JPH076078Y2 - 船外機の排気レリーズ装置 - Google Patents

船外機の排気レリーズ装置

Info

Publication number
JPH076078Y2
JPH076078Y2 JP1988135727U JP13572788U JPH076078Y2 JP H076078 Y2 JPH076078 Y2 JP H076078Y2 JP 1988135727 U JP1988135727 U JP 1988135727U JP 13572788 U JP13572788 U JP 13572788U JP H076078 Y2 JPH076078 Y2 JP H076078Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
drive shaft
clutch lever
propeller
shaft housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988135727U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0256099U (ja
Inventor
優 小柴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP1988135727U priority Critical patent/JPH076078Y2/ja
Publication of JPH0256099U publication Critical patent/JPH0256099U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH076078Y2 publication Critical patent/JPH076078Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は船外機の排気レリーズ装置に関する。
(従来の技術) 船外機は、第1図に本考案の適用例として示す略示断面
図を参照して説明すると、船外機本体1を構成するドラ
イブシャフトハウジング2およびその下部に接合された
ギヤケース3を有し、ドライブシャフトハウジング2の
上部にエンジンが配置されてエンジンカバー4で覆わ
れ、ギヤケース3にはプロペラシャフト5が軸承されて
いてその外端にプロペラ6が装着されており、クランプ
ブラケット7により船体尾部に取付けられるようになさ
れている。そしてドライブシャフトハウジング2および
ギヤケース3内の図示しない回転伝達系を通じエンジン
の回転がプロペラシャフト5に正転または逆転として伝
達され、船体を推進させることと、プロペラシャフト5
への駆動力の伝達を断つニュートラルとすることをクラ
ッチレバー8の操作により選択することができるように
なっている。
上記のような船外機においては、プロペラ6の駆動時に
はドライブシャフトハウジング2内に垂設された排気管
9を通じてギヤケース3内のプロペラシャフト5の周囲
に設けられた排気通路10から水中に排気させ、ニュート
ラル時(繋留時等)には排気管9の下端よりも上方位置
の船外機本体1の側面に開口された排気レリーズ口11に
通じる迷路状の排気路12を通って排気レリーズ口11から
大気中に放出させるようになっている。
(考案が解決しようとする課題) しかるに一般に排気レリーズ口11は、第4図に拡大断面
を示すように単に穴が開口されているのみであるため、
排気レリーズ口11の面積を大きくしてレリーズ排気の量
を多くし、リバース時にプロペラ6に巻込む排気量を減
少させてリバーススラストを向上させようとすると、排
気音、特に繋留時の排気騒音が大きくなるという弊害を
もたらし、これがために排気レリーズ口11の大きさを増
大してリバーススラストの向上を図ることができなかっ
た。
本考案はこれに鑑み、リバーススラストを低下させるこ
となく繋留時の排気騒音の低減を図ることができる船外
機の排気レリーズ装置を提供することを目的としてなさ
れたものである。
〔考案の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記従来技術が有する課題を解決するため、本考案は、
排気レリーズ口を備えたドライブシャフトハウジング
と、このドライブシャフトハウジングの上方に配設され
るエンジンと、前記ドライブシャフトハウジングの下方
に位置するギヤケースと、このギヤケースの後端に位置
するプロペラのプロペラシャフトの近傍に設けられる排
気通路と、前記ドライブシャフトハウジングの内部に開
口する排気管と、前記プロペラの回転方向を前進、後
進、および中立に切換えるクラッチレバーと、大気中に
開口する排気レリーズ口に設けられた制御弁とを備える
船外機であって、前記クラッチレバーの前進、後進、中
立の各位置に対応して電源を制御するスイッチと、この
スイッチに対応して前記制御弁の開閉作動をなさしめる
弁作動機構と、前記スイッチと弁作動機構との接続回路
中に設けられたタイマとで電源回路を構成し、前記クラ
ッチレバーが中立位置のとき前記制御弁を閉じた状態を
保つとともにこの閉弁状態でエンジンを始動させたとき
前記制御弁を所定時間開状態に保つようにしたことを特
