先ず、容器用の積層フイルムを熱成形して所
定形状の容器3に成形する。一方蓋材2は、剛性の蓋材
用の積層フイルムに該積層フイルムの長手方向に連続し
たハーフカツト5を表面基材層11側から設け、次いで雄
型と雌型からなる金型を使用した熱成形により、蓋材2
に設けられたハーフカツト5に直交する段部6及び段部
の下縁に連接する凹状のリブ7b及びハーフカツト5に対
して直角方向に延びる凸状の線状リブ7aを設ける。蓋材
2に設けられたハーフカツト5が容器3の中央の位置
に、段部6とリブ7が容器3の周縁部内の所定位置にく
るように見当を合わせて重ね、容器側から容器のフラン
ジと同形状のリング状の熱板により、蓋材側のフラツト
な加圧板との間で加圧して容器周縁部を熱接着により密
封したのち、所定の寸法に打ち抜き包装体を完成する。
【0019】実施例1 厚さ12ミクロンの2軸延伸ポリエチレンテレフタレー
トフイルムと厚さ250ミクロンの変成ポリエステルフ
イルムをウレタン系接着剤により積層し、次いで上記積
層体の変成ポリエステルフイルム面をコロナ処理し該コ
ロナ処理面に、引張弾性率(MD/TD)が2700/
3600kg/cm2で、引裂強度(MD)が15kg/cm2であ
る厚さ30ミクロンの線状低密度ポリエチレンフイルム
のコロナ処理面をウレタン系接着剤によりラミネーシヨ
ンして剛性の蓋材を作製した。上記積層体からなる蓋材
の所定箇所に表面の2軸延伸ポリエチレンテレフタレー
トフイルム面から変成ポリエステルフイルムの厚さ方向
の中央部に達するハーフカツトを設け、次いで雄型と雌
型を使用した熱成形により、蓋材に設けられたハーフカ
ツトに直交する段部及び段部の下縁に連接する凹状のリ
ブ及びハーフカツトに対して直角方向に延びる線状の凸
状リブと円形リブを設けた。一方、厚さ60ミクロンの
キヤストポリプロピレンフイルムと厚さ80ミクロンの
キヤストナイロンフイルムと厚さ30ミクロンの線状低
密度ポリエチレンフイルの積層体を線状低密度ポリエチ
レンフイルが内面にくるように真空成形により正三角形
の形状の可撓性の容器を作製した。容器に内容物を充填
したのち、蓋材フイルムを該フイルムに設けられている
ハーフカツトが正三角形状容器の角部を通つて容器の中
央部にくる位置に合わせて重ね合わせ、容器側から容器
のフランジに対応したフラツトなリング状の熱板にて、
蓋材側の平坦な加圧板との間で加圧して可撓性容器の周
縁部にて熱接着して蓋材を取り付けて包装体を作製し
た。該包装体を蓋材の端縁を指で摘んでハーフカツトに
平行の方向に容器側に蓋材を折り曲げることにより、蓋
材に設けられたハーフカツトと段部の上縁との交差部近
傍でハーフカツト部が裂けて開口が発生し、内容物を容
易に取り出すことができた。
【0020】
【発明の効果】可撓性容器の中央部に直線状に設けられ
たハーフカツトと該ハーフカツトに直交して設けられた
段部とを備えた剛性のある蓋材を周縁部にて熱接着によ
り密封された包装体において、蓋材のハーフカツトと周
縁の熱接着部との間にハーフカツトに対して直角方向に
延びる複数のリブを設けて蓋材の剛性を高めた構成とす
ることにより、蓋材の両端を指で摘んで蓋材をハーフカ
ツトに平行に可撓性の容器側に折り曲げることにより、
ハーフカツトと段部の上部との交差する箇所の近傍に応
力が集中して開口が形成され易くなるので内容物を容易
に取り出すことができる包装体を提供することにある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の包装体の実施例を示す図であつて、
(イ)は包装体の平面図、(ロ)は(イ)におけるI-I
断面図。
【図2】本発明の包装体を容器側に折り曲げることによ
り蓋材に開口を形成した状態を示す平面図。
【図3】本発明の包装体に使用する蓋材の積層構成を示
す断面図。
【図4】従来の包装体を示す図であつて、(イ)は包装
体の平面図、(ロ)は(イ)におけるI-I 断面図。
【符号の説明】
1 包装体 2 蓋材 3 容器 4 熱接着部 5 ハーフカツト 6 段部 7 リブ 7a 凸状リブ 7b 凹状リブ 7c 円形リブ 8 開口 11 表面基材層 12、14 接着剤層 13 中間層 15 熱接着性樹脂層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】可撓性の容器に剛性の蓋材を周縁部にて熱
    接着して密封した包装体において、該蓋材には中央部に
    表面側からの直線状のハーフカツトが設けられていると
    共に、該ハーフカツトに直交し周縁部にまで達する段部
    及び該ハーフカツトに対して交差する方向に延びるリブ
    が設けられていることを特徴とする包装体。
  2. 【請求項2】上記蓋材が2軸延伸プラスチツクフイルム
    層と100〜300ミクロンの厚さの非晶質ポリエステ
    ル系樹脂層ないしはポリスチレン系樹脂層と熱接着性樹
    脂層とが順に積層された積層体からなることを特徴とす
    る請求項1記載の包装体。
JP22787093A 1993-08-23 1993-08-23 包装体 Expired - Fee Related JP3532594B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22787093A JP3532594B2 (ja) 1993-08-23 1993-08-23 包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22787093A JP3532594B2 (ja) 1993-08-23 1993-08-23 包装体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0761471A true JPH0761471A (ja) 1995-03-07
JP3532594B2 JP3532594B2 (ja) 2004-05-31

Family

ID=16867646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22787093A Expired - Fee Related JP3532594B2 (ja) 1993-08-23 1993-08-23 包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3532594B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002205769A (ja) * 2001-01-11 2002-07-23 Dainippon Printing Co Ltd ブリスター包装体
JP2011126585A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Hiroko Mochizuki 折曲げ開封用包装容器
JP2012106797A (ja) * 2012-02-01 2012-06-07 Dainippon Printing Co Ltd ブリスター包装体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002205769A (ja) * 2001-01-11 2002-07-23 Dainippon Printing Co Ltd ブリスター包装体
JP2011126585A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Hiroko Mochizuki 折曲げ開封用包装容器
JP2012106797A (ja) * 2012-02-01 2012-06-07 Dainippon Printing Co Ltd ブリスター包装体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3532594B2 (ja) 2004-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013071733A (ja) 包装袋
KR20090047522A (ko) 스파우트가 부착된 파우치
US10968020B2 (en) Self-standing bag and method for manufacturing the same
JP3532594B2 (ja) 包装体
JP3644648B2 (ja) 易開封性包装体およびその製造方法
JP2000103470A (ja) 密閉容器
JP4263049B2 (ja) 包装体
JP2000103469A (ja) カップ状容器用蓋材及びカップ状容器
JP2022011176A (ja) 包装袋の把手構造
JP4184489B2 (ja) 紙容器
JP3092392U (ja) 易開封性を有する深絞り包装体
JP2006176128A (ja) ピロー包装体
CN219970595U (zh) 一种调味瓶封口垫片
JPH05278760A (ja) ブリスターパック容器
JPH1149237A (ja) 易開封性密封容器
JP2012206735A (ja) 包装容器
JP2012017150A (ja) 液体注出ノズル
JP2012206734A (ja) 包装容器
JP4043590B2 (ja) ソース付カップ複合容器
JP2585096B2 (ja) 包装袋
JPH0761412A (ja) 包装体の製造方法
JPH07206010A (ja) 易引裂性包装袋
JP4527223B2 (ja) 包装容器
JP2505920Y2 (ja) 密封紙容器
JP2000103446A (ja) カップ状容器用蓋材及びカップ状容器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040304

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees