JPH0760702A - 面取り装置 - Google Patents

面取り装置

Info

Publication number
JPH0760702A
JPH0760702A JP21567793A JP21567793A JPH0760702A JP H0760702 A JPH0760702 A JP H0760702A JP 21567793 A JP21567793 A JP 21567793A JP 21567793 A JP21567793 A JP 21567793A JP H0760702 A JPH0760702 A JP H0760702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamfering
slider
edge
plate material
corner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21567793A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Hata
喜博 畑
Shingo Ishimoto
新悟 石元
Junko Osanaga
淳孝 長永
Hideki Inoue
秀樹 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP21567793A priority Critical patent/JPH0760702A/ja
Publication of JPH0760702A publication Critical patent/JPH0760702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling, Drilling, And Turning Of Wood (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】人手による板材の送り動作を無くして、加工精
度の向上と装置のコンパクト化を図ること。 【構成】加工対象となる板材1の一辺端面に貼着された
縁材2の角部を面取りする面取り装置3において、板材
1がその縁材2部分を突出させた状態に搭載されて位置
決め固定される作業台4と、板材1の縁材2が突出され
る作業台4の一辺側に配置されかつこの一辺に沿って機
械的に移動させられるとともにこの移動動作に伴って縁
材2の角部を面取りする加工ヘッド5とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、加工対象である板材の
端面に貼着された縁材の角部を面取りする面取り装置に
係り、特に板材を固定して加工ヘッドを機械的に移動さ
せる方式に改良したものに関する。
【0002】
【従来の技術】例えばシステムキッチンなどの扉など
は、合板などの平板の端面に塩ビシートなどの縁材が貼
着されていて、この縁材の角部が面取りされるようにな
っている。このような面取り処理には、従来では、図5
および図6に示されるような手送り式の面取り装置が用
いられている。
【0003】図中、51は加工対象となる矩形状の板
材、52は板材51の端面に貼着される縁材、53は面
取り装置である。面取り装置53は、作業台54の所定
位置に電動式の切削装置55を固定した構造であり、切
削装置55を駆動させておいて、オペレータが板材51
を作業台54の上面で案内壁56に沿って矢印方向へ送
ることにより、板材51の端面に貼着される縁材52の
上端角部を面取りし、この後、板材51を裏返してから
前述と同様にして縁材52の下端角部を面取りするよう
になっている。
【0004】なお、図7に示すように、切削装置55を
上下昇降自在に支持させておいて、コイルバネ57で切
削装置55の全体を下向きに弾性的に付勢させるととも
に、切削装置55の刃先部分に刃先高さ位置を規制する
転がり軸受58を取り付けるような構造とすることもで
きる。この構造では、厚みの異なる板材51についても
切削装置51の上下高さを何ら調整することなく対応で
きるとともに、面取り量を一定に制限できるようにな
る。また、図8に示すように、作業台54に2つの切削
装置55A,55Bを上下位置に設置した構造とするこ
ともできる。この場合には、一度の押し動作により縁材
52の上下両角部を同時に面取りできるようになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の面取り装置は、固定の切削装置55に対して板材51
を人手で送る方式であるために、送り速度が不均一にな
りやすいとともに送りの方向性が不安定になりやすくて
削りむらが生じやすいことが指摘される他、作業台54
の面積が大きくなるなど装置が大型化する。また、面取
りによる削りくずが切削装置55の刃先と縁材52との
加工部位に巻き込みやすいことも指摘され、そのことが
原因で削りむらが生じたりもする。
【0006】本発明は、このような事情に鑑み、人手に
よる板材の送り動作を無くして、加工精度の向上と装置
のコンパクト化を図ることを課題としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、板材の端面に
貼着された縁材の角部を面取りする面取り装置におい
て、加工対象の板材がその縁材部分を突出させた状態に
搭載されて位置決め固定される作業台と、前記板材の縁
材が突出される作業台の一辺側に配置されかつこの一辺
に沿って機械的に移動させられるとともにこの移動動作
に伴って縁材の角部を面取りする加工ヘッドとを備える
構成とした。
【0008】ところで、前述の加工ヘッドは、作業台の
一辺に沿って機械的に移動させられるスライダと、この
スライダに設けられかつスライダの移動動作に伴って縁
材の上端角部または下端角部の少なくともいずれか一方
を面取りする面取り機構部と、スライダ上での面取り機
構部の上下方向での位置を調整する高さ調整機構部とを
備える構成にできる。あるいは、加工ヘッドは、作業台
の一辺に沿って機械的に往復移動させられるスライダ
と、このスライダに設けられかつスライダの往動動作に
伴って縁材の上端角部または下端角部のいずれか一方を
面取りする第1の面取り機構部と、前記スライダに設け
られかつスライダの復動動作に伴って縁材の上端角部ま
たは下端角部の残り他方を面取りする第2の面取り機構
部と、スライダ上での第1,第2の面取り機構部の上下
方向での位置を調整する高さ調整機構部とを備える構成
にしてもよい。また、前述の加工ヘッドに備える面取り
機構部は、縁材角部の切削装置と、縁材全面に圧接させ
られた状態でスライダの移動に伴って転動する端面なら
いローラと、板材の上面または下面に圧接させられた状
態でスライダの移動に伴って転動する平面ならいローラ
と、これらの各要素が一体的に取り付けられる基台とを
備える構成にできる。
【0009】
【作用】加工対象である板材を固定して加工ヘッドを機
械的に移動させる方式として、人手による板材の送り動
作を無くしているから、面取り加工時の動作が安定する
ようになるとともに、作業台上での板材送りスペースが
不要になる。
【0010】また、加工ヘッドが動くことによって、削
りくずが時事刻々と変化する位置へ飛ばされるようにな
るので、縁材と加工ヘッドとの加工部位に削りくずが巻
き込まなくなる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の詳細を図1ないし図4に示す
実施例に基づいて説明する。図1は面取り装置の概略構
成を示す斜視図、図2は加工ヘッドの周辺を示す側面
図、図3は加工ヘッドの正面図、図4の(a)〜(d)
は面取り処理の動作を示す工程図である。
【0012】図中、1は加工対象となる矩形状の板材、
2は板材1の一辺端面に貼着される縁材、3は面取り装
置である。面取り装置3は、作業台4に加工ヘッド5を
横方向に移動可能に設けた構造である。
【0013】作業台4は、所定形状に組み立てられた枠
41に横置きに取り付けられるテーブル42と、テーブ
ル42上面に搭載される板材1の縁材2をテーブル42
の一辺側から所定量突出させた状態に位置決めする位置
決め機構部6と、位置決めされた板材1を不動状に固定
するクランプ機構部7と、加工ヘッド5をテーブル42
の一辺に沿って往復移動させるためのスライド機構部8
とを備えている。
【0014】加工ヘッド5は、作業台4のスライド機構
部8に取り付けられるものであり、テーブル42の一辺
に沿って機械的に往復移動させられるスライダ51と、
スライダ51に設けられかつスライダ51の往動動作に
伴って縁材2の上端角部のみを面取りする第1の面取り
機構部9と、スライダ51に設けられかつスライダ51
の復動動作に伴って縁材2の下端角部のみを面取りする
第2の面取り機構部10と、スライダ51上での第1,
第2の面取り機構部9,10の上下方向での位置を調整
する高さ調整機構部11とを備えている。
【0015】前述の各機構部6〜11を詳細に説明す
る。まず、位置決め機構部6は、テーブル42の下方に
おいてテーブル42の延長線上の位置決め位置とテーブ
ル42の下方の退避位置との間で揺動自在に設けられる
帯状のストッパ61と、ストッパ61を揺動させるモー
タ(図示省略)とで構成されている。
【0016】クランプ機構部7は、テーブル42上に位
置決め搭載された板材1を上から押さえて固定する押圧
板71と、押圧板71を水平姿勢のまま上下昇降させる
2つのエアーシリンダ72,72とで構成されている。
【0017】スライド機構部8は、作業台4においてテ
ーブル42の一辺下方にテーブル幅方向に沿って互いに
平行に架設された2本の案内バー81,81と、案内バ
ー81,81の両端に設けられる一対のスプロケット8
2(片方は図示省略)と、両スプロケットに巻かけられ
るチェーン83と、一対のスプロケット82を回転駆動
させることにより加工ヘッド5を案内バー81,81に
沿って移動させるモータ(図示省略)とで構成されてい
る。
【0018】第1の面取り機構部9は、縁材2の上端角
部の切削装置91と、縁材2全面に圧接させられるとと
もにスライダ51の移動に伴って転動する円錐形の端面
