JPH0751319B2 - 膨脹可能な伸縮性製品の製造装置及び製造方法 - Google Patents

膨脹可能な伸縮性製品の製造装置及び製造方法

Info

Publication number
JPH0751319B2
JPH0751319B2 JP63214759A JP21475988A JPH0751319B2 JP H0751319 B2 JPH0751319 B2 JP H0751319B2 JP 63214759 A JP63214759 A JP 63214759A JP 21475988 A JP21475988 A JP 21475988A JP H0751319 B2 JPH0751319 B2 JP H0751319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
adhesive
leg
fold
folds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63214759A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6487331A (en
Inventor
クレイグ・エイ・ネフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hunter Douglas International NV
Original Assignee
Hunter Douglas International NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hunter Douglas International NV filed Critical Hunter Douglas International NV
Publication of JPS6487331A publication Critical patent/JPS6487331A/ja
Publication of JPH0751319B2 publication Critical patent/JPH0751319B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • B32B3/12Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by a layer of regularly- arranged cells, e.g. a honeycomb structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1632Laser beams characterised by the way of heating the interface direct heating the surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/481Non-reactive adhesives, e.g. physically hardening adhesives
    • B29C65/4815Hot melt adhesives, e.g. thermoplastic adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/52Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive
    • B29C65/524Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive by applying the adhesive from an outlet device in contact with, or almost in contact with, the surface of the part to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/437Joining plastics plates for making venetian blinds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8351Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
    • B29C66/83511Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums
    • B29C66/83513Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums cooperating jaws mounted on rollers, cylinders or drums and moving in a closed path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/0089Producing honeycomb structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31DMAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
    • B31D3/00Making articles of cellular structure, e.g. insulating board
    • B31D3/02Making articles of cellular structure, e.g. insulating board honeycombed structures, i.e. the cells having an essentially hexagonal section
    • B31D3/0207Making articles of cellular structure, e.g. insulating board honeycombed structures, i.e. the cells having an essentially hexagonal section of particular shape or construction
    • B31D3/0215Making articles of cellular structure, e.g. insulating board honeycombed structures, i.e. the cells having an essentially hexagonal section of particular shape or construction for window coverings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/26Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by transverse stationary or adjustable bars or rollers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/26Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
    • E06B9/262Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with flexibly-interconnected horizontal or vertical strips; Concertina blinds, i.e. upwardly folding flexible screens
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/26Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
    • E06B9/266Devices or accessories for making or mounting lamellar blinds or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1603Laser beams characterised by the type of electromagnetic radiation
    • B29C65/1612Infrared [IR] radiation, e.g. by infrared lasers
    • B29C65/1619Mid infrared radiation [MIR], e.g. by CO or CO2 lasers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1677Laser beams making use of an absorber or impact modifier
    • B29C65/168Laser beams making use of an absorber or impact modifier placed at the interface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • B29C65/7847Holding or clamping means for handling purposes using vacuum to hold at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2024/00Articles with hollow walls
    • B29L2024/006Articles with hollow walls multi-channelled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/719Curtains; Blinds; Shades
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/26Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
    • E06B9/262Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with flexibly-interconnected horizontal or vertical strips; Concertina blinds, i.e. upwardly folding flexible screens
    • E06B2009/2627Cellular screens, e.g. box or honeycomb-like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • Y10T156/1015Folding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like
    • Y10T428/24165Hexagonally shaped cavities

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Blinds (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本考案は巻上げカーテンとして用いられる膨脹可能に伸
縮性製品、その製造の際に用いる方法及び装置に関す
る。
この種の公知の製品は一般的に細長い中空の凹溝を与え
るように結合した選択的な折込み部を有する折込みシー
トからなるものである。例えば米国特許第4450027号は
多数の細長い管が相互に上側に堆積され中空の窓覆いを
なすように接着剤で固着されたハニカム材料を開示して
いる。米国特許第4603072号及び第4631108号に同様の製
品が示されている。中空体をなす他の型の構造が米国特
許第4685986号に示されているが、これは2つの折込ま
れたシートが所定の折目で相互に固着されて最終的な製
品となるようにしたものである。ハニカム構造について
の他の開示が米国特許第4631217号、第4676855号、第46
77012号、第4677013号に見られる。
ハニカム製品の構造はその製造に必要な方法及び装置に
関して重要である。米国特許第4685986号は折込まれた
シート材料が相互に対向して前進して中央に配置された
装置が2枚のシートの所定の折目を突合わせてシートを
相互に保持し製品をなすようにした製造の手法が示され
ている。米国特許第4450027号は中空筒体部材からなる
長形のコイルをなすように接着剤が施された後に巻回さ
れた単一形の細長い筒体を形成する他の手法を開示して
いる。それからコイルの端部が最終製品としての中心の
部分を残して切取られる。
本発明の一面によれば、1列の平行に配置され横方向に
延びる中空のセルを内側に有する一体的で膨脹可能な伸
縮性製品を製造する方法において、第一の複数の横方向
の折目ひだを与えるように第一及び第二の可撓性材料シ
ートを折込んで上記第一のひだがそれぞれ上記第一のシ
ートの一方の側及び第二のシートの一方の側まで突出す
るようにすることと、複数の折込み部を与えるように上
記第一のシート及び第二のシートを折込んで上記折込み
部の各々がそれぞれ上記第一の横方向の折目ひだの間で
上記第一のシート及び第二のシートの他方の側まで突出
するようにすることと、上記折込まれた材料の部分を一
体的に取付けて第一の脚部をなすようにすることによっ
て上記第一のシートの折込み部の少なくとも一部を変形
させることと、上記第一のシートの他方の側が上記第二
のシートの他方の側に面するように上記第一及び第二の
シートを配置することと、上記第一の脚部が各々上記第
二のシートの別個の折込み部に取付けられるように上記
第一及び第二のシートを連結することと、の各ステップ
からなる膨脹可能な伸縮性製品の製造方法が提供され
る。
この方法は格段に経済的に実施可能であり、製品の最終
的な構造を非常に多様なものにすることができる。
与えられる構造まの形式により第一のシートの各折込み
部が第一の脚部をなすように変形され、あるいは第一の
シートの折込み部の一部に折目がつけられて第一の脚部
との間に交互に所定の順序で第二の横方向の折目ひだを
与えるようになる。これがなされると第一のシートに形
成された第二のひだが第一のシートに形成された第一の
脚部より低くされ、これが以下に説明する二通りの内の
一方として用いられよう。第二のシートの折込み部の少
なくとも一部が第二のシートの他方の側まで突出する第
二の複数の横方向の折目ひだを与えるように折目がつけ
られよう。第二のシートの折込み部の全部に折目がつけ
られるのではなく、ある構造においては第二のシートの
各折込み部に折目がつけられて第二の折目ひだを与える
ようにされることがわかるであろう。
第一のシートと同じようにして、第二のシートの折込み
部の少なくとも一部は第二の脚部をなすように折込まれ
た材料の一部を一体的に取付けることによって変形さ
れ、上記第一及び第二のシートが連結されたときに上記
第二の脚部が各々第一のシートの別個の折込み部に取付
けられよう。
第二の脚部は多くの異なる形態で用いられよう。例えば
第二の脚部は第一のシートの第二の横方向のひだに取付
けることができる。あるいは第一のシートの第一の脚部
に取付けることができるが、いずれの場合にも2つの隣
接する横方向のセルの間の分離をなしている。第一の脚
部または第二の脚部の自由縁部はそれぞれ第二の脚部ま
たは第一の脚部の自由縁部に、あるいは他方のシートの
折目の自由縁部に、あるいは単に他方のシートの折目の
ない折込み部に接触することができることがわかるであ
ろう。しかしながらこれらの形態のいずれにおいても2
つのセルの間の分離は2つの厚さのシート材料だけでな
される。
また第二のシートの第二の脚部における第二の横方向の
ひだは所定の順序で交互に形成され、第二のひだは第二
の脚部より低くすべきであることがわかるであろう。
折込み部はそれに線状の接着剤を施し両部分を一体的に
押付けることにより脚部を形成するように変更すること
ができよう。脚部を取付けるステップは第一または第二
の脚部の接触線に沿って及び/または他方のシートの対
応する線に沿って線状の接着剤を施すことと、線状の接
着剤を加熱することとを含むようにしてもよい。接着剤
が熱溶融性接着剤であれば加熱のステップは電磁放射に
より、好ましくはレーザービームにより線状の接着剤を
照射することとを含むようにしてもよい。第一及び第二
のシートは同じものにして同じ一または複数の装置によ
って製造される同一のシート状材料片からなるようにし
てもよく、またそれらが1枚のシートから切取られても
第一及び第二のシートはそれらが結合する位置において
合致した、あるいは偏倚した状態で第一及び第二二に脚
部が相互に面し相互に取付けられるようにして鏡像状態
に対向して配置されるようにすることもできる。
本発明の他の面によれば、一体的な列をなす平行に配置
された横方向の、断面が閉じた、中空のセルを有する、
窓覆い等を形成するための膨張可能な伸縮性製品におい
て、第一及び第二のシートからなり、各シートがシート
の一方の側の折目ひだとシートの他方の側の複数の連続
的な横方向の突出部とを有し、上記第一及び第二のシー
トがそれ全長にわたって第一及び第二のシートの突出部
の自由縁部で一体的に固着されて最終的な製品の前また
は後から見えない2つの隣接するセルに共通なセルの周
囲の一部が上記シート材料をそれ自体に折重ねて一体的
に取付けることによって形成される1層のシート状材料
からなるようにした膨張可能な伸縮性製品が供給され
る。
最良の視覚的な効果を得るために、第一及び第二のシー
トは不透明または半透明な材料で形成されるのが好まし
い。
本発明はさらに細長いシート状材料において少なくとも
2つの異なる高さの横方向のひだを与えるための装置に
おいて、上記材料を横切って延びるナイフエッジ手段
と、上記材料に係合して前方への移動の際に上記ナイフ
エッジ手段に材料を押付けてひだを形成するためのひだ
付けバー手段と、該ひだ付けバー手段を後方への移動の
際に上記ナイフエッジ手段から第一及び第二の距離だけ
交互に移動させそれによって2つの異なる高さのひだが
形成されるように上記ひだ付けバー手段の動作を制御す
るための手段とからなるひだを形成するための装置を意
図したものである。
ひだ付けバー手段の動作を制御するための手段は異なる
大きさの突出部を有するカムからなるようにしてもよ
く、材料を加熱するために加熱手階を設けてもよい。後
者は材料にひだが形成された後にその下面を加熱するた
めの底側放出ヒータを含み、例えば花崗岩等の平坦な石
の形としてもよい。
本発明はさらにある長さの細長い、横方向のひだのある
シート状材料の折込み部の2つの部分を一体的に取付る
ための装置において、材料片を前進させるための手段
と、上記折込み部を受けて上記部分を一体的に押付ける
ための顎形部手段と、該顎形部手段が上記部分を一体的
に押付まる前に上記折込み部に接着剤を施すための接着
剤付与手段とからなる折込み部の2つの部分を一体的に
取付けるための装置を意図したものである。
本発明のさらに他の面によれば、第一及び第二の長さの
横方向のひだのある材料を接合するための装置におい
て、上記第一及び第二のシートを相互に向かって前進さ
せるための手段と、上記第一及び第二のシートの各々に
おける第一のひだにそれぞれ係合し上記第一及び第二の
シートの間に所定の相対的な位置を設定するための支持
手段と、上記第一及び第二のシートの各々における第二
のひだをそれぞれ所定の相対的な位置に配置するための
手段と、上記第二のひだに線状の接着剤を施して上記第
一及び第二のシートを一体的に取付けるための手段とか
らなる第一及び第二の横方向のひだのある材料を接合す
るための装置が提供される。
本発明はまた2本の横方向に間隔をおいた支柱と、各支
柱に設けられた歯形を有するラックと、上記支柱に沿っ
て移動するように各々それぞれの支柱に装着された第一
及び第二の移送体と、上記ラックのそれぞれの一方に係
合するように両端部にピニオンを有する上記移送体を連
結する軸と、シート状材料に係合してこれに張力を与え
るためのローラ手段とからなるシート状材料の供給を制
御するための装置を提案するものである。
また熱融解性接着剤の付与手段と、該付与手段を移送す
るためのトラック手段と、熱融解性接着剤が上記付与手
段によって付与された後にこれを照射するための好まし
くはレーザーの形態とした電磁的手段とからなる、2つ
の物体を一体的に接着するための装置が提供される。
本発明をより容易に理解できるようにするために単に例
示として添附の図面を参照して以下に説明する。
第1図は本発明による膨張可能な伸縮性製品2を形成す
るための方法の概略的ダイアグラムであるこの伸縮性製
品は不透明または半透明の構造体からなる2枚のシート
を接合することによって形成され、これらのシートは膨
張可能な伸縮性製品2の製造装置の両端のロール4及び
6から供給される。ロール4からの第一の構造体シート
8及びロール6からの第二の構造体シート10は2枚のほ
ぼ同等なシートが接合されて製品2をなすように同じ処
理を受けるのが好ましい。しかしながら他の製品はシー
ト8及び10に異なる処理を受けさせることによって製造
してもよく、また第1図の方法によって製造される製品
と同様な製品が異なる処理を受けた2枚のシートの接合
によって形成されるようにしてもよいことがわかるであ
ろう。
第一のシート8及び第二のシート10はそれぞれひだ付け
装置22及び12を通過し、これらのひだ付け装置は各シー
トの一方の側に第一のひだ14をまた各シートの他方の側
に第二のひだ16、17を与える。ひだ17はひだ16より長く
なるように形成される(第11図参照)。構造体10は熱を
加えて折込まれたときに折目を維持するポリエステルで
あるのが好ましく、この工程は以下により詳細に説明す
る。ひだ付けの操作の後にシート10は変形装置18を通過
し、またシート8は変形装置24を通過して第二のひだ17
を脚部20を与えるように変形する。脚部20を形成する工
程は以下により詳細に説明するが、この点において脚部
20はより大きいひだの2つの部分を一体的に取付けるこ
とによって形成されることがわかるであろう。
ひだを付けられ変形されたシート8及び10は指示及び接
合装置26によって接合され、最終的な製品2が下方に出
てゆく。
第12及び15図は本発明の膨張可能な伸縮性の変更した構
造を示しており、これは前述の方法及び装置への比較的
小さい変更によってなされる。第1、2及び11図におい
てシート8及び10の両方に関し変更した第二の折目17は
他方の第二の折目16より大きく形成されるが、第12図に
おいては第一のシート8の第二の折目17の全てが第二の
シート10の第二の折目16の全てより大きく変形される。
これらの第二の折目17は前述のように第一の脚部20をな
すように変更されるが、第二のシート10の短い方の折目
16はいずれも変更されない。
第13図に示される構造において、第一のシート8及び第
二のシート10の第二の折目17の全ては第一の折目14より
長く形成されるが第11及び12図ほど長くはされず、長い
方の第二の折目17は全て相互に同じ長さの中心部で接触
する第一及び第二の脚部20をなすように変更される。
これらの構造の各々において、2つの厚さのシート材料
によって形成される2つの隣接するセルの間の間隔はこ
の間隔の全長以上であることがわかるであろう。
第2図は装置26で行われる指示及び接合の操作を概略的
な拡大図で示したものである。指示顎形部28及び30は単
に概略的に示されているが、変形されたシート8及び10
が送り込まれる間隙の両側に配置されている。顎形部28
及び30は指示作用を行い、それによってシート8及び10
の折目が揃えられる。それから第9図に関連してより詳
細に説明される平板が緩い脚部20に係合してこれを第2
図に32で示されるようなより短い第二の折目16に近接し
た位置に移動させ、脚部20の端部を折目32に接合させる
接合動作がなされる。
第3図を参照して材料を供給するための好ましい装置を
説明する。材料10のロール6はスタンド34に装着された
軸35に支持されている。移動可能な移送体36が支柱38に
装着され、装置の反対側に横方向に間隔をおいた同じ構
造があるが、それは第3図に見られる移送体36及び38の
すぐ後側にあるのでこの図では見えない。材料10はロー
ル6からロール42の上側、2つの移送体36の間に装着さ
れたロール54(第4図)の下側、第二のロール42の上側
に供給される。それから補修通路を与えるように材料が
ロール44の下側を通過し、ひだ付け装置の方に向けられ
るが、これは第5図及び6図に関連して説明されよう。
ロール6の回転は構造体のロールを支持する軸35に取付
けられた歯車に係合する歯車を有する軸を含むモータ45
によって制御される。移送体36には所定の重量が与えら
れ、この重量はまたシート10に所定の張力を与えること
になろう。材料がひだ付け装置内に供給されると、モー
タ44がこの期間にロール36の回転を防止するので移送体
36が上方に移動する。移送体36が最も上の位置に達した
ときにセンサ46によりモータ44がロール6を巻戻すよう
にし、かくして移動可能な移送体36が下方に移動できる
ようになる。移送体36が支柱38の最も底部に達すると、
センサ48が作動し、モータ44はロール6がさらに回転し
ないように指示を受ける。この操作はシート10に一定の
張力を維持するものであり、これはそれ以降の操作が正
確に制御されるようにすることがわかるであろう。
第3図に示される機構の独自な特徴が第4図により明確
に示されている。2つの移送体36は3つのローラ50を装
着してある。これらのローラは支柱38に沿って移送体36
が均一、円滑に移動できるようにそれぞれの支柱38に係
合する。軸52は供給装置の幅方向にわたって他方の移送
体まで延び、やはり供給装置のほぼ幅方向にわたって延
び軸52を中心として自由に回転するように装着されたロ
ーラ54を取付けている。シート10は第3図に示されるよ
うにローラ54の下側を通過する。歯車((図示せず)が
軸52の各端部に取付けられ各支柱38に固着された歯形を
有するラック56に係合する。ラックは歯のレベルが合う
ように調節されている。かくして材料供給装置の一方の
側の移送体は材料供給装置の他方の側の同様な移送体と
同様に正確に移動する。これで材料10がひだ付け装置に
均一に供給されるようになる。
ひだ付け装置12(ひだ付け装置22の鏡像形になってい
る)は第5図及び6図に関連して後述する。材料10はロ
ーラ58の上側を通過することによってひだ付け装置内に
向けられ、ひだ付けバー60の下側に供給されてナイフエ
ッジ62で保持される。ひだ付けバー60はリンク66によっ
てひだ付け装置60に連結された平板64の動作により往復
動するようになる。スロット68は平板64に対するリンク
の位置を調節可能にするものである。ナイフエッジ62と
協働してひだを形成するようにひだ付けバーを一般的に
用いることは従来公知であり、第5図に示されている装
置は台湾のエングダ(Enguda)によって製造されたひだ
付け装置を変形したものである。
シート10はひだ付けバー60の下側を通過しバーの一部に
係合してひだ付けバー60がナイフエッジに向かって前方
に移動するとシート10が70等で上方に折込まれて折込み
部ないしひだを形成するようになる。ひだ付けバー60は
ナイフエッジ62により近づくと折込み部70は緊密に圧接
されて直線状の折目を形成する。それからナイフエッジ
62は上方に移動して折込み部がナイフエッジ62の離れた
方の側まで移動できるようにし、ひだ付けバー60は後方
に移動しそれからナイフエッジ62の方に移動して再び次
の折込み部を形成する。図示のようにひだ付け装置が交
互に変化する高さを有する折込み部を与えて第1、2及
び11図に関連して示されるように脚部20が与えられるよ
うになる。
従来の装置は突出部74及び76を有するカム72を含むよう
に変更される。より高い方の突出部74が平板64のカムフ
ォロワ78に係合するとひだ付けバー60は大きな後方への
移動を行うようになり、かくして後方への移動の際に大
きな折込み部を形成する。カムフォロワ78がより短い方
の突出部76に係合すると、ひだ付けバー60はより短い距
離だけ後方に移動し、かくして後方への移動の際により
短い折込み部を形成する。
カム平板72は異なる長さのひだ付けバー60の後方への移
動で異なる高さのひだが形成されるようにするものであ
ることがわかるであろう。
ひだ付けバー60の前述の動作での最終的製品が第6図に
より明確に示されている。折込み部17は折込み部16より
高く、小さい方の折込み部16がひだ付けバー60のより短
い後方への移動によって形成され、高い方の折込み部17
がひだ付けバー60のより大きい後方への移動によって形
成される。
ひだを付ける好ましい材料は熱硬化性のあるポリエステ
ル材料である。かくして折込まれるより前に材料8及び
10が加熱するために前側ヒータ80が設けられ、折目の位
置にさらに熱を与えて材料の折込み部を十分に硬化させ
るために上側放熱型ヒータ82及び底側放熱型ヒータ84が
放熱領域に配置される。
折込み部は直線状の折目線を有するのが好ましく、好ま
しい実施例において、材料に熱を透過させるように底側
放熱型ヒータと下面または折込まれた材料との間に平板
86が用いられる。この平板は約25mmの厚さの花崗岩であ
るのが好ましく、平坦な反りのない面にひだ付け工程で
極端な結果となる高い熱容量を与えることがわかった。
材料は第6図に示されるようにひだを付けられた後の脚
部20を形成する変形装置18,24にかけられる。変形装置
の好ましい形態が第7図に示されている。ひだを付けら
れた材料8または10は供給される材料の折込み部に係合
するための細長い平板90を有する駆動ローラ88によって
変形装置に供給される。これで個々の折込み部17が変形
されるように材料が非常に正確に変形装置に供給される
ようになる。ローラ88の回りでの材料の通路が第7図に
断略的に示されている。ローラ88を離れた後に材料10は
ローラ92の回りを通過し、それから第8図に示されるよ
うに真空ボックス96と1対の顎形部98及び100とを含む
変形装置18に供給される。材料はローラによって開いた
顎形部98と100との間の間隙に供給され、顎形部98と100
との間に大きい顎形部17があるときに折込み部を顎形部
の間の所望の位置に引込むように真空ボックス96に真空
状態が与えられる。それから接着剤付与装置99が作動し
て折込み部17の内側の所定の位置に線状の熱融解した接
着剤101を付着させる。接着剤が付着した後で冷却する
前に顎形部100がアクチュエータ102によって回動させら
れ、それによって顎形部は接着剤101が冷却するまで折
込み部17の2つの部分を一体的に圧しつける。それから
後続の大きい折込み部17が顎形部98と100との間の間隙
にくるまでシートを前進させるように装置におけるロー
ラ88,92、及び他のローラが作動し、この工程が断続す
る。この操作の後に第1及び2図に関連して説明した脚
部20が形成される。
第7図はレール108に係合する軸受106によって支持され
た装着平板104に装着された接着剤付与装置99の好まし
い方向を示している。それからモータが作動して線状の
接着剤101を付着させるように折込み部17に沿って直線
方向に装着平板104及び接着剤付与装置99を駆動する。
第8図に好ましい配置形態が示されているが、ここで接
着剤付与装置97はリニアモータ112の可動平板110に取付
けられており、これを用いることは振動がなく高速であ
るので非常に有効である。第8図に示される装置を用い
ることにより折込み部17の部分の間の所望の位置に直線
状の接着剤が迅速に施される。
シート10は接着ステーションから出た後に後続のローラ
114の回りを通過し、このローラはシートを指示・接合
装置26の方に向ける。第8図に示されるように第二のシ
ート10は右方から指示・接合装置に向けられ、第一のシ
ート8は左から指示・接合装置に向けられる。平面形が
概略的にU字形のアーム116及び118がそれぞれの枢支軸
120及び122を中心として回動するように枢着されてい
る。シート8及び10が前進して指示・接合装置を通過す
ると、アーム116及び118が上昇して材料が前進できるよ
うになる。指示顎形部124及び126はシート8及び10のそ
れぞれのひだに係合してシートを相互に正確に位置合せ
し、それによって第2図に関連して前述したように脚部
20が折目32に取付けられよう。顎形部124及び126が2枚
のシートを正確に位置合せした後にアーム116か118の一
方が第9図に示される位置まで下方に回動しそれによっ
て脚部20はその離れた方の端部が折目32に接する位置で
係合、保持される。この操作の際に他方のアームは上昇
した位置にあり、他方のアームは次の順序の操作の際に
下方に回動するが第一のアームは上昇している。このよ
うにして脚部が順次動作するアーム116及び118により適
切な位置に交互に圧接される。アームは空気作動式であ
るのが好ましいが、他の機構を用いてもよい。
顎形部124及び126はカム128及び130によって制御され、
第9図にはそのカムの内の1対だけが示されている。こ
のカムは2つの機構を作動させ、そのうちの一方が顎形
部124または126を取付けている。第一のカム130は顎形
部を装着したブロック132を外方に移動させ、第二のカ
ム128は顎形部を装着ブロック132に対して回動させる。
かくして顎形部124または126は概略楕円形の経路を移動
してシート8及び10の個々の折目に係合しシートを所望
の合致状態にする。
前述のようにシートが所望の合致状態にあるときに、ア
ーム116または118は下方に回動して脚部20をその一端が
折目32に近接するような位置に押込む。それから線状の
熱融解した接着剤が脚部20の端部を折目32との接合部に
施されてこの両者の間に突合せ継手をなさしめる。接着
剤は第9図の概略的に134で示される装置によって付与
され、好ましい接着剤付与装置が第10図により詳細に示
されている。
第10図を参照すると、接着剤ヘッド136は接着剤を付与
するためのノズル138を含み、ヘッド136はリニアモータ
142の可動平板140に取付けられている。リニアモータの
ガイドレール144は第9図に示される装置にわたって延
び、それによって接着剤ノズル138は脚部20を折目32と
の接合部の真上をこれに沿って移動するようになる。線
状の接着剤がその接合部に付着して2つの部分を一体的
に取付ける。
接着剤ヘッド136に沿って可動な平板140に取付けられた
反射鏡148にビーム146が向けられ、これは2000ワットの
二酸化炭素レーザによるものが好ましい。ビーム146は
アナモルフイックレンズ系150を通過してノズル138で施
された線状の接着剤に線状の焦点線152を形成する。ビ
ームを線状の接着剤に沿って約25〜50mmの幅にまで拡げ
ることにより、材料に損傷を与えずに多量のエネルギー
が接着剤に伝達される。
線状の接着剤の照射によって生ずる熱はこれを材料中に
「押し込み」、かくして脚部20の折目32への取付けが確
実になされる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による一つの形状の製品を組立てるため
の方法の概略図である。 第2図は本発明による製品を形成するため2枚のシート
状のひだのついた材料を取付けるための機構の概略的な
ダイアグラムである。 第3図は本発明による材料供給装置の側面図である。 第4図は第3図に示される張力付与装置の側面図であ
る。 第5図は本発明によるひだ付け装置の概略的ダイアグラ
ムである。 第6図は第5図に示されるひだ付け装置の一部の概略的
な透視図である。 第7図は本発明によるひだのある構造体を変形するため
の装置の端面図である。 第8図は第7図の装置で使用するための接着剤付与装置
の端面図である。 第9図は第2図に示される工程を用いて2枚のシートを
一体的に取付けるための装置の端面図である。 第10図は第9図の装置を有する好ましい接着剤付与装置
の正面図である。 第11図、第12図、第13図はそれぞれ本発明による膨張可
能な伸縮性製品のいくつかの実施例の概略的断面図であ
る。

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一体的な列をなす平行に配置された横方向
    の、断面が閉じた、中空のセルを有する、窓覆い等を形
    成するための膨張可能な伸縮性製品において、第一及び
    第二のシートからなり、各シート(8,10)がシートの一
    方の側の第一の複数の横方向の折目ひだ(14)とシート
    の他方の側の複数の連続的な横方向の突出部(16,17)
    とを有し、上記第一及び第二のシート(8,10)がその全
    長にわたって第一及び第二のシートの突出部の自由縁部
    で一体的に固着されて最終的な製品の前または後から見
    えない2つの隣接するセルに共通なセルの周囲の一部が
    上記シート材料をそれ自体に折重ねて一体的に取付ける
    ことによって形成される1層のシート状材料からなるよ
    うにしたことを特徴とする膨張可能な伸縮性製品。
  2. 【請求項2】上記第一及び第二のシート(8,10)の突出
    部が各シートの各対の近接する第一のひだ(14)の間に
    1つの折込み部があるようにした複数の折込み部(17)
    の形状であり、上記折込み部の一部が一体的に取付けら
    れて脚部(20)を形成し、上記第一のシート(8)の各
    脚部(20)の自由縁部が上記第二のシート(10)の脚部
    (20)の自由縁部に取付けられ、接合された脚部が2つ
    の隣接するセルの周囲の共通の部分をなすようにしたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の膨張可能
    な伸縮性製品。
  3. 【請求項3】上記第一のシート(8)の突出部が上記第
    一のひだ(14)と交互に配置された折込み部(17)の形
    状であり、該折込み部の一部が一体的に取付けられて第
    一の脚部(20)を形成し、上記第二のシート(10)の突
    出部(16)が上記第一のひだと交互に配置された第二の
    横方向の折目ひだ(14)の形状であり、上記第一のシー
    ト(8)の脚部(20)の自由縁部が上記第二のシート
    (10)の第二のひだの頂部(16)に取付けられ、上記脚
    部が2つの隣接するセルの周囲の共通の部分をなすよう
    にしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    膨張可能な伸縮性製品。
  4. 【請求項4】上記第一及び第二のシート(8,10)の突出
    部が第二の横方向の折目ひだ(14)及び折込み部の形状
    であり、上記折込み部(17)が第二のひだ(14)より高
    く所定の順序で該第二のひだと交互に配置されており、
    上記折込み部(17)の一部が一体的に取付けられて第二
    の脚部(20)をなし、上記第一のシート(8)の第一の
    脚部(20)の自由縁部が第一のシート(8)の第二のひ
    だの頂部(16)に取付けられ、上記第二のシート(10)
    の第二の脚部(20)が上記第一のシート(8)の第二の
    ひだの頂部(16)と同様にして接合され、交互の第一及
    び第二の脚部が共通のセルの周囲の一部をなすようにし
    たことを特徴とする特許請求の範囲第3項に記載の膨張
    可能な伸縮性製品。
  5. 【請求項5】上記第一及び第二のシートが不透明または
    半透明であることを特徴とする特許請求の範囲第1〜4
    項のいずれか一に記載の膨張可能な伸縮性製品。
  6. 【請求項6】一体的に列をなす平行に配置された、横方
    向に延びる、断面が閉じた中空のセルを有する窓覆い等
    のシート状材料で形成された膨張可能な伸縮性製品を製
    造するための方法において、連続的な第一及び第二のシ
    ート(8,10)を折込みひだをつけてシートの一方の側の
    第一の複数の横方向の折目ひだ(14)とシートの他方の
    側の複数の横方向の連続的な相互に対向する突出部(1
    6,17)とを各々に形成することと、少なくとも1つの位
    置で上記第一のシートの突出部(16,17)が第二のシー
    トの突出部(16,17)と合致して2つの突出部の自由縁
    部が相互に接するようにして上記第一及び第二のシート
    を折込み一体的にすることと、上記接する自由縁部を一
    体的に接着または融解させることと、上記シートの少な
    くとも一方において上記他方の側に折み部を形成しまた
    該折込まれた材料の部分を一体的に取付けて所定の長さ
    の脚部(20)を形成することにより上記折込み部を変形
    することによって複数の突出部(17)を形成すること
    と、の各ステップからなり、上記脚部(20)が他方のシ
    ートの突出部(16,17)に連結されて隣接するセルの間
    の間隔をなすようにし、該間隔がシート材料の厚さの2
    倍だけとするようにしたことを特徴とする膨張可能な伸
    縮性製品の製造方法。
  7. 【請求項7】上記一方のシートの脚部(20)に連結され
    る上記他方のシートの突出部(16)が上記他方のシート
    に折目ひだを形成することによって形成され、該折目ひ
    だの自由縁部が突出部をなすようにしたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第6項に記載の方法。
  8. 【請求項8】上記一方のシートの脚部に連結される上記
    他方のシートの突出部(16,17)が上記他方のシートの
    他方の側に折込み部を形成しまた所定の長さの上記他方
    のシートに他の脚部(20)を形成するように上記折込ま
    れた材料の部分を取付けて上記折込み部を変形すること
    によって形成されるようにしたことを特徴とする特許請
    求の範囲第6項に記載の方法。
  9. 【請求項9】上記少なくとも一方のシートの折込み部
    (17)の他方が折目をつけられて第二の横方向の折目ひ
    だを所定の順序でそのシートに形成された脚部(20)と
    交互に間に形成するようにし、また上記少なくとも一方
    のシートに形成された上記第二のひだが上記少なくとも
    一方のシートに形成された脚部(20)より低くされるよ
    うにしたことを特徴とする特許請求の範囲第6、7また
    は8項のいずれか一に記載の方法。
  10. 【請求項10】上記折込み部を変形するステップが上記
    折込み部に線状の接着剤を施し上記部分を一体的に圧し
    つけることを含むようにしたことを特徴とする特許請求
    の範囲第6〜9項のいずれか一に記載の方法。
  11. 【請求項11】上記取付けるステップが脚部の接触線に
    沿って、また上記他方のシートの対応する接触線に沿っ
    て、あるいはそのいずれかに沿って線状の接着剤を施し
    該線状の接着剤を加熱することを含み、また上記接着剤
    が熱融解性であり上記加熱のステップが上記接着剤上に
    線状をなすレーザビーム等の電磁放射で上記接着剤を照
    射することを含むようにしたことを特徴とする特許請求
    の範囲第6〜10項のいずれか一に記載の方法。
  12. 【請求項12】上記第一及び第二のシートが同一のもの
    で、同じ装置で製造された同一のシート状材料片からな
    ることを特徴とする特許請求の範囲第6〜11項のいずれ
    か一に記載の方法。
  13. 【請求項13】上記第一及び第二のシートがともに1枚
    のシート状材料から切取られ、上記第一及び第二のシー
    トはそれらが接合され相互に取付られる位置で合致し
    た、あるいは偏倚した状態のいずれかで相互に対向する
    ようにして鏡像形の対向する位置にあるようにしたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第8〜12項のいずれか一に
    記載の方法。
  14. 【請求項14】細長いシート状材料に少なくとも2つの
    異なる高さの横方向のひだを形成するための装置におい
    て、上記材料(10)を横切って延びるナイフエッジ手段
    (62)と、前方への移動の際に材料に係合し該材料を上
    記ナイフエッジ手段に押付けてひだを形成するためのひ
    だ付けバー手段(60)と、該ひだ付けバー手段を後方へ
    の移動の際に上記ナイフエッジから記第一及び第二の距
    離だけ交互に移動させそれによって上記2つの異なる高
    さのひだが形成されるように上記ひだ付けバーの動作を
    制御するための手段(64−74)と、からなることを特徴
    とするシート状材料にひだを形成するための装置。
  15. 【請求項15】上記材料を加熱するための手段(84)を
    さらに含み、該加熱手段は上記材料がひだを付けられた
    後に上記材料の下面を加熱するための底面放熱型ヒータ
    を含み、該底面加熱型ヒータが花崗岩等の平坦な石から
    なることを特徴とする特許請求の範囲第14項に記載の装
    置。
  16. 【請求項16】接着剤がノズルから付与された後にこれ
    を加熱するための手段(146,150)をさらに含み、該加
    熱手段は好ましくは上記接着剤に放射線ビーム(146)
    を向けるための手段からなることを特徴とする特許請求
    の範囲第14項に記載の装置。
  17. 【請求項17】2本の横方向に間隔をおいた支柱(38)
    と、各支柱に設けられた歯形を有するラック(56)と、
    上記支柱に沿って移動するようにそれぞれの支柱に装着
    された第一及び第二の移送体(36)と、上記ラックのそ
    れぞれの一つに係合するための両端のピニオン(50)を
    有する上記移送体を連結する軸(52)と、材料に係合し
    これに張力を付与するためのローラ手段と、からなる特
    許請求の範囲第14項に記載の装置。
  18. 【請求項18】熱融解性接着剤付与手段(138,152)
    と、該付与手段を移送するためのトラック手段(144)
    と、熱融解性接着剤が上記付与手段によって付与された
    後にこれを照射するためのレーザ等の形態の電磁的手段
    (146−150)とからなる特許請求の範囲第14項に記載の
    装置。
  19. 【請求項19】上記電磁的手段が上記物品の1つに放射
    のビーム(146)を向けるための上記トラック手段に取
    付けられた反射鏡(148)をさらに含み、上記トラック
    手段が好ましくはリニアモータを含むようにした特許請
    求の範囲第18項に記載の装置。
  20. 【請求項20】熱融解性接着剤付与手段(138,152)
    と、該付与手段を移送するためのトラック手段(144)
    と、熱融解性接着剤が上記付与手段によって付与された
    後にこれを照射するためのレーザ等の形態の電磁的手段
    (146−150)とからなる2つの物品を接着するための特
    許請求の範囲第14項に記載の装置。
  21. 【請求項21】上記電磁的手段が上記物品の1つに放射
    のビーム(146)を向けるための上記トラック手段に取
    付けられた反射鏡(148)をさらに含み、上記トラック
    手段が好ましくはリニアモータを含むようにした特許請
    求の範囲第20項に記載の装置。
  22. 【請求項22】ある長さの細長い、ひだのあるシート状
    材料(10)に折込み部の2つの部分を一体的に取付ける
    ための装置において、上記材料片を前進させるための手
    段(88−92,114)と、上記折込み部(17)を受けて上記
    部分を一体的に圧しつけるための顎形部手段(98,100)
    と、該顎形部手段が上記部分を一体的に圧しつける前に
    上記折込み部に接着剤を圧しつけるための接着剤付与手
    段(99)と、からなることを特徴とするシート材料を固
    着するための装置。
  23. 【請求項23】上記顎形部手段が上記折込み部に圧力差
    を与えて上記折込み部を上記顎形部手段に押付けるため
    の真空手段を含むことを特徴とする特許請求の範囲第22
    項に記載の装置。
  24. 【請求項24】上記接着剤が上記ノズルから付与された
    後にこれを加熱するための手段(146,150)をさらに含
    み、該加熱手段は好ましくは上記接着剤に放射線ビーム
    (146)を向けるための手段からなることを特徴とする
    特許請求の範囲第22項に記載の装置。
  25. 【請求項25】2本の横方向に間隔をおいた支柱(38)
    と、各支柱に設けられた歯形を有するラック(56)と、
    上記支柱に沿って移動するようにそれぞれの支柱に装着
    された第一及び第二の移送体(36)と、上記ラックのそ
    れぞれの一つに係合するための両端のピニオン(50)を
    有する上記移送体を連結する軸(52)と、材料に係合し
    これに張力を付与するためのローラ手段と、からなりシ
    ート状材料の供給を制御することを特徴とする特許請求
    の範囲第22項に記載の装置。
JP63214759A 1987-08-28 1988-08-29 膨脹可能な伸縮性製品の製造装置及び製造方法 Expired - Lifetime JPH0751319B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US90766 1987-08-28
US07/090,766 US4861404A (en) 1987-08-28 1987-08-28 Method of making a honeycomb product

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6487331A JPS6487331A (en) 1989-03-31
JPH0751319B2 true JPH0751319B2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=22224214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63214759A Expired - Lifetime JPH0751319B2 (ja) 1987-08-28 1988-08-29 膨脹可能な伸縮性製品の製造装置及び製造方法

Country Status (18)

Country Link
US (1) US4861404A (ja)
EP (1) EP0305092B1 (ja)
JP (1) JPH0751319B2 (ja)
KR (1) KR910009486B1 (ja)
AT (1) ATE78754T1 (ja)
AU (1) AU606197B2 (ja)
BR (1) BR8804409A (ja)
CA (1) CA1316452C (ja)
DE (1) DE3873215T2 (ja)
DK (1) DK474788A (ja)
ES (1) ES2034248T3 (ja)
FI (1) FI86759C (ja)
GR (1) GR3005489T3 (ja)
IN (1) IN171469B (ja)
MX (1) MX169487B (ja)
MY (1) MY103764A (ja)
NO (1) NO172659C (ja)
NZ (1) NZ225942A (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4999073A (en) * 1987-03-11 1991-03-12 Jamee Kao Honeycomb pleater
US4943454A (en) * 1987-08-28 1990-07-24 Hunter Douglas, Inc. Expandable collapsible product and method and apparatus for its manufacture
US5205891A (en) * 1987-08-28 1993-04-27 Hunter Douglas, Inc. Method for manufacturing an expandable collapsible product
US5160563A (en) * 1989-10-05 1992-11-03 Graber Industries, Inc. Method and apparatus for making an expandable cellular shade
US5129440A (en) * 1990-05-09 1992-07-14 Hunter Douglas Inc. Roman shade
US5603368A (en) * 1990-05-09 1997-02-18 Hunter Douglas Inc. Roll up roman shade
US5104469A (en) * 1990-05-09 1992-04-14 Hunter Douglas Inc. Method of making a roman shade
US5482750A (en) * 1991-01-02 1996-01-09 Hunter Douglas Inc. Multiple cell honeycomb insulating panel and method of hanging
US5120376A (en) * 1991-02-01 1992-06-09 Amy Hong Method and apparatus for manufacture of a light-proof and folded window curtain
US5825289A (en) * 1992-02-05 1998-10-20 Riordan; Dennis E. Combined alarm system and window covering assembly
US5286319A (en) * 1992-03-11 1994-02-15 Verosol Usa Inc. Ultrasonic pleat welding machine
US5188160A (en) * 1992-04-27 1993-02-23 Verosol Usa Inc. Honeycombed shade
US5207257A (en) * 1992-09-25 1993-05-04 Springs Window Fashions Division, Inc. Adjustable expandable and collapsible shade
US5341864A (en) * 1992-09-25 1994-08-30 Springs Window Fashions Division, Inc. Adjustable expandable and collapsible shade
US5348604A (en) * 1993-01-29 1994-09-20 Neff Craig A Method and apparatus for applying a heated composition to a substrate
WO1994024401A1 (en) * 1993-04-16 1994-10-27 Yugenkaisha Watanabe Kasei Shading device, and method and apparatus for producing the same
US5701940A (en) * 1994-03-10 1997-12-30 Cooper Industries, Inc. Cellular shade
CA2144280A1 (en) * 1994-03-10 1995-09-11 James Arthur Ford Cellular shade material
TW253870B (en) * 1994-07-11 1995-08-11 Newell Operating Co Cellular panel and method and apparatus for making the same
WO1996001738A1 (en) * 1994-07-11 1996-01-25 Ast Holding, Ltd. Method and apparatus for applying a heatable composition
US5709771A (en) * 1994-08-30 1998-01-20 Cellular Designs Unlimited, Inc. Method and apparatus for forming an expandable-collapsible article having a contoured surface
US6939502B2 (en) * 1995-08-02 2005-09-06 Robert M. Lyden Method of making custom insoles and point of purchase display
US5837084A (en) * 1995-09-14 1998-11-17 Comfortex Corporation Method of making a single-cell honeycomb fabric structure
CA2190796C (en) 1995-11-22 2002-07-02 Wendell B. Colson Ceiling cladding system
US20030234070A1 (en) * 1996-03-26 2003-12-25 John D. Rupel Expandable and collapsible window covering and methods for making same
US6217695B1 (en) 1996-05-06 2001-04-17 Wmw Systems, Llc Method and apparatus for radiation heating substrates and applying extruded material
US5897730A (en) * 1996-07-16 1999-04-27 Teh Yor Industrial Co., Ltd. Method for producing shade material
US6819783B2 (en) 1996-09-04 2004-11-16 Centerframe, Llc Obtaining person-specific images in a public venue
US6146484A (en) * 1998-05-21 2000-11-14 Northrop Grumman Corporation Continuous honeycomb lay-up process
US6132546A (en) * 1999-01-07 2000-10-17 Northrop Grumman Corporation Method for manufacturing honeycomb material
US6206075B1 (en) 1999-01-25 2001-03-27 Comfortex Window Fashions Cellular window covering having seamless cells and method for making same
US6672186B2 (en) * 2000-04-13 2004-01-06 Comfortex Corporation Method of making a single-cell window covering
WO2004014643A1 (en) * 2002-08-08 2004-02-19 Alethea Rosalind Melanie Hall Method of manufacturing a framework having a honeycomb structure
US6767615B1 (en) 2003-04-02 2004-07-27 Ren Judkins Cellular material having cells with swirled strands
US8406481B2 (en) * 2005-02-25 2013-03-26 Hysterical Sunset Limited Automated indexing for distributing event photography
TWI277511B (en) * 2005-08-17 2007-04-01 Metal Ind Res & Dev Ct Honeycomb insulating panel and method of making the same
EP2474155A1 (en) 2009-09-02 2012-07-11 Image Holdings Method and system for displaying, managing and selling digital images
EP2478499A1 (en) * 2009-09-16 2012-07-25 Image Holdings Method and system of displaying, managing and selling images in an event photography environment
US8220518B2 (en) * 2009-10-20 2012-07-17 Hunter-Douglas, Inc. Expandable and contractable window covering
CN102240151B (zh) 2010-05-10 2013-08-28 德侑股份有限公司 窗帘用双蜂巢结构及其制程
US8596327B2 (en) * 2010-06-02 2013-12-03 Hunter Douglas, Inc. Collapsible shade containing a sheer fabric
US8459326B2 (en) 2011-01-06 2013-06-11 Hunter Douglas, Inc. Cellular shade assembly and method for constructing same
US20120175070A1 (en) 2011-01-06 2012-07-12 Rupel John D Cellular Shade Having At Least Two Cellular Columns
US9316049B2 (en) 2012-03-01 2016-04-19 Hunter Douglas, Inc. Collapsible cellular shade assembly and method for constructing same
CN102529175B (zh) * 2012-03-02 2013-07-31 浙江理工大学 蜂窝纸一次折叠成形法
DE102021209203C5 (de) 2021-08-20 2023-03-30 Continental Autonomous Mobility Germany GmbH Vorrichtung und Verfahren zum Zusammenfügen von zwei Fügepartnern

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4625786A (en) 1984-12-05 1986-12-02 Neil A. Carter Insulated window shade assembly

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1937342A (en) * 1928-08-30 1933-11-28 Higbie Henry Harold Material for controlling illumination
US2082323A (en) * 1934-05-22 1937-06-01 Coating Machinery Corp Method of forming receptacles
US2234058A (en) * 1939-07-10 1941-03-04 Victor E Murray Duplex roller shade and method of manufacture
US2254820A (en) * 1939-12-14 1941-09-02 Donner Lawrence Frederick Blind
US2803578A (en) * 1954-01-14 1957-08-20 California Reinforced Plastics Extensible zigzag pack and method of making same
GB756270A (en) * 1954-07-27 1956-09-05 Erik Uno Janson Accordion-pleated type screen for heat-insulating purposes
NL102542C (ja) * 1958-02-25 1900-01-01
US3515036A (en) * 1966-12-28 1970-06-02 Nippon Beet Sugar Mfg Easy-to-transplant seedbed holder and its manufacturing method
US3574031A (en) * 1967-03-24 1971-04-06 Heller William C Jun Method of heat welding thermoplastic bodies using a stratum of susceptor material
FR1594622A (ja) * 1968-10-02 1970-06-08
US3616141A (en) * 1969-12-15 1971-10-26 Hexcel Corp Formable honeycomb core and method of making the same
US3802145A (en) * 1970-06-03 1974-04-09 Rohr Corp Mechanism and method for providing intra-cell thermal resistance in honeycomb panel cores
JPS5234096B2 (ja) * 1973-05-10 1977-09-01
US3873132A (en) * 1974-02-19 1975-03-25 American Flange & Mfg Plastic container closure flange
US4020205A (en) * 1975-06-13 1977-04-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Structural cores
US4194550A (en) * 1976-01-26 1980-03-25 Insulating Shade (Limited Partnership) Apparatus for insulating against conductive, convective and radiant heat transmission
US4069857A (en) * 1976-04-12 1978-01-24 Clopay Corporation Roman shade and method for making same
US4067765A (en) * 1976-09-17 1978-01-10 William C. Heller, Jr. Susceptor based bonding technique for plastic material utilizing oleaginous substance at the bonding interface
US4307768A (en) * 1978-02-21 1981-12-29 Anmar Industries, Inc. Energy conserving insulative window shade
US4347887A (en) * 1980-10-06 1982-09-07 Brown Lawrence P Thermal shutters
US4450027A (en) * 1982-08-09 1984-05-22 Colson Wendell B Method and apparatus for fabricating honeycomb insulating material
JPS5950057A (ja) * 1982-09-11 1984-03-22 Matsushita Electric Works Ltd 複層建具におけるガラス板とパツキンとの固着方法
GB8414178D0 (en) * 1984-06-04 1984-07-11 Soszek P Circuitry
JPS6244429A (ja) * 1985-08-22 1987-02-26 Toyota Motor Corp 合成樹脂材料の接合方法
US4673600A (en) * 1985-11-07 1987-06-16 Hunter Douglas Inc. Honeycomb structure

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4625786A (en) 1984-12-05 1986-12-02 Neil A. Carter Insulated window shade assembly

Also Published As

Publication number Publication date
ATE78754T1 (de) 1992-08-15
NO883800L (no) 1989-03-01
CA1316452C (en) 1993-04-20
AU606197B2 (en) 1991-01-31
KR890003528A (ko) 1989-04-15
FI86759B (fi) 1992-06-30
AU2097188A (en) 1989-03-02
US4861404A (en) 1989-08-29
KR910009486B1 (ko) 1991-11-19
DE3873215D1 (de) 1992-09-03
ES2034248T3 (es) 1993-04-01
NZ225942A (en) 1991-01-29
BR8804409A (pt) 1989-03-28
DE3873215T2 (de) 1992-12-03
GR3005489T3 (ja) 1993-05-24
FI883884A0 (fi) 1988-08-23
MX169487B (es) 1993-07-07
NO172659C (no) 1993-08-18
EP0305092A3 (en) 1989-11-23
FI883884A (fi) 1989-03-01
FI86759C (fi) 1992-10-12
IN171469B (ja) 1992-10-24
DK474788A (da) 1989-03-01
EP0305092B1 (en) 1992-07-29
NO883800D0 (no) 1988-08-25
DK474788D0 (da) 1988-08-25
NO172659B (no) 1993-05-10
MY103764A (en) 1993-09-30
JPS6487331A (en) 1989-03-31
EP0305092A2 (en) 1989-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0751319B2 (ja) 膨脹可能な伸縮性製品の製造装置及び製造方法
US4943454A (en) Expandable collapsible product and method and apparatus for its manufacture
US5868539A (en) Process and device for the manufacture of a book
JP2557298B2 (ja) セル構造を有するプリーツを備えた伸縮自在なブラインド製品を作成するための方法
JP2549024B2 (ja) セル構造を有するプリーツを備えた伸縮自在なブラインドを作成するための方法および装置
TWI521131B (zh) 製造複數可折疊可拆卸窗簾的方法、以及製造可折疊可拆卸窗簾的方法
US5205891A (en) Method for manufacturing an expandable collapsible product
US5709771A (en) Method and apparatus for forming an expandable-collapsible article having a contoured surface
US7559351B2 (en) Method and device for joining sections of thermoplastic continuous web material
JP2003515371A (ja) 平行な剛毛対を有する剛毛のサブアッセンブリ、および、その製造方法
FI87904B (fi) Haefte eller liknande samt foerfarande och apparat foer dess tillverkning
CA2051898C (en) Expandable and collapsible window covering
US8058192B2 (en) Floral sleeve of non-woven fabric
JPH0663411B2 (ja) ブラインド材料を製造するための方法及び装置
JPS6227666B2 (ja)
WO2003016027A1 (en) Methods and apparatus for joining pieces of thermoplastic material to form cellular blocks
WO1997043200A1 (fr) Procede et appareil destines a plier et a mettre en forme une feuille
MXPA97001578A (en) Expansible and collapable article, method and apar
JPS5974076A (ja) 包装体およびその製造方法および装置
CA2027749A1 (en) Apparatus for the manufacture of hot-seal garment bags
JPH07308979A (ja) 折り畳み自在な間仕切りの製造方法