JPH0744320Y2 - 洗濯機及び乾燥機の収納キャビネット - Google Patents

洗濯機及び乾燥機の収納キャビネット

Info

Publication number
JPH0744320Y2
JPH0744320Y2 JP6353189U JP6353189U JPH0744320Y2 JP H0744320 Y2 JPH0744320 Y2 JP H0744320Y2 JP 6353189 U JP6353189 U JP 6353189U JP 6353189 U JP6353189 U JP 6353189U JP H0744320 Y2 JPH0744320 Y2 JP H0744320Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dryer
washing machine
fixed
cabinet
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6353189U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH033997U (ja
Inventor
辰男 近藤
Original Assignee
東陶機器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東陶機器株式会社 filed Critical 東陶機器株式会社
Priority to JP6353189U priority Critical patent/JPH0744320Y2/ja
Publication of JPH033997U publication Critical patent/JPH033997U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0744320Y2 publication Critical patent/JPH0744320Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、洗濯機及び洗濯した衣類等を乾燥させる乾燥
機を一体に収納するキャビネットに関する。
〔従来の技術〕
洗濯機はたとえば浴室等の横に設置され、専用のパンに
載せて据え付けられるのが通常である。また、洗濯の後
に衣類等を乾かす乾燥機も、洗濯機に近い場所に設定さ
れることが多い。洗濯機と乾燥機とを配列すると、スペ
ースがかなり必要となるので、フレームを組んで洗濯機
を床上に据え付け、乾燥機を洗濯機の上に固定するよう
にしたものもある。
また、近来では、洗濯機と乾燥機とを収納するキャビネ
ットも広く利用されるようになった。このキャビネット
は、洗濯機と乾燥機とを一体に組み込み、前面に設けた
扉を開いて洗濯や乾燥等の作業が行えるようにしたもの
である。
〔考案が解決しようとする課題〕
従来の洗濯機及び乾燥機用の収納キャビネットは、内部
を閉じた空間とした箱型のもので、外部電源に接続する
ためのコンセント等を付属した構成が一般的であった。
一方、乾燥機は内蔵したファンやヒータ等によって衣類
等を乾燥させる構造であり、最初に含んでいた水分の内
のほぼ半分が脱水されて洗濯機側に回収されるか又はド
レンによって建屋の配管に排水される。そして、残り半
分の水分はヒータによる加熱によって空気中に蒸発し、
これがファンによって排気される。
ところが、従来の収納キャビネットは密閉式となってい
るので、水分の蒸発によって湿気を多量に含んだ空気が
キャビネットの内壁の表面で結露してしまう。このた
め、キャビネットを傷めたり乾燥機や洗濯機へも好まし
くない影響を与えるほか、黴の発生の恐れもある。ま
た、このような結露による障害を無くすために、キャビ
ネットに通風口を設けるようにしたものもある。しか
し、キャビネットの上端に通風口を開けると、湿気を含
んだ空気に建屋の天井が常に曝されてしまい、建屋側に
障害が移ってしまう。これを防ぐには、キャビネットの
側面や前面に通風口を設けるとよいが、乾燥機からの空
気の流れに淀みがあるようでは、結露の完全な防止は不
可能である。
また、洗濯機をキャビネットの中に組み込む場合では、
キャビネットの底部に設けたパンの上に設置するだけで
よく、比較的簡単である。一方、乾燥機はメーカーによ
って仕様が様々であり、底面に設けたアンカー等の位置
も規格化されていない。このため、乾燥機を固定するフ
レーム等は、乾燥機の仕様に応じたものとする必要があ
り、コスト高となると共に汎用性に欠けるという問題も
ある。
そこで、本考案は、乾燥機から排出される湿気を含んだ
空気がキャビネットの内壁に結露することなく速やかに
排出でき、しかも乾燥機の据え付けも簡単に行えるよう
にすることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、以上の目的を達成するため、洗濯機を下に設
