JPH0759037A - プロジエクタ装置 - Google Patents

プロジエクタ装置

Info

Publication number
JPH0759037A
JPH0759037A JP5197032A JP19703293A JPH0759037A JP H0759037 A JPH0759037 A JP H0759037A JP 5197032 A JP5197032 A JP 5197032A JP 19703293 A JP19703293 A JP 19703293A JP H0759037 A JPH0759037 A JP H0759037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
image
reflected light
optical modulator
type optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5197032A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3318904B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Hara
信行 原
Shigekatsu Tagami
成克 田上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Sony Corp
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp, Texas Instruments Inc filed Critical Sony Corp
Priority to JP19703293A priority Critical patent/JP3318904B2/ja
Priority to US08/274,476 priority patent/US5592239A/en
Priority to KR1019940016814A priority patent/KR960016509A/ko
Priority to SG1996008989A priority patent/SG65601A1/en
Priority to GB9414238A priority patent/GB2280815B/en
Priority to DE4424947A priority patent/DE4424947B4/de
Publication of JPH0759037A publication Critical patent/JPH0759037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3318904B2 publication Critical patent/JP3318904B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/1073Beam splitting or combining systems characterized by manufacturing or alignment methods
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • G02B27/145Beam splitting or combining systems operating by reflection only having sequential partially reflecting surfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3105Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying all colours simultaneously, e.g. by using two or more electronic spatial light modulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3155Modulator illumination systems for controlling the light source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/317Convergence or focusing systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3179Video signal processing therefor
    • H04N9/3182Colour adjustment, e.g. white balance, shading or gamut

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、プロジエクタ装置において、簡易か
つ小型化し得ると共に表示映像を高輝度化し有用性を格
段的に向上し得る。 【構成】鏡面偏向型光変調器の有効反射光を投射レンズ
の直前位置に結像させると共に、この有効反射光の一部
を折り曲げて結像画像の垂直及び水平位置を検出する2
次元位置検出手段に集光すると共に、この2次元位置検
出手段の検出結果に基づいて、鏡面偏向型光変調器を垂
直及び水平方向に微小変位させ、または鏡面偏向型光変
調器を垂直方向に微小変位させると共に、合成用ミラー
手段を焦点距離方向に微小変位させて、少なくとも2つ
の鏡面偏向型光変調器の有効反射光の位置合わせを行う
ようにしたことにより、色ずれを有効に補正し得ると共
に画質を格段的に向上し得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【目次】以下の順序で本発明を説明する。 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段(図6及び図7、図11) 作用(図6及び図7、図11) 実施例 (1)プロジエクタ装置の全体構成(図1〜図5) (2)第1実施例のプロジエクタ装置(図6〜図10) (3)第2実施例のプロジエクタ装置(図6〜図11) (4)他の実施例 発明の効果
【0002】
【産業上の利用分野】本発明はプロジエクタ装置に関
し、例えばカラー映像を映写するものに適用して好適な
ものである。
【0003】
【従来の技術】従来、この種のプロジエクタ装置とし
て、映像データの赤、緑、青色成分を3本のCRT(陰
極線管)に各別に映出するようになされたものがある。
この投影型3管式プロジエクタ装置の前面には、映像投
影面側にそれぞれ赤、緑、青色の色フイルタと、プロジ
エクシヨンレンズとが順次配置された3本のCRTが配
置されている。
【0004】CRTは映写時に映像データの赤、緑、青
色成分を各別にスクリーンに直接投影するようになさ
れ、これによりスクリーン上でそれぞれのCRTから投
影された赤、緑、青色成分の投影光が合成されて1つの
画像が形成され、全体としてカラー映像が映写される。
【0005】また投影型3管式プロジエクタ装置に代
え、ボツクス内部に3本のCRTを配置した反射型3管
式プロジエクタ装置がある。このプロジエクタ装置の場
合、投影型3管式プロジエクタ装置と同様の光路をボツ
クス内部に配置したミラーで反射して折り曲げ、すりガ
ラス状の半透明スクリーンに裏面から投影光を照射す
る。
【0006】これによりスクリーン上でそれぞれのCR
Tから射出された赤、緑、青色成分の投影光が合成され
て1つの画像が形成され、全体としてカラー映像が映写
される。この反射型3管式プロジエクタ装置の場合、光
路を折り曲げて小型化すると共にスクリーン自体を一体
に形成することにより、投影型3管式プロジエクタ装置
に比して小型なプロジエクタ装置を実現し得、ユーザの
使い使い勝手を向上し得る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところがかかる構成の
投影型3管式プロジエクタ装置や反射型3管式プロジエ
クタ装置においては、光源としてCRTを用いると共に
CRTから投影された映像がスクリーン上に拡大表示さ
れるため、装置全体が大型化することを避け得ないと共
に、表示映像を高輝度化することが困難であるという問
題があつた。
【0008】このような問題を解決するため、CRTに
代えて映像源として3枚の液晶パネル板を用い、各液晶
パネル板にそれぞれ赤、緑、青色成分を表示すると共
に、液晶パネル板の一面側から光を照射して、その透過
光をそれぞれ赤色、緑色及び青色の色フイルタを通して
スクリーン上で結像させるようになされたいわゆる液晶
プロジエクタ装置がある。
【0009】この液晶プロジエクタ装置の場合、液晶パ
ネルを用いるためにCRTを用いるプロジエクタ装置に
比較して装置全体を格段的に小型化し得るが、液晶パネ
ル板自体は光の透過率が低く表示映像を高輝度化すると
いう点では実用上未だ不十分であつた。
【0010】ところでデイスプレイシステムとして微小
な鏡面素子を画素に応じて平面状に配置し、各々の鏡面
素子の反射を利用した鏡面偏向型光変調器(以下これを
ミラーライトバルブと呼ぶ)を用いたものが提案されて
いる(特開昭60-179781 号公報、特開平3-40693 号公
報、特開平3-174112号公報)。
【0011】このミラーライトバルブを映像源に用い
て、カラー映像を拡大投影するプロジエクタ装置を形成
することができれば、装置全体の構成を液晶プロジエク
タ装置と同様の規模に簡易化し得ると共に小型化し得、
さらに液晶に比して光源の利用効率を向上し得ることに
より、表示映像を格段的に高輝度化することができると
考えられる。
【0012】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、簡易かつ小型化し得ると共に表示映像を高輝度化し
有用性を格段的に向上し得るプロジエクタ装置を提案し
ようとするものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、映像データの画素に応じて配置さ
れた複数の微小鏡面素子を有する少なくとも2つの鏡面
偏向型光変調器2(2R、2G、2B)に照明光を照射
すると共に、それぞれ鏡面偏向型光変調器2を少なくと
も2色の映像データによつて変調し、映像データに応じ
たそれぞれの鏡面偏向型光変調器2の有効反射光を合成
して、映像表示面に所望の映像を表示するプロジエクタ
装置40において、鏡面偏向型光変調器2の有効反射光
を投射レンズ11の直前位置Aに、投射レンズ11の開
口より小さい像で結像させるリレーレンズ手段9(9
R、9G、9B)と、リレーレンズ手段9の結像位置A
の直前に配置され、有効反射光の一部を折り曲げるミラ
ー手段41と、そのミラー手段41で折り曲げられた有
効反射光が結像され、その有効反射光の結像画像の垂直
及び水平位置を検出する2次元位置検出手段42と、鏡
面偏向型光変調器2を垂直及び水平方向に微小変位させ
る鏡面偏向型光変調器調整手段58、60と、2次元位
置検出手段42の検出出力に応じて、鏡面偏向型光変調
器調整手段58、60を制御して鏡面偏向型光変調器2
を微小変位させる制御手段70とを設け、制御手段70
の制御によつて少なくとも2つの鏡面偏向型光変調器2
の有効反射光の位置合わせを行うようにした。
【0014】また本発明においては、映像データの画素
に応じて配置された複数の微小鏡面素子を有する少なく
とも2つの鏡面偏向型光変調器2(2R、2G、2B)
に照明光を照射すると共に、それぞれ鏡面偏向型光変調
器2を少なくとも2色の映像データによつて変調し、映
像データに応じたそれぞれの鏡面偏向型光変調器2の有
効反射光を合成して、映像表示面に所望の映像を表示す
るプロジエクタ装置40において、鏡面偏向型光変調器
2の有効反射光を投射レンズ11の直前位置Aに、投射
レンズ11の開口より小さい像で結像させるリレーレン
ズ手段9(9R、9G、9B)と、リレーレンズ手段9
の結像位置Aの直前に配置され、有効反射光の一部を折
り曲げるミラー手段41と、そのミラー手段41で折り
曲げられた有効反射光が結像され、その有効反射光の結
像画像の垂直及び水平位置を検出する2次元位置検出手
段42と、鏡面偏向型光変調器2を垂直方向に微小変位
させる鏡面偏向型光変調器調整手段58と、有効反射光
を合成する合成用ミラー手段10(10R、10G、1
0B)を焦点距離方向に微小変位させる合成用ミラー調
整手段67と、2次元位置検出手段42の検出出力に応
じて、鏡面偏向型光変調器調整手段58及び又は合成用
ミラー調整手段67を制御して、鏡面偏向型光変調器2
及び又は合成用ミラー10を微小変位させる制御手段7
0とを設け、制御手段70の制御によつて少なくとも2
つの鏡面偏向型光変調器2の有効反射光の位置合わせを
行うようにした。
【0015】
【作用】鏡面偏向型光変調器2の有効反射光を投射レン
ズ11の直前位置Aに結像させると共に、この有効反射
光の一部を折り曲げて結像画像の垂直及び水平位置を検
出する2次元位置検出手段42に集光すると共に、この
2次元位置検出手段42の検出結果に基づいて、鏡面偏
向型光変調器2を垂直及び水平方向に微小変位させ、ま
たは鏡面偏向型光変調器2を垂直方向に微小変位させる
と共に、合成用ミラー手段10を焦点距離方向に微小変
位させて、少なくとも2つの鏡面偏向型光変調器2の有
効反射光の位置合わせを行うようにしたことにより、色
ずれを有効に補正し得ると共に画質を格段的に向上し得
る。
【0016】
【実施例】以下図面について、本発明の一実施例を詳述
する。
【0017】(1)プロジエクタ装置の全体構成 図1において、1は全体として赤、緑、青色のそれぞれ
の映像データに対応した3つのミラーライトバルブ2
R、2G、2Bを用いるプロジエクタ装置を示す。実際
上、図1との対応部分に同一符号を付した図2及び図3
に示すように、高輝度白色光源3より射出されたプロジ
エクシヨン光L1は、UVフイルタ(図示せず)で不要
な紫外線が除去されると共に、コンデンサレンズ4を通
じて平行光に変換されて、第1の反射ミラー5で折り曲
げられると共に分離用ダイクロイツクミラー6R、6
G、6Bに入射する。
【0018】分離用ダイクロイツクミラー6R、6G、
6Bは、白色光でなるプロジエクシヨン光L2を赤、
緑、青色光LR、LG及びLBに分離する。この赤、
緑、青色光LR、LG、LBは、それぞれビーム整形用
シリンドリカルレンズ7R、7G、7Bを通じて第2の
反射ミラー8R、8G、8Bで斜め上方に折り曲げら
れ、ミラーライトバルブ2R、2G、2Bの反射面に照
射される。
【0019】ミラーライトバルブ2R、2G、2Bは、
それぞれ映像データの画素の配列(例えば 768× 576個
でなる)に応じて、例えば17〔μm〕角程度でなる微小
鏡面素子が複数配列されて構成され、これにより1/2
インチCCD(固体撮像素子)と同程度の大きさの反射
面が形成されている。この微小鏡面素子は映像データの
画素の配列に応じたフレームメモリの各メモリセルに対
応して配置され、各メモリセルの状態に応じて対応する
微小鏡面素子の傾き状態がそれぞれ別個に変化するよう
になされている。
【0020】実際上それぞれの微小鏡面素子は中立状態
に対して、メモリセルがオン状態すなわち画素として有
効な場合に図4(A)に示すように+10°傾き、逆にメ
モリセルがオフ状態すなわち画素として無効な場合に図
4(B)に示すように−10°傾くようになされている。
これにより入射光に対して鏡面で反射される反射光が、
画を形成するために必要な有効反射光と無効な無効反射
光で20°の光路差を有するように切換られる。
【0021】このプロジエクタ装置1の場合、各ミラー
ライトバルブ2R、2G、2Bに応じたフレームメモリ
に、それぞれ赤、緑、青色の1フレーム分の映像データ
を設定することにより、有効反射光としてそれぞれ赤、
緑、青色の映像光が形成される。この赤、緑、青色の映
像光はそれぞれ対応するリレーレンズ9R、9G、9B
を通じて合成用ダイクロイツクミラー10R、10G、
10Bに導かれて、カラー映像光として合成され、これ
がズームレンズ構成のプロジエクシヨンレンズ11を通
じて、プロジエクタ装置1の外部に離れて配置されたス
クリーン(図示せず)上に拡大投影される。
【0022】またこのプロジエクタ装置1の場合、高輝
度白色光源3、コンデンサレンズ4、第1の反射ミラー
5、分離用ダイクロイツクミラー6R〜6B、シリンド
リカルレンズ7R〜7Bを経て第2の反射ミラー8R〜
8Bに至るプロジエクシヨン光L1、L2の光学系の光
軸と、ミラーライトバルブ2R〜2Bで反射されリレー
レンズ9R〜9B、合成用ダイクロイツクミラー10R
〜10B、プロジエクシヨンレンズ11に至る有効反射
光の光軸は所定の高さ分だけずらされて配置され、これ
によりプロジエクシヨン光と有効反射光及び無効反射光
の干渉を未然に防止し得るようになされている。
【0023】さらにこのプロジエクタ装置1の場合、プ
ロジエクシヨン光はシリンドリカルレンズ7R〜7Bで
ビーム形状が整形され、これにより第2の反射ミラー8
R〜8Bで斜め上方に反射されても、ミラーライトバル
ブ2R〜2Bの反射面を均一の照度で照射し得るように
なされている。
【0024】ここでこのプロジエクタ装置1において
は、図1〜図3について上述した光学部の下部に、図1
との対応部分に同一符号を付した図5に示す回路部が配
設されている。このプロジエクタ装置1では表示するビ
デオ信号として、ビデオ機器よりRGB信号で入力され
るビデオ信号S1や、パーソナルコンピユータ等よりV
GA(video graphics arrey)に対応して送られるビデ
オ信号S2、さらにVGAパターンのビデオ信号S3を
選択し得るようになされている。
【0025】これらのビデオ信号S1、S2、S3は、
それぞれビデオセレクト回路21に入力されて選択さ
れ、この結果得られるビデオ信号S4がアナログデジタ
ル変換回路22でデジタルビデオ信号S5に変換され、
ガンマ補正回路23に入力される。このガンマ補正回路
23には、必要に応じてテストパターン発生回路24で
発生されたテストパターン信号S6が入力される。これ
によりガンマ補正回路23は、設定されたガンマ補正パ
ラメータS7に従つて、デジタルビデオ信号S5又はテ
ストパターン信号S6をガンマ補正し、この結果得られ
るデジタルビデオ信号S8をリフオーマツト回路25に
送出する。
【0026】リフオーマツト回路25はRGB信号で入
力されるビデオ信号S1、VGAのビデオ信号S2、S
3に対応したデジタルビデオ信号S8を、例えば 768画
素×576ライン分でなるミラーライトバルブ2R〜2B
の鏡面素子の配列に応じてリフオーマツトし、この結果
得られる赤、緑、青色成分のデジタルビデオ信号S9
R、S9B、S9Gを、それぞれ対応するフレームメモ
リ26R、26G、26Bに送出する。
【0027】このフレームメモリ26R〜26Bはそれ
ぞれミラーライトバルブ2R〜2Bに対応しており、タ
イミング制御回路27から入力される制御信号S10に
応じて、順次1フレーム毎にフレームメモリ26R〜2
6Bの内容がミラーライトバルブ2R〜2Bに書き込ま
れ、これにより有効反射光として、それぞれ赤、緑、青
色の映像光が形成される。
【0028】なおこのプロジエクタ装置1の場合タイミ
ング制御回路27は、入力されるビデオ信号S1〜S3
に基づく位相制御信号S11に応じてクロツク発生回路
28で発生されたシステムクロツクS12を用いて、フ
レームメモリ26R〜26B、ミラーライトバルブ2R
〜2Bを制御する制御信号S10を発生するようになさ
れている。
【0029】またこのプロジエクタ装置1の場合、電源
スイツチ(図示せず)が投入されるとAC電源S13が
電源供給回路30及びランプ駆動回路31に供給され
る。このうち電源供給回路30は、各回路部に対して所
定のDC電源S14を供給してプロジエクタ装置1の動
作を開始させる。またランプ駆動回路31は高輝度白色
光源3を点灯駆動し、これにより白色光源3よりプロジ
エクシヨン光L1が照射される。
【0030】このプロジエクタ装置1の構成によれば、
映像源としてそれぞれ赤、緑、青色に対応したミラーラ
イトバルブ2R、2G、2Bを用い、このミラーライト
バルブ2R〜2Bを、それぞれ赤、緑、青色のビデオ信
号で駆動すると共に、それぞれ白色光を色分離してなる
赤、緑、青色のプロジエクシヨン光を照射し、その有効
反射光を色合成して、拡大投影するようにしたことによ
り、従来のCRTを用いたプロジエクタ装置と比較して
格段的に小型軽量かつ簡易な構成のプロジエクタ装置1
を実現できる。
【0031】またミラーライトバルブ2R〜2Bは、プ
ロジエクシヨン光を反射するようになされているため、
液晶プロジエクタ装置に比較して光の利用効率を格段的
に向上し得、かくして小型軽量化し得ると共に表示映像
を高輝度化し得るプロジエクタ装置を実現できる。
【0032】(2)第1実施例のプロジエクタ装置 図1との対応部分に同一符号を付した図6に示すよう
に、この実施例のプロジエクタ装置40において、ミラ
ーライトバルブ2R〜2Bで反射された有効反射光はそ
れぞれリレーレンズ9R〜9Bによつて、プロジエクシ
ヨンレンズ11の直前の空間の仮想結像点Aに約2倍の
大きさで結像画像を形成する。このリレーレンズ9R〜
9Bの倍率は、この仮想結像点Aにおける結像画像の大
きさが、プロジエクシヨンレンズ11の開口より小さい
大きさになるように選定されている。
【0033】この仮想結像点Aの直前にはハーフミラー
41が配置され、これにより有効反射光の一部を折り曲
げて、仮想結像点Aと同じ距離に配置された2次元位置
検出器42に集光させるようになされている。この2次
元位置検出器42は赤、緑、青色のそれぞれのミラーラ
イトバルブ2R〜2Gにテスト用パターンを与え、これ
らの信号を切り換えることにより、赤、緑、青色の画像
の位置を読み取ることができる。
【0034】またこの2次元位置検出器42の検出結果
に応じて、ミラーライトバルブ2R〜2Bの取り付けブ
ロツク及び合成用ダイクロイツクミラー10R〜10B
の取り付けブロツクにそれぞれ設けられた調整用モータ
を駆動して、ミラーライトバルブ2R〜2Bと合成用ダ
イクロイツクミラー10R〜10とをそれぞれ垂直方
向、回転方向及び焦点方向に微小移動させることによ
り、赤、緑、青色のそれぞれの画像位置を補正し得るよ
うになされている。
【0035】ここで図7に示すように、ミラーライトバ
ルブ2(2R、2G、2B)の取り付けブロツク50
は、第2の反射ミラー8(8R、8G、8B)及びリレ
ーレンズ9(9R、9G、9B)のミラーホルダ51及
びレンズホルダ52と共にリレーレンズ9の光軸方向に
調整可能に取り付けられたベース53上に配置されてい
る。またこの取り付けブロツク50はスライド機構及び
回転機構を有して構成され、画像位置調整用として水平
方向には水平方向調整ねじ55、垂直方向には垂直方向
調整ねじ56、回転方向には回転方向調整ねじ57が設
けられている。
【0036】さらにこれらの水平方向調整ねじ55、垂
直方向調整ねじ56、回転方向調整ねじ57に対応した
位置に、それぞれ水平方向調整用パルスモータ58、垂
直方向調整用パルスモータ59、回転方向調整用パルス
モータ60が設けられて、ねじ55、56、57と噛み
合うようになされ、このパルスモータ58、59、60
をそれぞれ駆動することにより、ミラーライトバルブ2
を微小移動させ画像を水平、垂直及び回転方向に調整し
得るようになされている。
【0037】ここで実際上画像の位置調整する際には、
テストパターンとして1枚のミラーライトバルブ2R〜
2B上の少なくとも2個以上の互いに位置の異なる画素
だけを順番にオンさせ、また赤、緑、青色の3枚のミラ
ーライトバルブ2R〜2B上の画素が順番にオンしてい
くようなパターンを用い、同時に2個以上のミラーライ
トバルブ2R〜2B上の画素がオンしないように制御す
る。
【0038】すなわち1枚のミラーライトバルブ2R〜
2Bについてのテストパターンは、図8に示すように、
位置の異なる2個の画素P1、P2だけをオンするよう
になされ、実際上ミラーライトバルブ2R〜2B上で画
像の表示される画面の中央部の画素P1と、この画素P
1に対して水平方向に所定分離れた画素P2がオンされ
る。
【0039】この画像位置のずれを検出する例として、
赤色の画面位置を基準にして緑色の画面位置のずれを検
出する場合、図8のテストパターンPTNは2次元位置
検出器42上にそれぞれ図9に示すような像を作る。す
なわち像P1R、P2Rは赤色のミラーライトバルブ2
R上でテストパターンPTNに対応する画素P1、P2
がオンしてできる像を表し、P1G、P2Gは緑色のミ
ラーライトバルブ2G上でテストパターンPTNに対応
する画素P1、P2がオンしてできる像を表す。
【0040】ここで2次元位置検出器42で検出した赤
色の画素の像P1R、P2Rの水平及び垂直でなる2次
元位置をそれぞれ(XR1、YR1)(XR2、YR2)とし、
緑色の画素の像P1R、P2Rの2次元位置をそれぞれ
(XG1、YG1)(XG2、YG2)とする。このときの赤色
の画面位置を基準にする緑色の画面位置の水平方向のず
れΔHG-R 、垂直方向のずれΔVG-R 、回転方向のずれ
ΔθG-R は、それぞれ次式
【数1】 のように表される。
【0041】この実施例の場合、図10に示すように、
画面位置補正装置70においては、2次元位置検出器4
2で検出された画素の水平方向位置検出信号SH及び垂
直方向位置検出信号SVが画像位置演算回路71に入力
される。画像位置演算回路71は入力された水平方向位
置信号SH及び垂直方向位置検出信号SVに基づいて、
それぞれ(1)式より水平方向、垂直方向及び回転方向
のずれΔH、ΔV、Δθを演算し、このずれΔH、Δ
V、Δθを補正する水平方向補正信号SHH、垂直方向
補正信号SHV及び回転方向補正信号SHθを発生す
る。
【0042】この水平方向補正信号SHH、垂直方向補
正信号SHV及び回転方向補正信号SHθは、それぞれ
水平方向調整用パルスモータ58、垂直方向調整用パル
スモータ59、回転方向調整用パルスモータ60に送ら
れ、これによりミラーライトバルブ2(2R、2G、2
B)を微小変位させて画像位置が調整され、色ずれを自
動的に補正することができる。
【0043】これによりこのプロジエクタ装置40の場
合、アライメント及び温度変化による色ずれを自動的に
補正し得ることにより、初期のアライメントが画像の大
きさ等を合わせるだけで済み、事前の機構部の位置設定
箇所が少なくできると共に、全体として画質を格段的に
向上し得る。
【0044】以上の構成によれば、ミラーライトバルブ
2の有効反射光をプロジエクシヨンレンズ11の直前位
置Aに結像させると共に、この有効反射光の一部を折り
曲げて結像画像の垂直及び水平位置を検出する2次元位
置検出器42に集光すると共に、この2次元位置検出器
42の検出結果に基づいて、ミラーライトバルブ2を垂
直、水平及び回転方向に微小移動させて、少なくとも2
つのミラーライトバルブ2の有効反射光の位置合わせを
行うようにしたことにより、色ずれを有効に補正し得る
と共に画質を格段的に向上し得る。
【0045】(3)第2実施例のプロジエクタ装置 図1との対応部分に同一符号を付して示す図11におい
て、80は全体として合成用ダイクロイツクミラー10
(10R、10G、10B)の取り付けブロツクを示
し、この場合ミラーホルダ81と一体に構成されてい
る。このミラーホルダ81はベース82に取り付けら
れ、スライド用キー83とガイド溝84の働きによつて
光軸方向に調整可能に取り付けられている。
【0046】この取り付けブロツク80は画像位置調整
用ねじ85と圧縮ばね86の作用によつて、リレーレン
ズ9の光軸に対して水平方向に微小移動し得るようにな
されている。また水平方向調整用パルスモータ87が画
像位置調整用ねじ85に噛み合うようになされ、これに
よりパルスモータ87を駆動することにより、合成用ダ
イクロイツクミラー10を微小移動させ、画像を水平方
向に調整し得るようになされている。
【0047】この実施例の場合、画像位置補正回路70
において水平方向補正信号SHHをミラーライトバルブ
2の取り付けブロツク50の水平方向調整用パルスモー
タ58に代えて、合成用ダイクロイツクミラー10の取
り付けブロツク80の水平方向調整用パルスモータ87
に供給するようになされている。
【0048】これにより、ミラーライトバルブ2を水平
方向及び回転方向に微小変位させると共に、合成用ダイ
クロイツクミラー10を水平方向に微小変位させ画像位
置が調整され、色ずれを自動的に補正することができ
る。
【0049】以上の構成によれば、2次元位置検出器4
2の検出結果に基づいて、ミラーライトバルブ2を水平
及び回転方向に微小移動させると共に、合成用ダイクロ
イツクミラー10を水平方向に微小移動させて、少なく
とも2つのミラーライトバルブ2の有効反射光の位置合
わせを行うようにしたことにより、色ずれを有効に補正
し得ると共に画質を格段的に向上し得る。
【0050】(4)他の実施例 なお上述の実施例においては、鏡面偏向型光変調器とし
て、反射面にそれぞれ映像データの画素の配列に応じて
768× 576個の微小鏡面素子が配列されたものを用いた
場合について述べたが、微小鏡面素子の配列はこれに限
らず、種々選定するようにしても良く、さらに2次元配
列に限らず、微小鏡面素子を1次元に配列し、プロジエ
クシヨン光を走査して映像を形成するような場合でも上
述の実施例と同様の効果を実現できる。
【0051】また上述の実施例においては、それぞれ
赤、緑、青色映像に応じて駆動される鏡面偏向型光変調
器に、それぞれ赤、緑、青色のプロジエクシヨン光を照
射し、その有効反射光を合成して拡大表示する場合につ
いて述べたが、これに代え、単独の鏡面偏向型光変調器
を、順次時分割的に赤、緑、青色映像に応じて駆動し、
これに同期して順次時分割で赤、緑、青色のプロジエク
シヨン光を照射するものや、1つの鏡面偏向型光変調器
で2色以上の映像を映出するようなものを組み合わせた
プロジエクタ装置等に適用しても、上述の実施例と同様
の効果を実現できる。
【0052】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、鏡面偏向
型光変調器の有効反射光を投射レンズの直前位置に結像
させると共に、この有効反射光の一部を折り曲げて結像
画像の垂直及び水平位置を検出する2次元位置検出手段
に集光すると共に、この2次元位置検出手段の検出結果
に基づいて、鏡面偏向型光変調器を垂直及び回転方向に
微小変位させと共に、合成用ミラー手段を焦点距離方向
に微小変位させて、少なくとも2つの鏡面偏向型光変調
器の有効反射光の位置合わせを行うようにしたことによ
り、色ずれを有効に補正し得ると共に画質を格段的に向
上し得るプロジエクタ装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】鏡面偏向型光変調器を用いたプロジエクタ装置
の全体構成を示す略線的斜視図である。
【図2】図1のプロジエクタ装置の光学系統の説明に供
する略線的平面図である。
【図3】図1のプロジエクタ装置の光学系統の説明に供
する略線的背面図である。
【図4】鏡面偏向型光変調器の鏡面素子の動作の説明に
供する略線図である。
【図5】図1のプロジエクタ装置の回路構成を示すブロ
ツク図である。
【図6】実施例のプロジエクタ装置の構成を示す略線的
斜視図である。
【図7】ミラーライトバルブの取り付けブロツクを示す
略線的斜視図である。
【図8】画像位置調整用のテストパターンの説明に供す
る略線図である。
【図9】図8のテストパターンを用いた画像ずれ検出の
原理の説明に供する略線図である。
【図10】画像位置補正回路を示すブロツク図である。
【図11】合成用ダイクロイツクミラーの取り付けブロ
ツクを示す略線的斜視図である。
【符号の説明】
1、40……プロジエクタ装置、2……ミラーライトバ
ルブ、3……高輝度白色光源、4……コンデンサレン
ズ、5……第1の反射ミラー、6……分離用ダイクロイ
ツクミラー、7……ビーム整形用シリンドリカルレン
ズ、8……第2の反射ミラー、9……リレーレンズ、1
0……合成用ダイクロイツクミラー、11……プロジエ
クシヨンレンズ、21……ビデオセレクト回路、22…
…アナログデジタル変換回路、23……ガンマ補正回
路、24……テストパターン発生回路、25……リフオ
ーマツト回路、26……フレームメモリ、27……タイ
ミング制御回路、28……クロツク発生回路、30……
電源供給回路、31……ランプ駆動回路、41……ハー
フミラー、42……2次元位置検出器、50……取り付
けブロツク、51……ミラーホルダ、52……レンズホ
ルダ、53……ベース、55……水平方向調整ねじ、5
6……垂直方向調整ねじ、57……回転方向調整ねじ、
58……水平方向調整用パルスモータ、59……垂直方
向調整用パルスモータ、60……回転方向調整用パルス
モータ、70……画像位置補正回路、71……画像位置
演算回路、80……取り付けブロツク、81……ミラー
ホルダ、82……ベース、83……スライド用キー、8
4……ガイド溝、85……画像位置調整用ねじ、86…
…圧縮ばね、87……水平方向調整用パルスモータ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田上 成克 東京都品川区北品川6丁目7番35号ソニー 株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】映像データの画素に応じて配置された複数
