JPH0752448B2 - 画像ファイル装置 - Google Patents

画像ファイル装置

Info

Publication number
JPH0752448B2
JPH0752448B2 JP61120177A JP12017786A JPH0752448B2 JP H0752448 B2 JPH0752448 B2 JP H0752448B2 JP 61120177 A JP61120177 A JP 61120177A JP 12017786 A JP12017786 A JP 12017786A JP H0752448 B2 JPH0752448 B2 JP H0752448B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
image
information
search
information storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61120177A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62278671A (ja
Inventor
加織 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP61120177A priority Critical patent/JPH0752448B2/ja
Publication of JPS62278671A publication Critical patent/JPS62278671A/ja
Publication of JPH0752448B2 publication Critical patent/JPH0752448B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、静止画像を記憶媒体の両面に記録・保存す
る画像ファイル装置に関する。
〔従来の技術〕
静止画像を順次、記録・保存する画像ファイル装置にお
いて、画像記憶手段を光ディスク装置で構成したものが
実用化されてきている。これらの光ディスク装置で使用
される光ディスクには、両面使用可能なものと、片面の
み使用可能なものとがある。ところが両面使用可能な光
ディスクでも、通常、光ディスク装置におけるデータ書
き込み・読み取りヘッドが片面にしかないため、両面を
同時にアクセスすることができず、セットされている面
と他方の面を読み出すためには、光ディスクを反転して
セットする必要があった。このためかかる光ディスク装
置を用いた画像ファイル装置においても、同一の記憶媒
体であるにも拘らず、その表面と裏面とを別々のファイ
ルとして扱うことが多い。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記従来の光ディスク装置を用いた画像ファイル装置に
おいては、上記のように光ディスクの表面と裏面とを別
々のファイルとして扱うため光ディスクとファイルが1
対1に対応せず、したがってその取り扱いが不便であ
り、また光ディスク一枚分の検索を行う場合にも、2つ
のファイルに跨っているため時間がかかるという問題点
があった。
本発明は、従来の画像ファイル装置の上記問題点を解決
するためなされたもので、光ディスク等の記憶媒体とフ
ァイルを対応づけて、その取り扱いを容易にし、更に検
索時間の短縮化を計った画像ファイル装置を提供するこ
とを目的とする。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕
上記問題点を解決するため、本発明は、画像情報を該画
像情報を検索するための検索情報に対応づけて記憶し、
画像情報を検索する際に入力れた検索情報に基づいて、
記憶された画像情報の中から所望の画像情報を検索して
表示する画像ファイル装置において、それぞれ複数の画
像情報が記憶可能で、独立したファイルとして扱われる
第1のファイル部及び第2のファイル部を有する画像情
報記憶媒体と、前記画像情報記憶媒体が有しているファ
イル部の内、単一のファイル部からの画像情報の読み出
しが可能な画像情報記憶手段と、前記画像情報記憶媒体
の前記第1のファイル部及び第2のファイル部に記憶さ
れている各々の画像情報が対応づけられているアドレス
情報と、該各々の画像情報が記憶されているファイル部
を示す識別情報とからなる検索情報を一連のデータとし
て記憶する検索情報記憶手段と、画像検索のために入力
された検索情報に基づき前記検索情報記憶手段に記憶さ
れた検索情報を検索し、検索された検索情報の識別情報
に基づき前記画像情報記憶手段が読み出し可能なファイ
ル部に記憶された画像情報であるか否かを判別し、読み
出し可能なファイル部に記憶された画像情報であると判
別されたときには前記検索情報に対応した画像情報を表
示し、読み出し不可能なファイル部に記憶された画像情
報であると判別されたときには検索情報を表示する制御
手段と、を具備して構成するものである。
このように構成した画像ファイル装置においては、独立
した第1及び第2のファイル部を有する画像情報記憶媒
体を備えているので、画像情報を大量に記憶するための
スペースを小さくすることができ、また単一のファイル
部からの読み出しが可能な画像情報記憶手段を備えてい
るので、画像情報の記憶・再生のための構成を小型化す
ることができる。
また、上記のように画像情報記憶手段を構成したことに
より生じる、検索情報が入力されても画像情報の読み出
せないファイル部が存在するという不具合は、上記構成
の検索情報記憶手段と制御手段を備えることによって解
消される。すなわち、上記検索情報記憶手段と制御手段
により、画像情報を検索する際に、第1と第2のファイ
ル部を独立して検出する必要がなく、検索した検索情報
に対応した画像情報が読み出し可能であれば、その画像
情報は表示され、読み出し不可能であれば検索情報が表
示される。したがって、オペレータはその表示を確認す
ることによって、少なくとも検索したい画像情報が検索
している画像情報記憶媒体に記憶されているか否かは、
迅速に確認できる。しかも画像情報が読み出せない状態
にあれば検索情報が表示されるので、オペレータはこれ
を確認して、画像情報記憶媒体の所望のファイル部が画
像情報記憶手段によって読み出せる状態に変更して、迅
速に検索したい画像情報を表示させることができる。
次に第1図に示した概念図に基づいて、本発明を詳細に
説明する。画像入力手段1から入力された画像情報は、
制御手段4によって画像情報記憶手段3を介して両面使
用可能な画像情報記憶媒体7に記憶される。これと共に
制御手段4は、オペレータが入力するなどした検索情報
を検索情報記憶手段6に記憶させる。この検索情報には
対応する画像情報が画像記憶媒体7のいずれの面に記憶
されたかの媒体面識情報を含ませている。また画像情報
記憶媒体7のいずれの面に記憶された画像情報に対して
も、その対応する検索情報は検索情報記憶手段6の中で
一連のものとして記憶される。
検索の際には、制御手段4はオペレータが入力した検索
条件を満たすものを、検索情報記憶手段6の中の一連の
検索情報の中から検索する。検索結果のうち、媒体面識
別情報が装填されている媒体面と同じか、異なっていて
も読み出しが可能であれば、画像情報記憶手段3から画
像情報を読み出し、画像表示手段2に表示する。検索条
件を満たす検索情報における媒体面識別情報が、装填さ
れている媒体面と異なっていて画像情報の読み出しが不
可能な場合には、画像情報記憶媒体7が反転されたとき
は画像情報の表示を行うが、それ以外は検索情報のみを
情報表示手段5に表示する。
このように画像情報記憶媒体のいずれの面に記憶される
画像情報対しても、それらに対応する検索情報は、記憶
媒体面の識別情報を含むと共に一連のものとして検索情
報記憶手段に記憶されているため、記憶媒体の表裏を考
慮せずにセットすることができてその取り扱いを容易に
し、更に検索時間の短縮化を計ることができる。
〔実施例〕
以下実施例について説明する。第2図は、本発明に係る
画像ファイル装置の一実施例を示すブロック構成図であ
る。図において、11はカメラで、該カメラ11は登録した
い画像情報を取り込むもので、画像メモリ12は該カメラ
11により取り込まれた画像を一次的に保持するものであ
る。13は画像ディスプレイで、画像メモリ12の内容を表
示するものである。15は両面使用可能な光ディスクで、
光ディスク装置14により画像メモリ12の内容が書き込ま
れることによって画像情報を記録するものである。19は
磁気ディスク装置で、該磁気ディスク装置19には、光デ
ィスク15への画像情報の記憶の際に、キーボード20から
入力されたキーワード等の検索情報が、光ディスク15に
書き込まれた画像情報のアドレスと共に、CPU16によっ
て書き込まれるようになっている。
この検索情報には画像情報が光ディスク15のいずれの面
(以下、一方の面をA面、他方の面をB面と称する)に
書き込まれたかの媒体面情報も書き込まれている。検索
情報の一例を第3図に示す。すなわち、磁気ディスク装
置19に書き込まれている一連の検索情報のそれぞれは、
キーワード21及び画像情報のアドレス22と共に媒体面情
報23とで構成されている。そしてこの磁気ディスク装置
19に書き込まれる一連の検索情報には、光ディスク15の
A面及びB面に記憶されているそれぞれの画像情報に対
応する検索情報が全て含まれるように構成されている。
なお17は情報などの一次的保持に用いるメインメモリ
で、18は検索情報等を表示するためのCRTである。
次に、このように構成されている画像ファイル装置にお
ける検索のときの動作を、第4図に示したフローチャー
トに沿って説明する。
まず、オペレータがキーボード20から検索条件を入力し
検索を指示すると、CPU16は磁気ディスク装置19を検索
し、条件を満たす検索情報4を全て選び出す。この検索
結果の件数をCRT18に表示したのち、キーボード20から
画像情報表示の指示を行う。この際、検索情報の媒体面
情報(A/B面の別)と、そのとき装填されている光ディ
スク15の面が同じ場合には、光ディスク装置14により光
ディスク15から画像情報を読み出し、画像ディスプレイ
13に表示する。
媒体面情報と装填されている光ディスク15の面が異な
り、画像情報を読み出せないときは、CPU16は検索され
た画像情報が光ディスク15の裏面にあって読み出せない
ことをCRT18に表示し、検査情報のみを磁気ディスク装
置19から読み出してCRT18に表示する。
もし、その読み出せない画像情報を見たい場合には、オ
ペレータはキーボード20から光ディスク15を反転したい
旨、CPU16に通知する。オペレータが光ディスク装置14
に装填されている光ディスク15を反転してセットする
と、CPU16により当該画像情報が光ディスク15より読み
出され、画像メモリ12に一時保持される。この画像メモ
リ12に一時保持された画像情報は、画像ディスプレイ13
上に表示され、オペレータが観察することができる。
この実施例では、画像情報を表示するディスプレイ13と
検索情報等を表示するCRT18を別個に設けて構成したも
のを示したが、これらの表示を一つのディスプレイで兼
ねて行うように構成しても、同様に動作させることがで
きる。
またこの実施例では、画像情報記憶媒体として光ディス
クを用いたものを示したが、画像情報記憶媒体としてこ
れに限らず、磁気ディスク等他の記憶媒体を用いたもの
にも、勿論本発明は適用できるものである。
〔発明の効果〕
以上実施例に基づいて説明したように、本発明によれ
ば、光ディスク等の画像情報記憶媒体を装填する際に、
その表裏を考慮せずにセットすることができるため、そ
の取り扱いが容易となり、更に光ディスク等の記録媒体
両面の画像情報の検索を、同時に短時間に行うことがで
きる。また検索した検索情報に対応した画像情報が読み
出し可能であれば、その画像情報が表示され、読み出し
不可能であれば検索情報が表示されるようになっている
ので、オペレータは少なくとも検索したい画像情報が検
索している画像情報記憶媒体に記憶されているか否かは
迅速確認でき、また画像情報が読み出せない状態にあれ
ば、画像情報記憶手段によって読み出せる状態に画像情
報記憶媒体を変更して、迅速に検索したい画像情報を表
示させることができる等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る画像ファイル装置の概念図、第
2図は、本発明の一実施例のブロック構成図、第3図
は、検索情報の一例を示す図、第4図は、第2図に示し
た画像ファイル装置の検索時の動作を示すフローチャー
トである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像情報をその画像を検出するための検索
    情報に対応づけて記憶し、画像を検索する際に入力され
    た検索条件に基づいて、記憶された画像情報の中から所
    望の画像を検索して表示する画像ファイル装置におい
    て、 それぞれの面に複数の画像情報が記憶可能な第1の画像
    情報記憶面および第2の画像情報記憶面を有する画像情
    報記憶ディスクが装填され、該画像情報記憶ディスクの
    有する単一の画像情報記憶面に対して画像情報を記憶さ
    せるとともに該画像情報記憶ディスクの単一の画像情報
    記憶面から画像情報の読み出しが可能な画像情報記憶手
    段と、 前記画像情報記憶ディスクの前記第1の画像情報記憶面
    および第2の画像情報記憶面に記憶された各々の画像情
    報が対応づけられているアドレス情報と、その各々の画
    像情報が記憶されている画像情報記憶面を示す識別情報
    と、キーボードから入力されたキーワード情報とからな
    る一連のデータを検索情報として複数記憶する検索情報
    記憶手段と、 画像検索のために入力された検索条件に基づき前記検索
    情報記憶手段に記憶された複数の検索情報を検索し、検
    索された検索情報の識別情報に基づき、前記検索条件に
    よって検索される画像が前記画像情報記憶手段が読み出
    し可能な画像情報記憶面に記憶された画像情報であるか
    を判別し、読み出し可能であると判別されたときには前
    記検索情報に対応した画像情報を表示し、読み出し不可
    能と判別されたときには読み出し不可能であることを表
    示するとともに前記検索条件に対応した検索情報を表示
    する制御手段と を具備したことを特徴とする画像ファイル装置。
JP61120177A 1986-05-27 1986-05-27 画像ファイル装置 Expired - Fee Related JPH0752448B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61120177A JPH0752448B2 (ja) 1986-05-27 1986-05-27 画像ファイル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61120177A JPH0752448B2 (ja) 1986-05-27 1986-05-27 画像ファイル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62278671A JPS62278671A (ja) 1987-12-03
JPH0752448B2 true JPH0752448B2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=14779825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61120177A Expired - Fee Related JPH0752448B2 (ja) 1986-05-27 1986-05-27 画像ファイル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0752448B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005004852A (ja) 2003-06-11 2005-01-06 Sony Corp 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5983455A (ja) * 1982-11-04 1984-05-14 Toshiba Corp 画像情報記憶検索装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62278671A (ja) 1987-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63121179A (ja) ステ−ジング方法
JPH0752448B2 (ja) 画像ファイル装置
JPS63744A (ja) 情報フアイル装置
JPS59151252A (ja) 画像検索装置
JPS6064387A (ja) 情報表示方法
JP2530612B2 (ja) 画像フアイル装置
JP2530613B2 (ja) 画像フアイル装置
JP2701271B2 (ja) 画像ファイル記録方法
JPH06325147A (ja) 画像表示装置
JPH0664599B2 (ja) 文書ファイル検索装置
JPH06215048A (ja) 画像情報検索装置
JPS63291145A (ja) ファイル管理方法
JPS60225938A (ja) 情報検索方式
JPH0628417A (ja) 電子ファイル装置
JPH04318674A (ja) データ検索装置
JPS63255889A (ja) デ−タフアイル装置
JPH0444133A (ja) 電子ファイリング装置
JPS62177642A (ja) 追記型フアイル装置のフアイル管理方式
JPH05307578A (ja) 画像検索装置
JPH04328681A (ja) 電子ファイリング装置
JPS62229424A (ja) デ−タ記憶システム
JPS60142416A (ja) 画像情報記憶検索装置
JPH0210468A (ja) 画像情報読み出し方法
JPH03111975A (ja) 画像検索装置の光ディスクアクセス装置
JPH04116737A (ja) 電子ファイリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees