JPH0761068A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置Info
- Publication number
- JPH0761068A JPH0761068A JP5237428A JP23742893A JPH0761068A JP H0761068 A JPH0761068 A JP H0761068A JP 5237428 A JP5237428 A JP 5237428A JP 23742893 A JP23742893 A JP 23742893A JP H0761068 A JPH0761068 A JP H0761068A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heading
- recording paper
- recording
- headline
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Handling Of Sheets (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 出力した記録紙の分類・整理を容易に行える
ようにする。 【構成】 記録紙に画像データを記録するプリンタ部1
05と,記録紙に見出し部を作成する見出し作成モード
の指定情報を入力するための入力手段である操作表示部
109と,プリンタ部105によって画像データが記録
された記録紙にコ字状の切り込みあるいはミシン目から
成る見出し用タグ部を形成する見出し作成部108と,
操作表示部109を介して見出し作成モードの指定情報
が入力された場合に,見出し作成部108を制御して,
記録紙の端部側が非切込み部分で,かつ,前記非切込み
部分に沿って折り返したときに折り返された部分が記録
紙の外部に所定の長さで突出する位置および大きさで前
記見出し用タグ部を形成するメイン制御部110および
見出し作成制御部(図示せず)とを備えている。
ようにする。 【構成】 記録紙に画像データを記録するプリンタ部1
05と,記録紙に見出し部を作成する見出し作成モード
の指定情報を入力するための入力手段である操作表示部
109と,プリンタ部105によって画像データが記録
された記録紙にコ字状の切り込みあるいはミシン目から
成る見出し用タグ部を形成する見出し作成部108と,
操作表示部109を介して見出し作成モードの指定情報
が入力された場合に,見出し作成部108を制御して,
記録紙の端部側が非切込み部分で,かつ,前記非切込み
部分に沿って折り返したときに折り返された部分が記録
紙の外部に所定の長さで突出する位置および大きさで前
記見出し用タグ部を形成するメイン制御部110および
見出し作成制御部(図示せず)とを備えている。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,複写機,ファクシミ
リ,プリンタ等の画像データを記録紙に記録する画像形
成装置に関し,より詳細には,見出し作成機能を設けた
画像形成装置に関する。
リ,プリンタ等の画像データを記録紙に記録する画像形
成装置に関し,より詳細には,見出し作成機能を設けた
画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来,複写機,ファクシミリ,プリンタ
等のように画像データを記録紙に記録する画像形成装置
において,多数枚の異なる記録紙の出力を得た際に,所
定の出力群を分類して保存したい場合がある。その際に
は,後から分類毎に見出し用紙を挿入したり,あるいは
見出し用のタグを貼り付けることにより,分類・整理を
行って保存するのが一般的である。
等のように画像データを記録紙に記録する画像形成装置
において,多数枚の異なる記録紙の出力を得た際に,所
定の出力群を分類して保存したい場合がある。その際に
は,後から分類毎に見出し用紙を挿入したり,あるいは
見出し用のタグを貼り付けることにより,分類・整理を
行って保存するのが一般的である。
【0003】または,従来の画像形成装置の一つとし
て,記録紙を出力する際に,区切りとなる記録紙の間に
合紙を挿入して出力する装置もある。
て,記録紙を出力する際に,区切りとなる記録紙の間に
合紙を挿入して出力する装置もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,従来の
画像形成装置によれば,多数枚の異なる記録紙の出力を
得た際に,所定の出力群を分類して保存したい場合,ユ
ーザーが手作業で見出し用紙を挿入したり,あるいは見
出し用のタグを貼り付けたりする必要があるため,分類
・整理の作業が煩わしく,不便であるという問題点があ
った。
画像形成装置によれば,多数枚の異なる記録紙の出力を
得た際に,所定の出力群を分類して保存したい場合,ユ
ーザーが手作業で見出し用紙を挿入したり,あるいは見
出し用のタグを貼り付けたりする必要があるため,分類
・整理の作業が煩わしく,不便であるという問題点があ
った。
【0005】また,区切りとなる記録紙の間に合紙を挿
入して出力した場合でも,後からその分類に何が入って
いるか確認するには,中身を見る必要があるため,確実
に分類・整理を行うには,見出し用のタグ等を用いる必
要があり,合紙を挿入するだけでは必ずしも充分でない
という問題点があった。
入して出力した場合でも,後からその分類に何が入って
いるか確認するには,中身を見る必要があるため,確実
に分類・整理を行うには,見出し用のタグ等を用いる必
要があり,合紙を挿入するだけでは必ずしも充分でない
という問題点があった。
【0006】本発明は上記に鑑みてなされたものであっ
て,出力した記録紙の分類・整理を容易に行えることを
第1の目的とする。
て,出力した記録紙の分類・整理を容易に行えることを
第1の目的とする。
【0007】また,本発明は上記に鑑みてなされたもの
であって,出力した記録紙の分類・整理を容易に行える
と共に,所定の分類および記録紙群を容易に確認できる
状態で記録紙を出力することを第2の目的とする。
であって,出力した記録紙の分類・整理を容易に行える
と共に,所定の分類および記録紙群を容易に確認できる
状態で記録紙を出力することを第2の目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記第1の目的
を達成するために,画像データを記録紙に記録する画像
形成装置において,記録紙に画像データを記録する画像
記録手段と,記録紙に見出し部を作成する見出し作成モ
ードの指定情報を入力するための入力手段と,前記画像
記録手段によって画像データが記録された記録紙にコ字
状の切り込みあるいはミシン目から成る見出し用タグ部
を形成する切込手段と,前記入力手段を介して見出し作
成モードの指定情報が入力された場合に,前記切込手段
を制御して,記録紙の端部側が非切込み部分で,かつ,
前記非切込み部分に沿って折り返したときに折り返され
た部分が記録紙の外部に所定の長さで突出する位置およ
び大きさで前記見出し用タグ部を形成する制御手段とを
備えた画像形成装置を提供するものである。
を達成するために,画像データを記録紙に記録する画像
形成装置において,記録紙に画像データを記録する画像
記録手段と,記録紙に見出し部を作成する見出し作成モ
ードの指定情報を入力するための入力手段と,前記画像
記録手段によって画像データが記録された記録紙にコ字
状の切り込みあるいはミシン目から成る見出し用タグ部
を形成する切込手段と,前記入力手段を介して見出し作
成モードの指定情報が入力された場合に,前記切込手段
を制御して,記録紙の端部側が非切込み部分で,かつ,
前記非切込み部分に沿って折り返したときに折り返され
た部分が記録紙の外部に所定の長さで突出する位置およ
び大きさで前記見出し用タグ部を形成する制御手段とを
備えた画像形成装置を提供するものである。
【0009】また,本発明は上記第2の目的を達成する
ために,画像データを記録紙に記録する画像形成装置に
おいて,記録紙に画像データを記録する画像記録手段
と,記録紙に見出し部を作成する見出し作成モードの指
定情報を入力するための入力手段と,前記画像記録手段
によって画像データが記録された記録紙にコ字状の切り
込みあるいはミシン目から成る見出し用タグ部を形成す
る切込手段と,前記切込手段で形成した見出し用タグ部
の表裏と記録紙の表裏が逆になるように前記見出し用タ
グ部を折り返す見出し用タグ部折返手段と,前記入力手
段を介して見出し作成モードの指定情報が入力された場
合に,前記切込手段および見出し用タグ部折返手段を制
御して,記録紙の端部側が非切込み部分で,かつ,前記
非切込み部分に沿って折り返したときに折り返された部
分が記録紙の外部に所定の長さで突出する位置および大
きさで前記見出し用タグ部を形成し,形成した見出し用
タグ部を折り返す制御手段とを備えた画像形成装置を提
供するものである。
ために,画像データを記録紙に記録する画像形成装置に
おいて,記録紙に画像データを記録する画像記録手段
と,記録紙に見出し部を作成する見出し作成モードの指
定情報を入力するための入力手段と,前記画像記録手段
によって画像データが記録された記録紙にコ字状の切り
込みあるいはミシン目から成る見出し用タグ部を形成す
る切込手段と,前記切込手段で形成した見出し用タグ部
の表裏と記録紙の表裏が逆になるように前記見出し用タ
グ部を折り返す見出し用タグ部折返手段と,前記入力手
段を介して見出し作成モードの指定情報が入力された場
合に,前記切込手段および見出し用タグ部折返手段を制
御して,記録紙の端部側が非切込み部分で,かつ,前記
非切込み部分に沿って折り返したときに折り返された部
分が記録紙の外部に所定の長さで突出する位置および大
きさで前記見出し用タグ部を形成し,形成した見出し用
タグ部を折り返す制御手段とを備えた画像形成装置を提
供するものである。
【0010】なお,前記切込手段は,前記見出し用タグ
部を記録紙上の任意の位置に作成可能であるものとす
る。
部を記録紙上の任意の位置に作成可能であるものとす
る。
【0011】また,前記制御手段は,前記見出し作成モ
ードの指定情報が入力された場合に,前記画像記録手段
を制御して,前記見出し用タグ部が形成される記録紙上
の位置に見出しの分類情報を記録するものとする。
ードの指定情報が入力された場合に,前記画像記録手段
を制御して,前記見出し用タグ部が形成される記録紙上
の位置に見出しの分類情報を記録するものとする。
【0012】また,前記見出し作成モードの指定情報に
は,見出し作成モードのON/OFF情報および見出し
の分類情報が含まれており,前記画像記録手段は,前記
入力手段を介して入力された見出しの分類情報に基づい
て,記録紙上に見出しの分類情報を記録するものとす
る。
は,見出し作成モードのON/OFF情報および見出し
の分類情報が含まれており,前記画像記録手段は,前記
入力手段を介して入力された見出しの分類情報に基づい
て,記録紙上に見出しの分類情報を記録するものとす
る。
【0013】また,前記見出し作成モードの指定情報に
は,1回の見出し作成モードで作成する見出し部の数が
含まれており,前記制御手段は,前記見出し部の数に基
づいて,前記見出し用タグ部の位置および大きさを可変
するものとする。
は,1回の見出し作成モードで作成する見出し部の数が
含まれており,前記制御手段は,前記見出し部の数に基
づいて,前記見出し用タグ部の位置および大きさを可変
するものとする。
【0014】また,前記制御手段は,前記見出し用タグ
部の大きさに応じて,見出し用タグ部を折り返したとき
に記録紙の外部に突出する部分に記録する前記見出しの
分類情報のサイズを可変するものとする。
部の大きさに応じて,見出し用タグ部を折り返したとき
に記録紙の外部に突出する部分に記録する前記見出しの
分類情報のサイズを可変するものとする。
【0015】また,前記見出し作成モードの指定情報に
は,見出し部の作成開始位置が含まれており,前記制御
手段は,前記見出し部の作成開始位置に基づいて,前記
見出し用タグ部の位置を可変するものとする。
は,見出し部の作成開始位置が含まれており,前記制御
手段は,前記見出し部の作成開始位置に基づいて,前記
見出し用タグ部の位置を可変するものとする。
【0016】また,前記画像記録手段は,前記見出しの
分類情報を記録紙の裏面あるいは両面に記録するものと
する。
分類情報を記録紙の裏面あるいは両面に記録するものと
する。
【0017】また,前記画像記録手段は,前記見出しの
分類情報の天地を逆転して記録紙上に記録するものとす
る。
分類情報の天地を逆転して記録紙上に記録するものとす
る。
【0018】また,前記見出し作成モードの指定情報に
は,前記見出し用タグ部を形成する記録紙を特定するた
めの区切り情報が含まれているものとする。
は,前記見出し用タグ部を形成する記録紙を特定するた
めの区切り情報が含まれているものとする。
【0019】また,前記制御手段は,前記区切り情報に
よって特定された記録紙の給紙が行われる場合,あるい
は前記見出し用タグ部を形成する記録紙の給紙が行われ
る場合に,記録紙としてあらかじめ設定されている合紙
を給紙するものとする。
よって特定された記録紙の給紙が行われる場合,あるい
は前記見出し用タグ部を形成する記録紙の給紙が行われ
る場合に,記録紙としてあらかじめ設定されている合紙
を給紙するものとする。
【0020】さらに,本発明は上記第1の目的を達成す
るために,原稿から画像データを読み取る画像読取手段
と,前記画像読取手段で読み取った画像データを記録紙
に記録する画像記録手段を備えた画像形成装置におい
て,記録紙にコ字状の切り込みあるいはミシン目から成
る見出し用タグ部を形成する切込手段と,前記画像読取
手段で読み取った画像データ中にあらかじめ決められた
見出し用タグ部の形成を指定する情報があるか否かを判
定する判定手段と,前記判定手段によって前記見出し用
タグ部の形成を指定する情報があると判定された場合
に,前記切込手段を制御して,記録紙の端部側が非切込
み部分で,かつ,前記非切込み部分に沿って折り返した
ときに折り返された部分が記録紙の外部に所定の長さで
突出する位置および大きさで前記見出し用タグ部を形成
する制御手段とを備えた画像形成装置を提供するもので
ある。
るために,原稿から画像データを読み取る画像読取手段
と,前記画像読取手段で読み取った画像データを記録紙
に記録する画像記録手段を備えた画像形成装置におい
て,記録紙にコ字状の切り込みあるいはミシン目から成
る見出し用タグ部を形成する切込手段と,前記画像読取
手段で読み取った画像データ中にあらかじめ決められた
見出し用タグ部の形成を指定する情報があるか否かを判
定する判定手段と,前記判定手段によって前記見出し用
タグ部の形成を指定する情報があると判定された場合
に,前記切込手段を制御して,記録紙の端部側が非切込
み部分で,かつ,前記非切込み部分に沿って折り返した
ときに折り返された部分が記録紙の外部に所定の長さで
突出する位置および大きさで前記見出し用タグ部を形成
する制御手段とを備えた画像形成装置を提供するもので
ある。
【0021】なお,前記制御手段は,前記区切り情報に
よって特定された記録紙の給紙が行われる場合,あるい
は前記見出し用タグ部を形成する記録紙の給紙が行われ
る場合に,記録紙としてあらかじめ設定されている合紙
を給紙するものとする。
よって特定された記録紙の給紙が行われる場合,あるい
は前記見出し用タグ部を形成する記録紙の給紙が行われ
る場合に,記録紙としてあらかじめ設定されている合紙
を給紙するものとする。
【0022】また,本発明は上記第1の目的を達成する
ために,画像データを記録紙に記録する画像形成装置に
おいて,記録紙に画像データを記録する画像記録手段
と,記録紙に見出し部を作成する見出し作成モードの指
定情報を入力するための入力手段と,前記画像記録手段
によって画像データが記録された記録紙にコ字状の切り
込みあるいはミシン目から成る見出し用タグ部を形成す
る切込手段と,前記切込手段で形成した見出し用タグ部
の表裏と記録紙の表裏が逆になるように前記見出し用タ
グ部を折り返す見出し用タグ部折返手段と,前記見出し
用タグ部折返手段で折り返した後の見出し用タグ部およ
び見出し用タグ部を切り出した後の記録紙の部分に補強
部材を貼り付けて補強する補強手段と,前記入力手段を
介して見出し作成モードの指定情報が入力された場合
に,前記切込手段,見出し用タグ部折返手段および補強
手段を制御して,記録紙の端部側が非切込み部分で,か
つ,前記非切込み部分に沿って折り返したときに折り返
された部分が記録紙の外部に所定の長さで突出する位置
および大きさで前記見出し用タグ部を形成し,形成した
見出し用タグ部を折り返し,さらに補強部材を貼り付け
る制御手段とを備えた画像形成装置を提供するものであ
る。
ために,画像データを記録紙に記録する画像形成装置に
おいて,記録紙に画像データを記録する画像記録手段
と,記録紙に見出し部を作成する見出し作成モードの指
定情報を入力するための入力手段と,前記画像記録手段
によって画像データが記録された記録紙にコ字状の切り
込みあるいはミシン目から成る見出し用タグ部を形成す
る切込手段と,前記切込手段で形成した見出し用タグ部
の表裏と記録紙の表裏が逆になるように前記見出し用タ
グ部を折り返す見出し用タグ部折返手段と,前記見出し
用タグ部折返手段で折り返した後の見出し用タグ部およ
び見出し用タグ部を切り出した後の記録紙の部分に補強
部材を貼り付けて補強する補強手段と,前記入力手段を
介して見出し作成モードの指定情報が入力された場合
に,前記切込手段,見出し用タグ部折返手段および補強
手段を制御して,記録紙の端部側が非切込み部分で,か
つ,前記非切込み部分に沿って折り返したときに折り返
された部分が記録紙の外部に所定の長さで突出する位置
および大きさで前記見出し用タグ部を形成し,形成した
見出し用タグ部を折り返し,さらに補強部材を貼り付け
る制御手段とを備えた画像形成装置を提供するものであ
る。
【0023】
【作用】本発明の画像形成装置は,見出し作成モードの
指定情報が入力された場合に,記録紙の端部側が非切込
み部分で,かつ,前記非切込み部分に沿って折り返した
ときに折り返された部分が記録紙の外部に所定の長さで
突出する位置および大きさでコ字状の見出し用タグ部
(切り込みあるいはミシン目)を自動的に形成し,該見
出し用タグ部を形成した記録紙を出力する。
指定情報が入力された場合に,記録紙の端部側が非切込
み部分で,かつ,前記非切込み部分に沿って折り返した
ときに折り返された部分が記録紙の外部に所定の長さで
突出する位置および大きさでコ字状の見出し用タグ部
(切り込みあるいはミシン目)を自動的に形成し,該見
出し用タグ部を形成した記録紙を出力する。
【0024】また,本発明の画像形成装置は,見出し作
成モードの指定情報が入力された場合に,記録紙の端部
側が非切込み部分で,かつ,前記非切込み部分に沿って
折り返したときに折り返された部分が記録紙の外部に所
定の長さで突出する位置および大きさでコ字状の見出し
用タグ部(切り込みあるいはミシン目)を自動的に形成
し,さらに形成した見出し用タグ部を折り返した後,記
録紙を出力する。
成モードの指定情報が入力された場合に,記録紙の端部
側が非切込み部分で,かつ,前記非切込み部分に沿って
折り返したときに折り返された部分が記録紙の外部に所
定の長さで突出する位置および大きさでコ字状の見出し
用タグ部(切り込みあるいはミシン目)を自動的に形成
し,さらに形成した見出し用タグ部を折り返した後,記
録紙を出力する。
【0025】また,本発明の画像形成装置は,画像読取
手段で読み取った画像データ中にあらかじめ決められた
見出し用タグ部の形成を指定する情報があるか否かを判
定し,見出し用タグ部の形成を指定する情報があると判
定された場合に,記録紙の端部側が非切込み部分で,か
つ,前記非切込み部分に沿って折り返したときに折り返
された部分が記録紙の外部に所定の長さで突出する位置
および大きさでコ字状の見出し用タグ部(切り込みある
いはミシン目)を自動的に形成し,該見出し用タグ部を
形成した記録紙を出力する。
手段で読み取った画像データ中にあらかじめ決められた
見出し用タグ部の形成を指定する情報があるか否かを判
定し,見出し用タグ部の形成を指定する情報があると判
定された場合に,記録紙の端部側が非切込み部分で,か
つ,前記非切込み部分に沿って折り返したときに折り返
された部分が記録紙の外部に所定の長さで突出する位置
および大きさでコ字状の見出し用タグ部(切り込みある
いはミシン目)を自動的に形成し,該見出し用タグ部を
形成した記録紙を出力する。
【0026】さらに,本発明の画像形成装置は,見出し
作成モードの指定情報が入力された場合に,記録紙の端
部側が非切込み部分で,かつ,前記非切込み部分に沿っ
て折り返したときに折り返された部分が記録紙の外部に
所定の長さで突出する位置および大きさでコ字状の見出
し用タグ部(切り込みあるいはミシン目)を自動的に形
成し,さらに,形成した見出し用タグ部を折り返し,折
り返した後の見出し用タグ部および見出し用タグ部を切
り出した後の記録紙の部分に補強部材を貼り付けた後,
記録紙を出力する。
作成モードの指定情報が入力された場合に,記録紙の端
部側が非切込み部分で,かつ,前記非切込み部分に沿っ
て折り返したときに折り返された部分が記録紙の外部に
所定の長さで突出する位置および大きさでコ字状の見出
し用タグ部(切り込みあるいはミシン目)を自動的に形
成し,さらに,形成した見出し用タグ部を折り返し,折
り返した後の見出し用タグ部および見出し用タグ部を切
り出した後の記録紙の部分に補強部材を貼り付けた後,
記録紙を出力する。
【0027】
【実施例】以下,本発明の画像形成装置を複写機に適用
した場合を例として,〔実施例1〕,〔実施例2〕,
〔実施例3〕,〔実施例4〕,〔実施例5〕の順に図面
を参照して詳細に説明する。
した場合を例として,〔実施例1〕,〔実施例2〕,
〔実施例3〕,〔実施例4〕,〔実施例5〕の順に図面
を参照して詳細に説明する。
【0028】〔実施例1〕実施例1の複写機(画像形成
装置)は,見出し作成モードの指定情報が入力された場
合に,記録紙の端部側が非切込み部分で,かつ,前記非
切込み部分に沿って折り返したときに折り返された部分
が記録紙の外部に所定の長さで突出する位置および大き
さでコ字状の見出し用タグ部を形成し,さらに形成した
見出し用タグ部を折り返した後,記録紙を出力するもの
である。
装置)は,見出し作成モードの指定情報が入力された場
合に,記録紙の端部側が非切込み部分で,かつ,前記非
切込み部分に沿って折り返したときに折り返された部分
が記録紙の外部に所定の長さで突出する位置および大き
さでコ字状の見出し用タグ部を形成し,さらに形成した
見出し用タグ部を折り返した後,記録紙を出力するもの
である。
【0029】図1は,実施例1の複写機のブロック構成
図を示し,原稿を一枚ずつ所定の画像読取位置に搬送す
る自動原稿搬送装置(以下,ADFと記載する)101
と,ADF101によって画像読取位置に搬送された原
稿の画像データを読み取るスキャナ部102と,スキャ
ナ部102で読み取った画像データに公知の画像処理を
施す画像処理部103と,画像データを記憶するための
画像メモリ部104と,記録紙に画像を形成するプリン
タ部105と,プリンタ部105へ記録紙を給紙する給
紙部106と,画像形成後の記録紙を分類・仕分けして
収納するソータ部107と,プリンタ部105から排紙
された画像形成後の記録紙に見出し部を作成する見出し
作成部108と,各種オペレーションを行うための操作
表示部109と,上記各部を制御するメイン制御部11
0とから構成される。
図を示し,原稿を一枚ずつ所定の画像読取位置に搬送す
る自動原稿搬送装置(以下,ADFと記載する)101
と,ADF101によって画像読取位置に搬送された原
稿の画像データを読み取るスキャナ部102と,スキャ
ナ部102で読み取った画像データに公知の画像処理を
施す画像処理部103と,画像データを記憶するための
画像メモリ部104と,記録紙に画像を形成するプリン
タ部105と,プリンタ部105へ記録紙を給紙する給
紙部106と,画像形成後の記録紙を分類・仕分けして
収納するソータ部107と,プリンタ部105から排紙
された画像形成後の記録紙に見出し部を作成する見出し
作成部108と,各種オペレーションを行うための操作
表示部109と,上記各部を制御するメイン制御部11
0とから構成される。
【0030】なお,上記の構成において,見出し作成部
108を除いては,公知の技術でも支障はないので,図
示および説明を省略し,以下,本発明の見出し作成部1
08の構成について詳細に説明する。ただし,プリンタ
部105は,記録紙を給紙する2つの給紙装置と,両面
複写を行う際に画像形成後に表裏を反転した後の記録紙
を収納し,再給紙するための両面給紙装置とを備えてい
るものとする。
108を除いては,公知の技術でも支障はないので,図
示および説明を省略し,以下,本発明の見出し作成部1
08の構成について詳細に説明する。ただし,プリンタ
部105は,記録紙を給紙する2つの給紙装置と,両面
複写を行う際に画像形成後に表裏を反転した後の記録紙
を収納し,再給紙するための両面給紙装置とを備えてい
るものとする。
【0031】図2は,実施例1の見出し作成部108の
配置を示し,見出し作成部108は,図示の如く,プリ
ンタ部105とソータ部107の間に配置されており,
プリンタ部105から排紙される画像形成後の記録紙を
入力して,後述する見出し部を形成後,ソータ部107
へ出力する。
配置を示し,見出し作成部108は,図示の如く,プリ
ンタ部105とソータ部107の間に配置されており,
プリンタ部105から排紙される画像形成後の記録紙を
入力して,後述する見出し部を形成後,ソータ部107
へ出力する。
【0032】図3は,見出し作成部108の構成を示
し,A方向から搬送されてくる記録紙(すなわち,プリ
ンタ部105から排紙された記録紙)をニップして搬送
し,所定位置に停止させると共に,B方向(ソータ部1
07)へ排紙する複数の搬送コロ301と,搬送コロ3
01によって所定の位置に搬送・停止された記録紙にコ
字状の切り込みから成る見出し用タグ部を形成するため
のカッターユニット302およびカッターユニット押さ
え部303と,カッターユニット302およびカッター
ユニット押さえ部303を移動させるためのカッターユ
ニット移動用ベルト304と,前記見出し用タグ部を上
方に突出させる折り返しユニット305および折り返し
ユニット押さえ部306と,折り返しユニット305お
よび折り返しユニット押さえ部306を移動させるため
の折り返しユニット移動用ベルト307と,カッターユ
ニット移動用ベルト304および折り返しユニット移動
用ベルト307を介して,上記カッターユニット30
2,カッターユニット押さえ部303,折り返しユニッ
ト305および折り返しユニット押さえ部306を移動
させるステッピングモータから成るカッターユニット移
動用モータ308と,記録紙に切り込みを入れる際の基
準位置および折り返しを行う際の基準位置を決定するた
めの記録紙検知センサ309と,搬送コロ301の駆動
を行うステッピングモータから成る記録紙搬送用モータ
602(図6参照)とを備えている。なお,ここで記録
紙検知センサ309は,ジャムの検知も兼ねている。
し,A方向から搬送されてくる記録紙(すなわち,プリ
ンタ部105から排紙された記録紙)をニップして搬送
し,所定位置に停止させると共に,B方向(ソータ部1
07)へ排紙する複数の搬送コロ301と,搬送コロ3
01によって所定の位置に搬送・停止された記録紙にコ
字状の切り込みから成る見出し用タグ部を形成するため
のカッターユニット302およびカッターユニット押さ
え部303と,カッターユニット302およびカッター
ユニット押さえ部303を移動させるためのカッターユ
ニット移動用ベルト304と,前記見出し用タグ部を上
方に突出させる折り返しユニット305および折り返し
ユニット押さえ部306と,折り返しユニット305お
よび折り返しユニット押さえ部306を移動させるため
の折り返しユニット移動用ベルト307と,カッターユ
ニット移動用ベルト304および折り返しユニット移動
用ベルト307を介して,上記カッターユニット30
2,カッターユニット押さえ部303,折り返しユニッ
ト305および折り返しユニット押さえ部306を移動
させるステッピングモータから成るカッターユニット移
動用モータ308と,記録紙に切り込みを入れる際の基
準位置および折り返しを行う際の基準位置を決定するた
めの記録紙検知センサ309と,搬送コロ301の駆動
を行うステッピングモータから成る記録紙搬送用モータ
602(図6参照)とを備えている。なお,ここで記録
紙検知センサ309は,ジャムの検知も兼ねている。
【0033】図4は,カッターユニット302の構成例
を示す。カッターユニット302は,カッター401,
スプリング403,ソレノイド405で構成された記録
紙を搬送方向に沿ってカットする機構と,カッター40
2,スプリング404,ソレノイド406で構成された
記録紙を搬送方向に対して垂直方向にカットする機構と
から成り,それぞれカッター401,402は,ソレノ
イド405,406がONすると上方に突出し,OFF
するとスプリング403,404によって下方に引っ張
られる構成である。
を示す。カッターユニット302は,カッター401,
スプリング403,ソレノイド405で構成された記録
紙を搬送方向に沿ってカットする機構と,カッター40
2,スプリング404,ソレノイド406で構成された
記録紙を搬送方向に対して垂直方向にカットする機構と
から成り,それぞれカッター401,402は,ソレノ
イド405,406がONすると上方に突出し,OFF
するとスプリング403,404によって下方に引っ張
られる構成である。
【0034】図5は,折り返しユニット305の構成例
を示し,カッターユニット302によって切り込まれた
見出し用タグ部を押し上げて記録紙から突出される折り
返し爪501と,スプリング502およびソレノイド5
03とから構成されており,ソレノイド503をONす
ることにより,折り返し爪501が上昇して見出し用タ
グ部を折り返し,折り返しユニット押さえ部306の穴
306aへ押し上げる。また,ソレノイド503がOF
Fするとスプリング502によって折り返し爪501が
下方に引っ張られる。
を示し,カッターユニット302によって切り込まれた
見出し用タグ部を押し上げて記録紙から突出される折り
返し爪501と,スプリング502およびソレノイド5
03とから構成されており,ソレノイド503をONす
ることにより,折り返し爪501が上昇して見出し用タ
グ部を折り返し,折り返しユニット押さえ部306の穴
306aへ押し上げる。また,ソレノイド503がOF
Fするとスプリング502によって折り返し爪501が
下方に引っ張られる。
【0035】図6は,見出し作成部108の制御ブロッ
ク図を示し,見出し作成制御部601は,メイン制御部
110から転送される見出し作成モードの指定情報およ
び記録紙検知センサ309の検知信号に基づいて,前述
したカッターユニット移動用モータ308,ソレノイド
405,ソレノイド406,ソレノイド503,ステッ
ピングモータから成る記録紙搬送用モータ602を制御
して,見出し作成部108の制御行う。なお,図中の6
03はカッターユニット302および折り返しユニット
305を移動させる際の基準位置(ホームポジション)
を決めるためのカッターホームポジションセンサ(カッ
ターHP)を示す。
ク図を示し,見出し作成制御部601は,メイン制御部
110から転送される見出し作成モードの指定情報およ
び記録紙検知センサ309の検知信号に基づいて,前述
したカッターユニット移動用モータ308,ソレノイド
405,ソレノイド406,ソレノイド503,ステッ
ピングモータから成る記録紙搬送用モータ602を制御
して,見出し作成部108の制御行う。なお,図中の6
03はカッターユニット302および折り返しユニット
305を移動させる際の基準位置(ホームポジション)
を決めるためのカッターホームポジションセンサ(カッ
ターHP)を示す。
【0036】図7は,操作表示部109の外観図を示
し,大別して,コピー枚数表示,用紙選択表示,変倍率
表示,エラー表示,ジャム表示等を行うための表示パネ
ル701と,テンキー,コピースタートキー,用紙選択
キー,変倍キー等の各種キーが配置された操作キー部7
02と,表面にタッチパネルが配置されたLCD表示画
面(液晶表示画面)704を有する選択LCD部703
とから構成される。なお,本実施例では,この選択LC
D部703を記録紙に見出し部を作成する見出し作成モ
ードの指定情報を入力するための入力手段として用い
る。また,図8(a)は,選択LCD部703のLCD
表示画面704に表示されているメニュー画面を示し,
図8(b)は,メニュー画面から見出し作成機能を選択
した場合に表示される見出し作成モードの指定情報入力
画面を示す。
し,大別して,コピー枚数表示,用紙選択表示,変倍率
表示,エラー表示,ジャム表示等を行うための表示パネ
ル701と,テンキー,コピースタートキー,用紙選択
キー,変倍キー等の各種キーが配置された操作キー部7
02と,表面にタッチパネルが配置されたLCD表示画
面(液晶表示画面)704を有する選択LCD部703
とから構成される。なお,本実施例では,この選択LC
D部703を記録紙に見出し部を作成する見出し作成モ
ードの指定情報を入力するための入力手段として用い
る。また,図8(a)は,選択LCD部703のLCD
表示画面704に表示されているメニュー画面を示し,
図8(b)は,メニュー画面から見出し作成機能を選択
した場合に表示される見出し作成モードの指定情報入力
画面を示す。
【0037】以上の構成において,その動作を説明す
る。ユーザーが記録紙に見出し部を作成する場合,図8
(a)に示すLCD表示画面704上に表示されている
メニュー画面から見出し作成機能を選択する。具体的に
は,LCD表示画面704上の見出し作成機能の表示部
分にタッチすると,LCD表示画面704のタッチパネ
ルによって,見出し作成機能の選択がメイン制御部11
0へ入力される。
る。ユーザーが記録紙に見出し部を作成する場合,図8
(a)に示すLCD表示画面704上に表示されている
メニュー画面から見出し作成機能を選択する。具体的に
は,LCD表示画面704上の見出し作成機能の表示部
分にタッチすると,LCD表示画面704のタッチパネ
