JPH0758848A - ボタン電話装置 - Google Patents

ボタン電話装置

Info

Publication number
JPH0758848A
JPH0758848A JP22662093A JP22662093A JPH0758848A JP H0758848 A JPH0758848 A JP H0758848A JP 22662093 A JP22662093 A JP 22662093A JP 22662093 A JP22662093 A JP 22662093A JP H0758848 A JPH0758848 A JP H0758848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
telephone
storage device
party
heard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22662093A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nagase
浩亨 長瀬
Minoru Senda
実 千田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22662093A priority Critical patent/JPH0758848A/ja
Publication of JPH0758848A publication Critical patent/JPH0758848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 メッセージの取次ぎ者またはメッセージを管
理する立場にある管理者が、蓄積されたメッセージの聞
取りを宛先人が行なったかどうかについて簡単に確認す
ることができるボタン電話装置を提供する。 【構成】 通話内容(メッセージ)を記憶する音声情報
記憶手段22を備えたボタン電話装置において、音声情報
記憶手段22に記憶されたメッセージの宛先を記憶する宛
先記憶手段23と、それぞれの宛先人がメッセージの聞取
りを済ませたどうかを記憶する聞取り済み情報記憶手段
24と、音声情報記憶手段22にメッセージを記憶させる操
作を行なった登録者または予め番号を登録した第三者の
電話機に対してメッセージが聞取られたかどうかの情報
を出力する制御手段21とを設ける。登録者または番号を
登録した第三者は、自分の電話機3によってメッセージ
の聞取りが済んでいるかどうかの確認を行なうことがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、音声蓄積機能を備えた
ボタン電話装置に関し、蓄積されたメッセージが聞き取
られたかどうかを確認できるように構成したものであ
る。
【0002】
【従来の技術】ボタン電話装置では、例えば、事務所内
に掛かった顧客からの外線電話に対して、取次ぎ役の所
員が自分の机上の電話機で応対した後、指名された担当
者の机上の電話機に転送することができるが、音声蓄積
機能を備えるボタン電話装置では、そうした場合に、指
名された担当者が席を外しているときには、取次ぎ役は
自分の電話機から、担当者の電話機のポート番号に対応
するボックス番号を指定する操作を行なって、顧客にメ
ッセージを残して貰うことができる。顧客のメッセージ
は、音声蓄積手段の指定された番号のボックスに録音さ
れ、席に戻った担当者は、自分の電話機から音声蓄積手
段の該当するボックスにアクセスして、顧客のメッセー
ジを聞き取ることができる。
【0003】この種の音声蓄積機能を備える従来のボタ
ン電話装置は、図4に示すように、公衆回線および複数
の内線に接続してボタン電話の各種機能を制御する主装
置1と、メッセージを記憶する音声蓄積装置2と、文字
情報の表示が可能な表示装置付き電話機3と、メッセー
ジが音声蓄積装置2に記憶されているかどうかを表示す
るメッセージ有無表示装置4とを備えており、主装置1
は、複数の表示装置付き電話機3に接続する電話機イン
タフェース11と、公衆回線に接続する局線インタフェー
ス12と、これらのインタフェース11、12を制御する中央
処理装置13とを具備し、また、音声蓄積装置2は、受信
した音声情報を蓄積する音声情報記憶装置22と、この蓄
積を制御する制御装置21とを具備している。
【0004】このボタン電話装置では、表示装置付き電
話機3からボックス番号を指定する操作を行なうと、中
央処理装置13は、公衆回線や内線から受信した通話内容
(メッセージ)を音声蓄積装置2の制御装置21を介して
音声情報記憶装置22の指定されたボックスに記憶させ、
それと共に、電話機インタフェース11を介して、ボック
ス番号に対応するポート番号の電話機3のメッセージ有
無表示装置4に、メッセージが記録されていることを表
示させる。
【0005】メッセージの送られていることを知った担
当者(宛先人)は、後程、通話内容(メッセージ)を聞
きたいときに、表示装置付き電話機3から、音声情報記
憶装置のボックスにアクセスするための操作を行なう。
この操作に応じて、中央処理装置13は、音声蓄積装置2
の制御装置21を介して音声情報記憶装置22に記憶された
通話内容(メッセージ)を該当するボックスから取り出
して表示装置付き電話装置3に出力し、それと共に、電
話機インタフェース11を介してメッセージ有無表示装置
4の表示を消去する。
【0006】このように、従来の音声蓄積機能付きボタ
ン電話装置では、自分宛のメッセージの有無を確認し、
メッセージが有る場合には、音声蓄積装置2にアクセス
してそれを聞き出すことができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の音声蓄
積機能付きボタン電話装置では、メッセージの取次ぎ者
は、記憶されたメッセージが担当者(宛先人)によって
聞き取られたかどうかを確かめるためには、宛先人に直
接訊ねる以外に方法がない。
【0008】本発明は、こうした点を改善するものであ
り、メッセージの取次ぎ者またはメッセージを管理する
立場にある管理者が、蓄積されたメッセージの聞取りを
宛先人が行なったかどうかについて簡単に確認すること
ができ、それによりメッセージの管理を効果的に行なう
ことができるボタン電話装置を提供することを目的とし
ている。
【0009】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、通
話内容(メッセージ)を記憶する音声情報記憶手段を備
えたボタン電話装置において、音声情報記憶手段に記憶
されたメッセージの宛先を記憶する宛先記憶手段と、そ
れぞれの宛先人がメッセージの聞取りを済ませたどうか
を記憶する聞取り済み情報記憶手段と、音声情報記憶手
段にメッセージを記憶させる操作を行なった登録者また
は予め番号を登録した第三者の電話機に対してメッセー
ジが聞取られたかどうかの情報を出力する制御手段とを
設けている。
【0010】また、メッセージが記憶されてからの経過
時間を監視する経過時間監視手段を設け、この経過時間
が一定時間に達したとき、制御手段が、メッセージが聞
取られたかどうかの情報を出力するように構成してい
る。
【0011】さらに、公衆回線の電話番号を登録する電
話番号記憶手段を設け、制御手段が、メッセージが聞取
られたかどうかの情報を出力するときに、同時に、電話
番号記憶手段に登録された電話番号を呼出してメッセー
ジの記憶されていることを通知するように構成してい
る。
【0012】
【作用】そのため、登録者または番号を登録した第三者
は、自分の電話機によってメッセージの聞取りが済んで
いるかどうかの確認を行なうことができる。
【0013】また、メッセージが記憶されてから一定時
間経過しても聞取りの行なわれていないメッセージにつ
いて、登録者または第三者に自動的に通知される。
【0014】さらに、ポケットベルや携帯電話の電話番
号を登録しておけば、登録者または第三者への通知に合
わせて、公衆回線を通じて、宛先人にメッセージの記憶
されていることが通知される。
【0015】
【実施例】(第1実施例)第1実施例のボタン電話装置
は、図1に示すように、音声蓄積装置2が、通話内容
(メッセージ)とその登録時刻とを記憶する音声情報記
憶装置22の他に、記憶したメッセージの宛先を記憶する
宛先記憶装置23と、各メッセージについてそれぞれの宛
先人がその聞取りを終えたかどうかを記憶する聞取り済
み情報記憶装置24と、メッセージの取次ぎ者(登録者)
を記憶する登録者記憶装置25と、メッセージ全般を管理
する管理者の登録番号を記憶する管理者記憶装置26とを
備えており、これらの各装置の動作が、制御装置21によ
り制御されている。その他の構成は、従来の装置(図
4)と変わりがない。
【0016】このボタン電話装置において、例えば、顧
客が公衆回線から電話を掛け、それに対して取次ぎ者
(登録者)が自分の机上の電話機で応対し、顧客の指名
した担当者が不在のために、登録者が自分の電話機のキ
ーを操作して、担当者の電話機のポート番号に対応する
ボックス番号を指定し、顧客のメッセージをそこに録音
する場合には、音声蓄積装置6の制御装置21は、中央処
理装置13の指令に基づいて、顧客のメッセージを音声情
報記憶装置22の指定されたボックスに記憶し、そのボッ
クス番号に対応する電話機のポート番号を宛先情報とし
て、記憶したメッセージと関連付けて宛先記憶装置23に
記憶し、登録者の操作した電話機のポート番号を登録者
情報として、記憶したメッセージと関連付けて登録者記
憶装置25に記憶する。
【0017】また、メッセージの管理者が自らの机上に
ある電話機のポート番号をその電話機を使って登録した
場合には、制御装置21は、そのポート番号を管理者情報
として管理者記憶装置26に記憶する。
【0018】また、制御装置21は、音声情報記憶装置22
にメッセージが登録されたとき、聞取り済み情報記憶装
置24に、そのメッセージに関連付けてフラグを立て、そ
のメッセージにアクセスして聞取りが行なわれたとき
に、そのフラグを落とすことにより、各メッセージの聞
取りの有無を聞取り済み情報記憶装置24に記憶させ、併
せて、聞取りの行なわれた時刻を記憶させる。
【0019】なお、取次ぎ者(登録者)が他人の電話機
によって顧客との応対を行なった場合には、取次ぎ者
は、メッセージを登録する際に、その電話機から自分の
電話機のポート番号を入力する。このポート番号は、登
録者記憶装置25に記憶され、取次ぎ者は登録者として登
録される。
【0020】登録者が表示装置付き電話機3により、自
らが登録したメッセージの聞取り状況を確認するキー操
作を行なった場合には、制御装置21は、中央処理装置13
の指令を受けて、登録者記憶装置25に記憶された情報か
らその登録者に関連するメッセージを探し、音声情報記
憶装置22、宛先記憶装置23および聞取り済み情報記憶装
置24の各情報を参照して、その登録者が登録したメッセ
ージの中で聞取りの済んでいないメッセージの登録時刻
と宛先とを登録者の表示装置付き電話機3に文字で出力
する。
【0021】また、管理者が、自らの表示装置付電話機
3から、聞取りの済んでいないメッセージの確認の操作
を行なった場合には、制御装置21は、管理者記憶装置26
に登録されたポート番号との照合を行なった後、音声情
報記憶装置22、宛先記憶装置23、聞取り済み情報記憶装
置24および登録者記憶装置25の各情報を参照して、聞取
りの済んでいない全メッセージについて登録者と登録時
刻と宛先とを管理者の表示装置付き電話機3に文字で出
力する。
【0022】なお、宛先人は、机上の表示装置付き電話
機3で音声情報記憶装置22の所定のボックスにアクセス
することにより、従来の装置と同様に、登録されたメッ
セージの内容を音声で聞取ることができる。
【0023】また、このボタン電話装置では、登録者ま
たは管理者が、宛先やメッセージを指定して、聞取り済
みかどうかの確認を行なうこともできる。この場合、制
御装置21は、各記憶装置の情報を基に、条件に該当する
メッセージの聞取りの有無を調べて文字出力する。ま
た、1つのメッセージの登録を複数の宛先に対して行な
った場合でも、宛先毎にメッセージが聞取られたかどう
かを確認することができる。
【0024】また、管理者は、聞取り済みかどうかに関
わらず、登録した全メッセージを確認することもでき
る。この場合には、各メッセージについて、登録者と登
録時刻と宛先との他に、そのメッセージが聞取り済みか
どうか、また、聞取り済みの場合は聞取り時刻も出力さ
れる。
【0025】(第2実施例)第2実施例のボタン電話装
置は、一定時間経過しても聞取りの行なわれないメッセ
ージについて、自動的に登録者または管理者に通知する
ように構成したものであり、図2に示すように、音声蓄
積装置2に、メッセージの登録時刻からの経過時間を監
視する経過時間監視装置27を備えている。その他の構成
は第1実施例の装置(図1)と変わりがない。
【0026】このボタン電話装置では、音声情報記憶装
置22にメッセージとその登録時刻とが記憶されると、経
過時間監視装置27が、メッセージ登録時刻からの経過時
間を監視し、予め設定した時間が経過すると、制御装置
21にそれを伝える。制御装置21は、聞取り済み情報記憶
装置24を参照して、そのメッセージの聞取りが未だ行な
われていないときは、音声情報記憶装置22、宛先記憶装
置23および登録者記憶装置25に記憶された情報を基に、
聞取りの済んでいないメッセージの登録者、登録時刻お
よびその宛先名を調べ、管理者記憶装置26に登録されて
いる管理者の表示装置付き電話機3に文字で出力する。
また、メッセージの登録者には、登録時刻と宛先とを出
力する。
【0027】このように、第2実施例のボタン電話装置
では、一定時間、聞取りがされていないメッセージを自
動的に管理者またはメッセージの登録者に通知すること
ができるので、メッセージの管理が容易になる。また、
管理者は一人である必要は無く、宛先毎に管理者を設定
することも可能であり、こうすることによりメッセージ
の管理が一層容易になる。
【0028】(第3実施例)第3実施例のボタン電話装
置は、メッセージの聞取りを行なっていない外出中の宛
先人に対して、ポケットベルや携帯電話を通じてメッセ
ージの登録を伝えることができるように構成したもので
あり、図3に示すように、音声蓄積装置2に、緊急呼出
しの電話番号を登録する緊急呼出電話番号記憶装置28を
備えている。その他の構成は第2実施例の装置(図2)
と変わりがない。
【0029】このボタン電話装置では、各人が外出時に
保持するポケットベルや携帯電話の電話番号を表示装置
付き電話機3を操作して緊急呼出電話番号記憶装置28に
予め登録する。
【0030】メッセージ登録者が、表示装置付き電話機
3を使って、メッセージの聞取りの有無を確認する操作
を行なうと、制御装置21は、中央処理装置13の指令を受
けて、音声情報記憶装置22、宛先記憶装置23および聞取
り済み情報記憶装置24の各情報を参照し、登録者が登録
したメッセージの中で聞取りの済んでいないメッセージ
の登録時刻と宛先とを登録者の表示装置付き電話機3に
文字で出力する。同時に、この宛先人が緊急呼出電話番
号記憶装置28に電話番号を登録している場合には、制御
装置21からの通知を受けた中央処理装置13が、局線イン
タフェース12を制御して、登録された電話番号を呼出
し、音声出力によりメッセージの登録されていることを
伝える。宛先人は、所定の操作を行なうことにより、そ
のメッセージを聞取ることができる。
【0031】また、管理者がメッセージの聞取りの有無
を確認する場合にも、同様に、緊急呼出し電話番号記憶
装置28に登録された公衆回線を呼出して、メッセージの
登録されている旨を通知することができる。
【0032】また、メッセージが登録されてからの時間
を経過時間監視装置27で監視し、一定時間経過しても聞
取りが行なわれない場合に、自動的に緊急呼出し電話番
号記憶装置28に登録された公衆回線の電話に通知するこ
ともできる。
【0033】なお、各実施例では、メッセージを公衆回
線から受信した場合について説明しているが、内線電話
機からメッセージを受けることも勿論可能である。
【0034】
【発明の効果】以上の実施例の説明から明らかなよう
に、本発明のボタン電話装置では、登録したメッセージ
の聞取りが行なわれたかどうかについて、メッセージを
取次いだ者(登録者)またはメッセージを管理する立場
にある管理者が容易に確認することができ、メッセージ
の効率的な管理の実施が可能になる。
【0035】また、このメッセージが聞取り済みかどう
かについて、一定時間経過後に自動的に登録者または管
理者に通知することができるため、登録者や管理者によ
るメッセージ管理の手間が省けると共に、メッセージ管
理のし忘れや見落としを防ぐことができる。
【0036】また、聞取りの済んでいないメッセージに
ついては、外出先の宛先人にメッセージの登録されてい
る事実を自動的に知らせることができるため、メッセー
ジが聞取られないまま放置される状態を回避することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のボタン電話装置における第1実施例の
構成を示すブロック図、
【図2】本発明のボタン電話装置における第2実施例の
構成を示すブロック図、
【図3】本発明のボタン電話装置における第3実施例の
構成を示すブロック図、
【図4】従来のボタン電話装置の構成を示すブロック図
である。
【符号の説明】
1 主装置 11 電話機インタフェース 12 局線インタフェース 13 中央処理装置 2 音声蓄積装置 21 制御装置 22 音声情報記憶装置 23 宛先記憶装置 24 聞取り済み情報記憶装置 25 登録者記憶装置 26 管理者記憶装置 27 経過時間監視装置 28 緊急呼出し電話番号記憶装置 3 表示装置付き電話機 4 メッセージ有無表示装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通話内容(メッセージ)を記憶する音声
    情報記憶手段を備えたボタン電話装置において、 前記音声情報記憶手段に記憶されたメッセージの宛先を
    記憶する宛先記憶手段と、 それぞれの宛先人が前記メッセージの聞取りを済ませた
    どうかを記憶する聞取り済み情報記憶手段と、 前記音声情報記憶手段に前記メッセージを記憶させる操
    作を行なった登録者または予め番号を登録した第三者の
    電話機に対して前記メッセージが聞取られたかどうかの
    情報を出力する制御手段とを設けたことを特徴とするボ
    タン電話装置。
  2. 【請求項2】 前記メッセージが記憶されてからの経過
    時間を監視する経過時間監視手段を設け、前記経過時間
    が一定時間に達したとき、前記制御手段が、メッセージ
    が聞取られたかどうかの前記情報を出力することを特徴
    とする請求項1に記載のボタン電話装置。
  3. 【請求項3】 公衆回線の電話番号を登録する電話番号
    記憶手段を設け、前記制御手段が、メッセージが聞取ら
    れたかどうかの前記情報を出力するときに、同時に、前
    記電話番号記憶手段に登録された電話番号を呼出してメ
    ッセージの記憶されていることを通知することを特徴と
    する請求項1または2に記載のボタン電話装置。
JP22662093A 1993-08-20 1993-08-20 ボタン電話装置 Pending JPH0758848A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22662093A JPH0758848A (ja) 1993-08-20 1993-08-20 ボタン電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22662093A JPH0758848A (ja) 1993-08-20 1993-08-20 ボタン電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0758848A true JPH0758848A (ja) 1995-03-03

Family

ID=16848061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22662093A Pending JPH0758848A (ja) 1993-08-20 1993-08-20 ボタン電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0758848A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002218010A (ja) 個人用呼受信プロンプタ
JPH04336742A (ja) 交換サービス制御方式
JPH0758848A (ja) ボタン電話装置
JP2770796B2 (ja) 電子メールシステム
JPS63250953A (ja) メツセ−ジ到着通知方式
JPH01125049A (ja) メッセージ投函通知方式
JP2003078586A (ja) 不在着信呼び出し機能付き携帯電話機
GB2286504A (en) Telephone answering machine
JPH0522449A (ja) 通話録音方式
JP2002111878A (ja) ボイスメールシステム
JPH05191514A (ja) 構内交換機システム
JPS63290440A (ja) 留守番電話装置
JPH0234226B2 (ja) Wachushorihoshiki
JPS63153994A (ja) ボタン電話装置の留守番電話方式
JPH02200050A (ja) ページャーのメッセージ管理方式
JPH10112756A (ja) 音声蓄積装置
JPH0479654A (ja) ポケットベルを利用した音声蓄積メール装置
JPH06152754A (ja) メッセージ遠隔登録方式
JP2000209326A (ja) 携帯通信端末および通信システム
JPH09162986A (ja) 音声蓄積装置
JPH11196179A (ja) 情報転送装置
JPH0353648A (ja) 音声蓄積装置
JPH057248A (ja) 構内自動交換機
JPH11164008A (ja) 着信端末機
JPH03218153A (ja) ボイスメールシステムの不在代行方式