徴とする。
(作用) プロペラの駆動時には、弁作動機構により排気レリーズ
弁が開らき、従来と同様にプロペラシャフトの周囲と排
気レリーズ口とから排気される。繋留時等においてニュ
ートラルにすると、弁作動機構により排気レリーズ弁が
閉じられ、大気中への排気の放出が抑えられて排気騒音
が大巾に低減される。
(実施例) 以下、本考案を第1図乃至第3図に示す実施例を参照し
て説明する。
船外機本体1のドライブシャフトハウジング2の上方側
部に開口する排気レリーズ口11内に排気レリーズ弁13が
設けられており、この排気レリーズ弁13は、弁作動機構
14によりプロペラ6の駆動時には開とし、ニュートラル
時には閉となるように構成されている。
上記排気レリーズ弁13およびその弁作動機構14の一例を
第2図および第3図に示している。この実施例における
排気レリーズ弁13にはバタフライバルブが用いられ、そ
の弁体15は排気レリーズ口11を閉塞するに足る形状大き
さを有し、両側部が軸16により排気レリーズ口11の両側
壁部に回動自在に支持されている。
弁作動機構14は、前記軸16の外端に固着されたレバー17
と、このレバー17に一端が枢着され他端に重錘を兼ねた
プランジャ18を有する連結ロッド19と、前記プランジャ
18を含むソレノイド20と、このソレノイド20への電流を
断続つするスイッチ21とからなっており、このスイッチ
21は前記船外機本体1内の回転伝達系をフォワード装置
(F)、リバース位置(R)、およびニュートラル位置
(N)に切換えるためのクラッチレバー8の回転軸22に
設けられ、クラッチレバー8がニュートラル位置(N)
におかれたときスイッチONとなり、他の2位置(F,R)
におかれたときスイッチOFFになるように配設されてい
る。上記ソレノイド20が非励磁のときは連結ロッド19お
よびプランジャ18がその自重により下降して弁体15が第
2図実線図示のように開状態におかれ、ソレノイド20が
励磁されたときプランジャ18が引き上げられて弁体15が
第2図鎖線図示のように排気レリーズ口11を閉じるよう
になっている。なお始動時における始動性を考慮して、
図示実施例ではソレノイド20への電源回路23中にタイマ
24が接続されており、始動後所定秒時(15〜30sec)の
間ソレノイド20に通電されるようになされている。
次に上記実施例の作用について説明する。
クラッチレバー8をフォワード位置(F)またはリバー
ス位置(R)におくと、スイッチ21はOFFとなり、ソレ
ノイド20が消磁してプランジャ18および連結ロッド19が
自重で下降するので、連結ロッド19の下端に枢支された
レバー17が第2図において時計方向に回動し、軸16が一
緒に回動して弁体15は第2図実線図示のように排気レリ
ーズ口11の軸線と平行した位置となり、排気レリーズ口
11が全開状態となる。
繋留時等においてエンジンをアイドリング状態で回転さ
せたまゝ停船する場合にクラッチレバー8をニュートラ
ル位置(N)に切換えると、スイッチ21がONとなり、タ
イマ24により所定秒時経過後にソレノイド20に通電され
る。ソレノイド20が励磁されるとプランジャ18が引き上
げられ、このプランジャ18に連結されている連結ロッド
19が引き上げられてレバー17を第2図において反時計方
向に回動させ、このレバー17の軸16に固定の弁体15が同
図に鎖線で示す位置に回動して排気レリーズ口11を閉塞
する。これによりニュートラル時(アイドリング時)の
排気は排気レリーズ口11からは排気されず、プロペラシ
ャフト5の周囲の排気通路10から水中に排気され、繋留
時等における騒音がきわめて小さくなると同時に排気レ
リーズ口11からの排気煙の排出がない。
なお排気レリーズ弁13およびその作動機構14の構成に関
しては図示の実施例に限定されるものではなく、例えば
クラッチレバー8がニュートラル位置(N)におかれた
ときに応動して作動するリンク機構を介し排気レリーズ
弁13を閉じるようにしてもよい。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案によれば、船外機のアイドリ
ング時に排気を大気中に放出する排気レリーズ口を閉じ
るようにしたので、繋留時等における排気騒音を著しく
低減することができ、また排気煙も目立たず、クリーン
な船外機とすることができる。そしてクラッチレバーの
中立時にエンジンを始動するときは、タイマにより所定
時間だけ制御弁が開くので始動性がよく、またニュート
ラル時とクラッチイン(F,R)時とのエンジン回転差が
なくなるため、トローリング回転を高く設定した場合で
も回転伝達系のギヤやクラッチに掛る負担が軽減される
などの種々の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を適用する船外機の一例を示す略示断面
図、第2図は排気レリーズ弁およびその作動機構の一例
を示す断面図、第3図はクラッチレバーの作動位置を示
す説明図、第4図は従来の排気レリーズ口の断面図であ
る。 1……船外機本体、2……ドライブシャフトハウジン
グ、3……ギヤケース、5……プロペラシャフト、8…
…クラッチレバー、9……排気管、10……排気通路、11
……排気レリーズ口、12……排気路、13……排気レリー
ズ弁、14……弁作動機構、15……弁体、20……ソレノイ
ド、21……スイッチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】排気レリーズ口を備えたドライブシャフト
    ハウンジングと、このドライブシャフトハウンジングの
    上方に配設されるエンジンと、前記ドライブシャフトハ
    ウジングの下方に位置するギヤケースと、このギヤケー
    スの後端に位置するプロペラのプロペラシャフトの近傍
    に設けられる排気通路と、前記ドライブシャフトハウジ
    ングの内部に開口する排気管と、前記プロペラの回転方
    向を前進、後進、および中立に切換えるクラッチレバー
    と、大気中に開口する排気レリーズ口に設けられた制御
    弁とを備える船外機であって、前記クラッチレバーの前
    進、後進、中立の各位置に対応して電源を制御するスイ
    ッチと、このスイッチに対応して前記制御弁の開閉作動
    をなさしめる弁作動機構と、前記スイッチと弁作動機構
    との接続回路中に設けられたタイマとで電源回路を構成
    し、前記クラッチレバーが中立位置のとき前記制御弁を
    閉じた状態を保つとともにこの閉弁状態でエンジンを始
    動させたとき前記制御弁を所定時間開状態に保つように
    したことを特徴とする船外機の排気レリーズ装置。
JP1988135727U 1988-10-18 1988-10-18 船外機の排気レリーズ装置 Expired - Lifetime JPH076078Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988135727U JPH076078Y2 (ja) 1988-10-18 1988-10-18 船外機の排気レリーズ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988135727U JPH076078Y2 (ja) 1988-10-18 1988-10-18 船外機の排気レリーズ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0256099U JPH0256099U (ja) 1990-04-23
JPH076078Y2 true JPH076078Y2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=31395602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988135727U Expired - Lifetime JPH076078Y2 (ja) 1988-10-18 1988-10-18 船外機の排気レリーズ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH076078Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59131400U (ja) * 1983-02-24 1984-09-03 スズキ株式会社 船外機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0256099U (ja) 1990-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4525149A (en) Marine propulsion device including ignition interruption means to assist transmission shifting
US7168995B2 (en) Propulsion unit for boat
JPH076078Y2 (ja) 船外機の排気レリーズ装置
JPH01190599A (ja) 船用推進装置
JPH0379496A (ja) 船舶推進装置
JPH0642901Y2 (ja) アクセルペダルの踏込み制限装置
JPH0196435A (ja) 機関のスロットル弁制御装置
JPH0366165B2 (ja)
JPS5918115Y2 (ja) エンジンのスロツトル弁開度規制装置
JP4394962B2 (ja) 自動二輪車用エンジンのスロットルバルブ開閉制御装置
JP2819750B2 (ja) 船外機のスロットルレバーとクラッチレバーの規制装置
JPH0333597Y2 (ja)
JPH0524983Y2 (ja)
JPH01247721A (ja) 機関のスロットル弁制御装置
JPS61108038A (ja) 車両用自動パ−キングブレ−キシステム
JPH0316630Y2 (ja)
JPH045179U (ja)
JPH11141356A (ja) 船外機のスロットル開度制御装置
JPH0530975Y2 (ja)
JPS6111471Y2 (ja)
JPH0545600Y2 (ja)
JP2004285941A (ja) 火花点火式エンジン
JPH04194329A (ja) 内燃機関スロットル弁制御装置
JPH0315378Y2 (ja)
JPS62233528A (ja) アクチユエ−タ