JPH0757646B2 - 枚葉印刷機の給紙紙積装置 - Google Patents

枚葉印刷機の給紙紙積装置

Info

Publication number
JPH0757646B2
JPH0757646B2 JP63152204A JP15220488A JPH0757646B2 JP H0757646 B2 JPH0757646 B2 JP H0757646B2 JP 63152204 A JP63152204 A JP 63152204A JP 15220488 A JP15220488 A JP 15220488A JP H0757646 B2 JPH0757646 B2 JP H0757646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
stack
fork
sheet
stacking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63152204A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01321222A (ja
Inventor
和弘 前島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komori Corp
Original Assignee
Komori Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komori Corp filed Critical Komori Corp
Priority to JP63152204A priority Critical patent/JPH0757646B2/ja
Publication of JPH01321222A publication Critical patent/JPH01321222A/ja
Publication of JPH0757646B2 publication Critical patent/JPH0757646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は枚葉印刷機の給紙装置において紙積板上に積ま
れた紙が給紙によって無くなったときに、予め積んでお
いた次の紙を機械を停めずに供給する給紙紙積装置に関
するものである。
〔従来の技術〕
枚葉印刷機による印刷作業において、給紙装置の紙積台
上の紙積板に積まれた紙は、サッカ装置により上層のも
のから1枚ずつ吸引され、印刷ユニットへ供給されて印
刷が施される。この場合、給紙による紙の減量にしたが
って紙積台が自動的に上昇し、積載紙の上端面が一定の
高さを保持する。そして給紙により紙積板上の紙が無く
なると、機械を停めて紙積台を下降限まで下降させ、空
の紙積板と、予め紙を積んでおいた紙積板とを交換した
のち、紙積台を所定位置まで上昇させ、紙積台を自動上
昇に切替えて給紙を再開する。
しかしながら、このような従来の給紙紙積装置において
は、機械を停めて積替を行うものであるために生産性が
低下し、印刷の再開時における損紙の発生量が増すの
で、機械を停めずに紙の積替を行うことを可能にした給
紙紙積装置が提案されて実施されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら従来におけるこの種の給紙紙積装置は、熟
練した技術が要求され、操作性において必ずしも満足す
べきものでなかった。また、短時間での作業が必要であ
って、慣れないとこの間に給紙不良が発生し、機械が停
止してしまうことが多い。
〔課題を解決するための手段〕
このような課題を解決するために本発明では、紙が積載
された紙積板を搭載して自動上昇する紙積台を備えた枚
葉印刷機の給紙紙積装置において、前記紙積台の後方に
前後方向へ水平状に延びる左右一対のガイドレールを設
けてこれら左右のガイドレール間に前後方向へ進退駆動
される支持部材を支架し、この支持部材に固定されてそ
の進退により前記紙積板に設けた溝へこの紙積板の上昇
位置で挿抜される複数個のフォークを設けるとともに、
前記ガイドレールを、下降動作位置と、前記フォークが
紙積板から抜かれた状態で、このフォークが抜かれた高
さ位置より上昇した格納位置との間で昇降可能に支持さ
せた。
〔作 用〕
紙積台上に紙積板を介して積載された紙は、サッカ装置
で吸引されて印刷ユニットへ供給され、給紙にしたがっ
て紙積台が自動上昇する。この印刷作業中、予備紙積装
置の紙積板上には次の紙が積載される。そして給紙中の
紙が少なくなって紙積台が所定位置まで上昇すると、支
持部材が前進してフォークが紙積台の溝へ挿入されるの
で、少なくなった紙はフォークで受けられながら給紙を
続けるとともに、解放された紙積台が下降する。そこで
空の紙積板を取り除き、次の紙を紙積板に積載したまゝ
紙積台上に供給すると、紙積台が上昇して紙の上端面が
フォークで受けられている紙に接近したところで紙積台
の上昇が一時停止する。上下の紙の位置調整をしたの
ち、紙積台がわずかに上昇して上下の紙が接するので、
フォークが抜かれて正規の給紙に移行する。サッカ装置
等の保守や点検などのために紙積台と予備紙積装置との
間へ入って作業をする場合には、ガイドレールを格納位
置へ上昇させれば邪魔にならない。
〔実施例〕
第1図ないし第8図は本発明にかかる給紙紙積装置の実
施例を示し、第1図はその全体の概要側面図、第2図は
フォークとその支持部および駆動装置の平面図、第3図
は同じく昇降駆動装置の平面図、第4図は同じく側面
図、第5図はフォーク用進退駆動装置の正面図、第6図
は同じく側面図、第7図は紙積板の側面図、第8図は紙
押えの断面図である。図において、床面基礎上には逆L
字状に形成された左右一対のフレーム1が、図示しない
印刷ユニットの後方に位置して立設されており、その水
平部材の後端部は支柱2により床面に支持されている。
左右のフレーム1間には、駆動軸3と従動軸4とが回動
自在に軸支されており、これら両軸3,4には、4個のス
プロケット5と2個のスプロケット6とがそれぞれ軸着
されている。スプロケット5,6に張架された昇降チェー
ン7,8には、方形板状に形成された紙積台9が吊下され
ており、この紙積台9上には、紙積板10が搭載されてい
る。紙積板10は方形板状に形成されていてその上面に
は、前後方向に延びる複数条の溝10aが、左右方向に並
設されており、紙積板10上には、紙11が積載されてい
る。そして駆動軸3は図示しない駆動装置に連結されて
いて正逆方向に回転駆動されており、その正逆回転によ
り昇降チェーン7,8を介して紙積台9が昇降するように
構成されている。そして、紙11は図示しないサッカ装置
により上層のものから1枚ずつ吸引されて印刷ユニット
へ供給されるとともに、給紙による紙11の減量にしたが
って紙積台9が自動上昇するように構成されている。こ
の昇降駆動装置は手動への切替が可能であり、紙積台9
は押ボタン操作等によっても昇降する。
紙積台9の下方からは、2条のレール12が後方へ向って
床面上に敷設されており、このレール12の後端部上方に
は、全体を符号13で示す予備紙積装置が設けられてい
る。この予備紙積装置13はレール12上を手押しによって
走行可能なトロッコ14を備えていて、このトロッコ14上
には、前記紙積板10と同じ紙積板10Aが搭載されてお
り、紙積板10Aには、印刷作業中に次の紙11Aが積載され
る。15は紙積時にトロッコ14をレール12に固定するロッ
クハンドルである。また床面上に立設された左右の支柱
16の上端部を連結するガイド軸17上には、左右一対のブ
ラケット18が摺動自在に嵌装されており、各ブラケット
18には、紙11Aの前端を当接させて揃える前当て19が下
端をガイド20に摺動自在に係合させて垂下されている。
そしてこの前当て19は紙サイズにしたがって左右方向へ
移動調節される。さらに左右の支柱16に上下一対ずつ固
定されたブラケット21には、紙11Aの側端を当接させて
揃える左右一対の横当て22が左右方向へ移動自在に支持
されており、紙サイズに対応して移動調節するように構
成されている。
このように構成された予備紙積装置13と前記紙積台9と
の間には、少量の紙を一時受けするフォークとその支持
装置および駆動装置が設けられている。すなわち、前記
フレーム1の水平部材後端には、支柱16と平行する左右
一対の昇降ガイド24が固定されていて、この昇降ガイド
24には、ガイド溝24aが設けられており、また支柱16に
はガイド溝24aと対応するガイド溝16aが設けられてい
る。25は前後方向に延びる長尺の板状に形成された左右
一対のガイドレールであってその内側には断面ほゞ正方
形状に形成されたラック26がボルトで一体的に固定され
ており、ガイドレール25は一端に枢着されたところ27
と、他端のガイド部25aとをガイド溝24a,16aとに摺動自
在に嵌合させることにより第1図に実線で示す下降作業
位置と鎖線で示す上昇退去位置との間で昇降できるよう
に支持されている。そして、片方の昇降ガイド24の上端
部に固定されたモータ台28aには水平状のモータ軸を有
するモータ28が固定されており、そのモータ軸に軸着さ
れたスプロケット29と、左右の昇降ガイド24間に摺動自
在に軸架されたスプロケット軸30上のスプロケット31と
の間にはチェーン32が張架されている。さらにスプロケ
ット軸30上に軸着されたスプロケット33には一端にウェ
イトが吊下されたチェーン34が張架されており、また、
スプロケット軸30上のスプロケット35と、左右の水平ス
テー36の後端部を連結する丸ステー37上に遊装されたス
プロケット38とには、一端にウェートが吊下されたチェ
ーン39が張架されている。そしてチェーン34,39の下端
は左右のラック26の前後両端部にそれぞれ固定されてお
り、モータ28を正方向と逆方向とへ回動させることによ
りラック26がガイドレールと一体となって昇降するよう
に構成されている。なおスプロケット33の近傍には、チ
ェーン34側に設けたストライカで接点を閉成する図示し
ないリミットスイッチが設けられており、ガイドレール
25の上昇端限と下降端限とを設定通りに規制するように
構成されている。
40は両側の側板41と、この間を連結して左右方向に延び
る断面長方形の角ステー42およびパイプステー43とで一
体的に形成された支持部材としてのフォーク支持台であ
って、両側の側板41に枢着されたころ44をラック26に支
承させており、ラック26およびこれと一体のガイドレー
ル25に沿ってころ44を転動させながら前後方向へ移動可
能に形成されている。このフォーク支持台40上には、モ
ータ45が搭載されており、また左右の側板41間には、ピ
ニオン軸46が回動自在に軸支されている。そして、モー
タ45のモータ軸に軸着されたスプロケット47とピニオン
軸46上のスプロケット48との間にはチェーン49が張架さ
れており、また、ピニオン軸46に軸着されたピニオン50
はラック26と噛合っている。こうすることにより、モー
タ45のモータ軸が回転すると、チェーン49を介してピニ
オン50が回転し、これと噛合うラック26上でピニオン50
を転動させながらフォーク支持台40が前後方向へ進退す
るように構成されている。このようなフォーク支持台40
のパイプステー43には、棒状に形成されて前後方向へ水
平状に延びる複数個のフォーク51が前記紙積板10の溝10
aと同ピッチで突設されており、その先端部は、左右の
ガイドレール25の前端部を連結する断面長方形の角ステ
ー52に固定された第8図図示のホルダ53に摺動自在に支
持されている。このように構成されていることにより、
ガイドレール25の下降状態においてフォーク支持台40が
前進してフォーク51が前進すると、これが上昇位置にあ
る紙積板10の溝10aに挿入され、少なくなっている紙11B
を支承する。
第1図において左右のフレーム1間には、駆動軸54と従
動軸55とが回動自在に軸支されており、これら両軸54,5
5には、4個のスプロケット56と2個のスプロケット57
とがそれぞれ軸着されている。スプロケット56,57に張
架された昇降チェーン58には、昇降バー59が吊下されて
おり、図示しない駆動装置で駆動軸54を回転駆動するこ
とにより、昇降バー59が図示の位置へ上昇し、溝10aに
挿入されたフォーク51がこの昇降バー59で支承されるよ
うに構成されている。
さらに前記角ステー52には、前後方向に延びる左右一対
のエアシリンダ61が固定されており、そのピストンロッ
ド62の作用端には、第8図に示すように断面を三角形状
に形成されて左右方向に延びる紙押え63が、固定金具64
を介して固定されている。前記フォーク51はこの紙押え
63の孔を摺動自在に貫通している。このように構成され
ていることにより、溝10aに挿入されているフォーク51
を抜くときに、エアシリンダ61の作動により紙押え63を
前進させて紙11Bの後端縁を押すと、紙11Bがずれること
がない。
そして本装置においてはモータ45が上下と前後方向とに
移動するので、このモータ45用の電気配線は、図に符号
65,66で示す可撓性を有するチェーンで支持されてい
る。また、前記片側のガイドレール25には、フォーク支
持台40側のストライカ67の当接により接点を閉成してフ
ォーク51の移動を3箇所で規制するリミットスイッチ6
8,69,70が固定されている。
以上のように構成された給紙紙積装置の動作を説明す
る。紙積台9上に紙積板10を介して積載された紙11は、
サッカ装置で上層のものから1枚ずつ吸引されて印刷ユ
ニットへ供給される。給紙にしたがって駆動装置で駆動
軸3が回転駆動されるので、昇降チェーン7,8を介して
紙積台9が上昇し、紙11の上端面が常に所定の高さを保
持する。このようにして給紙しながら印刷を行っている
間に、予備紙積装置のトロッコ14上に載置した紙積板10
Aに、紙11Aを前当て19と横当て22とで紙端を揃えながら
積載する。通常、ガイドレール25は上部に格納されてお
り、フォーク51を挿入する位置近くの下方に、フレーム
2に固定された図示しない検出器により紙積台9が上昇
したことを検出すると下降動作位置まで下降してくる。
給紙にしたがって紙積台9が上昇し、これが第1図に鎖
線で示す位置まで上昇すると、リミットスイッチにより
モータ45が作動し、チェーン49を介してピニオン軸46が
回転してラック26と噛合うピニオン50が回転するので、
ピニオン50をラック26上で転動させながらフォーク支持
台40が前進し、フォーク51も少なくなった紙11Bの下へ
前進して紙積板10の溝10aへ挿入される。フォーク51の
前進限はリミットスイッチ70によって規制される。フォ
ーク51の挿入と同時に、駆動装置により駆動軸54が回転
し、下降していた昇降バー59が第1図に示す位置まで上
昇してフォーク51に軽く接触する。これで紙11Bとフォ
ーク51とが支承されて紙積台9が分離されるので、駆動
軸3が回転すると、紙積台9が空の紙積板10を載せて第
1図に実線で示す下降限位置まで下降する。
そこで空の紙積板10を取除いたのち、前当て19と横当て
22とを開いてトロッコ14をレール12上で前進させ、紙11
Aを供給したのち、トロッコ14を抜いて紙積位置へ退去
させる。なお、紙積台9は一対のバーで形成されていて
その下降限位置においてトロッコ14の出し入れが可能な
構造となっているが、詳しい説明を省略する。
紙11Aの供給と同時に駆動軸3が回転して紙11Aを搭載し
た紙積台9が上昇し、紙11Aの上端面がフォーク51に近
接する下方位置に設けられた図示しない検出器により検
出されると一時停止するので、図示しない調整装置を操
作して上の紙11Bと下の紙11Aとの左右位置を合わせる。
作業完了を指示すると駆動軸3がわずかに回動して紙積
台9が上昇し、上下の紙11B,11Aが接触すると、昇降バ
ー59に設けられた図示しない荷重検出器によりこれを検
出し、このときエアシリンダ61のピストンロッド62が前
進してこれに固定された紙押え63が前進し、上下の紙11
B,11Aの接触部端縁を押える。この状態でモータ45が逆
回転し、フォーク支持台40が後退するので、フォーク51
も後退して上下の紙11B,11Aの間から抜ける。フォーク5
1を抜くときには紙11Bの重量がフォーク51にかかってい
るので、紙11B,11Aがフォーク51の抜き方向へずれよう
とするが、紙押え63で押えられているのでずれることが
ない。フォーク51が抜かれたのちは、エアシリンダ61の
ピストンロッド62が後退して紙押え63が退去する。そし
て、紙押え63が退去したのちモータ28が始動し、チェー
ン32,34,39が介しガイドレール25がフォーク51とフォー
ク支持台40を伴い第1図に鎖線で示す位置まで上昇し格
納される。
サッカ装置等の保守や点検などのために紙積台9と予備
紙積装置13との間へ入って作業をする場合には、ガイド
レール25がフォーク51とフォーク支持台40を伴い第1図
に鎖線で示す頭上位置へ上昇して格納状態となっている
ために、その下方に位置して容易に作業を実施すること
ができる。
〔発明の効果〕
以上の説明により明らかなように本発明によれば、枚葉
印刷機の給紙紙積装置において、紙が積載された紙積板
を搭載して自動上昇する紙積台の後方に前後方向へ水平
状に延びる左右一対のガイドレールを設けてこれらの左
右のガイドレール間に前後方向へ進退駆動される支持部
材を支架し、この支持部材に固定されてその進退により
前記紙積板に設けた溝へこの紙積板の上昇位置で挿抜さ
れる複数個のフォークを設けるとともに、前記ガイドレ
ールを、下降動作位置と、前記フォークが紙積板から抜
かれた状態で、このフォークが抜かれた高さ位置より上
昇した格納位置との間で昇降可能に支持させたことによ
り、簡単な操作により機械を停めることなく連続して給
紙することができるので、操作性が向上し、機械の停止
による損紙の発生をなくすことができるとともに、不慣
れでも給紙不良が発生せず、生産性が向上する。また構
造上、一連の動作を自動化することが容易であるから、
これを自動化すれば熟練技術を必要とせず操作性と生産
性がより向上する。さらに給紙紙積装置が動作していな
いときには、フォークとその支持部材およびガイドレー
ルが頭上位置へ上昇格納されているので、サッカ装置等
の保守や点検などのために紙積台と予備紙積装置との間
へ入っても邪魔にならず、作業性と安全性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第8図は本発明に係る枚葉印刷機の給紙紙
積装置の実施例を示し、第1図はその全体の概要側面
図、第2図はフォークとその支持部および駆動装置の平
面図、第3図は同じく昇降駆動装置の平面図、第4図は
同じく昇降駆動装置の側面図、第5図はフォーク用進退
駆動装置の正面図、第6図は同じく側面図、第7図は紙
積板の側面図、第8図は紙押えの断面図である。 9……紙積台、10……紙積板、10a……溝、11,11A,11B
……紙、13……予備紙積装置、16……支柱、24……昇降
ガイド、25……ガイドレール、26……ラック、28……モ
ータ、32,34,39……チェーン、40……フォーク支持台、
44……ころ、45……モータ、49……チェーン、50……ピ
ニオン、51……フォーク、54……駆動軸、58……チェー
ン、59……昇降バー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】紙が積載された紙積板を搭載して自動上昇
    する紙積台を備えた枚葉印刷機の給紙紙積装置におい
    て、前記紙積台の後方に前後方向へ水平状に延びる左右
    一対のガイドレールを設けてこれら左右のガイドレール
    間に前後方向へ進退駆動される支持部材を支架し、この
    支持部材に固定されてその進退により前記紙積板に設け
    た溝へこの紙積板の上昇位置で挿抜される複数個のフォ
    ークを設けるとともに、前記ガイドレールを、下降動作
    位置と、前記フォークが紙積板の溝から抜かれた状態
    で、このフォークが抜かれた高さ位置より上昇した格納
    位置との間で昇降可能に支持させたことを特徴とする枚
    葉印刷機の給紙紙積装置。
JP63152204A 1988-06-22 1988-06-22 枚葉印刷機の給紙紙積装置 Expired - Fee Related JPH0757646B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63152204A JPH0757646B2 (ja) 1988-06-22 1988-06-22 枚葉印刷機の給紙紙積装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63152204A JPH0757646B2 (ja) 1988-06-22 1988-06-22 枚葉印刷機の給紙紙積装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01321222A JPH01321222A (ja) 1989-12-27
JPH0757646B2 true JPH0757646B2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=15535338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63152204A Expired - Fee Related JPH0757646B2 (ja) 1988-06-22 1988-06-22 枚葉印刷機の給紙紙積装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0757646B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4129139C1 (ja) * 1991-09-02 1993-01-14 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg, De
DE4129164C1 (ja) * 1991-09-02 1993-01-14 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg, De

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5665731A (en) * 1979-10-31 1981-06-03 Matsushita Electric Works Ltd Continuous feeding device of piled sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01321222A (ja) 1989-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4764074A (en) Pallet loading apparatus
JP2649842B2 (ja) 枚葉印刷機の給紙紙積装置
CN215797115U (zh) 一种自动上料装置
CN210682573U (zh) 自动送纸机
US3209924A (en) Sheet transfer apparatus
JPH0757646B2 (ja) 枚葉印刷機の給紙紙積装置
JP2514857Y2 (ja) 枚葉印刷機の給紙紙積装置
JPH0761818B2 (ja) 枚葉印刷機の給紙紙積装置
JPH0711052Y2 (ja) 枚葉印刷機の給紙紙積装置
US2368094A (en) Elevator for sheet feeders
JP3727727B2 (ja) 枚葉印刷機の給紙紙積装置
JP3134228B2 (ja) 枚葉印刷機の給紙紙積装置
JPH0757647B2 (ja) 枚葉印刷機の給紙紙積装置
JP2876334B2 (ja) 枚葉印刷機の給紙紙積方法および装置
JP2652889B2 (ja) 枚葉印刷機の給紙紙積装置
JPH0130736B2 (ja)
JP2514857Z (ja)
JPH0235704Y2 (ja)
JP2984482B2 (ja) 給紙自動ノンストップ紙積装置
JP2517275B2 (ja) 枚葉印刷機の給紙紙積装置
JPH0825641B2 (ja) 枚葉印刷機フイ−ダ−部の白紙搬入装置
KR970006548Y1 (ko) 후강판 적치기
JP3116170B2 (ja) 枚葉機の給紙部における用紙自動積替装置
JPH07164084A (ja) 薄板の2枚同時送り込み方法及びその装置
JP2551045Y2 (ja) 合紙の供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees