JPH0753533Y2 - リュックザック - Google Patents

リュックザック

Info

Publication number
JPH0753533Y2
JPH0753533Y2 JP1992092495U JP9249592U JPH0753533Y2 JP H0753533 Y2 JPH0753533 Y2 JP H0753533Y2 JP 1992092495 U JP1992092495 U JP 1992092495U JP 9249592 U JP9249592 U JP 9249592U JP H0753533 Y2 JPH0753533 Y2 JP H0753533Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rucksack
cloth
back cloth
backrest
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992092495U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0646524U (ja
Inventor
友美 佐藤
Original Assignee
日本用品株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本用品株式会社 filed Critical 日本用品株式会社
Priority to JP1992092495U priority Critical patent/JPH0753533Y2/ja
Publication of JPH0646524U publication Critical patent/JPH0646524U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0753533Y2 publication Critical patent/JPH0753533Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Portable Outdoor Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、通気性が良好で緩衝性
衝撃吸収性の高い背当部を有するリュックザックに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来からリュックザックにおいては、そ
の背面形状が収容する荷物の形状によって凹凸を生じる
ことがなく、人体背部になじんで背負い心地が良いよう
に、しかも背部との間の風通しが良く発汗等による蒸れ
がないように、背当部を以下に示すように構成すること
が行われている。
【0003】すなわち、(A)硬質合成樹脂等からなり
多数の透孔が設けられた板状体に、人体背部との間に間
隙が生じるように、背面側に曲がるとう曲部を形成して
なる背当板を、リュックザックの背布に取り付けた構造
の背当部や、(B)リュックザックの背布に、枠体と網
目体を取着した背当布とをこの順で重ねて取り付け、背
当布の網目体等を緊張して枠体との間に間隙を作るよう
に構成した背当部、あるいは(C)可とう性のある硬質
板の内面に被覆シートを当てるとともに、外面に軟質発
泡体のような緩衝体を介して同様な被覆シートを当て、
これらを共に縫着する縦方向の多数の縫着線を形成し
て、背当面側に湾曲するようにした背当部を有するリュ
ックザックが使用されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな背当部を有する従来のリュックザックのうちで、
(A)のリュックザックにおいては、背当板が、硬質の
材料により所定の形状の板状体として形成されているた
め、人体背部とのなじみや密着が不十分で、背部が痛く
なることがあった。また(B)においては、網目体を有
する背当布が硬質の枠体に間隙を設けて張られている
が、ザック本体に荷物を入れて背負った場合に、その荷
重により背当布の網目体に歪みや変形が生じ、また雨等
で濡れた場合には網目体が伸長する。その結果、網目体
が枠体に密着して間隙がなくなり、背当部の緩衝作用や
通気性が不十分になるおそれがあった。さらに(C)に
おいては、緩衝体が軟質の発泡体等により構成されてい
るため、ザック本体に荷物を入れて背負うと、縦方向の
縫着線により形成された凸隆条が潰れて谷部が消失し、
その結果背部との間の通気性が不十分になるおそれがあ
った。
【0005】本考案は、従来のリュックザックにおける
これらの欠点を解消するためになされたもので、人体背
部になじんで背負い心地が良く、かつ背部との間の通気
性が良好で緩衝性が高い背当部を有するリュックザック
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案のリュックザック
は、硬質合成樹脂板の一方の面に、空気が封入された有
頭中空突子を規則的に多数並列して突設させてなる中間
材、前記突子形成面を外側にしてリュックザックの背布
の外面に重ねるとともに、その外側に、網目体が張設さ
れた背当面材を重ねて周縁部を前記背布に固着し、かつ
前記中間材を前記背当面材または背布に係着してなるこ
とを特徴とする。
【0007】
【作用】本考案のリュックザックの背当部においては、
硬質合成樹脂板の片面に多数の中空突子が突出して形成
され、かつこれらの突子内に空気が封入された構造の中
間材が用いられ、この中間材が、網目体の張設された背
当面材と背布との間に挟持されているので、軽量で柔軟
性に富み人体の背部によくフィットする。また、中間材
の突子の周りにおける空気の流通が良く、しかもその外
側に通気性の良い網目体が配置されているので、発汗等
により背部が蒸れることがない。さらに、中間材におい
ては、硬質の合成樹脂板を基板としその片面に空気が封
入された中空突子が設けられているので、衝撃を吸収緩
和する効果が大きい上に、ザック本体内の荷物の荷重が
背部に均等に配分され、偏って重圧がかかることがな
い。また、中空突子がザック本体内の荷物の重圧により
潰れることがないので、前記したような緩衝効果が永続
する。
【0008】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基いて説明す
る。図1は、本考案のリュックザックの一実施例を示す
背面図であり、図2は、その要部である背当部を分解し
て示す斜視図である。
【0009】実施例のリュックザックは、背当部1が以
下に示すように構成されている。すなわち、中央部に適
当なメッシュの網目布2が張設された背当布3の内側
に、図3に拡大して示すように、硬質合成樹脂板4の一
方の面に、多数の円筒形の有頭中空突子5が突設され、
かつこれらの突子5内にそれぞれ十分な量の空気が封入
された構造の中間板6が、突子5形成面を外側にして重
ねられ、周縁部を貼り合わせる等の方法で接着されてい
る。そして、このように中間板6と背当布3とを積重一
体化したものが、帆布等からなるリュックザックの背布
7の外面に重ねて配置され、背当布3のみの周縁部を縫
着するか、あるいは背当布3の周縁部を中間板6と重ね
て縫着する等の方法で、背布7の所定の位置に固着され
ている。なお、図中符号8はザック本体を示し、符号9
は背負いバンドを示す。
【0010】このように構成される実施例のリュックザ
ックにおいては、硬質合成樹脂板4の一方の面に空気が
封入された多数の有頭中空突子5を突設した構造の中間
板6が、中央部に網目布2が張られた背当布3と背布7
との間に介挿されて、背当部1が構成されているので、
軽量で柔軟性に富み、人体の背部によくなじむ。また、
このように介挿された中間板6は、中空突子5の周りの
空気の流れが良く、かつその外側に通気性の良い網目布
2が配置されて、中間板6と背当布3との間に適当な間
隙が保たれているので、背部が蒸れることがなく快適で
ある。さらに、中間板6に突出形成された多数の有頭中
空突子5により、大きな衝撃吸収効果が発揮され、背部
に衝撃がそのまま伝わることがないうえに、ザック本体
8に入れられた荷物による荷重が背部に均等に配分さ
れ、局部的に偏って重圧がかかることがない。またさら
に、中空突子5が十分な強度を有し荷物等の重圧により
潰れることがないので、前記したような効果が永く持続
する。
【0010】なお、以上の実施例においては、中間板6
と網目布2を有する背当布3とが、周縁部を貼着する等
の方法で固定一体化されているが、背当布3の内面に袋
状の収納部を形成し、その収納部に中間板6を収納して
固定するようにすることができ、また背布7の外面に袋
状の収納部を形成し、その中に中間板6のみを挿入する
ように構成しても良い。また、中間板6としては、硬質
合成樹脂板4の裏面(突子形成面と反対側の面)に、硬
質や軟質のプラスチックシートを貼り合わせて積層した
複合板を使用することができる。さらに、リュックザッ
クの背布7においては、一枚の帆布等で構成するだけで
なく、帆布等の繊維シートの内面に硬質や軟質のプラス
チックシートを内張材として当て、さらに帆布等の繊維
シートを内側に重ねて積層構造とすることも可能であ
る。
【0011】
【考案の効果】以上説明したように本考案のリュックザ
ックは、硬質合成樹脂板の片面に多数の有頭中空突子が
突設された中間材が使用され、これが網目体を有する背
当布とリュックザックの背布との間に挟持されて背当部
が構成されているので、軽量で人体背部になじんで背負
い心地が良く、かつ背部との間の通気性が良い。また、
衝撃の吸収緩和性が高く、かつザック本体内の荷重が背
部に均等に配分されて局部的に偏ってかかることがない
ので、快適な歩行が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のリュックザックの一実施例を示す背面
【図2】実施例の要部である背当部を分解して示す斜視
【図3】実施例に使用する中間板を拡大して示す横断面
【符号の説明】
1………背当部 2………網目布 3………背当布 4………硬質合成樹脂板 5………有頭中空突子 6………中間板 7………背布 8………ザック本体 9………背負いバンド

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硬質合成樹脂板の一方の面に、空気が封
    入された有頭中空突子を規則的に多数並列して突設させ
    てなる中間材を、前記突子形成面を外側にしてリュック
    ザックの背布の外面に重ねるとともに、その外側に、網
    目体が張設された背当面材を重ねて周縁部を前記背布に
    固着し、かつ前記中間材を前記背当面材または背布に係
    着してなることを特徴とするリュックザック。
JP1992092495U 1992-12-07 1992-12-07 リュックザック Expired - Lifetime JPH0753533Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992092495U JPH0753533Y2 (ja) 1992-12-07 1992-12-07 リュックザック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992092495U JPH0753533Y2 (ja) 1992-12-07 1992-12-07 リュックザック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0646524U JPH0646524U (ja) 1994-06-28
JPH0753533Y2 true JPH0753533Y2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=14055884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992092495U Expired - Lifetime JPH0753533Y2 (ja) 1992-12-07 1992-12-07 リュックザック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0753533Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100296377B1 (ko) * 1999-04-10 2001-07-04 장재철 배낭의 등받이나 멜빵의 패드

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61105024U (ja) * 1984-12-15 1986-07-03
JP3042221U (ja) * 1997-01-31 1997-10-14 株式会社割烹百珍 魚肉練り製品
JP3094127U (ja) * 2002-11-19 2003-06-06 弘和 熊谷 ベッド用収納ケース

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0646524U (ja) 1994-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4282610A (en) Protective headgear
US5411318A (en) Extended ventilating seat covering assembly
JP3398753B2 (ja) バックパック
US5095550A (en) Helmet closure
US4348774A (en) Weight lifter's belt
US6793991B2 (en) Portable ironing pad assembly
US20040185247A1 (en) Shoulder strap pad
JPS61247409A (ja) リユツクザツク
US3497874A (en) Safety helmet removable ear protector
US5642917A (en) Highchair/feeding chair booster cushion
US11712072B2 (en) Sports shoulder pads with hybrid foam body pad
US4649974A (en) Handbag
JPH0753533Y2 (ja) リュックザック
US6079055A (en) Protective shoulder pad
US5893570A (en) Fabric coated sled of composite construction
JP3065866U (ja) 背負いバッグ
JP2004357893A (ja) ランドセル、その背当て板および肩掛けベルト
JP2002051814A (ja) 背負い収納体
JPS6010446Y2 (ja) エアマツト
JPS601658Y2 (ja) 簡易エアマツト
JP3034502B2 (ja) 背負いバッグ
JPH0753534Y2 (ja) リュックザックの背当部
JP2002101953A (ja) 背負いバンド用パッド
JP2503871Y2 (ja) リュックザックの腰当部
JPS6310780Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960604

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term