JPH0663411B2 - ブラインド材料を製造するための方法及び装置 - Google Patents

ブラインド材料を製造するための方法及び装置

Info

Publication number
JPH0663411B2
JPH0663411B2 JP63005696A JP569688A JPH0663411B2 JP H0663411 B2 JPH0663411 B2 JP H0663411B2 JP 63005696 A JP63005696 A JP 63005696A JP 569688 A JP569688 A JP 569688A JP H0663411 B2 JPH0663411 B2 JP H0663411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
stack
layers
blind
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63005696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63247490A (ja
Inventor
ウェンデル・コルソン
ポール・スウィスクツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hunter Douglas International NV
Original Assignee
Hunter Douglas International NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hunter Douglas International NV filed Critical Hunter Douglas International NV
Publication of JPS63247490A publication Critical patent/JPS63247490A/ja
Publication of JPH0663411B2 publication Critical patent/JPH0663411B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31DMAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
    • B31D3/00Making articles of cellular structure, e.g. insulating board
    • B31D3/02Making articles of cellular structure, e.g. insulating board honeycombed structures, i.e. the cells having an essentially hexagonal section
    • B31D3/0207Making articles of cellular structure, e.g. insulating board honeycombed structures, i.e. the cells having an essentially hexagonal section of particular shape or construction
    • B31D3/0215Making articles of cellular structure, e.g. insulating board honeycombed structures, i.e. the cells having an essentially hexagonal section of particular shape or construction for window coverings

Landscapes

  • Blinds (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Curtains And Furnishings For Windows Or Doors (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明はブラインド材料、特にハニカム・ブラインド材
料のマットを製造するための方法及び装置に関する。
多数の連続したセルからなる堆積体状の断熱ブラインド
材料のマットは従来知られている。これまでにこのよう
なマットはかなりの量の廃棄物を生ずるような多くの方
法によって形成されていた。
例えば1983年6月14日に発行された米国特許第4388354
号は2枚のブラインド材料シートを巻付ける回転シリン
ダからなる装置を開示している。シートが巻付けられる
際にシート上に交互の位置に接着剤が施されてセル状の
ブラインドを形成する。シリンダに材料が巻付けられる
と材料は軸方向に切断される。それからマットが平坦に
される。この方法では長さが等しくない層が形成されマ
ットがその屈曲位置に曲がる傾向になる。
1984年5月22日に発行された米国特許第4450027号は前
述の欠点を部分的に克服する方法を開示している。この
方法は材料が巻付けられる際に回転する可動のラックを
用いている。このラックは少なくとも2つの対向する平
坦な面を有している。材料は折畳まれラックに巻付けら
れて多数の層をなす。ブラインド・マットが平坦な面か
ら切断されるが、この面のいずれかの端部における屈曲
した部分は廃棄物となる利用できないマットとなる。
発明の概略 それゆえ廃棄物を少なくし使用位置に平坦なブラインド
・マットを形成して材料が曲がるのを防止する方法によ
りブラインド・マットを形成することが本発明の目的で
ある。
この方法は堆積体にさらにブラインド材料を付加したと
きにブラインド材料の堆積体を支持するものである。そ
れから堆積体の一端における第一の層の両用の部分に第
二の層の第一の部分を配置することによって第一の層に
第二の層を付加する。それから材料の供給手段と堆積体
の支持手段との間の相対的な移動により第二の層の他の
部分を第一の層の他の部分に面接触するようにして付加
する。相対的移動は第一の層の長さ方向に平行な方向に
なされる。
第一の層及び第二の層は一体的に接着され、このステッ
プが反復される。かくしてブラインド・マットが平坦な
向きに迅速に形成される。
本発明による装置は帯状のブラインド材料を支持するた
めの支持手段を有している。材料供給手段が支持手段に
よって支持されている第一の層上に第二の層のブライン
ド材料を載置する。材料供給手段は第一の層の長さ方向
にこれに平行な方向に支持手段に対して移動するように
装着された材料供給手段を含む。第一の層と第二の層と
を面接触させて接着させるための接着手段が設けられ
る。切断手段により第二の層が第一の層と同じ長さに切
断される。
好ましい実施例の説明 本発明の方法(第1−4図)において第一の層1や帯状
材料の供給ロール2から引出されて支持手段3上に載置
される。第二の層4は帯状材料の端部5が堆積体7の端
部6に合致するまで供給ロール2(第2図)から引出さ
れる。材料供給手段8はそれから堆積体7上まで下降す
る。
接着剤付与器9は少なくとも1つの接着剤ヘッドを第一
の層1の面に当接させる。それから第二の層4が第一の
層の長さ方向に平行な方向の材料供給手段の移動により
第一の層に面接触するように供給される。接着剤は熱融
解性接着剤、エポキシあるいは両面接着テープでもよ
い。本発明の方法により接着剤を施した直後に第二の層
が適宜供給されるので迅速硬化性の接着剤の使用が可能
になる。しかしながらより硬化の遅い接着剤を使用して
供給手段8から離れた地点で施してもよいことがわかる
であろう。
あるいは供給ロール2を供給手段8に直接装着しその上
に載置されるようにしてもよい。供給手段はまた堆積体
支持手段に対して移動しあるいは堆積体支持手段が相対
的に移動する際に停止している、帯状材料を形成するた
めの装置であってもよい。
第二の層は第一の層上に載置された後にある長さに切断
される。切断装置は回転刃カッター、レーザー・カッタ
ー、ブレードあるいは他の切断装置でよい。
さらに材料供給手段は第4図に示される方向に移動する
際に堆積体に帯状材料を供給するだけである。第一の材
料供給手段の鏡像形をなす第二の材料供給手段を材料供
給手段が第4図に示されるのと反対の方向に移動する際
に帯状材料を供給すために用いてもよい。かくして両方
向に同じ接着剤付与器を用いて供給手段が材料を両方向
に供給するので供給手段に無駄な動作がない。
帯状材料は折畳んでいない平坦な単層の材料でも、Z形
または第7及び8図に示されるような形状に折畳まれた
筒状(周方向に閉じた)材料でもよい。折畳まれていな
い、あるいは筒状の材料を用いる場合、前述の両方向へ
の供給に対して1回の材料供給だけでよい。折畳んだ材
料を用いる場合、折畳みの適切な方向性を与えるために
2回の別個の供給を行う必要があり、あるいは一方向に
供給するときに捩って他の方向に供給するために捩りを
解かなければならない。
本発明の装置が第5及び6図に示されている。堆積体支
持手段3によりブラインド材料の堆積体7が保持されて
いる。第一の層1は1対の支持部材ないしフラップ10の
下側の堆積体の上部にある。支持部材10は第一の層1の
上面11に沿って平行に間隔をおいて延びている。支持部
材10は上面11の中心部を露出する縦方向の溝孔を形成し
ている。
堆積体支持手段3(第7及び8図)は堆積体7を受ける
ための空間をなす1対の平行な間隔をおいた壁部12を有
している。各壁部の底部にはその間の挟圧部14をなす隆
条部13がある。この挟圧部は堆積体7の一部を挟圧部の
上方に壁部12の間に保持する。堆積体の重量が増大する
か、あるいは機械的な力の作用を受けて、最も下側の層
が挟圧部を押通される。これでブラインドの折畳みが解
かれてセル15の検査が可能になる。
供給ロール2は材料供給手段8に帯状材料を供給する。
材料供給手段8は堆積体7の長さ方向に平行に直線移動
するように棒16上に装着されている。材料供給手段8は
帯状の材料を供給部から第一の層1の上面11に案内する
1対の案内面17を含む。
接着剤付与器18は支持部材10の間に露出した上面11に沿
って接着剤を付与する。折畳まれた材料を用いるのが好
ましく、それゆえ接着剤付与器の1対の排出口19を通じ
て接着剤が2条になって供給される。この装置は特に熱
融解性の接着剤を用いるのに適している。第一の層に計
量された接着剤が付与され、冷却を妨げないようにそれ
に直接第二の層が付加される。
第二の層4の付加の最後にこの層が切断装置20(第9
図)によってある長さに切断され、切断装置20は往復動
する刃として示されているが、レーザー・カッター、回
転刃、あるいは他の適当な切断機構でもよい。
第二の層4が切断された後に支持部材10が支持位置(第
7図)から開いた位置(第8図)まで回転する。支持部
材はヒンジ止めされたフラップの形状であり、直線方向
アクチュエータ21により開いた位置まで回転する。付加
した層の重量と閉じる支持部材10の機械的作用とで最も
下側の層22が挟圧部14に押通され、ここで検査できるよ
うに開く。最も下側の層がこれを通過するのを防止して
所望の長さのブラインド・マットを製造するためにだけ
装置が使用できるように狭隘部を形成することが可能で
あることがわかるであろう。
材料供給手段8の他の実施例が第10図に示されている。
第一のローラ23はその面25の多数の開口24と連通する中
空の内部を有しており、このローラがその軸を堆積体の
長さ方向に垂直にして配置されている。第二のローラ26
はその軸が第一のローラ23に平行でその間にニップ部を
なすことがわかる。帯状材料27が第一のローラ23または
第二のローラ26のいずれかを駆動することによってそれ
を通して供給される。ローラ23内に真空が生じてその真
空によりローラ23内の真空空間と連通する開口24と周囲
との間の空気圧の差で帯状材料27の面25に引付けられる
ようになる。これにより材料の供給が制御される。開口
がローラの下側の地点を通過した後に材料が放出される
ように開口を分離するために抑制部材が設けられる。
本発明の範囲内において装置に変化を与えられることが
わかるであろう。例えば材料供給手段を固定された材料
折畳み装置に装着し堆積体支持手段がその下側で前後に
移動するようにしてもよい。
あるいは折畳み及び供給装置の全体を移動してもよい。
さらに支持部材10なしに装置を動作させてもよい。この
とき装置は第二の層を堆積体の上部に直接供給するため
の供給手段8を用いる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第一の層の載置の終了時における本発明の装置
の概略的な前面図である。 第2図は復帰ステップにおける第1図の概略図である。 第3図は第二の層の載置の開始を示す概略図である。 第4図は第二の層の載置の開始を示す概略図である。 第5図は第4図の直線5−5上にとった1つだけの材料
供給源を示す本発明の装置の上面図である。 第6図は第5図の直線6−6上にとった本発明の材料供
給手段の拡大図である。 第7図は第5図の直線7−7上にとった本発明の装置の
支持手段におけるブラインド・マットの端面図である。 第8図は第7図で支持手段を開いた位置に移動させた図
である。 第9図は本発明の装置の切断手段を示す拡大図である。 第10図は材料供給手段の他の例の拡大図である。 第11図は2つの材料供給源を示す第10図の部分的に断面
にした側面図である。 1……第一の層、3……支持手段、4……第二の層、 7……堆積体、8……材料供給手段、 9……接着剤付与器、10……支持手段、 14……挟圧部、15……セル、17……案内面、 20……切断装置。

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】帯状材料の層を逐次直接面接触するように
    堆積させて長さ方向に両端が離隔された第一および第二
    の層を含む複数の層の堆積体を形成するとともに、該層
    を接着することにより材料の供給源から多数の長さ方向
    に延びる重ねられた所定の長さのセルを有する伸縮可能
    なブラインド・マット組立体を製造する方法において、 (a)上記帯状材料の層の第一の層を堆積体支持手段に
    供給し、 (b)(i)上記堆積体の一端において上記第一の層の
    第一の部分に帯状材料の第二の層の第一の部分を配置し
    て保持し、 (ii)上記第一の層の長さ方向に平行に延びる方向に帯
    状材料の供給手段と堆積体支持手段との間の相対的移動
    により上記第一の層の他の部分に面接触するように上記
    第二の層の他の部分を供給する ことによって上記第一の層に第二の層を供給して上記複
    数の層の堆積体を形成し、 (c)上記第二の層に第一の層を接着し、 (d)(a)〜(c)の段階を反復して必要な数の連続
    した層を形成する 段階からなることを特徴とするブラインド・マット組立
    体の製造方法。
  2. 【請求項2】帯状材料の層を逐次直接面接触するように
    堆積させて長さ方向に両端が離隔された第一および第二
    の層を含む複数の層の堆積体を形成するとともに、該層
    を接着することにより材料の供給源から多数の長さ方向
    に延びる重ねられた所定の長さの伸縮可能なブラインド
    ・マット組立体を製造するための方法において、 (a)上記帯状材料の第一の層を堆積体支持手段に供給
    し、 (b)(i)上記堆積体の一端において上記第一の層の
    第一の部分に帯状材料の第二の層の第一の部分を配置し
    て保持し、 (ii)上記第一の層の長さ方向に平行に延びる方向に帯
    状材料の供給手段と堆積体支持手段との間の相対的移動
    により上記第一の層の他の部分に面接触するように上記
    第二の層の他の部分を供給する ことによって上記第一の層に第二の層を供給して上記複
    数の層の堆積体を形成し、 (c)上記第二の層に第一の層を接着し、 (d)(a)〜(c)の段階を反復して必要な数の連続
    した層を形成し、 (e)第一及び各後続の層をある長さに切断する段階か
    らなるようにしたブラインド・マット組立体の製造方
    法。
  3. 【請求項3】(a)上記第二及び各後続の層の切断が該
    層の供給後に各層に個々になされる ようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第2項に記
    載の方法。
  4. 【請求項4】(a)第二の層への第一の層の接着は熱融
    解性接着剤の冷却時に上記第一及び第二の層を接着する
    ように第二の層を第一の層に付加する直前に第一及び第
    二の層の少なくとも一方に熱融解性接着剤を付加するこ
    とを含む ようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第2項に記
    載の方法。
  5. 【請求項5】(a)上記熱融解性接着剤が上記第一の層
    にほぼその長さにわたる部分に付与される ようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第4項に記
    載の方法。
  6. 【請求項6】帯状材料の層を逐次直接面接触するように
    堆積させて長さ方向に両端が離隔された第一および第二
    の層を含む複数の層の堆積体を形成するとともに、該層
    を接着することにより材料の供給源から多数の長さ方向
    に延びる重ねられた所定の長さのセルを有する伸縮可能
    なブラインド・マット組立体を製造する方法において、 (a)上記帯状材料の第一の層を堆積体支持手段に供給
    し、 (b)(i)上記堆積体の一端において上記第一の層の
    第一の部分に帯状材料の第二の層の第一の部分を配置し
    て保持し、 (ii)上記第一の層の長さ方向に平行に延びる方向に帯
    状材料の供給手段と堆積体支持手段との間の相対的移動
    により上記第一の層の他の部分に面接触するように上記
    第二の層の他の部分を供給する ことによって上記第一の層に第二の層を供給して上記複
    数の層の堆積体を形成し、 (c)材料供給手段を固定保持された上記第一の長さ方
    向に移動させることによって上記帯状材料の第二の層が
    上記帯状材料の第一の層に付加されて上記材料供給手段
    が上記第一の層の長さ方向に移動する際に上記第一の層
    上に第二の層を配置するようにし、 (d)上記第二の層に第一の層を接着し、 (e)(a)〜(d)の段階を反復して必要な数の連続
    した層を形成する 段階からなることを特徴とするブラインド・マット組立
    体の製造方法。
  7. 【請求項7】帯状材料の層を逐次直接面接触するように
    堆積させて長さ方向に両端が離隔された第一および第二
    の層を含む複数の層の堆積体を形成するとともに、該層
    を接着することにより材料の供給源から多数の長さ方向
    に延びる重ねられた所定の長さのセルを有する伸縮可能
    なブラインド・マット組立体を製造する方法において、 (a)上記帯状材料の第一の層を堆積体支持手段に供給
    し、 (b)(i)上記堆積体の一端において上記第一の層の
    第一の部分に配置して保持し、 (ii)上記第一の層の長さ方向に平行に延びる方向に帯
    状材料の供給手段と堆積体支持手段との間の相対的移動
    により上記第一の層の他の部分に面接触するように上記
    第二の層の他の部分を供給する ことによって上記第一の層に第二の層を供給して上記複
    数の層の堆積体を形成し、 (c)上記帯状材料の第二の層が固定された材料供給手
    段により帯状材料の第一の層に供給されまた上記第一の
    層が上記材料供給手段の下に移動して上記材料供給手段
    と第一の層との間に上記第一の層の長さ方向の相対的移
    動を行わせそれによって上記第一の層上に第二の層を配
    置するようにし、 (d)上記第二の層に第一の層を接着し、 (e)(a)〜(d)の段階を反復して必要な数の連続
    した層を形成する 段階からなることを特徴とするブラインド・マット組立
    体の製造方法。
  8. 【請求項8】(a)上記堆積体に沿っての第一の方向に
    おける上記材料供給手段と第一の層との間の相対的移動
    の際に上記第一の方向と反対の第二の方向に移動してい
    ないときに上記材料供給手段が材料を供給する ようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第6または
    7項に記載の方法。
  9. 【請求項9】(a)上記第一の層に平行な第一の方向と
    該第一の方向と反対の第二の方向との両方における上記
    材料供給手段と第一の層の間での相対的移動の際に上記
    材料供給手段が材料を供給する ようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第6または
    7項に記載の方法。
  10. 【請求項10】(a)上記材料供給手段が上記第一及び
    第二の両方の方向に供給するための帯状材料の1つだけ
    の供給源を有する ようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第9項に記
    載の方法。
  11. 【請求項11】帯状材料の層を逐次直接面接触するよう
    に堆積させて長さ方向に両端が離隔された第一および第
    二の層を含む複数の層の堆積体を形成するとともに、該
    層を接着することにより材料の供給源から多数の長さ方
    向に延びる重ねられた所定の長さのセルを有する伸縮可
    能なブラインド・マット組立体を製造する方法におい
    て、 (a)上記帯状材料の第一の層を堆積体支持手段に供給
    し、 (b)(i)上記堆積体の一端において上記第一の層の
    第一の部分に帯状材料の第二の層の第一の部分を配置し
    て保持し、 (ii)上記第一の層の長さ方向に平行に延びる方向に帯
    状材料の供給手段と堆積体支持手段との間の相対的移動
    により上記第一の層の他の部分に面接触するように上記
    第二の層の他の部分を供給する ことによって上記第一の層に第二の層を供給して上記複
    数の層の堆積体を形成し、 (c)上記材料供給手段が2つの帯状材料供給源から材
    料を供給し第一の供給源が第一の層に沿った第一の方向
    における供給を行うために用いられ第二の供給源が第二
    の方向における供給を行うために用いられるようにし、 (d)上記第二の層に第一の層を接着し、 (e)(a)〜(d)の段階を反復して必要な数の連続
    した層を形成する 段階からなることを特徴とするブラインド・マット組立
    体の製造方法。
  12. 【請求項12】(a)上記帯状材料がその長さ方向に延
    びる折畳まれた部分を有していて上記マットのセルをな
    すようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1,2,6,
    7または11項のいずれかに記載の方法。
  13. 【請求項13】(a)後続の層と供給する前に各後続の
    上記第一及び各後続の層をある長さに切断する 段階をさらに含むようにしたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1,6,7または11項のいずれかに記載の方法。
  14. 【請求項14】(a)所定の長さだけ離れた第一及び第
    二の端部と上面とを有する伸縮可能なブラインド材料の
    第一の層を支持するための支持手段と、 (b)(i)上記第一の層の長さ方向にこれに平行に延
    びる方向に上記支持手段に対して移動するように装着さ
    れた材料供給手段 を含む、上記第一の層上にブラインド材料の第二の層を
    載置するための材料供給手段と、 (c)上記第一及び第二の層を面接触するようにして接
    着するための接着手段と、 (d)上記伸縮可能なブラインド材料の第二の層を上記
    所定の長さに合った長さに切断するための切断手段と からなることを特徴とする伸縮可能なブラインド材料を
    形成するための装置。
  15. 【請求項15】(a)上記第一の層の上方に間隔をおい
    て延びる1対の支持部材 をさらに含み、該支持部材がその間で上記上面に沿って
    延びる溝孔をなしてそれにより上記第二の層を支持する
    際にその中心部が上記上面に接触できるようにしたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第14項に記載の装置。
  16. 【請求項16】(a)上記支持部材が上記第二の層を支
    持する第一の位置と上記第二の層を通過できるようにす
    る第二の位置との間で可動であるようにしたことを特徴
    とする特許請求の範囲第15項に記載の装置。
  17. 【請求項17】(a)上記材料供給手段が上記第二の層
    を保持し供給するための挟圧部をなす被駆動ローラ及び
    第二の平行なローラを含む ようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第14項に記
    載の装置。
  18. 【請求項18】(a)上記被駆動ローラの面に吸引力を
    与えて上記第二の層が第二の層上に載置されるまで上記
    第二の層を上記被駆動ローラに接触保持するため真空手
    段 をさらに含むようにしたことを特徴とする特許請求の範
    囲第17項に記載の装置。
  19. 【請求項19】(a)上記支持手段がブラインド材料の
    堆積体を通すように案内するための細長い溝孔をその間
    になしている対向する平行な内面を有する1対の間隔を
    おいた壁部と、上記内面の間隔を狭くしてブラインド材
    料の移動を制限する上記溝孔の下側部分における挟圧部
    とからなるようにしたことを特徴とする特許請求の範囲
    第14項に記載の装置。
  20. 【請求項20】(a)上記挟圧部がブラインド材料の通
    過移動を妨げるようにしたことを特徴とする特許請求の
    範囲第19項に記載の装置。
  21. 【請求項21】(a)ブラインド材料を通すように案内
    し細長い溝孔をその間になしている対向する平行内面を
    有する1対の間隔をおいた壁部と、 (b)上記内面の間隔を狭くして上記ブラインド材料の
    通過移動を制限する上記溝孔の下側の部分における狭圧
    部と、 (c)上記ブラインド材料の層をその底面の側部に沿っ
    て支持する第一の位置にあるときに上記ブラインド材料
    より幅が狭い上記溝孔の上方の細長い開口をなすように
    間隔をおいた上記溝孔の上方に上記内面に垂直に延びる
    1対の可動なフラップ及び該フラップを第二の位置に移
    動させるための手段と、 (d)上記底面の中心部がブラインド材料の堆積体の上
    部に接触する際に上記ブラインド材料の層を上記第一の
    位置におけるフラップの上面上に案内し、配置するため
    の材料供給手段と、 (e)上記ブラインド材料の層が上記材料供給手段によ
    り案内及び配置される際にブラインド材料の層及び堆積
    体の上部の少なくとも一方に接着剤を供給するための付
    与器と、 (f)上記ブラインド材料の層を所定の長さに切断する
    ためのカッターと からなることを特徴とする特許請求の範囲第14項に記載
    の所定の長さの伸縮可能なブラインド材料を形成するた
    めの装置。
JP63005696A 1987-01-16 1988-01-13 ブラインド材料を製造するための方法及び装置 Expired - Fee Related JPH0663411B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US396787A 1987-01-16 1987-01-16
US3967 1998-01-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63247490A JPS63247490A (ja) 1988-10-14
JPH0663411B2 true JPH0663411B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=21708447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63005696A Expired - Fee Related JPH0663411B2 (ja) 1987-01-16 1988-01-13 ブラインド材料を製造するための方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0275146B1 (ja)
JP (1) JPH0663411B2 (ja)
AT (1) ATE58673T1 (ja)
AU (1) AU604826B2 (ja)
CA (1) CA1312723C (ja)
DE (1) DE3861131D1 (ja)
ES (1) ES2019686B3 (ja)
MY (1) MY103194A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4732630A (en) * 1986-03-26 1988-03-22 Thermocell, Ltd. Method for producing expandable honeycomb material
DE69007630T2 (de) * 1989-01-10 1994-07-14 Schoen Bv Hohlraum bildende Faltjalousie.
US5160563A (en) * 1989-10-05 1992-11-03 Graber Industries, Inc. Method and apparatus for making an expandable cellular shade
US5897730A (en) * 1996-07-16 1999-04-27 Teh Yor Industrial Co., Ltd. Method for producing shade material
CN115478427B (zh) * 2022-09-26 2023-09-12 山东玉马遮阳科技股份有限公司 一种双拼帘拉带机及双拼帘生产工艺

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE180316C (ja) *
DE18316C (de) * G. HEGER in Eberswalde, Zainbammer Neuerungen an Walzwerken für Thon
US261944A (en) * 1882-08-01 Gar-wheel
US2619444A (en) * 1947-02-06 1952-11-25 Dufay Ltd Method of producing structural elements from web material
GB717072A (en) * 1952-05-28 1954-10-20 California Reinforced Plastics Improvements in or relating to method of and apparatus for making honeycomb materialfrom flexible sheet material
US4246061A (en) * 1977-02-02 1981-01-20 Nordifa Industritextillier Ab Method and machine for manufacturing multi-tube filters
US4290837A (en) * 1979-12-28 1981-09-22 Bova Joseph D Method and apparatus for making unexpanded honeycomb material
US4500380A (en) * 1983-12-19 1985-02-19 Bova Joseph D Method and apparatus for continuous production of expandable honeycomb

Also Published As

Publication number Publication date
ATE58673T1 (de) 1990-12-15
MY103194A (en) 1993-05-29
AU604826B2 (en) 1991-01-03
EP0275146B1 (en) 1990-11-28
EP0275146A2 (en) 1988-07-20
EP0275146A3 (en) 1989-07-26
DE3861131D1 (de) 1991-01-10
JPS63247490A (ja) 1988-10-14
AU1030588A (en) 1988-07-21
CA1312723C (en) 1993-01-19
ES2019686B3 (es) 1991-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4849039A (en) Method and apparatus for manufacturing blind material
KR960008240B1 (ko) 허니콤형 구조체의 제조장치 및 그 방법
US5364215A (en) Method and apparatus for preparing book covers
FI86759B (fi) Foerfarande foer framstaellning av ett expanderbart hopvikbart material samt hopvikbart material.
EP0482794B1 (en) Expandable and collapsible window covering
US5334276A (en) Apparatus for the production of a honeycomb core from foil strip
US5611949A (en) Method and apparatus for laser cutting separate items carried on a continuously moving web
JPH04222790A (ja) セル構造を有するプリーツを備えた伸縮自在なブラインドを作成するための方法および装置
GB2023701A (en) Glazing panels and method of making same
KR20070114759A (ko) 셀룰러 쉐이드 재료 제조용 장치 및 방법
US4606689A (en) Method and apparatus for producing book covers, folders, booklets and the like
JPH0663411B2 (ja) ブラインド材料を製造するための方法及び装置
JP2000117705A (ja) 幅はぎ板の製造装置
US4500380A (en) Method and apparatus for continuous production of expandable honeycomb
US5405483A (en) Apparatus for forming pleated material
WO1993007351A3 (en) Method and apparatus for fabricating honeycomb insulating material
CN212886044U (zh) 卷棉装置及其雾化器组装设备
CA1113663A (en) Method and means for forming, inserting and closing zigzag wire binders
JPH10506064A (ja) ハニカム材料の製造機械
GB1592879A (en) Information folder construction and a method and apparatus for manufacturing the same
ATE112405T1 (de) Herstellungsverfahren für etiketten und etikett.
JP2586938B2 (ja) 長尺ハニカムコアの製造方法
WO2000030964A1 (en) Method and system for manufacturing of wall material for compensators
EP0263661B1 (en) Treating structural cellular materials
JPH0452779Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees