JPH0760128A - ワックスのヒドロ異性化用二元機能触媒 - Google Patents
ワックスのヒドロ異性化用二元機能触媒Info
- Publication number
- JPH0760128A JPH0760128A JP6191240A JP19124094A JPH0760128A JP H0760128 A JPH0760128 A JP H0760128A JP 6191240 A JP6191240 A JP 6191240A JP 19124094 A JP19124094 A JP 19124094A JP H0760128 A JPH0760128 A JP H0760128A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bor
- boro
- silicate
- hydroisomerization
- catalyst
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J29/00—Catalysts comprising molecular sieves
- B01J29/86—Borosilicates; Aluminoborosilicates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10G—CRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
- C10G45/00—Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
- C10G45/58—Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins
- C10G45/60—Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins characterised by the catalyst used
- C10G45/64—Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins characterised by the catalyst used containing crystalline alumino-silicates, e.g. molecular sieves
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
元機能触媒において、酸性部位の数の制御に関する欠点
を解消する。 【構成】 (a)SiO2:Al2O3 のモル比が300:1以上
であるボロ−シリケート(BOR−B)及びボロ−アルミノ
−シリケート(Al−BOR−B)の中から選ばれるβ−ゼオ
ライトと同形の多孔性の結晶性物質、(b)周期律表第
VIIIA族に属する1以上の金属0.05〜5重量%で構成す
る。
Description
シリケート又はボロ−アルミノ−シリケート及び周期律
表第VIIIA族に属する1以上の金属でなる二元機能触
媒、その調製及び炭素原子15個以上を含有する長鎖n−
パラフィンのヒドロ異性化における使用に係る。
粘度指数の値によって特徴づけられる潤滑油用の基剤を
生成する方法は好適な触媒の使用を必要とする。
量%以上)炭化水素15個以上のn−パラフィンでなり、
室温において固状である)は相当する分枝状異性体(直
線状異性体よりも低い融点を示す)に変化されなければ
ならない。事実、n−C16パラフィンは融点19℃を有
し、一方、その5−メチルペンタデカン異性体は−31℃
で溶融する。
は、可及的なクラッキング及びヒドロクラッキング反応
(同じ酸性部位によって触媒作用を受け、中間体として
ヒドロ異性化に有用な同じカルボカチオンを有する)を
最小に維持するものでなければならない。これらの副反
応は分子の減成を生じ、軽質、価値の低い生成物を生成
し、これらは揮発性を増大させるため、最終生成物から
除去されなければならない。これは明らかに方法全体の
負担となる。
わち、酸性部位及び水素化−脱水素活性部位の両方を有
する触媒)が開発されている。触媒の酸性度は選択した
無定形又は結晶性の担体の種類によって左右され、その
機能は正確に異性化活性である。
によって触媒に付与され、その機能もクラッキングを最
小にすることにある。
Heterogeneous Catalyst,Technip編,Paris,1987,4
35〜466)、水素化活性が同一の場合、最も選択的な触
媒は担体が制御された酸性度を有し、クラッキングと比
べてn−パラフィンの異性化を最高にするものであるこ
とが証明されている。しかしながら、異性化に続いてク
ラッキング反応が生ずるため、異性化反応の最大選択率
は低い変化率レベルにおいて得られる(G.Fromentら,
Ind.Eng.Chem.Prod.Res.Dev.,1981,20,p.654
〜660)。一般に、ワックスの変化率は、クラッキング
反応によって生ずる軽質の生成物の生成を最小にするた
め20〜40重量%に制限される。
してのモデル化合物について、所定のn−パラフィンの
変化率:異性化生成物への選択率の比を測定することに
よって評価される。
剤原料を生成することに関して、第VIIIA族の金属で官
能化したゼオライトを使用することはしばしば報告され
ている。たとえば、ヨーロッパ特許公開第440,540号に
はオメガ−ゼオライトの使用が開示され、ヨーロッパ特
許公開第431,448号にはZSM−5の使用、米国特許第4,54
1,919号には、アルカリ土類金属とイオン交換したゼオ
ライトX、Yの使用が開示されている。
18,485号及び同第4,975,177号、同第4,554,065号、ヨー
ロッパ特許公開第464,546号、米国特許第4,788,378号に
は、各種の変性β−ゼオライト(後述する)+水素化−
脱水素成分の使用が開示されている。
−シリケートとして(米国特許第3,308,069号)、ボロ
−シリケートとして(ベルギー国特許第877,205号;米
国特許第5,110,570号)又はボロ−アルミノ−シリケー
トとして(ヨーロッパ特許公開第172,715号;米国特許
第5,110,570号)調製される。
開示された如くSiO2:Al2O3 の最大モル比100:1をも
つβ−構造のアルミノシリケートが得られる。
は酸性部位の形成に関与することが知られている。上述
の特許によれば、かかる部位は異性化反応を促進するた
めに必要であるが、あまりにも多数存在する際には、望
ましくないクラッキング反応を促進することが明らかで
ある。
酸性度(かかる制御は酸性部位の数について、すなわち
触媒中に含まれるアルミニウムの量について行われる)
をもつβ−ゼオライトの使用を開示している。
方法に従って変更される。 (1)米国特許第4,419,220号、同第4,518,485号、同第
4,975,177号、同第4,554,065号に開示された如く、酸抽
出及び/又は水蒸気の存在下における加熱処理によるア
ルミニウムの除去。このようにして、100:1以上、又
は250:1又は500:1程度の高いモル比が得られる。 (2)β構造を有するボロ−アルミノ−シリケートの水
熱合成。 アルミニウムのホウ素による部分置換により、より高い
SiO2:Al2O3 モル比をもつβ−ゼオライトを合成でき
る。しかしながら、酸性度が充分に低いレベルに、すな
わちクラッキングではなく、異性化を促進し得るレベル
に低減された物質を得るためには、直接合成によって得
られた物質に関して、水蒸気処理(ヨーロッパ特許公開
第464,546号)によって含有されるアルミニウムのレベ
ルを低下させることにより、又はSiCl4 での処理(米国
特許第4,788,378号)によってホウ素を交換することに
よりさらに変性させる必要性がなお残っている。
ライトは異性化反応において活性であり、そのままで、
n−パラフィンのヒドロ異性化において水素化−脱水素
機能の存在下で使用される。その異性化活性は、そのフ
レームワーク内に含有されるアルミニウム原子によって
生ずる酸性部位の存在によって与えられる。かかる部位
の数は望ましくないクラッキング反応を抑制して異性化
反応の選択率に影響を有する。
ことは、製造段階及び触媒コストの点でかなりの負担と
なる。
許公開第464,546号に開示されたホウ素の導入は、水熱
合成の工程の間に入ったアルミニウムを低減させること
を可能にする明らかに有効な唯一の手段であるが、物質
を変性させるための工程が常に要求される。従来の技術
によれば、ホウ素に関して検討した反応では触媒活性は
予測できない。これに対してホウ素の除去は有効である
(米国特許第4,788,378号)。
て有効な触媒の製法に係り、当該触媒は従来技術に影響
を及ぼす欠点を示さない。すなわち、アルミニウムの除
去又はホウ素の交換の如き他の処理を何ら必要としな
い。
ミニウムがホウ素によって交換されたβ−ゼオライト
(ベルギー国特許第877,205号によるBOR−B)を、水素
化−脱水素反応において有効な1つの成分と共に使用す
る際には、高い異性化反応の選択率が得られ、クラッキ
ング反応に向かう物質の活性が非常に低いとの予測でき
ない知見を得た。
るが、SiO2:Al2O3 のモル比が300:1以上であれば良
好な選択率をもつ物質が得られる。直接合成によって得
られた当該物質は、アルミニウムの除去又はいずれにし
ても酸性部位の数の低減を目的とする後処理を何ら必要
とせず、製法をかなり簡素化できる。
内のα−テスト値を示す。
上を含有するn−パラフィンをヒドロ異性化する方法に
おいて、ヒドロ異性化条件下、n−パラフィン又はn−
パラフィンの混合物を、(a)SiO2:Al2O3 のモル比が
300:1以上、好ましくは500:1以上であるボロ−シリ
ケート(BOR−B)及びボロ−アルミノ−シリケート(Al
−BOR−B)の中から選ばれるβ−ゼオライトと同形の多
孔性の結晶性物質、(b)周期律表第VIIIA族に属する
1以上の金属(好ましくは白金及びパラジウムの中から
選ばれる)0.05〜5重量%、好ましくは0.1〜1重量%
を包含してなる二元機能触媒と接触させることを特徴と
するn−パラフィンのヒドロ異性化法に係る。
法において使用される触媒の製法にある。
1工程はβ−ゼオライトと同形のBOR−B又はAl−BOR−B
の調製であり、第2工程は当該多孔性の結晶性物質の第
VIIIA族に属する金属による含浸である。
触媒の製法は、(1)ボロ−シリケート及びボロ−アル
ミノ−シリケートの中から選ばれるβ−ゼオライトと同
形の多孔性の結晶性物質を調製する第1工程と、(2)
この工程(1)で得られたゼオライトを第VIIIA族から
選ばれる金属で処理する第2工程とを包含してなる。
号に開示されたように、ケイ素源、ホウ素源、アルカリ
金属水酸化物(MEOH)、テトラアルキルアンモニウム塩
(R+)、蒸留水及び任意にアルミニウム源を含有する
混合物を調製する。この混合物の組成は次のとおりであ
る(酸化物として表示)。 SiO2/B2O3 > 1 R/SiO2=0.1〜1.0 ME/SiO2=0.01〜1.0 H2O/SiO2=5〜80 SiO2/Al2O3 > 300、好ましくは>500(ボロ−アルミ
ノ−シリケートの場合) この混合物に種晶1〜60%の一定量を添加してもよい。
かかる種晶は同じ組成を有し、反応混合物の自然発生圧
力下、温度90〜160℃、少なくとも1日間、水熱条件下
での部分結晶化に予め供したものである。
熱条件、自然発生圧力下において温度90〜160℃で加熱
する。
在下では短時間となる。
排出し、結晶性物質を濾過によって回収し、蒸留水で洗
浄し、120℃で数時間乾燥させる。従来技術から公知の
方法に従って、得られた生成物をイオン交換に供して酸
形に変換させる。
は、コロイドシリカ、シリカゲル、ナトリウムシリケー
ト等の中から選ばれ、好ましくはコロイドシリカであ
る。ホウ素源は、ホウ酸、アルカリボレート、トリアル
キルボレート等であり、ホウ酸が好適である。有機テン
プレートとしては、テトラアルキルアンモニウム塩、好
ましくはテトラエチルアンモニウム水酸化物を使用でき
る。
を、ついで第VIIIA族から選ばれる金属(好ましくはパ
ラジウム又は白金)で少なくとも部分的に被覆できる操
作に供する(工程2)。
イオン交換によって行われる(好ましくは含浸によ
る)。
に近い温度で操作して、第1工程から得られたゼオライ
トを、金属化合物(たとえばクロロ白金酸又はPd(NH3)4
(NO3)2)の水溶液で湿潤させる。
中、室温又は室温に近い温度で乾燥させ、ついで酸化雰
囲気(好ましくは空気)中で加熱処理に供する。この加
熱処理に好適な温度は200〜600℃である。ついで、条件
を制御して、粒子(工程1で調製したもの)上に金属0.
05〜5重量%、好ましくは0.1〜2重量%を析出させ
る。
い温度で操作して、工程(1)で得られたゼオライトを
貴金属錯体又は塩の水溶液(たとえばPt(NH3)4(OH)2、P
t(NH3)4Cl2、Pd(NH3)4(NO3)2 の水溶液)中に懸濁させ
る。イオン交換後、得られた固状物質を分離し、水で洗
浄し、乾燥し、最後に不活性及び/又は酸化雰囲気中で
の熱処理に供する。この目的には、200〜600℃の範囲の
加熱処理温度が有効である。ついで、条件を調整して、
処理したゼオライト上に金属0.05〜5重量%、好ましく
は0.1〜2重量%を析出させる。
剤として作用する好適な不活性の固状物質と組合せて使
用される。
及びジルコニアの如き種類の酸化物(個々に又は相互に
組合せて使用される)が好適である。触媒及び結合剤は
相互比(重量)30:70〜90:10、好ましくは50:50〜7
0:30で混合される。両成分を圧縮して所望の最終形状
(たとえば押出し物又はペレット)を付与する。
燥及び/又は還元によって、好ましくは乾燥及びつづく
還元によって活性化される。乾燥は不活性雰囲気下、温
度100〜400℃で行われ、還元はサンプルを還元雰囲気
下、温度150〜500℃における熱処理に供することによっ
て行われる。
ロ異性化法(連続式又はバッチ式で行われる)において
活性である。
540℃、好ましくは250〜450℃、圧力大気圧〜25000kP
a、好ましくは4000〜10000kPaで好適に行われる。
−パラフィン又はn−パラフィン混合物に対する重量百
分率で表示される)は、一般に0.5〜30重量%、好まし
くは1〜15重量%である。
にいくつかの実施例を例示する。
7,205号に開示されている。
エチルアンモニウム水酸化物水溶液28.1gに溶解させ
た。これにより透明な溶液が得られ、これを蒸留水30.0
gで希釈し、Ludox ASシリカ(シリカ 30重量%を含有
する)51.0gに添加した。
間撹拌し、ついでオートクレーブに充填して、静止条件
下、自然発生圧力、150℃において7日間結晶化させ
た。
し、洗浄し、乾燥させた。
ろ、純粋なBOR−Bの構造を示した。
モニウム溶液での処理及びつづく上述の条件下でのか焼
によって酸形に変換させた。
5を示し、n−ヘキサンとのクラッキング反応でテスト
する場合、α値=1を示す。
Pt金属相を析出させた。
に充填したβ−ゼオライト 10g上に、的確に混合しな
がら、H2PtCl6(0.45% 重量/容量)及び(0.6M)HCl
を含有する水溶液12.6mlを滴加した。反応体を16時間接
触させ、ついで60℃で1時間加熱することによって水を
蒸発させ、つづいてサンプルをなお空気中、150℃で2
時間乾燥させた。マッフル炉を23℃から500℃に90分間
で加熱しながら、流動する空気流下、500℃で3時間か
焼を行った。
下のように操作することによってAl−BOR−B合成用の種
晶の懸濁液を調製した。
溶解させた。この溶液に、40%テトラエチルアンモニウ
ム水酸化物水溶液35g及び予め水10gに溶解させたAl(N
O3)2・9H2O 0.2gを添加した。このようにして得られ
た溶液をLudox ASシリカ(30重量%)64gに添加した。
室温に約4時間静置し、ついでオートクレーブに充填
し、静止条件下、自然発生圧力、温度150℃で5日間結
晶化させた。
を、混合物「A」と同じ組成を有する混合物155gに添
加した。
3日間結晶化させた後、アルミニウムを含有するBOR−B
を得た。酸形に変換させた後、生成物はα値=4を示し
た。組成は次のとおりである。 SiO2/Al2O3=698 SiO2/B2O3=41 このようにして得られたボロ−アルミノ−シリケートを
実施例1に記載のように白金の含浸工程に供した。
水酸化物溶液65.5g中にNaOH 0.8g、NaAlO2 0.4g及び
H3BO3 3.7gを溶解させることによって反応体混合物
「A」を調製した。得られた透明な溶液にLudox HSシリ
カ(40重量%)31.2gを添加した。得られた「A」混合
物をオートクレーブに充填し、静止条件下、自然発生圧
力、150℃で2日間結晶化させた。このようにして、ミ
ルク様の種晶懸濁液を得た。
混合物と同じ組成を有する混合物130gに添加した。得
られた懸濁液を自然発生圧力、静止条件下、150℃で2
日間結晶化させた。
成を有していた。 SiO2/B2O3=43 SiO2/Al2O3=90 実施例1と同じ操作法に従って、得られたAl−BOR−Bに
白金を含浸させた。
たものと同様の条件下でβ−ゼオライトを調製した。
ウム水酸化物(TEA−OH)水溶液59.8g及びアルミン酸
ナトリウム 1.9gを脱塩水58.4gに添加した。得られた
混合物を約80℃まで加熱し、NaAlO2 が完全に溶解する
まで撹拌を続けた。得られた溶液をLudox HSコロイド状
シリカ(40重量%)48.7gに添加した(SiO2:Al2O3の
モル比の値=28)。
鋼製のオートクレーブに充填し、水熱条件、静止条件
下、自然発生圧力、150℃で10日間結晶化させた。結晶
化生成物(純粋なβ−ゼオライトである)を濾取し、洗
浄し、120℃で1時間乾燥させ、550℃で5時間か焼し、
酢酸アンモニウムによるイオン交換及びつづく上記条件
下でのか焼によって酸形に変換させた。
ってPt金属相をβ−ゼオライト上に付着させた。
レーブ内において下記の条件下で行ったn−C16パラフ
ィンのヒドロ異性化反応でテストした。
トクレーブ加圧用、排気用及び必要であればガス生成物
回収用の複数の弁及び安全(圧力リリーフ)用ディスク
を具備するカバーとで構成される。撹拌装置は薄い内部
金属ロッドで構成される。
媒0.25gを充填した。冷時、系をH2で5MPaに加圧し、
ついで温度360℃まで加熱した。反応器内の温度が所望
の値に達した時点を0時点とした。120分後、反応器を
冷却させ、その内部圧力を解放させ、反応混合物を回収
した。
生成物の分析を、得られた混合物についてガスクロマト
グラフィー(架橋メチルシリコーンゴムHP−1カラム、
原子発光検出器)によって直接に実施した。
これらは下記の式に基づいて算定した。
る。
のヒドロ異性化反応でテストした。反応条件は、温度を
350℃に下げたことを除き実施例5と同じである。変化
率及び選択率の値を表1に報告する。
のヒドロ異性化反応でテストした。反応条件は、温度を
340℃に下げたことを除き実施例5と同じである。変化
率及び選択率の値を表1に報告する。
ヒドロ異性化反応でテストした。反応条件は実施例5と
同じである。変化率及び選択率の値を表1に報告する。
のヒドロ異性化反応でテストした。反応条件は、反応時
間を60分間に短縮させたことを除き実施例5と同じであ
る。変化率及び選択率の値を表1に報告する。
ンのヒドロ異性化反応でテストした。反応条件は、温度
を350℃に低下させたことを除き実施例5と同じであ
る。変化率及び選択率の値を表1に報告する。
ンのヒドロ異性化反応でテストした。反応条件は、温度
を340℃に低下させたことを除き実施例5と同じであ
る。変化率及び選択率の値を表1に報告する。
ンのヒドロ異性化反応でテストした。反応条件は、温度
を300℃に低下させたことを除き実施例5と同じであ
る。変化率及び選択率の値を表1に報告する。
ヒドロ異性化反応でテストした。反応条件は実施例6と
同じである。変化率及び選択率の値を表1に報告する。
ヒドロ異性化反応でテストした。反応条件は実施例6と
同じである。変化率及び選択率の値を表1に報告する。
ヒドロ異性化反応でテストした。反応条件は、温度を30
0℃に低下させたことを除き実施例5と同じである。変
化率及び選択率の値を表1に報告する。
文献で通常考慮されているものよりも高い変化率レベル
においてC16異性体への選択率が極めて良好な値を示す
ことが理解される。
化率を低下させるが、C16異性体への選択率を96%まで
上昇させることが理解される。
Alの導入は、他の実験条件が同一の場合、変化率を上昇
させ、その結果C16異性体への選択率が70%に低下する
ことで理解される。
化率を半分に低下させ、これに従って有用生成物への選
択率が93%に上昇することが理解される。
応温度(300℃)では、変化率は20%よりも低い値に低
下するが、中間の温度(340℃)では、変化率(75
%):C16異性体への選択率(90%)の良好な比が得ら
れることが理解される。
つゼオライト、又は高すぎるAl含量を有し、アルミニウ
ムの除去処理に供していないBOR−Bは、他の実験条件が
同じである場合、ほぼ定量的変化率レベルの存在下で非
常に低い選択率を示すことが理解される。
例15)でも、変化率及び有用生成物への選択率の値は実
質的に変化しない。
Claims (10)
- 【請求項1】炭素原子15個以上を含有するn−パラフィ
ンをヒドロ異性化する方法において、ヒドロ異性化条件
下、n−パラフィン又はn−パラフィンの混合物を、
(a)SiO2:Al2O3 のモル比が300:1以上であるボロ
−シリケート(BOR−B)及びボロ−アルミノ−シリケー
ト(Al−BOR−B)の中から選ばれるβ−ゼオライトと同
形の多孔性の結晶性物質、(b)周期律表第VIIIA族に
属する1以上の金属0.05〜5重量%を包含してなる二元
機能触媒と接触させることを特徴とする、n−パラフィ
ンのヒドロ異性化法。 - 【請求項2】請求項1記載の方法において、前記ボロ−
アルミノ−シリケートがSiO2:Al2O3 のモル比500:1
以上を有するものである、n−パラフィンのヒドロ異性
化法。 - 【請求項3】請求項1記載の方法において、第VIIIA族
に属する前記金属が0.1〜2%のレベルで含有されてな
る、n−パラフィンのヒドロ異性化法。 - 【請求項4】請求項1記載の方法において、第VIIIA族
の金属が白金及びパラジウムの中から選ばれるものであ
る、n−パラフィンのヒドロ異性化法。 - 【請求項5】請求項1記載の方法において、ヒドロ異性
化を、H2の存在下、温度200〜540℃、圧力大気圧〜250
00kPaで行う、n−パラフィンのヒドロ異性化法。 - 【請求項6】請求項5記載の方法において、ヒドロ異性
化を、水素の存在下、温度250〜450℃、圧力4000〜1000
0kPaで行う、n−パラフィンのヒドロ異性化法。 - 【請求項7】(a)SiO2:Al2O3 のモル比が300:1以
上であるボロ−シリケート(BOR−B)及びボロ−アルミ
ノ−シリケート(Al−BOR−B)の中から選ばれるβ−ゼ
オライトと同形の多孔性の結晶性物質、(b)周期律表
第VIIIA族に属する1以上の金属0.05〜5重量%を包含
してなることを特徴とする、二元機能触媒。 - 【請求項8】請求項7記載のものにおいて、(a)Si
O2:Al2O3 のモル比が500:1以上であるボロ−シリケ
ート(BOR−B)及びボロ−アルミノ−シリケート(Al−
BOR−B)の中から選ばれるβ−ゼオライトと同形の多孔
性の結晶性物質、(b)周期律表第VIIIA族に属する1
以上の金属0.1〜2重量%を包含してなる、二元機能触
媒。 - 【請求項9】請求項7記載の触媒を製造する方法におい
て、(1)SiO2:Al2O3 のモル比が300:1以上である
ボロ−シリケート(BOR−B)及びボロ−アルミノ−シリ
ケート(Al−BOR−B)の中から選ばれるβ−ゼオライト
と同形の多孔性の結晶性物質を調製する第1工程と、
(2)前記工程(1)から得られたゼオライトを、イオ
ン交換又は含浸によって第VIIIA族の金属で処理する第
2工程とを包含してなる、二元機能触媒の製法。 - 【請求項10】請求項9記載の製法において、前記工程
(2)を含浸法によって行う、二元機能触媒の製法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IT93MI001641A IT1265041B1 (it) | 1993-07-23 | 1993-07-23 | Catalizzatore bifunzionale efficace nella idroisomerizzazione di cere e procedimento per la sua preparazione |
IT93A001641 | 1993-07-23 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0760128A true JPH0760128A (ja) | 1995-03-07 |
JP3750067B2 JP3750067B2 (ja) | 2006-03-01 |
Family
ID=11366672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19124094A Expired - Fee Related JP3750067B2 (ja) | 1993-07-23 | 1994-07-22 | ワックスのヒドロ異性化用二元機能触媒 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5908968A (ja) |
EP (2) | EP0905215B1 (ja) |
JP (1) | JP3750067B2 (ja) |
AT (2) | ATE287937T1 (ja) |
DE (2) | DE69434247T2 (ja) |
DK (2) | DK0905215T3 (ja) |
ES (2) | ES2236864T3 (ja) |
GR (1) | GR3030617T3 (ja) |
IT (1) | IT1265041B1 (ja) |
PT (1) | PT905215E (ja) |
SG (1) | SG54993A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105771970A (zh) * | 2014-12-23 | 2016-07-20 | 神华集团有限责任公司 | 加氢异构催化剂及其制备方法以及烃油或费托合成油生产润滑油基础油的方法 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1318528B1 (it) * | 2000-05-19 | 2003-08-27 | Enichem Spa | Catalizzatori solidi basici. |
ITMI20010782A1 (it) * | 2001-04-12 | 2002-10-12 | Enitecnologie Spa | Procedimento per ottenere un carburante taglio diesel mediante oligomerizzazione di olefine o loro miscele |
DE10126516A1 (de) * | 2001-05-30 | 2002-12-05 | Schuemann Sasol Gmbh | Verfahren zur Herstellung von mikrokristallinen Paraffinen |
DE10256404B4 (de) * | 2002-05-31 | 2009-02-05 | Kataleuna Gmbh Catalysts | Katalysator zur Isomerisierung von festen Fischer-Tropsch-Paraffinen und Verfahren zu seiner Herstellung |
DE10256431A1 (de) | 2002-05-31 | 2004-01-15 | SCHÜMANN SASOL GmbH | Mikrokristallines Paraffin, Verfahren zur Herstellung von mikrokristallinen Paraffine und Verwendung der mikrokristallinen Paraffine |
US8338087B2 (en) * | 2004-03-03 | 2012-12-25 | Advanced Technology Materials, Inc | Composition and process for post-etch removal of photoresist and/or sacrificial anti-reflective material deposited on a substrate |
EA200801052A1 (ru) * | 2005-08-08 | 2008-08-29 | ШЕВРОН Ю.ЭсЭй ИНК. | Катализатор и способ селективной гидроконверсии нормальных парафинов в более легкие продукты, обогащенные нормальными парафинами |
AU2008353358B2 (en) | 2007-12-21 | 2013-08-22 | Uop Llc | Production of aviation fuel from biorenewable feedstocks |
US8921627B2 (en) * | 2008-12-12 | 2014-12-30 | Uop Llc | Production of diesel fuel from biorenewable feedstocks using non-flashing quench liquid |
US8900443B2 (en) | 2011-04-07 | 2014-12-02 | Uop Llc | Method for multi-staged hydroprocessing using quench liquid |
US20150344382A1 (en) * | 2014-05-30 | 2015-12-03 | Uop Llc | Systems and methods for hydrogen self-sufficient production of renewable hydrocarbons |
CZ306410B6 (cs) * | 2015-05-22 | 2017-01-11 | Ústav fyzikální chemie J. Heyrovského AV ČR, v. v. i. | Nízkoteplotní hydroizomerizace lehkých parafínů s použitím vysoce účinného katalyzátoru na bázi zeolitu |
US10577547B2 (en) | 2018-02-27 | 2020-03-03 | Uop Llc | Process for producing fuels from a blended biorenewable feed |
US10876050B2 (en) | 2019-03-01 | 2020-12-29 | Uop Llc | Process for producing diesel fuel from a biorenewable feed |
KR20230124975A (ko) * | 2020-12-30 | 2023-08-28 | 셰브런 유.에스.에이.인크. | 노말 파라핀의 선택적 수소화분해 |
CA3206662A1 (en) * | 2020-12-30 | 2022-07-07 | Chevron U.S.A. Inc. | Selective hydrocracking of normal paraffins |
US11898105B2 (en) | 2021-10-28 | 2024-02-13 | Uop Llc | Process for producing renewable product streams |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4419220A (en) * | 1982-05-18 | 1983-12-06 | Mobil Oil Corporation | Catalytic dewaxing process |
US4584087A (en) * | 1982-12-14 | 1986-04-22 | Standard Oil Company (Indiana) | Recovery of a carbonaceous liquid with a low fines content |
US4584089A (en) * | 1983-10-24 | 1986-04-22 | Standard Oil Company (Indiana) | Borosilicate-containing catalyst and reforming processes employing same |
AU5145885A (en) * | 1984-12-27 | 1986-07-03 | Mobil Oil Corp. | Shape selective zeolite catalyst |
US5166111A (en) * | 1989-07-07 | 1992-11-24 | Chevron Research Company | Low-aluminum boron beta zeolite |
BR9007515A (pt) * | 1989-07-07 | 1992-06-23 | Chevron Res & Tech | Zeolito,composicao de zeolito,processo para sua preparacao e processo para conversao de hidrocarbonetos |
IT1237804B (it) * | 1989-12-21 | 1993-06-17 | Eniricerche Spa | Preparazione di borosilicati cristallini porosi |
US5198597A (en) * | 1991-07-30 | 1993-03-30 | Texaco Inc. | Bimetallic catalysts for dehydroisomerization of N-butane to isobutene |
US5302279A (en) * | 1992-12-23 | 1994-04-12 | Mobil Oil Corporation | Lubricant production by hydroisomerization of solvent extracted feedstocks |
-
1993
- 1993-07-23 IT IT93MI001641A patent/IT1265041B1/it active IP Right Grant
-
1994
- 1994-07-16 EP EP98203738A patent/EP0905215B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-07-16 PT PT98203738T patent/PT905215E/pt unknown
- 1994-07-16 ES ES98203738T patent/ES2236864T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1994-07-16 DE DE69434247T patent/DE69434247T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-07-16 DE DE69418388T patent/DE69418388T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-07-16 EP EP94202079A patent/EP0635556B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-07-16 AT AT98203738T patent/ATE287937T1/de not_active IP Right Cessation
- 1994-07-16 DK DK98203738T patent/DK0905215T3/da active
- 1994-07-16 DK DK94202079T patent/DK0635556T3/da active
- 1994-07-16 ES ES94202079T patent/ES2132324T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1994-07-16 AT AT94202079T patent/ATE180008T1/de not_active IP Right Cessation
- 1994-07-16 SG SG1996000700A patent/SG54993A1/en unknown
- 1994-07-22 JP JP19124094A patent/JP3750067B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-11-20 US US08/975,276 patent/US5908968A/en not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-11-23 US US09/197,698 patent/US5981419A/en not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-06-29 GR GR990401702T patent/GR3030617T3/el unknown
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105771970A (zh) * | 2014-12-23 | 2016-07-20 | 神华集团有限责任公司 | 加氢异构催化剂及其制备方法以及烃油或费托合成油生产润滑油基础油的方法 |
CN105771970B (zh) * | 2014-12-23 | 2019-05-03 | 神华集团有限责任公司 | 加氢异构催化剂及其制备方法以及烃油或费托合成油生产润滑油基础油的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2236864T3 (es) | 2005-07-16 |
ATE180008T1 (de) | 1999-05-15 |
PT905215E (pt) | 2005-05-31 |
US5981419A (en) | 1999-11-09 |
EP0635556A1 (en) | 1995-01-25 |
DK0905215T3 (da) | 2005-05-30 |
EP0905215A1 (en) | 1999-03-31 |
DE69434247T2 (de) | 2006-01-12 |
SG54993A1 (en) | 1998-12-21 |
IT1265041B1 (it) | 1996-10-28 |
US5908968A (en) | 1999-06-01 |
GR3030617T3 (en) | 1999-10-29 |
DK0635556T3 (da) | 1999-11-01 |
JP3750067B2 (ja) | 2006-03-01 |
DE69418388T2 (de) | 1999-11-18 |
EP0635556B1 (en) | 1999-05-12 |
ATE287937T1 (de) | 2005-02-15 |
DE69418388D1 (de) | 1999-06-17 |
ES2132324T3 (es) | 1999-08-16 |
ITMI931641A0 (it) | 1993-07-23 |
ITMI931641A1 (it) | 1995-01-23 |
DE69434247D1 (de) | 2005-03-03 |
EP0905215B1 (en) | 2005-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4103053B2 (ja) | 二元機能触媒 | |
JP3750067B2 (ja) | ワックスのヒドロ異性化用二元機能触媒 | |
US5608134A (en) | Process for preparing an effective catalyst for n-paraffins hydroisomerization | |
US8236171B2 (en) | Process for improving quality as a fuel of hydrotreated hydrocarbon blends | |
CA2562492A1 (en) | Process and catalysts for the opening of naphthene rings | |
JPH0258315B2 (ja) | ||
EP0624637B1 (en) | Difunctional catalyst useful in wax hydroisomerization and process for preparing it | |
AU5185099A (en) | Delaminated microporous solid | |
RU2152918C2 (ru) | Способ гидроизомеризации н-парафинов с длинной цепочкой, бифункциональный катализатор, способы получения катализатора | |
JPH0672012B2 (ja) | 表層脱アルミニウムゼオライトおよびその製造法 | |
JP2020504698A (ja) | 高シリカssz−32xゼオライト | |
US4656149A (en) | Process for the activation of siliceous catalysts | |
AU761671B2 (en) | Rare earth metal ion exchanged ferrierite | |
JP3755038B2 (ja) | n−パラフィンの異性化用触媒組成物及びn−パラフィンの異性化方法 | |
JPH0913049A (ja) | ベンゼン含有炭化水素油の水素化異性化方法 | |
JPH06166878A (ja) | パラフィン供給原料の水素異性化方法 | |
JPH05269384A (ja) | ガソリン改質用触媒 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050222 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20050520 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20050525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051025 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091216 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091216 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101216 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111216 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |