JPH0757822A - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JPH0757822A
JPH0757822A JP5226471A JP22647193A JPH0757822A JP H0757822 A JPH0757822 A JP H0757822A JP 5226471 A JP5226471 A JP 5226471A JP 22647193 A JP22647193 A JP 22647193A JP H0757822 A JPH0757822 A JP H0757822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning
positioning piece
connector
terminal pins
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5226471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2705532B2 (ja
Inventor
Masaaki Tabata
正明 田端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP5226471A priority Critical patent/JP2705532B2/ja
Priority to US08/287,864 priority patent/US5433624A/en
Priority to EP94305999A priority patent/EP0639873B1/en
Priority to DE69413911T priority patent/DE69413911T2/de
Publication of JPH0757822A publication Critical patent/JPH0757822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2705532B2 publication Critical patent/JP2705532B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • H01R12/724Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits containing contact members forming a right angle
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/306Lead-in-hole components, e.g. affixing or retention before soldering, spacing means

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 端子ピン2の先部の位置決めを容易に行うこ
とのできるコネクタとする。 【構成】 コネクタ本体1から先部を直角に折曲げた端
子ピン2と櫛刃状の縦位置決め片3を突設する。この端
子ピン2の先部を縦位置決め片3により挟持して端子ピ
ン2の先部の横方向を位置決めする。また、縦位置決め
片3に対して直交して櫛刃状の横位置決め片4を取着す
る。これにより端子ピン2の先部を端縦方向を位置決め
する。この両位置決め片3,4により端子ピン2の先部
を格子状に包囲して、縦横両方向の位置決めを行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、取付板に設けられた
複数の取付孔に、複数本の端子ピンを挿入して取付ける
コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】プリント基板などに設けられた複数のタ
ーミナルに配線ケーブルを接続するタイプのコネクタが
知られている。この種のコネクタには複数の端子ピンが
突設されており、この端子ピンをターミナルの挿入孔に
嵌入して取付けられる。この取付作業は、複数本の端子
ピンをほぼ同時に小さな孔からなる挿入孔に同時に挿入
して行われるため、一部の端子の先端が所定の位置から
偏っていると挿入することができなくなってしまうな
ど、その取付作業が面倒であった。特にこの種のコネク
タの端子ピンは曲がり易い金属の薄板により形成され、
さらにコネクタ本体から長く突出されているので、その
先部の配列が乱れ易く、挿入孔の配列と一致していない
ことが多い。このため、端子ピンの配列を位置決めしな
がら取付孔に挿入することが行われてきた。
【0003】かかる問題を解消するため、特開昭62ー
136784号公報に開示された従来技術がある。この
従来技術は、図5及び図6に示すように、図示しないプ
リント基板の挿入孔と同じ配列の位置決め孔dを形成し
た位置決め板cをコネクタ本体aに取付けるとともに、
その位置決め孔dに端子ピンbの先部を嵌入し、これに
よって、端子ピンbの先部の配列を挿入孔の配列と一致
するように位置決めするというものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術では、配列の乱れた複数本の端子ピンをほぼ同時
に位置決め孔に挿入するという作業を行わなければなら
ず、配列の位置決めを行わずに端子ピンをプリント基板
の挿入孔に嵌入する場合と同様に、面倒な作業を必要と
する。即ち、コネクタをプリント基板に取り付ける段階
では作業が容易になるという利点はあるものの、それに
先立って位置決め板cをコネクタ本体aに取付けるため
に位置決め作業を行う必要があり、結局端子ピンを小孔
に嵌入するという面倒な作業を解消する技術ではなかっ
た。
【0005】そこで、この発明では、端子ピンの先部の
位置決めを容易に行うことのできるコネクタとすること
を目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明では、端
子ピンが突設された方向に櫛刃状に突設され、端子ピン
の先部を挟入する縦位置決め片と、端子ピンを格子状に
包囲するように縦位置決め片に対して直交する櫛刃状の
横位置決め片を取付可能に設けている。
【0007】請求項2の発明では、請求項1にかかる発
明において、縦位置決め片をコネクタ本体に一体的に形
成している。
【0008】請求項3の発明では、請求項1にかかる発
明において、縦位置決め片をコネクタ本体と別体に形成
し、該コネクタ本体に取付可能に設けている。
【0009】請求項4の発明では、縦位置決め片の側腹
には横位置決め片を挿通するガイド孔が設けられてい
る。
【0010】
【作用】この請求項1の発明では、コネクタ本体から突
設された端子ピンの方向に縦位置決め片が突設され、そ
して直角に折曲げられた端子ピンの先部を櫛刃状の縦位
置決め片により挟持する。これにより端子ピンの先部は
横方向に位置決めされる。また、縦位置決め片に対して
直交する方向に櫛刃状の横位置決め片がコネクタ本体に
取着され、これにより端子ピンの先部は端縦方向の位置
決めがなされる。この両位置決め片により端子ピンの先
部は格子状に包囲され、縦横両方向の位置決めがなされ
る。この際、両位置決め片による位置決め作業は、縦位
置決め片により縦方向における配列を位置決めし、しか
る後に横位置決め片により横方向の位置決めを行う、と
いう二工程からなり、この各工程はいずれも容易に行う
ことができるので、結局容易に端子ピンの先端を正規の
位置に配設することができる。
【0011】請求項2の発明では、縦位置決め片をコネ
クタ本体に一体的に形成しているので、縦位置決め片の
ガタ付きがなく、このガタ付きに基づく取付位置の精度
が減じることなく、正確に位置決めがなされる。
【0012】請求項3の発明では、縦位置決め片をコネ
クタ本体と別体に形成しているので、コネクタ本体の成
形を安価に行なうことができる。
【0013】請求項4の発明では、縦位置決め片の側腹
には横位置決め片を挿通するガイド孔が設けられている
ので、横位置決め片を取付ける際に、このガイド孔に沿
って横位置決め片を挿入すればよく、さらに容易に横位
置決め作業を行うことができる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、端子ピンの先部の位置決め作業を、縦位置決め片に
より縦方向の位置決めを行ない、しかる後に横位置決め
片により横方向の位置決めを行う、といういずれも容易
になし得る二工程から構成しているので、端子ピンの先
部を容易に位置決めできて、取付板の取付孔に容易に取
付けることのできるコネクタとすることができる。
【0015】
【実施例】この発明の一実施例を図1〜図4に基づいて
説明する。
【0016】この実施例のコネクタは、図1に示すよう
に、コネクタ本体1と、このコネクタ本体1の前面から
一体的に突出された端子ピン2と、この端子ピン2の先
側を挟持する櫛刃状の縦位置決め片3とこの縦位置決め
片3に直交して取付けられる横位置決め片4とにより形
成されている。
【0017】このコネクタ本体1は、図2に示すよう
に、絶縁性の合成樹脂材料により有底筒状に形成され、
図示しない雌側のコネクタを嵌合する嵌合室11が設け
られている。この嵌合室11の底面となる前壁12に
は、外面に連通する取付孔に端子ピン2が上下二段に複
数本が貫通して取着されている。この端子ピン2は、導
電性金属の薄いピンを前壁12に圧入して取付固定した
上で、そのコネクタ本体1の外部で先側を略直角に折曲
げられて形成されたものであって、圧入された固定部2
1と嵌合室11内に突出する雄ターミナル部22と、外
方へ水平に突出する突出部23と屈曲部24により折曲
げられた先部25とにより形成され、この先部25の先
端は図示しないプリント基板に形成された挿入孔に挿入
可能に形成されている。このようにして取付けられた各
端子ピン2は、この実施例では上段の4本、下段の8本
の内、上段の2本づつと、下段の8本によりプリント基
板の挿入孔の取付位置に対応して三列に配置されてい
る。
【0018】また、前壁12の突出部23を設けた位置
より下部に、縦位置決め片3が一体成形により突出形成
されている。この縦位置決め片3は、端子ピン2の先部
25に対応して、櫛刃状に複数のリブ片3aが形成され
ており(図1参照)、この各リブ片3a,3aの間隙
(位置決め溝31)に端子ピン2の先部25が挿通配設
されている。このため、各端子ピン2は前後方向(縦方
向)における遊動は可能となっているものの、左右方向
(横方向)においてはリブ片3aによって遊動不能に位
置決めされている。
【0019】また、各リブ片3aの側腹には突出方向と
直角な方向に四本のガイド孔32a,32b,32c,
32dが設けられ、縦位置決め片3の全体として位置決
め孔32が設けられ、横位置決め片4を挿入可能とされ
ている。このガイド孔32a〜32dは上述した三列に
配設されている各別の端子ピン2の先部25に突き当た
ることなく、その正規位置の左右に設けられている。な
お、リブ片3aのうち図4において最も上部に示される
リブ片3bの中央二つは凹孔32e,32fとされてい
る。この位置決め孔32には、横位置決め片4が挿入さ
れている。
【0020】横位置決め片4は絶縁性の合成樹脂材料か
らなり、基板41の一側から四本の位置決めバー42
(42a〜42d)が平行に突設され、全体として櫛刃
形をなしている。この各位置決めバー42a〜42d
は、ガイド孔32a〜32dに挿入可能に、上述した三
列に配設されている端子ピン2の正規位置の前後を挟む
ように配置されている。なお、各位置決めバー42a〜
42dの先端にはテーパ43により先尖りとされ、また
左右の位置決めバー42a,42dの先端には係合突起
44が設けられている。そして、この横位置決め片4が
位置決め孔32の挿入されると、櫛刃状の縦位置決め片
3に、これと直交してやはり櫛刃状の位置決めバー42
が配設されて、端子ピン2の先部25を格子状に囲ん
で、これにより端子ピン2の先部25は正規の位置に位
置決めがなされる。
【0021】次にこの実施例のコネクタを製造する工程
に従って、その作用を説明する。成形機により成形され
たコネクタ本体1の前壁12に端子ピン2が圧入され
る。そして、圧入された端子ピン2を屈曲部24で略直
角に折曲げられ、縦位置決め片3に形成された位置決め
溝31内に先部25が挿通される。この際縦位置決め片
3の先端は櫛刃状に開放されているので、端子ピン2を
屈曲しながらその開放された先側から折り込まれ、この
位置決め溝31内にガイドされて正規の左右位置に正し
く屈曲される。かかる状態まで成形されたコネクタ本体
1は横位置決め片4の取付工程に搬送されていき、横位
置決め片4の取付作業が行われる。
【0022】この取付作業は、各位置決めバー42a〜
42dをそれぞれ所定のガイド孔32a〜32dに挿入
していく。この際、各位置決めバー42a〜42dの先
端に設けられたテーパ43により先尖りとされているの
で、たとえ端子ピン2が正規位置より前後方向に偏って
いても、テーパ43により端子ピン2が正規の前後方向
位置に矯正して位置決めしながら挿入されていき、この
挿入作業は偏った端子ピン2に妨げられること無く行わ
れる。そして、図3に示す状態から図4に示す状態に、
基板41が最も手前のリブ片3aに当接するまで押し込
められると、位置決めバー42b,42cは凹孔32
e,32f内に進出してその先端が支持される。また位
置決めバー42a,42dcはガイド孔32a,32d
内に進出してその先端が支持される。そして、挿入され
た横位置決め片4は、先端に設けられた係合突起44が
ガイド孔32a,32dに係合して横位置決め片4を縦
位置決め片3に取付固定される。これにより、端子ピン
2の先部は左右方向及び前後方向において位置決めさ
れ、図示しないプリント基板の取付孔と合致する正規の
位置と正確に同じ配列となる。
【0023】従って、コネクタをプリント基板に装着す
るには、挿入孔に対応して各端子ピン2が正確に配設さ
れているので、円滑に挿入作業をすることが可能とな
る。
【0024】上述したように、この実施例では、従来例
のように端子ピンを小さな孔に同時挿入するのではな
く、縦位置決め片3により左右方向における配列を位置
決めし、しかる後に横位置決め片4の挿入によって前後
方向の位置決めを行う、という二工程を経るようになっ
ている。そして、この各工程はいずれも容易に行うこと
ができるので、結局端子ピン2を正規の位置へ容易かつ
正確に配設することができる。
【0025】また、この実施例では縦位置決め片3はコ
ネクタ本体1に一体的に成形されており、横位置決め片
4も縦位置決め片3に設けられた位置決め孔32内に取
付けられ、全体としてガタ付くこともないから、従来例
の位置決め板cに見れれるような、位置決め板cの上下
のガタ付きに起因する位置決め精度の低下を招来するこ
となく、正確に位置決めがなされる。
【0026】また、この実施例の各リブ片3aの側腹
に、ガイド孔32a〜32dをそれぞれ設けて、この各
ガイド孔32a〜32dの前後壁により位置決めバー4
2の複数箇所それぞれ支持して位置決めバー42が撓む
ことを防止しているので、さらに正確な位置決めがなさ
れている。
【0027】なお、この発明は上述した実施例に限定さ
れるものではなく、例えば次のように実施することもで
きる。 (1)この実施例においては、端子ピン2は成形したコ
ネクタ本体1に設けた取付孔に圧入することによって取
付けられているが、端子ピン2は取付けは、他の手段、
例えば取付孔に係合する手段により又はインサート成形
など、他の取付手段によってもよい。 (2)この実施例においては、コネクタ本体1に一体成
形した縦位置決め片3とこれとは別体の横位置決め片4
により位置決めを行っているが、縦位置決めリブもコネ
クタ本体1と別体に形成し、コネクタ本体1に組付ける
構成としてもよい。 (3)この実施例においては、横位置決め片4を縦位置
決め片3の側腹に設けた位置決め孔32内に横方向から
挿入する構成としているが、櫛刃状の横位置決め片を縦
位置決めリブの上面又は下面側に積層状に取付ける構成
としてもよい。 (4)この実施例では、縦位置決め片3に各位置決めバ
ー42a〜42dをそれぞれ挿入するガイド孔32a〜
32dを設けているが、必ずしも位置決めバー42a〜
42dに対応してガイド孔32a〜32dを設ける必要
はなく、縦位置決めリブの側腹に位置決めバー42a〜
42dを一括して挿入する一のガイド孔を設けて、その
構造をを簡略とすることもできる。 (5)この実施例においては、縦位置決め片3の一側か
ら挿入する一部材からなる横位置決め片4について説明
しているが、必ずしも横位置決め片を一部材から形成す
る必要はなく、例えば横位置決め片を縦位置決めリブの
左右両側から挿入する二部材から構成してもよい。ま
た、横位置決め片をバラバラの複数本の位置決めバーで
構成してこれらを各位置決め孔内に各別に嵌入するよう
にしてもよい。
【0028】以上説明したように、この発明は、端子ピ
ンを小さな孔に同時挿入するのではなく、櫛刃状に一方
向における配列を位置決めし、しかる後にこれと直交す
る方向から櫛刃状に直交方向における配列を位置決めす
る、という二工程から位置決めを行うものであればよ
く、この要旨を逸脱しない範囲内で変更して実施するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】組み付け前の状態の斜視図である。
【図2】組み付け状態の断面図である。
【図3】組み付け前の状態の平面図である。
【図4】組み付け状態の一部切欠平面図である。
【図5】従来例の組み付け前の状態の斜視図である。
【図6】従来例の組み付け状態の斜視図である。
【符号の説明】
1…コネクタ本体 2…端子ピン 3…縦位置決めリブ 4…横位置決め片 32a〜32d…ガイド孔

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コネクタ本体の一面から先部を直角に折
    曲げて突設された複数本の端子ピンを備えるコネクタに
    おいて、 前記端子ピンが突設された方向に櫛刃状に突設され、該
    端子ピンの先部を挟入する縦位置決め片と、 前記端子ピンを格子状に包囲するように該縦位置決め片
    に対して直交する櫛刃状の横位置決め片を取付可能に設
    けられていることを特徴とするコネクタ。
  2. 【請求項2】 縦位置決め片をコネクタ本体に一体的に
    形成したことを特徴とする請求項1記載のコネクタ。
  3. 【請求項3】 縦位置決め片をコネクタ本体と別体に形
    成し、該コネクタ本体に取付可能に設けられていること
    を特徴とする請求項1記載のコネクタ。
  4. 【請求項4】 縦位置決め片の側腹には横位置決め片を
    挿通するガイド孔が設けられていることを特徴とする請
    求項1記載のコネクタ。
JP5226471A 1993-08-18 1993-08-18 コネクタ Expired - Lifetime JP2705532B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5226471A JP2705532B2 (ja) 1993-08-18 1993-08-18 コネクタ
US08/287,864 US5433624A (en) 1993-08-18 1994-08-09 Connector
EP94305999A EP0639873B1 (en) 1993-08-18 1994-08-15 Connector
DE69413911T DE69413911T2 (de) 1993-08-18 1994-08-15 Verbinder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5226471A JP2705532B2 (ja) 1993-08-18 1993-08-18 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0757822A true JPH0757822A (ja) 1995-03-03
JP2705532B2 JP2705532B2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=16845627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5226471A Expired - Lifetime JP2705532B2 (ja) 1993-08-18 1993-08-18 コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5433624A (ja)
EP (1) EP0639873B1 (ja)
JP (1) JP2705532B2 (ja)
DE (1) DE69413911T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08306425A (ja) * 1995-05-10 1996-11-22 Anden Kk コネクタ

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06111865A (ja) * 1992-08-06 1994-04-22 Du Pont Singapore Pte Ltd 面実装コネクタ装置及びその製造方法
JPH07220780A (ja) * 1993-12-29 1995-08-18 Whitaker Corp:The 表面実装型コネクタ
US5676554A (en) * 1995-03-28 1997-10-14 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Board mounted connector
EP0735619A1 (en) * 1995-03-30 1996-10-02 Thomas & Betts Corporation Electrical connector having improved contact retention means
US5692912A (en) * 1995-06-14 1997-12-02 Molex Incorporated Electrical connector with terminal tail aligning device
US5658155A (en) * 1996-01-11 1997-08-19 Molex Incorporated Electrical connector with terminal tail aligning device
JPH09320706A (ja) * 1996-05-28 1997-12-12 Yazaki Corp プリント基板用コネクタ
US6210180B1 (en) * 1999-12-10 2001-04-03 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Retention device for connector
JP3851755B2 (ja) * 2000-05-23 2006-11-29 住友電装株式会社 基板用コネクタ
US7413449B1 (en) * 2007-11-01 2008-08-19 Nextronics Engineering Corp. Pluggable insulated terminal block
US8277232B2 (en) * 2010-10-07 2012-10-02 Tyco Electronics Corporation Straddle mount connector

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3318135A1 (de) * 1983-05-18 1984-11-22 Erni Elektroapparate Gmbh, 7321 Adelberg Loetfreie elektrische verbindung
JPS62188186A (ja) * 1986-02-14 1987-08-17 日産自動車株式会社 複合コネクタの端子の二重係止機構
JPS63128575A (ja) * 1986-11-17 1988-06-01 富士通株式会社 コネクタおよびその製造方法
US4857017A (en) * 1987-04-24 1989-08-15 Maxconn, Inc. Support device for wires in multi-contact connectors
DE3810471A1 (de) * 1988-03-26 1989-10-05 Harting Elektronik Gmbh Steckverbinder mit abgewinkelten kontaktpfosten zum einpressen in leiterplattenbohrungen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08306425A (ja) * 1995-05-10 1996-11-22 Anden Kk コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2705532B2 (ja) 1998-01-28
US5433624A (en) 1995-07-18
EP0639873A2 (en) 1995-02-22
DE69413911D1 (de) 1998-11-19
DE69413911T2 (de) 1999-03-04
EP0639873B1 (en) 1998-10-14
EP0639873A3 (en) 1996-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5672064A (en) Stiffener for electrical connector
US7491092B2 (en) Card edge connector with durable key
US5679009A (en) Connector for a printed circuit board
JP2705532B2 (ja) コネクタ
US6394841B1 (en) Electric connector having shield plates
US5219295A (en) Electrical connector with guide member
JP2004343887A (ja) ジョイントコネクタブロック
EP0810696B1 (en) Printed circuit board connector
US4744771A (en) Fixing structure of contact tails of electrical connector
JPH0444394B2 (ja)
US20070173126A1 (en) Card edge connector with durable key
US20060234529A1 (en) Electrical Connector
JPH07235361A (ja) テープキャリア型電気コネクタ及びその製造方法
EP0400378B1 (en) Circuit panel socket with cloverleaf contact
JPH01279581A (ja) 電気コネクター
EP1215762B1 (en) Connector
JPH0228237B2 (ja)
US20050003702A1 (en) Relay connection circuit and relay connector
US20230006392A1 (en) Connection strip and method of manufacturing the connection strip
US6840814B2 (en) Connector for printed circuit board
JP2654476B2 (ja) 多極コネクタ
JP2006147372A (ja) コネクタ
JPH04322087A (ja) フレキシブルプリント基板のプラグコネクタ構造
JPH0345398Y2 (ja)
JP3025324U (ja) コネクタ取付け用治具

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970909