ルによって,見出し作成機能の選択がメイン制御部11
0へ入力される。
【0038】見出し作成機能が選択されると,メイン制
御部110は,操作表示部109を介して,図8(b)
に示す見出し作成モードの指定情報入力画面をLCD表
示画面704に表示し,ユーザーに見出し用タグ部の作
成位置の入力を促す。ここで,ユーザーが所望の見出し
用タグ部の作成位置のナンバー(No.)の画面にタッ
チし,続いて画面の『実行』にタッチすると,選択され
た見出し用タグ部の作成位置がメイン制御部110に転
送され,また,LCD表示画面704に『原稿をセット
して,コピースタートキーを押してください。』が表示
される。
御部110は,操作表示部109を介して,図8(b)
に示す見出し作成モードの指定情報入力画面をLCD表
示画面704に表示し,ユーザーに見出し用タグ部の作
成位置の入力を促す。ここで,ユーザーが所望の見出し
用タグ部の作成位置のナンバー(No.)の画面にタッ
チし,続いて画面の『実行』にタッチすると,選択され
た見出し用タグ部の作成位置がメイン制御部110に転
送され,また,LCD表示画面704に『原稿をセット
して,コピースタートキーを押してください。』が表示
される。
【0039】一方,メイン制御部110は,選択された
見出し用タグ部の作成位置を入力すると,見出し作成モ
ードの指定情報(ここでは,見出し作成モードの指定有
りおよび見出し用タグ部の作成位置)を見出し作成制御
部601に送信する。
見出し用タグ部の作成位置を入力すると,見出し作成モ
ードの指定情報(ここでは,見出し作成モードの指定有
りおよび見出し用タグ部の作成位置)を見出し作成制御
部601に送信する。
【0040】なお,本実施例では,図示の如く,見出し
用タグ部の作成位置のバリエーションとして記録紙のタ
テ方向に6種類有しており,この6種類の中から所望の
見出し用タグ部の作成位置を選択可能である。ただし,
特にこの6種類に限定するものではない。
用タグ部の作成位置のバリエーションとして記録紙のタ
テ方向に6種類有しており,この6種類の中から所望の
見出し用タグ部の作成位置を選択可能である。ただし,
特にこの6種類に限定するものではない。
【0041】図9は,実施例1の複写機のメインフロー
チャートを示す。メイン制御部110は,コピースター
トーキーが押下されると,先ず,装置本体のメインモー
タ(図示せず)をONし,見出し作成制御部601を介
して記録紙搬送用モータ602をONし,ソータ部10
7のソータ搬送用モータ(図示せず)をONする(S9
01)。
チャートを示す。メイン制御部110は,コピースター
トーキーが押下されると,先ず,装置本体のメインモー
タ(図示せず)をONし,見出し作成制御部601を介
して記録紙搬送用モータ602をONし,ソータ部10
7のソータ搬送用モータ(図示せず)をONする(S9
01)。
【0042】次に,スキャナ部102によって原稿画像
を読み取り(S902),給紙部106による記録紙の
給紙処理を実行し(S903),画像処理部103で読
み取った画像データに公知の画像処理を施し(S90
4),プリンタ部105で記録紙に画像を形成し(S9
05),プリンタ部105から見出し作成部108へ記
録紙を排紙する(S906)。
を読み取り(S902),給紙部106による記録紙の
給紙処理を実行し(S903),画像処理部103で読
み取った画像データに公知の画像処理を施し(S90
4),プリンタ部105で記録紙に画像を形成し(S9
05),プリンタ部105から見出し作成部108へ記
録紙を排紙する(S906)。
【0043】見出し作成部108は,プリンタ部105
から記録紙を入力すると,見出し作成モードが指定され
ているか否かに基づいて,見出し用タグ部の作成処理を
行ってソータ部107へ排紙,またはそのまま搬送のみ
を行ってソータ部107へ排紙する(S907)。
から記録紙を入力すると,見出し作成モードが指定され
ているか否かに基づいて,見出し用タグ部の作成処理を
行ってソータ部107へ排紙,またはそのまま搬送のみ
を行ってソータ部107へ排紙する(S907)。
【0044】ソータ部107は,ソートの指定に基づい
て,記録紙の分類・仕分けを行って記録紙を所定のビン
(図示せず)に排紙し,収納する(S908)。
て,記録紙の分類・仕分けを行って記録紙を所定のビン
(図示せず)に排紙し,収納する(S908)。
【0045】ここで,図10のフローチャートおよび図
11のタイミングチャートを参照して,本発明の要部で
ある見出し作成部108における見出し用タグ部の作成
処理について詳細に説明する。
11のタイミングチャートを参照して,本発明の要部で
ある見出し作成部108における見出し用タグ部の作成
処理について詳細に説明する。
【0046】なお,図10のフローチャートで使用する
各符号を以下のように定義する。 tx :見出し作成制御部601内の記録紙搬送用タイマ ty :見出し作成制御部601内のカッター移動用タイ
マ Tx1:記録紙切り込み位置タイミング値(固定値) Tx2:記録紙折り返し位置タイミング値(固定値) Ty1:記録紙の搬送垂直方向の切り込み位置先端タイミ
ング値 Ty2:記録紙の搬送方向のカッターソレノイド405の
OFFタイミング値 Ty3:記録紙の搬送垂直方向の切り込み位置後端タイミ
ング値 Ty4:記録紙の搬送方向のカッターソレノイド405の
OFFタイミング値 Ty5:折り返しソレノイド503のOFFタイミング値 ただし,Ty1,Ty2,Ty3,Ty4,Ty5のそれぞれの値
は,見出し用タグ部の作成位置に応じて設定される値で
ある。
各符号を以下のように定義する。 tx :見出し作成制御部601内の記録紙搬送用タイマ ty :見出し作成制御部601内のカッター移動用タイ
マ Tx1:記録紙切り込み位置タイミング値(固定値) Tx2:記録紙折り返し位置タイミング値(固定値) Ty1:記録紙の搬送垂直方向の切り込み位置先端タイミ
ング値 Ty2:記録紙の搬送方向のカッターソレノイド405の
OFFタイミング値 Ty3:記録紙の搬送垂直方向の切り込み位置後端タイミ
ング値 Ty4:記録紙の搬送方向のカッターソレノイド405の
OFFタイミング値 Ty5:折り返しソレノイド503のOFFタイミング値 ただし,Ty1,Ty2,Ty3,Ty4,Ty5のそれぞれの値
は,見出し用タグ部の作成位置に応じて設定される値で
ある。
【0047】また,図11のタイミングチャートには,
装置本体(特に,プリンタ部105)の各部の動作タイ
ミングと,見出し作成部108の各部の動作タイミング
が記載されている。ここで,装置本体の各部は,一般的
な電子写真装置に使用される公知の技術であるので説明
を省略する。ただし,給紙クラッチ,は,記録紙を
給紙する2つの給紙装置のそれぞれを駆動するためのク
ラッチを示し,両面給紙クラッチは両面給紙装置を駆
動するためのクラッチを示す。
装置本体(特に,プリンタ部105)の各部の動作タイ
ミングと,見出し作成部108の各部の動作タイミング
が記載されている。ここで,装置本体の各部は,一般的
な電子写真装置に使用される公知の技術であるので説明
を省略する。ただし,給紙クラッチ,は,記録紙を
給紙する2つの給紙装置のそれぞれを駆動するためのク
ラッチを示し,両面給紙クラッチは両面給紙装置を駆
動するためのクラッチを示す。
【0048】見出し作成制御部601は,メイン制御部
110から入力した見出し作成モードの指定情報(見出
し作成モードの指定有りおよび見出し用タグ部の作成位
置)に基づいて,見出し作成モードの指定有りか否かを
判定し(S1001),見出し作成モードの指定がない
場合には,そのまま処理を終了する。このとき,記録紙
を搬送する搬送コロ301は,図11に示すように,コ
ピースタートキー押下と共に記録紙搬送用モータ602
がONになっているため,記録紙の搬送を続けてソータ
部107へ記録紙を排紙する。
110から入力した見出し作成モードの指定情報(見出
し作成モードの指定有りおよび見出し用タグ部の作成位
置)に基づいて,見出し作成モードの指定有りか否かを
判定し(S1001),見出し作成モードの指定がない
場合には,そのまま処理を終了する。このとき,記録紙
を搬送する搬送コロ301は,図11に示すように,コ
ピースタートキー押下と共に記録紙搬送用モータ602
がONになっているため,記録紙の搬送を続けてソータ
部107へ記録紙を排紙する。
【0049】一方,見出し作成モードの指定有りの場合
には,記録紙検知センサ309によって記録紙が検知さ
れるのを待って(S1002),記録紙搬送用タイマt
x をリセットして起動させると共に,見出し用タグ部の
作成位置に応じて各タイミング値(Ty1,Ty2,Ty3,
Ty4,Ty5)を設定する(S1003)。その後,記録
紙搬送用タイマtx が記録紙切り込み位置タイミング値
分Tx1だけカウントすると(S1004),記録紙搬送
用タイマtx のカウントを停止し,記録紙搬送用モータ
602を停止し,カッター移動用タイマty をリセット
して駆動し,カッターユニット移動用モータ308を駆
動させる(S1005)。
には,記録紙検知センサ309によって記録紙が検知さ
れるのを待って(S1002),記録紙搬送用タイマt
x をリセットして起動させると共に,見出し用タグ部の
作成位置に応じて各タイミング値(Ty1,Ty2,Ty3,
Ty4,Ty5)を設定する(S1003)。その後,記録
紙搬送用タイマtx が記録紙切り込み位置タイミング値
分Tx1だけカウントすると(S1004),記録紙搬送
用タイマtx のカウントを停止し,記録紙搬送用モータ
602を停止し,カッター移動用タイマty をリセット
して駆動し,カッターユニット移動用モータ308を駆
動させる(S1005)。
【0050】次に,カッター移動用タイマty が搬送垂
直方向の切り込み位置先端タイミング値分Ty1だけカウ
ントすると(S1006),カッターユニット移動用モ
ータ308をOFF(停止)し,カッターソレノイド4
05をONし(S1007),カッター移動用タイマt
y が記録紙の搬送方向のカッターソレノイド405のO
FFタイミング値Ty2に到達するまでカッターソレノイ
ド405のON状態を維持し(S1008),カッター
移動用タイマty がOFFタイミング値Ty2を越えた
ら,カッターソレノイド405をOFFし,カッターソ
レノイド406をONしてカッターユニット移動用モー
タ308をONし(S1009),カッター移動用タイ
マty が記録紙の搬送垂直方向の切り込み位置後端タイ
ミング値Ty3に到達するまでカッターソレノイド406
およびカッターユニット移動用モータ308のON状態
を維持する(S1010)。
直方向の切り込み位置先端タイミング値分Ty1だけカウ
ントすると(S1006),カッターユニット移動用モ
ータ308をOFF(停止)し,カッターソレノイド4
05をONし(S1007),カッター移動用タイマt
y が記録紙の搬送方向のカッターソレノイド405のO
FFタイミング値Ty2に到達するまでカッターソレノイ
ド405のON状態を維持し(S1008),カッター
移動用タイマty がOFFタイミング値Ty2を越えた
ら,カッターソレノイド405をOFFし,カッターソ
レノイド406をONしてカッターユニット移動用モー
タ308をONし(S1009),カッター移動用タイ
マty が記録紙の搬送垂直方向の切り込み位置後端タイ
ミング値Ty3に到達するまでカッターソレノイド406
およびカッターユニット移動用モータ308のON状態
を維持する(S1010)。
【0051】カッター移動用タイマty が切り込み位置
後端タイミング値Ty3を越えたら,カッターユニット移
動用モータ308およびカッターソレノイド406をO
FFし,再度カッターソレノイド405をONする(S
1011)。続いて,カッター移動用タイマty が記録
紙の搬送方向のカッターソレノイド405のOFFタイ
ミング値Ty4に到達するまでカッターソレノイド405
のON状態を維持し(S1012),カッター移動用タ
イマty がOFFタイミング値Ty4を越えたら,カッタ
ーソレノイド405をOFFし,カッター移動用タイマ
ty を停止させる(S1013)。上記のS1003〜
S1013のステップによって記録紙上に見出し用タグ
部(コ字状の切込部)が形成される。
後端タイミング値Ty3を越えたら,カッターユニット移
動用モータ308およびカッターソレノイド406をO
FFし,再度カッターソレノイド405をONする(S
1011)。続いて,カッター移動用タイマty が記録
紙の搬送方向のカッターソレノイド405のOFFタイ
ミング値Ty4に到達するまでカッターソレノイド405
のON状態を維持し(S1012),カッター移動用タ
イマty がOFFタイミング値Ty4を越えたら,カッタ
ーソレノイド405をOFFし,カッター移動用タイマ
ty を停止させる(S1013)。上記のS1003〜
S1013のステップによって記録紙上に見出し用タグ
部(コ字状の切込部)が形成される。
【0052】次に,記録紙搬送用モータ602をON
し,記録紙搬送用タイマtx のカウントを再スタートさ
せて,前回停止時のカウント値から再度カウントアップ
を行わせる(S1014)。
し,記録紙搬送用タイマtx のカウントを再スタートさ
せて,前回停止時のカウント値から再度カウントアップ
を行わせる(S1014)。
【0053】記録紙搬送用タイマtx が記録紙折り返し
位置タイミング値Tx2に達すると,換言すれば,上記の
S1003〜S1013のステップによって記録紙上に
切り込まれた見出し用タグ部が折り返しユニット305
の位置に到達すると(S1015),記録紙搬送用タイ
マtx のカウントを停止し,記録紙搬送用モータ602
をOFFし(S1016),カッター移動用タイマty
を再スタートさせて,前回停止時のカウント値から再度
カウントアップを行わせると共に,折り返しユニット3
05のソレノイド503をONし(S1017),カッ
ター移動用タイマty が折り返しソレノイド503のO
FFタイミング値Ty5に到達するまで折り返しソレノイ
ド503のON状態を維持する(S1018)。
位置タイミング値Tx2に達すると,換言すれば,上記の
S1003〜S1013のステップによって記録紙上に
切り込まれた見出し用タグ部が折り返しユニット305
の位置に到達すると(S1015),記録紙搬送用タイ
マtx のカウントを停止し,記録紙搬送用モータ602
をOFFし(S1016),カッター移動用タイマty
を再スタートさせて,前回停止時のカウント値から再度
カウントアップを行わせると共に,折り返しユニット3
05のソレノイド503をONし(S1017),カッ
ター移動用タイマty が折り返しソレノイド503のO
FFタイミング値Ty5に到達するまで折り返しソレノイ
ド503のON状態を維持する(S1018)。
【0054】カッター移動用タイマty がOFFタイミ
ング値Ty5を越えたら,折り返しソレノイド503およ
びカッター移動用タイマty をOFFし,記録紙搬送用
モータ602をONして,記録紙をソータ部107側へ
排紙する(S1019)。
ング値Ty5を越えたら,折り返しソレノイド503およ
びカッター移動用タイマty をOFFし,記録紙搬送用
モータ602をONして,記録紙をソータ部107側へ
排紙する(S1019)。
【0055】また,カッターユニット移動用モータ30
8を逆転させて(S1020),カッターホームポジシ
ョンセンサ603がカッターユニット302および折り
返しユニット305を検出すると,換言すれば,カッタ
ーユニット302および折り返しユニット305が所定
位置(ホームポジション)に戻ると(S1021),カ
ッターユニット移動用モータ308をOFFして(S1
022),処理を終了する。
8を逆転させて(S1020),カッターホームポジシ
ョンセンサ603がカッターユニット302および折り
返しユニット305を検出すると,換言すれば,カッタ
ーユニット302および折り返しユニット305が所定
位置(ホームポジション)に戻ると(S1021),カ
ッターユニット移動用モータ308をOFFして(S1
022),処理を終了する。
【0056】図12は,実施例1によって見出し用タグ
部を形成した出力例を示す。先ず,カッターユニット3
02によって記録紙にコ字状の切込部が切り込まれて見
出し用タグ部1201が形成され,次に,折り返しユニ
ット305によって見出し用タグ部1201が非切込み
部分に沿って折り返えされ,折り返された見出し用タグ
部1201が記録紙の外部に所定の長さで突出する。こ
こで,折り返しユニット305は,図5に示したように
見出し用タグ部を下から上に折り返すので,図12に示
すように記録紙の表面(画像が形成された面)に見出し
用タグ部1201が押し出されて折り返された状態とな
る。
部を形成した出力例を示す。先ず,カッターユニット3
02によって記録紙にコ字状の切込部が切り込まれて見
出し用タグ部1201が形成され,次に,折り返しユニ
ット305によって見出し用タグ部1201が非切込み
部分に沿って折り返えされ,折り返された見出し用タグ
部1201が記録紙の外部に所定の長さで突出する。こ
こで,折り返しユニット305は,図5に示したように
見出し用タグ部を下から上に折り返すので,図12に示
すように記録紙の表面(画像が形成された面)に見出し
用タグ部1201が押し出されて折り返された状態とな
る。
【0057】実施例1によれば,カッターユニット30
2で見出し用タグ部(コ字状の切込部)を形成し,折り
返しユニット305で見出し用タグ部を折り返した状態
で記録紙を出力するので,ユーザーは,記録紙から突出
した見出し用タグ部1201にペン等で見出し(分類情
報)を記入することにより,出力した記録紙の分類・整
理を容易に行うことができる。
2で見出し用タグ部(コ字状の切込部)を形成し,折り
返しユニット305で見出し用タグ部を折り返した状態
で記録紙を出力するので,ユーザーは,記録紙から突出
した見出し用タグ部1201にペン等で見出し(分類情
報)を記入することにより,出力した記録紙の分類・整
理を容易に行うことができる。
【0058】なお,実施例1では,折り返しユニット3
05を設けて見出し用タグ部を折り返す構成としたが,
折り返しユニット305を省略して,カッターユニット
302で見出し用タグ部を形成した後の記録紙をそのま
ま排紙するようにしても良い。この場合には,ユーザー
は記録紙の一部(見出し用タグ部)を折り曲げて,ペン
等で見出し(分類情報)を記入することにより,出力し
た記録紙の分類・整理を容易に行うことができる。
05を設けて見出し用タグ部を折り返す構成としたが,
折り返しユニット305を省略して,カッターユニット
302で見出し用タグ部を形成した後の記録紙をそのま
ま排紙するようにしても良い。この場合には,ユーザー
は記録紙の一部(見出し用タグ部)を折り曲げて,ペン
等で見出し(分類情報)を記入することにより,出力し
た記録紙の分類・整理を容易に行うことができる。
【0059】〔実施例2〕実施例2は,見出し作成モー
ドが指定された場合に,見出し用タグ部が形成される記
録紙上の位置に見出しの分類情報を記録するようにした
ものである。
ドが指定された場合に,見出し用タグ部が形成される記
録紙上の位置に見出しの分類情報を記録するようにした
ものである。
【0060】また,実施例2は,見出し作成モードの指
定情報として,見出し作成モードのON/OFF情報,
見出しの分類情報,1回の見出し作成モードで作成する
見出し用タグ部の数,見出し用タグ部の作成開始位置,
見出し用タグ部を形成する記録紙を特定するための区切
り情報を備え,これらの情報を選択LCD部703のL
CD表示画面704から入力可能とすることにより,
(1)見出しの分類情報に基づいて,見出しの分類情報
を記録し,(2)見出し用タグ部の数に基づいて,見出
し用タグ部の位置および大きさを可変し,(3)見出し
用タグ部の大きさに応じて,見出し用タグ部を折り返し
たときに記録紙の外部に突出する部分に記録する見出し
の分類情報のサイズを可変し,(4)見出し用タグ部の
作成開始位置に基づいて,見出し用タグ部の位置を可変
し,(5)見出し用タグ部を形成する記録紙を特定する
ための区切り情報に基づいて,該当する記録紙を自動的
に認識して見出し用タグ部を形成するようにしたもので
ある。
定情報として,見出し作成モードのON/OFF情報,
見出しの分類情報,1回の見出し作成モードで作成する
見出し用タグ部の数,見出し用タグ部の作成開始位置,
見出し用タグ部を形成する記録紙を特定するための区切
り情報を備え,これらの情報を選択LCD部703のL
CD表示画面704から入力可能とすることにより,
(1)見出しの分類情報に基づいて,見出しの分類情報
を記録し,(2)見出し用タグ部の数に基づいて,見出
し用タグ部の位置および大きさを可変し,(3)見出し
用タグ部の大きさに応じて,見出し用タグ部を折り返し
たときに記録紙の外部に突出する部分に記録する見出し
の分類情報のサイズを可変し,(4)見出し用タグ部の
作成開始位置に基づいて,見出し用タグ部の位置を可変
し,(5)見出し用タグ部を形成する記録紙を特定する
ための区切り情報に基づいて,該当する記録紙を自動的
に認識して見出し用タグ部を形成するようにしたもので
ある。
【0061】なお,実施例2の構成は,基本的に実施例
1と共通に付き図示および説明を省略し,異なる部分の
み説明する。
1と共通に付き図示および説明を省略し,異なる部分の
み説明する。
【0062】図13は,実施例2の見出し作成モードの
指定情報入力画面を示す。図示の如く,LCD表示画面
704上の入力項目として, 見出し数1301‥‥1回の見出し作成モードで作成す
る見出し用タグ部の数 開始位置1302‥‥見出し用タグ部の作成開始位置 見出し内容1303‥‥見出しの分類情報 見出し位置1304‥‥見出し用タグ部を形成する記録
紙を特定するための区切り情報 実行1305‥‥見出し作成モードのON/OFF情報 前画面1306‥‥見出し作成モードの取り消し(メニ
ュー画面へ戻る)の6つの項目を有している。
指定情報入力画面を示す。図示の如く,LCD表示画面
704上の入力項目として, 見出し数1301‥‥1回の見出し作成モードで作成す
る見出し用タグ部の数 開始位置1302‥‥見出し用タグ部の作成開始位置 見出し内容1303‥‥見出しの分類情報 見出し位置1304‥‥見出し用タグ部を形成する記録
紙を特定するための区切り情報 実行1305‥‥見出し作成モードのON/OFF情報 前画面1306‥‥見出し作成モードの取り消し(メニ
ュー画面へ戻る)の6つの項目を有している。
【0063】見出し数1301は,LCD表示画面70
4上の見出しイメージ1307に表示されている見出し
数2,3,4,6,8,10の何れかの数を指定する。
なお,この見出しイメージ1307は,記録紙に指定し
た見出し数によって作成される見出し用タグ部の大きさ
および位置をイメージ図として示したものである。実施
例2では,6つの見出し数の中から選択する例を示す
が,特にこれに限定するものではなく,任意の見出し数
を入力する方法でも良い。
4上の見出しイメージ1307に表示されている見出し
数2,3,4,6,8,10の何れかの数を指定する。
なお,この見出しイメージ1307は,記録紙に指定し
た見出し数によって作成される見出し用タグ部の大きさ
および位置をイメージ図として示したものである。実施
例2では,6つの見出し数の中から選択する例を示す
が,特にこれに限定するものではなく,任意の見出し数
を入力する方法でも良い。
【0064】開始位置1302は,見出し用タグ部をど
の位置から作成するかを示すものであり,見出しイメー
ジ1307で選択した見出し数に付随する見出し用タグ
部1307aの位置を番号で指定する。
の位置から作成するかを示すものであり,見出しイメー
ジ1307で選択した見出し数に付随する見出し用タグ
部1307aの位置を番号で指定する。
【0065】見出し内容1303は,見出し用タグ部に
記録する見出し(分類情報)の内容を入力するための項
目であり,LCD表示画面704の文字入力部1308
の中から見出しとして使用する文字にタッチすることに
より,LCD表示画面704のタッチパネルを介して該
当する文字が入力される。また,この見出し内容は,見
出し数1301で指定した数および開始位置1302で
指定した数に応じて,No.1〜No.10まで最大1
0個入力可能であり,入力した見出し内容は指定した順
番で表示される。具体的には,図13に示すように,見
出し数1301が『4』で開始位置1302が『2』の
場合には,見出し用タグ部の総数が4個でその2番目の
見出し用タグ部から見出し内容を指定するので,この場
合には3個の見出し用タグ部の見出し内容を入力可能で
ある。ここで,1番目の見出し内容として『A2』を入
力し,2番目の見出し内容として『A3』を入力する
と,図示の如く,『No.1:A2』,『No.2:A
3』のように表示される。
記録する見出し(分類情報)の内容を入力するための項
目であり,LCD表示画面704の文字入力部1308
の中から見出しとして使用する文字にタッチすることに
より,LCD表示画面704のタッチパネルを介して該
当する文字が入力される。また,この見出し内容は,見
出し数1301で指定した数および開始位置1302で
指定した数に応じて,No.1〜No.10まで最大1
0個入力可能であり,入力した見出し内容は指定した順
番で表示される。具体的には,図13に示すように,見
出し数1301が『4』で開始位置1302が『2』の
場合には,見出し用タグ部の総数が4個でその2番目の
見出し用タグ部から見出し内容を指定するので,この場
合には3個の見出し用タグ部の見出し内容を入力可能で
ある。ここで,1番目の見出し内容として『A2』を入
力し,2番目の見出し内容として『A3』を入力する
と,図示の如く,『No.1:A2』,『No.2:A
3』のように表示される。
【0066】見出し位置1304は,見出し用タグ部を
形成する記録紙を特定するための区切り情報を入力する
ための項目である。換言すれば,どの記録紙上に見出し
用タグ部を形成するかを指定する項目である。具体的に
は,コピー開始から何枚目の記録紙に見出し用タグ部を
形成するかを指定し,前述した見出し内容1303のの
各No.1〜No.10のそれぞれに対応して見出し位
置1304を枚数で入力する。例えば,図13の『N
o.1:A2 :5枚目』は,5枚目の記録紙上に『A
2』という内容の見出しで見出し用タグ部が形成される
ことを示している。
形成する記録紙を特定するための区切り情報を入力する
ための項目である。換言すれば,どの記録紙上に見出し
用タグ部を形成するかを指定する項目である。具体的に
は,コピー開始から何枚目の記録紙に見出し用タグ部を
形成するかを指定し,前述した見出し内容1303のの
各No.1〜No.10のそれぞれに対応して見出し位
置1304を枚数で入力する。例えば,図13の『N
o.1:A2 :5枚目』は,5枚目の記録紙上に『A
2』という内容の見出しで見出し用タグ部が形成される
ことを示している。
【0067】上記の項目を入力後,実行1305にタッ
チすると,見出し作成モードのON情報と共に,入力し
た内容で見出し作成モードの指定情報が生成されて,メ
イン制御部110へ転送され,後述する処理で見出し用
タグ部が形成される。また,前画面1306にタッチす
ると,見出し作成モードが取り消しとなり,メニュー画
面に戻る。
チすると,見出し作成モードのON情報と共に,入力し
た内容で見出し作成モードの指定情報が生成されて,メ
イン制御部110へ転送され,後述する処理で見出し用
タグ部が形成される。また,前画面1306にタッチす
ると,見出し作成モードが取り消しとなり,メニュー画
面に戻る。
【0068】以上の構成において,その動作を説明す
る。ユーザーが記録紙に見出し部を作成する場合,図8
(a)に示すLCD表示画面704上に表示されている
メニュー画面から見出し作成機能を選択する。具体的に
は,LCD表示画面704上の見出し作成機能の表示部
分にタッチすると,LCD表示画面704のタッチパネ
ルによって,見出し作成機能の選択がメイン制御部11
0へ入力される。
る。ユーザーが記録紙に見出し部を作成する場合,図8
(a)に示すLCD表示画面704上に表示されている
メニュー画面から見出し作成機能を選択する。具体的に
は,LCD表示画面704上の見出し作成機能の表示部
分にタッチすると,LCD表示画面704のタッチパネ
ルによって,見出し作成機能の選択がメイン制御部11
0へ入力される。
【0069】見出し作成機能が選択されると,メイン制
御部110は,操作表示部109を介して,図13に示
す見出し作成モードの指定情報入力画面をLCD表示画
面704に表示し,ユーザーに見出し作成モードの指定
情報の入力を促す。ここで,ユーザーが見出し数130
1,開始位置1302,見出し内容1303,見出し位
置1304の各項目を入力し,続いて画面の実行130
5にタッチすると,入力した内容で見出し作成モードの
指定情報が生成されて,メイン制御部110に転送さ
れ,また,LCD表示画面704に『原稿をセットし
て,コピースタートキーを押してください。』が表示さ
れる。
御部110は,操作表示部109を介して,図13に示
す見出し作成モードの指定情報入力画面をLCD表示画
面704に表示し,ユーザーに見出し作成モードの指定
情報の入力を促す。ここで,ユーザーが見出し数130
1,開始位置1302,見出し内容1303,見出し位
置1304の各項目を入力し,続いて画面の実行130
5にタッチすると,入力した内容で見出し作成モードの
指定情報が生成されて,メイン制御部110に転送さ
れ,また,LCD表示画面704に『原稿をセットし
て,コピースタートキーを押してください。』が表示さ
れる。
【0070】一方,メイン制御部110は,見出し作成
モードの指定情報を見出し作成制御部601に送信す
る。
モードの指定情報を見出し作成制御部601に送信す
る。
【0071】図14は,実施例2の複写機のメインフロ
ーチャートを示す。メイン制御部110は,コピースタ
ートーキーが押下されると,先ず,見出し作成モードの
指定情報に基づいて,見出し作成モードの設定を行い,
内部メモリ(図示せず)のデータデーブルに見出し数
N,開始位置M,見出し内容Ln (ただし,nは1〜1
0で入力項目である見出し内容のNo.1〜No.10
に対応する),見出し位置Kn (ただし,nは1〜10
で入力項目である見出し内容のNo.1〜No.10に
対応する)を格納し(S1401),装置本体のメイン
モータ(図示せず)をONし,見出し作成制御部601
を介して記録紙搬送用モータ602をONし,ソータ部
107のソータ搬送用モータ(図示せず)をONする
(S1402)。
ーチャートを示す。メイン制御部110は,コピースタ
ートーキーが押下されると,先ず,見出し作成モードの
指定情報に基づいて,見出し作成モードの設定を行い,
内部メモリ(図示せず)のデータデーブルに見出し数
N,開始位置M,見出し内容Ln (ただし,nは1〜1
0で入力項目である見出し内容のNo.1〜No.10
に対応する),見出し位置Kn (ただし,nは1〜10
で入力項目である見出し内容のNo.1〜No.10に
対応する)を格納し(S1401),装置本体のメイン
モータ(図示せず)をONし,見出し作成制御部601
を介して記録紙搬送用モータ602をONし,ソータ部
107のソータ搬送用モータ(図示せず)をONする
(S1402)。
【0072】次に,スキャナ部102によって原稿画像
を読み取り,画像メモリ部104へ記憶し(S140
3),給紙部106による記録紙の給紙処理を実行する
(S1404)。
を読み取り,画像メモリ部104へ記憶し(S140
3),給紙部106による記録紙の給紙処理を実行する
(S1404)。
【0073】続いて,現在,給紙部106から給紙され
る記録紙が,見出し位置Kn で指定された記録紙である
か否かを判定し(S1405),見出し位置Kn に該当
しなければ,S1409へ進み,画像メモリ部104に
記憶されている画像データに公知の画像処理を施す。
る記録紙が,見出し位置Kn で指定された記録紙である
か否かを判定し(S1405),見出し位置Kn に該当
しなければ,S1409へ進み,画像メモリ部104に
記憶されている画像データに公知の画像処理を施す。
【0074】一方,記録紙が見出し位置Kn に該当した
場合には,見出し位置決定処理を実行して,見出し内容
の書き込み位置を求め(S1406),見出しサイズ決
定処理を実行して,見出し内容を書き込む際の文字のサ
イズを求め(S1407),次に,見出し内容に対応す
る文字フォントから画像データを作成して,上記の見出
し内容の書き込み位置および文字のサイズに基づいて,
画像メモリ部104に記憶されている画像データ上に合
成し(S1408),画像メモリ部104に記憶されて
いる画像データに公知の画像処理を施す(S140
9)。
場合には,見出し位置決定処理を実行して,見出し内容
の書き込み位置を求め(S1406),見出しサイズ決
定処理を実行して,見出し内容を書き込む際の文字のサ
イズを求め(S1407),次に,見出し内容に対応す
る文字フォントから画像データを作成して,上記の見出
し内容の書き込み位置および文字のサイズに基づいて,
画像メモリ部104に記憶されている画像データ上に合
成し(S1408),画像メモリ部104に記憶されて
いる画像データに公知の画像処理を施す(S140
9)。
【0075】ここで,図15(a),(b)を参照し
て,S1406の見出し位置決定処理およびS1407
の見出しサイズ決定処理について説明する。メイン制御
部110は,見出し位置決定処理において,先ず,内部
メモリのデータデーブルに格納してある見出し数Nか
ら,見出し数Nの時の見出し長さLtnを演算によって求
め(S1501),求めた見出し長さLtnと指定された
開始位置Mとを用いて,見出し位置W(W=Ltn×(M
−1))を求める(S1502)。
て,S1406の見出し位置決定処理およびS1407
の見出しサイズ決定処理について説明する。メイン制御
部110は,見出し位置決定処理において,先ず,内部
メモリのデータデーブルに格納してある見出し数Nか
ら,見出し数Nの時の見出し長さLtnを演算によって求
め(S1501),求めた見出し長さLtnと指定された
開始位置Mとを用いて,見出し位置W(W=Ltn×(M
−1))を求める(S1502)。
【0076】また,メイン制御部110は,見出しサイ
