JPH0753180Y2 - ディスクチェンジャ - Google Patents

ディスクチェンジャ

Info

Publication number
JPH0753180Y2
JPH0753180Y2 JP1988127618U JP12761888U JPH0753180Y2 JP H0753180 Y2 JPH0753180 Y2 JP H0753180Y2 JP 1988127618 U JP1988127618 U JP 1988127618U JP 12761888 U JP12761888 U JP 12761888U JP H0753180 Y2 JPH0753180 Y2 JP H0753180Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
cartridge
disk
ejector
changer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988127618U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0250878U (ja
Inventor
昌司 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP1988127618U priority Critical patent/JPH0753180Y2/ja
Priority to KR1019890009538A priority patent/KR920006639B1/ko
Priority to GB8920311A priority patent/GB2224877B/en
Priority to DE3943565A priority patent/DE3943565C2/de
Priority to DE3943564A priority patent/DE3943564C2/de
Priority to US07/411,445 priority patent/US5093818A/en
Priority to DE3931715A priority patent/DE3931715C2/de
Publication of JPH0250878U publication Critical patent/JPH0250878U/ja
Priority to GB9219812A priority patent/GB2258339B/en
Priority to GB9219811A priority patent/GB2258338B/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH0753180Y2 publication Critical patent/JPH0753180Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ディスクを収納するディスクカートリッジが
装填されるディスクチェンジャに係り、特にカートリッ
ジの収納領域およびカートリッジ内のディスクを排出さ
せるディスク排出部材を効率良く配置して小型化を可能
にしたディスクチェンジャに関する。
〔従来の技術〕
最近のカーオーディオシステムなどにおいてディスクチ
ェンジャを一体に備えたディスクプレーヤが実用化され
ている。
この種のディスクチェンジャ一体型ディスクプレーヤで
は、例えば第7図に示すようなディスクカートリッジC
が使用され、このディスクカートリッジC内に複数枚の
ディスクDSが収納される。このディスクカートリッジC
が装着されると、昇降動作部100によってディスクがサ
ーチされ、一対の引き出しローラ101aならびに101bによ
って所定のディスクDSが引き出される。この昇降動作部
100には、クランパ102ならびにこのクランパ102を回転
自在に支持するクランプアーム103などから成るディス
ククランプ機構、ならびにディスク支持テーブル107な
どが装備されている。
また昇降動作部100が下降する位置には、ディスクDSを
回転させるためにモータによって駆動されるターンテー
ブル104ならびにディスクDSに対向して情報の再生を行
なう光ピックアップ105などを有したディスク駆動ユニ
ットが設けられている。
引き出しローラ101aと101bによりディスクカートリッジ
CからディスクDSが引き出されると、これを保持した昇
降動作部100が下降し、ディスクDSがターンテーブル104
上に設置されるとともに、ディスクDSがクランパ102に
よってターンテーブル104にクランプされる。そしてタ
ーンテーブル104によってディスクDSが回転駆動され、
光ピックアップ105により情報の再生が行なわれる。
〔考案が解決しようとする課題〕
この種のディスクチェンジャ一体型ディスクプレーヤは
車載用などとして使用されるものであるが、例えば車体
内のスペースを有効に使用するため、ディスクチェンジ
ャ一体型ディスクプレーヤは可能な限り小型化すること
が望まれている。しかし、この種のディスクプレーヤで
は、機器本体内に、ディスクカートリッジCが装填され
て設置される領域と、ターンテーブル104や光ピックア
ップ105が配置する演奏領域とが絶対的に必要になる。
特にディスクカートリッジCが設置されるスペースで
は、ディスクカートリッジCそのものの体積に加え、デ
ィスクカートリッジの外部に位置してディスクカートリ
ッジC内からディスクDSを排出させるための機構などが
必要である。一方の演奏領域は、ディスクDSが納まる内
容積があれば足りるため、機器全体の小型化のために
は、ディスクカートリッジCが設置される領域の容積を
可能な限り小さくすることが必須の条件となる。
ところが、従来のこの種のディスクプレーヤにおいて、
ディスクカートリッジの設置領域を今以上に小さくでき
ない原因として以下のことが挙げられる。
(1)従来のディスクカートリッジは、平面形状が矩形
の六面体の箱体により構成されているため、ディスクチ
ェンジャ側のカートリッジ設置領域では、まず前記カー
トリッジの六面体により大きなスペースが専用されてし
まい、カートリッジ内のディスクを排出させるための機
構やその他の機構は前記六面体の容積の外側に配置しな
くてはならなくなり、どうしても全体の容積が大きくな
ってしまう。
(2)ディスクカートリッジ自体の大きさについても、
このカートリッジの内部にディスクを押し出すためのイ
ジェクタや、ディスクが飛び出すのを防止する弾性規制
機構を内蔵する必要があり、ディスクカートリッジその
ものを小型化するのに限界がある。そのため、結果とし
てディスクチェンジャ一体化ディスクプレーヤ全体が大
きなものとなってしまう。
本考案は上記従来の課題を解決するものであり、ディス
クカートリッジと、カートリッジ内のディスクを排出さ
せるための機構を効率良く配置して、小型化を実現でき
るディスクチェンジャを提供することを目的としてい
る。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、内部に収納されるディスクの面と平行な上面
および底面と、収納されたディスクの周縁が対向する3
つの側面と、ディスクの周縁が対向する出入口とが形成
された箱体を有し、且つ前記側面どうしの交叉角部が欠
損した平面形状のディスクカートリッジが装填されるも
ので、前記ディスクカートリッジには、箱体内に回動自
在に支持され且つ被押圧部が前記欠損部に位置するイジ
ェクタが設けられているディスクチェンジャであって、
前記ディスクカートリッジの欠損部に対向するディスク
押圧部を有するディスク排出部材と、このディスク排出
部材を移動させる駆動機構とが設けられ、前記ディスク
押圧部の移動力により前記イジェクタの被押圧部が押圧
され、このイジェクタから箱体内のディスクに排出力が
与えられることを特徴とするものである。
また、上記において、イジェクタは、回動支点から前記
欠損部に延びる回動アーム部を有しており、この回動ア
ーム部の外縁側が前記被押圧部で、回動アーム部の内縁
側にディスクに排出力を与える押圧部が形成されている
ものである。
〔作用〕
ディスクカートリッジは、側面どうしの交叉角部が欠損
した平面形状であるため、このカートリッジが装填され
ると、前記欠損部に余裕空間が形成される。ディスク排
出部材のディスク押圧部は、この余裕空間内を通過し、
前記欠損部にてイジェクタを押圧し、イジェクタを介し
てディスクに排出力が与えられる。従来の平面が四角形
のカートリッジを使用する場合には、前記ディスク押圧
部が、この四角形の平面領域の外側を移動することにな
るが、本考案では、ディスク押圧部が、カートリッジの
角部の欠損部の余裕空間内を移動するため、カートリッ
ジ設置部周辺のスペースを小さくでき、よって装置全体
の小型化が可能になる。
上記において、カートリッジがディスクチェンジャから
取り出されている状態で、イジェクタを指で押すことに
より、内部のディスクを簡単に排出させることができ
る。
またイジェクタは、回動アームの一方に被押圧部が他方
に押圧部が形成されているため、イジェクタは一端に回
動支点を有する小型のものになり、ディスクカートリッ
ジ自体の小型化も可能になる。
〔実施例〕
以下本考案の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本考案によるディスクカートリッジを示す斜視
図であり、矢印がディスク挿入方向を示している。第2
図はディスクカートリッジを第1図と上下逆さまの状態
で示した分解斜視図、第3図はディスクカートリッジの
内部構造ならびにディスクチェンジャに設けられたディ
スク排出のための機構を示す平面図である。
第1図に示すように、このディスクカートリッジCは、
プラスチック製の本体ケース10ならびにこの本体ケース
10の底部を覆う底板11とによってその外形が形成されて
いる。組み立てられた外観形状は、挿入されるディスク
DSの面と平行な上面Cbならびに底面Ccと、ディスクDSの
周縁が対向する3つの側面Cd,Ce,Cfと、挿入されたディ
スクDSの周縁が臨むディスクの出入口Caとを有した箱体
である。また出入口Caは、矢印で示す挿入方向に対して
右側方に向けられる。
この箱体の形状の特徴は、挿入側となる側面Cdと、挿入
方向に対して左側に位置する側面Ceとの交叉角部が欠損
されており、この部分に傾斜面10aが形成されている。
その結果、上面Cbと底面Ccの平面形状は五角形である。
箱体の上面(本体ケース10の上面)Cbには、挿入方向を
示す矢印模様12が形成されているが、前記傾斜面10aが
設けられていることによって、挿入方向がさらに容易に
識別できるようになっている。しかも上面CbおよびCcの
平面形状が五角形であるため、このディスクカートリッ
ジCがディスクチェンジャに装填されたときに、前記傾
斜面10aの前方の平面三角ゾーンの分だけ、チェンジャ
側に余裕スペースを生じさせることができる。
また本体ケース10の上面Cbには掛止凹部13が形成されて
いる。このディスクカートリッジがディスクチェンジャ
から排出されるときには、この凹部13内に後述の押圧ロ
ーラ31a(第四図参照)が掛止されるなどして、カート
リッジCの飛び出しが防止できるようになっている。
第2図に示すように、前記底板11の縁部の5箇所にねじ
挿入穴11aが形成されており、本体ケース10の下縁部
(第2図では上向きとなっている)には5箇所の雌ねじ
穴10bが形成されている。底板11はこの5箇所のねじ挿
入穴11aならびに雌ねじ穴10bとによってねじ止めされる
が、上記実施例では、ねじ止め個所がこの部分だけとな
っている。
上記底板11の表面となる底面Ccには、ディスクチェンジ
ャに装填されるときのガイドとなるガイド溝14ならび
に、ディスクチェンジャに挿入されるときに摺動する摺
動レール15が形成されている。また底板11のやや後部中
央にはロック穴16が形成されている。ディスクチェンジ
ャ内では、このロック穴16内に後述のロック部材30b
(第4図参照)が嵌着されてカートリッジCのロックが
行なわれる。
本体ケース10内には複数枚の仕切板21が挿入されてい
る。仕切板21の両端部にはスペーサ21aが一体に設けら
れている。またこのスペーサ21aの前端には段差21bが形
成されており、本体ケース10の側板の内側前端にはこの
段差21bが係止される係止面10cが形成されている。同様
に本体ケース10の側板の内側後端には、スペーサ21aの
後端21cが係止される係止面10dが形成されている。各仕
切板21は、両側部のスペーサ21aの段差21bならびに後端
21cがケース内側の各係止面10cならびに10dの間に挿入
されることによって、位置決めされる。また積重ねられ
る仕切板21どうしは、スペーサ21aの厚みによってその
相互の間隔が設定される。この間隔によって、各仕切板
21の中間にディスク挿入スリット(収納領域)Sが形成
される。なお、スペーサ21aの内辺は、挿入されるディ
スクの両側部をガイドするガイド面Aとなっている。図
の実施例では、ディスク挿入スリットSが6区分されて
おり6枚のディスク(図の実施例の場合にはコンパクト
ディスク)が挿入できるようになっている。
符号23は板ばねであり、一対設けられている。この板ば
ね23は、各側面CおよびCfの内面に対面する平板部23a
と、この平板部23aの縁部から一体に延びる複数の腕部2
4,24,……とを有している。各腕部24は、6区分された
各々のディスク挿入スリットSの側方にそれぞれ対向す
るようになっている。各々の腕部24はほぼV字形状に形
成されており、その谷側の頂点24cが前記平板部23aに対
面している。その結果、図3に示すように、板ばね23の
平面形状はほぼ三角形状となっている。
そして、腕部24における頂点24cを挟む両側に弾性片24a
と24bがそれぞれ形成されている。弾性片24aは挿入され
るディスクの挿入側周縁に対向し、弾性片24bは挿入さ
れた状態でのディスクの出入口Ca側に向く周縁に対向す
る。
第2図に示すように、各仕切板21の各々の側部にはほぼ
三角形状の穴21dが形成されており、各仕切板21が積重
ねられた状態では各穴21dが連続する収納室Bが形成さ
れる。前記各板ばね23はこの収納室B内に挿入され、そ
の両端が本体ケース10の上板と、底板11との間に拘束さ
れた状態で収納される。すなわち、板ばね23はねじなど
の固定手段を必要とすることなく、カートリッジ内の所
定位置に設置保持されていることになる。なお、図の実
施例では仕切板21に穴21dが形成されて収納室Bが構成
されているが、仕切板21の両側部に凹状の切欠きが形成
され、この切欠きと本体ケース10の側板内面とで収納室
Bが形成されていてもよい。
第2図に示すように、本体ケース10の傾斜面10aの端部
には切欠きEが設けられており、この切欠きEの部分に
は支持軸25が設けられている。符号26はイジェクタであ
る。このイジェクタ26は樹脂材料によって形成されてお
り、その一端が支持軸25に回動自在に支持されている。
このイジェクタ26は6個積み重ねられており、その各々
が各ディスク挿入スリットSの後端部に位置している。
各イジェクタ26は、その外縁26cが本体ケース10の外形
に沿う形状、すなわち本体ケース10の第2図における手
前側の側面ならびに傾斜面19aにほぼ沿う形状となって
いる。この外縁26cが被押圧部となっている。またこの
外縁26cにはギザ部26bが形成されている。一方、イジェ
クタ26の内縁26d、すなわちケースの内方に向いている
縁部には押圧突起26aが設けられている。上記の被押圧
部となる外縁26cと押圧突起26aは、回動支点である前記
支持軸25から同じ方向に延びる回動アーム部において、
表裏逆側となるように形成されている。
さらにイジェクタ26の軸支持側の端部にはストッパ26e
が形成されて、このストッパ26eはケース側板の縁面10g
に対向している。第3図に示すように、イジェクタ26は
上記ストッパ26eとこれに対向する縁面10gとによって時
計方向への回動が規制されており、逆に反時計方向への
回動は自由になっている。イジェクタ26の外縁26cであ
る被押圧部を押圧すると、第3図においてイジェクタ26
が反時計方向へ回動させられ、押圧突起26aによって各
ディスク挿入スリットS内のディスクの後端が押圧さ
れ、ディスクが出入口Caから排出される。
また本体ケース10には窓Fが形成されている。この窓F
は前記イジェクタ26が設けられている切欠きEと逆側の
側面Cfに設けられているものであり、この窓Fに透明カ
バー28が固着されている。図の実施例ではこの透明カバ
ー28が凸形状であり、拡大レンズの機能を発揮できるよ
うになっている。なお透明カバー28は必ずしも凸レンズ
形状である必要はなく、平板状の透明板であってもよ
い。この透明カバー28を透してカートリッジC内に挿入
されているディスクを目視することができるようになっ
ている。これにより、ディスクが何枚挿入されている
か、またどのスリットS内にディスクが挿入されている
かを直ちに知ることができるようになる。特に図の実施
例では透明カバー28が設けられている窓Fに対向する部
分にイジェクタ26を有する切欠きEが形成されているた
め、カートリッジCをディスクチェンジャから取り出し
た状態では、切欠きEから入る外光によって、透明カバ
ー28を透してディスクが明瞭に目視できるようになる。
また本体ケース10の後端側の側面Ceの内側部分には、デ
ィスク支持溝29aと29bが形成されている。各々のディス
ク支持溝29aと29bは6段に形成されており、各ディスク
挿入スリットSに挿入されたディスクがこの支持溝29a
と29bに支持されるようになっている。
次に上記カートリッジCが装填されるディスクチェンジ
ャ一体型ディスクプレーヤの構造を説明する。
第4図はディスクチェンジャ一体型ディスクプレーヤの
全体構造を示す斜視図である。
このディスクチェンジャ一体型ディスクプレーヤは、符
号Mで示すカートリッジ装着部と、Nで示すディスク演
奏部とから構成されている。複数のディスクDSが収納さ
れる前記ディスクカートリッジCは、カートリッジ装着
部Mに対して前方から挿入される。ディスク装着部Mの
下側にはカートリッジテーブル30が設置されている。こ
のカートリッジテーブル30は底板34に固定されている。
第5図に詳しく示しているように、カートリッジテーブ
ル30の上面には複数個のガイドピン30aが固定されてい
る。第2図に示したように、ディスクカートリッジCの
底板11にはガイド溝14が形成されているが、ディスクカ
ートリッジCがディスク装着部Mに挿入されるときに
は、上記ガイド溝14がガイドピン30aにガイドされてカ
ートリッジテーブル30の上面に設置される。
また第4図に示すように、カートリッジテーブル30には
ロック部材30bが突出自在に設けられている。ディスク
カートリッジCが装着されると、このロック部材30bが
突出し、ディスクカートリッジCの底板11に設けられた
ロック穴16に嵌合して、ディスクカートリッジCがロッ
クされる。また第5図に示すように、カートリッジテー
ブル30にはイジェクトレバー35が設けられている。ディ
スクカートリッジCの交換などを行なう場合には、イジ
ェクト機構(図示せず)によりこのイジェクトレバー35
が駆動されてディスクカートリッジ30がカートリッジ装
着部Mから排出される。一方、装置本体の天井板32には
押圧ローラ31ならびに31aが設けられている。この押圧
ローラ31ならびに31aはそれぞれ板ばね33によって付勢
されており、装填されたカートリッジCは、上記板ばね
33の付勢力により、カートリッジテーブル30に押し付け
られるようになっている。また前記イジェクトレバー35
によってディスクカートリッジCが排出されるときに
は、カートリッジ挿入口側に設けられている押圧ローラ
31aが、カートリッジCの上面に形成された係止凹部13
に係止され、カートリッジCはある程度突出した位置に
て保持されるようになっている。
第5図に示すように、カートリッジ装着部Mに隣接する
ディスク演奏部Nには、ディスク駆動ユニット40が配置
されている。このディスク駆動ユニット40は前記底板34
の表面において前記カートリッジテーブル30と並んで固
定されている。このディスク駆動ユニット40には、ター
ンテーブル41ならびに光ピックアップ42などが設けられ
ている。このディスク駆動ユニット40は第4図に示す装
置全体において最低部に配置されているものであり、後
述の昇降動作部60によってディスクカートリッジCから
引出されたディスクDSは、この最低部へ運ばれ、ディス
ク中央がターンテーブル41上に設置され、クランパによ
ってクランプされる。そしてモータの力によってターン
テーブル41と共にディスクが回転させられ、ガイド軸44
に沿って移動する光ピックアップ42により演奏が行なわ
れる。
第4図ならびに第5図に示すように、装置内の3箇所に
は、昇降機構50が設けられている。この昇降機構50は、
いずれもガイドシャフト51、昇降スクリュー52ならびに
この昇降スクリュー52に固定されたギヤ53とから構成さ
れている。3箇所の昇降機構50のそれぞれに設けられて
いるギヤ53は、底板34の下面に設けられた駆動機構(図
示せず)によってそれぞれ同期して回転駆動されるよう
になっている。上記ガイドシャフト51は、第4図に示す
昇降動作部60のガイドスリーブ61に挿通され、また昇降
スクリュー52は昇降動作部60に設けられた雌ねじホルダ
62に保持されている。前記駆動機構によって各昇降機構
50におけるギヤ53が駆動されると、これと一体の昇降ス
クリュー52の回転によって昇降動作部60が昇降駆動され
るようになる。この昇降動作部60にはモータによって駆
動される上側引き出しローラ66とその下側に対向してい
る下側引き出しローラ69とを有している。さらに昇降動
作部60には、前記ターンテーブル41にディスクDSをクラ
ンプするクランパ63ならびに、引き出しローラ66ならび
に69によって引き出したディスクDSが設置されるディス
ク支持テーブル64などが設けられている。
さらに昇降動作部60には、ディスク排出部材70が設けら
れている。このディスク排出部材70は昇降動作部60と共
に昇降動作できるように設けられているものであるが、
第3図に示すように、ディスクのサーチ動作中は、この
ディスク排出部材70がカートリッジ装着部Mの奥方向に
位置している。そして装着されているディスクカートリ
ッジCの前端を横断しており、その端部に設けられたデ
ィスク押圧部となるディスク押圧片71が、ディスクカー
トリッジCの傾斜面10aに対向する位置に延びている。
このディスク排出部材70は、昇降動作部60に搭載された
モータによって駆動されるようになっている。この駆動
は、ディスクDSをカートリッジCから排出するときに行
なわれるものであるが、このときにはモータの始動とと
もに、ディスク排出部材70が第3図においてf方向へ駆
動され、また上側の引き出しローラ66がディスク引込み
方向へ回転駆動される。
次に、動作について説明する。
ディスクDSはディスクカートリッジC内に複数枚挿入さ
れる。図の実施例に示すディスクカートリッジCの場合
には、6枚のディスクDSの各々ディスク挿入スリットS
内に収納される。この収納動作は、ディスクカートリッ
ジCの出入口CaからディスクDSを挿入することによって
行なわれる。
ディスクDSが出入口Caからいずれかのディスク挿入スリ
ットSに挿入されると、ディスクDSの挿入側の両周縁
が、ディスクカートリッジC内に設けられた一対の板ば
ね23の腕部24の弾性片24aに当たる。このディスクDSは
第3図においてβで示す位置にて板ばね23の弾性片24a
に当たることになるが、それからさらにディスクDSを押
し込むと、ディスクDSの両縁部が腕部24を変形させて頂
点24cを乗り越える。この乗り越え動作においてある時
点から腕部24の弾性片24bによってディスクDSがカート
リッジ内方へ弾性的に自然に押し込まれる。また一旦挿
入したディスクDSは板ばね23の弾性片24bによって排出
方向への移動が規制されるため、ディスクカートリッジ
Cの出入口Caを重力の下方向へ向けたとしても内部のデ
ィスクが不用意に落下することはない。
ディスクカートリッジCがディスクチェンジャのカート
リッジ装着部Mに装填されると、出入口Caはディスク演
奏部Nの方向へ向く。
なお、ディスクカートリッジCがカートリッジ装着部M
に装填された状態では、第6図ならびに第7図に示すよ
うに、ディスクカートリッジCに設けられた前記透明カ
バー28は装置前方から目視できる位置となる。
ディスクカートリッジC内の所望のディスクの演奏を行
なう場合には、まず演奏予定のディスクのサーチが行な
われる。このサーチ動作は、底板34の下側に設けられた
駆動機構により各昇降機構50の昇降スクリュー52を同期
させて回転させることによって行なわれる。サーチ動作
が完了した状態では、第6図に示すように、昇降動作部
60が所定の高さ位置に停止し、このとき昇降動作部60に
設けられている一対の引き出しローラ66と69が、カート
リッジCのいずれかのスリットSの前方に対向する。ま
た第3図に示すように、昇降動作部60に設けられている
ディスク排出部材70のディスク押圧片71はディスクカー
トリッジCの本体ケース10の傾斜面10aに対向し且つ、
ディスク押圧片71は、イジェクタ26のうち、引き出しロ
ーラ66と69が対向しているスリットSの後方に位置して
いるものに対向する。
この状態にて、昇降動作部60に設けられているモータが
始動する。これによりディスク排出部材70が第3図に示
すf方向へ駆動され、同時に上側の引き出しローラ66が
ディスク引き出し方向(反時計方向)へ駆動される。こ
のときのディスク排出部材70のf方向への動作の際に、
ディスク排出部材70のディスク押圧片71が、第3図に示
すイジェクタ26の外縁26cの被押圧部を押圧する。この
イジェクタ26の第3図における反時計方向(ケース内
方)への回動動作により、その内縁26dに設けられた押
圧突起26aがディスクDSの後端部を押す。ディスクDSは
第3図においてαで示す収納位置から出入口Caの方向へ
押し出されるが、この押し出し過程において、ディスク
DSの両側部が一対の板ばね23の腕部24の頂点24cを乗り
越えると、弾性片24aによって強制的に出入口Caの方向
へ排出される。そしてこのとき回転している引き出しロ
ーラ66によってディスクDSが昇降動作部60内に導かれ
る。
そして昇降動作部60が下降し、ディスクDSが第5図に示
すディスク駆動ユニット40のターンテーブル41上に設置
され、昇降動作部60内のクランパ63によってクランプさ
れる。そしてディスクDSがターンテーブル41によって回
転駆動され、光ピックアップ42によって再生が行なわれ
る。
なお、ディスクカートリッジCがディスクチェンジャか
ら排出されている状態において、収納されているディス
クDSの交換などを行なうときには、ディスクカートリッ
ジCに設けられている複数のイジェクタ26のうち、排出
しようとするディスクの後端に対向しているものを押
す。この操作は、イジェクタ26の外縁26cに形成されて
いるギザ部26bに指を添え、反時計方向(第2図では時
計方向;ケース内方)へイジェクタ26を押圧する。これ
によってイジェクタ26の押圧突起26aがディスクDSを押
圧し、ディスクDSが板ばね23の腕部24の頂点24cを乗り
越えた段階で、弾性片24aの弾性力によってディスクDS
が出入口Caの方向へ排出される。
〔考案の効果〕
請求項1記載の考案では、ディスクカートリッジが装填
されたときに、このカートリッジの欠損部が、ディスク
押圧部の移動領域になる。よって平面が四角形のディス
クカートリッジを用いた従来例のように、ディスク押圧
部がこの四角形の平面領域から大きく外れた位置を移動
することはなくなり、平面スペースの有効利用ができ、
装置の小型化が可能になる。また、箱体の欠損部にイジ
ェクタが現れているので、このイジェクタを指で押すこ
とにより、内部のディスクを簡単に排出させることがで
きる。またこのイジェクタは、欠損部付近に設けられる
ことになるため、イジェクタがカートリッジの側面から
大きく突出することなく、ディスクカートリッジそのも
のも従来よりも小さくできる。
請求項2記載の考案では、イジェクタが一端に回動支点
を有する小型のものになり、ディスクカートリッジがさ
らに小型化される。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本考案の実施例を示すものであり、第
1図はディスクチェンジャ用ディスクカートリッジの斜
視図、第2図はディスクカートリッジを第1図と上下逆
さまの状態で示す分解斜視図、第3図はディスクチェン
ジャにおいてディスクを押し出すための機構とカートリ
ッジの内部機構とを示す平面図、第4図はディスクチェ
ンジャ一体型ディスクプレーヤの全体構造を示す斜視
図、第5図はカートリッジ装着部とディスク演奏部を示
す斜視図、第6図はディスクが装着された状態のディス
クチェンジャ一体型ディスクプレーヤを示す部分正面
図、第7図は従来技術の課題を説明するためのディスク
カートリッジならびにディスクチェンジャ一体型ディス
クプレーヤの構造の概略を示す側面図である。 C……ディスクカートリッジ、Ca……挿入排出口、Cb…
…上面、Cc……底面、Cd,Ce,Cf……側面、DS……ディス
ク、10……カートリッジの本体ケース、10a……欠損部
に設けられた傾斜面、11……カートリッジの底板、21…
…仕切板、21a……スペーサ、21d……穴、B……穴によ
って形成される板ばねの収納室、23……板ばね、23a…
…平板部、24……腕部片、24a,24b……弾性片、26……
イジェクタ、26a……押圧突起、26b……ギザ部、26c…
…外縁(被押圧部)、26d……内縁、26e……ストッパ、
M……カートリッジ装着部、N……ディスク演奏部、30
……カートリッジテーブル、40……ディスク駆動ユニッ
ト、41……ターンテーブル、42……光ピックアップ、6
6,69……ディスク引き出しローラ、70……ディスク排出
部材、71……ディスク押圧片。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−29392(JP,A) 特開 昭62−82576(JP,A) 実願 昭60−177344号(実開 昭62− 85992号)の願書に添付した明細書及び図 面の内容を撮影したマイクロフィルム(J P,U)

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部に収納されるディスクの面と平行な上
    面および底面と、収納されたディスクの周縁が対向する
    3つの側面と、ディスクの周縁が対向する出入口とが形
    成された箱体を有し、且つ前記側面どうしの交叉角部が
    欠損した平面形状のディスクカートリッジが装填される
    もので、前記ディスクカートリッジには、箱体内に回動
    自在に支持され且つ被押圧部が前記欠損部に位置するイ
    ジェクタが設けられているディスクチェンジャであっ
    て、装填された前記ディスクカートリッジの欠損部に対
    向するディスク押圧部を有するディスク排出部材と、こ
    のディスク排出部材を移動させる駆動機構とが設けら
    れ、前記ディスク押圧部の移動力により前記イジェクタ
    の被押圧部が押圧され、このイジェクタから箱体内のデ
    ィスクに排出力が与えられることを特徴とするディスク
    チェンジャ。
  2. 【請求項2】イジェクタは、回動支点から前記欠損部に
    延びる回動アーム部を有しており、この回動アーム部の
    外縁側が前記被押圧部で、回動アーム部の内縁側にディ
    スクに排出力を与える押圧部が形成されている請求項1
    記載のディスクチェンジャ。
JP1988127618U 1988-08-29 1988-09-29 ディスクチェンジャ Expired - Lifetime JPH0753180Y2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988127618U JPH0753180Y2 (ja) 1988-09-29 1988-09-29 ディスクチェンジャ
KR1019890009538A KR920006639B1 (ko) 1988-09-29 1989-07-05 디스크 체인저용 디스크 카트리지
GB8920311A GB2224877B (en) 1988-09-22 1989-09-08 Disk playing apparatus
DE3943564A DE3943564C2 (de) 1988-09-22 1989-09-22 Plattenabspielgerät mit integriertem Plattenwechsler
DE3943565A DE3943565C2 (de) 1988-09-22 1989-09-22 Plattenabspielgerät mit integriertem Plattenwechsler
US07/411,445 US5093818A (en) 1988-08-29 1989-09-22 Disk cartridge for disk player with integrated disk changer
DE3931715A DE3931715C2 (de) 1988-09-22 1989-09-22 Plattenmagazin für Plattenwechsler
GB9219812A GB2258339B (en) 1988-09-22 1992-09-18 Disk playing apparatus
GB9219811A GB2258338B (en) 1988-09-22 1992-09-18 Disk playing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988127618U JPH0753180Y2 (ja) 1988-09-29 1988-09-29 ディスクチェンジャ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0250878U JPH0250878U (ja) 1990-04-10
JPH0753180Y2 true JPH0753180Y2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=31380212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988127618U Expired - Lifetime JPH0753180Y2 (ja) 1988-08-29 1988-09-29 ディスクチェンジャ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0753180Y2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6282576A (ja) * 1985-10-07 1987-04-16 Toshiba Corp デイスク収納トレイ装置
JPS6285992U (ja) * 1985-11-18 1987-06-01
JPS6329392A (ja) * 1986-07-22 1988-02-08 Nippon Chemicon Corp デイスクマガジン
JPH0711905B2 (ja) * 1987-04-30 1995-02-08 松下電器産業株式会社 デイスク用マガジン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0250878U (ja) 1990-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1278091C (en) Disc cartridge
JPH02143942A (ja) ディスクプレーヤ
US5812510A (en) Disc player with a gear mechanism in which a disc tray and a disc clamping device are linked in gear by a gear group
JPH0753180Y2 (ja) ディスクチェンジャ
US7596059B2 (en) Disc changer having disc pushing device
JPH0734554Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2857125B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH0739111Y2 (ja) ディスクチェンジャ用ディスクカートリッジ
JPH087430A (ja) 光ディスク着脱機構
JP2746045B2 (ja) ディスク自動演奏装置
JPH081691U (ja) ディスクチェンジャ用ディスクカートリッジ
JPH0668583A (ja) ディスクチェンジャ及びディスクマガジン
JP4083865B2 (ja) 車載用ディスク及びテープ再生装置
JPH0289251A (ja) ディスクプレーヤにおけるディスクローディング装置
JP2806411B2 (ja) ディスク収納マガジン
JP3202418B2 (ja) ディスクマガジン
JP2806412B2 (ja) ディスク収納マガジン
JP2559209Y2 (ja) ディスク交換式プレーヤ
JP2870564B2 (ja) ディスク収納マガジン
JP2577206B2 (ja) ディスクの収納容器
US3782733A (en) Miniature phonograph having restarter mechanism
JP3387997B2 (ja) Cdオートチェンジャープレヤー用トレイ引出し機構
KR100575652B1 (ko) 적층형 디스크 체인저
JPH07111809B2 (ja) ディスクプレーヤのカートリッジイジェクト装置
JP2865490B2 (ja) コンパクトディスクプレーヤ