JPH07509446A - 狭多分散系及び単分散系陰イオン性オリゴマー及びそれらの用途,処方剤及び方法 - Google Patents

狭多分散系及び単分散系陰イオン性オリゴマー及びそれらの用途,処方剤及び方法

Info

Publication number
JPH07509446A
JPH07509446A JP5512554A JP51255493A JPH07509446A JP H07509446 A JPH07509446 A JP H07509446A JP 5512554 A JP5512554 A JP 5512554A JP 51255493 A JP51255493 A JP 51255493A JP H07509446 A JPH07509446 A JP H07509446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulas
tables
formula
mathematical
chemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP5512554A
Other languages
English (en)
Inventor
カーディン,アラン ディー.
フォーダイス,ウイリアム エー.
ジェイ. マリンズ,マイケル
チャンバーリン,トーマス エー.
ファジオ,マイケル ジェイ.
Original Assignee
メレルダウファーマスーティカルズ インコーポレイテッド
ザ ダウ ケミカル カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メレルダウファーマスーティカルズ インコーポレイテッド, ザ ダウ ケミカル カンパニー filed Critical メレルダウファーマスーティカルズ インコーポレイテッド
Publication of JPH07509446A publication Critical patent/JPH07509446A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/08Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from amino-carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/216Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acids having aromatic rings, e.g. benactizyne, clofibrate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/235Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids having an aromatic ring attached to a carboxyl group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/74Synthetic polymeric materials
    • A61K31/785Polymers containing nitrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/74Synthetic polymeric materials
    • A61K31/795Polymers containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/28Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C309/45Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the carbon skeleton
    • C07C309/51Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the carbon skeleton at least one of the nitrogen atoms being part of any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/68Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G63/685Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing nitrogen
    • C08G63/6854Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing nitrogen derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/6856Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/68Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G63/688Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing sulfur
    • C08G63/6884Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing sulfur derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/6886Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/68Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G63/692Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing phosphorus
    • C08G63/6924Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing phosphorus derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/6926Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/04Aromatic polycarbonates
    • C08G64/06Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation
    • C08G64/08Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/08Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from amino-carboxylic acids
    • C08G69/10Alpha-amino-carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G71/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a ureide or urethane link, otherwise, than from isocyanate radicals in the main chain of the macromolecule
    • C08G71/02Polyureas

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 狭量分散系及び単分散系陰イオン性オリゴマー及びそれらの用途、処方剤及び方 法 本発明は、狭量分散系及び単分散系陰イオン性オリゴマー、それらの製造、処方 剤、及び貴重な抗人免疫不全ウィルス活性剤としての用途に間する。従フて、こ れらの単分散系陰イオン性オリゴマーは後天的免疫不全症候群(AIDS)の処 置及び単純庖疹ウィルス(HSV)1型及び2型及びサイトメガロウィルスによ り生じる病気の処置に有用である。
人及び動物に於けるウィルス感染、特にH5V l型及び2型及びエイズ(AI DS)及びエイズ関連併発症(ARC)の処置及び治療を開発するために多くの 研究が現在なされている。エイズ及びエイズ関連併発症(ARC)の人に於ける 発生例が顕著に驚くべき速度で増加している。エイズを有する人に対する5年間 の生存率は意気消沈させるものであり、感染によフてひどく損われた免疫系を有 するエイズ患者は、カボジ肉腫及びニューモンステイス カリニ(Pneumo cystis carninni)肺炎を含めた数多くの日和見感染にかかる。
治療法は知られておらず、現在の処置は主として効能が適切に実証されていない ものであって、数多くの望まれない副作用を有する。
病気に対する恐れは、病気を有する人又は有する疑いのある人に対する社会的な 追放及び差別を生じている。
レトロウィルスは逆転写酵素を使用して相補DNA(c D N A )のスト ランドを形成し、そこから二本鎖プロウィルスDNAを生じることによって複製 されるリボ核#(RNA)ウィルスの類である。このプロウィルスDNAは次に ランダムに宿主細胞の染色体DNA中に組み込まれ、間み込まれたウィルスゲノ ムからのウィルス伝令を後で翻訳することによって、ウィルスの複製を可能にす る。
知られているレトロウィルスの多くは、発癌性又は腫瘍発生性である。事実発見 された最初の二つの人のレトロウィルスは、人工細胞白血病ウィルス■及び■又 はHTLV−1及び■と命名されているが、これらはTリンパ球に感染した後に 稀に人白血病を生じることがわかっている0発見された第三のそのような人ウィ ルスであるH T L V−mは現在HIVと呼ばれているが、Tリンパ球の感 染後に細胞を死なせ、AIDS (エイズ)及びARCの原因物質として同定さ れている。
HIVのエンヘローブ蛋白質は160kDaの糖蛋白質である。この蛋白質は、 蛋白分解酵素によって解裂され、120kDaの外部蛋白質gp120及び膜を 貫く糖蛋白質、gp41を与える。gp!20蛋白質は人工−ヘルパー(T4) 細胞上のCD4抗原を認識するアミノ酸配列を含有している。
探索された一つの方法は、HI Vのその標的、即ち人のT4細胞への結合を防 止することである。これらのT411胞は、gp 120と相互作用する特異的 な領域、即ちCD4抗原を有する。もしこの相互作用が撹乱できれば、宿主細胞 感染は抑制できる。
ウィルスエンベロープ糖蛋白質の形成に干渉することは、初間のウィルス−宿主 細胞相互作用を防止することが出来、又はその後の融合を防止することができ、 又はウィルス膜の完成に要する適正な糖蛋白質の構築を防止することによってウ ィルスの複製を防止することができる。非特異的なグリコジル化阻害剤である2 −デオキシ−D−グルコース、及びβ−ヒドロキシノルバリンがHIV糖蛋白質 の発現を妨げ、シンシチウムの形成を封じると報告されている[ H,A、プロ ー等、Biochem、 Biophys、 Res。
Cam5. +41(I)、 33−38 (1986)]。これらの試薬で処 理されたH I V感染細胞のウィルス複製は停止されるが、これは恐らくウィ ルス膜形成の為に必要とされるに!蛋白質の人手不可能なことによるものと考え られる。別の報告に於ては[−、マクトウエル等、Bioche+wistry  24(27)! 8145−52(+985)]、グリコジル化阻害剤である 2−デオキシ−2−フルオロ−D−マンノースがウィルス膜蛋白質のグリコリル 化を防止することによってインフルエンザ感染細胞に2.1するウィルス活性を 抑制することが分かった。この報告は、2−デオキシグルコース及び2−デオキ シ−2−フルオログルコースの抗ウィルス活性も調べ、それぞれが異なる機構に よってウィルス蛋白質グリコジル化を抑制することを見出している。しかし、他 の既知のグリコジル化阻害剤は抗ウィルス活性を有しないことが示された。
従って、グリコジル化阻害剤の、ウィルス一般に対する抗ウィルス活性及び特定 のウィルス活性は全く予想がつかない。
単純庖疹ウィルス(H5V)1型及び2型の処置及び治癒を生しる研究が世界し ゅろで行なわれている。HSVl型も2型も外胚葉絹織への感染を好み、外胚葉 組織で、ウィルスによるそのような感染は、皮膚、口腔、腟、血膜、及び神経系 に病巣を生しる。一般にH3V l型(H5VI)による感染は口、顔面及び目 の病巣と聞達する。H5V2型(H5V2)による感染は一般に性殖器及び肛門 の病巣を生しる。H3V感染は処置されないまま放置されると、しばしば盲目、 新生児の死亡及び脳炎につながる。H5V2型の感染は米国では性交による伝播 から生しる流行病の水準にある。二千万を越える人が現在この国でこの病気にか かっており、新しい症例及び再発は毎年五十万人を越えている。H9V感染の診 断と処置に対する毎年の費用は実質的な経済的損失を与えている。人口の殆と、 即ち90%までもがウィルス仁こざらされているので、H3Vの流行病学的な抑 制は乏し0゜人はII S V l型及び2型に対する天然の宿主役をし、ウィ ルスは密接な人間の接触を通じて伝播する。 )(SVl型及び2型による最初 の、即ち一次的な感染は粘膜の破れを通じて行なわれる。公然明白な病気がない 閏に於いてさえも、Waなキャリアー中でウィルスは涙、唾液、腟その他に於け る分泌物の中から単離される。粘膜から、これらは複製出来、体のリンパ節に広 がる0時折これらのウィルスはへモボイエチン系(haemopoietic  system)の細胞に感染することがあり、ウィルス血症を生じることがある 。
HSV感染を処置する困難性は、一部にはこれらのウィルスが潜伏した、即ち休 止形で持続することが出来る能力に起因する。−次感染が静まり又はおさまった とき、一般にウィルスは、−次感染場所の神経刺激を行なったところの感覚神経 の神経節で潜伏彫で存在する。H5Vl型による目又は口の感染に於いては、ウ ィルスは一般に三叉神経の神経節に存在する。HSV2型では、一般にウィルス は、性殖器と下腹部に仕える仙骨の神経節に存在する。熱、寒冷、日光、ホルモ ン及び感情的な撹乱により、又は免疫抑制剤により潜伏期間が覆されて一般には 再g染を生しるということを除いて、HS Vウィルスの潜伏性のはっきりした 期間は知られていない。
H5V!3!i染の処置は多くは効果が無い、ウィルスを停止させる多くの戦略 が開発された。これらの試薬はく1)吸着、(2)アンコーティング(殻脱ぎ) 、(3)転写、(4)蛋白質合成、(5)核酸複製、(6)マチュレーション、 及び(7)放出、等の幾つかの特定のウィルスの機能の何れか一つを阻止するも のである。
H5Vg染を処置するのにこれまで使用されてきた抗ウィルス剤の多くは、ウィ ルスのDNAに干渉する化合物である。これらの化合物には、イドクスリジン( ldoxur山ne) 、シトシンアラビノシト、アデニンアラビノシト、及び トリフルオロチミジンが含まれる。そのような試薬は同様な宿主機能にも干渉し てしまい、細胞毒性及び人の全身的使用での一般的な問題を生じる。Ix在デア シクロビル強力な抗ウイルス効果と、無視できる毒性の為に、HS V 1及び 11 S V 2での感染を処置するのに好ましい薬物である。高い投与量に於 ける溶解度の悪さ、及び薬物耐性ウィルスの出現によってこの薬物の使用が限定 されてしまう。
幾つかのRNA及びDNA含有ウィルスは、ウィルスをコートするグリコペプチ ドが入れられたエンベロープ(封筒)を有している。HSVとサイトメガロウィ ルスは二つのそのようなエンベロープウィルスである。エンベロープウィルスに よる宿主細胞の感染は、宿主細胞表面上の種々の受容体と、ウィルスの膜のエン ベロープ糖蛋白との相互作用による。その後、ウィルス及び細胞膜は融合し、ヴ イリオンの内容物が宿主細胞の細胞質中に放出される。ウィルスの糖蛋白含有エ ンベロープは、ヴイリオンと宿主細胞の最初の相互作用、及びその後のウィルス と宿主細胞膜との融合の両方に重要な役割を果している。ウィルスのエンベロー プは細胞膜に由来するよってあるが、特異性はウィルスのコートされた糖蛋白に よるものである。従ってウィルスに特異的な膜の形成に干渉することの出来る阻 害剤は感染性のウィルス子孫の形成を防止し得る。
1991年1月9日に公開されたヨーロッパ出ill 0406512に於て、 ヘパリンの精製された形態、サルフェート化ポリサッカライドが細胞認識に責任 を負っているウィルス蛋白質に対し相互作用を通じて結合し、宿主細胞感染の制 限された抑制を提供することが開示されている。しかし、ヘパリンは幾らかの副 作用を生し、出血及び凝塊形成回数増加並びに血小板減少症が顕著である。ヘパ リンの使用は、活発に出血している患者又は血友病、紫班病、血小板減少症、頭 蓋骨内出血、細菌性心内膜炎、活性の結核、増加した毛管透過性、胃腸管の潰瘍 性病巣、重い高血圧症、切迫した堕胎(流産)、又は内臓の癌の患者には禁忌さ れている。血友病患者による使用に対する禁忌:i、特にそのような個人が+− ZVVA性である人が多いので、心配である。
ある種の合成水溶性重合体が広いスペクトラムの生物活性を有することがずっと 以前から認められている[ R、M。
オッターバース「重合体の生物活性J 、Awer、 Chew、 Sac。
Sywp、 Ser、 No、182205−220頁、C3ε、カラエル及び C,G。
ゲベライン(1982)]。ジビニルエーテルと無水マレイン酸の共重合体は幾 つかのウィルスに対し活性であることが示されており、その癌化学療法に於ける 使用が何年も研究されてきた[プレスローD、S、、Pure and A 1 ied Che+m、 46.103 (1976)]。ポリアクリル系、ポリ メタクリル系及び種々の他の脂肪族骨格水溶性重合体も生物活性の広いスペクト ラムを有することが示されている[W、レゲルソン等Nature 186.7 78 (1960)]、不幸にして、これらの重合体の極端な毒性はそれらの臨 床的使用を妨げた。またこれらの重合体は高い分子量を有し、腎臓膜を通過する ことが出来ない。
低分子11(1,000〜10,000)の脂肪族重合体の合成によって毒性及 び分泌問題を解決する為の試みがなされている[R,M、オツテンブライト「重 合体の生物活性(B i o I ogical Activities of  Polymers)J Amer、 Chera、 Soc、 5yIlp、  Ser、 No、182.205−220頁、C,E、カラヘル及びC,G。
ゲベライン(1982)!! ]。そのような重合体は毒性がより少ないが、ず っと少ない抗ウィルス活性しか有しないことが分かった。これらの低分子量脂肪 族重合体はrランダムコイル」重合体として分類されうる。そのような重合体は 骨格連結基の柔軟性の為に予想できない立体配置を有している。溶液中のランダ ムコイル重合体の立体配置は、一般に球状であると記載され得る。そのような水 溶性重合体の作用の機構はしられていないが、提案されている一つは、重合体が ウィルス膜、例えば転心筋炎を生しるウィルスの膜にイオン性の吸引力を通じて 結合し、そのようにしてウィルスが宿主細胞を感染出来なくするということであ る。
それ以外の合成重合体の方法としては、より限定された結合構造の性質を示す重 合体の骨格上にイオン性の基を入れることである。上記の脂肪族重合体よりもよ り線状の結合構造を水溶液中で示す数多くの非イオン性合成重合体の例が存在す る[、1. Macromol、 Sci−Reviews inMacros ol、 Cbem、 Phys、C2(i(’I)、 551(1986)Lこ の非ランダムコイル構造を生しる関係因子は複雑で殆と理解されていない。一般 にそのような重合体は重合体の軸に平衡でない非常に限定された数の回転可能な 結合を有するか、又は線状の構造を出来やすくする水素結合又は双極相互作用が 存在する。これらの重合体は「剛性骨格(リジンドパツクボーン)」を有すると 呼ばれる。テレフタル酸及びp−ジアミノヘンゼンから誘導されるポリアミド( デュポン社から供給される商品名ケブラー(登録商標)として知られる〉は、そ のような重合体の良く知られた例である。
合成された水溶性の剛性重合体はずっと一般的ではないが幾つかの高分子量の例 が知られている(例えば米国特許4,824,916及び4,895,660)  、このクラスの重合体の非ランダムコイル構造は与えられた分子量及び濃度に 対し高い溶液粘度を生じる。
本発明で、ヘパリン及び既知の重合体により示される副作用を生じることなしに ウィルス副生を抑制するある種の陰イオン性オリゴマーが発見された。このオリ ゴマーは規則正しい陰イオンの間隔を有しており、剛性の骨格を有しており、水 溶性である。このオリゴマーは多分散混合物としてそして1992年9月9日に 公開されたヨーロッパ特許出願0467+85に記載されている。種々の陰イオ ン性オリゴマーがこれらの出願に開示されているが、全ての陰イオン性オリゴマ ーは異なる分子量の混合物である。
明らかに、副作用が最少であるか又は副作用がない、そして薬剤として用いられ た以前の重合体よりも明白な改良を構成する、AIDS、、ARCl及びH5V (7)治療法及び処置法を見出すことは望ましいことであろう、またそのような オリゴマー類は好ましくは、狭い分子量範囲、低い毒性を有し、容易に特性を決 めることが出来る。
添付の図1〜4に於て、垂直軸は紫外線吸光度であり、水平軸は時間(分)であ る。
図1は出発物質として幅広い多分散性を有する式Iの組長分散系スルホン化ポリ 尿素を示している。
図2は図1からの粗製多分散系スルホン化ポリ尿素から、11頁に定義される段 階lの後に、幾つかのフラクションのうちの一つとして、狭量分散系スルホン化 ポリ尿素へ、分散度が減少したことを示している。
図3は、図1の組長分散化オリゴマーのゲル濾過クロマトグラフィからのフラク ション7〜17の、図2からのフラクションの再朝合せとしての、組合せを示し ている。
図4は逆相液体クロマトグラフィを使用する図1の粗製多分散化オリゴマーから の単分散化スルホン化ポリ尿素オリゴマーを示している。
図5〜9て、垂直軸は吸光度であり、水平軸は時間(分)である。
図5は式lのポリ尿素の種々のHPLCプロフィールを示している。
図6はiW 111剤として水性トリエチルアミンアセテート(Et3NHOA c)を使用する式1の狭量分散化ポリ尿素のHPLCプロフィールを示している 。
図7は溶離剤として水性テトラブチルアンモニウムホスフェート[(n−811 ,IN )P Oa]を使用する式lの狭量分散化ポリ尿素のHPLCプロフィ ールを示している。
図8は溶離剤として水性テトラブチルアンモニウムホスフェート[(nB uN  )P Oaコを使用する図6からの式lの単分散化ポリ尿素フラクションのH PLCプロフィールを示している。
図9は式1の多分散化及び単分散化されたポリ尿素の種々のオリゴマーフラクシ ョンのIC60抗ウィルス濃度のヒストグラムを示す。
本発明はカルボニル連結部分によって結合されている3〜50の繰返し単位を含 んでいる狭量分散系及び単分散系水溶性オリゴマー類に間し、このオリゴマー類 は陰イオン基を有し、主として水性媒体中で陰イオン基の間に規則正しい間隔が 存在するように線状の結合構造を有している。本発明の好ましいオリゴマーは以 下の式I〜1vの任意の一つによって表わされる。本発明の方法は、以下の段階 によって、本発明の、特に下の式I〜1vで表わされる、狭量分散系及び単分散 系陰イオン性オリゴマーを製造する。
1)粗製多分散系オリゴマー混合物を狭量分散系陰イオン性オリゴマー混合物に 制限する段階、及び/又は2)単分散系陰イオン性オリゴマーを単離する段階、 及び 3)必要なら、段階l)又は2)からの狭量分散系又は単分散系陰イオン性オリ ゴマーの塩を望まれる製薬上受入れられる塩、特にナトリウム塩又はカリウム塩 に変換する段階を含んでもよい。
上記の方法に於て、次の段階の組合せが意図される。
段階1又は2が単独でなされること。段Fill又は2がなされ、続いて段階3 がなされること。又は全ての三つの段階がなされること。
狭量分散系及び単分散系オリゴマーは有用な抗人免疫不全ウィルス活性物として 、そして抗単純庖疹ウィルス剤として有用であり、従ってこれらのオリゴマーは AIDS、ARC,及びHSVの処置に有用である6本発明は狭量分散系及び単 分散系オリゴマー類、それらの処方剤、及びAIDS、ARCl及びHS Vの 処置の為の薬剤としての使用、及びそれらを製造する方法を含んでいる。
本発明の狭量分散系及び単分散系陰イオン性オリゴマーは、カルボニル連結部分 によって結合された3〜50の繰返し単位を含んでいる水溶性のオリゴマーであ り、それらのオリゴマーは陰イオン基を有し、水性媒体中で陰イオン基の間に規 則正しい間隔が存在するように主として線状の形態を有している。好ましくはこ れらのオリゴマーは次の式の一つによって表わされる。
A)/次式のポリウレア: Rは水素原子、C1〜C4アルキル基、フェニル基、又は1〜2個のR1部分及 び3個までのフルオロ、クロロ又はブロモ原子又はC1〜C2Oアルキル基から 独立に選択される置換基で置換されたフェニル基を表わし、R”バーS O3R 2、−CO2R2、−P O3(R2)2又は −〇PO3R2を表わし、 R2は水素原子又は製薬上受入れられる陽イオンを表わし、 mはO又は1の整数であるが、但しmが0であるときはRは水素原子であること を条件とし、Xは を表わし、 Yは−CO2−1−C=C−、−N;=N−、を表わし、 nは3〜50の整数であり、 R3は−R又i、之−X −N R2を表わし、ここてRとXは上に定義の通り である〕。
B)次の式のポリカーボネート: Xとnは上記式Iて定義した通りであり、xlは HO−X−基を表わし、ここ てXは上の式Iて定義した通りであるか又はC1〜C4アルキル基、フェニル基 又は1〜2個のR1部分及び3個までのフルオロ、クロロ、ブロモ原子又はC1 〜C20アルキル基から独立に選択される置換基で置換されたフェニル基を表わ し、そして X2は水素原子又は−CO2X’を表わし、ここてXlは上に定義した通りであ る。〕 C)次の式のポリエステル: Xとnは上記式■で定義した通りであり、R4は式■で定義された通りの−R2 であるか、または式11て定義された通りの−X1であって、を表わし、ここて R4は上の式I11で定義した通りであるか又はR2が上の式■で定義した通り の−R2であり、てあり、ここでR1とYは上の式Iて定義した通りである。〕 又は、 D)次の式のポリアミド: X及びnは土の式Iて定義した通りであり、X3は土の式111で定義した通り であり、R’は、H2N −X −N H−1R20−1RNH−、マタはR− C(0)−N H−X −N H−テ、%す、こコテR、R2、及びXは式Iて 定義した通りであり、 R7は水素原子、 物、特に人に投与するのに適していることを意味し、無あり、 x3は上の式111て定義した通りである。
本出願で使用される用語は以下の様に定義される。
「C0〜C20アルキル」という用語は、「C1〜C4アルキル」を含めて、直 鎖及び分枝鎖の基、例えばメチル、エチル、イソプロピル、t−ブチル、n−デ シル、n−ドデシル等を含んでいる。
「製薬上受入れられる陽イオン」という用語は、製薬用途に受入れられる隅イオ ンを意味する。所望効果を達成するのに投与されるallに於て、実質的に毒性 でなく、有意義な薬理学的活性を独立に有しないもは、この用語「製薬上受入れ られる陽イオン」に含まれる6例示すると、これらの塩はアルカリ金属、例えば ナトリウム及びカリウム、アルカリ土類金属、例えばカルシウム及びマグネシウ ム、アンモニウム、アルミニウムを含めた第11!A族の軽金属、及び第1級、 第2級及び第3級アミンから誘導される有機陽イオン、又はアルキルアンモニウ ム、特に第3級アンモニウム塩から誘導される陽イオンを含む。これらの例には トリアルキルアミン類、例えばトリエチルアミン、プロ力イン、ジベンジルアミ ン、N、N’−ジヘンジルエチレンジアミン、ジヒドロアビエチルアミン、N− (C、〜C4)アルキルピペリジン及び任意の他の適当なアミンが含まれる。ナ トリウム及びカリウム塩が好ましい。「製薬上受入れられる」という用語は、温 血動ヨンJ L、H,スペルリング編、ジョン ウィリーアン毒であること、例 えば製薬用途に適している意味を含み、トサンズ出版(1985)81〜83頁 ]数平均分子量Mnに対する比によって測定される(G、オディアン「重合の原 理(Principles of polymerization)」第2編2 0〜25頁、ジョン ウィリー アンド サンプ、1981を参@)、本発明の 目的には「粗製多分散系」重合体試料はM 、/ M 1.l≧1.3である( 図1を参照〉0本発明の目的の為には、オリゴマーは、Mユ/Mrl=1.0か ら1.3のときく図2を参照)、好ましくは1.0〜1゜2のと、そしてより好 ましくは1.0−1.15のときは、「狭量分散系」オリゴマーである。狭量分 散系オリゴマーは、粗製多分散系オリゴマー混合物からつくられた0本発明の目 的にはM。/M、=1.0−1. 1(図4を参照)のときにr単分散系」オリ ゴマーであり、これは狭量分散系の範囲の中の狭い範囲である。「狭い分子量範 囲」という用語は、前の試料と比較しである量だけ多分散比が減少していること を指している。
「剛性骨格」という用語は、繰返し単位が、鏡軸からそれる回転を制限する基で 優勢的に構成されていることを意味する0例えばp−フェニレン及びアミド基− くC(0)−N R−)は鎖の軸からそれる方向に容易に曲らない。
限られた数の屈曲基は鎖の軸中に許容される0例えば■−フェニレン及び尿素で ある。本発明のオリゴマーは好ましくはそのような剛性の骨格を有している。
任意の望まれるnフラクションの各単分散フラクション純度は少なくとも75% 、好ましくは約85〜100%である。純度とはHPLCにる分析上で観測され る全てのピークの面積に対する所望のオリゴマーの面積比として定義される。
本明細書で使用する「オリゴマー」という用語は、全ての可能なnに対する値、 例えば3〜50を包含する。
オリゴマーは好ましくは線状であり、nは3〜60の整数に等しく、好ましくは 3〜15、より好ましくは6〜lO1最も好ましくは6〜9である。もちろん分 子量は生じるオリゴマーのn 1Mと直接関連している。これらのオリゴマーは 、腎臓の分泌膜を通過する為に十分に低い分子量のものであるが、またHIVを 阻止することが出来るものであることが必須である。
本発明の目的には、本明細書に記載したオリゴマーと生理学的に受入れられるそ の塩とは、均等と考えられる。
生理学的に受入れられる塩とは、R1基の少なくとも一つの酸基と塩を形成する 塩基との塩であって、そして本明細書に記載される様に、投与された時に重大な 悪い生理的な影響を生じることのない塩を指している。適当な塩基には例えばア ルカリ金属及びアルカリ土類金属の水酸化物、炭酸塩、及び重炭酸塩、例えば水 酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、炭酸カリウム、重炭酸ナ トリウム、炭酸マグネシウムなど、アンモニア、第1級、第2級及び第3級アミ ン類などが含まれる。特に好ましい塩基はアルカリ金属の水酸化物、炭酸塩及び 重炭酸塩である。生理学的に受入れられる塩は、慣用のイオン交換方法によりま たはR1酸を適当な塩基で処理することにより製造できる。追加的な塩の例は本 明細書に記載されている。
本発明の処方剤は固体又は液体形である。これらの処方剤は成分が使用前の適当 な時間に混合されるようにキット形でありうる。プレミックスであれ、キット形 であれ、処方剤は通常製薬上受入れられる担体又は助剤を必要とする。
本発明のオリゴマーは水溶性であり、塩溶液に、特に生理的なpHて、可溶性で あり、食塩溶液中で可溶である。
従って本発明のオリゴマーは適当な水性の製剤投与形ζこ容易に処方出来る。ま た本発明のオリゴマー処方剤が処方された後では、オリゴマーは生体内で可溶性 のままである。
以前に記載した式1〜1vに対する好ましい用語は以下の通りである。
RとR3は4−メチルフェニル基、 R4とR5は水素、 X冒i4−メチルフェニル基、 X2は−CO2−(4−メチルフェニルXは 又は てあり、一方特に好ましt)のζよ である。
特に好ましいものはRとR3が4−メチルフェニル基であり、mが1であり、n が3〜15てあり、Xが203S であり、R2が前に定義の通りである式Iのポリ尿素である。そのようなポリ尿 素の特定の例は、S tDs/P/T= ポリ[イミノ(3−スルホ−1,4−フェニレン)−1,2−エテンジイル−( 2−スルホ−1,4−フェニレン)イミノカルボニルLα−([(4−メチルフ ェニル)アミノカルボニル)−ω−[(4−メチルフェニル〉−アミノ−、モし てRとR3が4−メチルフェニル、R2が水素、Xが ポリ[イミノ(2,5−ジスルホ−1,4−フェニレン)−イミノカルボニルコ 、α−([(4−メチルフェニル)アミノコカルボニル)−口−[(4−メチル フェニル)−アミノ]−1そしてRとR3が4−メチルフェニルであり、R2が 水素であり、Xがである式Iにより表わされる。
BPDS/P/T= ポリ(イミノ[2,2’−ジスルホ−(1,1’−ビフェニル)−4,4’−ジ イル]−イミノカルボニル)、α−([(4−メチルフェニル)アミノコカルボ ニル)−ω−[(4−メチルフェニル)−アミノ]−、モしてRが4−メチルフ ェニル、R2が水素、Xがてあり、そして特にnが5.6.7.8.9又ζよ1 0であるときの式■により表わされる。
特に好ましいのはxlが4−メチルフェニルが一部〇□−(4−メチルフェニル )であり、n b13〜15であである式11のポリカーボネート類である。
そのようなポリカーボネートの特定の例は、HBDS/P/C= ポリ[オキシ(2,5−ジスルホ−1.4−フェニレン)オキシカルボニル], α−[り4−メチルフェノキシ)カルボニルコーω−(4−メチルフェノキシ) −であって、Xlが4−メチルフェニルてあり、R2が水素てあり、 であり、nが3〜15の整数である上の式11で表わされる。
HBPDS/P/C= ポリ(オキシ[2.2’−ジスルホ−1,1′−ビフェニル)−4.4’−ジイ ルコオキシ力ルボニル)、α−[(4−メチルフェノキシ)カルボニルコーω− (4−メチルフェノキシ)−であって、Xlが4−メチルフェニルであり、R2 が水素であり、てあり、nが3〜15の整数であるときの式11によって表わさ れる。
特に好ましいものはR4及びR5が水素、Ωが3〜15、モしてx3が であり、モしてXが である式111のポリエステルである。
そのようなポリエステルの特定の例は次のものである。
HBPDS/TPC= ポリ(オキシ[2,2’−ジスルホ−1,ビービフェニル)−4,4’−ジイル コオキシ力ルボニル−1,4−フェニレンカルボニル)−であって、R4とR5 が水素、x3がp−フェニレン、Xがnが3〜15の整数である、玉の式Il+ により表わされる。
HBDS/TPC= ポリ[オキシ[2,5−ジスルホ−1,4−フェニレン)−オキシカルボニル− 1,4−フェニレンカルボニル]−であって、R4とR5が水素、x3がp−フ ェニレン、Xがモしてnが3〜15の整数である上の式111によって表わされ る。
特に好ましいのはR6がフェニル、R7がメチルベンゾイル、nが3〜15、x 3が BPDS/TPC/MBC= 本発明の狭量分散系及び単分散系陰イオン性オリゴマーを製造する方法に於て、 次のように種々の段階が実施できる。
段階1− 粗製多分散系陰イオン性オリゴマー混合物を狭量分散系陰イオン性オ リゴマー混合物に制限すること、・・・・・・これはゲル濾過、選択的沈殿、膜 透過、又は逆相クロマトグラフィで達成できる。及び/又は段PI2 − 単分 散系陰イオン性オリゴマーを単離すること、・・・・・・これはゲル電気泳動、 又は逆相クロマトグラフィで達成できる。各所望のnフラクションの単分散化さ れた純度は少なくとも75%、好ましくは、約85〜約100%である。そして 段F@3 − 任意付加的に、段階l及び2からの狭量分散系又は単分散系陰イ オン性オリゴマー塩を所望の製薬上受入れられる塩、特にナトリウム又はカリウ ム塩に変換すること、・・・・・・これは、特にテトラブチルアンモニウム塩が 形成された時に、イオン交換で、又は揮発性の弱酸を添加することによって達成 できる。
本発明の方法に於ては、使用される方法はこの分野で慣用のもの及び既知のもの である。これらの技術は知られているのでこれらの方法の記載の幾つかの実施例 が以下の通り見出される。
ゲルa過 −「蛋白精製」チャールズR,カンドル編、Springer−Ve rlag、 1987、ロバートに、スコープスによる章「溶液の分離」188 〜194頁。
選択的沈殿(selective precipitation) −r重合体 分画(Polymer fractionation)JマニフエルドJ、R, カンドウ編、アカデミツクブレ旧967、アキラ コテラによる意中のr分画沈 殿(Fractional Precipitation)J 43〜65頁。
膜透過(+aembrane permiation) −r重合体分画」マニ フェルトJ、R,カンドウ編、アカデミツクブレス1967.462頁。
逆相クロマトグラフ4− − J、Chrom、Library+41A+「生 体重合体及び生体オリゴマーの高性能液体クロマトグラフィーJO,マイクス編 、Elsevier、 1988 A127〜A208頁 A303〜A399 頁。
ゲル電気泳動 −「蛋白精製」チャールス R,カンドル編、Spring−V erlag1987.ロバートに、スコープによる章「溶液中ての分離」199 〜215頁イオン交換 −rDowex::イオン交換」ザダウケミカル カン パニー、ザ レイクサイド プレス1958 39〜66頁 揮発性の弱酸の添加 −揮発性のアミンのアンモニウム塩としての溶液中のオリ ゴマー類は、その溶液を揮発性の弱酸のアルカリ金属塩で処理することによって 、例えばナトリウムおよびカリウム等のより好ましい製薬上受入れられる塩に変 換できる。蒸発又は凍結乾燥によって溶液を濃縮するとそのアミンおよび弱酸は 除去され、オリゴマーはそれらのアルカリ金属塩として単離される。
適当なアンモニウム塩の例であってこの段階で変換できるものはアンモニア、モ ノエチルアミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、またはりメチルアミン の塩である(例以律アンモニウム塩と呼ばれる)、アルカリ金属塩の例は水酸化 ナトリウム又はカリウム、重炭酸ナトリウム又はカリウム、酢酸ナトリウム又は カリウム、蟻酸ナトリウム又はカリウム、又はプロピオン酸ナトリウム又はカリ ウムである。
粗製多分散陰イオンオリゴマー出発物質の製造本発明の狭多分散および単分散陰 イオン性オリゴマーを製造する為の、本発明の方法において出発物質として使用 される粗製多分散陰イオン性オリゴマーは、1992年9月9日公開のヨーロッ パ特許用[0467185中に記載される方法によって造られた。これらの多分 散オリゴマーを製造する方法は、2官能性モノマーの一つの部分を1官能性末端 キヤツプ試薬で置き換え、表面活性剤の非存在下で反応を実施することによる、 ケルシュナー(米国特許第4895660及び以下に更に記載されるもの)の手 順の変法を使用するものである。数平均分子1(M、)は、反応体の化学量論に よって支配される。
多敢性陰イオン性オリゴマーは以下に記載の種々の反応二二よってつくられる。
(上記式■及び111の)多分散ポリ尿素及びポリアミド上の式I及び111の 多分散ポリ尿素及びポリアミドの為の好ましい方法は、この分野で開示されてお り(ケルシュナー米国特許4824916)そして、さらに以下の様に説明され ている0種々の反応体と条件も記載される。
ジアミン類: 広範囲な芳香族ジアミンが含まれる。
可能なIt置換基範囲も同様に広範囲であり、ヒドロキシル、アルケニル、低級 アルキル部分、カルボキシレート、スルホネート及びハロゲンを含んでいる。置 換基は水中の自然なpHで必ずしも陰イオン性ではない。
2官能性親電子物質: ホスゲン(カルボニルジクロライト)、カルボニルジク ロマイト、Cl5COCOC1、カルボニルジイミダゾール、CI、Coco2 CC13、テレフタル酸、イソフタル酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸なと の芳香族二塩基酸のジ酸ハロゲン化物酸受容体: 幾つかの塩基、例えば炭酸ナ トリウム、水1ヒナトリウム及びトリブチルアミンが用いられた。
種々雑多な添加物: 種々の表面活性剤を加えることが出来る。適当な表面活性 剤は非イオン性例えばソルビタンモノオレエート、ソルビタンモノステアレート 、エチレングリコールジステアレート、ポリエチレンオキシ/ポリプロピレンオ キシ重合体である。そのような表面活性剤は、生成物から除去するのが困難であ り、従って表面活性剤の使用は好ましくない。
溶媒: 単一溶媒工程は極性中性溶媒、例えばN、H−ジメチルアセトアミド及 びN、N−ジメチルホルムアミドを用いる。また、水と第二の溶媒例えばトルエ ン、四塩化炭素、ベンゼン、アセトン、エチレンジクロライドなどの矧合せも適 用できる。P#型的な有機溶媒と水性溶媒との比は、約0.5から約2である。
この記述で記載された方法に於てジ酸ハライドは、他の出発v!J質の攪拌溶液 又は懸濁溶液に加えられる。ある場合には塩基はジ酸ハライド添加の間に加えら れる。温度は0℃と50℃、好ましくは20℃と30℃の間に維持される0反応 対比(ジアミンのジ酸ハライド)に対するモル比約0.9〜1.2を使用しうる が、本質的に等モル徽が好ましい。
反応物は反応体の混合を達成するのに十分な速度で攪拌される0反応速度は一部 は層の間の界面面積に依存し、従って激しい攪拌が好ましい、市販されているブ レンダーは、この目的に使用しうる。
多分散ポリ尿素を製造するのに使用する方法は、上記の方法の変法である。
ジアミンU: 本発明のジアミン類は、前の節で式を記載した主として芳香族の ものである。そのようなジアミンは中性のpHで荷電する少なくとも一つの基、 好ましくはスルホネートで置換される。−価の脂肪族置換基は可能である。芳香 族基を一緒に結びつける脂肪族連結器の小さなセット、例えばトランス置換エチ レン及びアセチレンを使用しうる。好ましいジアミン類は、炭素・窒素結合が平 行に強制されているもの、例えば2,5・ジアミンノー1.4−ベンゼンジスル ホン酸(PDS)、4.4’・ジアミノ−(+、トビ−フェニル)・2.2′− ジスルホン酸(B P D S)、トランス−2,2’−(1,2−エテンジイ ル)ビス(5−アミノベンゼンスルホン酸)(StDS)、及び2.5−ジアミ ノベンゼンスルホン酸である。
2官能性親電子物質: ポリ尿素、ホスゲン(カルボニルジクロライド)及びカ ルボニルジクロライドの製造の為には、池の尿素前駆体、例えばカルボニルジイ ミダゾール、ヘキサクロロアセトン、Cl5COCO2CC13、CCl 3C OCl 、CI 3COCOClを使用することが出来る。
酸受容体: アルカリ金属又は二価の金属の水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩、燐酸 塩なとの多様な無機塩基を使用できる。緩衝能力を有する酸受容体は、2官能性 の親電子物質の添加前に全ての塩基が加えられる時に好ましい。
トリアルキルアミンなどの有機塩基を使用できるが、好ましくはない。
l官能性末端キャップ剤二 種々のそのような分子量制限剤を使用できる。その ような試薬はジアミン又は2官能性親電子物質と反応する脂肪族又は芳香族化合 物でありうる。適当なl官能性試薬の例は、アミン類、例えばアニリン、メチル アニリン、メチルアミン、エチルアミン、ブチルアミン、ジエチルアミン、アン モニア、N−’メチルアニリンなと、フェノール及びクレゾールである。
1官能性アミン反応試薬の例は、塩化ヘンソイル、塩化メチルヘンジイル、塩化 アセチル、及びクロロ蟻酸フェニルである。これらの末端キャップ剤はまた、荷 電したa換基、例えばカリウム2−スルホフェノールまたはカリウム4−スルホ 7ニリンを含有しうる。
雑多な添加物: 表面活性剤の添加は必要ではなく好ましくない。そして単離工 程を複雑化させ得る。
溶媒: 単一、1媒の水が反応温度で2官能性親電子物質が液体である時に好ま しい。そのような2官能性親電子物質の例はホスゲンである。固体である時は、 水不溶性反応体が使用され、少量の水不溶性共溶媒が望ましく1゜そのような水 不溶性共溶媒例は、クロロホルム、四塩化炭素及び塩化メチレンである。有8N 溶媒の水性溶媒ζこ対する典型的な比率は0〜1てあり、0〜0.1力1好まし 反応の進行を5T能とする温度、典型的には約0〜100℃で方法は実行される 。好ましい温度は0〜25℃である。低沸点出発物質が使用される時、例えtf ホスゲン(沸点6℃)であるときは沸点又はそれ以下の温度で運転するのが有利 である。圧力は重要でなく、典型的ζこζよ環境圧力が用いられる。反応のp) lはin工程の為に注意深く維持されなければならない、低いρ)l(<6)に おいては反応は非常に遅く、一方高いpll(>10)では2官能性親電子物質 は、水酸化物又は池の塩基による攻撃さに対して不安定である。ポリ尿素の分解 は高いpHで起きることができる。そのpHは7〜9の間に維持されるのが好ま しい。
末端キャップ剤が使用されない時は、分子量制御は反応体の化学量論の注!11 2い調節によって達成できる。ジアミン又は2官能性親電子物質のいずれかは過 剰で例えば1〜100%モル過剰で使用できる。この化学量論はジアミンとの反 応前に加水分解によって分解される2官能性親電子物質の全てを補償すべきであ る0例えば高pHてホスゲンが使用される時、ホスゲンを分解する水酸化物との 迅速な反応を補償する為に大過剰が必要とされる。
この副反応の程度は、制御が困難であるから、分子量を制御する為に1官能性末 端キヤツプ剤を使用するの力1好ましい。述べられた技術は数平均分子量を制御 するのζこ使用できるが、生成物は′有る分布で特徴つけられる幾つかの分子量 を有する重合体の混合物である。
反応体を添加する順序は臨界的ではない、しかし好ましい順序は、先ず最初に2 官能性の親電子物質を加えることである。緩衝液ではない酸受容体、例えば水酸 化物か使用される時は、一部を最初に添加し、所望のpHを達成し、そして次に 残りを2官能性親電子物質と一緒に加えるのが最も好ましい。
最後に、これらの重合を高い濃度で実施するのが望ましい、高い濃度は、生成物 を単離する為に除去されねばならない溶媒の量を減少させる。またある場合には 、反応の最後近くに反応溶液から生成物が沈殿し、溶媒を単に傾斜させることに よって単離できるかもしれない、酸受容体の反応から生じる1[−機塩の殆どは この方法で除去される。濃度は臨界的ではなく、溶媒の重量に対するジアミンの 重量として表現すると、0.5〜50重量%である。好ましい範囲は1〜10重 量%である。
阻多分散系生成物は水混和性ではあるが生成物に対しては良溶媒ではない溶媒で 、反応溶液を沈殿させることによって単離できる。そのような溶媒の例はアセト ン、メタノール、エタノール、イソプロパツールである。
(上の式2及び4)ポリカーボネート及びポリエステルポリ尿素及びポリアミド について以前に記載した方法は、次の例外を除いて使用された。ジフェノール類 がジアミン類の代りに使用された。これは少なくとも一つの置換基を含有する適 当な芳香族ジフェノール類であって、pH7で陰イオン性のものである。これら のジフェノール類はアミンがヒドロキシル基で置き換えられていることを除いて 、ジアミンのものと同し構造を有している。このジオールを1又は2モルの塩基 で予備処理し、モノ又はシフエノキシトを形成することが可能である。幾つかの 特定の実施例はカリウム4.4′−ジヒドロキシ(1,ビービフェニル)−2, 2’−スルホネート(HBPDS)及びジカリウム2.5−ジヒドロキシ−1, 4−ベンゼンジスルホネート(HBDS)である。
工程の条件は水溶液中の生成物の不安定さの為にずっと臨界的である。特に重要 なのは、pHの制御である。7以下のpH水準で重合速度は非常に遅く、高いp H(pH> 9)においては重合体中のカーボネート又はエステル基は加水分解 を受ける。好ましいpu範囲は7〜8であり、pHを維持する為に自動pHコン トトローラを使用するのが望ましい、ft合が実施される有用な温度範囲はより 狭く、0〜40℃で好ましくは0〜25℃である。
ジ酸クロライドの添加が完了した後、ある時閉、典型的には15〜120分待っ て出発物質の転換が完全であることを確実にすることが望ましい。追加的な塩基 を、この期間の間に加えることが出来るが、pHは決して前に記載した限界以上 に上昇させることは許されない、組長分散系生成物は上記の様に単離される。
使用方法 本発明の挟子分散系および単分散系陰イオン性オリゴマーは、HIV−1ウイル ス又は他の関連ウィルスに感染した細胞中のシンシチウム形成を防止するのに使 用できる。抗HIV陰イオン性オリゴマーは、レトロウィルスHI V −1ま たは他の関連ウィルスによって生じるエイズおよびARCおよび他の病気を処置 するのに使用することが出来る。本発明の狭い多および単分散系陰イオン性オリ ゴマーは、多分散比が1.3未溝の混合物として、または単分散オリゴマーとし て、例えば式I〜■の特定の迩択されたn lfiのものとして、または1を越 える式の混合物、例えば式Iと式Hの化合物の混合物として、または本発明の抗 ウイルス用途の為の他の知られた試薬、例えば3′−アジド−3′デオキシチミ ジン(AZT)との混合物として使用することが出来る。
HIV感染細胞中のシンシチウム形成を防止するのに必要とされる抗HI V  、狭い多および単分散陰イオン性オリゴマーの量は、任意の有効量である。経験 的に101t g / m lの水性処方剤の温度で用いられた時に抗HIV陰 イオン性オリゴマーはシンシチウム形成の完全な抑制ならびにp24抗原の減少 した存在を生した。エイズ5、へRCまたはHI V 感染て生じる他の病気を 処置する為に段!テされる抗HIV陰イオン性オリゴマーの量は、用いられる特 定の単位投与形、処置の期間、処置される患者の年令と性、および処置される病 気の性質と程度、および医学分野の当業者によく知られた他の因子に従って広く 変化しつる。さらに抗)11 V 11!イオン性オリゴマーは、レトロウィル ス病の処置で有用であることが知られている池の試薬、およびレトロウィルスで 生しる病気と症状と関連する症状および併発症を処置するのに有用であることが 知られた試薬と組合せて使用できる。
本発明にしたがって投与されるべき抗HIV狭い多又は単分散陰イオン性オリゴ マーの抗HIV有効量は、一般に、患者の体重キログラムあたり約0.1■g〜 500mgの範囲であり一日あたりl又はそれ以上の回数投与できる。抗HIV 陰イオン性オリゴマーは、慣用の投与単位彩を使用して経口的又は非経口的のい ずれかで製薬上の単体と共に投与できる。
本発明の狭い多又は単分散オリゴマーの抗ウィルス剤として作用する能力は、H 5Vウィルスの生育と複製を抑制するそれらの能力により実証できる0本明細書 で使用する「ヘルペスウィルス感染を処置する方法」とは1型または2型のいず れかのヘルペスウィルスで感染した患者およびその患者にウィルス有効量の狭量 分散又は単分散系弐■〜■の化合物の有効量を投与することを指している。さら に「ウィルス感染」という用語は上記患者の細胞又は体中に住んでいるウィルス によって特徴付けられる任意の症状または状態を指している。
本発明のオリゴマーの抗ウィルス活性は、ティムズら1.1. Antimic robial Chemotherapy 8+ 6542(1981)に以前 に記載されるようにプラーク減少検定で評価できる6手短に言うと、人の狂m維 化w1胞(MRC5)を24個のウェルの組織培養トレー中でイーグルス最少必 須培地(MEM)に10%胎児牛血清を補充したものの存在下で培養する。細胞 モルトイヤーが半分集密化した時にこれらに30〜50プラ一ク彫成単位のH3 V2系統HG52またはH5VI系統171を接種した[ダビソン アンドウィ ンキー、 J、General Virolo +5+315−331(198 1)L室温において1時間の吸着期間の終りに、感染したモルイヤーを2%胎児 牛血清、0.5%低温ゲル化アガロースおよび濃度範囲の抗ウィルス化合物を含 有するMEMでオーバーレイした。3日培養後細胞を食塩水中の10%ホルマリ ン中で固定して、その後0.3%メチレンブルーで染色した。投与量応答の線を 存在するプラークの平均数対化合物の濃度の対数からプロットした。50%有効 投与量(ED5゜)を、線形回帰分析後、計算した。
人のH3V感染を処置する為に本発明の狭量分散系及び単分散系陰イオン性オリ ゴマーを使用することは非常に重要である。「ヘルペスウィルス感染」という用 語はヘルペスl型及びヘルペス2型ウイルスのいずれかて生しる感染を意味する 0本発明で使用する「患者」という用語は、人を含めた霊長類、羊、馬、牛、豚 、猫、ラット及びマウス等の哺乳類を意味するものとする。
投与されるべき本発明の狭量分散系及び単分散系陰イオン性オリゴマーの量は、 使用される特定の投与単位、処置の肋間、処置される患者の年齢及び性、処置さ れる病気の性質と程度、及び選択される陰イオン性オリゴマーに従って広く変化 し得る。更に陰イオン性オリゴマーはH5V及びCMV惑染の治療に有用なこと が知られている他の試薬、及びウィルスにより生じる病気及び症状と間違する症 状や併発症の処置に有用であることが知られた試薬と間違させて使用出来る。投 与されるべき式■の陰イオン性オリゴマーの抗ヘルペスウィルス及び抗サイトメ ガロウィルス有効量は一般に約15a+g/kg〜500 vx g /kgの 範囲である。単位投与形は 25〜500■g/kgの活性成分を含有出来、− 日あたりl又はそれ以上の回数摂ることができる。陰イオン性オリゴマーは慣用 の投与単位形を用いて製薬上受入れられる担体と共に、経口的に、非経口的に、 局所的に投与できる。
経口的投与用には、抗HIV又は抗H3V陰イオン性オリゴマーを固体もしくは 液体の製剤、例えばカプセル、丸薬、錠剤、トローチ、ロゼンジ、融解物、粉末 、溶液、懸濁液、または乳化液、に調合することができる。固体の単位投与量形 は、例えば表面活性剤、潤滑剤、および乳糖、庶糖、燐酸カルシウム、およびコ ーンスターチ等の不活性充填剤を含有している通常の硬質または軟質殻付きゼラ チンからなることのできるカプセルであってよい。他の態様では、本発明の化合 物を例えば乳糖、庶糖、およびコーンスターチの如き一般的錠剤基質と共に、例 えばアラビアゴム、コーンスターチ、またはゼラチンの如き結合剤、例えばポテ トスターチ、アルギン酸、コーンスターチ、およびグアーゴムの如き投与後の錠 剤の破壊および溶解を助けるための崩壊剤、例えば滑石、ステアリン酸、または ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、もしくはステアリン酸亜 鉛の如き錠剤顆粒の流動性を改良しそして錠剤ダイおよびパンチに対する錠剤物 質の付着を防止するための潤滑剤、並びに錠剤の美的性質を強化しそして患者が 摂取し易くするための染料、着色剤、香味剤と一緒にして錠剤にすることができ る。経口的な液体投与量形で使用するための適当な賦形薬には、製薬上許される 表面活性剤、懸濁剤、または乳化剤を添加したまたは添加していない、希釈剤、 例えば水およびアルコール類、例えばエタノール、ベンジルアルコール、および ポリエチレンアルコール類が包含される。
本発明の抗HIV又は抗H3V、狭量分散系又は単分散系陰イオン性オリゴマー は非経口的に、すなわち皮下に、静脈内に、筋肉内に、または腹腔内に、製薬担 体な含む生理学的に許される希釈剤中ての化合物の注射可能な投与形として投与 することもでき、ここで該担体は、例えば石鹸もしくは洗剤の如き製薬上許され る表面活性剤、例えばペクチン、カルボマー類、メチルセルロース、ヒドロキシ プロピルメチルセルロース、もしくはカルボキシメチルセルロースの如き斐濁剤 、または乳化剤および他の製薬助剤を添加したまたは添加していない、滅菌液体 または液体類の混合物、例えば水、食塩水、水性デキストロースおよび関連して いる$1j溶液、アルコール、例えばエタノール、イソプロパツール、またはヘ キサデシルアルコール、グリコール類、例えばプロピレングリコールまたはポリ エチレングリコール、グリセロールケタール類、例えば2.2−ジメチル−1, 3−ジオキソラン−4−メタノール、エーテル類、例えばポリ(エチレン−グリ コール)400 、油、脂肪酸、脂肪酸エステルもしくはグリセリド、またはア セチル化された脂肪酸グリセリドである。
本発明の非経口的処方剤中で使用できる油類の例は、石油、動物性、植物性また は合成源のもの、例えば南京豆油、大豆油、ごま油、綿実油、トウモロコシ油、 オリーブ油、石油、および鉱油である。適当な脂肪酸類にはオレイン酸、ステア リン酸、およびイソステアリン酸が包含される。適当な脂肪酸エステル類は例え ばオレイン酸エチルおよびミリスチン酸イソプロピルである。適当な石鹸には脂 肪酸アルカリ金属、アンモニウム、およびトリエタノールアミン塩類が包含され 、そして適当な洗剤にはカチオン系洗剤、例えばりメチルジアルキルアンモニウ ムハライド類、アルキルピリジニウムハライド類、およびアルキルアミンアセテ −) II、アニオン系洗剤、例えばアルキル、アリール、およびオレフィンス ルホネート類、アルキル、オレフィン、エーテル、およびモノグリセリドサルフ ェート類、並びにスルホスクシネート類、非イオン系洗剤、例えば脂肪酸アミン オキシド類、脂肪酸アルカノールアミド順、およびポリオキシエチレンボリブロ ビレン共重合体、並びに両性洗剤、例えばアルキル−β−アミノプロピオネート 類、および2−アルキルイミダシリン第四級アンモニウム塩類、並びに混合物が 包含される。
本発明の非経口的組成物は典型的には溶液中に約0゜5〜約251量%の抗HI V陰イオン性オリゴマーを含有しているであろう、防腐剤および緩衝剤も有利に 使用することができる。注射位置における刺激を最少にするかまたは排除するた めには、該組成物は約12〜約17の親水性−親油性均衡(HL B )を有す る非−イオン系表面活性剤を含有することができる。そのような調合物中の表面 活性剤の量は約5〜約15重量%の範囲である。
表面活性剤は上記のHL Bを有ずろ単一成分であってもよく、または希望する H L Bを有する2!!以上の成分類の混合物であってもよい。非経口的調合 物中で使用される表面活性剤の例は、ポリエチレンソルビタン脂肪酸エステル類 群、例えばソルビタンモノオレエートである。
本発明の狭量分散系及び単分散系の陰イオン性オリゴマーは、予防的に即ち感染 した個人から非感染標的へのウィルスの伝播を予防する為に使用できる。ウィル スは血液の交喚を経て比例的に広がるが、他の体液の交換によっても同し様に移 り得る。従フて本発明のオリゴマーは洗浄に使用する為の、特に感染した人々の 血液製剤が取り扱われる研究所や臨床実験室及び病院に於ての洗浄用の標準洗剤 製品と共に処方出来る。本発明のオリゴマーを含有している処方剤は医療/外科 用具及び容器並びにヘルスケア作業員の手及び他の皮膚区域を洗浄するのに使用 できる0本発明のオリゴマーはまた液体又は粉末組成物として、ユーザーによっ て・又は販売前に予防的に製造業者によって、コンドーム等の性的予防器具の表 面に適用することも出来る0本発明のオリゴマーは、感染した個人との性的接触 前に使用の為の女性によって使用される潅注組成物に処方できる0本発明のオリ ゴマーはまた潤滑剤及び殺精子シェリー及びローションに処方出来る。最後に本 発明のオリゴマーはホットダブ、渦巻きバス及び水泳プールに潜在的なウィルス 活性を不活性化させるために加えられるべき組成物としても処方できる。
本発明は更に次の実施例を考慮することによって明らからにされるが、実施例は 本発明の純粋な例示であることが意図される。
定義 この実施例で使用される用語は、池に述べていない限り以下のように定義され、 そして例えば適当な装置又は樹脂の例を表わすが、類似の装置又は異なるパラメ ータ又は樹脂を使用できる。
ダイオードアレーデテクター = 280nm又は320nm又は34On+n 又は550nmUVであって、4r+m又は100バンド幅を有する。
ゲル濾過力うムニセフ7デッスス(登録商標)G−25ゲル濾過カラム(3,O c+nX 94cm)。
HP L C=高性能澄体クロマトグラフィ。
IC5o=50%のウィルス生育を封しる阻止投与量。
iα体クロマ1づラフィ=ヒューレットバッカード(登録商標)1090゜ 10.000ダルトンカツトオフ(切捨て)を有するメンブレンフィルターニア ミコ製のセントリコン(Centricon)−1(L3.000ダルトンカツ トオフを有するメンブレンフィルターニアミコ製のセントリコン(Centr  1con13゜MT4=人T細胞形質転換細胞ライン。
M T T =テトラツリウム還元試薬; 3−(4,5−ジメチルチアゾール −2−イル)−2,5−ジフェニルテトラゾリウムプロマイト。
襦動ポンプ(Peristaltic pump)=ギルソンミニバルス(Gi  1son Minipuls(登録商標))蝮動ポンプ。
ρfu=プラーク形成単位。
逆相クロマトグラフィカラム1=オールチツクハイパーブレツブ(AI Nec h 1lyperprep(登録商標)) 1200 D S。
逆用クロマトグラフィカラム11=オールチツクアブソー水スフエア(A11t ech Absorbosphere(登録商標))H3高炭素負荷CI8゜ RPMj1640=ギブコから得ることが出来る、標準の細胞培養培地。
注射器カートリッジカラム=オールチックマキシークリーン(A11tech  Maxi−Clean(登録商標))SCXTCID50=組va培1に感染性 投与量、■pち感染から7日後における細胞の50%を感染させるのに有効な培 養流体の量(50I胞病理性効果)。
UV検出基=イスコ(1sco)モデルUA−5紫外線検出器。
町藩物質の調製 実施例A: ブロモ末端キャップ 四つ首フラスコに注射口、温度計用ウェル、機械攪拌機、pa!極、トライアイ ス凝縮器、及びホスゲンガス導入管を協え付けた。フラスコに8.00g(23 ,23mモル)の4.41−ビフェニル−2,2′−ジスルホン酸、0.961 g(5,162mモル)の2−ブロモ−4−メチルアニリン、及び2501の水 を仕込んだ。フラスコを12℃に冷却し、攪拌!!濁液を11m1の5M水酸化 ナトリウムで全ての固体が溶解し、pHが!1.5に達するまで攪拌した。混合 物に、10分間かけて、puを8と9の間に維持する為に5N水酸化カリウムの 添加と共に、4.5g(45mモル)のホスゲンを加えた。3時間攪拌後、10 0濱Iの水と共に1.848g(9,93mモル)の追加の2−アコモー4−メ チルアニリンを加えた。次にp++を8と9の間にする為の十分な5Mの水酸化 ナトリウムと共に、3.7g(37一モル)の追加のホスゲンを加えた。攪拌を 一夜(約16時間)続け、次に内容物を+00(1wlのアセトン中に沈殿させ た。生成物を濾過し、1001のアセトンで3回洗浄した。フィルターケーキを 次に結晶化皿に移し、−夜50’Cで真空オーブンで乾燥させ、++、24Jの 組成白色粉末を得た。形成された生成物は式 を有し、粗製の多分散度Mw/Mn約1.4を有する。
実施例B: 式1〜1vの粗製多分散系オリゴマーの製造方法は、1992年9月9日に公開 されたヨーロッパ特許出願0467185中に記載されている。
粗製オリゴマー混合物の狭量分散系オリゴマー混合物への制限 実施例1: ゲル濾過 A: 水8.34m1中の、数平均重合度9を有する(図1に示される、M n =  2348、M W= 3408、M br/ M ++=I 、45)、出発物 質の実施例Bからの弐■の粗製多分散系スルホン化ポリ尿素0.542gの溶液 を、ゲル濾過カラムを通過させた。
脱イオン水の5.0ml/分の一定の流れを螺動ポンプを使用して維持した。溶 出液は陰イオン性オリゴマー混合物の存在の確認為にUV検出器によって310 n*でモニターした。40分後、試料が出現し始め、4.01フラクシヨンを集 めた0分析的HPLCによる分析は、各フラクションの分散度が出発物質のそれ よりもかなり減少していることを示した0例えばフラクション14(図2に示さ れる)は25mgの狭多分散系オリゴマー(M n= 2549、M w =  2880゜M v/ M n=1.13)からなっていた、フラクション7〜1 7を一緒にして、271II1gの試料(図3に示されるM n= 2860゜ M w= 3830. M w/ M n= l 、34)であって、減少した 量の仮保持時間不純物を有するものを与えた。
図1〜4に於て0〜3分の時間範囲のピークはキャップされていないオリゴマー を表わし、3ないし6分はモノキャップされたオリゴマーを表わし、5〜14分 は所望のジキャップされたオリゴマーであって、14分でFl、13分てn=2 .12分でn=3のものを表わし、同様にnを右から左に数える。
垂直軸はミリ吸着単位(m A U )での280n■に於けるUV吸光度を表 わす。試料濃度は測定せず、従って試料から試料のピーク寸法変化は意味がない 。
B : 1158のファルマシアセファデックス(登録商標)G−10(40〜120μ 躍ビ一ズ寸法)樹脂をおよそ500m1の蒸留水て1時間膨潤させることによフ てゲル濾過カラムを造った。懸濁液を1リツトルのシリンダー中て静置させた後 に樹脂混合物から微粉を傾斜で除いた。ガラスカラムは樹脂でスラリー充填し、 5001の蒸留水をカラムに通し、2.5X 50cmのヘットを生じた。螺勤 ポンプ(流速約3〜4III1分)を使用して、一定の流速をカラムを通じて維 持した。溶出液は狭量分散系陰イオン性オリゴマー混合物生成物の存在について UV検出器によって310na+てモニターした。
’ NMRて測定されるMn=2730を有する出発物質の実施例日からの式I の多分散系陰イオン性ポリ尿素50II1gの溶液を2.5mlの蒸留水中に溶 解し、カラムの頂部に適用した。この物質を蒸留水で溶出し、各々251のフラ クションを3つ集めた。HPLCによるフラクションの分析は、フラクション1 はより高い分子量のオリゴマーに冨んでいる一方、フラクション2及び3は出発 物質と比べてより低い分子量のオリゴマーに冨んでいることが示された。
C: 101の水中の、出発物質の実施例Aからの上で製造したブロモ末端キャップ生 成物1.078gの粗製混合物の溶液をゲル濾過カラムを通過させた。脱イオン 水の51/分の一定流を螺勤ポンプを使用して維持した。溶出液は、オリゴマー 混合物の存在についてUV検出器によって3100mでモニターした。40分後 、試料が表われ始め、3.01フラクシヨンを集めた0分析的HPLCによる分 析で、各フラクションの分散性が出発物質の分散性よりもかなり減少していた。
フラクション8ないし11を一緒にし、減少した量の低保持時閉不純物を有する 約300mgのブロモ末端キャップ試料を与えた。従って、純度の改良されたブ ロモ末端キャップ多分散系オリゴマーが単離された。
実施例2: 選択的沈殿 40.0s+lの水中の、数平均重合度6を有する出発物質の実施例日からの式 Iの粗製多分散系スルホン化ポリ尿素混合物3.93gの溶液を造った。この溶 液に、40.0−1のアセトンを加え、沈殿を生じ、これを遠心分離で除いた。
可溶部分を蒸発させ、約平均重合度4を有する狭多分散系フラクション0.82 gを得た。
実施例3: 膜透過(membrane permeation)数平均重合度 6を有する出発物質の実施例日からの式■の多分散系スルホン化ポリ尿素のlo −g/ml溶液の167μIの粗!!混合物を、遠心分離を利用して10000 ダルトンカツトオフを有するメンブレンフィルターを通過させた。
フィルターを通過した部分を3000ダルトンのカットオフを有するメンブレン を使用して同様に分画した。この一連の分離は、各フラクションの分散度が出発 物質の分散度よりもかなり減少したオリゴマーの混合物を生じ、そして所望重合 度よりも低い及び高い分子部分は存在しなかった0図5は式■の粗製多分散系ポ リ尿素を一番上のトレースで示し、及び+0000ダルトンフイルターを通過し たが、3000ダルトンフイルターでは保持された物質の第二のトレースを示す 。
実施例4: 逆相クロマトグラフィ ダイオードアレー検出器(280ns+)を備えた液体クロマトグラフィを25 0μmの試料ループで変更した。 10μ−粒子で充填した逆相クロマトグラフ ィカラム(9,4c■X50■)を使用し・た、 2.65m1の水中の、数平 均重合度6を有し、出発物質の実施IMBからの式Iの多分散系スルホン化ポリ 尿素3.8gの溶液を200μmづつ注入した。二つの溶出物、5−門水性(n −B u3N )P O4及びアセトニトリル45:55(v/v)の一定比を 使用し、幅広いピークが観測され、これを手動で分画した。フラクションの各々 をHPLCで分析し、粗製物質のものより狭い多分散性を有するオリゴマーの混 合物であることが示された。
単分散系オリゴマーのアンモニウム塩としての単離;r実施例5: 逆相クロマ トグラフィ A : ダイオートアレイ検出器(320nm)を備えた液体クロマトグラフィを250 μm試料ループで変更した。逆相クロマトグラフィカラム(lommX 250 mm)に、3μm粒子を充填したものを使用した。18.0+ilの水中の数平 均重合度6を有する出発物質Bからの式■の多分散系スルホン化ポリ尿素905 .2mgの粗11混合物の溶液を200μiづつ注入した。1゜51/分てポン プ送りされる溶出液は水性5■門のEtsNHOAc、アセトニトリル及びテト ラヒドロフランの養鶏であった。3成分の比率は80:20:O(v/v/v) と述べられ、そして21.5分でそれが70:30:O(vハハ)になる迄線形 に変更され、そして27分に於てそれが30:40:30(Vハハ)になるまで 線形に変更された。そしてこれは36分迄一定に保たれ、その時点て実験を終了 させた。5分後追加の試料を注入した。溶出液をワラクシ3ンコレクタを使用し て集めた。連続溶出約24時間後、フラクションを分析した。
2〜9個の繰返し単位を有するオリゴマー(85〜100面横10度)を含有し ている幾つかのフラクションを得た。
これらのフラクションを約20 rs m tl gで約50〜55℃に於て蒸 発させ、次に真空オーブンで50℃で一夜乾燥した。明るい琥珀色のガラスとし てポリ尿素のトリエチルアンモニウム塩を10〜30−gの収量で得た。
B: ダイオードアレイ検出器(320n+a)を備えた液体クロマトグラフィを25 0μm試料ループで変更した。逆相クロマトグラフィカラム(IOm+mX 2 50mm)に、3μm粒を充填したものを使用した。実施例ICからの粗混合物 の溶液を−Iの水中に溶解し濾過した。75μmの注入寸法を使用した。
1.5ml/分でポンプ送りされる溶出液は、水性50■MEt3NHOAcと アセトニトリルの溶液であった。二つの成分の比率は70:30(v/v)と述 べられ、10分間一定のままであり、そして15分てそれが60+40(v/v )迄線形的に変更され、そこで比率は25分間迄一定に保たれ、その時点で実験 を終了させた。5分後、追加の試料を注入した* i1y出液をフラクションコ レクタを使用して集めた。連続運転約24時間後にフラクションを分析した。1 〜9個の繰返し単位を有するオリゴマー<95〜lOO面積%純度)を含有する 9つのフラクションを集めた。これらのフラクションを20m僻1(gて50〜 55℃で蒸発させ、次に室温で真空オーブン中で一夜乾燥した。N1 w/ M  n= 1.1未満の単分散系ポリ尿素のトリエチルアンモニウム塩を明るい琥 珀色のガラスとして5〜110ll1の収量で得た。
C: ダイオードアレイ検出器(340nm)を備えた液体クロマトグラフィを250 μm試料ループで変更した。7μmの粒を充填した逆相クロマトグラフィカラム (l l ) (lo+mm X 250m)を使用し・た。実施例ICと類似 のものにした式IV(Mn=約1300)のポリアミドの粗製混合物200+3 の溶液を、31の水中に溶解しU過した。75μmの注入寸法を使用した。1. Oml/分てポンプ送りされる溶出液は水性50…HのEtaN 1]OA c とアセトニトリルの溶液であった。二成分の比率’i72:28(ν/V)であ った。溶出液はフラクションコしフタを使用して集めた。連続運転約24時間後 にフラクションを分析した。1〜4繰返し単位を有するオリゴマーを含有するフ ラクションを得た。これらのフラクションを約20 ra m Hgで60℃で 蒸発させ、真空オーブン中で50’Cで一夜乾燥させた。単分散系ポリアミドの トリエチルアンモニウム塩を白色固体として得た。出来た生成物は式%式% : 分離をEt3NHOAcの存在下で実施した時に、保持時間の増加と共にオリゴ マーの鎖長が減少し、一方溶出の逆の順序が、分離をテトラブチルアンモニウム ホスフェートの存在下で実施した時に得られ、即ち鎖長が時間と共に増加した。
図6はE L3N HOA cでのHPLCプロフィールを示している。図7は テトラブチルアンモニウムホスフェートでのHPLCプロフィールを示している 。図8は図6のものの精製した単分散成分のHPLCプロフィールを示している 。
テトラブチルアンモニウムホスフェートでの他のHPLCクロマトグラフィを実 験した0式Iのポリ尿素のオリゴマーの種々のフラクションを図8に示す0図8 で一番上のトレースは粗製多分散系オリゴマーの出発物質を表わしている。子の 成分の鎖長は時間の増加と共に増加する(図7と一致する)、二番目のトレース は粗陰イオン性オリゴマー混合物を狭多分散系陰イオン性オリゴマー混合物にメ ンブレンフィルターの使用により実施例3の方法で、寸法分布を3000〜+0 000ダルトンの間に制限した後のオリゴマーである0個々のオリゴマーフラク ションを集め、次に第三ブチルアンモニウムホスフェートでHP L Cに再度 かけ、図8の他の別のプロフィール中に示される結果を得たが、ここで各単分散 系のn=1〜9が示されている0図8の最後のプロフィールはn=Io〜13の オリゴマー混合物を示している。
オリゴマーアンモニウム塩の対応ナトリウム塩への変換段PI3 実施例6: イオン交喚 A ; 実施例5からの試料を個々に約21の脱イオン水中に溶解し、そして酸型のスル ホン化架橋ポリスチレン0.5ミリ当量を充填した注射器カートリッジカラムを 通過させた。カラムは2回11の水で濯いだ。蒸発の後全ての試料をプロトンN MRて分析し、これはトリエチルアンモニウムイオンが完全に除去され、水素で 置き換えられたことを示した。
一繰返し単位を越えるオリゴマーを含有している試料はジアステレオマーの混合 物であった。これらのフラクションは単一成分であるようにみえるが、これらは 実際にはジアステレオマーの異性体混合物であり、繰返し単位中のビフェニル基 の掌性(chiral nature)の結果である。典型的なHPLC分析が 図4に示され(M W= 2950゜M n= 2800、M v/ M n=  I 、05) 、これは単一ピークが優勢であることを示している。この試料 に於て小さな初期の保持時間ピークがモノキャップされたオリゴマー系であり、 これは単離の間に主要成分の加水分解から生じる。
オリゴマーのMnは、”IINMRでの末端上のメチル基の面積の積分と、芳香 族WL域のそれとを比較することによフて計算された。選択された試料は飛行時 閉質量スペクトロスコピー(time of flight mass 5pe ctroscopy)でも分析され、これはNMRの測定を確認した。
B: 酸型のスルホン化架橋ポリスチレン0.5ミリ当量を充填された注射器カートリ ッジカラムを2−1の5MのNaClで予鴎処理し、 5mlの水で濯いだ、実 施例5Bからの試料を個々に約21の脱イオン水中に溶解し、これらのカラムを 通過させてE t3N Hゝ陽イオンをN a”lJIイオンと交換させた。カ ラムを11の水で2回濯いだ、蒸発の後全ての試料をプロトンNMRて分析し、 これはトリエチルアンモニウムイオンが除去されていたことを示した。
選択された試料は飛行時間マススペクトトスコピー(titxe of fli ght mass 5pectroscopy)でも分析し1これはN M R の測定を確認した。
C: 注射器カートリッジカラムを実施例6Aに記載されるように使用し、実施例5C からのポリアミドのトリエチルアンモニウム陽イオンを対応するナトリウム塩に 変換した。
実施例7: 揮発性弱酸の塩の添加 式■の凍結乾燥ポリ尿素オリゴマー(BPDS及びトルイジンから調製し、E  t3N HOA c緩衝液を使用して分離用!−I P L Cによって単離し た)を脱イオン水に溶解し、酢酸ナトリウムで処理した。酢酸ナトリウムの当量 をオリゴマー中のスルホネートの当量あたり加えた。溶液を20時間凍結乾燥し て水、トリエチルアミン、及び酢酸を除去した。
n=9のすリボマーフラクション、63Il1gを101の水、195μmの1 ゜目の酢酸ナトリウム溶液(NaOAc)中に溶解した。溶液を凍結乾燥し、5 7mgのオリゴマーを回収した。
同様の方法で、n=7のフラクション82mgをl0m1の水と2507Jlの 1.1MのN a OA c中の溶液に溶解した。溶液を凍結乾燥し、、79m gのオリゴマーを回収した。
1=5のすリボマーフラクション162Bを101の水及び277μmの1.1 MのNa0Ac溶液に溶解した。溶液を凍結乾燥し、14411gのすリボマー を回収した。
実施例1: MT4細胞及びHIV−1系統RFを用いる、ウィルス誘発細胞死 を防止する、種々の抗HIVオリゴマーの能力 式lのポリ尿素の種々の単分散系オリゴマーの抗ウィルス活性を標準のテトラゾ リウム還元検定によって測定した[ナカシマ等、J、 Virol、 Meth ods 26.3+9−330(1989)]。オリゴマーをRPMI中に標準 濃度へ溶解しく100μg/m1)−次に抗HIV活性について、96個のウェ ルのミクロ力価プレートにわたる溶液の重複した希釈物を造ることによって検定 した。各ウェルに5X 10’のMT4細胞と100T CI D 50ウイル ス()IIV−1系統RF)を加え、プレートを37℃で7日間培養した。MT Tを各ウェルに加え、プレートを更に二時間培養した。青色のフォルマザン結晶 を酸性イソプロパツールを用いて溶解し、吸光度を540μmで測定した。結果 は表1に与えられる。
表1 MTT検定 実施例II: JM細胞とHIV−1のGB8系統を使用する、種々のオリゴマ ーで細胞を処理しモしてHIV−1感染を封しる能力 式Iのポリ尿素の種々の単分散系オリゴマーの抗ウィルス活性を標準のシンシチ ウム検定によって評価した[カーディン等、Trans、 As5oc、 Am er、 Phys、 C,101−109(1989)及びカーディン等、j、  Biol、 Chew、 266、13355i3363(+981)]。J MII胞を37℃で異なる化合物で種々の濃度(μ8/1)で処理するか、又は 未処理のままとした。
RPMI培地中の細胞を室温で二時間HIV−1(GB8)で感染させた。細胞 を次にRPMT培地中で2回洗浄し、そして、二重のウェルに分配して37℃で 培養するに先立って、分画したオリゴマーを含有している新たな培地中に再懸濁 した。三日後、シンシチウムが記録された。結果は表2に与えられる。
表2 シンシチウム検定 図9は種々のオリゴマーフラクションのIC5o抗ウィルス濃度のヒストグラム を示している。抗ウィルス効力はn=9迄、オリゴマー鎖の長さの増加と共に増 加する。
多分散系フラクションの抗HIV−1活性及びn=IQ−13フラクシヨンの混 合物の抗HIV−1活性はおよそ等しい効力であるが、これらのフラクションの 両方共、単分散系オリゴマーフラクションのn=6からn=9のフラグジョンの 各々よりも効力が小さかった。
実施例Ill: H3V−2複製に対する式Iの狭量分散系及び単分散系ポリ尿 素の効果 へ口細胞を24個のウェルの組織培養プレート中で集密まて生育した。細胞を5 O−pfu/ウェルの感染多重度に於てHS V−2で感染させた。感染は化合 物の異なる濃度の存在又は非存在下で実施された。化合物はBPDS/P/Tて あり、ポリ(イミノ[2,2″−ジスルホ−(1,1’−ビフェニル)−4,4 ’−ジイルゴーイミノカルボニル)、α−([(4−メチルフェニル)アミノコ カルボニル)−ω−[(4−メチルフェニル)−アミノコ−と命名され、Rが4 −メチルフェニル、R2が水素であり、Xが nが表1に述べられるように定義されるものである請求項1に於ける式■によっ て表わされる。室温で二時間吸着後、接種物を除去し、細胞を適当な濃度の化合 物を含有し・ているアカロースのオーバレイと共に培養した。37℃で三日後、 細胞を固定し、メチレンブルーで染色した。
プラークを係数し、阻止%を化合物の各濃度について計算した。各化合物のIC 5oを線形回帰分析を用いて計算し、結果を表3に与える。
表3 単純庖疹2型 本発明の他の具体例は、この明細書を考慮すること又は本明細書に開示された発 明の実施によって当業者に明らかである。明細書及び実施例は例示のみのもので あることが!図され、真の発明の範囲及び精神は次の特許請求の範囲に示される 。
補正書の写しくVS訳文)提出書(特許法@ 184条の8)平成6年7月10 ■

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.陰イオン基を有し、水性媒体中で陰イオン基の間に規則正しい間隔が存在す る為に線状の結合構造が優勢である、カルボニル連結部分で結合された3〜50 の繰返し単位を含む狭多分散系又は単分散系水溶性オリゴマー。 2.次式のいずれか一で表わされる狭多分散系又は単分散系水溶性オリゴマー A)次式のポリウレア: ▲数式、化学式、表等があります▼(I)〔式中 Rは水素原子、Ct〜C20アルキル基、フェニル基、又は1〜2個のR1部分 及び3個までのフルオロ、クロロ又はブロモ原子又はC1〜C20アルキル基か ら独立に選択される置換基で置換されたフェニル基を表わし、R1は−SO3R 2、−CO2R2、−PO3(R2)2又は−OPO3R2を表わし、 R2は水素原子又は製薬上受人れられる陽イオンを表わし、 mはO又は1の整数であるが但しmがOであるときはRは水素原子であることを 条件とし、 xは ▲数式、化学式、表等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼,▲数 式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼,▲数式、化 学式、表等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、 表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼▲数式 、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式、表等があります▼を表 わし、 Yは−Co2−、−C≡C−、−N=N−、又は▲数式、化学式、表等がありま す▼,▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学式、表等がありま す▼を表わし、 nは3〜50の整数であり、 R3は−R又は−X−NH2を表わし、ここでRとXは上に定義の通りである〕 。 B)次の式のポリカーボネート: ▲数式、化学式、表等があります▼(II)〔式中 Xとnは上記式1で定義した通りであり、X1はHO−X−基を表わし、ここで Xは上の式1で定義した通りであるか又はC1〜C20アルキル基、フェニル基 又は1〜2個のR1部分及び3個までのフルオロ、クロロ、ブロモ原子又はCt 〜C20アルキル基から独立に選択される置換基で置換されたフェニル基を表わ し、そして X2は水素原子又は−CO2Xtを表わし、ここでX1は上に定義した通りであ る。〕 C)次の式のポリエステル: ▲数式、化学式、表等があります▼(III)〔式中 Xとnは上記式1で定義した通りであり、R4は式Iで定義された通りの−R2 であるか、または式IIで定義された通りの−X1であって、R5は ▲数式、化学式、表等があります▼ を表わし、ここでR4は上の式IIIで定義した通りであるか又はR2が上の式 1で定義した通りの−R2であり、x3は ▲数式、化学式、表等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼,▲数 式、化学式、表等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼,▲数式、 化学式、表等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼,▲数式、化学 式、表等があります▼(又は),▲数式、化学式、表等があります▼であり、こ こでR1とYは上の式1で定義した通りである。〕又は、 D)次の式のポリアミド: ▲数式、化学式、表等があります▼(IV)〔式中 X及びnは上の式Iで定義した通りであり、X3は上の式IIIlで定義した通 りであり、R6は、H2N−X−NH−、R20−、RNH−、またはR−C( O)NH−X−NH−であり、ここでR、R2、Xは式1で定義した通りであり 、 R7は水素原子、 ▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、表等があります▼又は▲ 数式、化学式、表等があります▼ を表わし、ここでRとR2は上の式Iで定義した通りであり、 X3は上の式IIlで定義した通りである。 3.nが3〜15である請求項2に記載のオリゴマー。 4.nが5〜10である請求項3に記載のオリゴマー。 5.nが6〜9である請求項4に記載のオリゴマー。 6.nが3〜15であり、Xが ▲数式、化学式、表等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼,▲数 式、化学式、表等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼,▲数式、 化学式、表等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼,▲数式、化学 式、表等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼,又は▲数式、化学 式、表等があります▼, を表わし、R2が請求項2に定義の通りである式Iのボリ尿素である請求項2に 記載のオリゴマー。 7.StDS/P/Tであって、ポリ[イミノ(3−スルホ−1,4−フェニレ ン)−1,2−エテンジイル−(2−スルホ−1,4−フェニレン)イミノカル ボニル〕,α−{[(4−メチルフェニル)アミノカルボニル}−ω−[(4− メチルフェニル)−アミノ−と命名され、そしてRとR3が4−メチルフェニル 、R2が水素、Xが ▲数式、化学式、表等があります▼ そしてnが請求項3の式Iで定義される場合の請求項2の式Iより表わされる、 請求項6に記載のオリゴマー。 8.PDS/P/Tであり、ポリ[イミノ(2,5−ジスルホ−1,4−フェニ レン)−イミノカルボニル],α−{[4−メチルフェニル)アミノ]カルボニ ル}−ω−[(4−メチルフェニル)−アミノ]−と命名され、そしてRとR3 が4−メチルフェニルであり、R2が水素であり、Xが ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、nが請求項3の式Iで定義される、請求項2の式1により表わされる、 請求項6に記載のオリゴマー。 9.Xが ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、R2が請求項2に定義の通りである請求項6に記載のオリゴマー。 10.BPDS/P/Tであり、ポリ{イミノ〔2.2′−ジスルホ−(1,1 ′−ビフェニル)−4,4′−ジイル]−イミノカルボニル},a−{[(4− メチルフェニル)アミノ]カルボニル}−ω−[(4−メチルフェニル)−アミ ノ]−と命名され、そしてRが4−メチルフェニル、R2が水素、Xが▲数式、 化学式、表等があります▼ であり、そしてnが請求項3の式Iで定義ざれる請求項2の式Iで表わされる請 求項9に記載のオリゴマー。 11.nが5である請求項10に記載のオリゴマー。 12.nが6である請求項10に記載のオリゴマー。 13.nが7である請求項10に記載のオリゴマー。 14.nが8である請求項10に記載のオリゴマー。 15.nが9である請求項10に記載のオリゴマー。 16.nが10である請求項10に記載のオリゴマー。 17.Rが1〜2個のR1部分と3個までのブロモ置換基で置換された請求項6 に記載のオリゴマー。 18.nが3〜15であり、Xが請求項2に定義の通りである式IIのポリカー ボネートである請求項2に記載のオリゴマー。 19.HBDS/P/Cであり、ボり[オキシ(2,5−ジスルホ−1,4−フ ェニレン)オキシカルボニル],α−〔(4−メチルフェノキシ)カルボニル] −ω−(4−メチルフェノキシ)−と命名ざれ、X1が4−メチルフェニルであ り、R2が水素であり、 ▲数式、化学式、表等があります▼Xが,▲数式、化学式、表等があります▼X 2がであり、nが請求項3に定義の通りである請求項2の式IIで表わされる請 求項6に記載のオリゴマー。 20.HBPOS/P/Cであり、ポリ{オキシ[2,2′−ジスルホ−(1, 1′−ビフェニル)−4,4′−ジイル]オキシカルボニル},α−[(4−メ チルフェノキシ)カルボニル]−ω−(4−メチルフェノキシ)−と命名され、 X1が4−メチルフェニルであり、R2が水素であり、 ▲数式、化学式、表等があります▼Xが,▲数式、化学式、表等があります▼X 2がであり、nが請求項3に定義の通りである、請求項2の式IIで表わされる 請求項19に記載のオリゴマー。 21.R4及びR5が水素で、nが3〜15で、R2が請求項2に定義の通りで あり、そしてX3が ▲数式、化学式、表等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼,▲数 式、化学式、表等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼,▲数式、 化学式、表等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼,▲数式、化学 式、表等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表 等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼,又は▲数式、化学式、表 等があります▼ である式IIIのポリエステルである請求項2に記載のオリゴマー。 22.HBPDS/TPCであり、ポリ{オキシ[2,2′−ジスルホ−1,1 ′−ビフェニル)−4,4′−ジイル]オキシカルボニル−1,4−フェニレン カルボニル}−と命名され、R4とR5が水素、X3がp−フェニレン、Xが▲ 数式、化学式、表等があります▼ nが請求項3に定義の通りである、請求項2の式IIIで表わされる請求項21 に記載のオリゴマー。 23.HBDS/TPCであり、ポリ[オキシ[2,5−ジスルホ−1,4−フ ェニレン)−オキシカルボニル−1,4−フェニレンカルボニル]−と命名され 、R4とR5が水素、X3がp−フェニレン、Xが ▲数式、化学式、表等があります▼, そしてnが請求項3に定義の通りであり、R2が請求項2に定義の通りである請 求項2の式IIIによって表わされる、請求項21に記載のオリゴマー。 24.nが3〜15、R2が請求項2に定義の通り、X3が▲数式、化学式、表 等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼,▲数式、化学式、表等が あります▼,▲数式、化学式、表等があります▼,であり、そしてXが ▲数式、化学式、表等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼,▲数 式、化学式、表等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼,▲数式、 化学式、表等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼,又は▲数式、 化学式、表等があります▼ である式IVのポリアミドである請求項2に記載のオリゴマー。 25.BPDS/TPC/MBCであり、ポリ{イミノ[2,2411−ジスル ホ−(1,1′−ビフェニル)−4,4′−ジイル]イミノカボニル−1,4− フェニレンカルボニル},α−{[(4−メチルフェニル)アミノ]カルボニル }−ω−[(4−メチルフェニル)−アミノ]−と命名され、R6がR−C(O )−NH−X−NH−であり、Rが4−メチルフェニルであり、R2が水素であ り、R7が4−メチルベンゾイルであり、X3がp−フェニレンであり、Xが ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、nが請求項3に定義の通りである請求項2の式IVで表わされる請求項 24に記載のオリゴマー。26.多分散比1.0〜1.3を有する請求項2、6 、10又は17に記載の狭多分散系オリゴマー。 27.多分散比1.0〜1.2を有する請求項2、6、10又は17に記載の狭 多分散系オリゴマー。 28.多分散比1.0〜1.1を有する請求項2、6、10文は17に記載の単 分散系オリゴマー。 29.多分散比1.05を有する請求項10又は17に記載の単分散系オリゴマ ー。 30.狭多分散系又は単分散系の請求項1〜29の一に記載のオリゴマーと製薬 上受けいれられる担体を含んでいる製薬処方剤。 31.請求項30の処方剤の有効量を温血動物に投与することからなる、混血動 物の病気の診断及び/又は処置方法。 32.病気がAIDS(後天的免疫不全症候群)及び/又はARC(エイズ関連 併発症)、又はHSVである請求項31に記載の方法。 33.請求項30に請求される処方剤の有効量を患者に投与することからなる必 要とする患者のウィルス感染を処置する方法。 34.予防法として請求項33に請求される処方剤の有効量の使用。 35.3〜50の繰返し単位を含み、カルボニル連結部分で結合され、陰イオン 基を有し、水性媒体中で陰イオン基の間に規則正しい間隔が存在する為に線状の 結合構造が優勢である、水溶性の狭多分散系又は単分数系陰イオン性オリゴマー の製造方法であって、 1)対応する粗製の多分散系陰イオン性オリゴマー混合物を、狭多分散系陰イオ ン性オリゴマー混合物に制限する段階、及び/又は 2)単分数系陰イオン性オリゴマーに単離する段階、及び、 3)任意付加的に含まれることも出来る、段階1)又は2)からの狭多分散系又 は単分散系陰イオニ性オリゴマー塩を所望の製薬上受入れられる塩に変換する段 階、 以上の段階を含んでいる方法。 36.3〜50の繰返し単位を有し、カルボニル連結部分で結合され、陰イオン 基を有し、水性媒体中で陰イオン基の間に規則正しい間隔が存在する為に線状の 結合構造が優勢であり、請求項2の式1〜IVの任意の一つにより表わされる、 水溶性の狭多分散系又は単分散系陰イオン性オリゴマーの製造方法であって、 1)式1〜式1Vの一つオリゴマーの対応ずる粗製の多分散系陰イオン住オリゴ マー混合物を、狭多分散系陰イオン性オリゴマー混合物に制限する段階、及び/ 又は2)単分数系隙イオン性オリゴマーに単離する段階、及び、 3)任意付加的に含まれることも出来る、段階1)又は2)からの狭多分散系又 は単分散系陰イオニ性オリゴマー塩を所望の製薬上受人れられる塩に変換する段 階、 以上の段階を含んでいる方法。 37.オリゴマーが式Iのポリ尿素でありnが3〜15の単分散系フラクション である請求項36に記載の方法。 38.オリゴマーが式1のポリ尿素でありnが5〜10の単分散系フラクション である請求項37に記載の方法。 39.オリゴマーが式Iのポリ尿素でありnが6〜9の単分散系フラクションで ある請求項38に記載の方法。 40.塩がアンモニウム、ナトリウム、又はカリウム塩である請求項36に記載 の方法。 41.段階1がゲル濾過、選択的沈殿、膜透過(membrane perme ation)、又は逆相クロマトグラフィで達成される請求項36に記載の方法 。 42.段階2が逆相クロマトグラフィ又はゲル電気泳動で達成される請求項36 に記載の方法。 43.段階3がイオン交換又は揮発性弱酸の塩の添加で達成される請求項36に 記載の方法。 44.単分散系物質が少なくとも75の純度である請求項37に記載の方法。 45.単分散系フラクションの純度が約85から約100%である請求項44に 記載の方法。 46.オリゴマーの多分散比が1.0から1.3である請求項36又は37に記 載の方法。 47.オリゴマーの多分散比が1.0から1.2である請求項46に記載の方法 。 48.オリゴマーの多分散比が1.0から1.1である請求項47に記載の方法 。
JP5512554A 1992-01-09 1993-01-07 狭多分散系及び単分散系陰イオン性オリゴマー及びそれらの用途,処方剤及び方法 Ceased JPH07509446A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US818,753 1992-01-09
US07/818,753 US5424063A (en) 1992-01-09 1992-01-09 Narrow poly- and mono-dispersed anionic oligomers, and their uses, formulations and process
PCT/US1993/000094 WO1993014146A1 (en) 1992-01-09 1993-01-07 Narrow poly- and mono-dispersed anionic oligomers, and their uses, formulations and process

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07509446A true JPH07509446A (ja) 1995-10-19

Family

ID=25226322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5512554A Ceased JPH07509446A (ja) 1992-01-09 1993-01-07 狭多分散系及び単分散系陰イオン性オリゴマー及びそれらの用途,処方剤及び方法

Country Status (24)

Country Link
US (4) US5424063A (ja)
EP (1) EP0620833B1 (ja)
JP (1) JPH07509446A (ja)
KR (1) KR100255282B1 (ja)
CN (1) CN1049670C (ja)
AP (1) AP381A (ja)
AT (1) ATE159961T1 (ja)
AU (1) AU665056B2 (ja)
CA (1) CA2127356A1 (ja)
CZ (1) CZ282312B6 (ja)
DE (1) DE69315058T2 (ja)
DK (1) DK0620833T3 (ja)
ES (1) ES2110594T3 (ja)
FI (1) FI108459B (ja)
GR (1) GR3026019T3 (ja)
HU (1) HUT70831A (ja)
IL (1) IL104354A (ja)
MX (1) MX9300081A (ja)
NO (1) NO307610B1 (ja)
NZ (1) NZ246791A (ja)
OA (1) OA09962A (ja)
RU (1) RU2160746C2 (ja)
WO (1) WO1993014146A1 (ja)
ZA (1) ZA93136B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5670144A (en) * 1990-07-09 1997-09-23 Merrell Pharmaceuticals Inc. Anti-herpes virus and cytomegalovirus polyester oligomers
US5276182A (en) * 1990-07-09 1994-01-04 The Dow Chemical Company Process for preparing polyurea oligomers
DE69106493T2 (de) * 1991-02-05 1995-06-29 Merrell Dow Pharma Sulfonische Stilbenderivate zur Behandlung von Viruserkrankungen.
US5424063A (en) * 1992-01-09 1995-06-13 The Dow Chemical Company Narrow poly- and mono-dispersed anionic oligomers, and their uses, formulations and process
NZ254646A (en) * 1992-08-19 1997-06-24 Merrell Dow Pharma Inhibition of angiogenesis by administration of a polyamide and a polyurea
US5614559A (en) * 1993-11-23 1997-03-25 Procept Inc. Compound for inhibiting HIV infectivity
IL112174A (en) * 1994-01-03 1999-05-09 Merrell Dow Pharma Oligomers of polythioureas pharmaceutical compositions containing them and a process for their preparation
DE19504913A1 (de) * 1995-02-15 1996-08-22 Basf Ag Neue chiral neumatische Polyester
US5780483A (en) * 1995-02-17 1998-07-14 Smithkline Beecham Corporation IL-8 receptor antagonists
EP0809492A4 (en) 1995-02-17 2007-01-24 Smithkline Beecham Corp IL-8 RECEPTOR ANTAGONISTS
US6005008A (en) * 1996-02-16 1999-12-21 Smithkline Beecham Corporation IL-8 receptor antagonists
US5747639A (en) * 1996-03-06 1998-05-05 Amgen Boulder Inc. Use of hydrophobic interaction chromatography to purify polyethylene glycols
US6262113B1 (en) 1996-03-20 2001-07-17 Smithkline Beecham Corporation IL-8 receptor antagonists
US6211373B1 (en) 1996-03-20 2001-04-03 Smithkline Beecham Corporation Phenyl urea antagonists of the IL-8 receptor
US6133319A (en) * 1996-06-27 2000-10-17 Smithkline Beecham Corporation IL-8 receptor antagonists
EP0915651A4 (en) 1996-06-27 2001-10-24 Smithkline Beecham Corp IL-8 RECEPTOR ANTAGONISTS
US6126919A (en) * 1997-02-07 2000-10-03 3M Innovative Properties Company Biocompatible compounds for pharmaceutical drug delivery systems
US6060235A (en) * 1997-09-19 2000-05-09 Geltex Pharmaceuticals, Inc. Antiviral polymers comprising acid functional groups and hydrophobic groups
US6270755B1 (en) 1999-05-13 2001-08-07 Geltex Pharmaceuticals, Inc. Anionic polymers as toxin binders
US6290946B1 (en) 1999-05-13 2001-09-18 Geltex Pharmaceuticals, Inc. Anionic polymers as toxin binders and antibacterial agents
AU7353300A (en) 1999-09-08 2001-04-10 Guilford Pharmaceuticals Inc. Non-peptidic cyclophilin binding compounds and their use
CA2314494A1 (en) 2000-05-02 2001-11-02 Geltex Pharmaceuticals, Inc. Anionic polymers as species specific antibacterial agents
JP2004532187A (ja) 2001-01-25 2004-10-21 ギルフォード ファーマシュウティカルズ インコーポレイテッド 三置換カルボサイクリックサイクロフィリン結合化合物とその用途
ATE510547T1 (de) 2001-03-08 2011-06-15 Univ Pennsylvania Faciale amphiphile polymere als infektionsbekämpfende mittel
JP2006521355A (ja) 2003-03-17 2006-09-21 ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア・センター・フオー・テクノロジー・トランスフアー 表面的に両親媒性のポリマー及びオリゴマーならびにそれらの使用
CN1922133A (zh) 2004-01-23 2007-02-28 宾夕法尼亚州大学理事会 表面两亲性聚芳基和聚芳基炔基聚合物和低聚物及其用途
US10017462B1 (en) * 2018-03-05 2018-07-10 The Florida International University Board Of Trustees Antimicrobial poly(guanylurea)s

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB781479A (en) * 1953-08-27 1957-08-21 Ciba Ltd New polyureas and process for making them
US2833744A (en) * 1953-08-27 1958-05-06 Ciba Pharm Prod Inc Polyureas and process of preparing same
DE1067212B (de) * 1956-06-04 1959-10-15 Farbenfabriken Bayer Aktiengesellschaft, Leverkusen-Bayerwerk Verfahren zur Herstellung von löslichen Polyharnstoffen
US3164571A (en) * 1959-12-31 1965-01-05 Union Carbide Corp Polyureas from n-phenyl, phenylene biscarbamyl halide and a diamine
BE660945A (ja) * 1964-03-12 1965-07-01
US3528949A (en) * 1968-05-07 1970-09-15 Atlas Chem Ind Polymers from ureas and dihalides
US4312855A (en) * 1970-11-16 1982-01-26 Colgate-Palmolive Company Compositions containing aminopolyureylene resin
US3833744A (en) * 1972-08-24 1974-09-03 Gen Mills Inc Texturizing materials for foods
DE2516305A1 (de) * 1975-04-15 1976-10-28 Dynamit Nobel Ag Wasserdispergierbare esterharze
US4107202A (en) * 1977-03-28 1978-08-15 American Cyanamid Company Substituted 4,4'-biphenylylene bis(2-thioureylene)di-naphthalenetrisulfonic acids and salts thereof
JPS56147822A (en) * 1980-04-17 1981-11-17 Dainippon Ink & Chem Inc Preparation of novel water-soluble or water-dispersible polyester resin
US4328244A (en) * 1980-05-21 1982-05-04 The Dow Chemical Company Novel (((substituted-phenyl)methyl)amino)benzenesulfonic acids and pharmaceutically-acceptable salts thereof
US4349568A (en) * 1980-06-12 1982-09-14 The Dow Chemical Company Sulfur-substituted diphenyl ethers having antiviral activity
JPS5719662A (en) * 1980-07-09 1982-02-01 Fuji Photo Film Co Ltd Preparation of microcapsule reagent for immune reaction
JPS5719660A (en) * 1980-07-09 1982-02-01 Fuji Photo Film Co Ltd Microcapsule for immune reaction
DE3026575A1 (de) * 1980-07-12 1982-02-04 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Antitumoral wirkende mittel
DE3345902A1 (de) * 1983-12-20 1985-08-29 Cassella Ag, 6000 Frankfurt In wasser loesliche polymischester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US4824916A (en) * 1985-03-15 1989-04-25 The Dow Chemical Company Water-insoluble, crosslinked, sulfonated aromatic polyamide
US4604404A (en) * 1985-04-03 1986-08-05 A. H. Robins Company, Inc. Antiviral sulfonated naphthalene formaldehyde condensation polymers
US4783446A (en) * 1985-11-22 1988-11-08 Neushul Mariculture Incorporated Method for the treatment of AIDS virus and other retroviruses
US4895660A (en) * 1986-07-14 1990-01-23 The Dow Chemical Company Water-soluble aromatic polyamides and polyureas
DE3626309A1 (de) * 1986-08-02 1988-02-18 Stockhausen Chem Fab Gmbh Antivirusmittel
DE3744119A1 (de) * 1987-12-24 1989-07-06 Basf Ag Verwendung von polysulfatierten heparinen
US5276182A (en) * 1990-07-09 1994-01-04 The Dow Chemical Company Process for preparing polyurea oligomers
US5670144A (en) * 1990-07-09 1997-09-23 Merrell Pharmaceuticals Inc. Anti-herpes virus and cytomegalovirus polyester oligomers
FR2669535A1 (fr) * 1990-11-26 1992-05-29 Medgenix Group Sa Utilisation a titre de medicament de macromolecules polysulfonees.
DE69106493T2 (de) * 1991-02-05 1995-06-29 Merrell Dow Pharma Sulfonische Stilbenderivate zur Behandlung von Viruserkrankungen.
US5424063A (en) * 1992-01-09 1995-06-13 The Dow Chemical Company Narrow poly- and mono-dispersed anionic oligomers, and their uses, formulations and process
CA2130360C (en) * 1992-02-20 1998-06-09 Allan D. Cardin Sulfonic acid derivatives in the treatment of viral diseases
US5460807A (en) * 1992-08-19 1995-10-24 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Antiproliferative oligomers

Also Published As

Publication number Publication date
HUT70831A (en) 1995-11-28
DE69315058D1 (de) 1997-12-11
AP381A (en) 1995-04-19
ZA93136B (en) 1994-07-08
US5986044A (en) 1999-11-16
FI943268A (fi) 1994-07-08
NO942574D0 (no) 1994-07-08
WO1993014146A1 (en) 1993-07-22
ATE159961T1 (de) 1997-11-15
NO307610B1 (no) 2000-05-02
ES2110594T3 (es) 1998-02-16
CZ282312B6 (cs) 1997-06-11
CN1074437A (zh) 1993-07-21
CA2127356A1 (en) 1993-07-22
FI108459B (fi) 2002-01-31
DK0620833T3 (da) 1997-12-22
DE69315058T2 (de) 1998-06-10
IL104354A (en) 1995-11-27
US5512177A (en) 1996-04-30
RU2160746C2 (ru) 2000-12-20
IL104354A0 (en) 1993-05-13
NO942574L (no) 1994-09-09
EP0620833B1 (en) 1997-11-05
MX9300081A (es) 1993-12-01
AU3436093A (en) 1993-08-03
EP0620833A1 (en) 1994-10-26
CN1049670C (zh) 2000-02-23
NZ246791A (en) 1996-08-27
OA09962A (en) 1995-12-11
FI943268A0 (fi) 1994-07-08
US6013251A (en) 2000-01-11
CZ165594A3 (en) 1995-03-15
US5424063A (en) 1995-06-13
KR100255282B1 (ko) 2000-05-01
RU94038426A (ru) 1996-07-20
GR3026019T3 (en) 1998-04-30
AP9300482A0 (en) 1993-01-31
HU9402058D0 (en) 1994-09-28
AU665056B2 (en) 1995-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07509446A (ja) 狭多分散系及び単分散系陰イオン性オリゴマー及びそれらの用途,処方剤及び方法
AU635850B2 (en) Oligomers, their uses and formulations
RU2070554C1 (ru) Водорастворимый олигомер и способ его получения
JPH09508102A (ja) ポリチオ尿素を含む薬剤処方剤及びその使用方法
MXPA94005969A (en) Oligomers their uses and formulations

Legal Events

Date Code Title Description
A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20040607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040824