JPH0754683Y2 - 変速機のオイルストレーナ構造 - Google Patents

変速機のオイルストレーナ構造

Info

Publication number
JPH0754683Y2
JPH0754683Y2 JP1989115222U JP11522289U JPH0754683Y2 JP H0754683 Y2 JPH0754683 Y2 JP H0754683Y2 JP 1989115222 U JP1989115222 U JP 1989115222U JP 11522289 U JP11522289 U JP 11522289U JP H0754683 Y2 JPH0754683 Y2 JP H0754683Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
transmission
pump
case
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989115222U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0353667U (ja
Inventor
達史 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP1989115222U priority Critical patent/JPH0754683Y2/ja
Publication of JPH0353667U publication Critical patent/JPH0353667U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0754683Y2 publication Critical patent/JPH0754683Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は変速機のオイルストレーナ構造に係り、特に
オイルポンプの駆動によりオイルパン内のオイルを濾過
してオイルポンプ内に吸入する変速機のオイルストレー
ナ構造に関する。
[従来の技術] オイルポンプは、例えば変速比(ベルトレシオ)を変え
る変速機の油圧制御機構の油圧源となって適切な油量を
提供している。
前記オイルポンプは、変速機の第1ケースであるライト
ケースの壁面に取付られている。オイルパン内のオイル
は前記オイルポンプが回転することによりオイルストレ
ーナを介してオイルポンプ内に吸入されている。
また、自動変速機の油吸入装置としては、実開昭63−60
758号公報に開示される如く、オイルパン底面とオイル
ストレーナの吸入口とが互いに近接する方向に相対的偏
倚をした場合にオイルストレーナの吸入口がオイルパン
底面に密着することを阻止する隙間確保機構がオイルス
トレーナ及びオイルパン底面の少なくともいずれか一方
に設けられたものがあった。
[考案が解決しようとする問題点] ところで、従来の変速機のオイルストレーナ構造におい
ては、下側カバー部に設けられた吸入開口部を濾過部の
略中心部位に開口させるのがオイルの吸入効率を良好に
すると考えられており、前記吸入開口部は、オイルスト
レーナの濾過部の略中心部位に設けられていた。
この結果、車両の前傾時には搭載される変速機も前傾状
態となっており、第8図に示す如く、変速機104のオイ
ルポンプ取付部位104a側において、平面状のオイルスト
レーナ156の吸入開口部172よりも十分な上方位置にオイ
ルレベルが確保されており、問題はない。
また、車両の減速時には、加速度によってオイルが車両
の前側に移動することとなり、変速機前傾時と同様に吸
入開口部よりも上方部位にオイルレベルが確保される。
しかし、車両の後傾時における変速機後傾状態の際に
は、第9図に示す如く、隔壁Aによって全てのオイルが
デファレンシャルギヤ取付部位104b側に移動することは
ないが、変速機104のオイルポンプ取付部位104a側にお
いて、オイルストレーナ156の吸入開口部172よりもオイ
ルレベルが下がる惧れがあり、オイルストレーナ156の
吸入開口部172からオイルポンプ(図示せず)内にオイ
ルとともに空気を吸込むエアレーションが起こる可能性
があり、オイルポンプ(図示せず)の機能を低下させて
しまい、実用上不利であるという不都合があった。
また、前進加速時には、加速時によってオイルが車両の
後側に移動することとなり、変速機後傾時と同様に、変
速機のオイルポンプ取付部位側のオイルレベルが下が
り、オイルストレーナの吸入開口部からオイルポンプ内
にオイルとともに空気を吸込むエアレーションが起こる
可能性があり、オイルポンプの機能を低下させてしまう
という不都合があった。
更に、変速機が、車両前進方向に対して右側の下がった
状態、つまり右下がり状態となった際にも、オイルがデ
ファレンシャルギヤ取付部位側に流れ込み、オイルポン
プ取付部位のオイルレベルが下がってしまい、前述した
ものと同様に、車両前進方向に対して左側の変速機下部
に配設される吸入開口部からオイルポンプ内にオイルと
ともに空気を吸込むエアレーションが惹起される惧れが
あるという不都合がある。
なお、前記変速機が、車両前進方向に対して左側の下が
った状態、つまり左下がり状態となった際には、オイル
がデファレンシャルギヤ取付部位側に流れ込まず、オイ
ルポンプ取付部位のオイルレベルが下がることがなく、
車両前進方向に対して左側の変速機下部に配設される吸
入開口部からオイルポンプ内にオイルが確実に吸い込ま
れ、何ら不具合はないものである。
[考案の目的] そこでこの考案の目的は、上述不都合を除去するため
に、車両に搭載された横置きエンジンの車両前進方向に
向かって左側に装着される変速機の変速機ケースをエン
ジン側の第1ケースとこの第1ケースに装着される第2
ケースと第2ケースに装着される第3ケースとにより形
成し、第1ケースの変速機前側にオイルポンプを取付け
るとともに変速機内且つ変速機後側にデファレンシャル
ギヤを取付け、オイルポンプ下部且つオイルポンプの取
付中心位置よりも車両前進方向に向かって左側に中心を
位置させてオイルストレーナを装着し、オイルポンプの
駆動により変速機下部のオイルパン内のオイルを吸入濾
過する変速機のオイルストレーナ構造において、オイル
ポンプのポンプハウジングにポンプマニホルドを装着
し、ポンプマニホルド下面にオイルストレーナを装着
し、オイルストレーナを、網状の濾過部用の変形防止部
を形成した上側カバー部と下側カバー部とにより形成
し、下側カバー部を濾過部から離間すべく突出する第1
突出部と第1突出部からさらに突出しオイルポンプによ
るオイルの吸入状態を適正に維持すべく濾過部の中心位
置に対してオイルポンプ側且つ変速機の後側に偏心させ
た第2突出部とにより形成するとともに下側カバー部の
第2突出部には吸入開口部を設けたことにより、変速機
の前後傾状態や車両の加減速時、特に変速機の後傾時や
車両加速時、そして変速機の右下がり状態時にオイルパ
ン内のオイルレベルが変動しても、吸入開口部から空気
を吸込むエアレーションを確実に防止する変速機のオイ
ルストレーナ構造を実現するにある。
[問題点を解決するための手段] この目的を達成するためにこの考案は、車両に搭載され
た横置きエンジンの車両前進方向に向かって左側に装着
される変速機の変速機ケースをエンジン側の第1ケース
とこの第1ケースに装着される第2ースと第2ケースに
装着される第3ケースとにより形成し、前記第1ケース
の変速機前側にオイルポンプを取付けるとともに変速機
内且つ変速機後側にデファレンシャルギヤを取付け、前
記オイルポンプ下部且つこのオイルポンプの取付中心位
置よりも車両前進方向に向かって左側に中心を位置させ
てオイルストレーナを装着し、オイルポンプの駆動によ
り前記変速機下部のオイルパン内のオイルを吸入濾過す
る変速機のオイルストレーナ構造において、前記オイル
ポンプのポンプハウジングにポンプマニホルドを装着
し、このポンプマニホルド下面に前記オイルストレーナ
を装着し、このオイルストレーナを、網状の濾過部用の
変形防止部を形成した上側カバー部と下側カバー部とに
より形成し、この下側カバー部を前記濾過部から離間す
べく突出する第1突出部とこの第1突出部からさらに突
出し前記オイルポンプによるオイルの吸入状態を適正に
維持すべく前記濾過部の中心位置に対してオイルポンプ
側且つ変速機の後側に偏心させた第2突出部とにより形
成するとともに前記下側カバー部の第2突出部には吸入
開口部を設けたことを特徴とする。
[作用] 上述の如く構成したことにより、変速機の後傾時や車両
の加速時には、濾過部の中心位置に対してオイルポンプ
側且つ変速機の後側に偏心させた下側カバー部の第2突
出部の吸入開口部によってオイルを確実に吸入し、空気
がオイルポンプ内に吸入されるのを防止している。
[実施例] 以下図面に基づいてこの考案の実施例を詳細に説明す
る。
第1〜7図はこの考案の実施例を示すものである。第2
図において、2は図示しない車両に横置き状態に搭載さ
れるエンジン、4は例えば変速比(ベルトレシオ)を変
える連続可変変速機である。
この変速機4の外側に変速機ケース6が覆設され、変速
機ケース6は、第2図に示す如く、図示しない車両の前
進方向に対して右側に位置するエンジン2側の第1ケー
スたるライトケース10と、ライトケース10に装着される
第2ースたるレフトケース8と、このレフトケース8に
装着される第3ケースたるケース部12とからなる。
そして、レフトケース8内のベルト駆動式連続可変変速
機4は、ベルト14、駆動側プーリ16、駆動側固定プーリ
部片18、駆動側可動プーリ部片20、被駆動側プーリ22、
被駆動側固定プーリ部片24、被駆動側可動プーリ部片26
とを有し、前記駆動側プーリ16は、回転軸28に固定され