ならいローラ92と、板材1の上面に圧接させられると
ともにスライダ51の移動に伴って転動する円板状の平
面ならいローラ93と、端面ならいローラ92の前後位
置(図2の矢印X方向位置)を手操作で微調整する第1
調整装置94と、平面ならいローラ93の上下位置(図
2の矢印Y方向位置)を手操作で微調整する第2調整装
置95と、平面ならいローラ93の前後位置(図2の矢
印X方向位置)を手操作で微調整する第3調整装置96
と、これらが一体的に取り付けられかつ高さ調整機構部
11によりスライダ51に対する上下方向の取り付け位
置が調整される基台97とで構成されている。なお、切
削装置91による切り込み深さは、第1〜第3の調整装
置94〜96でもって適宜に可変調整できるようになっ
ている。
【0019】第2の面取り機構部10は、縁材2の下端
角部の切削装置101と、縁材2全面に圧接させられる
とともにスライダ51の移動に伴って転動する円錐形の
端面ならいローラ102と、板材1の下面に圧接させら
れるとともにスライダ51の移動に伴って転動する円板
状の平面ならいローラ103と、端面ならいローラ10
2の前後位置(図2のX方向位置)を手操作で微調整す
る第1調整装置(図示省略)と、平面ならいローラ10
3の上下位置(図2のY方向位置)を手操作で微調整す
る第2調整装置(図示省略)と、平面ならいローラ10
3の前後位置(図2のX方向位置)を手操作で微調整す
る第3調整装置(図示省略)と、これらが一体的に取り
付けられかつ高さ調整機構部11によりスライダ51に
対する上下方向の取り付け位置が調整される基台107
とで構成されている。なお、切削装置101による切り
込み深さは、第1〜第3の調整装置でもって適宜に可変
調整できるようになっている。端面ならいローラ92,
102の板材1に対する押圧力は図示しないエアーシリ
ンダで可変調整できるようになっている。
【0020】高さ調整機構部11は、スライダ51の上
下方向に沿って互いに平行に架設される2本の案内バー
111,111と、この案内バー111,111に沿っ
て第1,第2の面取り機構部9,10を個別に変位させ
るとともに、これら第1,第2の面取り機構部9,10
の平面ならいローラ93,103を板材1に対して所定
圧力で個別に圧接させるエアーシリンダ112,113
とで構成されている。この高さ調整機構部11の2本の
案内バー111,111に、第1,第2の面取り機構部
9,10の基台97,107が上下昇降自在に取り付け
られる。
【0021】次に、面取り処理の手順および面取り装置
3の動作を説明する。まず、図4(a)に示すように、
面取り装置3の位置決め機構部6のストッパ61をテー
ブル42の延長線上の位置決め位置に動かしておいて、
この面取り装置3の作業台4のテーブル42上に加工対
象の板材1を載せつつストッパ61側へ押し当てること
により、板材1を規定位置に搭載させる。そして、図4
(b)に示すように、クランプ機構部7の押圧板71を
下降させて板材1を挟んで固定してから、ストッパ61
を退避位置に動かす。
【0022】このような準備をした後、板材1から横方
向でずれた初期位置(図1の状態参照)に存在する加工
ヘッド5において、第1の面取り機構部9の切削装置9
1を縁材2の上端角部に位置させる一方で第2の面取り
機構部10の切削装置101を縁材2の下端角部から離
れる初期状態となるように高さ調整機構部11でもって
セットする。こうしてから、加工ヘッド5の第1の面取
り機構部9の切削装置91を駆動させて、加工ヘッド1
をスライド機構部8でもって初期位置から図1の矢印A
方向へ移動させる。この移動により、図4(c)に示す
ように、端面ならいローラ92が縁材2に、平面ならい
ローラ93が板材1の上面にそれぞれ圧接されて転動さ
せられるとともに、切削装置91が縁材2の上端角部を
面取りするようになる。
【0023】そして、加工ヘッド5が板材1の存在しな
い折り返し位置まで到達すると、移動を停止して、第1
の面取り機構部9の切削装置91の駆動を停止させる一
方で、加工ヘッド5において、第1の面取り機構部9の
切削装置91を縁材2の上端角部から離す一方で第2の
面取り機構部10の切削装置101を縁材2の下端角部
に位置させる反転状態となるように高さ調整機構部11
でもってセットする。こうしてから、第2の面取り機構
部10の切削装置101を駆動させ、加工ヘッド5をス
ライド機構部8でもって戻り方向つまり図1の矢印B方
向へ移動させる。この移動により、図4(d)に示すよ
うに、端面ならいローラ102が縁材2に、平面ならい
ローラ103が板材1の下面にそれぞれ圧接されて転動
させられるとともに、切削装置101が縁材2の下端角
部を面取りするようになる。加工ヘッド5が初期位置ま
で戻ってくると、切削装置101の駆動を停止させ、第
1,第2の面取り機構部9,10を前述の初期状態にセ
ットする。
【0024】このように、加工ヘッド5の1回の往復移
動によって板材1の一辺の縁材2の上下両角部の面取り
を行うようになっており、この一連の処理が必要に応じ
て繰り返される。ところで、これら一連の処理について
は、一度のスイッチ操作で全自動となるように構成する
こともできるし、また、準備工程のみ手作業として、面
取りの実行工程の全体または動作別にスイッチ操作によ
り自動的に行わせるように構成することもできるなど、
用途に応じて種々な形態に設計できる。
【0025】なお、上記面取り処理の完了後に、クラン
プ機構部7の押圧板71を上昇させてクランプを解除し
たときに、位置決め機構部6のストッパ61をテーブル
42の延長線上の位置決め位置に戻すように設定するこ
ともできる。また、切削装置91,101の刃先回転
を、いわゆるアップカット方向とするのが好ましい。こ
の場合、削りくずを縁材2と加工ヘッド5との加工部位
から遠ざけるように飛ばすことができるから、前記加工
部位への削りくずの巻き込み防止をより確実に行うため
に有効となる。
【0026】以上説明した本実施例の面取り装置3で
は、第1,第2の面取り機構部9,10の端面ならいロ
ーラ92,102および平面ならいローラ93,103
を板材1に対してあてがった状態で切削装置91,10
1で面取りを行わせることにより、面取り加工量を規制
するようになっているから、面取り加工量を一定にでき
るとともに面取り加工を一定方向に直線的に行えるよう
になる。また、第1,第2の面取り機構部9,10の端
面ならいローラ92,102および平面ならいローラ9
3,103を板材1に対してただ単にあてがうだけでな
く圧接させるようにしているから、板材1の厚みばらつ
きがあってもそのばらつきに対して面取り加工量を一定
にできるようになる。
【0027】なお、本発明は上記実施例のみに限定され
ない。すなわち、面取り装置3の各構成要素の具体的構
成については請求の範囲の趣旨を逸脱しない範囲で種々
変更することができる。また、上記実施例において、加
工ヘッド5の片側への移動時に縁材2の上下両角部を面
取りするように構成することもできる。さらに、加工ヘ
ッド5は、第1の面取り機構部9または第2の面取り機
構部10のいずれか一方を備えた構成であってもよい。
この他、切削装置91,101の刃先を変更することに
より、縁材2の角部をR形状に面取りしたり、あるいは
段付き形状に面取りしたりと、任意の形状に設定するこ
とができる。さらに加えて、第1,第2の面取り機構部
9,10の端面ならいローラ92,102および平面な
らいローラ93,103のならい方向を斜めに設定する
こともでき、その場合には湾曲した面を持つ板材1であ
っても対応できるようになる。
【0028】
【発明の効果】本発明では、加工対象である板材を固定
して加工ヘッドを機械的に移動させるようにして、人手
による板材の送り動作を無くしているから、面取り加工
時の加工速度を均一化できるとともに加工方向を安定化
できて加工精度を高めることができる他、作業台の面積
を小さく設計できて装置のコンパクト化を達成できるよ
うになる。しかも、加工ヘッドの動きに伴って削りくず
が時事刻々と変化する位置へ飛ばされるようになるか
ら、縁材と加工ヘッドとの加工部位への削りくずの巻き
込みを無くせて、削りむらなどの加工不良のない高精度
な面取りが行えるようになる。したがって、本発明の面
取り装置を用いれば、高品位の製品を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の面取り装置の一実施例の概略構成を示
す斜視図。
【図2】同実施例の面取り装置の加工ヘッド周辺の側面
図。
【図3】同実施例の面取り装置の加工ユニットの正面
図。
【図4】同実施例の面取り処理の動作を示す工程図。
【図5】従来例1の面取り装置の斜視図。
【図6】従来例1の面取り装置の要部の側面図。
【図7】従来例2の面取り装置の要部の側面図。
【図8】従来例3の面取り装置の要部の側面図。
【符号の説明】
1 板材 2 板材の縁材 3 面取り装置 4 面取り装置の作業台 5 面取り装置の加工ヘッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井上 秀樹 兵庫県神戸市中央区明石町32番地 株式会 社ノーリツ内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板材の端面に貼着された縁材の角部を面
    取りする面取り装置であって、 加工対象の板材がその縁材部分を突出させた状態に搭載
    されて位置決め固定される作業台と、 前記板材の縁材が突出される作業台の一辺側に配置され
    かつこの一辺に沿って機械的に移動させられるとともに
    この移動動作に伴って縁材の角部を面取りする加工ヘッ
    ドとを備えている、ことを特徴とする面取り装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の加工ヘッドは、作業台の一辺
    に沿って機械的に移動させられるスライダと、このスラ
    イダに設けられかつスライダの移動動作に伴って縁材の
    上端角部または下端角部の少なくともいずれか一方を面
    取りする面取り機構部と、スライダ上での面取り機構部
    の上下方向での位置を調整する高さ調整機構部とを備え
    ている、ことを特徴とする面取り装置。
  3. 【請求項3】 請求項1の加工ヘッドは、作業台の一辺
    に沿って機械的に往復移動させられるスライダと、この
    スライダに設けられかつスライダの往動動作に伴って縁
    材の上端角部または下端角部のいずれか一方を面取りす
    る第1の面取り機構部と、前記スライダに設けられかつ
    スライダの復動動作に伴って縁材の上端角部または下端
    角部の残り他方を面取りする第2の面取り機構部と、ス
    ライダ上での第1,第2の面取り機構部の上下方向での
    位置を調整する高さ調整機構部とを備えている、ことを
    特徴とする面取り装置。
  4. 【請求項4】 請求項2または請求項3の面取り機構部
    は、縁材角部の切削装置と、縁材全面に圧接させられた
    状態でスライダの移動に伴って転動する端面ならいロー
    ラと、板材の上面または下面に圧接させられた状態でス
    ライダの移動に伴って転動する平面ならいローラと、こ
    れらの各要素が一体的に取り付けられる基台とを備えて
    いる、ことを特徴とする面取り装置。
JP21567793A 1993-08-31 1993-08-31 面取り装置 Pending JPH0760702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21567793A JPH0760702A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 面取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21567793A JPH0760702A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 面取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0760702A true JPH0760702A (ja) 1995-03-07

Family

ID=16676338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21567793A Pending JPH0760702A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 面取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0760702A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113276247A (zh) * 2021-05-14 2021-08-20 广东龙德创展科技有限公司 一种快速跟踪倒角装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113276247A (zh) * 2021-05-14 2021-08-20 广东龙德创展科技有限公司 一种快速跟踪倒角装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5943930A (en) Apparatus for shearing multi-walled workpieces
US4507995A (en) Arrangement for removing workpieces from a cutting press
JPH0760702A (ja) 面取り装置
US3213737A (en) Apparatus for cutting sheet material against a die with a roller
JPH06171967A (ja) ガラス基板断裁装置
JPH065111Y2 (ja) スライス加工装置
US4796501A (en) Apparatus for punching out a part from a workpiece
JP2987697B2 (ja) 四面仕上げ製材装置
JP3171889B2 (ja) 角材の鉋削り加工装置
JPH0377135B2 (ja)
JPS6337145Y2 (ja)
JP2555998Y2 (ja) 板材の面取り装置
JP2607753Y2 (ja) シャーリングマシン
JPH1034424A (ja) 金属シートのばり除去方法及びその装置
JPH0750162Y2 (ja) 手押し鉋盤
JPS60115393A (ja) 送材式の開先加工機
JP2577918Y2 (ja) 切断機の位置決め装置
JPH0230244Y2 (ja)
JP2616919B2 (ja) 定寸送材装置
JP2603628Y2 (ja) 切断機
JP3005631B2 (ja) 合板の切断装置
JPH0691501A (ja) 板材の面取り装置
JP3050248U (ja) 端材再割装置
JPS5821674Y2 (ja) 製本用電動断裁機
JPH0519144Y2 (ja)