JPH0759452A - 脱穀機の揺動選別装置 - Google Patents
脱穀機の揺動選別装置Info
- Publication number
- JPH0759452A JPH0759452A JP22835493A JP22835493A JPH0759452A JP H0759452 A JPH0759452 A JP H0759452A JP 22835493 A JP22835493 A JP 22835493A JP 22835493 A JP22835493 A JP 22835493A JP H0759452 A JPH0759452 A JP H0759452A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fin
- fins
- sorting
- rocking
- chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 241000251169 Alopias vulpinus Species 0.000 title description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims abstract description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 20
- 241000270728 Alligator Species 0.000 claims description 3
- 241000270722 Crocodylidae Species 0.000 description 5
- LNNWVNGFPYWNQE-GMIGKAJZSA-N desomorphine Chemical compound C1C2=CC=C(O)C3=C2[C@]24CCN(C)[C@H]1[C@@H]2CCC[C@@H]4O3 LNNWVNGFPYWNQE-GMIGKAJZSA-N 0.000 description 5
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Threshing Machine Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 フィンの形状を改善するだけの簡単な手段に
よって終端がわに向けての送り作用を旺盛にし稈切れ等
の落下を防止して選別精度をよくするとともに、併せて
フィンの剛性を高める。 【構成】 揺動選別体(3)を構成するチャフシ−ブ
(4)のフィン(5)上端部の裏面がわに受け部(5
a)を屈曲形成する。また、受け部(5a)を有するフ
ィン(5)をチャフシ−ブ(4)の始端がわに並設して
この始端がわのフィン間隙(M)を終端がわのフィン間
隙(L)より小にする。
よって終端がわに向けての送り作用を旺盛にし稈切れ等
の落下を防止して選別精度をよくするとともに、併せて
フィンの剛性を高める。 【構成】 揺動選別体(3)を構成するチャフシ−ブ
(4)のフィン(5)上端部の裏面がわに受け部(5
a)を屈曲形成する。また、受け部(5a)を有するフ
ィン(5)をチャフシ−ブ(4)の始端がわに並設して
この始端がわのフィン間隙(M)を終端がわのフィン間
隙(L)より小にする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、扱室の下方から後方の
排塵室にかけて装架した揺動選別体により扱室からの扱
卸物を選別するところの脱穀機の揺動選別装置に関する
ものである。
排塵室にかけて装架した揺動選別体により扱室からの扱
卸物を選別するところの脱穀機の揺動選別装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、チャフシ−ブのフィンの形状は始
端がわから終端がわに至る全てのものが同じで且つその
各フィンの間隙は一定であり、また、始端がわのフィン
間は唐箕により起風される選別風が吹き抜けないため
に、扱室から落下する扱卸物がチャフシ−ブの始端がわ
では送り作用が低調になって稈切れ等がフィン間を通過
して落下しやすく選別精度に悪影響を与えている。
端がわから終端がわに至る全てのものが同じで且つその
各フィンの間隙は一定であり、また、始端がわのフィン
間は唐箕により起風される選別風が吹き抜けないため
に、扱室から落下する扱卸物がチャフシ−ブの始端がわ
では送り作用が低調になって稈切れ等がフィン間を通過
して落下しやすく選別精度に悪影響を与えている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明はフィ
ンの形状を改善するだけの簡単な手段によって扱卸物の
終端がわに向けての送り作用を旺盛にし稈切れ等の落下
を防止して選別精度をよくすることによって従来の欠点
を解消するとともに、併せてフィンの剛性を高めるのを
目的として発明に至ったものである。
ンの形状を改善するだけの簡単な手段によって扱卸物の
終端がわに向けての送り作用を旺盛にし稈切れ等の落下
を防止して選別精度をよくすることによって従来の欠点
を解消するとともに、併せてフィンの剛性を高めるのを
目的として発明に至ったものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
遂行せんとして、扱室の下方から後方の排塵室にかけて
装架した揺動選別体により扱卸物を選別するもので、該
揺動選別体を構成するチャフシ−ブのフィン上端部の裏
面がわに受け部を屈曲形成したことを特徴とするもので
ある。
遂行せんとして、扱室の下方から後方の排塵室にかけて
装架した揺動選別体により扱卸物を選別するもので、該
揺動選別体を構成するチャフシ−ブのフィン上端部の裏
面がわに受け部を屈曲形成したことを特徴とするもので
ある。
【0005】
【作用】この構成により、扱室からの扱卸物は揺動選別
体上に落下し、その揺動運動と唐箕により起風される選
別風とによって始端がわから終端がわに向けて送られな
がら選別されるのであるが、この場合に、チャフシ−ブ
のフィン上端部の裏面がわに受け部が形成されているの
で、この受け部の形成とともにフィン間隙は小になり、
受け部によって扱卸物を受けて揺動運動による送り作用
を旺盛にしフィン間隙が小になるのと相俟って稈切れ等
のフィン間からの落下を防止し選別精度を良好にする。
体上に落下し、その揺動運動と唐箕により起風される選
別風とによって始端がわから終端がわに向けて送られな
がら選別されるのであるが、この場合に、チャフシ−ブ
のフィン上端部の裏面がわに受け部が形成されているの
で、この受け部の形成とともにフィン間隙は小になり、
受け部によって扱卸物を受けて揺動運動による送り作用
を旺盛にしフィン間隙が小になるのと相俟って稈切れ等
のフィン間からの落下を防止し選別精度を良好にする。
【0006】また、上端部に形成された受け部によりフ
ィンの剛性を高めて強固なものになり、フィン間隙は全
幅にわたって均等な状態を保持するのである。
ィンの剛性を高めて強固なものになり、フィン間隙は全
幅にわたって均等な状態を保持するのである。
【0007】
【実施例】以下、この発明による揺動選別装置について
実施例図を参照し説明すると、この脱穀機は「図4」と
「図5」に示すように構成されていて、(1)は扱胴
(6)を内蔵する扱室、(3)は扱室(1)の下方から
後方の排塵室(2)内に延出して前後方向に揺動し扱室
(1)からの扱卸物と、 扱室(1)の排稈側の排稈口
(7)から脱穀後の排藁とともに排出されて落下するも
のと、処理胴室(8)内から漏下するものとを受けて選
別する揺動選別体で、前方がわからグレンパン(9)と
チャフシ−ブ(4)とストロ−ラック(10)が配設さ
れ、チャフシ−ブ(4)の下方にグレンシ−ブ(11)
が張設されて、これらが一体となって揺動するように構
成されている。
実施例図を参照し説明すると、この脱穀機は「図4」と
「図5」に示すように構成されていて、(1)は扱胴
(6)を内蔵する扱室、(3)は扱室(1)の下方から
後方の排塵室(2)内に延出して前後方向に揺動し扱室
(1)からの扱卸物と、 扱室(1)の排稈側の排稈口
(7)から脱穀後の排藁とともに排出されて落下するも
のと、処理胴室(8)内から漏下するものとを受けて選
別する揺動選別体で、前方がわからグレンパン(9)と
チャフシ−ブ(4)とストロ−ラック(10)が配設さ
れ、チャフシ−ブ(4)の下方にグレンシ−ブ(11)
が張設されて、これらが一体となって揺動するように構
成されている。
【0008】(12)は前記グレンパン(9)の下方に
設けた選別風起風用の唐箕で、この唐箕(12)から吹
出する風により揺動選別体(3)の下側から吹き抜ける
選別風路(13)が形成され、(14)と(15)はス
クリュ−コンベヤを内装して横設された1番物樋と2番
物樋、(16)は排塵室(2)の側部で扱口(17)に
そって張架するフィ−ドチエン(18)がわに設けた吸
引排塵ファンである。
設けた選別風起風用の唐箕で、この唐箕(12)から吹
出する風により揺動選別体(3)の下側から吹き抜ける
選別風路(13)が形成され、(14)と(15)はス
クリュ−コンベヤを内装して横設された1番物樋と2番
物樋、(16)は排塵室(2)の側部で扱口(17)に
そって張架するフィ−ドチエン(18)がわに設けた吸
引排塵ファンである。
【0009】前記の処理胴室(8)はフィ−ドチエン
(18)と反対がわで扱室(1)の排稈側から揺動選別
体(3)の一側がわ上方にそって前後方向に設けられて
排塵室(2)の側部まで延設され扱室(1)に並設され
ているのであって、処理胴室(8)内には処理胴(1
9)が回転自在に内装され、その始端がわは扱室(1)
の排稈側に開口する送塵口(20)を通して扱室(1)
に連通し、終端がわは排塵口(21)を介して排塵室
(2)の上部に通じている。また、前記2番物樋(1
5)の搬送終端がわは揚穀筒(22)によって前記グレ
ンパン(9)の上方に連通し、フィ−ドチエン(18)
の終端部からは斜め後方に向けて排藁チエン(23)が
延設されている。
(18)と反対がわで扱室(1)の排稈側から揺動選別
体(3)の一側がわ上方にそって前後方向に設けられて
排塵室(2)の側部まで延設され扱室(1)に並設され
ているのであって、処理胴室(8)内には処理胴(1
9)が回転自在に内装され、その始端がわは扱室(1)
の排稈側に開口する送塵口(20)を通して扱室(1)
に連通し、終端がわは排塵口(21)を介して排塵室
(2)の上部に通じている。また、前記2番物樋(1
5)の搬送終端がわは揚穀筒(22)によって前記グレ
ンパン(9)の上方に連通し、フィ−ドチエン(18)
の終端部からは斜め後方に向けて排藁チエン(23)が
延設されている。
【0010】なお、(24)は揺動選別体(3)から1
番物樋(14)上に向け斜設して唐箕(12)から吹出
する風を揺動選別体(3)の下側から吹き上げるように
案内するゴム板であり、(25)は2番物樋(15)の
1番物樋(14)がわから立設状態にして2番物樋(1
5)内を横送りされる穀粒の飛散を阻止するゴム板であ
る。
番物樋(14)上に向け斜設して唐箕(12)から吹出
する風を揺動選別体(3)の下側から吹き上げるように
案内するゴム板であり、(25)は2番物樋(15)の
1番物樋(14)がわから立設状態にして2番物樋(1
5)内を横送りされる穀粒の飛散を阻止するゴム板であ
る。
【0011】この構成により、穀稈はフィ−ドチエン
(18)により穂先側が扱室(1)内を横送され回転す
る扱胴(6)により脱穀されて脱穀済みの排藁は排稈口
(7)から出て排藁チエン(23)に受継され機体後方
に搬出されるとともに、扱室(1)からの扱卸物と排稈
口(7)から落下するものは揺動選別体(3)の揺動運
動とグレンシ−ブ(11)からチャフシ−ブ(4)の中
途部および終端がわにかけて下側から吹き抜ける選別風
によって選別されて、1番物は1番物樋(14)に集合
ののち取出され、2番物は2番物樋(15)内を横送り
されて揚穀筒(22)によりグレンパン(9)上に返さ
れて再選別され、排塵室(2)内に吹き上げられた塵埃
は吸引排塵ファン(16)に吸引され機外に排出される
のである。また、扱室(1)の排稈側に開口する送塵口
(20)から送出される未処理物は処理胴室(8)に内
装された処理胴(19)によって終端がわに送られなが
ら脱穀処理されて、漏下する処理物は揺動選別体(3)
上に落下して選別され塵埃は吸引排塵ファン(16)に
吸引され機外に排出される。そして、処理胴室(8)か
ら漏下しないものはその終端がわの排塵口(21)から
ストロ−ラック(10)の上方に向けて放出されるので
ある。
(18)により穂先側が扱室(1)内を横送され回転す
る扱胴(6)により脱穀されて脱穀済みの排藁は排稈口
(7)から出て排藁チエン(23)に受継され機体後方
に搬出されるとともに、扱室(1)からの扱卸物と排稈
口(7)から落下するものは揺動選別体(3)の揺動運
動とグレンシ−ブ(11)からチャフシ−ブ(4)の中
途部および終端がわにかけて下側から吹き抜ける選別風
によって選別されて、1番物は1番物樋(14)に集合
ののち取出され、2番物は2番物樋(15)内を横送り
されて揚穀筒(22)によりグレンパン(9)上に返さ
れて再選別され、排塵室(2)内に吹き上げられた塵埃
は吸引排塵ファン(16)に吸引され機外に排出される
のである。また、扱室(1)の排稈側に開口する送塵口
(20)から送出される未処理物は処理胴室(8)に内
装された処理胴(19)によって終端がわに送られなが
ら脱穀処理されて、漏下する処理物は揺動選別体(3)
上に落下して選別され塵埃は吸引排塵ファン(16)に
吸引され機外に排出される。そして、処理胴室(8)か
ら漏下しないものはその終端がわの排塵口(21)から
ストロ−ラック(10)の上方に向けて放出されるので
ある。
【0012】次に、本発明の要部であるところの揺動選
別体(3)を構成するチャフシ−ブ(4)について「図
1」〜「図3」により記載すると、このチャフシ−ブ
(4)は図示してはないが、始端がわから終端がわにわ
たって並設されるフィン(5)全部のものが上端部を支
点にして傾斜角度が変更調節可能であり、その各フィン
(5)下端部の表面がわに流下阻止部(5b)を形成
し、始端がわに並設するものにはそのフィン(5)の裏
面に受け部(5a)を屈曲形成した板体(5c)を重合
溶着して一体化させフィン(5)上端部の裏面がわに前
記受け部(5a)を形成させている。そして、受け部
(5a)の形成によって始端がわのフィン間隙(M)を
終端がわのフィン間隙(L)より小にするとともにこの
受け部(5a)を形成する始端がわのフィン(5)をグ
レンシ−ブ(11)の前半部と上下にラップさせてあ
る。なお、フィン(5)の横幅方向にフィン補強用の凸
部(5d)も形成してある。
別体(3)を構成するチャフシ−ブ(4)について「図
1」〜「図3」により記載すると、このチャフシ−ブ
(4)は図示してはないが、始端がわから終端がわにわ
たって並設されるフィン(5)全部のものが上端部を支
点にして傾斜角度が変更調節可能であり、その各フィン
(5)下端部の表面がわに流下阻止部(5b)を形成
し、始端がわに並設するものにはそのフィン(5)の裏
面に受け部(5a)を屈曲形成した板体(5c)を重合
溶着して一体化させフィン(5)上端部の裏面がわに前
記受け部(5a)を形成させている。そして、受け部
(5a)の形成によって始端がわのフィン間隙(M)を
終端がわのフィン間隙(L)より小にするとともにこの
受け部(5a)を形成する始端がわのフィン(5)をグ
レンシ−ブ(11)の前半部と上下にラップさせてあ
る。なお、フィン(5)の横幅方向にフィン補強用の凸
部(5d)も形成してある。
【0013】したがって、唐箕(12)によって起風さ
れ吹出する選別風は「図1」に矢印で示すようにグレン
シ−ブ(11)からチャフシ−ブ(4)の中途部と終端
がわのフィン間を吹き抜けるようになり、扱室(1)か
らの扱卸物はグレンパン(9)からチャフシ−ブ(4)
の始端部に受継がれるか、または、扱室(1)から直接
始端がわに落下し揺動選別体(3)の揺動運動と選別風
とによって始端がわから終端がわに送られながら選別さ
れるのである。
れ吹出する選別風は「図1」に矢印で示すようにグレン
シ−ブ(11)からチャフシ−ブ(4)の中途部と終端
がわのフィン間を吹き抜けるようになり、扱室(1)か
らの扱卸物はグレンパン(9)からチャフシ−ブ(4)
の始端部に受継がれるか、または、扱室(1)から直接
始端がわに落下し揺動選別体(3)の揺動運動と選別風
とによって始端がわから終端がわに送られながら選別さ
れるのである。
【0014】この場合に、チャフシ−ブ(4)の始端が
わに並設するフィン(5)にはその上端部の裏面がわに
受け部(5a)が形成されていて前記の扱卸物はこの受
け部(5a)によって受けられ揺動による送り作用が旺
盛になって中途部から終端がわへと移行させるようにな
り、また、この受け部(5a)の形成によって始端がわ
のフィン間隙(M)は中途部から終端がわのフィン間隙
(L)より小になり稈切れ等がフィン間から落下せず穀
粒のみを落下させるようになる。
わに並設するフィン(5)にはその上端部の裏面がわに
受け部(5a)が形成されていて前記の扱卸物はこの受
け部(5a)によって受けられ揺動による送り作用が旺
盛になって中途部から終端がわへと移行させるようにな
り、また、この受け部(5a)の形成によって始端がわ
のフィン間隙(M)は中途部から終端がわのフィン間隙
(L)より小になり稈切れ等がフィン間から落下せず穀
粒のみを落下させるようになる。
【0015】そして、チャフシ−ブ(4)の中途部から
終端がわにかけてはフィン間隙(L)が始端がわより大
になり、かつ上記のように下側から選別風が吹き抜けて
いるから、軽量な塵埃類は排塵室(2)内に吹き上がっ
て吸引排出され、比較的重い穀粒はフィン間から落下し
やすくなり、前記の始端がわから落下するものと中途部
から落下するものが更にグレンシ−ブ(11)により選
別されて1番物樋(14)に集合する穀粒は選別精度の
よいものになる。
終端がわにかけてはフィン間隙(L)が始端がわより大
になり、かつ上記のように下側から選別風が吹き抜けて
いるから、軽量な塵埃類は排塵室(2)内に吹き上がっ
て吸引排出され、比較的重い穀粒はフィン間から落下し
やすくなり、前記の始端がわから落下するものと中途部
から落下するものが更にグレンシ−ブ(11)により選
別されて1番物樋(14)に集合する穀粒は選別精度の
よいものになる。
【0016】
【発明の効果】本発明による揺動選別装置は以上説明し
たように、扱室(1)の下方から後方の排塵室(2)に
かけて装架した揺動選別体(3)により扱卸物を選別す
るもので、該揺動選別体(3)を構成するチャフシ−ブ
(4)のフィン(5)上端部の裏面がわに受け部(5
a)を屈曲形成したことを特徴とするものであるから、
この受け部(5a)の形成とともにフィン間隙(M)は
小になって、受け部(5a)により扱卸物を受けて揺動
運動による送り作用を旺盛にしながらフィン間隙(M)
が小になるのと相俟って稈切れ等のフィン間からの落下
を防止できて選別精度を向上させ、併せて薄板で構成さ
れるフィン(5)の剛性を高めて強固なものになし得る
ものをフィン(5)の形状を改善するだけの簡単な手段
によって提供できたのである。
たように、扱室(1)の下方から後方の排塵室(2)に
かけて装架した揺動選別体(3)により扱卸物を選別す
るもので、該揺動選別体(3)を構成するチャフシ−ブ
(4)のフィン(5)上端部の裏面がわに受け部(5
a)を屈曲形成したことを特徴とするものであるから、
この受け部(5a)の形成とともにフィン間隙(M)は
小になって、受け部(5a)により扱卸物を受けて揺動
運動による送り作用を旺盛にしながらフィン間隙(M)
が小になるのと相俟って稈切れ等のフィン間からの落下
を防止できて選別精度を向上させ、併せて薄板で構成さ
れるフィン(5)の剛性を高めて強固なものになし得る
ものをフィン(5)の形状を改善するだけの簡単な手段
によって提供できたのである。
【図1】揺動選別体要部の側面図である。
【図2】チャフシ−ブの始端がわのフィンを示す拡大図
である。
である。
【図3】同中途部と終端がわのフィンを示した拡大図で
ある。
ある。
【図4】脱穀機の全体を示す縦断側面図である。
【図5】同横断平面図である。
1 扱室 2 排塵室 3 揺動選別体 4 チャフシ−ブ 5 フィン 5a 受け部 M フィン間隙 L フィン間隙
Claims (2)
- 【請求項1】 扱室(1)の下方から後方の排塵室
(2)にかけて装架した揺動選別体(3)により扱卸物
を選別するもので、該揺動選別体(3)を構成するチャ
フシ−ブ(4)のフィン(5)上端部の裏面がわに受け
部(5a)を屈曲形成したことを特徴とする脱穀の揺動
選別装置。 - 【請求項2】 前記受け部(5a)を有するフィン
(5)をチャフシ−ブ(4)の始端がわに並設してこの
始端がわのフィン間隙(M)を終端がわのフィン間隙
(L)より小にしたことを特徴とする請求項1の脱穀機
の揺動選別装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22835493A JP3287504B2 (ja) | 1993-08-20 | 1993-08-20 | 脱穀機の揺動選別装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22835493A JP3287504B2 (ja) | 1993-08-20 | 1993-08-20 | 脱穀機の揺動選別装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0759452A true JPH0759452A (ja) | 1995-03-07 |
JP3287504B2 JP3287504B2 (ja) | 2002-06-04 |
Family
ID=16875148
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22835493A Expired - Fee Related JP3287504B2 (ja) | 1993-08-20 | 1993-08-20 | 脱穀機の揺動選別装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3287504B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001352826A (ja) * | 2000-06-16 | 2001-12-25 | Yanmar Agricult Equip Co Ltd | 脱穀装置 |
-
1993
- 1993-08-20 JP JP22835493A patent/JP3287504B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001352826A (ja) * | 2000-06-16 | 2001-12-25 | Yanmar Agricult Equip Co Ltd | 脱穀装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3287504B2 (ja) | 2002-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008043264A (ja) | 脱穀装置の選別部構造 | |
JP4847751B2 (ja) | 脱穀装置の揺動選別構造 | |
JPH0759452A (ja) | 脱穀機の揺動選別装置 | |
JP4116417B2 (ja) | コンバインなどの脱穀選別装置における選別部構造 | |
JP3287492B2 (ja) | 脱穀機の揺動選別体 | |
JP2520651B2 (ja) | 脱穀選別機における揺動選別体 | |
JP2886038B2 (ja) | 脱穀装置 | |
JP2003265025A (ja) | 搭載用脱穀機の揺動選別装置 | |
JPH047173B2 (ja) | ||
JP2591325Y2 (ja) | 吸引排塵式脱穀機の脱穀処理装置 | |
JP2005229830A (ja) | 脱穀装置 | |
JPH0741315Y2 (ja) | 脱穀選別機の揺動選別体におけるチャフシーブ | |
JP2740646B2 (ja) | 脱穀機の選別装置 | |
JP2857021B2 (ja) | 脱穀装置 | |
JPS59106226A (ja) | 脱穀機の選別装置 | |
JP2023163665A (ja) | 脱穀装置 | |
JP2512827Y2 (ja) | 脱穀機における選別装置 | |
JPH088597Y2 (ja) | 脱穀機の4番物回収装置 | |
JP2554374Y2 (ja) | 脱穀機の揺動選別装置 | |
JPH08228573A (ja) | コンバイン用脱穀機の揺動選別装置 | |
JPS61293315A (ja) | 脱穀選別装置 | |
JP2005198619A (ja) | 脱穀装置 | |
JP2004337092A (ja) | 脱穀装置 | |
JPH0630643A (ja) | 脱穀機における揺動選別装置 | |
JPH08172885A (ja) | 脱穀揺動選別装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080315 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090315 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment |
Year of fee payment: 7 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090315 |
|
FPAY | Renewal fee payment |
Year of fee payment: 8 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100315 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |