JPH0755757B2 - 紙幣一括払出装置 - Google Patents

紙幣一括払出装置

Info

Publication number
JPH0755757B2
JPH0755757B2 JP20789388A JP20789388A JPH0755757B2 JP H0755757 B2 JPH0755757 B2 JP H0755757B2 JP 20789388 A JP20789388 A JP 20789388A JP 20789388 A JP20789388 A JP 20789388A JP H0755757 B2 JPH0755757 B2 JP H0755757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bill
feeding means
side feeding
stored
driven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20789388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0256356A (ja
Inventor
忠信 天野
靖 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP20789388A priority Critical patent/JPH0755757B2/ja
Publication of JPH0256356A publication Critical patent/JPH0256356A/ja
Publication of JPH0755757B2 publication Critical patent/JPH0755757B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、払い出すべき紙幣を直立姿勢でその厚さ方
向に並べていったん収容し指令に基づき外部に一括して
払い出す装置であって、とくに収容紙幣や払出紙幣がそ
の下端部のカールのために詰まりを誘発するのを防止す
るようにした紙幣一括払出装置を関する。
【従来の技術】
従来装置について、以下に図面を参照しながら説明す
る。まず、この従来の紙幣一括払出装置の構成につい
て、第4図の側面図を参照しながら説明する。第4図に
おいて、この装置は主として、収納受板21と、繰出ベル
ト2で代表される原動側繰出機構と、押さえローラ12,1
3で代表される従動側繰出機構と、原動側繰出機構を回
動させるための、回動アーム9で代表される回動機構と
からなる。 収容受板21は、ほぼL形に折り曲げられた板状部材で、
この上面に紙幣が直立して収容される。原動側繰出機構
は主に、繰出ベルト2と、これが巻掛けされるプーリ3,
4と、これらの部材を取り付けるための枠26とからな
り、全体がプーリ3の軸線のまわりに回動可能である。
また、プーリ3には、その軸のまわりに捩りばね5が設
けられ、これが全体を反時計方向に回転付勢している。
なお、枠26には、ローラ7が取り付けられ、このローラ
7と後述する回動アーム9の端部との当接によって全体
が位置決めされる。 従動側繰出機構は主に、押さえローラ12,13と、これら
を取り付けるための枠15とからなり、全体が押さえロー
ラ12の軸線のまわりに回動可能である。押さえローラ1
2,13は、その外周面が枠15の左表面からわずかに突出し
ている。また、押さえローラ12には、その軸のまわりに
捩りばね14が設けられ、これによって全体が時計方向に
回転付勢されるとともに、枠15の下端部と収容受板1と
の当接によって全体の初期位置がきめられる。 回動機構は主に、カム8と、回動軸10のまわりに回動可
能な回動アーム9とからなり、この回動アーム9には、
カム8の外周面に倣って転動するローラ11が設けられ、
かつ回動アーム9の端部がローラ7と当接している。 16は滑らかな弾性材料からなる薄い羽根を放射状に設け
た羽根車で、繰出ベルト2の右側と、押さえローラ12と
の中間上方に位置し、紙幣20(二点鎖線表示)が収容さ
れるときに、これと同期して反時計方向に比較的高速に
回転され、既収容紙幣の先端部を右方に押し投入口を広
げて、新たな紙幣の投入時に詰まりを生じないようにす
る。27は払出枠で、収容受板1の斜め右下方に位置し、
収容空間から払出しのために繰り出される紙幣を受け
る。18は前面枠で、装置の内部機構を遮蔽するととも
に、払出枠12の下端部と受取口19を形成する。 この紙幣一括払出装置の動作について、第4図〜第6図
を参照しながら説明する。第4図はこの装置の、初期状
態における側面図、第5図は同じくその繰出し時におけ
る側面図、第6図は同じくその繰出し終了後で払出紙幣
が受け取られる前における側面図である。 第4図において、払い出すべき紙幣20は、二点鎖線表示
のように、いったんまず収容受板21の上に直立し、この
収容受板21と、繰出ベルト2の右側と、押さえローラ1
2,13の外周の外接面(ほぼ枠15の左側面)とで形成され
た空間に収容される。なお、この収容空間に紙幣20が投
入されるときに、羽根車16が前記のように機能する。 払い出すべき紙幣20の収容が終了したことが、図示して
ないセンサによって検知されると、指令に基づいて、カ
ム8が時計方向に所定角度だけ回転し、その外周に倣う
ローラ11を介して回動アーム9が時計方向に回転し、繰
出ベルト2を含む原動側繰出機構をプーリ3の軸線のま
わりに捩りばね5の付勢にしたがって所定角度だけ反時
計方向に回転させる。 この所定角度だけの回転が終了した状態が、第5図に示
される。この原動側繰出機構は、その回転の過程で、繰
出ベルト2の右側面と、押さえローラ12,13との間に、
収容紙幣20を一括して挟んで、捩りバネ14の付勢に抗し
て第5図に示した位置まで回転移動して、収容紙幣20の
下縁を収容受板21の上面から外させる。つづいて、図示
してないモータによって、プーリ3が時計方向に回転駆
動され、繰出ベルト2と、これと当接している押さえロ
ーラ12,13とによって、収容紙幣20が下方に繰り出され
る。 この繰出しが終了すると、これが図示してないセンサに
よって検知され、これに基づいてカム8が時計方向に回
転を再開し、ちょうど1回転して初期状態に復帰したら
停止する。この復帰状態が第6図に示される。なお第6
図では、繰り出された紙幣20は、その下端が払出枠27で
受けられ、その上端が収容受板21の右端部と、従動側繰
出機構の枠15の下端部とによって挟まれ保持された状態
にある。 そして、紙幣20が受取口19から利用者によって受け取ら
れると、枠15で代表される従動側繰出機構は、捩りばね
14の付勢によって初期状態に復帰する(第4図参照)と
ともに、払出しが終了したことが図示してない別のセン
サによって検知され、次の払出処理に対する待機状態に
入る。なお、紙幣20が収容受板21と枠15の下端部で挟ま
れ、保持されることは、利用者の受取り動作を容易にす
る効果がある。
【発明が解決しようとする課題】
以上説明したような従来技術では、第4図に示した収容
時に、紙幣20はその下端部が左側にカールした(巻い
た)状態になっていると、収容受板21の隅に巻き込まれ
るおそれがある。また、第5図に示した払い出し時に
は、繰出ベルト2から離れた紙幣が収容受板21の方向に
送られるおそれがある。そして、以上のような収容時の
収容受板21の隅での巻き込みや、払出し時の収容受板21
の方向への移送は、紙幣の詰まりを誘発し、確実な収容
や払出しを阻害することになる。 この考案の目的は、従来の技術がもつ以上の問題点を解
消し、収容紙幣や払出紙幣がその下端部のカール(巻
き)のために詰まりを誘発するのを防止するようにした
紙幣一括払出装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
前記の目的を達成するために、本発明に係る紙幣一括払
出装置は、 払い出すべき紙幣を直立姿勢でその厚さ方向に並べてい
ったん収容し指令に基づき外部に一括して払い出す装置
において、 前記収容紙幣が直立する固定された収容受面と;前記収
容紙幣の一方の表面側に設けられこの表面とほぼ直角に
移動可能でかつ前記紙幣用の第1の案内面をもつ原動側
繰出手段−例えば、搬送ベルトと; 前記収容紙幣の他方の表面側に設けられこの表面とほぼ
直角に移動可能でかつ前記紙幣用の第2の案内面をもつ
従動側繰出手段−例えば、送りローラと; を備え、 前記第1,第2の各案内面の下端が部分的に突出して前記
収容受面を貫通するとともにこの収容受面に前記第1,第
2の各案内面の下端突出部の移動を許容し得る中空部が
設けられ、前記収容受面と前記原動側繰出手段と前記従
動側繰出手段とにより前記紙幣の収容されるべき空間が
形成され、前記指令に基づき前記原動側繰出手段が移動
され、前記従動側繰出手段との間に前記収容紙幣を挟ん
でこの収容紙幣の下縁を前記収容受面から逸脱された後
に前記原動側繰出手段が繰出駆動され、前記収容紙幣の
少なくともその下端部を外部に露出させるまで繰り出す
ようにする。
【作用】
払い出すべき紙幣は収容受面の上に直立し、この収容受
面と、原動側繰出手段と、従動側繰出手段とで形成され
た空間に収容される。指令に基づいて、原動側繰出手段
が紙幣の表面と直角に移動を開始し、従動側繰出手段と
の間に収容紙幣を一括して挟んで所定位置まで移動し
て、収容紙幣の下縁を収容受面から外させた後、原動側
繰出手段と従動側繰出手段との繰出し動作によって、こ
の一括された紙幣を、その少なくとも下端部が外部に露
出されるまで繰り出す。しかも、前記の収容時に、第1
案内面の下端が部分的に突出して収容受面を貫通してい
るから、紙幣の下端がカールしていたとしても、収容受
面の隅に巻き込まれるのが阻止される。また、前記の繰
出し時に、第1案内面の下端部が下方に長く伸びている
から、紙幣の下端がカールしていたとしても、収容受面
の方向への移送が阻止される。
【実施例】
本発明に係る実施例の紙幣一括払出装置について、以下
に図面を参照しながら説明する。 まず、この紙幣一括払出装置の構成について、第1図の
側面図を参照しながら説明する。なお、第4図〜第6図
に示した従来装置におけるのと同じ部材には同一符号を
付けてある。第1図において、この装置は主として、収
容受面をもつ収容受部1aと、払出紙幣を受ける払出受部
1bとを備える受板1と、原動側繰出手段としての、繰出
ベルト2と枠6とで代表される原動側繰出機構と、従動
側繰出手段としての、押さえローラ12,13で代表される
従動側繰出機構と、原動側繰出機構を回動させるため
の、回動アーム9で代表される回動機構とからなる。 受板1は、ほぼZ形に折り曲げられた板状部材で、この
上部の収容受部1a上面に紙幣20が直立して収容され、下
部の払出受部1b上面に払出紙幣が直立して一時収容され
る。原動側繰出機構は主に、繰出ベルト2と、これが巻
掛けされるプーリ3,4と、これらの部材を取り付けるた
めの枠6とからなり、全体がプーリ3の軸線のまわりに
回動可能である。また、プーリ3には、その軸のまわり
に捩りばね5が設けられ、これが全体を反時計方向に回
転付勢している。なお、枠6の下部に設けられたアーム
6Aにはローラ7が取り付けられ、このローラ7と後述す
る回動アーム9の端部との当接によって全体が位置決め
される。 従動側繰出機構は主に、押さえローラ12,13と、これら
を取り付けるための枠15とからなり、全体が押さえロー
ラ12の軸線のまわりに回動可能である。押さえローラ1
2,13は、その外周面が枠15の左表面からわずかに突出し
ている。また、押さえローラ12には、その軸のまわりに
捩りばね14が設けられ、これによって全体が時計方向に
回転付勢されるとともに、図示してないストッパによっ
て全体の初期位置がきめられる。 回動機構は主に、カム8と、回動軸10のまわりに回動可
能な回動アーム9とからなり、この回動アーム9には、
カム8の外周面に倣って転動するローラ11が設けられ、
かつ回動アーム9の上端部がローラ7と当接している。 16は滑らかな弾性材料からなる薄い羽根を放射状に設け
た羽根車で、繰出ベルト2の右側と、押さえローラ12と
の中間上方に位置し、紙幣20(二点鎖線表示)が収容さ
れるときに、これと同期して反時計方向に比較的高速に
回転され、既収容紙幣の先端部を右方に押し投入口を広
げて、新たな紙幣の投入時に詰まりを生じないようにす
る。 受板1の下部に位置する払出受部1bは、その上面で収容
空間から払出しのために繰り出される紙幣を受ける。18
は前面枠で、装置の内部機構を遮蔽するとともに、払出
受部1bと受取口19を形成する。 この紙幣一括払出装置の動作について、第1図〜第3図
を参照しながら説明する。第1図はこの装置の、初期状
態における側面図、第2図は同じくその繰出し時におけ
る側面図、第3図は同じくその繰出し終了後で払出紙幣
が受け取られる前における側面図である。 第1図において、払い出すべき紙幣20は、二点鎖線表示
のように、いったんまず収容受部1aの上面に直立し、こ
の収容受部1aと、繰出ベルト2の右側と、押さえローラ
12,13の外周の外接面(ほぼ枠15の左側面)とで形成さ
れた空間に収容される。なお、枠6,15の案内部6a,15aの
各下端部はそれぞれ部分的な突出部を備え、この突出部
がこれに応じて受板1の上部にあけられた中空部1cを貫
通して下方に伸びている。したがって、収容紙幣の下端
部が左側にカールした(巻いた)状態であっても、収容
空間の隅に巻き込まれることはない。また、収容空間の
紙幣20が投入されるときに、羽根車16が前記のように機
能する。 払い出すべき紙幣20の収容が終了したことが、図示して
ないセンサによって検知されると、指令に基づいて、カ
ム8が時計方向に所定角度だけ回転し、その外周面に倣
うローラ11を介して回動アーム9が時計方向に回転し、
繰出ベルト2を含む原動側繰出機構をプーリ3の軸線の
まわりに捩りばね5の付勢にしたがって所定角度だけ反
時計方向に回転させる。 この所定角度だけの回転が終了した状態が、第2図に示
される。この原動側繰出機構は、その回転の過程で、繰
出ベルト2の右側面と、押さえローラ12,13との間に、
収容紙幣20を一括して挟んで、捩りバネ14の付勢に抗し
て第2図に示した位置まで回転移動して、収容紙幣20の
下縁を収容受部1aの上面から外させる。つづいて、図示
してないモータによって、プーリ3が時計方向に回転駆
動され、繰出ベルト2と、これと当接している押さえロ
ーラ12,13とによって、収容紙幣20が下方に繰り出され
る。なお、案内部6aの下端部は部分的に突出して下方に
伸びているから、繰り出される紙幣はその下端部が左側
にカールしていても、収容受部1aの上面に沿って左方に
移送されるおそれがない。 この繰出しが終了すると、これが図示してないセンサに
よって検知され、こにに基づいてカム8が時計方向に回
転を再開し、ちょうど1回転して初期状態に復帰したら
停止する。この復帰状態が第3図に示される。なお第3
図では、繰り出された紙幣20は、その下端が払出受部1b
で受けられ、その上端が受板1の上部と、従動側繰出機
構の枠15の案内部15aの下端部とによって挟まれ保持さ
れた状態にある。 そして、紙幣20が受取口19から利用によって受け取られ
ると、枠15で代表される従動側繰出機構は、捩りばね14
の付勢によって初期状態に復帰する(第1図参照)とと
もに、払出しが終了したことが図示してない別のセンサ
によって検知され、次の払出処理に対する待機状態に入
る。なお、紙幣20が収容受板1と枠15の下端部で挟ま
れ、保持されることは、利用者の受取り動作を容易にす
る効果がある。 ところで、以上では払い出された紙幣20は、その上端部