ズ決定処理において,先ず,見出し内容Ln の時の文字
長MLn を求め(S1503),次に,あらかじめ決め
られている見出し数Nの時の最大基準文字長さMn と,
見出し内容Ln の時の文字長MLn とから,見出し内容
Ln を記録紙上に書き込む際の倍率D(D=Mn /ML
n )を求める(S1504)。すなわち,この求めた倍
率Dが見出し内容Lnの文字のサイズとなる。
ズ決定処理において,先ず,見出し内容Ln の時の文字
長MLn を求め(S1503),次に,あらかじめ決め
られている見出し数Nの時の最大基準文字長さMn と,
見出し内容Ln の時の文字長MLn とから,見出し内容
Ln を記録紙上に書き込む際の倍率D(D=Mn /ML
n )を求める(S1504)。すなわち,この求めた倍
率Dが見出し内容Lnの文字のサイズとなる。
【0077】図14のフローチャートにおいて,S14
09で画像処理を施した後,プリンタ部105で記録紙
に画像を形成し(S1410),プリンタ部105から
見出し作成部108へ記録紙を排紙する(S141
1)。
09で画像処理を施した後,プリンタ部105で記録紙
に画像を形成し(S1410),プリンタ部105から
見出し作成部108へ記録紙を排紙する(S141
1)。
【0078】見出し作成部108は,プリンタ部105
から記録紙を入力すると,見出し作成モードが指定され
ているか否かおよび記録紙が見出し位置Kn に該当する
か否かに基づいて,詳細を後述する見出し用タグ部の作
成処理を行ってソータ部107へ排紙,またはそのまま
搬送のみを行ってソータ部107へ排紙する(S141
2)。
から記録紙を入力すると,見出し作成モードが指定され
ているか否かおよび記録紙が見出し位置Kn に該当する
か否かに基づいて,詳細を後述する見出し用タグ部の作
成処理を行ってソータ部107へ排紙,またはそのまま
搬送のみを行ってソータ部107へ排紙する(S141
2)。
【0079】ソータ部107は,ソートの指定に基づい
て,記録紙の分類・仕分けを行って記録紙を所定のビン
(図示せず)に排紙し,収納する(S1413)。その
後,設定されたコピー部数分終了するまで,上記のS1
403〜S1413のステップを繰り返し(S141
4),処理を終了する。
て,記録紙の分類・仕分けを行って記録紙を所定のビン
(図示せず)に排紙し,収納する(S1413)。その
後,設定されたコピー部数分終了するまで,上記のS1
403〜S1413のステップを繰り返し(S141
4),処理を終了する。
【0080】ここで,さらに図16を参照して,S14
12の見出し用タグ部の作成処理について詳細に説明す
る。見出し作成制御部601は,メイン制御部110か
ら入力した見出し作成モードの指定情報に基づいて,見
出し作成モードの指定有りか否かを判定し(S100
1),見出し作成モードの指定がない場合には,そのま
ま処理を終了する。このとき,記録紙を搬送する搬送コ
ロ301は,コピースタートキー押下と共に記録紙搬送
用モータ602がONになっているため,記録紙の搬送
を続けてソータ部107へ記録紙を排紙する。
12の見出し用タグ部の作成処理について詳細に説明す
る。見出し作成制御部601は,メイン制御部110か
ら入力した見出し作成モードの指定情報に基づいて,見
出し作成モードの指定有りか否かを判定し(S100
1),見出し作成モードの指定がない場合には,そのま
ま処理を終了する。このとき,記録紙を搬送する搬送コ
ロ301は,コピースタートキー押下と共に記録紙搬送
用モータ602がONになっているため,記録紙の搬送
を続けてソータ部107へ記録紙を排紙する。
【0081】また,見出し作成モードの指定有りの場合
には,現在,プリンタ部105から排紙されて見出し作
成部108に入力される記録紙が,見出し位置Kn で指
定された記録紙であるか否かを判定し(S1601),
見出し位置Kn に該当しなければ,そのまま処理を終了
する。
には,現在,プリンタ部105から排紙されて見出し作
成部108に入力される記録紙が,見出し位置Kn で指
定された記録紙であるか否かを判定し(S1601),
見出し位置Kn に該当しなければ,そのまま処理を終了
する。
【0082】一方,記録紙が見出し位置Kn に該当した
場合には,見出し数Nの時の見出し長さLtnを演算によ
って求め(S1602),次に,求めた見出し長さ
Ltn,指定された開始位置Mおよびカッターユニット移
動用モータ308の回転スピードVcmとを用いて,カッ
ター移動用タイマty が搬送垂直方向の切り込み位置先
端タイミング値分Ty1および記録紙の搬送垂直方向の切
り込み位置後端タイミング値Ty3とを, (式1),(式
2)に基づいて求め, Ty1=Ltn×(M−1)/Vcm ‥‥‥(式1) Ty3=Ltn×M/Vcm ‥‥‥(式2) さらに開始位置MをM=M+1に更新する(S160
3)。
場合には,見出し数Nの時の見出し長さLtnを演算によ
って求め(S1602),次に,求めた見出し長さ
Ltn,指定された開始位置Mおよびカッターユニット移
動用モータ308の回転スピードVcmとを用いて,カッ
ター移動用タイマty が搬送垂直方向の切り込み位置先
端タイミング値分Ty1および記録紙の搬送垂直方向の切
り込み位置後端タイミング値Ty3とを, (式1),(式
2)に基づいて求め, Ty1=Ltn×(M−1)/Vcm ‥‥‥(式1) Ty3=Ltn×M/Vcm ‥‥‥(式2) さらに開始位置MをM=M+1に更新する(S160
3)。
【0083】その後,S1002〜S1022のステッ
プを実行する。なお,これらの各ステップは,実施例1
の図10で示した同一の符号のステップと同一の処理を
行うため詳細な説明を省略する。
プを実行する。なお,これらの各ステップは,実施例1
の図10で示した同一の符号のステップと同一の処理を
行うため詳細な説明を省略する。
【0084】図17は,実施例2によって見出し用タグ
部を形成した出力例を示し,図示の如く,LCD表示画
面704の見出し作成モードの指定情報入力画面で入力
した見出し作成モードの指定情報に基づいて,見出し用
タグ部を作成することにより以下の効果を奏する。
部を形成した出力例を示し,図示の如く,LCD表示画
面704の見出し作成モードの指定情報入力画面で入力
した見出し作成モードの指定情報に基づいて,見出し用
タグ部を作成することにより以下の効果を奏する。
【0085】(1)見出し内容に基づいて,見出しの分
類情報(図中のA2およびA3)を自動的に記録するこ
とにより,ユーザーが後から分類の中身を書き込む手間
を省くことができる。また,見出し内容をLCD表示画
面704から入力できるので,分類情報を容易に設定変
更することができる。
類情報(図中のA2およびA3)を自動的に記録するこ
とにより,ユーザーが後から分類の中身を書き込む手間
を省くことができる。また,見出し内容をLCD表示画
面704から入力できるので,分類情報を容易に設定変
更することができる。
【0086】(2)見出しの数に基づいて,見出し用タ
グ部の位置および大きさを自動的に可変することによ
り,見出し用タグ部の数に応じて見出し用タグ部を見や
すく揃えることが可能となる。
グ部の位置および大きさを自動的に可変することによ
り,見出し用タグ部の数に応じて見出し用タグ部を見や
すく揃えることが可能となる。
【0087】(3)見出し用タグ部の大きさに応じて,
見出し用タグ部を折り返したときに記録紙の外部に突出
する部分に記録する見出し内容の文字のサイズを可変す
ることにより,見出し内容を全部,確実に記録すること
ができる。
見出し用タグ部を折り返したときに記録紙の外部に突出
する部分に記録する見出し内容の文字のサイズを可変す
ることにより,見出し内容を全部,確実に記録すること
ができる。
【0088】(4)見出し用タグ部の開始位置に基づい
て,見出し用タグ部の位置を可変することにより,例え
ば,ファイリング追加の時などに連続した見出し用タグ
部を作成することが可能となる。
て,見出し用タグ部の位置を可変することにより,例え
ば,ファイリング追加の時などに連続した見出し用タグ
部を作成することが可能となる。
【0089】(5)見出し位置に基づいて,該当する記
録紙を自動的に認識して見出し用タグ部を形成すること
により,いちいち見出し用タグ部の作成を指定する手間
を省くことが可能となる。
録紙を自動的に認識して見出し用タグ部を形成すること
により,いちいち見出し用タグ部の作成を指定する手間
を省くことが可能となる。
【0090】従って,実施例2によれば,実施例1と比
較してさらに出力した記録紙の分類・整理を容易に行う
ことができると共に,見出し用タグ部の作成を容易に行
うことができる。
較してさらに出力した記録紙の分類・整理を容易に行う
ことができると共に,見出し用タグ部の作成を容易に行
うことができる。
【0091】〔実施例3〕実施例3は,実施例2の構成
および動作に加えて,見出し内容(見出しの分類情報)
を記録紙の裏面に記録可能とし,また,見出し内容の文
字の天地を逆転して記録紙上に記録可能とするものであ
る。なお,実施例3の構成は,基本的に実施例2と共通
に付き図示および説明を省略し,異なる部分のみ説明す
る。
および動作に加えて,見出し内容(見出しの分類情報)
を記録紙の裏面に記録可能とし,また,見出し内容の文
字の天地を逆転して記録紙上に記録可能とするものであ
る。なお,実施例3の構成は,基本的に実施例2と共通
に付き図示および説明を省略し,異なる部分のみ説明す
る。
【0092】図18は,実施例3の見出し作成モードの
指定情報入力画面を示す。図示の如く,実施例2の図1
3のLCD表示画面704上に,見出し面1801およ
び見出し方向1802の2つの入力項目が追加されてい
る。ここで,見出し面1801は,見出し内容(見出し
の分類情報)を記録紙の表面に記録するか,裏面に記録
するかを指定する入力項目であり,見出し方向1802
は,見出し用タグ部に記録される見出し内容の文字の天
地を正方向で記録するか,逆方向(天地が逆転した方
向)で記録するかを指定する入力項目である。ここで,
正方向を指定した場合には,最終的に見出し用タグ部を
折り返した状態で見出し内容の文字の天地と記録紙上の
画像の天地とが一致する。
指定情報入力画面を示す。図示の如く,実施例2の図1
3のLCD表示画面704上に,見出し面1801およ
び見出し方向1802の2つの入力項目が追加されてい
る。ここで,見出し面1801は,見出し内容(見出し
の分類情報)を記録紙の表面に記録するか,裏面に記録
するかを指定する入力項目であり,見出し方向1802
は,見出し用タグ部に記録される見出し内容の文字の天
地を正方向で記録するか,逆方向(天地が逆転した方
向)で記録するかを指定する入力項目である。ここで,
正方向を指定した場合には,最終的に見出し用タグ部を
折り返した状態で見出し内容の文字の天地と記録紙上の
画像の天地とが一致する。
【0093】図19は,実施例3のプリンタ部105お
よび給紙部106における記録紙の反転機構および両面
給紙機構の構成を示し,定着装置1901から記録紙が
排紙されると,排紙センサ1902によって記録紙の排
紙が検知される。排紙コロ1903,1904は,単一
方向のみに回転し,同一の駆動源(図示せず)によって
駆動される。また,反転コロ1905,1906は正転
・逆転可能であり,排紙コロ1903,1904の駆動
源と異なる1つの駆動源(図示せず)で駆動される。さ
らに,切り換え爪1907,1908は,それぞれソレ
ノイド(図示せず)によって上下に駆動される。なお,
図において,1909は反転ガイド部,1910は両面
給紙トレイを示す。
よび給紙部106における記録紙の反転機構および両面
給紙機構の構成を示し,定着装置1901から記録紙が
排紙されると,排紙センサ1902によって記録紙の排
紙が検知される。排紙コロ1903,1904は,単一
方向のみに回転し,同一の駆動源(図示せず)によって
駆動される。また,反転コロ1905,1906は正転
・逆転可能であり,排紙コロ1903,1904の駆動
源と異なる1つの駆動源(図示せず)で駆動される。さ
らに,切り換え爪1907,1908は,それぞれソレ
ノイド(図示せず)によって上下に駆動される。なお,
図において,1909は反転ガイド部,1910は両面
給紙トレイを示す。
【0094】上記の構成において,定着装置1901か
ら排紙された記録紙をそのまま見出し作成部108へ排
紙する場合には,切り換え爪1907を上にしておくこ
とにより,記録紙が排紙コロ1903から排紙コロ19
04へ搬送されて,見出し作成部108へ排紙される。
ら排紙された記録紙をそのまま見出し作成部108へ排
紙する場合には,切り換え爪1907を上にしておくこ
とにより,記録紙が排紙コロ1903から排紙コロ19
04へ搬送されて,見出し作成部108へ排紙される。
【0095】また,記録紙に両面に画像記録を行う場合
には,切り換え爪1907,1908をそれぞれ下に移
動させ,記録紙を排紙コロ1903から反転コロ190
5,1906を介して反転ガイド部1909へ送り込ん
だ後,反転コロ1905,1906を逆転させて両面給
紙トレイ1910へ記録紙を送り込む。
には,切り換え爪1907,1908をそれぞれ下に移
動させ,記録紙を排紙コロ1903から反転コロ190
5,1906を介して反転ガイド部1909へ送り込ん
だ後,反転コロ1905,1906を逆転させて両面給
紙トレイ1910へ記録紙を送り込む。
【0096】さらに,記録紙の反転排紙を行う場合に
は,先ず両面時と同様に反転ガイド部1909へ記録紙
を送り込み,その後,反転コロ1905,1906を逆
転する前に切り換え爪1908を上に移動させることに
より,記録紙の裏面を上にして排紙することが可能とな
る。
は,先ず両面時と同様に反転ガイド部1909へ記録紙
を送り込み,その後,反転コロ1905,1906を逆
転する前に切り換え爪1908を上に移動させることに
より,記録紙の裏面を上にして排紙することが可能とな
る。
【0097】以上の構成において,その動作を説明す
る。ユーザーがメニュー画面から見出し作成機能を選択
すると,メイン制御部110は,操作表示部109を介
して,図18に示す見出し作成モードの指定情報入力画
面をLCD表示画面704に表示し,ユーザーに見出し
作成モードの指定情報の入力を促す。ここで,ユーザー
が見出し数1301,開始位置1302,見出し内容1
303,見出し位置1304,見出し面1801,見出
し方向1802の各項目を入力し,続いて画面の実行1
305にタッチすると,入力した内容で見出し作成モー
ドの指定情報が生成されて,メイン制御部110に転送
され,また,LCD表示画面704に『原稿をセットし
て,コピースタートキーを押してください。』が表示さ
れる。
る。ユーザーがメニュー画面から見出し作成機能を選択
すると,メイン制御部110は,操作表示部109を介
して,図18に示す見出し作成モードの指定情報入力画
面をLCD表示画面704に表示し,ユーザーに見出し
作成モードの指定情報の入力を促す。ここで,ユーザー
が見出し数1301,開始位置1302,見出し内容1
303,見出し位置1304,見出し面1801,見出
し方向1802の各項目を入力し,続いて画面の実行1
305にタッチすると,入力した内容で見出し作成モー
ドの指定情報が生成されて,メイン制御部110に転送
され,また,LCD表示画面704に『原稿をセットし
て,コピースタートキーを押してください。』が表示さ
れる。
【0098】一方,メイン制御部110は,見出し作成
モードの指定情報を見出し作成制御部601に送信す
る。
モードの指定情報を見出し作成制御部601に送信す
る。
【0099】ここで,図20のフローチャートおよび図
21のタイミングチャートを参照して,本発明の要部で
ある見出し作成部108における見出し用タグ部の作成
処理について詳細に説明する。
21のタイミングチャートを参照して,本発明の要部で
ある見出し作成部108における見出し用タグ部の作成
処理について詳細に説明する。
【0100】図20は,実施例3の複写機のメインフロ
ーチャートを示す。メイン制御部110は,コピースタ
ートーキーが押下されると,先ず,見出し作成モードの
指定情報に基づいて見出し作成モードの設定を行い,内
部メモリ(図示せず)のデータデーブルに格納し(S2
001),装置本体のメインモータ(図示せず)をON
し,見出し作成制御部601を介して記録紙搬送用モー
タ602をONし,ソータ部107のソータ搬送用モー
タ(図示せず)をONする(S2002)。
ーチャートを示す。メイン制御部110は,コピースタ
ートーキーが押下されると,先ず,見出し作成モードの
指定情報に基づいて見出し作成モードの設定を行い,内
部メモリ(図示せず)のデータデーブルに格納し(S2
001),装置本体のメインモータ(図示せず)をON
し,見出し作成制御部601を介して記録紙搬送用モー
タ602をONし,ソータ部107のソータ搬送用モー
タ(図示せず)をONする(S2002)。
【0101】次に,スキャナ部102によって原稿画像
を読み取り,画像メモリ部104へ記憶し(S200
3),給紙部106による記録紙の給紙処理を実行する
(S2004)。
を読み取り,画像メモリ部104へ記憶し(S200
3),給紙部106による記録紙の給紙処理を実行する
(S2004)。
【0102】続いて,現在,給紙部106から給紙され
る記録紙が,見出し位置Kn で指定された記録紙である
か否かを判定し(S2005),見出し位置Kn に該当
しなければ,S2010へ進み,画像メモリ部104に
記憶されている画像データに公知の画像処理を施す。
る記録紙が,見出し位置Kn で指定された記録紙である
か否かを判定し(S2005),見出し位置Kn に該当
しなければ,S2010へ進み,画像メモリ部104に
記憶されている画像データに公知の画像処理を施す。
【0103】一方,記録紙が見出し位置Kn に該当した
場合には,見出し面1801が裏面に見出し用タグ部を
作成する裏モードであるか否かを判定し(S200
6),裏モードであれば,S2010へ進み,画像メモ
リ部104に記憶されている画像データに公知の画像処
理を施し,裏モードでなければ,すなわち,表面に見出
し用タグ部を作成する表モードであるので,見出し内容
の書き込み位置を求め(S2007),見出しサイズ決
定処理を実行して,見出し内容を書き込む際の文字のサ
イズを求め(S2008),次に,見出し内容に対応す
る文字フォントから画像データを作成して,上記の見出
し内容の書き込み位置および文字のサイズに基づいて,
画像メモリ部104に記憶されている画像データ上に合
成し(S2009),画像メモリ部104に記憶されて
いる画像データに公知の画像処理を施す(S201
0)。なお,S2007の見出し位置決定処理およびS
2008の見出しサイズ決定処理は,図15に示した実
施例2のフローチャートと同様である。
場合には,見出し面1801が裏面に見出し用タグ部を
作成する裏モードであるか否かを判定し(S200
6),裏モードであれば,S2010へ進み,画像メモ
リ部104に記憶されている画像データに公知の画像処
理を施し,裏モードでなければ,すなわち,表面に見出
し用タグ部を作成する表モードであるので,見出し内容
の書き込み位置を求め(S2007),見出しサイズ決
定処理を実行して,見出し内容を書き込む際の文字のサ
イズを求め(S2008),次に,見出し内容に対応す
る文字フォントから画像データを作成して,上記の見出
し内容の書き込み位置および文字のサイズに基づいて,
画像メモリ部104に記憶されている画像データ上に合
成し(S2009),画像メモリ部104に記憶されて
いる画像データに公知の画像処理を施す(S201
0)。なお,S2007の見出し位置決定処理およびS
2008の見出しサイズ決定処理は,図15に示した実
施例2のフローチャートと同様である。
【0104】次に,S2010で画像処理を施した後,
プリンタ部105で記録紙に画像を形成し(S201
1),現在,定着装置1901から排紙される記録紙
が,見出し位置Kn で指定された記録紙であるか否かを
判定し(S2012),見出し位置Kn に該当しなけれ
ば,S2021へ進み,プリンタ部105から見出し作
成部108へ記録紙を排紙する。また,記録紙が見出し
位置Kn に該当した場合には,見出し面1801が裏モ
ードであるか否かを判定し(S2013),裏面モード
でなければ,S2021へ進み,プリンタ部105から
見出し作成部108へ記録紙を排紙する。
プリンタ部105で記録紙に画像を形成し(S201
1),現在,定着装置1901から排紙される記録紙
が,見出し位置Kn で指定された記録紙であるか否かを
判定し(S2012),見出し位置Kn に該当しなけれ
ば,S2021へ進み,プリンタ部105から見出し作
成部108へ記録紙を排紙する。また,記録紙が見出し
位置Kn に該当した場合には,見出し面1801が裏モ
ードであるか否かを判定し(S2013),裏面モード
でなければ,S2021へ進み,プリンタ部105から
見出し作成部108へ記録紙を排紙する。
【0105】一方,記録紙が見出し位置Kn に該当し,
かつ,裏面モードの場合には,図19に示したように,
記録紙の両面に画像記録を行う場合の搬送制御を行っ
て,記録紙を反転させて両面給紙トレイ1910へ排紙
し(S2014),続いて,両面給紙トレイ1910か
ら記録紙の給紙を行う(S2015)。
かつ,裏面モードの場合には,図19に示したように,
記録紙の両面に画像記録を行う場合の搬送制御を行っ
て,記録紙を反転させて両面給紙トレイ1910へ排紙
し(S2014),続いて,両面給紙トレイ1910か
ら記録紙の給紙を行う(S2015)。
【0106】次に,見出し方向1802が正方向である
か否かを判定し(S2016),正方向であれば,見出
し内容に対応する文字フォントから画像データを作成す
る際に,文字フォントの読み出しをアドレスの逆から読
み出して,画像データの天地を逆転させる(S201
7)。また,正方向でなければ,見出し内容に対応する
文字フォントをそのまま読み出して画像データを作成す
る(S2018)。
か否かを判定し(S2016),正方向であれば,見出
し内容に対応する文字フォントから画像データを作成す
る際に,文字フォントの読み出しをアドレスの逆から読
み出して,画像データの天地を逆転させる(S201
7)。また,正方向でなければ,見出し内容に対応する
文字フォントをそのまま読み出して画像データを作成す
る(S2018)。
【0107】続いて,画像メモリ部104に記憶されて
いる画像データに公知の画像処理を施し(S201
9),プリンタ部105で記録紙に画像を形成し(S2
020),プリンタ部105から見出し作成部108へ
記録紙を排紙する(S2021)。
いる画像データに公知の画像処理を施し(S201
9),プリンタ部105で記録紙に画像を形成し(S2
020),プリンタ部105から見出し作成部108へ
記録紙を排紙する(S2021)。
【0108】見出し作成部108は,プリンタ部105
から記録紙を入力すると,見出し作成モードが指定され
ているか否かおよび記録紙が見出し位置Kn に該当する
か否かに基づいて,詳細を後述する見出し用タグ部の作
成処理を行ってソータ部107へ排紙,またはそのまま
搬送のみを行ってソータ部107へ排紙する(S202
2)。なお,S2022の見出し用タグ部の作成処理
は,図16に示した実施例2のフローチャートと同様で
ある。
から記録紙を入力すると,見出し作成モードが指定され
ているか否かおよび記録紙が見出し位置Kn に該当する
か否かに基づいて,詳細を後述する見出し用タグ部の作
成処理を行ってソータ部107へ排紙,またはそのまま
搬送のみを行ってソータ部107へ排紙する(S202
2)。なお,S2022の見出し用タグ部の作成処理
は,図16に示した実施例2のフローチャートと同様で
ある。
【0109】ソータ部107は,ソートの指定に基づい
て,記録紙の分類・仕分けを行って記録紙を所定のビン
(図示せず)に排紙し,収納する(S2023)。その
後,設定されたコピー部数分終了するまで,上記のS2
003〜S2023のステップを繰り返し(S202
4),処理を終了する。
て,記録紙の分類・仕分けを行って記録紙を所定のビン
(図示せず)に排紙し,収納する(S2023)。その
後,設定されたコピー部数分終了するまで,上記のS2
003〜S2023のステップを繰り返し(S202
4),処理を終了する。
【0110】図22は,見出し面1801で裏モードが
指定された場合の見出し用タグ部の形成例を示す。記録
紙の表面に画像が記録されており,記録紙の裏面の見出
し用タグ部2201の位置には見出し内容(ここでは,
A1)が記録されている。この見出し用タグ部2201
がカッターユニット302によって切り出され,折り返
しユニット305で折り返されて,図示の如く,記録紙
の表面側から見て見出し用タグ部2201の裏面が見れ
る状態となるので,見出し用タグ部2201の裏面に記
録した見出し内容(分類情報)を容易に確認することが
できる。
指定された場合の見出し用タグ部の形成例を示す。記録
紙の表面に画像が記録されており,記録紙の裏面の見出
し用タグ部2201の位置には見出し内容(ここでは,
A1)が記録されている。この見出し用タグ部2201
がカッターユニット302によって切り出され,折り返
しユニット305で折り返されて,図示の如く,記録紙
の表面側から見て見出し用タグ部2201の裏面が見れ
る状態となるので,見出し用タグ部2201の裏面に記
録した見出し内容(分類情報)を容易に確認することが
できる。
【0111】図23は,見出し面1801で裏モードが
指定され,かつ,見出し方向1802で正方向が指定さ
れた場合の見出し用タグ部の形成例を示す。記録紙の表
面に画像が記録されており,記録紙の裏面の見出し用タ
グ部2301の位置には見出し内容(ここでは,B1)
が天地を逆転して記録されている。この見出し用タグ部
2301がカッターユニット302によって切り出さ
れ,折り返しユニット305で折り返されて,図示の如
く,記録紙の表面側から見て見出し用タグ部2301の
裏面が見れる状態となり,かつ,このときに見出し内容
である文字B1の天地が折り返されることによって逆転
し,記録紙上の画像の天地と一致するので,見出し用タ
グ部2301の裏面に記録した見出し内容(分類情報)
を容易に確認することができる。
指定され,かつ,見出し方向1802で正方向が指定さ
れた場合の見出し用タグ部の形成例を示す。記録紙の表
面に画像が記録されており,記録紙の裏面の見出し用タ
グ部2301の位置には見出し内容(ここでは,B1)
が天地を逆転して記録されている。この見出し用タグ部
2301がカッターユニット302によって切り出さ
れ,折り返しユニット305で折り返されて,図示の如
く,記録紙の表面側から見て見出し用タグ部2301の
裏面が見れる状態となり,かつ,このときに見出し内容
である文字B1の天地が折り返されることによって逆転
し,記録紙上の画像の天地と一致するので,見出し用タ
グ部2301の裏面に記録した見出し内容(分類情報)
を容易に確認することができる。
【0112】前述したように実施例3は,実施例2の効
果に加えて,見出し内容を記録紙の裏面に記録すること
ができ,また,その天地を逆転して記録することによ
り,見出し用タグ部を折り返した際に,見出しの内容が
容易に確認できるようになるので,さらに出力した記録
紙の分類・整理を容易に行うことができる。
果に加えて,見出し内容を記録紙の裏面に記録すること
ができ,また,その天地を逆転して記録することによ
り,見出し用タグ部を折り返した際に,見出しの内容が
容易に確認できるようになるので,さらに出力した記録
紙の分類・整理を容易に行うことができる。
【0113】〔実施例4〕実施例4は,実施例2におい
てLCD表示画面704から見出し位置1304を指定
することにより,見出し用タグ部を形成する記録紙を特
定するための区切り情報を入力したのに代えて,原稿上
に見出し用タグ部を形成する原稿を特定するための区切
り情報を設けて,該原稿上の区切り情報をプレスキャン
で読み取って,区切りに相当する原稿の場合に,あらか
じめ用意した合紙を給紙し,合紙に見出し用タグ部を形
成するようにしたものである。
てLCD表示画面704から見出し位置1304を指定
することにより,見出し用タグ部を形成する記録紙を特
定するための区切り情報を入力したのに代えて,原稿上
に見出し用タグ部を形成する原稿を特定するための区切
り情報を設けて,該原稿上の区切り情報をプレスキャン
で読み取って,区切りに相当する原稿の場合に,あらか
じめ用意した合紙を給紙し,合紙に見出し用タグ部を形
成するようにしたものである。
【0114】なお,実施例4の構成は,基本的に実施例
2と共通に付き図示および説明を省略し,異なる部分の
み説明する。ただし,プリンタ部105の2つの給紙装
置のうちの一方(図25のタイミングチャートの給紙ク
ラッチに相当)には,あらかじめ合紙がセットされて
いるものとする。
2と共通に付き図示および説明を省略し,異なる部分の
み説明する。ただし,プリンタ部105の2つの給紙装
置のうちの一方(図25のタイミングチャートの給紙ク
ラッチに相当)には,あらかじめ合紙がセットされて
いるものとする。
【0115】以上の構成において,その動作を説明す
る。ユーザーがメニュー画面から見出し作成機能を選択
し,図13の見出し作成モードの指定情報画面から見出
し作成モードの指定情報(ただし,見出し位置1304
の入力項目はないものする)を入力すると,メイン制御
部110によって,図24のフローチャートおよび図2
5のタイミングチャートに示す処理が実行される。
る。ユーザーがメニュー画面から見出し作成機能を選択
し,図13の見出し作成モードの指定情報画面から見出
し作成モードの指定情報(ただし,見出し位置1304
の入力項目はないものする)を入力すると,メイン制御
部110によって,図24のフローチャートおよび図2
5のタイミングチャートに示す処理が実行される。
【0116】メイン制御部110は,コピースタートー
キーが押下されると,先ず,見出し作成モードの指定情
報に基づいて見出し作成モードの設定を行い,内部メモ
リ(図示せず)のデータデーブルに格納し(S240
1),装置本体のメインモータ(図示せず)をONし,
見出し作成制御部601を介して記録紙搬送用モータ6
02をONし,ソータ部107のソータ搬送用モータ
(図示せず)をONする(S2402)。
キーが押下されると,先ず,見出し作成モードの指定情
報に基づいて見出し作成モードの設定を行い,内部メモ
リ(図示せず)のデータデーブルに格納し(S240
1),装置本体のメインモータ(図示せず)をONし,
見出し作成制御部601を介して記録紙搬送用モータ6
02をONし,ソータ部107のソータ搬送用モータ
(図示せず)をONする(S2402)。
【0117】次に,ADF101の給紙モータをON
し,原稿をスキャナ部102の読み取り位置に搬送する
(S2403)。続いて,スキャナ部102がプレスキ
ャンを行って,原稿上の区切り情報(例えば,特定の原
稿の用紙色,特定の原稿サイズ,バーコード,あるいは
JOBカード)の検出を行い(S2404),続いて,
スキャナ部102によって原稿画像を読み取り,画像メ
モリ部104へ記憶する(S2405)。
し,原稿をスキャナ部102の読み取り位置に搬送する
(S2403)。続いて,スキャナ部102がプレスキ
ャンを行って,原稿上の区切り情報(例えば,特定の原
稿の用紙色,特定の原稿サイズ,バーコード,あるいは
JOBカード)の検出を行い(S2404),続いて,
スキャナ部102によって原稿画像を読み取り,画像メ
モリ部104へ記憶する(S2405)。
【0118】次に,区切り情報が検出されたか否かを判
定し(S2406),区切り情報があれば,給紙クラッ
チをONにして給紙装置から合紙を給紙し(S240
7),見出し内容に対応する文字フォントから画像デー
タを作成して,上記の見出し内容の書き込み位置および
文字のサイズに基づいて,画像メモリ部104に記憶さ
れている画像データ上に合成する(S2408)。一
方,区切り情報がなければ,給紙クラッチをONにし
て給紙装置から記録紙を給紙する(S2409)。
定し(S2406),区切り情報があれば,給紙クラッ
チをONにして給紙装置から合紙を給紙し(S240
7),見出し内容に対応する文字フォントから画像デー
タを作成して,上記の見出し内容の書き込み位置および
文字のサイズに基づいて,画像メモリ部104に記憶さ
れている画像データ上に合成する(S2408)。一
方,区切り情報がなければ,給紙クラッチをONにし
て給紙装置から記録紙を給紙する(S2409)。
【0119】続いて,画像メモリ部104に記憶されて
いる画像データに公知の画像処理を施し(S241
0),プリンタ部105で記録紙に画像を形成し(S2
411),プリンタ部105から見出し作成部108へ
記録紙を排紙する(S2412)。
いる画像データに公知の画像処理を施し(S241
0),プリンタ部105で記録紙に画像を形成し(S2
411),プリンタ部105から見出し作成部108へ
記録紙を排紙する(S2412)。
【0120】S2413において,見出し作成部108
は,プリンタ部105から記録紙を入力すると,区切り
情報が検出されたか否かを判定し(S2413a),区
切り情報があれば,S2413bの見出し用タグ部の作
成処理を行ってソータ部107へ排紙し,区切り情報が
なれば,そのまま搬送のみを行ってソータ部107へ排
紙する。
は,プリンタ部105から記録紙を入力すると,区切り
情報が検出されたか否かを判定し(S2413a),区
切り情報があれば,S2413bの見出し用タグ部の作
成処理を行ってソータ部107へ排紙し,区切り情報が
なれば,そのまま搬送のみを行ってソータ部107へ排
紙する。
【0121】ソータ部107は,ソートの指定に基づい
て,記録紙の分類・仕分けを行って記録紙を所定のビン
(図示せず)に排紙し,収納する(S2414)。その
後,設定されたコピー部数分終了するまで,上記のS2
403〜S2414のステップを繰り返し(S241
5),処理を終了する。
て,記録紙の分類・仕分けを行って記録紙を所定のビン
(図示せず)に排紙し,収納する(S2414)。その
後,設定されたコピー部数分終了するまで,上記のS2
403〜S2414のステップを繰り返し(S241
5),処理を終了する。
【0122】実施例4によれば,実施例2の効果に加え
