JPH0752718Y2 - 布団乾燥装置 - Google Patents

布団乾燥装置

Info

Publication number
JPH0752718Y2
JPH0752718Y2 JP4412489U JP4412489U JPH0752718Y2 JP H0752718 Y2 JPH0752718 Y2 JP H0752718Y2 JP 4412489 U JP4412489 U JP 4412489U JP 4412489 U JP4412489 U JP 4412489U JP H0752718 Y2 JPH0752718 Y2 JP H0752718Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
futon
drying unit
exhaust
deodorant
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4412489U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02134993U (ja
Inventor
勝守 沼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP4412489U priority Critical patent/JPH0752718Y2/ja
Publication of JPH02134993U publication Critical patent/JPH02134993U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0752718Y2 publication Critical patent/JPH0752718Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本考案は、押入れ内で布団を乾燥できるようにした布団
乾燥装置に関するものである。
【従来の技術】
内部に温風を供給できるように形成した布団乾燥ユニッ
トを押入れ内に取り付け、布団を布団乾燥ユニット内に
収容することによって布団に温風を作用させ、押入れ内
で布団を乾燥することができるようにした布団乾燥装置
が本出願人によって実用化されている。 そしてこの布団乾燥装置の布団乾燥ユニットからの排気
は、臭気を含む場合があるので床下や屋外へと排気管を
布団乾燥機から導いておこなうようにしていた。
【考案が解決しようとする課題】
しかし、一戸建て住宅のように床下配管や屋外配管が比
較的容易におこなうことができる場合には特に問題はな
いが、いわゆるマンション等の集合住宅の場合などプレ
キャストコンクリート板を張って床や壁を形成するよう
にした建築物ではこのような配管の工事が困難であり、
特に既設住宅に布団乾燥装置を組み込む場合には後工事
になるので配管工事は困難になる。このために、この場
合にはやむを得ず布団乾燥ユニットから直接室内に排気
がされるようにしているが、室内に居る人に臭気を含み
しかも暖かい排気空気が直に作用して不快感を与えると
いう問題があった。 本考案は上記の点に鑑みて為されたものであり、布団乾
燥機ユニットから排気をおこなうにあたって、床下や屋
外に配管をする必要がなく、しかも室内に居る人に直接
に排気空気が作用するおそれがない布団乾燥装置を提供
することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
本考案に係る布団乾燥装置は、内部に温風を供給して出
し入れ自在に収容した布団を乾燥させるようにした布団
乾燥ユニット1を押入れ2内に配設し、布団乾燥ユニッ
ト1内の空気を排出する排気管3を布団乾燥ユニット1
から導出すると共に排気管3の先端の排気口4を室内の
天井付近に配設して成ることを特徴とするものである。
【作用】
本考案にあっては、排気管3を布団乾燥ユニット1から
導出すると共に排気管3の先端の排気口4を室内の天井
付近に配設してあるために、床下や屋外に排気管3を配
管するような必要がなく、しかも布団乾燥ユニット1内
の排気空気は排気口4から天井部に排出され、室内に居
る人に直接作用するようなおそれがない。
【実施例】
以下本考案を実施例によって詳述する。 布団乾燥ユニット1は第2図に示すように前面が開口す
るボックス状に形成してあり、ヒータやファン等を内蔵
する温風機11が一方の側板12の外面に取り付けてある。
この温風器11に設けた電源プラグ40を電源に差し込ん
で、スイッチ類13は操作して温風器11内のヒータとファ
ンを作動させることによって、温風器11から温風を布団
乾燥ユニット1内に供給できるようにしてある。すなわ
ち、布団乾燥ユニット1の上記側板12と底板14及び棚板
15はそれぞれ中空板として形成してあり、温風器11から
の温風は側板12内から底板14や棚板15に送られ、底板14
や棚板15の上面に形成した温風吹出口16,16から布団乾
燥ユニット1内に温風を吹き出すようにしてある。また
温風器11にはホースなどで形成される排気管3を接続し
て導出してあり、布団乾燥ユニット1内の空気は温風器
11内のファンの送風力によって排気管3から排出できる
ようにしてある。またこの布団乾燥ユニット1の前面の
開口部にはシャッター式に上下にスライドさせて開閉す
る扉17が取り付けてある。布団乾燥ユニット1の前面を
開口させるためにシャッター式の扉17を引き上げると、
このシャッター式の扉17は布団乾燥ユニット1の天板18
の下側に収納されるようにしてあり、扉17が布団の出し
入れに邪魔にならないようにしてある。 上記のように形成される布団乾燥ユニット1は、室内の
壁面に設けた押入れ2内に取り付けられる。第1図はそ
の一実施例を示すものであり、押入れ2は棚板19によっ
て上下に仕切ってあって、布団乾燥ユニット1は棚板19
の下側、すなわち押入れ2の下部内に収めて取り付ける
ようにしてある。また押入れ2の天板20の上側には天袋
21が形成してある。そして、布団乾燥ユニット1の温風
器11から導出した排気管3は、押入れ2の奥に沿って配
管して天袋21の奥内にまで至らせ、そしてさらに天袋21
の天井面に沿って天袋21の前端部にまで配管してある。 排気管3の先端には第4図に示すように、消臭ボックス
22を取り付けると共にこの消臭ボックス22の前端の開口
部に排気口4を形成した排気プレート23が取り付けてあ
る。消臭ボックス22は第5図に示すように前端面を開口
させて形成してあって、その後端に排気管3が接続して
ある。そして上下に長細い木質板などで切断可能に形成
したスペーサ板24の上端部に通口部25を設け、この通口
部25に消臭ボックス22の先端部を挿通すると共に消臭ボ
ックス22の先端のフランジ26をビス27等で固定すること
によって消臭ボックス22の先端にスペーサ板24を取り付
けると共に、通口部25を覆うように排気プレート23を配
設して、排気プレート23を通したボルト28等をフランジ
26にねじ込むことによって排気プレート23の取り付けを
おこなうようにしてある。この消臭ボックス22内には消
臭フィルター29を取り付けるようにしてある。 消臭フィルター29は第6図に示すように断面形状が扁平
なコ字型の挟み枠30に消臭シート31をはさんで保持する
ことによって形成されるものであり、消臭シート31は例
えば繊維を集合したシートに活性炭などの脱臭剤を付着
させて空気の通過が自由なものとして形成してある。ま
た挟み枠30の先部の上面と下面にそれぞれ係止用孔32,3
2が形成してある。この消臭フィルター29は消臭ボック
ス22内に差し込んで取り付けられるものである。すなわ
ち、排気口4の下側において排気プレート23に差込口33
が形成してあり、消臭ボックス22の両側の内側面に開口
部側から奥端にかけて斜め上がりに傾斜するガイド溝34
が形成してある。そして差込口33から消臭フィルター29
を差し込んで、消臭フィルター29の両側端をガイド溝34
に係止させた状態でスライドさせることによって、第5
図に示すように消臭ボックス22内に消臭フィルター29を
取り付けることができるものであり、差込口33の下縁に
突設した係止片35を係止用穴32に係止させることによっ
て、消臭ボックス22内に消臭フィルター29を差し込んで
取り付けた状態を保持するようにしてある。 排気管3の先端の消臭ボックス22に取り付けた上記スペ
ーサ板24の一方の側端には固定用金具36が取り付けてあ
り、スペーサ板24を天袋21の前面の開口部において一方
の側端に配置し、固定用金具36から釘打ちやビス打ちを
することによってスペーサ板24を固定することができ
る。このようにスペーサ板24を固定することによって第
1図に示すように排気プレート23に設けた排気口4を天
袋21に、すなわち室内の天井付近に配設することができ
るのである。このときスペーサ板24の下設部を切断する
ことによって、天袋21の前面の開口の上下幅寸法にスペ
ーサ板24の上下寸法を合わせて取り付けをおこなうもの
である。第3図に示すようにこのスペーサ板24は天袋21
の前面開口に引き違い自在に取り付けられる襖37の戸当
りともなるものであり、天袋21の一対の襖37,37のうち
奥側の襖37の位置に合わせてスペーサ板24を取り付ける
ようにして、襖37,37の開閉に支障が生じないようにし
てある。またこのように天袋21の一対の襖37,37のうち
奥側の襖37がスペーサ板24に当接されるようにして襖3
7,37を閉めるようにすれば、押入れ2の前面開口に設け
る一対の襖38,38を閉めた状態と中央を揃えることがで
き、体裁を良くすることができる。 上記のようにして形成される布団乾燥装置にあって、布
団乾燥ユニット1に布団を収容して扉17を閉めた状態で
温風器11を作動させ、布団乾燥ユニット1内に温風を供
給することによって布団を乾燥することができる。そし
て布団乾燥ユニット1内の空気は排気管3によって送ら
れ、消臭ボックス22を通過して排気口4から室内に排出
される。排気口4は天井付近に設けられているために、
排気される空気が室内に居る人に直接作用して不快感を
与えるようなおそれはない。またこのように布団乾燥ユ
ニット1内の空気を排気するにあたって、この空気は消
臭ボックス22内において第5図の矢印のように消臭フィ
ルター29を通過して消臭されるようにしてあり、臭気が
室内に出ることを防止するようにしてある。この臭気フ
ィルター29は消臭ボックス22内を斜めに二分するように
配置してあるために、消臭フィルター29の長さを長く形
成して面積を大きくすることができ、消臭の効率を高め
ることができると共に消臭フィルター29の寿命を長くす
ることができるものであり、さらに消臭フィルター29は
消臭ボックス22の前後方向に取り付けられているため
に、消臭ボックス22の上下開口幅を小さくすることがで
き、室内に露出する排気口4の開口幅を小さくして体裁
が悪くならないようにすることができる。この消臭フィ
ルター29は下面の係止用穴32を排気プレート23の差込口
33の係止片35に被挿係止させて消臭ボックス22への取り
付け状態を保持してあるために、消臭フィルター29を持
ち上げて係止用穴32と係止片35との係止を外すことによ
って引き抜いて取り出すことができると共にまた逆に差
し込んで取り付けることができ、消臭フィルター29の簡
単に交換をおこなうことができるものであり、また消臭
フィルター29は斜め上がりに傾斜させて配置されている
ために、消臭フィルター29を差し込んだり引き抜いたり
する室内の下方からの操作を容易におこなうことができ
るものである。 上記実施例では天袋21を利用して排気口4を取り付ける
ようにしたが、天袋21がない場合には第7図に示すよう
に、壁39に直接排気プレート23を取り付けて壁面に排気
口4を設けるようにしてもよい。この場合にはもちろん
スペーサ板24は用いない。
【考案の効果】
上述のように本考案にあっては、布団乾燥ユニット内の
空気を排出する排気管を布団乾燥ユニットから導出する
と共に排気管の先端の排気口を室内の天井付近に配設す
るようにしたので、排気管は室内に配管すればよく床下
や屋外に配管するような必要がなく、配管の施工が容易
になるものであり、しかも布団乾燥ユニット内の排気空
気は排気口から天井部に排出されるものであって、室内
に居る人に直接作用するようなことがなく、不快感を与
えるようなおそれがないものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の襖を外した状態の斜視図、
第2図は同上の布団乾燥ユニットの一部切欠斜視図、第
3図は同上の襖を閉じた状態の斜視図、第4図は同上の
スペーサ板の箇所の拡大した斜視図、第5図は同上の消
臭ボックスの箇所の拡大した断面図、第6図は同上の消
臭フィルターの拡大した斜視図、第7図は本考案の他の
実施例の斜視図である。 1は布団乾燥ユニット、2は押入れ、3は排気管、4は
排気口である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部に温風を供給して出し入れ自在に収容
    した布団を乾燥させるようにした布団乾燥ユニットを押
    入れ内に配設し、布団乾燥ユニット内の空気を排出する
    排気管を布団乾燥ユニットから導出すると共に排気管の
    先端の排気口を室内の天井付近に配設して成る布団乾燥
    装置。
JP4412489U 1989-04-15 1989-04-15 布団乾燥装置 Expired - Lifetime JPH0752718Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4412489U JPH0752718Y2 (ja) 1989-04-15 1989-04-15 布団乾燥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4412489U JPH0752718Y2 (ja) 1989-04-15 1989-04-15 布団乾燥装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02134993U JPH02134993U (ja) 1990-11-08
JPH0752718Y2 true JPH0752718Y2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=31557143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4412489U Expired - Lifetime JPH0752718Y2 (ja) 1989-04-15 1989-04-15 布団乾燥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0752718Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02134993U (ja) 1990-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008183134A (ja) 収納庫
JP4422293B2 (ja) 収納装置
JPH0752718Y2 (ja) 布団乾燥装置
CN210433078U (zh) 一种可除臭的家用鞋柜
JPH0744319Y2 (ja) 布団乾燥庫
JPH0744318Y2 (ja) 布団乾燥庫
JPS5853093Y2 (ja) 厨房家具
JPH0923995A (ja) 手乾燥装置
CN212015029U (zh) 一种具有除尘控湿功能的橱柜
CN211833446U (zh) 一种家用防虫除湿型鞋柜
CN215685747U (zh) 一种多功能智能家居用鞋柜
JPS6123467B2 (ja)
JPS592429Y2 (ja) 温風暖房器
KR200335982Y1 (ko) 세탁물의 건조장치
JPH0744320Y2 (ja) 洗濯機及び乾燥機の収納キャビネット
JP3092051B2 (ja) レンジフード
JP3855645B2 (ja) 送風装置
JPS6328359Y2 (ja)
JPS6311524Y2 (ja)
JPS6324224Y2 (ja)
FI103352B (fi) Kuivauslaite vaatteiden ja varusteiden kuivaamiseen
JPH07693A (ja) 浴室用換気乾燥装置
JPH0733754Y2 (ja) 布団乾燥庫
JPH0439903Y2 (ja)
JPS5816691Y2 (ja) 無臭洋ダンス