が受板1と枠15(正確には案内部15a)とによって保持
された状態にあったが、場合によっては−例えば、繰出
機構と受取口とが距離的に離れている場合や、受取口の
構成上で保持しない方が便利な場合には、払出紙幣20は
保持されない状態で払い出されることになる。
【発明の効果】
したがって、この発明によれば、従来の技術に比べ次の
ようなすぐれた効果がある。 (1)紙幣は、たとえその下端部がカールしていても、
その収容時や払出し時に詰まりを誘発するような異常な
挙動をすることが阻止される。 (2)原動側繰出手段と従動側繰出手段との間に収容紙
幣を一括して挟んで繰り出すから、(1)項とあいまっ
て紙幣の残留は完全に防止され、払出処理の信頼性向上
とともに、その迅速化が図れる。 (3)収容空間のための専用部材は収容受面を有する部
材だけであるから、低コスト化に役立つ。 (4)払出紙幣は、その上端部が装置側で保持された状
態か、完全に解放された状態かで繰り出されるよう選択
され得るから、装置構成上でも利用上でも好都合であ
る。 (5)紙幣払出しには既存の動力源を利用することがで
きるので、装置の低コスト化や省スペース化が図れる。 (6)実施例によれば、回転羽根車によって、収容され
るべき紙幣の投入時の詰まりを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る実施例の初期状態における側面
図、 第2図は同じくその繰出し時における側面図、 第3図は同じくその繰出し終了後で受取り前における側
面図、 第4図は従来例の初期状態における側面図、 第5図は同じくその繰出し時における側面図、 第6図は同じくその繰出し終了後で受取り前における側
面図である。 符号説明 1:受板、1a:収容受部、1b:払出受部、1c:中空部、2:繰
出ベルト、3,4:プーリ、5,14:捩りばね、6,15:枠、6a,1
5a:案内部、8:カム、9:回動アーム、12,13:押さえロー
ラ、16:羽根車、19:受取口、20:紙幣。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】払い出すべき紙幣を直立姿勢でその厚さ方
    向に並べていったん収容し指令に基づき外部に一括して
    払い出す装置において、前記収容紙幣が直立する固定さ
    れた収容受面と;前記収容紙幣の一方の表面側に設けら
    れこの表面とほぼ直角に移動可能でかつ前記紙幣用の第
    1の案内面をもつ原動側繰出手段と;前記収容紙幣の他
    方の表面側に設けられこの表面とほぼ直角に移動可能で
    かつ前記紙幣用の第2の案内面をもつ従動側繰出手段
    と;を備え、前記第1,第2の各案内面の下端が部分的に
    突出して前記収容受面を貫通するとともにこの収容受面
    に前記第1,第2の各案内面の下端突出部の移動を許容し
    得る中空部が設けられ、前記収容受面と前記原動側繰出
    手段の第1案内面と前記従動側繰出手段の第2案内面と
    により前記紙幣の収容されるべき空間が形成され、前記
    指令に基づき前記原動側繰出手段が移動され、前記従動
    側繰出手段との間に前記収容紙幣を挟んでこの収容紙幣
    の下縁を前記収容受面から逸脱させた後に前記原動側繰
    出手段が繰出駆動され、前記収容紙幣の少なくともその
    下端部を外部に露出させるまで繰り出すようにしたこと
    を特徴とする紙幣一括払出装置。
JP20789388A 1988-08-22 1988-08-22 紙幣一括払出装置 Expired - Lifetime JPH0755757B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20789388A JPH0755757B2 (ja) 1988-08-22 1988-08-22 紙幣一括払出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20789388A JPH0755757B2 (ja) 1988-08-22 1988-08-22 紙幣一括払出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0256356A JPH0256356A (ja) 1990-02-26
JPH0755757B2 true JPH0755757B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=16547315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20789388A Expired - Lifetime JPH0755757B2 (ja) 1988-08-22 1988-08-22 紙幣一括払出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0755757B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9042953B2 (en) 1998-04-30 2015-05-26 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US9039975B2 (en) 2006-03-31 2015-05-26 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring devices and methods therefor