て,見出し用タグ部を作成する原稿(換言すれば,記録
紙)をLCD表示画面704を介して指定することな
く,自動的に判断して見出し用タグ部を作成することが
可能であり,操作の手間を省くことができる。
て,見出し用タグ部を作成する原稿(換言すれば,記録
紙)をLCD表示画面704を介して指定することな
く,自動的に判断して見出し用タグ部を作成することが
可能であり,操作の手間を省くことができる。
【0123】また,合紙を用いて,合紙上に見出し用タ
グ部を作成するので,他の情報を記録した記録紙に対し
て切り込み等によって穴を開けることなく,出力でき
る。
グ部を作成するので,他の情報を記録した記録紙に対し
て切り込み等によって穴を開けることなく,出力でき
る。
【0124】〔実施例5〕実施例5は,見出し作成部1
08において,折り返しユニット305で折り返した後
の見出し用タグ部および見出し用タグ部を切り出した後
の記録紙の部分に補強シール(補強部材)を貼り付けて
補強する補強シール貼付ユニットを設けたものである。
なお,補強シール貼付ユニットを設けた以外は,実施例
1と同様であるので,ここでは異なる部分のみを説明す
る。
08において,折り返しユニット305で折り返した後
の見出し用タグ部および見出し用タグ部を切り出した後
の記録紙の部分に補強シール(補強部材)を貼り付けて
補強する補強シール貼付ユニットを設けたものである。
なお,補強シール貼付ユニットを設けた以外は,実施例
1と同様であるので,ここでは異なる部分のみを説明す
る。
【0125】図26は,実施例5の見出し作成部108
の構成を示し,折り返しユニット305で折り返した後
に,見出し用タグ部および見出し用タグ部を切り出した
後の記録紙の部分に貼り付けるための補強シールを記録
紙上に当接させる補強シール当接部2602と,補強シ
ールと記録紙とを接着するためのヒータを内蔵したヒー
タ部2601とを備えて,この補強シール当接部260
2およびヒータ部2601で補強シール貼付ユニットが
構成されており,さらに補強シール貼付ユニットは,補
強シール貼付ユニット移動用モータ2603によって見
出し用タグ部の位置に移動可能である。なお,その他の
構成は,図3に示した実施例1と同様であるので説明を
省略する。
の構成を示し,折り返しユニット305で折り返した後
に,見出し用タグ部および見出し用タグ部を切り出した
後の記録紙の部分に貼り付けるための補強シールを記録
紙上に当接させる補強シール当接部2602と,補強シ
ールと記録紙とを接着するためのヒータを内蔵したヒー
タ部2601とを備えて,この補強シール当接部260
2およびヒータ部2601で補強シール貼付ユニットが
構成されており,さらに補強シール貼付ユニットは,補
強シール貼付ユニット移動用モータ2603によって見
出し用タグ部の位置に移動可能である。なお,その他の
構成は,図3に示した実施例1と同様であるので説明を
省略する。
【0126】図27(a),(b)は,実施例5の補強
シール貼付ユニット(補強シール当接部2602および
ヒータ部2601)の構成を示す。同図(a)は,補強
シール2701aが剥離可能に載置された補強シール供
給シート2701を示し,図示の如く,補強シール27
01aは見出し用タグ部(コ字状の切込部)の外周に沿
って貼付するための接着層(図中の斜線部分)が設けら
れており,この接着層は常温において接着性が小さく,
熱を加えることによって接着剤として使用可能となるも
のを使用する。
シール貼付ユニット(補強シール当接部2602および
ヒータ部2601)の構成を示す。同図(a)は,補強
シール2701aが剥離可能に載置された補強シール供
給シート2701を示し,図示の如く,補強シール27
01aは見出し用タグ部(コ字状の切込部)の外周に沿
って貼付するための接着層(図中の斜線部分)が設けら
れており,この接着層は常温において接着性が小さく,
熱を加えることによって接着剤として使用可能となるも
のを使用する。
【0127】同図(b)は,補強シール当接部2602
およびヒータ部2601の構成を示し,補強シール当接
部2602には,補強シール2701aが剥離可能に載
置された補強シール供給シート2701を供給する補強
シール供給ローラ2702と,補強シール供給シート2
701を巻き取る補強シール巻取ローラ2703と,補
強シール2701aと記録紙とを当接させるローラ27
04とを備えている。また,ヒータ部2601には,記
録紙に当接した補強シール2701aの接着層に熱を加
えて,接着させるためのヒータ2705が配置されてい
る。このヒータ2705によって接着層が接着剤として
働き,記録紙と補強シール2701aが接着されるた
め,接着後に記録紙の搬送を再開すると補強シール27
01aが補強シール供給シート2701から容易に剥離
される。
およびヒータ部2601の構成を示し,補強シール当接
部2602には,補強シール2701aが剥離可能に載
置された補強シール供給シート2701を供給する補強
シール供給ローラ2702と,補強シール供給シート2
701を巻き取る補強シール巻取ローラ2703と,補
強シール2701aと記録紙とを当接させるローラ27
04とを備えている。また,ヒータ部2601には,記
録紙に当接した補強シール2701aの接着層に熱を加
えて,接着させるためのヒータ2705が配置されてい
る。このヒータ2705によって接着層が接着剤として
働き,記録紙と補強シール2701aが接着されるた
め,接着後に記録紙の搬送を再開すると補強シール27
01aが補強シール供給シート2701から容易に剥離
される。
【0128】図28は,実施例5において補強シールを
貼付した後の見出し用タグ部の形成例を示し,見出し用
タグ部を折り返した後の切込部を取り囲むように補強シ
ール2701aが貼付されることにより,記録紙が補強
されて,破れにくくなり,耐久性が向上する。
貼付した後の見出し用タグ部の形成例を示し,見出し用
タグ部を折り返した後の切込部を取り囲むように補強シ
ール2701aが貼付されることにより,記録紙が補強
されて,破れにくくなり,耐久性が向上する。
【0129】前述したように実施例5では,実施例1の
効果に加えて,補強シールで補強することにより,記録
紙を破れにくくし,保存資料としての耐久性の向上を図
ることができる。なお,補強シール貼付ユニット(補強
シール当接部2602およびヒータ部2601)の構成
は,特に限定するものではなく,見出し用タグ部の切込
部を補強する構成であれば良い。
効果に加えて,補強シールで補強することにより,記録
紙を破れにくくし,保存資料としての耐久性の向上を図
ることができる。なお,補強シール貼付ユニット(補強
シール当接部2602およびヒータ部2601)の構成
は,特に限定するものではなく,見出し用タグ部の切込
部を補強する構成であれば良い。
【0130】
【発明の効果】以上説明したように,本発明の画像形成
装置は,画像データを記録紙に記録する画像形成装置に
おいて,記録紙に画像データを記録する画像記録手段
と,記録紙に見出し部を作成する見出し作成モードの指
定情報を入力するための入力手段と,前記画像記録手段
によって画像データが記録された記録紙にコ字状の切り
込みあるいはミシン目から成る見出し用タグ部を形成す
る切込手段と,前記入力手段を介して見出し作成モード
の指定情報が入力された場合に,前記切込手段を制御し
て,記録紙の端部側が非切込み部分で,かつ,前記非切
込み部分に沿って折り返したときに折り返された部分が
記録紙の外部に所定の長さで突出する位置および大きさ
で前記見出し用タグ部を形成する制御手段とを備えたた
め,見出し用タグ部を折り返して,必要な分類情報を書
き込むだけで,出力した記録紙の分類・整理を容易に行
うことができる。
装置は,画像データを記録紙に記録する画像形成装置に
おいて,記録紙に画像データを記録する画像記録手段
と,記録紙に見出し部を作成する見出し作成モードの指
定情報を入力するための入力手段と,前記画像記録手段
によって画像データが記録された記録紙にコ字状の切り
込みあるいはミシン目から成る見出し用タグ部を形成す
る切込手段と,前記入力手段を介して見出し作成モード
の指定情報が入力された場合に,前記切込手段を制御し
て,記録紙の端部側が非切込み部分で,かつ,前記非切
込み部分に沿って折り返したときに折り返された部分が
記録紙の外部に所定の長さで突出する位置および大きさ
で前記見出し用タグ部を形成する制御手段とを備えたた
め,見出し用タグ部を折り返して,必要な分類情報を書
き込むだけで,出力した記録紙の分類・整理を容易に行
うことができる。
【0131】また,本発明の画像形成装置は,画像デー
タを記録紙に記録する画像形成装置において,記録紙に
画像データを記録する画像記録手段と,記録紙に見出し
部を作成する見出し作成モードの指定情報を入力するた
めの入力手段と,前記画像記録手段によって画像データ
が記録された記録紙にコ字状の切り込みあるいはミシン
目から成る見出し用タグ部を形成する切込手段と,前記
切込手段で形成した見出し用タグ部の表裏と記録紙の表
裏が逆になるように前記見出し用タグ部を折り返す見出
し用タグ部折返手段と,前記入力手段を介して見出し作
成モードの指定情報が入力された場合に,前記切込手段
および見出し用タグ部折返手段を制御して,記録紙の端
部側が非切込み部分で,かつ,前記非切込み部分に沿っ
て折り返したときに折り返された部分が記録紙の外部に
所定の長さで突出する位置および大きさで前記見出し用
タグ部を形成し,形成した見出し用タグ部を折り返す制
御手段とを備えたため,必要な分類情報を書き込むだけ
で,出力した記録紙の分類・整理を容易に行えると共
に,所定の分類および記録紙群を容易に確認できる状態
で記録紙を出力することができる。
タを記録紙に記録する画像形成装置において,記録紙に
画像データを記録する画像記録手段と,記録紙に見出し
部を作成する見出し作成モードの指定情報を入力するた
めの入力手段と,前記画像記録手段によって画像データ
が記録された記録紙にコ字状の切り込みあるいはミシン
目から成る見出し用タグ部を形成する切込手段と,前記
切込手段で形成した見出し用タグ部の表裏と記録紙の表
裏が逆になるように前記見出し用タグ部を折り返す見出
し用タグ部折返手段と,前記入力手段を介して見出し作
成モードの指定情報が入力された場合に,前記切込手段
および見出し用タグ部折返手段を制御して,記録紙の端
部側が非切込み部分で,かつ,前記非切込み部分に沿っ
て折り返したときに折り返された部分が記録紙の外部に
所定の長さで突出する位置および大きさで前記見出し用
タグ部を形成し,形成した見出し用タグ部を折り返す制
御手段とを備えたため,必要な分類情報を書き込むだけ
で,出力した記録紙の分類・整理を容易に行えると共
に,所定の分類および記録紙群を容易に確認できる状態
で記録紙を出力することができる。
【0132】また,見出し作成モードの指定情報に,見
出し作成モードのON/OFF情報および見出しの分類
情報を設けて,前記画像記録手段が,前記入力手段を介
して入力された見出しの分類情報に基づいて,記録紙上
に見出しの分類情報を記録することにより,見出し用タ
グ部に自動的に分類情報が記録されるので,整理・分類
等の作業性がさらに向上する。
出し作成モードのON/OFF情報および見出しの分類
情報を設けて,前記画像記録手段が,前記入力手段を介
して入力された見出しの分類情報に基づいて,記録紙上
に見出しの分類情報を記録することにより,見出し用タ
グ部に自動的に分類情報が記録されるので,整理・分類
等の作業性がさらに向上する。
【0133】また,本発明の画像形成装置は,原稿から
画像データを読み取る画像読取手段と,前記画像読取手
段で読み取った画像データを記録紙に記録する画像記録
手段を備えた画像形成装置において,記録紙にコ字状の
切り込みあるいはミシン目から成る見出し用タグ部を形
成する切込手段と,前記画像読取手段で読み取った画像
データ中にあらかじめ決められた見出し用タグ部の形成
を指定する情報があるか否かを判定する判定手段と,前
記判定手段によって前記見出し用タグ部の形成を指定す
る情報があると判定された場合に,前記切込手段を制御
して,記録紙の端部側が非切込み部分で,かつ,前記非
切込み部分に沿って折り返したときに折り返された部分
が記録紙の外部に所定の長さで突出する位置および大き
さで前記見出し用タグ部を形成する制御手段とを備えた
ため,出力した記録紙の分類・整理を容易に行うことが
できる。
画像データを読み取る画像読取手段と,前記画像読取手
段で読み取った画像データを記録紙に記録する画像記録
手段を備えた画像形成装置において,記録紙にコ字状の
切り込みあるいはミシン目から成る見出し用タグ部を形
成する切込手段と,前記画像読取手段で読み取った画像
データ中にあらかじめ決められた見出し用タグ部の形成
を指定する情報があるか否かを判定する判定手段と,前
記判定手段によって前記見出し用タグ部の形成を指定す
る情報があると判定された場合に,前記切込手段を制御
して,記録紙の端部側が非切込み部分で,かつ,前記非
切込み部分に沿って折り返したときに折り返された部分
が記録紙の外部に所定の長さで突出する位置および大き
さで前記見出し用タグ部を形成する制御手段とを備えた
ため,出力した記録紙の分類・整理を容易に行うことが
できる。
【0134】また,本発明の画像形成装置は,画像デー
タを記録紙に記録する画像形成装置において,記録紙に
画像データを記録する画像記録手段と,記録紙に見出し
部を作成する見出し作成モードの指定情報を入力するた
めの入力手段と,前記画像記録手段によって画像データ
が記録された記録紙にコ字状の切り込みあるいはミシン
目から成る見出し用タグ部を形成する切込手段と,前記
切込手段で形成した見出し用タグ部の表裏と記録紙の表
裏が逆になるように前記見出し用タグ部を折り返す見出
し用タグ部折返手段と,前記見出し用タグ部折返手段で
折り返した後の見出し用タグ部および見出し用タグ部を
切り出した後の記録紙の部分に補強部材を貼り付けて補
強する補強手段と,前記入力手段を介して見出し作成モ
ードの指定情報が入力された場合に,前記切込手段,見
出し用タグ部折返手段および補強手段を制御して,記録
紙の端部側が非切込み部分で,かつ,前記非切込み部分
に沿って折り返したときに折り返された部分が記録紙の
外部に所定の長さで突出する位置および大きさで前記見
出し用タグ部を形成し,形成した見出し用タグ部を折り
返し,さらに補強部材を貼り付ける制御手段とを備えた
ため,出力した記録紙の分類・整理を容易に行うことが
できると共に,形成した見出し用タグ部を補強して,記
録紙を破れにくくし,保存資料としての耐久性の向上を
図ることができる。
タを記録紙に記録する画像形成装置において,記録紙に
画像データを記録する画像記録手段と,記録紙に見出し
部を作成する見出し作成モードの指定情報を入力するた
めの入力手段と,前記画像記録手段によって画像データ
が記録された記録紙にコ字状の切り込みあるいはミシン
目から成る見出し用タグ部を形成する切込手段と,前記
切込手段で形成した見出し用タグ部の表裏と記録紙の表
裏が逆になるように前記見出し用タグ部を折り返す見出
し用タグ部折返手段と,前記見出し用タグ部折返手段で
折り返した後の見出し用タグ部および見出し用タグ部を
切り出した後の記録紙の部分に補強部材を貼り付けて補
強する補強手段と,前記入力手段を介して見出し作成モ
ードの指定情報が入力された場合に,前記切込手段,見
出し用タグ部折返手段および補強手段を制御して,記録
紙の端部側が非切込み部分で,かつ,前記非切込み部分
に沿って折り返したときに折り返された部分が記録紙の
外部に所定の長さで突出する位置および大きさで前記見
出し用タグ部を形成し,形成した見出し用タグ部を折り
返し,さらに補強部材を貼り付ける制御手段とを備えた
ため,出力した記録紙の分類・整理を容易に行うことが
できると共に,形成した見出し用タグ部を補強して,記
録紙を破れにくくし,保存資料としての耐久性の向上を
図ることができる。
【図1】実施例1の複写機(画像形成装置)のブロック
構成図である。
構成図である。
【図2】実施例1の見出し作成部の配置を示す説明図で
ある。
ある。
【図3】実施例1の見出し作成部の構成を示す説明図で
ある。
ある。
【図4】カッターユニットの構成例を示す説明図であ
る。
る。
【図5】折り返しユニットの構成例を示す説明図であ
る。
る。
【図6】実施例1の見出し作成部の制御ブロック図であ
る。
る。
【図7】操作表示部の外観図を示す説明図である。
【図8】同図(a)は,選択LCD部のLCD表示画面
に表示されているメニュー画面を示し,同図(b)は,
メニュー画面から見出し作成機能を選択した場合に表示
される見出し作成モードの指定情報入力画面を示す説明
図である。
に表示されているメニュー画面を示し,同図(b)は,
メニュー画面から見出し作成機能を選択した場合に表示
される見出し作成モードの指定情報入力画面を示す説明
図である。
【図9】実施例1の複写機のメインフローチャートであ
る。
る。
【図10】実施例1の見出し作成部における見出し用タ
グ部の作成処理を示すフローチャートである。
グ部の作成処理を示すフローチャートである。
【図11】実施例1の見出し作成部における見出し用タ
グ部の作成処理のタイミングチャートである。
グ部の作成処理のタイミングチャートである。
【図12】実施例1によって見出し用タグ部を形成した
出力例を示す説明図である。
出力例を示す説明図である。
【図13】実施例2の見出し作成モードの指定情報入力
画面を示す説明図である。
画面を示す説明図である。
【図14】実施例2の複写機のメインフローチャートで
ある。
ある。
【図15】実施例2の見出し位置決定処理および見出し
サイズ決定処理のフローチャートである。
サイズ決定処理のフローチャートである。
【図16】実施例2の見出し作成部における見出し用タ
グ部の作成処理を示すフローチャートである。
グ部の作成処理を示すフローチャートである。
【図17】実施例2によって見出し用タグ部を形成した
出力例を示す説明図である。
出力例を示す説明図である。
【図18】実施例3の見出し作成モードの指定情報入力
画面を示す説明図である。
画面を示す説明図である。
【図19】実施例3のプリンタ部および給紙部における
記録紙の反転機構および両面給紙機構の構成を示す説明
図である。
記録紙の反転機構および両面給紙機構の構成を示す説明
図である。
【図20】実施例3の複写機のメインフローチャートで
ある。
ある。
【図21】実施例3のタイミングチャートである。
【図22】実施例3において見出し面で裏モードが指定
された場合の見出し用タグ部の形成例を示す説明図であ
る。
された場合の見出し用タグ部の形成例を示す説明図であ
る。
【図23】実施例3において見出し面で裏モードが指定
され,かつ,見出し方向で正方向が指定された場合の見
出し用タグ部の形成例を示す説明図である。
され,かつ,見出し方向で正方向が指定された場合の見
出し用タグ部の形成例を示す説明図である。
【図24】実施例4の複写機のメインフローチャートで
ある。
ある。
【図25】実施例4のタイミングチャートである。
【図26】実施例5の見出し作成部の構成を示す説明図
である。
である。
【図27】実施例5の補強シール貼付ユニット(補強シ
ール当接部およびヒータ部)の構成を示す説明図であ
る。
ール当接部およびヒータ部)の構成を示す説明図であ
る。
【図28】実施例5において補強シールを貼付した後の
見出し用タグ部の形成例を示す説明図である。
見出し用タグ部の形成例を示す説明図である。
101 ADF 102 スキ
ャナ部 103 画像処理部 104 画像
メモリ部 105 プリンタ部 106 給紙
部 107 ソータ部 108 見出
し作成部 109 操作表示部 110 メイ
ン制御部 301 搬送コロ 302 カッ
ターユニット 303 カッターユニット押さえ部 304 カッターユニット移動用ベルト 305 折り返しユニット 306 折り返しユニット押さえ部 307 折り返しユニット移動用ベルト 308 カッターユニット移動用モータ 309 記録紙検知センサ 601 見出し作成制御部 602 記録紙搬送用モータ 603 カッターホームポジションセンサ 703 選択LCD部 704 LC
D表示画面 2601 ヒータ部(補強シール貼付ユニット) 2602 補強シール当接部(補強シール貼付ユニッ
ト) 2603 補強シール貼付ユニット移動用モータ 2701a 補強シール
ャナ部 103 画像処理部 104 画像
メモリ部 105 プリンタ部 106 給紙
部 107 ソータ部 108 見出
し作成部 109 操作表示部 110 メイ
ン制御部 301 搬送コロ 302 カッ
ターユニット 303 カッターユニット押さえ部 304 カッターユニット移動用ベルト 305 折り返しユニット 306 折り返しユニット押さえ部 307 折り返しユニット移動用ベルト 308 カッターユニット移動用モータ 309 記録紙検知センサ 601 見出し作成制御部 602 記録紙搬送用モータ 603 カッターホームポジションセンサ 703 選択LCD部 704 LC
D表示画面 2601 ヒータ部(補強シール貼付ユニット) 2602 補強シール当接部(補強シール貼付ユニッ
ト) 2603 補強シール貼付ユニット移動用モータ 2701a 補強シール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 本田 吉正 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 樋川 耕司 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 山下 元 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内
Claims (14)
- 【請求項1】 画像データを記録紙に記録する画像形成
装置において,記録紙に画像データを記録する画像記録
手段と,記録紙に見出し部を作成する見出し作成モード
の指定情報を入力するための入力手段と,前記画像記録
手段によって画像データが記録された記録紙にコ字状の
切り込みあるいはミシン目から成る見出し用タグ部を形
成する切込手段と,前記入力手段を介して見出し作成モ
ードの指定情報が入力された場合に,前記切込手段を制
御して,記録紙の端部側が非切込み部分で,かつ,前記
非切込み部分に沿って折り返したときに折り返された部
分が記録紙の外部に所定の長さで突出する位置および大
きさで前記見出し用タグ部を形成する制御手段とを備え
たこと特徴とする画像形成装置。 - 【請求項2】 画像データを記録紙に記録する画像形成
装置において,記録紙に画像データを記録する画像記録
手段と,記録紙に見出し部を作成する見出し作成モード
の指定情報を入力するための入力手段と,前記画像記録
手段によって画像データが記録された記録紙にコ字状の
切り込みあるいはミシン目から成る見出し用タグ部を形
成する切込手段と,前記切込手段で形成した見出し用タ
グ部の表裏と記録紙の表裏が逆になるように前記見出し
用タグ部を折り返す見出し用タグ部折返手段と,前記入
力手段を介して見出し作成モードの指定情報が入力され
た場合に,前記切込手段および見出し用タグ部折返手段
を制御して,記録紙の端部側が非切込み部分で,かつ,
前記非切込み部分に沿って折り返したときに折り返され
た部分が記録紙の外部に所定の長さで突出する位置およ
び大きさで前記見出し用タグ部を形成し,形成した見出
し用タグ部を折り返す制御手段とを備えたことを特徴と
する画像形成装置。 - 【請求項3】 前記切込手段は,前記見出し用タグ部を
記録紙上の任意の位置に作成可能であることを特徴とす
る請求項1または2記載の画像形成装置。 - 【請求項4】 前記制御手段は,前記見出し作成モード
の指定情報が入力された場合に,前記画像記録手段を制
御して,前記見出し用タグ部が形成される記録紙上の位
置に見出しの分類情報を記録することを特徴とする請求
項1または2記載の画像形成装置。 - 【請求項5】 前記見出し作成モードの指定情報には,
見出し作成モードのON/OFF情報および見出しの分
類情報が含まれており,前記画像記録手段は,前記入力
手段を介して入力された見出しの分類情報に基づいて,
記録紙上に見出しの分類情報を記録することを特徴とす
る請求項4記載の画像形成装置。 - 【請求項6】 前記見出し作成モードの指定情報には,
1回の見出し作成モードで作成する見出し部の数が含ま
れており,前記制御手段は,前記見出し部の数に基づい
て,前記見出し用タグ部の位置および大きさを可変する
ことを特徴とする請求項3,4または5記載の画像形成
装置。 - 【請求項7】 前記制御手段は,前記見出し用タグ部の
大きさに応じて,見出し用タグ部を折り返したときに記
録紙の外部に突出する部分に記録する前記見出しの分類
情報のサイズを可変することを特徴とする請求項6記載
の画像形成装置。 - 【請求項8】 前記見出し作成モードの指定情報には,
見出し部の作成開始位置が含まれており,前記制御手段
は,前記見出し部の作成開始位置に基づいて,前記見出
し用タグ部の位置を可変することを特徴とする請求項3
記載の画像形成装置。 - 【請求項9】 前記画像記録手段は,前記見出しの分類
情報を記録紙の裏面あるいは両面に記録することを特徴
とする請求項4記載の画像形成装置。 - 【請求項10】 前記画像記録手段は,前記見出しの分
類情報の天地を逆転して記録紙上に記録することを特徴
とする請求項4,5,6,7,8または9記載の画像形
成装置。 - 【請求項11】 前記見出し作成モードの指定情報に
は,前記見出し用タグ部を形成する記録紙を特定するた
めの区切り情報が含まれていることを特徴とする請求項
1記載の画像形成装置。 - 【請求項12】 原稿から画像データを読み取る画像読
取手段と,前記画像読取手段で読み取った画像データを
記録紙に記録する画像記録手段を備えた画像形成装置に
おいて,記録紙にコ字状の切り込みあるいはミシン目か
ら成る見出し用タグ部を形成する切込手段と,前記画像
読取手段で読み取った画像データ中にあらかじめ決めら
れた見出し用タグ部の形成を指定する情報があるか否か
を判定する判定手段と,前記判定手段によって前記見出
し用タグ部の形成を指定する情報があると判定された場
合に,前記切込手段を制御して,記録紙の端部側が非切
込み部分で,かつ,前記非切込み部分に沿って折り返し
たときに折り返された部分が記録紙の外部に所定の長さ
で突出する位置および大きさで前記見出し用タグ部を形
成する制御手段とを備えたこと特徴とする画像形成装
置。 - 【請求項13】 前記制御手段は,前記区切り情報によ
って特定された記録紙の給紙が行われる場合,あるいは
前記見出し用タグ部を形成する記録紙の給紙が行われる
場合に,記録紙としてあらかじめ設定されている合紙を
給紙することを特徴とする請求項11または12記載の
画像形成装置。 - 【請求項14】 画像データを記録紙に記録する画像形
成装置において,記録紙に画像データを記録する画像記
録手段と,記録紙に見出し部を作成する見出し作成モー
ドの指定情報を入力するための入力手段と,前記画像記
録手段によって画像データが記録された記録紙にコ字状
の切り込みあるいはミシン目から成る見出し用タグ部を
形成する切込手段と,前記切込手段で形成した見出し用
タグ部の表裏と記録紙の表裏が逆になるように前記見出
し用タグ部を折り返す見出し用タグ部折返手段と,前記
見出し用タグ部折返手段で折り返した後の見出し用タグ
部および見出し用タグ部を切り出した後の記録紙の部分
に補強部材を貼り付けて補強する補強手段と,前記入力
手段を介して見出し作成モードの指定情報が入力された
場合に,前記切込手段,見出し用タグ部折返手段および
補強手段を制御して,記録紙の端部側が非切込み部分
で,かつ,前記非切込み部分に沿って折り返したときに
折り返された部分が記録紙の外部に所定の長さで突出す
る位置および大きさで前記見出し用タグ部を形成し,形
成した見出し用タグ部を折り返し,さらに補強部材を貼
り付ける制御手段とを備えたことを特徴とする画像形成
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5237428A JPH0761068A (ja) | 1993-08-30 | 1993-08-30 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5237428A JPH0761068A (ja) | 1993-08-30 | 1993-08-30 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0761068A true JPH0761068A (ja) | 1995-03-07 |
Family
ID=17015215
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5237428A Pending JPH0761068A (ja) | 1993-08-30 | 1993-08-30 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0761068A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007099428A (ja) * | 2005-10-03 | 2007-04-19 | Canon Inc | 画像形成装置、その制御方法、プログラムおよび記憶媒体 |
JP2011148619A (ja) * | 2010-01-25 | 2011-08-04 | Canon Inc | シート処理装置及び画像形成装置 |
JP2018153912A (ja) * | 2017-01-30 | 2018-10-04 | グラドコジャパン株式会社 | 折り返しタブ作成装置及びシート後処理装置 |
JP2021046307A (ja) * | 2019-09-20 | 2021-03-25 | 東芝テック株式会社 | 用紙後処理装置 |
-
1993
- 1993-08-30 JP JP5237428A patent/JPH0761068A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007099428A (ja) * | 2005-10-03 | 2007-04-19 | Canon Inc | 画像形成装置、その制御方法、プログラムおよび記憶媒体 |
JP2011148619A (ja) * | 2010-01-25 | 2011-08-04 | Canon Inc | シート処理装置及び画像形成装置 |
JP2018153912A (ja) * | 2017-01-30 | 2018-10-04 | グラドコジャパン株式会社 | 折り返しタブ作成装置及びシート後処理装置 |
JP2021046307A (ja) * | 2019-09-20 | 2021-03-25 | 東芝テック株式会社 | 用紙後処理装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7349644B2 (en) | Operation unit for formation of an image on a recording medium by an image forming unit in an image forming apparatus | |
JP4872015B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びコンピュータ可読媒体 | |
JP4035232B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
JP3780246B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、記憶媒体、プログラム | |
US5614993A (en) | System and method for job set up summarizing in reprographic apparatus | |
JP2014008642A (ja) | 画像処理装置、情報処理装置、制御方法及びプログラム | |
JP2008217576A (ja) | 液晶タッチパネルと操作キーを有する装置 | |
JP5217978B2 (ja) | 製本システム、綴じ機能選択表示方法、コンピュータプログラム、及び記録媒体 | |
JP2002040881A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び記憶媒体 | |
JPH0761068A (ja) | 画像形成装置 | |
CN104427166A (zh) | 图像形成装置 | |
JP4484018B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005329588A (ja) | 画像形成装置システム | |
JP3658017B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4011817B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
JP2731265B2 (ja) | 製本機構付き画像記録装置 | |
JP3924514B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001205899A (ja) | 画像出力装置、画像処理システム、排紙制御方法及び記憶媒体 | |
JP2752740B2 (ja) | 製本機構付き画像記録装置 | |
JP2005169934A (ja) | 画像形成装置 | |
US20070046970A1 (en) | Image forming system, image forming apparatus and program thereof | |
US7113312B2 (en) | Method and apparatus for auto-match simplex/duplex photocopying | |
JP2007067859A (ja) | サンプルトレイを備えるスタッカ付き画像形成装置 | |
JPH07137375A (ja) | プリンタ及び連続用紙の折り目形状認識機構 | |
JP2007131374A (ja) | 画像形成装置およびその制御方法 |