JPH0754042Y2 - 自動車用シートベルト装置 - Google Patents

自動車用シートベルト装置

Info

Publication number
JPH0754042Y2
JPH0754042Y2 JP1988104395U JP10439588U JPH0754042Y2 JP H0754042 Y2 JPH0754042 Y2 JP H0754042Y2 JP 1988104395 U JP1988104395 U JP 1988104395U JP 10439588 U JP10439588 U JP 10439588U JP H0754042 Y2 JPH0754042 Y2 JP H0754042Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boot
front seat
retractor
lap belt
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988104395U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0225349U (ja
Inventor
行浩 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP1988104395U priority Critical patent/JPH0754042Y2/ja
Publication of JPH0225349U publication Critical patent/JPH0225349U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0754042Y2 publication Critical patent/JPH0754042Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はフロントシートクッションに着座した乗員の脚
部若しくは下腹部等の下半身の前方移動を規制する自動
車用シートベルト装置に関する。
(従来の技術) 従来、2ドアタイプの自動車に設けられる自動車用シー
トベルト装置には第5図(実開昭54-132149号公報参
照)に示すようなタイプのものが知られている。
この自動車用シートベルト装置は2ドアタイプの自動車
に設けられており、フロントシートクッション1の車体
側部近傍のフロア2にリトタクタ3が設けられ、このリ
トラクタ3に下半身の上に繰り延べられるラップベルト
4が引き出し可能に巻回されている。ラップベルト4の
先端部にはタング5が設けられ、このタング5はフロア
2の車体中央部に設けられたベルトアンカ(図示省略)
に着脱可能とされている。ラップベルト4はフロントシ
ートサイドシェル1aの車体側部側に形成されたベルトガ
イド6に挿通され、ラップベルト4の不使用時にはこの
ベルトガイド6にタング5が当接して支持されるように
なっている。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、かかる自動車用シートベルト装置では、
2ドアタイプの自動車のリアシート7に乗員が乗り込ん
だり、リアシート7から降車する場合、リトラクタ3の
巻取る力によりリトラクタ3からベルトガイド6の間に
ラップベルト4が張架されているので、乗降する乗員の
足にこのラップベルト4がかかってしまうおそれがあ
り、かかる場合、乗車、降車の邪魔になるおそれがあっ
た。
本考案は、かかる課題に着目してなされたもので、2ド
アタイプの自動車の後席に乗員が乗車若しくは降車する
場合に、乗車、降車の邪魔にならない自動車用シートベ
ルト装置を提供することを目的とする。
(課題を達成するための手段) 上記目的を達成するために、本考案にかかる自動車用シ
ートベルト装置は、フロントシートを最も車体後方側に
スライドさせたときにフロントシート後部が位置する部
位の近傍のサイドシル内に,前記フロントシート用のラ
ップベルトを巻き付けたリトラクタを内蔵し,前記サイ
ドシルのインナーパネルの前記リトラクタ配設位置近傍
に,車体前後方向に延びる開口部を形成し,この開口部
に,前記リトラクタのラップベルトを挿通案内するブー
ツを,前記フロントシートを最も車体前方にスライドさ
せたとき,ブーツ上端部がフロントシートの後端部近傍
に位置し,ブーツ下端部がフロントシートの後端部より
やや後方に位置するように,車体前方に傾斜させて固定
したことを特徴とする。
(作用) 本考案の自動車用シートベルト装置によれば,フロント
シートを最も車体前方にスライドさせても,スライドさ
せたフロントシートの後端部近傍にブーツ上端部が位置
し,ブーツ下端部はフロントシートの後端部よりやや後
方の位置に固定されるように,ブーツが傾斜しているか
ら,2ドアタイプの自動車であっても乗降が容易である。
また,室内に突起物がないので,室内フロアの外観品質
が向上する。
従って,リアシート乗員の乗降に適しているとともに,
室内のフロアに突起物が生じないので室内フロアの外観
品質が向上する。またラップベルトの滑りが良く,巻取
り・巻出しがすばやく行える。
(実施例) 以下、本考案にかかる自動車用シートベルト装置の一実
施例を図面を参照にして説明する。
第1図は本実施例の自動車用シートベルト装置の構成を
示しており、10はフロントシートクッション、11はフロ
ントドア開口部12の下部を形成するフロントサイドシル
である。フロントサイドシル11を構成するインナーパネ
ル11aの車体後部側にはリトラクタ13が内蔵されてい
る。このリトラクタ13の配設される位置は、フロントシ
ートクッション10を最も車体後方側に位置させた時の、
フロントシートクッション10の後端部10aの側部近傍に
配設されている。インナーパネル11aには、第3図に示
すように、リトラクタ13からラップベルト14を引き出す
ための開口部15が開口されている。この開口部15はラッ
プベルト14が車体前方に延びるように斜めに開口されて
いる。この開口部15にはラップベルト14を挿通、保持す
るブーツ16が設けられている。
本実施例にかかるブーツ16は、第2図、第3図に示すよ
うに、開口部15に圧入されている。ブーツ16は細長い矩
形断面を有する筒体形状を有しており、ラップベルト14
はブーツ16内に挿通されている。
このブーツ16は,フロントシートクッション10の装着前
に開口部15から引き出されたラップベルト14に挿通して
おき、フロントシートクッション10の装着後に開口部15
に圧入されている。
ブーツ16は,車体前方側に傾斜しており、フロントシー
トクッション10を最も車体前方側にスライドさせたと
き、ブーツ16の上端部16aがフロントシートクッション1
0の後端部10a近傍に位置すると共に、ブーツ16の下端部
16bがフロントシートクッション10の後端部10aのやや後
方に位置するようにセットされ、フロントシートクッシ
ョン10を最も車体後方側にスライドさせたときには、ブ
ーツ16の上端部16aがフロントシートバック表面17のや
や前方に位置するようになっている。このブーツ16の上
端部後部にはラップベルト14の厚み相当の幅を有する切
欠18が開口され、フロントシートクッション10を最も車
体前方側にスライドさせたときでも、ラップベルト14を
容易に引き出し得、しかも、ブーツ16の傾斜によりラッ
プベルト14が屈曲しないようになっている。ラップベル
ト14の先端部には車体中央部側の部位に設けられたイン
ナーバックル19に係合するタング20が設けられ、リトラ
クタ13によりラップベルト14が巻き取られると、タング
20がブーツ16の上端部に掛止されるようになっている。
第4図は、リトラクタ13から延びるラップベルト14にこ
のブーツ16を装着した状態を示しており、リトラクタ13
には、ラップベルト14を挿通する開口部15′と、ボルト
孔13aを有するフランジ13bとが形成され、開口部15′か
らラップベルト14を引き出してブーツ16を装着した後
に、フランジ13bをインナーパネル11aに装着するように
なっている。なお、第1図の21はサイドフィニッシャ、
22はショルダーベルト、23はショルダーバックル、24は
ショルダーベルト用リトラクタであり、ショルダーバッ
クル23は、センターピラー25内のモーターユニット26に
よりドア用開口部12のルーフサイドレール27及びセンタ
ーピラー25に沿ってスライド可能とされている。
また、本実施例では、ブーツ16を筒状部材で構成した
が、これに限るものではなく、このブーツ16を、インナ
ーパネル11aに取付けられるベースプレートと、このベ
ースプレートに対して回動可能な筒部とで構成し、この
筒部を車体前方に傾斜させる付勢手段(スプリングな
ど)をベースプレートに設けることにより、ラップベル
ト14の使用時はフロントシートクッション10の位置に追
従して筒部が傾斜し、ラップベルト14の不使用時に筒部
がスプリングの付勢力で車体前方に傾斜するように構成
しても良い。
(考案の効果) 本考案の自動車用シートベルト装置によれば,フロント
シートを最も車体前方にスライドさせても,スライドさ
せたフロントシートの後端部近傍にブーツ上端部が位置
し,ブーツ下端部はフロントシートの後端部よりやや後
方の位置に固定されるように,ブーツが傾斜しているか
ら,2ドアタイプの自動車であっても乗降が容易である。
また,室内に突起物がないので,室内フロアの外観品質
が向上する。
従って,リアシート乗員の乗降に適しているとともに,
室内のフロアに突起物が生じないので室内フロアの外観
品質が向上する。またラップベルトの滑りが良く,巻取
り・巻出しがすばやく行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例にかかる自動車用シートベル
ト装置の構成を示す斜視図、第2図は第1図のシートベ
ルト装置のブーツを開口部に圧入する前の斜視図、第3
図は第1図のブーツをフロントサイドシルの開口部に圧
入する前の状態の斜視図、第4図は第1図のブーツをリ
トラクタに装着した状態を示す説明図、第5図は従来の
自動車用シートベルト装置の概略斜視図である。 10……フロントシートクッション 11……フロントサイドシル 11a……インナーパネル 13……リトタクタ 14……ラップベルト 15……開口部 16……ブーツ 18……切欠

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】フロントシートを最も車体後方側にスライ
    ドさせたときにフロントシート後部が位置する部位の近
    傍のサイドシル内に,前記フロントシート用のラップベ
    ルトを巻き付けたリトラクタを内蔵し,前記サイドシル
    のインナーパネルの前記リトラクタ配設位置近傍に,車
    体前後方向に延びる開口部を形成し,この開口部に,前
    記リトラクタのラップベルトを挿通案内するブーツを,
    前記フロントシートを最も車体前方にスライドさせたと
    き,ブーツ上端部がフロントシートの後端部近傍に位置
    し,ブーツ下端部がフロントシートの後端部よりやや後
    方に位置するように,車体前方に傾斜させて固定したこ
    とを特徴とする自動車用シートベルト装置。
JP1988104395U 1988-08-06 1988-08-06 自動車用シートベルト装置 Expired - Lifetime JPH0754042Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988104395U JPH0754042Y2 (ja) 1988-08-06 1988-08-06 自動車用シートベルト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988104395U JPH0754042Y2 (ja) 1988-08-06 1988-08-06 自動車用シートベルト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0225349U JPH0225349U (ja) 1990-02-20
JPH0754042Y2 true JPH0754042Y2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=31336073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988104395U Expired - Lifetime JPH0754042Y2 (ja) 1988-08-06 1988-08-06 自動車用シートベルト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0754042Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4669143B2 (ja) * 2001-03-19 2011-04-13 タカタ株式会社 モータリトラクタシステム
JP4696618B2 (ja) * 2005-03-18 2011-06-08 日産自動車株式会社 シートベルト装置
JP2007137177A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Toyota Motor Corp シートベルト装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5320094Y2 (ja) * 1973-10-15 1978-05-27
JPS5521875Y2 (ja) * 1975-06-20 1980-05-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0225349U (ja) 1990-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3449500B2 (ja) シートベルト装置
US6478376B2 (en) Vehicle seat construction
US6336662B1 (en) Tongue hooking mechanism for seat belt
JP2000502631A (ja) セーフティベルト用構造
JPH0754042Y2 (ja) 自動車用シートベルト装置
US8523230B2 (en) Apparatus for displacing anchor pre-tensioner for seat belt
EP1247703A1 (en) Seat belt system for vehicles and vehicle provided therewith
JP3307303B2 (ja) 車両用シートベルト装置
JP4449197B2 (ja) シートベルトの取付構造
JPH0721417Y2 (ja) シートベルトガイド構造
JPH0214523Y2 (ja)
JP3649425B2 (ja) 自動車のシート装置
JP3126115B2 (ja) 車両用シート
JPS6338124Y2 (ja)
JPS6340046Y2 (ja)
JPH0212963U (ja)
JPH0671267U (ja) 車両用ベンチシート
JPH0225722Y2 (ja)
JPH11170972A (ja) シートベルトのアンカー装置
JPH04266552A (ja) 後席用シートベルト装置
JPS5925718Y2 (ja) シ−トベルトの係止装置
JPH03550A (ja) 自動車のシートベルト装置
JPS6015717Y2 (ja) シ−トベルト装置
JPS5915726Y2 (ja) 三点式シ−トベルト装置
JPH0717601Y2 (ja) シートベルト