US9066697B2 (en) 1998-04-30 2015-06-30 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US9066695B2 (en) 1998-04-30 2015-06-30 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US9078607B2 (en) 2005-11-01 2015-07-14 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5435542A (en) * 1994-03-15 1995-07-25 Interbold Statement presenter mechanism for automated teller machine
US6446960B1 (en) * 1999-03-04 2002-09-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Sheet feeding device
DE10303979B3 (de) * 2003-01-31 2004-07-08 Siemens Ag Schmales Stapelfach für flache Sendungen

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9042953B2 (en) 1998-04-30 2015-05-26 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US9066697B2 (en) 1998-04-30 2015-06-30 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US9066694B2 (en) 1998-04-30 2015-06-30 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US9066695B2 (en) 1998-04-30 2015-06-30 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US9078607B2 (en) 2005-11-01 2015-07-14 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US9039975B2 (en) 2006-03-31 2015-05-26 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring devices and methods therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0256356A (ja) 1990-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4993587A (en) Card dispensing apparatus for card vending machine
RU2312811C2 (ru) Банкомат для выдачи наличных и способ
TW464628B (en) Coin wrapping machine
JPH0755757B2 (ja) 紙幣一括払出装置
EP0532217B1 (en) Method of and apparatus for piling bills or the like
JPH10230905A (ja) 硬貨包装機
JPH0755758B2 (ja) 紙幣一括払出装置
JPH06156844A (ja) 紙幣収納装置
JPH0755755B2 (ja) 紙幣一括払出装置
JP3314999B2 (ja) 硬貨一括投入装置
JP3506953B2 (ja) 硬貨包装機
JPS6016596Y2 (ja) 紙葉類識別機の紙葉送出装置
JPS6327245Y2 (ja)
EP0726218A1 (en) Biassing mechanism in paper carrying apparatus
JPH0536340B2 (ja)
JP3547571B2 (ja) 紙幣取込み繰入れ装置
JPH0237083Y2 (ja)
JP2555890Y2 (ja) 紙葉類受渡し装置
JPH02138068A (ja) シート材搬送装置
JPH08175765A (ja) 紙葉類収納繰出し装置
JP3145060B2 (ja) 紙葉類計数装置
JP2576681B2 (ja) カード受入装置
JPS589843Y2 (ja) 硬貨包装機の包装ロ−ラ部における包装紙案内装置
JP2761165B2 (ja) 硬貨包装機における集積硬貨移送装置
JP2749356B2 (ja) 紙幣識別機