JPH0756211B2 - 自動二輪車用dohc多気筒エンジン - Google Patents

自動二輪車用dohc多気筒エンジン

Info

Publication number
JPH0756211B2
JPH0756211B2 JP3053764A JP5376491A JPH0756211B2 JP H0756211 B2 JPH0756211 B2 JP H0756211B2 JP 3053764 A JP3053764 A JP 3053764A JP 5376491 A JP5376491 A JP 5376491A JP H0756211 B2 JPH0756211 B2 JP H0756211B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
cylinder
intake
exhaust
cylinder head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3053764A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04214921A (ja
Inventor
順夫 二口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP3053764A priority Critical patent/JPH0756211B2/ja
Publication of JPH04214921A publication Critical patent/JPH04214921A/ja
Publication of JPH0756211B2 publication Critical patent/JPH0756211B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/20Multi-cylinder engines with cylinders all in one line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1808Number of cylinders two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F2001/244Arrangement of valve stems in cylinder heads
    • F02F2001/245Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated at an angle with the cylinder axis

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動二輪車用DOHC多気
筒エンジンに関し、特にシリンダヘッド部分の冷却性を
向上できるようにした冷却構造に関する。
【0002】
【従来の技術】自動二輪車用DOHC多気筒エンジンとし
て、例えば4つの気筒を車幅方向に並列配置するととも
に、各気筒あたり、吸気バルブを2本、排気バルブを1
本づつ計3本設け、この吸気,排気バルブをそれぞれ独
立の吸気,排気カム軸で駆動するようにしたものがあ
る。そしてこの種のエンジンの冷却構造として、走行風
によってエンジンを外部から冷却する空冷方式を採用す
る場合、従来、シリンダヘッドに、例えばシリンダヘッ
ドの中央凹部からシリンダ壁後面に連通する風穴を形成
し、走行風をヘッドカバー上方から中央凹部に導入する
とともに上記風穴によって後方に排出することにより冷
却性を向上できるようにしたものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら吸気バル
ブを気筒あたり2本設けるとともに、該吸気バルブを独
立の吸気カム軸で開閉駆動するようした上述のDOHCエン
ジンにおいて上記風穴を形成した場合、このカム軸の軸
受の配置位置の如何によっては風穴を大きくとることが
困難となり、十分な冷却性を確保できないという問題が
ある。これは例えば、上記カム軸の軸受を気筒間部分に
配置した場合は、この軸受を構成するカムキャップの締
め付けボルトのボス部が、上記風穴を設ける部分に張り
出してしまうのが1つの原因である。特に各バルブをタ
ペット(バルブリフタ)を介してカム軸で直接開閉駆動
する直動式エンジンの場合、カム軸を突き上げる方向に
力が作用するので、カム軸をより確実に軸支するために
上記ボス部をより深く形成する必要があり、その結果、
上記風穴がさらに小さくなってしまう問題がある。本発
明は、上記従来の問題点を解消するためになされたもの
で、カムキャップ締め付けボルト長を十分に確保しなが
ら、風穴を大きく設定でき、その結果風穴による冷却効
果を一層向上できるようにした自動二輪車用DOHC多気筒
エンジンを提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数の気筒を
並列配置し、該気筒の上方に吸気カム室及び排気カム室
を、該両カム室間に上方及びカム軸方向外方に向かって
開放された中央凹部が形成されるように配設し、上記
気筒あたり2つの同種のバルブを該バルブの駆動用カム
軸の軸方向に配置するとともに、シリンダヘッドに
記両バルブ用開口をシリンダヘッド外壁に導出するポー
トを形成し、上記カム軸に上記各バルブを駆動するカム
ノーズを各気筒あたり2つ形成し、該両カムノーズ間に
カム軸受を配置し、シリンダヘッドの各気筒用ポート間