置し且つその上方に乾燥機を組み込む箱型の収納キャビ
ネットであって、キャビネットの本体の上部に前記乾燥
機から放出される空気が自然対流によって流入する排気
室を設け、該排気室に連通する通風口を前記本体の前面
に設けたことを特徴とする。
また、洗濯機を固定する取付け機構を本体の内部に設
け、洗濯機にねじ込む取付けボルトの位置を変えられる
ようにこの取付け機構を構成しておけば、乾燥機の底面
に設ける固定部分の位置が製品によって様々に変わって
も簡単に取り付けることができる。
〔実施例〕
以下、図面に示す実施例により本考案の特徴を具体的に
説明する。
第1図は本考案の収納キャビネットを示す斜視図、第2
図は縦断面図、第3図は正面図、第4図は底面図であ
る。
図において、キャビネットの本体1は、左右の側板1a,1
b,背板1c及び底板1dを備えて前面及び上面を開放した箱
型となっている。本体1の前面には折り畳み式の扉2が
開閉自在に設けられ、この扉2の上には通風口としてガ
ラリ3が側板1a,1bの間に架け渡されている。
底板1dの前側縁には幕板4が取り付けられ、この幕板4,
側板1a,1b及び背板1cによって囲まれた内部に洗濯機20
用のパン5が収納されている。パン5は従来から用いら
れているもので、洗濯機20の排水ホース(図示せず)を
差し込むための排水口5aを備え、これを建屋の排水配管
に接続して据え付けられる。また、幕板4の上面及びガ
ラリ3の下面は、扉2を折り畳むためのレールとしても
利用される。すなわち、扉2は2枚の扉板2a,2bをそれ
ぞれ蝶番によって接続し、一方の扉板2aの上下にピンや
ローラ等を設けて幕板4及びガラリ3に案内されて移動
可能とし、他方の扉板2bを蝶番によって側板1bに取り付
けている。このような構成によって、扉板2aの把手2cを
引いて右に押せば、第1図のように扉2をアコーデオン
式として開くことができる。また、ガラリ3は開口方向
に複数本のルーバ3aを配列したもので、これらの間の隙
間が通風口として利用される。更に、背板1cには外部電
源に接続されるコンセント1eが取り付けられている。な
お、背板1cは部分的に別部材としてこれを着脱自在とし
たり、又は予め開口を設けておくことによって、電気配
線や洗濯機への給水配管の接続作業が行えるようにして
おく。
本体1の内部の中段にフレームワーク6が乾燥機の取付
け機構として設けられ、この上に乾燥機21を載せて固定
している。そして、乾燥機21から排気される湿気を含ん
だ空気を自然対流によってガラリ3に案内するガイドパ
ネル7を最上端に設け、その下に仕切板8が固定されて
いる。ガイドパネル7は合成樹脂または鋼板等を利用し
たもので、本体1の天板としての役割を持つと共に、背
板1c側には縦断面を円弧状としたベーン7aを形成してい
る。一方、仕切板8は側板1a,1bの間に架け渡して固定
され、第2図に示すようにガラリ3の下縁から奥側へ伸
び、背板1cとの間に隙間をおいてこの部分を空気の排出
口8aとすると共に、ガラリ3までの部分に排気室8bを区
画している。
本体1の内部には、第1図及び第2図に示すように洗濯
機20及び乾燥機21が収納され、洗濯や乾燥等の作業は扉
2を開いて又は閉じたまま行うことができる。また、乾
燥機21を組み込まない場合では、第5図に示すようにフ
レームワーク6の上に化粧パネル22を固定したり、側板
1a,1bの間に棚板23を取り付けてもよい。
第6図はフレームワーク6の平面図、第7図は側面図で
ある。
フレームワーク6は、本体1の内部に固定される一対の
支持フレーム10,11及びこれらに固定されて乾燥機21を
載せる一対の固定フレーム12,13を部材として備えてい
る。支持フレーム10,11はほぼL字状の縦断面を持ち、
奥側の支持フレーム10はビスによって背板1cに直接固定
され、下片10aには左右にそれぞれ2個ずつ位置調整用
の長孔10bを開けている。前側の支持フレーム11も同様
にその下片11aに位置調整用の長孔11bが開けられてい
る。そして、前側の支持フレーム11の左右両端には、側
板1a,1b側を向く固定座11cが設けられ、これを挿通する
ビスによって支持フレーム11は側板1a,1bの間に架け渡
して固定される。
固定フレーム12,13は、矩形断面(第8図(a)参照)
を持ち、上片12a,13aには乾燥機21を固定するための長
孔12b,13bを設けている。長孔12b,13bはそれぞれの固定
フレーム12,13の前側と奥側に2個ずつ計4個開けられ
ている。
第8図(a)及び(b)はそれぞれ第6図のI-I線矢視
及びII-II線矢視による断面図である。固定フレーム12
の下片には、支持フレーム10にボルト14によって固定す
るためのボルト孔12cを開けると共にボルト14が螺合す
るナット12dを溶接によって一体化している。そして、
固定フレーム12の下面と支持フレーム10の下片10aの上
面との間には振動を吸収するためのゴム15を設け、この
ゴム15を一体として支持フレーム10と固定フレーム12と
が連結される。
なお、固定フレーム12の前側と支持フレーム11との連結
及び他側の固定フレーム13と支持フレーム10,11との連
結も、同様なボルト14やナット12dによって行われる。
また、第9図に支持フレーム10と固定フレーム12の分解
斜視図、第10図に組み立てたときの斜視図を示す。
フレームワーク6では、支持フレーム10,11は本体1の
所定の位置に固定されているが、2本の固定フレーム1
2,13は間口方向に位置を変えて固定できる。つまり、支
持フレーム10,11に設けたそれぞれの長孔10b,11bに差し
込むボルト14によって固定フレーム12,13は連結される
ので、固定フレーム12,13はこの長孔10b,11bの長さに応
じて間口方向の位置を変更できる。たとえば、第6図で
は固定フレーム12,13は最も間隔をおいた状態であり、
中心側の長孔10b,11bを利用すれば間隔を最も狭くでき
る。また、右側の固定フレーム12はそのままとしてお
き、左側の固定フレーム13を右側へずらすと、乾燥機21
の収納位置を本体1内の右側に偏らせることもできる。
なお、フレームワーク6自体をキャビネットの本体1の
内部で間口方向へ位置調整できるようにしたり、奥行き
方向及び間口方向と奥行き方向との合成によって自在に
位置を調整できるようにすることも無論可能である。
更に、乾燥機21は第8図(b)に示すように下面に設け
た脚部21aを固定フレーム12の上に載せ、長孔12bに通し
た取付けボルト16を脚21aにねじ込んで固定される。一
方の固定フレーム13の場合も同様な取付け構造となるこ
とは無論である。そして、このように取付けボルト16は
固定フレーム12,13の長孔12b,13bを利用するので、乾燥
機21の脚部21aの位置が前側又は奥側に変化しても、取
付けボルト16による連結が可能である。
以上のように、固定プレート12,13自体は間口方向へ移
動できるので、乾燥機21の脚部21aの幅に合わせること
ができ、長孔12b,13bによって奥行き方向の位置調整も
自在に行える。したがって、フレームワーク6の機能に
よって、乾燥機21の下面に設けた複数(本例では4個
所)の脚部21aに合わせて簡単に乾燥機21を組み込むこ
とができる。
以上の構成において、第1図及び第2図のように洗濯機
20及び乾燥機21が本体1の内部に収納され、洗濯や乾燥
等の作業をするときには、扉2を開いて行う。また、洗
濯機20や乾燥機21に衣類等を放り込んだまま運転すると
きは、扉2を閉じておけば静かに作業できる。
乾燥機21を使うとき、衣類等に含まれた水分の中でほぼ
半分はドレン21bから建屋の排水配管に排出されるか又
は洗濯機20のパン5へ回収され、残りの半分は排気口21
cから湿気を含んだ空気となって放出される。この空気
は、本体1内での自然対流によって排出口8aからガイド
パネル7と仕切板8で区画された排気室8bに入り込み、
ガラリ3から前側に向けて流れ出る。このとき、空気に
含まれた水分は外気温度が低かったり湿度等の条件に応
じて排気室8bの内壁に結露する。この結露は、排気口21
cから出て外気温度や排気室8bの内壁温度の影響を受け
ることによって生じるので、或る程度時間が経過した後
に発生する。このため排気口21cから出た空気は排出口8
aから排気室8bに入り込み、ガラリ3側に流れて行くと
きに結露しやすい。このような結露に対し、仕切板8に
よって排気室8bは乾燥機21の収納側と遮断されているの
で、結露水が乾燥機21に降りかかることはない。また、
ガイドパネル7のベーン7aは曲面状なので、直角に曲げ
たダクト等のようにコーナ部に結露水が付着したままと
なって錆を発生しやすいのに比べると、結露水による障
害の発生を未然に防ぐこともできる。
なお、乾燥機21を運転している間は、内蔵したヒータ等
の機器からの放熱によって、外気よりも高い温度の空気
が排気室8bに流れ込む。このため排気室8bの内壁ん結露
しても、乾燥機21から流れてくる空気によって結露水が
蒸発しやすく、湿気を含んだ空気が室内に放出されるこ
とも抑えられる。また、仕切板8の後縁すなわち排出口
8aに臨む縁を上に少し立ち上げておけば、排気室8bで発
生した結露水が乾燥機21側へ流れ落ちることもなく、よ
り一層好適に使える。
更に、乾燥機21から放出された湿気を含んだ空気は、本
体1の前面に設けたガラリ3から前側に向けて流れ出
る。このため、従来のように上端に排気口を設けた場合
に建屋の天井に結露しやすいという問題も解消できる。
第11図及び第12図は乾燥機21の他の取付け機構を示すも
のである。
この例では、前記実施例のフレームワーク6に代えて、
本体1の内部に固定される平板状のベースプレート30に
乾燥機21が固定される。ベースプレート30は乾燥機21の
重量に耐え得る程度の強度を持つ鋼板又はその他の素材
によって製作され、図示の例では4個所に取付け孔31が
開けられている。これらの取付け孔31の内径は、乾燥機
21の脚部21aの位置に応じて自在に固定できるように大
きくしておき、仕様の異なる乾燥機21に対しても4個の
脚部21aが全てそれぞれに対応する取付け孔31に含まれ
るようにする。
第12図(a)において、乾燥機21の脚部21aには雌ネジ
ブッシュ21dが埋め込まれ、ゴム15をベースプレート30
との間に差し挟んでいる。そして、取付けボルト16が座
金32に通され、この座金32をベースプレート30の下面に
突き当てて、乾燥機21をベースプレート30の上面に固定
している。座金32は、取付けボルト16が取付け孔31の中
で自在に位置を変えることができるように、取付け孔31
よりも大きな形状を持っている。たとえば、第12図
(b)に示すように取付け孔31の内径より大きな円板状
としたり、又は直径よりも長い棒状とする等である。
このように取付け孔31を大きくして取付けボルト16の位
置を変えられるようにしておけば、乾燥機21の脚部21a
の位置に応じた取付けボルト16の設定が簡単に行える。
なお、第11図の4個の取付け孔31を設けるのに代えて、
第13図のように小径の取付け孔33を多数設けるようにし
てもよい。この場合でも、乾燥機21の脚部21aの位置に
対応する部分の取付け孔33を利用することによって、仕
様の異なる乾燥機21の据え付けが簡単に行える。また、
取付け孔33の内径は第11図のものに比べて小さいので、
使用する座金32の外径や長さも小さくて済む。
第14図は乾燥機21の固定構造の更に他の例を示す要部の
部分断面図である。
乾燥機21の底面には雌ネジブッシュ40が一体化され、こ
れに固定座41が取り付けられている。この固定座41は、
雌ネジブッシュ40に螺合するボルト41aとこれに一体化
した吸盤41bとによって構成されている。吸盤41bはゴム
等を素材として棚板等の取付け面42側を向く面を凹とし
たものである。
固定座41に設けた吸盤41bは乾燥機21を載せる取付け面4
2の表面を吸着するようにして固定されるので、乾燥機2
1の位置決めだけを行えば簡単に取付け面42に固定でき
る。このため、乾燥機21は任意の位置に固定できるほ
か、雌ネジブッシュ40の位置が異なる仕様製品の場合で
も、簡単に据え付けることができる。また、吸盤21bは
ゴム等の弾性材を素材としているので、乾燥機21を運転
するときの振動も吸収され、静寂な運転が行えると共に
他のビスやボルト等の緩みも無くなる。
〔考案の効果〕
以上に説明したように、本考案の洗濯機及び乾燥機の収
納キャビネットにおいては、乾燥機から放出される湿気
を含んだ空気を上端の内部に設けた排気室に導き、前面
に設けたガラリ等の通風口から放出させるようにしてい
る。このため、従来のように天井に向けて空気を放出し
ていた場合では天井に結露を生じていたが、空気を前方
に排出するので建屋の天井を傷めることがない。また、
排気室は仕切壁によって乾燥機の収納部側と遮断されて
いるので、排気室の中で結露しても結露水が乾燥機等に
降りかかることはなく、機器の保全も図られる。
更に、乾燥機を固定する取付け機構は、乾燥機の底面の
固定部分に合わせて取付けボルトの位置が変えられるよ
うにしている。このため、製品仕様によって取付けボル
トの位置を変更する必要があっても、簡単に対応でき、
据え付けの施工性も向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の収納キャビネットの斜視図、第2図は
縦断面図、第3図は正面図、第4図は底面図、第5図は
乾燥機を組み込まない場合に棚等を付属する例を示す斜
視図、第6図はフレームワークの平面図、第7図は側面
図、第8図(a)及び(b)はそれぞれ第6図のI-I線
及びII-II線矢視による断面図、第9図はワークフレー
ムの要部を分解した斜視図、第10図は組み立てたときの
要部の斜視図、第11図はベースプレートの斜視図、第12
図(a)はベープレートによる固定構造の断面図、第12
図(b)及び(c)は取付け孔に対する座金の配置を示
す概略平面図、第13図はベースプレートに多数の小孔を
設けた例を示す斜視図、第14図は乾燥機を吸盤構造によ
って固定する例を示す要部の部分断面図である。 1:本体、2:扉 3:ガラリ(通風口)、4:幕板 5:パン 6:フレームワーク(取付け機構) 7:ガイドパネル、7a:ベーン 8:仕切板、8a:排出口 8b:排気室 10,11:支持フレーム 12,13:固定フレーム 10b,11b,12b,13b:長孔 14:ボルト、15:ゴム 16:取付けボルト 20:洗濯機、21:乾燥機 21a:脚部、21b:ドレン 21c:排気口、21d:雌ネジブッシュ 22:化粧パネル、23:棚板 30:ベースプレート、31:取付け孔 32:座金、33:取付け孔 40:雌ネジブッシュ、41:固定座 41a:ボルト、41b:吸盤 42:取付け面

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】洗濯機を下に設置し且つその上方に乾燥機
    を組み込む箱型の収納キャビネットであって、キャビネ
    ットの本体の上部に前記乾燥機から放出される空気が自
    然対流によって流入する排気室を設け、該排気室に連通
    する通風口を前記本体の前面に設けたことを特徴とする
    洗濯機及び乾燥機の収納キャビネット。
  2. 【請求項2】前記乾燥機を固定する取付け機構を前記本
    体の内部に設け、該取付け機構は前記乾燥機にねじ込む
    取付けボルトの位置を変更自在としたことを特徴とする
    請求項1記載の洗濯機及び乾燥機の収納キャビネット。
JP6353189U 1989-05-30 1989-05-30 洗濯機及び乾燥機の収納キャビネット Expired - Lifetime JPH0744320Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6353189U JPH0744320Y2 (ja) 1989-05-30 1989-05-30 洗濯機及び乾燥機の収納キャビネット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6353189U JPH0744320Y2 (ja) 1989-05-30 1989-05-30 洗濯機及び乾燥機の収納キャビネット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH033997U JPH033997U (ja) 1991-01-16
JPH0744320Y2 true JPH0744320Y2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=31593664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6353189U Expired - Lifetime JPH0744320Y2 (ja) 1989-05-30 1989-05-30 洗濯機及び乾燥機の収納キャビネット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0744320Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6982206B1 (ja) * 2021-03-09 2021-12-17 東京瓦斯株式会社 架台

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6982206B1 (ja) * 2021-03-09 2021-12-17 東京瓦斯株式会社 架台
JP2022137930A (ja) * 2021-03-09 2022-09-22 東京瓦斯株式会社 架台

Also Published As

Publication number Publication date
JPH033997U (ja) 1991-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102627704B1 (ko) 의류관리장치
KR20040012004A (ko) 빨래건조기의 톱커버 어셈블리 조립 구조
JP2001208413A (ja) 浴室暖房乾燥機
JPH0744320Y2 (ja) 洗濯機及び乾燥機の収納キャビネット
KR102139488B1 (ko) 천장형 제습기
KR102356541B1 (ko) 환풍기 역류방지 장치 및 이를 포함하는 환풍기
KR20100013004U (ko) 히트파이프를 이용한 세탁물건조기
FI103352B (fi) Kuivauslaite vaatteiden ja varusteiden kuivaamiseen
CN218219561U (zh) 具有通风防潮功能的衣柜
JPH0910492A (ja) 洗濯乾燥用システムユニット
CN221057877U (zh) 一种祛湿通风型配电柜
KR100400456B1 (ko) 제습기의 공기 토출구조
CN217244281U (zh) 一种多功能烘鞋机
JP3157451B2 (ja) 除湿乾燥装置の据付構造
JP4320090B2 (ja) ランドリーユニット及びその設置構造
CN220318201U (zh) 嵌入式干衣机
JPH0744319Y2 (ja) 布団乾燥庫
KR102139486B1 (ko) 천장형 제습기
US4961612A (en) Dishcloth hanger cabinet
JPH0540148Y2 (ja)
JPH0712837Y2 (ja) 空調機を内蔵した壁部空調装置
KR100353373B1 (ko) 일체형 공기조화기의 히터 장착구조
JPH0733756Y2 (ja) 洗濯機の収納キャビネット
JPH0744902Y2 (ja) 空調機を内蔵した壁部空調装置
JPH0126802Y2 (ja)