    の微小鏡面素子を有する少なくとも2つの鏡面偏向型光
    変調器に照明光を照射すると共に、それぞれ上記鏡面偏
    向型光変調器を少なくとも2色の上記映像データによつ
    て変調し、上記映像データに応じたそれぞれの上記鏡面
    偏向型光変調器の有効反射光を合成して、映像表示面に
    所望の映像を表示するプロジエクタ装置において、 上記鏡面偏向型光変調器の上記有効反射光を投射レンズ
    の直前位置に、投射レンズの開口より小さい像で結像さ
    せるリレーレンズ手段と、 上記リレーレンズ手段の結像位置の直前に配置され、上
    記有効反射光の一部を折り曲げるミラー手段と、 当該ミラー手段で折り曲げられた上記有効反射光が結像
    され、当該有効反射光の結像画像の垂直及び水平位置を
    検出する2次元位置検出手段と、 上記鏡面偏向型光変調器を垂直及び水平方向に微小変位
    させる鏡面偏向型光変調器調整手段と、 上記2次元位置検出手段の検出出力に応じて、上記鏡面
    偏向型光変調器調整手段を制御して上記鏡面偏向型光変
    調器を微小変位させる制御手段とを具え、上記制御手段
    の制御によつて上記少なくとも2つの鏡面偏向型光変調
    器の上記有効反射光の位置合わせを行うようにしたこと
    を特徴とするプロジエクタ装置。
  2. 【請求項2】映像データの画素に応じて配置された複数
    の微小鏡面素子を有する少なくとも2つの鏡面偏向型光
    変調器に照明光を照射すると共に、それぞれ上記鏡面偏
    向型光変調器を少なくとも2色の上記映像データによつ
    て変調し、上記映像データに応じてそれぞれの上記鏡面
    偏向型光変調器の有効反射光を合成して、映像表示面に
    所望の映像を表示するプロジエクタ装置において、 上記鏡面偏向型光変調器の上記有効反射光を投射レンズ
    の直前位置に、投射レンズの開口より小さい像で結像さ
    せるリレーレンズ手段と、 上記リレーレンズ手段の結像位置の直前に配置され、上
    記有効反射光の一部を折り曲げるミラー手段と、 当該ミラー手段で折り曲げられた上記有効反射光が結像
    され、当該有効反射光の結像画像の垂直及び水平位置を
    検出する2次元位置検出手段と、 上記鏡面偏向型光変調器を垂直及び水平方向に微小変位
    させる鏡面偏向型光変調器調整手段と、 上記有効反射光を合成する合成用ミラー手段を焦点距離
    方向に微小変位させる合成用ミラー調整手段と、 上記2次元位置検出手段の検出出力に応じて、上記鏡面
    偏向型光変調器調整手段及び又は上記合成用ミラー調整
    手段を制御して、上記鏡面偏向型光変調器及び又は上記
    合成用ミラーを微小変位させる制御手段とを具え、上記
    制御手段の制御によつて上記少なくとも2つの鏡面偏向
    型光変調器の上記有効反射光の位置合わせを行うように
    したことを特徴とするプロジエクタ装置。
  3. 【請求項3】上記鏡面偏向型光変調器調整手段は、上記
    鏡面偏向型光変調器を上記垂直及び水平方向又は上記垂
    直方向に加えて回転方向に微小変位させるようにしたこ
    とを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のプロジエ
    クタ装置。
JP19703293A 1993-07-14 1993-07-14 プロジエクタ装置 Expired - Lifetime JP3318904B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19703293A JP3318904B2 (ja) 1993-07-14 1993-07-14 プロジエクタ装置
US08/274,476 US5592239A (en) 1993-07-14 1994-07-13 Projector device
KR1019940016814A KR960016509A (ko) 1993-07-14 1994-07-13 프로젝터 장치
SG1996008989A SG65601A1 (en) 1993-07-14 1994-07-14 Projector device
GB9414238A GB2280815B (en) 1993-07-14 1994-07-14 Projector device
DE4424947A DE4424947B4 (de) 1993-07-14 1994-07-14 Projektionseinrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19703293A JP3318904B2 (ja) 1993-07-14 1993-07-14 プロジエクタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0759037A true JPH0759037A (ja) 1995-03-03
JP3318904B2 JP3318904B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=16367610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19703293A Expired - Lifetime JP3318904B2 (ja) 1993-07-14 1993-07-14 プロジエクタ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5592239A (ja)
JP (1) JP3318904B2 (ja)
KR (1) KR960016509A (ja)
DE (1) DE4424947B4 (ja)
GB (1) GB2280815B (ja)
SG (1) SG65601A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7341357B2 (en) 2006-03-01 2008-03-11 Nec Viewtechnology, Ltd. Projection display apparatus
KR100818190B1 (ko) * 2006-10-30 2008-03-31 삼성전기주식회사 광변조기의 물리적 변형 보정 방법 및 이를 적용한디스플레이 장치
JP2010243686A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Konica Minolta Opto Inc 画像投影装置及び画素ずれ量の検出方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6467345B1 (en) 1993-10-18 2002-10-22 Xros, Inc. Method of operating micromachined members coupled for relative rotation
US6044705A (en) * 1993-10-18 2000-04-04 Xros, Inc. Micromachined members coupled for relative rotation by torsion bars
WO1996004582A1 (en) 1994-08-04 1996-02-15 Rank Brimar Limited Display system
JPH09114022A (ja) * 1995-10-12 1997-05-02 Texas Instr Inc <Ti> プロジエクタ装置
GB2312121A (en) * 1996-04-13 1997-10-15 Thomson Multimedia Sa LCD television projector with lamp aging compensation
US6113043A (en) * 1997-01-06 2000-09-05 Texas Instruments Incorporated Mount for integrated circuit device
US5912773A (en) * 1997-03-21 1999-06-15 Texas Instruments Incorporated Apparatus for spatial light modulator registration and retention
EP0880287A1 (en) * 1997-05-23 1998-11-25 Barco N.V. LCD-projector
US5774254A (en) * 1997-06-26 1998-06-30 Xerox Corporation Fault tolerant light modulator display system
US5815303A (en) * 1997-06-26 1998-09-29 Xerox Corporation Fault tolerant projective display having redundant light modulators
US5790297A (en) * 1997-06-26 1998-08-04 Xerox Corporation Optical row displacement for a fault tolerant projective display
US6456340B1 (en) 1998-08-12 2002-09-24 Pixonics, Llc Apparatus and method for performing image transforms in a digital display system
US6147818A (en) * 1998-12-21 2000-11-14 The Regents Of The University Of California Projection optics box
EP1269756B1 (en) * 2000-03-15 2004-05-26 Imax Corporation Improvements in dmd-based image display systems
JP2004503809A (ja) * 2000-03-31 2004-02-05 アイマックス コーポレイション ディジタル投影装置およびその方法
ATE538594T1 (de) * 2000-07-03 2012-01-15 Imax Corp Verfahren und vorrichtung zur erweiterung des dynamikbereiches eines projektionssystems
US6793351B2 (en) * 2002-01-03 2004-09-21 Eastman Kodak Company Closed loop three color alignment system for a digital projector
US6808270B2 (en) * 2002-01-03 2004-10-26 Eastman Kodak Company Closed loop three color alignment for digital projection
US20060007406A1 (en) * 2002-10-21 2006-01-12 Sean Adkins Equipment, systems and methods for control of color in projection displays
DE10249338A1 (de) * 2002-10-22 2004-05-19 Jenoptik Ldt Gmbh Anordnung zum Projizieren eines Bildes auf eine Projektionsfläche und zugehörige Transformationsoptik
DE10345370A1 (de) * 2003-09-26 2005-04-28 Zeiss Carl Jena Gmbh Projektionsanordnung
JP3740487B1 (ja) * 2004-10-28 2006-02-01 キヤノン株式会社 表示装置および表示方法
JP5669020B2 (ja) 2011-09-16 2015-02-12 株式会社リコー 画像投影装置
CN114157844B (zh) * 2020-09-08 2023-06-23 青岛海信激光显示股份有限公司 激光投影设备及其投影显示方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4680579A (en) * 1983-09-08 1987-07-14 Texas Instruments Incorporated Optical system for projection display using spatial light modulator device
EP0139991A3 (en) * 1983-09-08 1986-06-25 Texas Instruments Incorporated Optical system for projection display using spatial light modulator (1111111)
US4615595A (en) * 1984-10-10 1986-10-07 Texas Instruments Incorporated Frame addressed spatial light modulator
US4868668A (en) * 1986-08-21 1989-09-19 Electrohome Limited System and method for image adjustment in an optical projection system
US4827334A (en) * 1986-08-22 1989-05-02 Electrohome Limited Optical system and method for image sampling in a video projection system
JPH07122698B2 (ja) * 1988-02-25 1995-12-25 松下電器産業株式会社 投写型表示装置
US4999703A (en) * 1988-12-23 1991-03-12 Hughes Aircraft Company Automatic image correction method and apparatus for projectors utilizing cathode ray tubes
JPH0340693A (ja) * 1989-02-27 1991-02-21 Texas Instr Inc <Ti> 可視ディスプレイシステム
DE69027163T2 (de) * 1989-09-15 1996-11-14 Texas Instruments Inc Spatiallichtmodulator und Verfahren
GB9008031D0 (en) * 1990-04-09 1990-06-06 Rank Brimar Ltd Projection systems
WO1992013424A1 (en) * 1991-01-25 1992-08-06 Rank Brimar Limited Color optical output system
US5170250A (en) * 1991-02-06 1992-12-08 Hughes Aircraft Company Full-color light valve projection apparatus having internal image registration system
KR930005545B1 (ko) * 1991-04-16 1993-06-23 주식회사 금성사 피디엘씨 이미지모듈을 이용한 프로젝션 광학계
WO1992022007A1 (en) * 1991-05-31 1992-12-10 Seiko Epson Corporation Projection type display device
GB9201810D0 (en) * 1992-01-28 1992-03-11 Rank Brimar Ltd Positioning mechanism
JPH06179781A (ja) * 1992-12-14 1994-06-28 Mitsui Petrochem Ind Ltd 環状オレフィン系樹脂組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7341357B2 (en) 2006-03-01 2008-03-11 Nec Viewtechnology, Ltd. Projection display apparatus
KR100818190B1 (ko) * 2006-10-30 2008-03-31 삼성전기주식회사 광변조기의 물리적 변형 보정 방법 및 이를 적용한디스플레이 장치
JP2010243686A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Konica Minolta Opto Inc 画像投影装置及び画素ずれ量の検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4424947A1 (de) 1995-01-19
JP3318904B2 (ja) 2002-08-26
SG65601A1 (en) 1999-06-22
GB9414238D0 (en) 1994-08-31
GB2280815A (en) 1995-02-08
GB2280815B (en) 1997-10-15
US5592239A (en) 1997-01-07
KR960016509A (ko) 1996-05-22
DE4424947B4 (de) 2006-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3318904B2 (ja) プロジエクタ装置
US5860721A (en) Optical resizing apparatus
US8096665B2 (en) Spatially offset multi-imager-panel architecture for projecting an image
JP2005192188A (ja) プロジェクタ
US6020940A (en) Liquid crystal projector and method of driving the projector
JP3278270B2 (ja) 彩色表示装置
JPH08129227A (ja) 光変調器装置及びプロジエクタ装置
JP2007072031A (ja) プロジェクタ
JPH08146519A (ja) プロジエクタ装置
JP4736341B2 (ja) プロジェクタおよび表示装置
JP3383013B2 (ja) プロジエクタ装置
JPH10206813A (ja) 液晶プロジェクタおよびその駆動方法
JPH07209609A (ja) プロジエクタ装置
JPH07209621A (ja) プロジエクタ装置
JPH0759036A (ja) プロジエクタ装置
JP4655514B2 (ja) プロジェクタ
JPH08186781A (ja) プロジエクタ装置
JP2001094905A (ja) マルチ投射表示装置
JPH08125955A (ja) プロジエクタ装置
JPH07209567A (ja) プロジエクタ装置及びレンズ装置
JPH07168147A (ja) プロジエクタ装置
JP3318903B2 (ja) プロジエクタ装置
JPH086183A (ja) プロジエクタ装置
JPH0736012A (ja) プロジエクタ装置
JPH07209642A (ja) プロジエクタ装置及び鏡面反射型光変調器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130621

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term