JPH0751045A - 酒類の製造法 - Google Patents

酒類の製造法

Info

Publication number
JPH0751045A
JPH0751045A JP5219234A JP21923493A JPH0751045A JP H0751045 A JPH0751045 A JP H0751045A JP 5219234 A JP5219234 A JP 5219234A JP 21923493 A JP21923493 A JP 21923493A JP H0751045 A JPH0751045 A JP H0751045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isomaltooligosaccharide
beer
content
added
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5219234A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiko Oda
光彦 小田
Hisahiro Yoshigi
尚浩 吉儀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sapporo Breweries Ltd
Original Assignee
Sapporo Breweries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sapporo Breweries Ltd filed Critical Sapporo Breweries Ltd
Priority to JP5219234A priority Critical patent/JPH0751045A/ja
Publication of JPH0751045A publication Critical patent/JPH0751045A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ビールの製造過程において、イソマルトオリ
ゴ糖を、最終製品中の該イソマルトオリゴ糖の含有量が
5〜18mg/mlとなるように添加することを特徴と
するビールの製造法並びに発泡酒の製造過程において、
イソマルトオリゴ糖を、最終製品中の該イソマルトオリ
ゴ糖の含有量が5〜40mg/mlとなるように添加す
ることを特徴とする発泡酒の製造法。 【効果】 ビールや発泡酒などの酒類を製造するに当た
り、その製造過程において、イソマルトオリゴ糖を、最
終製品中の該イソマルトオリゴ糖の含有量が特定の値と
なるように添加することにより、香味において、特にす
っきりした味とコク味のある新しいタイプの酒類を製造
することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、酒類の製造法に関し、
詳しくはビールや発泡酒などの酒類の製造過程におい
て、イソマルトオリゴ糖を添加することにより、最終製
品中の該イソマルトオリゴ糖の含有量を高めることによ
り、コク味を増強させた酒類の製造法に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】イソ
マルトオリゴ糖は、澱粉に各種アミラーゼ類を作用させ
て生成するオリゴ糖の1種であり、グルコースが主とし
てα−1,6結合を有するオリゴ糖(イソマルトース,
イソマルトトリオース,パノース等)の総称で、グルコ
ースがα−1,4結合のみの構造をとるオリゴ糖(マル
トオリゴ糖)と区別される。イソマルトオリゴ糖は、一
般にショ糖よりも甘味度が低く、くせのない上品な甘味
で、アルコール性食品に使用すると、アルコール味をま
ろやかにし、特有のコク味を呈することを特徴としてい
る。さらに、イソマルトオリゴ糖は非発酵性オリゴ糖と
して清酒,味噌などの伝統的な発酵食品中に存在してお
り、甘味以外に塩なれ効果やうま味,コク味をつける食
品成分として知られている〔機能性甘味料の全容、シー
エムシー、37〜44(1988)〕。
【0003】しかし、ビール,発泡酒などの酒類の製造
において、外来のイソマルトオリゴ糖を直接添加するこ
とによって、イソマルトオリゴ糖高含有の酒類を製造し
た例は過去にない。ビールや発泡酒などには、麦芽に由
来する加水分解酵素(α−アミラーゼ,β−アミラー
ゼ,α−グルコシダーゼ等)の転移反応によって糖化工
程中に数種類のイソマルトオリゴ糖が生成する。しか
し、その含量は、例えばビールにおいて、イソマルトー
スが0.55〜1.1mg/ml〔麻生ら、日本農芸化学会
誌,35巻,1073(1961)〕、イソマルトトリ
オースが0.49mg/ml、パノースが0.36mg/m
l〔K.Silvereisen & J.Bielig, Eur. Brew.Conv. Pro
c., 421(1961)〕で合計しても2mg/ml未満の微量
であり、最終製品にイソマルトオリゴ糖特有のコク味を
明確に与えるものではない。また、発泡酒においても、
外来のイソマルトオリゴ糖を添加しない限り、麦芽や他
の原料から生成するイソマルトオリゴ糖含量は極く微量
であり、ビールの場合と同様、最終製品にイソマルトオ
リゴ糖特有のコク味を明確に与えることはできない。
【0004】本発明者らは、ビールや発泡酒などの酒類
にコク味とすっきりした甘味を賦与すべく検討した結
果、これら酒類の製造過程において、最終製品中のイソ
マルトオリゴ糖含有量が特定の範囲となるようにイソマ
ルトオリゴ糖を添加することによって、目的が達成でき
ることを知見し、本発明に到達したのである。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明はビー
ルの製造過程において、イソマルトオリゴ糖を、最終製
品中の該イソマルトオリゴ糖の含有量が5〜18mg/
mlとなるように添加することを特徴とするビールの製
造法並びに発泡酒の製造過程において、イソマルトオリ
ゴ糖を、最終製品中の該イソマルトオリゴ糖の含有量が
5〜40mg/mlとなるように添加することを特徴と
する発泡酒の製造法に関する。
【0006】本発明は、本来的なビールや発泡酒などの
酒類製造の一環としてイソマルトオリゴ糖を添加するも
ので、イソマルトオリゴ糖の添加によって従来の製造法
や原料などを特別に変更する必要はない。本発明に使用
するイソマルトオリゴ糖は、酒税法上のビールや発泡酒
の副原料における糖類として使用できるものであればよ
く、通常は市販のイソマルトオリゴ糖シロップを用い
る。なお、イソマルトオリゴ糖は、醸造用酵母によって
は殆ど資化されない非発酵性糖類である。したがって、
ビール,発泡酒などの酒類の製造過程において積極的に
添加したイソマルトオリゴ糖は、その含有量を殆ど変化
させることなく最終製品に移行されることになる。
【0007】イソマルトオリゴ糖の添加時期は、ビール
や発泡酒などの製造過程であればよく、特に制限はな
く、仕込工程,発酵工程,貯酒工程,容器詰め工程等の
いずれでもよいが、糖化工程終了後に添加することが好
ましく、特に仕込工程中、糖化工程を終了した麦汁もし
くは醪を煮沸する直前に添加することが好ましい。麦汁
もしくは醪の煮沸処理は、通常100℃で1〜2時間実
施され、この処理によって殺菌されるので、その後雑菌
による汚染がないような条件下で製造工程を行えば、特
に殺菌工程を設ける必要がない。次に、イソマルトオリ
ゴ糖の添加は、原料の酵素反応に起因して製造過程中に
生じる量を考慮して、最終製品中のイソマルトオリゴ糖
含有量がビールの場合、5〜21mg/ml、発泡酒の
場合、5〜50mg/mlとなるように行えばよい。
【0008】
【実施例】以下に、本発明を実施例により説明するが、
本発明はこれらにより限定されるものではない。なお、
実施例ではイソマルトオリゴ糖シロップとして、パノー
ス特有のすっきりした甘味,コク味を有する市販のパノ
ラップ(商品名、全イソマルトオリゴ糖含有量50%以
上、固形分当たりパノース25%以上、林原商事社製)
を使用した。
【0009】実施例1 図1に示した400L醸造設備(仕込)を用いてビール
を製造した。図1に各容器の最大許容量を示したが、仕
込槽と煮沸釜はそれぞれ攪拌器と蒸気ジャケットを装備
しており、種々の温度パターンを採ることができる。濾
過槽下部にはステンレス製網があり、その上部に麦芽の
穀皮が堆積し、液と分離される。煮沸釜では、ホップを
加えて麦汁を煮沸する。また、沈澱槽では、煮沸後沈澱
してくる粕を分離する。これら容器は配管により連結さ
れており、各容器中の液体は、ポンプにより連接する容
器に移すことができる。粕を除いた麦汁は、プレートク
ーラーにより発酵温度にまで冷却され、400L発酵タ
ンクに移される。400L発酵タンクは、ブラインコン
トロールにより温度制御することが可能である。発酵液
はビール濾過器により酵母を分離して最終製品とされ
る。
【0010】仕込槽において、麦芽50kgを約30%
のスラリーとし、50℃で20分間保持した後、1℃/
分で昇温して65℃とし、この温度に30分間保持し
た。その後、さらに1℃/分で昇温して75℃とし、1
0分間保持して糖化した。次いで、糖化液を濾過槽で濾
過し、得られた液体にイソマルトオリゴ糖シロップを4
水準(A:5.1kg,B:10.7kg,C:16.8k
g,D:24.0kg)で添加し、さらにホップを約40
0g加えて100℃で90分間煮沸した。その後、糖濃
度をそれぞれ11%に調整し、4種類の麦汁とした。仕
込ダイアグラムを図2に示した。
【0011】また、これらの麦汁を冷却後、酵母を加
え、5〜11℃で10日程度発酵させたのち、さらに0
℃〜−1℃で約1ヶ月間貯酒を行った。しかる後、ビー
ル濾過器により酵母を取り除き前記4水準のビールを得
た。各ビールのイソマルトオリゴ糖含量は、それぞれ
A:6.3mg/ml,B:11.4mg/ml,C:15.
9mg/ml,D:21.2mg/mlであった。一方、
イソマルトオリゴ糖を添加しなかったこと以外は全く同
様にして得たビールのイソマルトオリゴ糖含量は1.2m
g/mlであった。
【0012】なお、イソマルトオリゴ糖の分別定量に
は、高速液体クロマトグラフ(HPLC)を用いた。試
料をアンバーライトMB−3(オルガノ社製)リシンで
脱塩後、10μlをHPLCに供した。イソマルトー
ス,イソマルトトリオースおよびパノース含量の合計を
イソマルトオリゴ糖含量とし、各イソマルトオリゴ糖の
定量は、標準物質より作成した検量線に照合して求め
た。以下に、HPLCの装置,器具および条件を示す。 検出器: 示差屈折計検出器(RI) カラム: メルク社製ハイバーカラム(Lichrosorb, N
H2, 5μm,φ4×250mm) 溶媒: アセトニトリル:水=70:30 流速: 2ml/分
【0013】実施例2 図1に示した400L醸造設備(仕込)を用いて発泡酒
を製造した。すなわち、粉砕麦芽を25kg、マルトー
スを25kgとし、イソマルトオリゴ糖を4水準(E:
5.6kg,F:18.9kg,G:56.0kg,H:92.
3kg)で添加した。なお、糖化ダイアグラム,糖濃度
等は実施例1と同一方法で製造した。これらの醪に泥状
酵母を約1%加え、5〜11℃で10日程度発酵させた
のち、さらに0℃〜−1℃で約1ヶ月間貯酒を行った。
しかる後、ビール濾過器により酵母を取り除き前記4水
準の発泡酒を得た。各発泡酒のイソマルトオリゴ糖含量
は、それぞれE:5.7mg/ml,F:15.8mg/m
l,G:36.0mg/ml,H:50.8mg/mlであ
った。一方、イソマルトオリゴ糖を添加しなかったこと
以外は全く同様にして得た発泡酒のイソマルトオリゴ糖
含量は0.3mg/mlであった。
【0014】実施例3 実施例1および2で得たビールと発泡酒について仮性エ
キス含量を測定した結果を下表に示す。なお、ここで言
う仮性エキスとは、アルコールを含んだままの発酵液の
比重から求めた20℃/20℃における重量%である。
表から明らかなように、イソマルトオリゴ糖含量の増加
に対応して仮性エキス含量も高くなっている。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】実施例4 この例では実施例1および2で得たビールと発泡酒につ
いての官能検査の結果を示す。すなわち、10名のパネ
ラーによって各製品の味につきプラス(+)の評価とマ
イナス(−)の評価を行った。結果を下表に示す。
【0018】
【表3】
【0019】
【表4】
【0020】表から明らかなように、ビールの場合、製
品Aは対照品との差は僅かであるが、製品C,Dではコ
ク味が増すと同時に甘味も増し、パネルによっては製品
Dに対してマイナスの評価をしている。また、製品Bで
はコク味とうま味が程よくあり、全体のバランスが最も
良かった。次に、発泡酒の場合は、製品Eは対照品との
差は僅かであるが、製品Hではコク味が増すと同時に甘
味も増し、パネルによってはマイナスの評価をしてい
る。また、製品F,Gではコク味とうま味が程よくあ
り、全体のバランスが最も良かった。以上のように、イ
ソマルトオリゴ糖無添加の対照品に比べ、イソマルトオ
リゴ糖を添加した本発明品は、該イソマルトオリゴ糖の
添加量が増えるにしたがって味において淡白さがなくな
り、コク味があり、対照品とは異なる品質のビールや発
泡酒が得られる。
【0021】
【発明の効果】ビールや発泡酒などの酒類を製造するに
当たり、その製造過程において、イソマルトオリゴ糖
を、最終製品中の該イソマルトオリゴ糖の含有量が特定
の値となるように添加することにより、香味において、
特にすっきりした味とコク味のある新しいタイプの酒類
を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例で用いた400L醸造設備(仕込)の
略図で、各容器の最大許容量も示してある。
【図2】 実施例1における糖化ダイアグラムである。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビールの製造過程において、イソマルト
    オリゴ糖を、最終製品中の該イソマルトオリゴ糖の含有
    量が5〜18mg/mlとなるように添加することを特
    徴とするビールの製造法。
  2. 【請求項2】 イソマルトオリゴ糖の添加時期が、糖化
    工程終了後である請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 イソマルトオリゴ糖を、麦汁もしくはそ
    の発酵液または発酵終了液に添加する請求項1記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 発泡酒の製造過程において、イソマルト
    オリゴ糖を、最終製品中の該イソマルトオリゴ糖の含有
    量が5〜40mg/mlとなるように添加することを特
    徴とする発泡酒の製造法。
  5. 【請求項5】 イソマルトオリゴ糖の添加時期が、糖化
    工程終了後である請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 イソマルトオリゴ糖を、醪もしくはその
    発酵液または発酵終了液に添加する請求項4記載の方
    法。
JP5219234A 1993-08-12 1993-08-12 酒類の製造法 Withdrawn JPH0751045A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5219234A JPH0751045A (ja) 1993-08-12 1993-08-12 酒類の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5219234A JPH0751045A (ja) 1993-08-12 1993-08-12 酒類の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0751045A true JPH0751045A (ja) 1995-02-28

Family

ID=16732314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5219234A Withdrawn JPH0751045A (ja) 1993-08-12 1993-08-12 酒類の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0751045A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002055652A1 (fr) * 2001-01-05 2002-07-18 Amano Enzyme Inc. Procede de production de boisson au malt fermentee
JP2009142233A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Kirin Brewery Co Ltd 低カロリービール風味アルコール飲料及びその製造方法
EP1417296B2 (en) 2001-07-26 2016-08-24 DuPont Nutrition Biosciences ApS A process for enhancing the body and taste of malt beverages
JP2017086018A (ja) * 2015-11-13 2017-05-25 サッポロビール株式会社 アルコール飲料、アルコール飲料の製造方法、及びアルコール飲料にアルコール吸収抑制効果を付与する方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002055652A1 (fr) * 2001-01-05 2002-07-18 Amano Enzyme Inc. Procede de production de boisson au malt fermentee
US7115289B2 (en) 2001-01-05 2006-10-03 Amano Enzyme Inc. Method of manufacturing fermented malt beverages
EP2261315A1 (en) 2001-01-05 2010-12-15 Amano Enzyme Inc. Process for producing fermented malt beverage
EP1417296B2 (en) 2001-07-26 2016-08-24 DuPont Nutrition Biosciences ApS A process for enhancing the body and taste of malt beverages
JP2009142233A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Kirin Brewery Co Ltd 低カロリービール風味アルコール飲料及びその製造方法
JP2017086018A (ja) * 2015-11-13 2017-05-25 サッポロビール株式会社 アルコール飲料、アルコール飲料の製造方法、及びアルコール飲料にアルコール吸収抑制効果を付与する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020000260A (ja) 発酵麦芽飲料及びその製造方法
US4358462A (en) Process of brewing an alcoholic beverage from rice
JP3304201B2 (ja) 酒類の製造方法
JPH1156336A (ja) 麦酒および麦芽使用発泡酒の醸造法
JPWO2017038437A1 (ja) ビール様発泡性飲料の製造方法
US3332779A (en) Neutral tasting alcoholic malt beverage
WO2018092655A1 (ja) ビール様アルコール飲料
US10597619B2 (en) Fermented malt beverage
US4765993A (en) Preparation of alcohol-free barley malt-based beverage
JP6966867B2 (ja) 発酵麦芽飲料
JPH0568528A (ja) ノンアルコール発酵飲料の製造方法
JPH0751045A (ja) 酒類の製造法
EP0652284A2 (en) Preparation of beer
JPH0568529A (ja) 低アルコールビールの製造方法
JP7061458B2 (ja) 発泡性飲料及びその製造方法並びに発泡性飲料の泡持ちを損なうことなく炭酸ガス圧を高める方法
JP6871468B1 (ja) 発泡性発酵麦芽飲料の製造方法
JP3296433B2 (ja) 酒類の製造法
JPH10215848A (ja) 酒類の製造方法
JP4494123B2 (ja) 大麦、小麦及び麦芽を使用しない発泡性アルコール飲料の製造方法及びその製造方法により製造した発泡性アルコール飲料、並びに麦芽アルコール飲料の製造方法及びその製造方法により製造した麦芽アルコール飲料
US4882186A (en) Process for producing a malt beverage having improved foaming properties and product produced therefrom
JPH07327659A (ja) 酒類の製造法
JP2002191347A (ja) 酒類の製造方法
JP7343679B1 (ja) 発酵ビールテイスト飲料及びその製造方法
JP7323730B1 (ja) 発酵ビールテイスト飲料及びその製造方法
JP2006166758A (ja) 大麦、小麦及び麦芽を使用しない発泡アルコール飲料の製造方法及びその製造方法により製造した発泡アルコール飲料、並びに麦芽アルコール飲料の製造方法及びその製造方法により製造した麦芽アルコール飲料

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001031