JPH0756199Y2 - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPH0756199Y2
JPH0756199Y2 JP1987141141U JP14114187U JPH0756199Y2 JP H0756199 Y2 JPH0756199 Y2 JP H0756199Y2 JP 1987141141 U JP1987141141 U JP 1987141141U JP 14114187 U JP14114187 U JP 14114187U JP H0756199 Y2 JPH0756199 Y2 JP H0756199Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platen
pinch roller
roll paper
paper
print head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987141141U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6446246U (ja
Inventor
秀昭 福島
雅生 小堀
典夫 滝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tec Corp
Original Assignee
Tec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tec Corp filed Critical Tec Corp
Priority to JP1987141141U priority Critical patent/JPH0756199Y2/ja
Publication of JPS6446246U publication Critical patent/JPS6446246U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0756199Y2 publication Critical patent/JPH0756199Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ファクシミリ装置等に適用される印字装置に
関する。
〔従来の技術〕
従来、ファクシミリ装置の印字部は第3図に示すように
プラテン1と、このプラテン1に圧接した印字ヘッド2
とからなり、プラテン1と印字ヘッド2との間に感熱紙
3を挟んで印字を行なうようになっている。
そして、このようなファクシミリ装置のなかには、プラ
テン1に対して接離可能なピンチローラを設け、このピ
ンチローラの接離により感熱ロール紙3aと感熱カット紙
3bとの切換えを行うように構成したものはあった。(特
開昭62−134280号公報,特開昭62−119068号公報等参
照) 〔考案が解決しようとする問題点〕 しかしながら、従来のピンチローラの接離によりロール
紙とカット紙との切換えを行うようにした印字装置にお
いては、用紙の切換えを行う際にはレバーを操作してピ
ンチローラを接離しなければばらなかった。このため、
ロール紙からカット紙に切換える場合には、ロール紙カ
セットを外すとともにレバーをロール紙側からカット紙
側に切換え操作しなければならず、このレバー切換え操
作を怠るとカット紙がプラテンとピンチローラとの間で
挟持されないので給紙できなくなる問題があった。ま
た、カット紙からロール紙に切換え操作する場合には、
ロール紙カセットを装着するとともにレバーをカット紙
側からロール紙側に切換え操作しなければならず、この
レバー切換え操作を怠るとロール紙先端がプラテンとピ
ンチローラとの当接部に当たって給紙できなくなる問題
があった。
本考案は、このような問題点に着目してなされたもの
で、その目的とするころは、ロール紙とカット紙との切
換えを行う際のピンチローラの接離操作を自動化するこ
とができ、ロール紙を使用する場合もカット紙を使用す
る場合も常に安定に給紙できる印字装置を提供すること
にある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するために本考案は、ロール紙使用時
にはロール紙カセットを印字装置本体に取付け、カット
紙使用時にはロール紙カセットを印字装置本体から取外
して使用する印字装置において、印字装置本体に、プラ
テンに対し接離可能なピンチローラと、回転自在に設け
られスプリングのばね力により一方向に回動してピンチ
ローラをプラテンに圧接するピンチローラリリースカム
と、ピンチローラがプラテンに圧接されている状態でヘ
ッドリリースレバーにより印字ヘッドがプラテンから離
間されるとモータを駆動してプラテンを回転させる手段
とを設け、ロール紙カセットに、印字装置本体に取付け
たときピンチローラリリースカムをスプリングのばね力
に孔して逆方向に回動させて前記ピンチローラをプラテ
ンから離間させる突起を設けたことを特徴とするもので
ある。
〔作用〕
このような手段を講じた本考案においては、ロール紙を
使用するためにロール紙カセットを印字装置本体に取付
けると、ロール紙カセットに設けられた突起によりピン
チローラリリースカムがスプリングのばね力に孔して回
動してピンチローラをプラテンから自動的に離間させ、
ロール紙カセット内のロール紙をプラテンと印字ヘッド
との間に給紙できるようになる。また、カット紙を使用
するためにロール紙カセットを印字装置本体から取り外
すと、ピンチローラリリースカムがスプリングのばね力
により回動してピンチローラをプラテンに自動的に圧接
させる。この状態で、ヘッドリリースレバーを回動させ
て印字ヘッドがプラテンから離間させるとプラテンが回
動し、プラテンとピンチローラとの間に挟持されたカッ
ト紙がプラテンと印字ヘッドとの間に自動給紙される。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明する。な
お、第3図と同一部分には同一符号を付し、その詳細な
説明は省略する。
第1図及び第2図は本考案による印字装置の一実施例を
示す側面図で、第1図は感熱カット紙を使用する場合を
示し、第2図は感熱ロール紙を使用する場合を示したも
のである。第1図及び第2図において図中4はプラテン
1に対し接離可能に設けられたピンチローラで、このピ
ンチローラ4は感熱カット紙の使用時には第1図に示す
ように、ピンチローラリリースカム5がリリーススプリ
ング6のばね力により軸7を中心として図中反時計方向
に回動し、ピンチローラ押えばね8を上方へ押し上げる
ことによってプラテン1に圧接するようになっている。
また、感熱ロール紙の使用時には第2図に示すように、
ロール紙カセット9に設けられた突起10がロール紙カセ
ット9を装置本体に取付けたときにピンチローラリリー
スカム5に当接し、同カム5をリリーススプリング6の
ばね力に抗して図中時計方向に回動させることによりプ
ラテン1から離間するようになっている。
上記ピンチローラリリースカム5にはシャッター11が設
けられ、このシャッター11で光センサ12の光路を遮断す
ることによって感熱カット紙の使用が電気的に判断され
るようになっている。また、図示しないヘッドリリース
レバーには印字ヘッドリリース検出スイッチが取付けて
あり、このスイッチで印字ヘッド2のリリースを検知
し、前記光センサ12で感熱カット紙の使用を電気的に判
断したときのみ図示しないパルスモータが駆動され、プ
ラテン1を図中反時計方向に回転させるようになってい
る。また、プラテン1の下部外周に形成された給紙経路
には用紙検出スイッチ13が設けられ、感熱カット紙の先
端がプラテン1と印字ヘッド2との間を通過して所定位
置に達すると、パルスモータの回転が停止するようにな
っている。
上記の構成によると、感熱カット紙の使用時には第1図
に示すように、ピンチローラリリースカム5がリリース
スプリング6のばね力により軸7を中心として図中反時
計に回動し、ピンチローラ押えばね8を上方へ押し上
げ、ピンチローラ4をプラテン1に圧接させるととも
に、ピンチローラリリースカム5に設けたシャッター11
が光センサ12の光路を遮断する。これにより感熱カット
紙の使用が電気的に判断され、この状態で図示しないヘ
ッドリリースレバーを回動させると、印字ヘッド2がプ
ラテン1から離間するとともに、印字ヘッドリリース検
出スイッチがON状態となり、図示しないパルスモータに
よりプラテン1を図中反時計方向に回転させ、このプラ
テン1の回転によりプラテン1とピンチローラ4との間
に挟持された感熱カット紙を印字部へ給紙する。そし
て、給紙経路に設けられた用紙検出スイッチ13で感熱カ
ット紙を検知し、感熱カット紙の先端がプラテン1と印
字ヘッド2との間を通過して所定位置に達すると、パル
スモータの回転が停止する。
一方、感熱ロール紙の使用時には第2図に示すように、
ロール紙カセット9に設けられた突起10がピンチローラ
リリースカム5に当接し、同カム5をリリーススプリン
グ6のばね力に抗して図中時計方向に回動させ、ピンチ
ローラ4をプラテン1から離間させる。この状態で図示
しないヘッドリリースレバーを回動させると、印字ヘッ
ド2がプラテン1から離間するが、シャッター11が光セ
ンサ12の光路外に位置しているため、パルスモータは回
転しない。したがって、感熱ロール紙を使用する場合は
感熱ロール紙をプラテン1と印字ヘッド2との間に手で
通して給紙を行なう。
このように本実施例では、プラテン1に対し接離可能な
ピンチローラ4を設け、このピンチローラ4の接離によ
り感熱ロール紙と感熱カット紙の切換を行なうように
し、かつ感熱カット紙の使用時に図示しないパルスモー
タを駆動してプラテンを回転させることにより、感熱カ
ット紙をプラテン1と印字ヘッド2との間に自動給紙す
ることができる。また、ピンチローラ4を設けることに
より感熱紙の記録面をフレーム等で傷付けるのを防止で
きるとともに、感熱紙の走行負荷を軽減できる。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案によれば、ロール紙とカット
紙との切換えを行う際のピンチローラの接離操作を自動
化することができ、ロール紙を使用する場合もカット紙
を使用する場合も常に安定に給紙できる印字装置を提供
できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案の一実施例を示し、第1図は
感熱カット紙を使用する場合の印字装置を示す側面図、
第2図は感熱ロール紙を使用する場合の印字装置を示す
側面図、第3図は従来例を示す側面図である。 1……プラテン、2……印字ヘッド、3a……感熱カット
紙、3b……感熱ロール紙、4……ピンチローラ、5……
ピンチローラリリースカム、6……リリーススプリン
グ、8……ピンチローラ押えばね、9……ロール紙カセ
ット、10……突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ロール紙カセットを取付け可能な印字装置
    本体に、回転可能なプラテンと、このプラテンに圧接し
    た印字ヘッドと、この印字ヘッドをプラテンから離間さ
    せるヘッドリリースレバーと、前記プラテンを駆動する
    モータとを設け、ロール紙使用時には前記ロール紙カセ
    ットを前記印字装置本体に取付け、カット紙使用時には
    前記ロール紙カセットを前記印字装置本体から取外して
    使用する印字装置において、 前記印字装置本体に、前記プラテンに対し接離可能なピ
    ンチローラと、回転自在に設けられスプリングのばね力
    により一方向に回動して前記ピンチローラを前記プラテ
    ンに圧接するピンチローラリリースカムと、前記ピンチ
    ローラが前記プラテンに圧接されている状態で前記ヘッ
    ドリリースレバーにより印字ヘッドがプラテンから離間
    されると前記モータを駆動してプラテンを回転させる手
    段とを設け、 前記ロール紙カセットに、前記印字装置本体に取付けた
    とき前記ピンチローラリリースカムを前記スプリングの
    ばね力に孔して逆方向に回動させて前記ピンチローラを
    前記プラテンから離間させる突起を設けたことを特徴と
    する印字装置。
JP1987141141U 1987-09-16 1987-09-16 印字装置 Expired - Lifetime JPH0756199Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987141141U JPH0756199Y2 (ja) 1987-09-16 1987-09-16 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987141141U JPH0756199Y2 (ja) 1987-09-16 1987-09-16 印字装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6446246U JPS6446246U (ja) 1989-03-22
JPH0756199Y2 true JPH0756199Y2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=31405947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987141141U Expired - Lifetime JPH0756199Y2 (ja) 1987-09-16 1987-09-16 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0756199Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62119068A (ja) * 1985-11-20 1987-05-30 Fujitsu Ltd プリンタの用紙送り装置
JPS62134280A (ja) * 1985-12-06 1987-06-17 Ricoh Co Ltd 印字装置の紙送り機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6446246U (ja) 1989-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0756199Y2 (ja) 印字装置
CA1324027C (en) Thermal printing system
JPH10114091A (ja) サーマルプリンタ
JPH07115523B2 (ja) プリンタ
JPH0423011Y2 (ja)
JPH0529492Y2 (ja)
JP2583152Y2 (ja) 感熱転写記録装置
JPH073725Y2 (ja) ファクシミリ装置
JP2811823B2 (ja) 印字装置
JP2949028B2 (ja) 処理済マークの押印装置
JPS61176258A (ja) シ−ト材のセツト方法
JP2530929Y2 (ja) 印字装置のピンチローラ開閉機構
JP3905622B2 (ja) 印刷装置
JPH0756266Y2 (ja) 給紙機構
JPH0752113Y2 (ja) シ−ト搬送装置
JP3496412B2 (ja) 画像プリンタ
JP2506386Y2 (ja) 給紙装置
JP2518856B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0318194Y2 (ja)
JP3780667B2 (ja) 用紙供給装置
JPS607586Y2 (ja) 原稿読取装置
JPS6025633Y2 (ja) 券発行機のカッタ−装置
KR0155706B1 (ko) 열전사 기록장치
JPH0524533Y2 (ja)
JPH0732522Y2 (ja) 直円筒体外周面へのシート体の搬送装置