JPH0756039Y2 - 清掃用命綱等の吊り具 - Google Patents

清掃用命綱等の吊り具

Info

Publication number
JPH0756039Y2
JPH0756039Y2 JP3284093U JP3284093U JPH0756039Y2 JP H0756039 Y2 JPH0756039 Y2 JP H0756039Y2 JP 3284093 U JP3284093 U JP 3284093U JP 3284093 U JP3284093 U JP 3284093U JP H0756039 Y2 JPH0756039 Y2 JP H0756039Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
arm
attached
parapet
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3284093U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH073661U (ja
Inventor
後藤英夫
Original Assignee
ドーエイ外装有限会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドーエイ外装有限会社 filed Critical ドーエイ外装有限会社
Priority to JP3284093U priority Critical patent/JPH0756039Y2/ja
Publication of JPH073661U publication Critical patent/JPH073661U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0756039Y2 publication Critical patent/JPH0756039Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Lowering Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はビル等の建物の窓ガラス
等を清掃する場合に使用される、命綱等を支持する清掃
用命綱等の吊り具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の清掃用命綱等の吊り具は、ビル等
の建物の屋上部のパラペットの内側に突出するように該
パラペットに固定された固定金具と、この固定金具に着
脱可能に取付けられた逆L字状のア―ムと、このア―ム
の先端部に取付けられた下方へ吊り下げられる命綱とか
ら構成されている。
【0003】
【本考案が解決しようとする課題】従来の清掃用命綱等
の吊り具は固定金具に逆L字状のア―ムを取付けるた
め、該ア―ムの取付け時のア―ムの支持や取付け作業が
大変で、人手がかかるとともに、危険な作業になるとい
う欠点があった。
【0004】本考案は以上のような従来の欠点に鑑み、
一対の固定金具への取付け、取外しが容易に安全で楽に
行なうことができるとともに、十分な強度が得られ、安
全に使用することができる清掃用命綱等の吊り具を提供
することを目的としている。
【0005】本考案の前記ならびにそのほかの目的と新
規な特徴は次の説明を添付図面と照し合せて読むと、よ
り完全に明らかになるであろう。ただし、図面はもっぱ
ら解説のためのものであって、本考案の範囲を限定する
ものではない。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案はビル等の建物の屋上部のパラペットの内側
に突出するように該パラペットに固定された一対の固定
金具と、この一対の固定金具に下端部が支持され、ボル
ト等によって該一対の固定金具に着脱可能に取付けられ
た上部が前記パラペットの上部より上方に位置するチャ
ンネル状の支持台と、この支持台の上面に複数本のボル
ト等で着脱可能に取付けられる支持体、この支持体のほ
ぼ中央部より上方へ突出された支柱、前記支持体のほぼ
中央部より前方へ突出されたア―ムとからなる支持ア―
ムと、この支持ア―ムの支柱の上端部寄りの部位に取付
けられた建物に固定される引きロ―プと、前記支持ア―
ムの支柱の上端部寄りの部位に取付けられ、前記ア―ム
の先端部のガイド部材を介して吊り下げられる命綱とで
清掃用命綱等の吊り具を構成している。
【0007】
【作用】上記のように構成された清掃用命綱等の吊り具
は、一対の固定金具にチャンネル状の支持台を支持させ
てボルト等によって取付けるとともに、支持ア―ムの支
柱の上端部寄りの部位に引きロ―プを取付けるととも
に、命綱を取付け、支持台の上部に載せて複数本のボル
ト等によって支持台と支持体とを取付けることができ
る。
【0008】以下、図面に示す実施例により、本考案を
詳細に説明する。
【0009】図1ないし図6の本考案の第1の実施例に
おいて、1、1はビル等の建物2の屋上部のパラペット
3の内側に突出するように該パラペット3の鉄筋4に固
定された一対の固定金具で、この一対の固定金具1、1
は図3に示すように後端部に鉄筋挿入孔5が形成される
とともに、先端部寄りの部位にボルト挿入孔6が形成さ
れ、下部1aはコンクリ―ト流入がスム―ズで隙間なく
充填できる弧状に形成されている。
【0010】7は前記一対の固定金具1、1に下端部が
支持されボルト8、ナット9によって着脱可能に取付け
られる支持台で、この支持台7は上端部が前記パラペッ
ト3の上面よりも上方に位置するチャンネル状の支持台
本体10と、この支持台本体10の下端部にそれぞれ取
付けられた前記一対の固定金具1、1に支持され、かつ
該一対の固定金具1、1の外側面と当接するボルト挿入
孔11、11を有する支持金具12、12とから構成さ
れている。
【0011】13は前記支持台7の上部に着脱可能に取
付けられた支持ア―ムで、この支持ア―ム13は前記支
持台7の上部に複数本のボルト14、ナット15によっ
て着脱可能に取付けられる支持体16と、この支持体1
6にほぼ中央部より上方に突出するように溶接等で固定
された上端部にロ―プ取付け金具17が取付けられた支
柱18と、前記支持体16のほぼ中央部より前方に突出
するように溶接等で固定された先端部が弧状の曲面19
に形成されたガイド部材20が取付けられたア―ム21
とから構成されている。
【0012】22は一端が前記支柱18のロ―プ取付け
金具17に取付けられ、他端が建物の固定部に固定され
る引きロ―プで、この引きロ―プは多数本の金属糸、合
成樹脂糸、糸等を撚って形成したものが使用されてい
る。
【0013】23は一端が前記支柱18の命綱取付け金
具24に取付けられ、他端が前記ア―ム21のガイド部
材20を介して吊り下げられる命綱である。
【0014】上記構成の清掃用命綱等の吊り具25は、
支持台7の支持金具12、12の支持部12a、12a
を一対の固定金具1、1の上に載せて支持させた後、支
持金具12、12のボルト挿入孔11、11と一対の固
定金具1、1のボルト挿入孔6、6にそれぞれボルト
8、8を挿入し、ナット9、9で締付け固定する。
【0015】しかる後、支柱18のロ―プ取付け金具1
7に引きロ―プ22と命綱23とを取付けた支持ア―ム
13を支持台7上に載せ、該支持台7に支持ア―ム13
の支持体16を複数本のボルト14、ナット15によっ
て締付け固定する。
【0016】次に命綱23に荷重が加わっても支柱18
がほぼ垂直に位置するように引きロ―プ22を調整して
建物の固定部に取付けることにより、取付けが完了する
が、これらの作業は屋上部で、一対の固定金具1、1に
支持台7を支持させたり、支持台7に支持ア―ム13の
支持体16を支持させて楽に、かつ安全に固定作業を行
なうことができる。
【0017】
【本考案の異なる実施例】次に図7ないし図31に示す
本考案の異なる実施例につき説明する。なお、これらの
本考案の異なる実施例の説明に当って、前記本考案の第
1の実施例と同一構成部分には同一符号を付して重複す
る説明を省略する。
【0018】図7ないし図9の本発明の第2の実施例に
おいて、前記本考案の第1の実施例と主に異なる点は支
持ア―ム13Aで、この支持ア―ム13Aはほぼ中央部
に、支持台7の上面に形成したボルト挿入孔26、26
に挿入される2本のボルト27、27と、このボルト2
7、27に螺合されるナット28、28によって着脱可
能に取付けることができる取付け板29、29が固定さ
れたア―ム21Aと、このア―ム21Aの後端部に一
体、あるいは固定された上方へ突出する支柱18と、こ
の支柱18のほぼ中央部寄りの部位に取付けられた命綱
23を取付けるシャックル30とで構成されている。こ
のように構成された支持ア―ム13Aを用いた清掃用命
綱等の吊り具25Aにしても、前記本考案の第1の実施
例と同様な作用効果が得られる。
【0019】図10および図11の本考案の第3の実施
例において、前記本考案の第1の実施例と主に異なる点
は、支持台7のほぼ中央上面に上方へ突出する支柱18
を溶接等で固定するとともに、支持台7のほぼ中央前面
に前方へ突出するア―ム21を溶接等で固定した点で、
このように構成された清掃用命綱等の吊り具25Bにし
てもよい。
【0020】図12ないし図14の本考案の第4の実施
例において、前記本考案の第1の実施例と主に異なる点
は支持ア―ム13Bで、この支持ア―ム13Bは支持体
16の内側側面に下方へ突出する位置決め片31を取付
けた点で、このように形成した支持ア―ム13Bを用い
ることにより、該支持ア―ム13Bを支持台7に取付け
る場合に、より楽に取付け作業を行なうことができる清
掃用命綱等の吊り具25Cにできる。
【0021】図15および図16の本考案の第5の実施
例において、前記本考案の第1の実施例と主に異なる点
は支持台7Aで、この支持台7Aは下端部に一対の固定
金具1、1に支持される支持部7a、7aと、ボルト
8、8で取付けられる取付け板7b、7bとを一体的に
形成した点で、このように形成された支持台7Aを用い
た清掃用命綱等の吊り具25Dにしてもよい。
【0022】図17ないし図19の本考案の第6の実施
例において、前記本考案の第1の実施例と主に異なる点
は、I形鋼で形成された一対の固定金具1A、1Aに支
持される支持台本体10Aと、この支持台本体10Aの
両端部に固定された一対の固定金具1A、1Aにボルト
8、ナット9によって固定される取付け板32、32
と、前記支持台本体10Aに溶接等で固定された複数個
の補強リブ33とからなる支持台7Bを使用するととも
に、該支持台7Bの支持台本体10Aに支持される両端
部を下方へ折曲げた係止片34、34を有するベ―ス板
35と、このベ―ス板35に上方へ突出するように溶接
等で固定された支柱18と、前記ベ―ス板35に前方へ
突出し、後端部が前記支柱18に当接するように溶接等
で固定されたア―ム21と、このア―ム21と前記支柱
18の溶接部分に溶接等で固定した補強バ―36、36
と、前記ベ―ス板35の一方の係止片34に取付けられ
た該ベ―ス板35が前記支持台本体10Aにより脱落す
るのを阻止する複数本、本実施例では2本の押えボルト
37、37とからなる突梁形状の支持ア―ム13Cを用
いた点で、このように形成された支持台7Bと支持ア―
ム13Cとを用いて構成した清掃用命綱等の吊り具25
Eにしても前記本考案の第1の実施例と同様な作用効果
が得られる。
【0023】図20ないし図22の本考案の第7の実施
例において、前記本考案の第6の実施例と主に異なる点
は支持体7Bを一対の固定金具1A、1Aに対し、パラ
ペット3の笠木装置3Aを損傷しない所定量回動できる
ようにボルト8、ナット9によって取付けるとともに、
支持ア―ム13Cのベ―ス板35を支持台本体10Aに
複数本のボルト14によって固定できるようにした点
で、このように構成した清掃用命綱等の吊り具25Fに
しても前記本考案の第6の実施例と同様な作用効果が得
られ、さらに、引きロ―プ22の遊びを効率よく吸収す
ることができる。
【0024】図23ないし図25の本考案の第8の実施
例において、前記本考案の第1の実施例と主に異なる点
は、パラペット3の上部に先端部が位置する逆L字状の
支持台7Bを用いるとともに、支柱18と、この支柱1
8の下端部より前方へ突出するとともに、前記支持台7
Bの先端部と係止する係止片32を有するア―ム21B
とからなる支持ア―ム13Cを用いた点で、このように
形成された支持台7Bと、支持ア―ム13Cを用いて構
成した清掃用命綱等の吊り具25Gにしても前記本考案
の第1の実施例と同様な作用効果が得られる。
【0025】図26ないし図28の本考案の第9の実施
例において、前記本考案の第1の実施例と主に異なる点
は、パラペット3の上部に先端部が位置する逆L字状の
支持台7Cを用いるとともに、支柱18と、この支柱1
8の下端部より前方へ突出するとともに、前記支持台7
Cの上部に係合する係合凹部33を有するア―ム21C
とからなる支持ア―ム13Dを用いた点で、このように
形成された支持台7Cと、支持ア―ム13Dを用いて構
成した清掃用命綱等の吊り具25Hにしても前記本考案
の第1の実施例と同様な作用効果が得られる。
【0026】図29ないし図31の本考案の第10の実
施例において、前記本考案の第8の実施例と主に異なる
点は、ア―ム21Bおよび支柱18の後端下部に支持台
7Bの上部支持バ―7aに係合するチャンネル状の支持
体16Aを溶接等により固定した点で、このように形成
された支持ア―ム13Eを用いて構成した清掃用命綱等
の吊り具25Iにしても前記本考案の第7の実施例と同
様な作用効果が得られる。
【0027】なお、前記本考案の各実施例では一対の固
定金具と支持台の取付け、支持台と支持ア―ムとの取付
けでボルトとナットを用いたものについて説明したが、
一方にボルトと螺合するねじ孔を形成したものを用いて
もよい。
【0028】
【本考案の効果】以上の説明から明らかなように、本考
案にあっては次に列挙する効果が得られる。
【0029】(1)ビル等の建物の屋上部のパラペット
の内側に突出するように該パラペットに固定された一対
の固定金具と、この一対の固定金具に下端部が支持さ
れ、ボルト等によって該一対の固定金具に着脱可能に取
付けられた上部が前記パラペットの上部より上方に位置
するチャンネル状の支持台と、この支持台の上面に複数
本のボルト等で着脱可能に取付けられる支持体、この支
持体のほぼ中央部より上方へ突出された支柱、前記支持
体のほぼ中央部より前方へ突出されたア―ムとからなる
支持ア―ムと、この支持ア―ムの支柱の上端部寄りの部
位に取付けられた建物に固定される引きロ―プと、前記
支持ア―ムの支柱の上端部寄りの部位に取付けられ、前
記ア―ムの先端部のガイド部材を介して吊り下げられる
命綱とで構成されているので、支持台の取付けは一対の
固定金具に支持させて行なうことができるとともに、支
持ア―ムの取付けも支持台上に支持させて行なうことが
できる。したがって、楽に安全に取付け、取外し作業を
行なうことができる。
【0030】(2)前記(1)によって、支持ア―ムの
取付け時等にパラペット上の笠木装置を損傷させたりす
るのを確実に防止することができる。
【0031】(3)前記(1)によって、構造が簡単で
あるので、製造が容易で、安価に製造することができ
る。
【0032】(4)前記(1)によって、支持ア―ムと
支持台に分解できるので、一人でも取付け、取外し作業
を行なうことができる。
【0033】(5)請求項2、4も前記(1)〜(4)
と同様な効果が得られる。
【0034】(6)請求項3も前記(1)〜(3)と同
様な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例を示す斜視図。
【図2】本考案の第1の実施例を示す側面図。
【図3】本考案の第1の実施例を示す背面図。
【図4】固定金具の説明図。
【図5】支持台の説明図。
【図6】取付け状態の説明図。
【図7ないし図9】本考案の第2の実施例を示す説明
図。
【図10および図11】本考案の第3の実施例を示す説
明図。
【図12ないし図14】本考案の第4の実施例を示す説
明図。
【図15および図16】本考案の第5の実施例を示す説
明図。
【図17ないし図19】本考案の第6の実施例を示す説
明図。
【図20ないし図22】本考案の第7の実施例を示す説
明図。
【図23ないし図25】本考案の第8の実施例を示す説
明図。
【図26ないし図28】本考案の第9の実施例を示す説
明図。
【図29ないし図31】本考案の第10の実施例を示す
説明図。
【符号の説明】
1:固定金具、 2:建物、3:パ
ラペット、 4:鉄筋、5:鉄筋挿入
孔、 6:ボルト挿入孔、7、7A〜
7C:支持台、 8:ボルト、9:ナット、
10:支持台本体、11:ボルト
挿入孔、 12:支持金具、13、13A
〜13E:支持ア―ム、14:ボルト、15:ナット、
16、16A:支持体、17:ロ
―プ取付け金具、 18:支柱、19:弧状の
曲面、 20:ガイド部材、21、21
A〜21C:ア―ム、 22:引きロ―プ、23:命
綱、 24:命綱取付け金具、2
5、25A〜25I:清掃用命綱等の吊り具、26:ボ
ルト挿入孔、 27:ボルト、28:ナッ
ト、 29:取付け板、30:シャ
ックル、 31:位置決め片、32:係
止片、 33:係合凹部。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビル等の建物の屋上部のパラペットの内
    側に突出するように該パラペットに固定された一対の固
    定金具と、この一対の固定金具に下端部が支持され、ボ
    ルト等によって該一対の固定金具に着脱可能に取付けら
    れた上部が前記パラペットの上部より上方に位置するチ
    ャンネル状の支持台と、この支持台の上面に複数本のボ
    ルト等で着脱可能に取付けられる支持体、この支持体の
    ほぼ中央部より上方へ突出された支柱、前記支持体のほ
    ぼ中央部より前方へ突出されたア―ムとからなる支持ア
    ―ムと、この支持ア―ムの支柱の上端部寄りの部位に取
    付けられた建物に固定される引きロ―プと、前記支持ア
    ―ムの支柱の上端部寄りの部位に取付けられ、前記ア―
    ムの先端部のガイド部材を介して吊り下げられる命綱と
    からなることを特徴とする清掃用命綱等の吊り具。
  2. 【請求項2】 ビル等の建物の屋上部のパラペットの内
    側に突出するように該パラペットに固定された一対の固
    定金具と、この一対の固定金具に下端部が支持され、ボ
    ルト等によって該一対の固定金具に着脱可能に取付けら
    れた上部が前記パラペットの上部より上方に位置するチ
    ャンネル状の支持台と、このチャンネル状の支持台のほ
    ぼ中央部に中央部寄りの部位がボルト等によって着脱可
    能に取付けられた先端部にガイド部材が取付けられたア
    ―ム、このア―ムの後端部より上方に突出された支柱と
    からなる支持ア―ムと、この支持ア―ムの支柱の上端部
    寄りの部位に取付けられた建物に固定される引きロ―プ
    と、前記支持ア―ムの支柱に取付けられ、前記ア―ムの
    先端部のガイド部材を介して吊り下げられる命綱とから
    なることを特徴とする清掃用命綱等の吊り具。
  3. 【請求項3】 ビル等の建物の屋上部のパラペットの内
    側に突出するように該パラペツトに固定された下部が弧
    状でコンクリ―トの流入がスム―ズな一対の固定金具
    と、この一対の固定金具の先端部にそれぞれボルト等に
    よって着脱可能に取付けられた上部から挿入される支持
    部を有する一対の支持金具と、この一対の支持金具の支
    持部に下端が支持され、上部が前記パラペットの上部よ
    り上方に位置するチャンネル状の支持台と、この支持台
    のほぼ中央部より上方に突出するように溶接等によって
    固定された支柱と、前記支持台のほぼ中央部より前方へ
    突出するように溶接等によって固定された先端部にガイ
    ド部材が取付けられたア―ムと、前記支柱の上端部寄り
    の部位に取付けられた建物に固定される引きロ―プと、
    前記支柱の上端部寄りの部位に取付けられ、前記ア―ム
    の先端部のガイド部材を介して吊り下げられる命綱とか
    らなることを特徴とする清掃用命綱等の吊り具。
  4. 【請求項4】 ビル等の建物の屋上部のパラペットの内
    側に突出するように該パラペットに固定された一対の固
    定金具と、この一対の固定金具に下端部が支持され、ボ
    ルト等によって該一対の固定金具に着脱可能に取付けら
    れた上部が前記パラペットの上部より上方に位置する逆
    L字状の支持台と、この支持台の上面に複数本のボルト
    等で着脱可能あるいは該支持台の上面に係止されるよう
    に取付けられた上方へ突出された支柱およびこの支柱の
    下部位置より前方へ突出されたア―ムとからなる支持ア
    ―ムと、この支持ア―ムの上端部寄りの部位に取付けら
    れた建物に固定される引きロ―プと、前記支持ア―ムの
    支柱の上端部寄りの部位に取付けられ、前記ア―ムの先
    端部のガイド部材を介して吊り下げられる命綱とからな
    ることを特徴とする清掃用命綱等の吊り具。
JP3284093U 1993-04-12 1993-05-25 清掃用命綱等の吊り具 Expired - Lifetime JPH0756039Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3284093U JPH0756039Y2 (ja) 1993-04-12 1993-05-25 清掃用命綱等の吊り具

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-24443 1993-04-12
JP2444393 1993-04-12
JP3284093U JPH0756039Y2 (ja) 1993-04-12 1993-05-25 清掃用命綱等の吊り具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH073661U JPH073661U (ja) 1995-01-20
JPH0756039Y2 true JPH0756039Y2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=26361947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3284093U Expired - Lifetime JPH0756039Y2 (ja) 1993-04-12 1993-05-25 清掃用命綱等の吊り具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0756039Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH073661U (ja) 1995-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0756039Y2 (ja) 清掃用命綱等の吊り具
US3429538A (en) Lamp bracket assembly
JP3218422U (ja) 吊り足場用親綱張設構造
JPH0756038Y2 (ja) 清掃用命綱等の吊り金具
JP2525987Y2 (ja) 建設用親綱支持金具
KR200336394Y1 (ko) 발판 고정용 치구
CN2469107Y (zh) 一种悬空外挂架支座
JP2001128326A (ja) 無停電工事用機材取付用架台
JP3179759B2 (ja) 吊り足場の吊り金具
JP2631589B2 (ja) 建築用パネル吊上具
JPH0725970Y2 (ja) 親綱支柱
JP3151909U (ja) 仮設足場の幅木クリップ
JP3009381U (ja) 垂直板へのクランプ取付け用補助装置
JP2836730B2 (ja) 上半部可倒型街灯用ポール
JP3094571U (ja) 足掛け装置
JPH11303382A (ja) パイプ足場枠用の足場板の保持具
JP2520367B2 (ja) ゴンドラ用吊り金具
JPH023643Y2 (ja)
JP2000186481A (ja) 梯子用手摺
KR200336899Y1 (ko) 회전가능한 머리부가 형성된 발판 고정용 치구
JPH0748866Y2 (ja) ケーブル敷設用足場構造
KR200368604Y1 (ko) 발판 고정용 치구
JP3151872U (ja) 仮設足場の幅木クリップ
JP2524614Y2 (ja) 壁開口部における落下防止用の手摺り取付け治具
JP2538491Y2 (ja) 足場吊り具

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term