部分に上記中央凹部からシリンダヘッド外壁に連通する
風穴を形成し、該風穴が上記カム軸受の締付けボルト用
ボス部からカム軸方向にオフセットしていることを特徴
とする自動二輪車用DOHC多気筒エンジンである。こ
こで本発明は、気筒あたり吸気バルブを2本,排気バル
ブを1本づづ計3本設けた3バルブエンジン、及び気筒
当たり吸気,排気バルブをそれぞれ2本づづ計4本設け
た4バルブエンジンの何れにも適用できる。そして本発
明の風穴は、上記3バルブエンジンの場合は吸気側に、
上記4バルブエンジンの場合は吸気,排気側の何れか一
方あるいは両方に形成することとなる。
【0005】
【作用】本発明に係る自動二輪車用DOHC多気筒エン
ジンによれば、カム軸受を気筒あたり2つ設けられたカ
ムノーズ間に配置し、風穴を各気筒用ポート間部分に形
成しカムキャップ締め付けボルト用ボス部と風穴と
カム軸方向にオフセットさせたので、上記ボス部を大き
くかつ深く形成しても、これと無関係に風穴を大きく設
定することができ、その結果カム軸を確実に軸支しなが
ら走行風の導入量を増大でき、シリンダ上部の冷却性を
大幅に向上できる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図について説明す
る。図1ないし図3は本発明の一実施例による自動二輪
車用DOHC4気筒エンジンを説明するための図であり、図
1は該実施例エンジンをヘッドカバーを取り外した状態
で左側半分のみを示した平面図、図2は上記エンジンを
一部断面して排気側から見た正面図、図3は上記エンジ
ンを搭載した自動二輪車をライダーMが乗った状態で示
した左側面図である。
【0007】図3において、50は空冷式DOHC4気筒エ
ンジンであり、これは各気筒が車幅方向に、つまり機体
に対し横並びとなるように搭載されている。このエンジ
ン50は、クランクケース50aの上部にシリンダブロ
ック50b,シリンダヘッド1,及びヘッドカバー5を
積層し、それぞれをボルト締め固定してなるものであ
る。また、60は前輪、70は後輪である。
【0008】図1,及び図2において、上記シリンダヘ
ッド1は上記シリンダブロック50bに対してヘッドボ
ルト2a〜2cによって固定されている。また上記シリ
ンダヘッド1の上部の前,後部分にはそれぞれ排気,吸
気カム室3a,3bが形成されており、該排気,吸気カ
ム室3a,3b間部分は上方及びカム軸方向外方に向か
って開放された中央凹部3cとなっており、上記ヘッド
ボルト2a〜2cはこの中央凹部3cの底面部分を締め
付けている。また上記シリンダヘッド1の上部の幅方向
中央部にはチェン室4が形成されており、該チェン室4
は上記カム室3a,3bに連通している。そしてこれら
カム室3a,3b及びチェン室4は上記ヘッドカバー5
で着脱可能に覆われており、このヘッドカバー5は略H
形状をなしている。
【0009】上記シリンダブロック50bの上記中央凹
部3c下方部分にはシリンダ(気筒)6が、上記チェン
室4を挟んで左右に2つづつ計4つ並列に設けられてい
る。また上記シリンダヘッド1の上記各シリング6上方
部分には、機体後方側に気筒あたり2本の吸気バルブ
7,7が、また機体前方側に気筒あたり1本の排気バル
ブ8がチェン室4側に偏して設けられ、且つこの排気バ
ルブ8とは反対側に偏して1個の点火プラグ9が設けら
れている。また上記シリンダヘッド1には、上記排気バ
ルブ8で開閉する排気弁開口をシリンダ壁前面に導出す
る各気筒あたり1つの排気ポート8aと、上記吸気バル
で開閉する吸気弁開口をシリンダ壁後面に導出する
各気筒あたり1つの吸気ポート7aとが形成されてい
る。エンジン上方から見ると、上記排気ポート8aは車
両前後方向に略真っ直ぐに延びているのに対し、吸気ポ
ート7aはチェン室4側に斜めに延びている。
【0010】上記排気,吸気カム室3a,3bには、そ
れぞれ排気,吸気カム軸10a,10bが配設されてお
り、この排気,吸気カム軸10a,10bは、該両カム
軸のチェン室4部分に配置固定されたスプロケット13
を介してクランク軸により駆動される。また上記排気,
吸気カム軸10a,10bの下方には上記排気バルブ
8,吸気バルブ7の上端に装着された排気,吸気タペッ
ト(バルブリフタ)11a,11bが位置している。上
記排気カム軸10aには上記排気タペット11aを押圧
する排気カムノーズ11cが各気筒あたり1つづつ形成
されており、また排気カム軸10aのチェン室4より左
側の排気カムノーズ11c,11c間部分にはスラスト
止部14aが一体形成されている。このスラスト止部1
4aは排気カム室3aに形成されたスラスト受部14c
で軸方向移動が規制されている。そして上記排気カム軸
10aは上記排気カムノーズ11c,11cを間に挟む
ように配置された排気軸受12aで軸支されており、こ
の軸受12aは上記排気ポート8a,8aを挟むように
位置している。
【0011】また上記吸気カム軸10bには、上記吸気
タペット11bを押圧する吸気カムノーズ11dが気筒
あたり2つづつ形成されており、この吸気カム軸10b
は上記各気筒ごとに設けられた吸気カムノーズ11d,
11d間に配設された吸気軸受12bで軸支されてい
る。この吸気軸受12bの上半部を構成するカムキャッ
プは締め付けボルト12c,12dでシリンダヘッド側
にボルト締め固定されている。ここで後側の締め付けボ
ルト12dは上記吸気ポート7aの外側で、かつ後方に
オーバーハングした位置に配設されているのに対し、前
側の締め付けボルト12cは吸気ポート7aの上方に位
置している。従って、前側の締め付けボルト12cをあ
まり長くできないおそれがあるが、この吸気ポート7a
の前側部分はシリンダヘッド1の合面近くに位置してお
り、上記吸気カム室3bの底面との間に十分の間隔があ
るので、締め付けボルト12cを長くするのに支障はな
い。また、上記吸気カム軸10bの気筒間部分には、ス
ラスト止部14bが形成されており、これはシリンダヘ
ッド1の気筒間部分に形成されたスラスト受部14dに
係止している。これにより吸気カム軸10bの軸方向移
動を阻止している。
【0012】そして上記シリンダヘッド1の排気カム室
3a下方の、隣接する排気ポート8a,8a間部分、及
び排気ポート8a,チェン室4間部分には、排気側風穴
15aが設けられている。この排気側風穴15aは図1
に破線による影線で示すように、エンジンのうちでも温
度が高い排気バルブ8近くまで延びる貫通孔として設け
られており、シリンダヘッド1の前側壁面と上記中央凹
部3cとを連通している。また上記シリンダヘッド1の
吸気カム室3b下方の、隣接する吸気ポート7a,7a
間部分には、吸気側風穴15bが設けられている。この
吸気側風穴15bは図1に破線による影線で示すよう
に、シリンダヘッド1の後側壁面と上記中央凹部3cと
を連通している。
【0013】次に本実施例の作用効果について説明す
る。本実施例エンジン50では、走行風の一部はエンジ
ン前方から排気側風穴15aを通って、あるいはヘッド
カバー5の排気側部分を越えるように流れてシリンダヘ
ッド1の中央凹部3c内に導入され、吸気側風穴15b
を通ってエンジン後方に排出される。
【0014】このように本実施例では、走行風をシリン
ダヘッド1の中央凹部3c内を通るように流すことによ
り冷却性を向上できる訳であるが、上述のように機能す
る風穴15a,15bを、以下の理由により、より大き
く設定できるので、上記中央凹部3c内を通る走行風の
量を増大でき、エンジン上部の冷却性を大幅に向上でき
る。この風穴15a,15bによる冷却性の改善によ
り、熱変形によるシリンダヘッドガスケットの吹き抜け
なども防止できる。
【0015】まず、排気側風穴15aについては、排気
カム軸10aを軸支する排気軸受12aを排気ポート8
a,8aを挟むように配置するとともに、排気側風穴1
5aを排気ポート8a,8a間に配置したので、干渉物
は何も無く、従ってこの排気側風穴15aを支障なく大
きく設定できる。
【0016】また吸気側風穴15bについては、吸気カ
ム軸10bを軸支する吸気軸受12bを各気筒あたり2
つ設けられた吸気カムノーズ11d,11d間に、つま
り吸気ポート7aの上方に配置し、吸気側風穴15bを
吸気ポート7a,7a間に配置したので、吸気側風穴1
5bが吸気軸受12bの締め付けボルト12c,12d
とラップすることはなく、従ってこの吸気側風穴15b
も支障なく大きく設定できる。
【0017】さらにまた、本実施例では吸気軸受12b
の締め付けボルト12c,12dが上記吸気側風穴15
bと干渉することはないので、また後側の締め付けボル
ト12dについては吸気ポート7aの外側に位置してい
るので、さらにまた前側の締め付けボルト12cについ
ては上述のように吸気ポート7aが合面近くに位置して
おり吸気カム室3bとの間隔が大きいことから、何れの
締め付けボルトもボルト長さを長くとることができ、吸
気カム軸10bを確実に軸支できる。このように吸気カ
ム軸10bを確実に軸支できる点は、本実施例のように
吸気タペット11bを吸気カムノーズ11dで直接押圧
する直動式動弁機構を採用した場合には特に有効であ
る。即ち、直動式の場合は、カム軸を上方に突き上げる
方向に力が作用するので、より強固に軸支する必要があ
るが、本実施例はこの要請に応えることができる。
【0018】図4は本発明の他の実施例を説明するため
の図である。この実施例の場合は、チェン室4側に位置
するシリンダ6の排気バルブ8と点火プラグ9との偏在
関係が、上記実施例とは逆になっている。即ち、排気バ
ルブ8と点火プラグ9との偏在関係は、チェン室4側に
位置するシリンダ6と、外壁側に位置するシリンダ6′
とでは異なっており、前者のシリンダ6では点火プラグ
9がチェン室4側に、排気バルブ8がその反対側に偏在
するようにしてあり、また後者のシリンダ6′では排気
バルブ8が隣接するシリンダ6側に、点火プラグ9が外
壁側に偏在するように位置している。このようにチェン
室4側のシリンダ6の排気バルブ8を該チェン室4から
離れるように配置したので、チェン室4側の排気ポート
8aとチェン室4との間隔が広くなり、該部分に形成し
た排気側風穴15a′をより幅広に設定できる。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明に係る自動二輪車用
DOHC多気筒エンジンによれば、カム軸を各気筒あた
り2つ設けたカムノーズ間部分軸支するとともに、各
気筒のポート間部分に風穴を形成し、該風穴をカム軸受
の締付ボルト用ボス部からカム軸方向にオフセットさせ
たので、カム軸を確実に軸支しながら風穴を大きく設定
でき、エンジン上部の冷却性を大幅に向上できる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による自動二輪車用DOHC4気
筒エンジンのヘッドカバーを外した状態で示すシリンダ
ヘッドの平面図である。
【図2】上記実施例エンジンの一部断面正面図である。
【図3】上記実施例エンジンを搭載した自動二輪車の左
側面図である。
【図4】本発明の他の実施例を示すシリンダヘッドの平
面図である。
【符号の説明】
1 シリンダヘッド 3c 中央凹部 6 シリンダ(気筒) 7 吸気バルブ(同種のバルブ) 7a 吸気ポート 10b 吸気カム軸 11d 吸気カムノーズ 12b 吸気軸受 15b 風穴 50 エンジン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の気筒を並列配置し、該気筒上方に
    吸気カム室,排気カム室を、該両カム室間に上方及びカ
    ム軸方向外方に向かって開放された中央凹部が形成され
    るように配設し、上記各気筒あたり2つの同種のバルブ
    該バルブの駆動用カム軸の軸方向に配置するととも
    に、シリンダヘッドに上記両バルブ用開口をシリンダ
    ヘッド外壁に導出するポートを形成し、上記カム軸に上
    記各バルブを駆動するカムノーズを各気筒あたり2つ形
    成し、該両カムノーズ間にカム軸受を配置し、シリンダ
    ヘッドの各気筒用ポート間部分に上記中央凹部からシリ
    ンダヘッド外壁に連通する風穴を形成し、該風穴が上記
    カム軸受の締付けボルト用ボス部からカム軸方向にオフ
    セットしていることを特徴とする自動二輪車用DOHC
    多気筒エンジン。
JP3053764A 1991-02-25 1991-02-25 自動二輪車用dohc多気筒エンジン Expired - Lifetime JPH0756211B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3053764A JPH0756211B2 (ja) 1991-02-25 1991-02-25 自動二輪車用dohc多気筒エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3053764A JPH0756211B2 (ja) 1991-02-25 1991-02-25 自動二輪車用dohc多気筒エンジン

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4557482A Division JPS58165518A (ja) 1982-03-24 1982-03-24 自動二輪車用多気筒4サイクルエンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04214921A JPH04214921A (ja) 1992-08-05
JPH0756211B2 true JPH0756211B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=12951886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3053764A Expired - Lifetime JPH0756211B2 (ja) 1991-02-25 1991-02-25 自動二輪車用dohc多気筒エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0756211B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04214921A (ja) 1992-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2623856B2 (ja) 内燃機関のシリンダヘッド
US5127380A (en) Combustion chamber and valve operating mechanism for multi-valve engine
JPS644045B2 (ja)
JP2694899B2 (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
JP3142609B2 (ja) エンジンのシリンダヘッド構造
JPH0756211B2 (ja) 自動二輪車用dohc多気筒エンジン
JP2000329002A (ja) 自動二輪車用エンジン
JP3690104B2 (ja) シリンダヘッド構造
JPH04214911A (ja) Dohc並列多気筒エンジン
JP2504406B2 (ja) 自動二輪車用dohcエンジンのカム軸支持機構
JP2950953B2 (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
JPH0721848Y2 (ja) V型多気筒エンジンのシリンダヘッド構造
JPH03189359A (ja) Dohcエンジン
JPH0631565B2 (ja) Dohcエンジン
JP3415180B2 (ja) エンジンのシリンダヘッド構造
JPH0433980B2 (ja)
JP2694898B2 (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
JP2002070641A (ja) 多気筒エンジンのシリンダヘッド
JPH0791967B2 (ja) 多気筒四サイクルエンジンの動弁装置
JPH0452408Y2 (ja)
JPH0262708B2 (ja)
JP2543699Y2 (ja) 内燃機関のシリンダヘッド構造
JP2603801Y2 (ja) 車両用4サイクルエンジン
JP2596972B2 (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
JPH0217128Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960206