JPH0759865B2 - 通風ドア - Google Patents

通風ドア

Info

Publication number
JPH0759865B2
JPH0759865B2 JP19929387A JP19929387A JPH0759865B2 JP H0759865 B2 JPH0759865 B2 JP H0759865B2 JP 19929387 A JP19929387 A JP 19929387A JP 19929387 A JP19929387 A JP 19929387A JP H0759865 B2 JPH0759865 B2 JP H0759865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ventilation
door
doors
raising
lowering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19929387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6443687A (en
Inventor
政夫 青木
一宏 若林
光雄 真木
Original Assignee
新日軽株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新日軽株式会社 filed Critical 新日軽株式会社
Priority to JP19929387A priority Critical patent/JPH0759865B2/ja
Publication of JPS6443687A publication Critical patent/JPS6443687A/ja
Publication of JPH0759865B2 publication Critical patent/JPH0759865B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はドア本体の内部に一対の上げ下げ戸を設け、こ
れら上げ下げ戸をピニオンとラックとによって同時に上
げ下げ連動させるとともに、上げ下げ時にドア本体の屋
内外パネルに形成した通風部から外気を通過又は遮断さ
せる通風ドアに関する。
(従来技術) 従来の通風ドアはドア本体の屋外側全面に防虫網を張設
し、内側に1対の上げ下げ戸を設けてなり、これらの上
げ下げ戸を上下動させることによって上げ下げ戸間に開
口を形成させて通風させる機構を設けたものであった。
しかしながら、上げ下げ戸の上下動によって生じる開口
はドア本体の半分にすぎないにも拘らずドア本体の全面
に防虫網が張られているので、無駄が多いほか、上げ下
げ戸は直接外部に露出しているので、外観体裁がよくな
いという問題がある。
(発明の技術的課題) 本発明は上記問題点を解消し、特に通風機能、採光機能
を有するとともに、通風時には防虫機能も有することが
できる通風ドアを提供することをその技術的課題とす
る。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するため、本発明に係る通風ドアは、ド
ア本体の屋内外にそれぞれ張設した屋内外パネルの間に
一対の上げ下げ戸を引違い状に収納し、上記ドア本体に
ピニオンを設ける一方、上記屋内外両上げ下げ戸にはそ
れぞれ上下方向にラックを対向させて設け、対向する両
ラックの間に上記ピニオンを配置させて噛合させるとと
もに、上記屋内外両パネルの上部及び下部に通風部を、
中間部分にめくら部を形成する一方、上記両上げ下げ戸
にはそれぞれ少なくとも上記通風部に相当する大きさの
透光板部と防虫網部とを互いに上下反対側に設けたこと
を特徴とする。
(発明の作用、効果) 上述の構成によれば、一方の上げ下げ戸を上方又は下方
に移動させると、該上げ下げ戸に設けられたラックと噛
合しているピニオンが回転し、同様にピニオンに噛合す
る他方の上げ下げ戸のラックが駆動されるので、この上
げ下げ戸も連動して反対方向に移動する。両上げ下げ戸
の互いに上下反対側に透光板部と防虫網部とが設けられ
ているので、ドア本体の上下部の通風部は上げ下げ戸の
上下動により同時に開閉される。
したがって、上記通風ドア本体自体を開閉作動させなく
とも通風、採光効果を得ることができるほか、通風時に
は防虫機能を果すので、使い勝手が非常によい。また、
両上げ下げ戸の上下動により、ドア本体の上下の通風部
において透光板部と防虫網部の変更を同時に連動して行
なうことができるとともに、採光時には防虫網部がめく
ら部の内側に納まるので、採光の妨げにならない。さら
に、上げ下げ戸は屋内外パネルの間に納められ、外部に
露出しないので、外観体裁が向上する。
(実施例) 以下、図面によって本発明の実施例について説明する。
図において符号Aは通風ドアを示す。この通風ドアA
は、建物躯体のドア開口部にヒンジ部1により回動開閉
自在に支持されたもので、屋内外側にそれぞれパネル
2、3を張設したドア本体4と、上記屋内外パネル2、
3の間に引違い状に納められた一対の上げ下げ戸5、6
とから構成されている。
ドア本体4は左右の縦枠7、7と上下の横枠8、8とを
方形に枠組みするとともに、これら縦枠7、7と横枠
8、8の屋内側と屋外側にそれぞれ複数の横骨9、9・
・・を介して屋内パネル2と屋外パネル3とを間隔をお
いて対向張設したもので、屋内外パネル2、3の上部及
び下部には格子状の通風部10、11が形成され、中間部分
にはめくら部12が形成されている。なお、上部の通風部
10と中間部のめくら部12と下部の通風部11の上下寸法の
比は、ほぼ1対2対1に設定されている。13はドア本体
4の引手である。
次に、ドア本体4の左右の縦枠7、7の内側面に沿って
それぞれ屋内外に二個の摺動溝14、14が並設され、各摺
動溝14、14内に上げ下げ戸5、6が引違い状に上下動可
能に収納されている。
屋内側の上げ下げ戸5の上部及び下部にはそれぞれ透光
板部15及び防虫網部16が設けられている。透光板部15は
めくら部12よりも大きく形成され、防虫網部16は上記通
風部10、11に相当する大きさに形成されている。
これに対し、屋外側の上げ下げ戸6は上記上げ下げ戸5
と同じ大きさの透光板部15と防虫網部16とを上下反対側
に設けてなるものである。
なお、屋内側の上げ下げ戸5には上げ下げ操作用の操作
ハンドル17が設けられ、該操作ハンドル17はドア本体4
の屋内パネル2に形成された上下長孔(図示せず)を貫
通して外部に突出している。
次に、ドア本体4の左右縦枠7、7の摺動溝14、14の中
央にはピニオン18が垂直方向に回転自在に設けられ、両
上げ下げ戸5、6の左右縦框20、20にはラック19が設け
られている。そして、第5図に示されるように、両上げ
下げ戸のラック19は互いに向き合って対向し、ピニオン
18は両ラック19の間に噛合するように配置されている。
なお、ピニオン18とラック19は必ずしも上述のように配
置される必要はない。
上記構成において、通風ドアAは引手13で回動させるこ
とによりドア開口部を開閉することができるほか、操作
ハンドル17を上げ又は下げることにより、屋内側の上げ
下げ戸5も上方又は下方に摺動する。このときこの上げ
下げ戸5に設けられたラック19と噛合しているピニオン
18が回転するので、該ピニオン18に噛合する他方の上げ
下げ戸6のラック19が駆動され、この上げ下げ戸6は屋
内側の上げ下げ戸5と連動して反対方向に摺動する。
したがって、第1図(a)のようにドア本体4の上下の
通風部10、11に両上げ下げ戸5、6の透光板部15、15が
対応して上記通風部10、11が閉鎖状態となっているとき
は、通風部10、11からは透光板部15、15による採光を得
ることができる。これに対し、操作ハンドル17を上げる
ことにより、屋内側の上げ下げ戸5が上方に、他方の上
げ下げ戸6が下方に摺動し、同図(b)のように、ドア
本体4の上下通風部10、11に対応する位置に各上げ下げ
戸5、6の防虫網部16が臨むことになり、通風部10、11
は開放されるので、ドアを開き作動しなくとも虫の侵入
を防いで通風を得ることができる。さらに操作ハンドル
17を下げると、通風部10、11は再び閉鎖され、防虫網部
16はめくら部12の内側に入り込んで外部に対して隠蔽さ
れる。
上述のように、上記通風ドアA自体を開閉作動させなく
ても通風、採光効果を得ることができるほか、通風時に
は防虫機能を果すので、使い勝手が非常によい。また、
両上げ下げ戸5、6の上下動により、ドア本体4の上下
の通風部10、11において透光板部15と防虫網部16の変更
を同時に連動して行なうことができるとともに、採光時
には防虫網部16がめくら部12の内側に納まるので、採光
の妨げにならない。さらに、上げ下げ戸5、6は屋内外
パネル2、3の間に納められ、外部に露出しないので、
外観体裁が向上する。
なお、ドア本体4のめくら部12と上下の通風部10、11と
の寸法比は必ずしも上記図示例のものに限定されない。
少なくとも通風部10、11はめくら部12と同じかそれより
も小さければよい。また、透光板部15と防虫網部16は少
なくとも上記通風部10、11に相当する大きさにすればよ
い。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)(b)は本発明に係る通風ドアの開閉時の
縦断面図、第2図は上記通風ドアの概観図、第3図及び
第4図はそれぞれ第2図のX−X線及びY−Y線上の断
面図であり、第5図はピニオンとラックの位置関係説明
図である。 符号A…通風ドア、2…屋内パネル、3…屋外パネル、
4…ドア本体、10、11…通風部、12…めくら部、15…透
光板部、16…防虫網部、18…ピニオン、19…ラック

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ドア本体の屋内外にそれぞれ張設した屋内
    外パネルの間に一対の上げ下げ戸を引違い状に収納し、
    上記ドア本体にはピニオンを設ける一方、上記屋内外両
    上げ下げ戸にはそれぞれ上下方向にラックを対向させて
    設け、対向する両ラックの間に上記ピニオンを配置させ
    て噛合させるとともに、上記屋内外両パネルの上部及び
    下部に通風部を、中間部分にめくら部を形成する一方、
    上記両上げ下げ戸にはそれぞれ少なくとも上記通風部に
    相当する大きさの透光板部と防虫網部とを互いに上下反
    対側に設けたことを特徴とする通風ドア。
JP19929387A 1987-08-10 1987-08-10 通風ドア Expired - Lifetime JPH0759865B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19929387A JPH0759865B2 (ja) 1987-08-10 1987-08-10 通風ドア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19929387A JPH0759865B2 (ja) 1987-08-10 1987-08-10 通風ドア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6443687A JPS6443687A (en) 1989-02-15
JPH0759865B2 true JPH0759865B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=16405395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19929387A Expired - Lifetime JPH0759865B2 (ja) 1987-08-10 1987-08-10 通風ドア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0759865B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0734129Y2 (ja) * 1989-06-01 1995-08-02 新日軽株式会社 通風扉
KR100937685B1 (ko) * 2008-02-26 2010-01-19 메코시스 주식회사 슬랫 구조체
CN102213060A (zh) * 2010-04-12 2011-10-12 陶小京 透气门

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6443687A (en) 1989-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0759865B2 (ja) 通風ドア
JPH0729158Y2 (ja) 通風ドア
JPH0729159Y2 (ja) 通風ドア
JP4411246B2 (ja)
JPH0450794Y2 (ja)
JPH0552189U (ja) 開閉機能付き格子体
JPH0734129Y2 (ja) 通風扉
JPH0853983A (ja) 住 宅
JPS6345498Y2 (ja)
JPS585016Y2 (ja) ニジユウマド
JPH06158947A (ja) サッシ窓の通風装置
JPH0381488A (ja) 引違い窓
JPH07305448A (ja) 建物の窓、扉または仕切り板
JPH0324791Y2 (ja)
JPH0330547Y2 (ja)
JPH037512Y2 (ja)
JPH044468Y2 (ja)
JPH0635031Y2 (ja)
JP3277322B2 (ja) 障 子
JPS6035759Y2 (ja) 引違い二重障子装置
JPS5851342Y2 (ja) 窓装置
JPH053668Y2 (ja)
JPH0115788Y2 (ja)
JPH0116874Y2 (ja)
JP3937217B2 (ja) ブラインド間仕切り装置