る駆動側固定プーリ部片18と、回転軸28の軸方向に移動
可能且つ回転不可能に前記回転軸28に装着された駆動側
可動プーリ部片20とからなる。また、前記被駆動側プー
リ22も、前記駆動側プーリ16と同様に、被駆動側固定プ
ーリ部片24と被駆動側可動プーリ部片26とからなる。
前記駆動側可動プーリ部片20と被駆動側可動プーリ部片
26とには、第1、第2ハウジング30、32が夫々装着さ
れ、第1、第2油圧室34、36が夫々形成される。このと
き、被駆動側の第2油圧室36内には、この第2油圧室36
の拡大方向に前記第2ハウジング32を付勢するばね等か
らなる付勢手段38を設ける。
前記レフトケース8のケース部12側にセパレートプレー
ト40を介してバルブボディ42を装着するとともに、前記
ライトケース10のレフトケース8側、つまり変速機4内
且つ変速機4の前側にオイルポンプ取付面10aが形成さ
れ、このオイルポンプ取付面10aにオイルポンプ44を装
着する。前記オイルポンプ取付面10aの後方たる変速機
4内且つ変速機4の後側には図示しないデファレンシャ
ルギヤ用のデファレンシャルギヤ取付面10bが形成され
ている。
前記オイルポンプ44は、第5図に開示される如く、ポン
プハウジング46とポンプカバー48とポンプインナロータ
50とポンプアウタロータ52とからなる。
そして、オイルポンプ44のポンプハウジング46にポンプ
マニホルド54を装着するとともに、このポンプマニホル
ド54下面且つ前記オイルパン44の取付中心位置よりも車
両前進方向に向かって左側に中心を位置させてにオイル
ストレーナ56を装着する。
前記ポンプマニホルド54内にオイル供給通路58とオイル
戻し通路(図示せず)とを形成する。
また、前記オイルストレーナ56は、第3図及び第7図に
示す如く、上下側カバー部60、62とにより形成され、上
側カバー部60に網状の濾過部64が装着されている。前記
上側カバー部60は、第6図に示す如く、枠状に形成さ
れ、取付用第1ボルト孔部66が複数個穿設されていると
ともに、濾過部64の変形を防止する十字状の変形防止部
68が設けられている。
前記下側カバー部62は、第1図に示す如く、断面逆ハッ
ト形状に形成され、取付部位に第2ボルト孔部70が複数
個穿設されている。
つまり、第5図及び第7図に示す如く、下側カバー部62
を、前記濾過部64から離間すべく突出する第1突出部62
−1と、この第1突出部62−1からさらに突出し前記オ
イルポンプ44によるオイルの吸入状態を適正に維持すべ
く前記濾過部64の中心位置に対してオイルポンプ44側且
つ変速機4の後側に偏心させた第2突出部62−2とによ
り形成する。
また、前記下側カバー部62の第2突出部62−2には、第
1図及び第5図、第7図に夫々示す如く、吸入開口部72
が設けられている。
つまり、第1図及び第7図に示す如く、断面逆ハット形
状に形成された下側カバー部62において、下方に突出し
た底面62aに、濾過部64の中心位置Oに対してオイルポ
ンプ44側である右側且つ変速機4の後側、すなわち図示
しない車両後側に吸入開口部72の中心Cを偏心させて円
形の吸入開口部72を設ける。
なお符号74は前記変速機4の下部に装着されるオイルパ
ンである。
次に作用について説明する。
エンジン2の稼動により変速機4の回転軸28が回転する
と、オイルポンプ44が駆動され、オイルパン74内からオ
イルストレーナ56の吸入開口部72を経て、オイルを吸入
し、オイルポンプ44によって加圧されたオイルをバルブ
ボディ42に供給するとともに、被駆動側プーリ22の第2
油圧室36に供給している。
また、車両(図示せず)が前進加速した際、あるいは変
速機4が後傾した際には、オイルがデファレンシャル取
付面10b側に移動してしまうが、濾過部64の中心位置O
に対してオイルポンプ44側且つ変速機4の後側に吸入開
口部72の中心Cを偏心させたことによってオイルレベル
を確保でき、空気がオイルポンプ44内に吸入されるのを
防止している。
これにより、変速機4の後傾時あるいは車両の前進加速
時にオイルパン74内のオイルレベルが変動しても、変速
機4のオイルポンプ取付面10a部位におけるオイルレベ
ルが確保され、オイルストレーナ56の吸入開口部72から
空気をオイルポンプ44内に吸込むエアレーションを確実
に防止でき、オイルポンプ44によるオイルの吸入状態を
適正に維持し得て、実用上有利である。そして、オイル
ストレーナ56の吸入開口部72の中心Cを濾過部64の中心
位置Oに対してオイルポンプ44側、すなわち車両前進方
向に向かって右側部位に偏心させたことにより、たとえ
変速機が右下がり状態となってオイルパン74内のオイル
レベルが変動しても、吸入開口部72から空気を吸込むエ
アレーションを確実に防止できるものである。
また、オイルストレーナ56の吸入開口部72の中心Cを濾
過部64の中心位置Oに対してオイルポンプ44側且つ変速
機4の後側に偏心させるのみなので、従来のものと同様
に構造を簡略化でき、オイルストレーナ56の製造コスト
を増加することなくオイルストレーナ56を形成でき、経
済的に有利である。
更に、前記下側カバー部62を濾過部64から離間すべく突
出する第1突出部62−1と、この第1突出部62−1から
さらに突出し且つオイルポンプ44側且つ変速機4の後側
に偏心させた第2突出部62−2とにより形成したことに
より、第1突出部62−1において濾過面積を確保しつ
つ、第2突出部62−2によって吸入開口部72のみの高さ
位置が下がり、他との干渉を回避でき、吸入開口部72か
らの空気の吸い込みを確実に防止し得る。
[考案の効果] 以上詳細に説明した如くこの考案によれば、車両に搭載
された横置きエンジンの車両前進方向に向かって左側に
装着される変速機の変速機ケースをエンジン側の第1ケ
ースとこの第1ケースに装着される第2ケースと第2ケ
ースに装着される第3ケースとにより形成し、第1ケー
スの変速機前側にオイルポンプを取付けるとともに変速
機内且つ変速機後側にデファレンシャルギヤを取付け、
オイルポンプ下部且つオイルポンプの取付中心位置より
も車両前進方向に向かって左側に中心を位置させてオイ
ルストレーナを装着し、オイルポンプの駆動により変速
機下部のオイルパン内のオイルを吸入濾過する変速機の
オイルストレーナ構造において、オイルポンプのポンプ
ハウジングにポンプマニホルドを装着し、ポンプマニホ
ルド下面にオイルストレーナを装着し、オイルストレー
ナを、網状の濾過部用の変形防止部を形成した上側カバ
ー部と下側カバー部とにより形成し、下側カバー部を濾
過部から離間すべく突出する第1突出部と第1突出部か
らさらに突出しオイルポンプによるオイルの吸入状態を
適正に維持すべく濾過部の中心位置に対してオイルポン
プ側且つ変速機の後側に偏心させた第2突出部とにより
形成するとともに下側カバー部の第2突出部には吸入開
口部を設けたので、変速機の前後傾状態、右下がり状態
時や車両の加減速時、特に変速機の後傾時や車両加速時
にオイルパン内のオイルレベルが変動しても、変速機の
オイルポンプ取付面部位におけるオイルレベルが確保さ
れ、吸入開口部から空気をオイルポンプ内に吸込むエア
レーションを確実に防止でき、オイルポンプによるオイ
ルの吸入状態を適正に維持し得て、実用上有利である。
【図面の簡単な説明】
第1〜7図はこの考案の実施例を示し、第1図はオイル
ストレーナの下側カバー部の概略平面図、第2図は変速
機の一部切欠断面図、第3図はオイルストレーナ取付部
位の概略説明図、第4図は変速機の概略側面図、第5図
はオイルポンプの概略断面図、第6図はオイルストレー
ナの上側カバー部の概略平面図、第7図はオイルストレ
ーナの概略断面図である。 第8、9図はこの考案の従来の技術を示し、第8図は変
速機の前傾した状態を示す側面図、第9図は変速機の後
傾した状態を示す側面図である。 図において、2はエンジン、4は変速機、6は変速機ケ
ース、8はレフトケース、10はライトケース、12はケー
ス部、28は回転軸、42はバルブボディ、44はオイルポン
プ、46はポンプハウジング、48はポンプカバー、50はポ
ンプインナロータ、52はポンプアウタロータ、54はポン
プマニホルド、56はオイルストレーナ、58はオイル供給
通路、60は上側カバー部、62は下側カバー部、64は濾過
部、66は第1ボルト孔部、68は変形防止部、70は第2ボ
ルト孔部、72は吸入開口部、74はオイルパンである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両に搭載された横置きエンジンの車両前
    進方向に向かって左側に装着される変速機の変速機ケー
    スをエンジン側の第1ケースとこの第1ケースに装着さ
    れる第2ケースと第2ケースに装着される第3ケースと
    により形成し、前記第1ケースの変速機前側にオイルポ
    ンプを取付けるとともに変速機内且つ変速機後側にデフ
    ァレンシャルギヤを取付け、前記オイルポンプ下部且つ
    このオイルポンプの取付中心位置よりも車両前進方向に
    向かって左側に中心を位置させてオイルストレーナを装
    着し、オイルポンプの駆動により前記変速機下部のオイ
    ルパン内のオイルを吸入濾過する変速機のオイルストレ
    ーナ構造において、前記オイルポンプのポンプハウジン
    グにポンプマニホルドを装着し、このポンプマニホルド
    下面に前記オイルストレーナを装着し、このオイルスト
    レーナを、網状の濾過部用の変形防止部を形成した上側
    カバー部と下側カバー部とにより形成し、この下側カバ
    ー部を前記濾過部から離間すべく突出する第1突出部と
    この第1突出部からさらに突出し前記オイルポンプによ
    るオイルの吸入状態を適正に維持すべく前記濾過部の中
    心位置に対してオイルポンプ側且つ変速機の後側に偏心
    させた第2突出部とにより形成するとともに前記下側カ
    バー部の第2突出部には吸入開口部を設けたことを特徴
    とする変速機のオイルストレーナ構造。
JP1989115222U 1989-09-30 1989-09-30 変速機のオイルストレーナ構造 Expired - Fee Related JPH0754683Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989115222U JPH0754683Y2 (ja) 1989-09-30 1989-09-30 変速機のオイルストレーナ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989115222U JPH0754683Y2 (ja) 1989-09-30 1989-09-30 変速機のオイルストレーナ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0353667U JPH0353667U (ja) 1991-05-23
JPH0754683Y2 true JPH0754683Y2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=31663560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989115222U Expired - Fee Related JPH0754683Y2 (ja) 1989-09-30 1989-09-30 変速機のオイルストレーナ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0754683Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005098483A (ja) * 2003-08-28 2005-04-14 Tcm Corp 伝動装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007129514A1 (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Honda Motor Co., Ltd. 変速機のオイルストレーナ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005098483A (ja) * 2003-08-28 2005-04-14 Tcm Corp 伝動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0353667U (ja) 1991-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2517464Y2 (ja) 作業車両用のトランスミツシヨン装置
US5395410A (en) Fume exhauster
JPH0754683Y2 (ja) 変速機のオイルストレーナ構造
EP1428921B1 (en) Oil discharge device of upper looper mechanism in overlock sewing machine
JPS5893911A (ja) エンジンの潤滑オイル吸入口
JP3801860B2 (ja) オイルストレーナ
JP2005009346A (ja) エンジン
JP3102111B2 (ja) 自動二輪車用エンジンのブリーザ装置
JPH0533682Y2 (ja)
JP2559643Y2 (ja) 車軸駆動装置
JP3103534B2 (ja) 油圧ポンプ
JP4090099B2 (ja) 車軸駆動装置
JP4175709B2 (ja) ユニットスイングエンジンの潤滑構造
CN217502529U (zh) 电动汽车行星减速箱
JP2542383B2 (ja) 油圧式変速装置
JP2540931Y2 (ja) オイルフィルタ取付装置
JP2001073731A (ja) 内燃機関の潤滑装置
JP2548968Y2 (ja) 車軸駆動装置
US3919990A (en) Fuel injection pump
JPH03533Y2 (ja)
JP2595664Y2 (ja) 自動変速機
JPH0645667Y2 (ja) 往復動ピストン型バキュームポンプ
JP2505954Y2 (ja) 油圧ダイヤフラムポンプのエア抜き兼油補給用自動弁
JPH0810651Y2 (ja) エンジンの圧送式潤滑装置のオイル吸入装置
JPH078870Y2 (ja) 油回転真空ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees