JPH07508622A - 連続色調画像をハーフトーン化して効率的に送受信する方法及びその方法を実現するファクシミリ装置 - Google Patents

連続色調画像をハーフトーン化して効率的に送受信する方法及びその方法を実現するファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH07508622A
JPH07508622A JP5518397A JP51839793A JPH07508622A JP H07508622 A JPH07508622 A JP H07508622A JP 5518397 A JP5518397 A JP 5518397A JP 51839793 A JP51839793 A JP 51839793A JP H07508622 A JPH07508622 A JP H07508622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
halftone
continuous tone
images
tone image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5518397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2925325B2 (ja
Inventor
パーカー、 ケヴィン ジェイ.
ミチェーリ、 クリストファー エム.
Original Assignee
リサーチ コーポレイション テクノロジーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リサーチ コーポレイション テクノロジーズ インコーポレイテッド filed Critical リサーチ コーポレイション テクノロジーズ インコーポレイテッド
Publication of JPH07508622A publication Critical patent/JPH07508622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2925325B2 publication Critical patent/JP2925325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/405Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
    • H04N1/4051Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a dispersed dots halftone pattern, the dots having substantially the same size
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/4084Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting in the transform domain, e.g. fast Fourier transform [FFT] domain scaling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40075Descreening, i.e. converting a halftone signal into a corresponding continuous-tone signal; Rescreening, i.e. combined descreening and halftoning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/41Bandwidth or redundancy reduction
    • H04N1/4105Bandwidth or redundancy reduction for halftone screened pictures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ハーフトーン化および逆ハーフトーン化と画像の送信のための方法および装置 l旦葛遭J 本発明は一般にハーフトーン化、逆ハーフトーン化および画像のファクシミリ送 信に関しており、特に、2値画像から逆ハーフトーンを生じる方法およびシステ ムと、ハーフトーン画像を効率良く送信し、かつ、受信したハーフトーン画像を 逆ハーフトーン処理することによりグレイスケール画像を再生するための方法お よび装置に関する。
多くのプリント装置はパイレベルであるが故にグレイスケール画像を再生するこ とができない。それゆえ、レーザプリンタ、ファクシミリ機、リングラフィ(新 聞印刷)、液晶表示およびプラズマパネル等の広範な用途においてグレイスケー ル画像の2値表現が必要とされている。一般に、グレイスケール画像はハーフト ーン技法を用いて2値画像に変換される。このようなハーフトーン処理は2種の レベルすなわち黒と白を用いて種々の灰色の影像を生じることができ、デジタル 的(ファクシミリ機、レーザプリンタ)にも光学的(新聞印刷)にも行うことか 可能である。
また、逆ハーフトーン処理はオリジナル画像の2値的ハーフトーン画像がらグレ イスケール画像の近似を再生する方法である。なお、デジタルハーフトーン化は Nビットグレイスケール画像をグレイスケールが含まれているように知覚される 1ビツト2値画像に変形する処理方法であり、デジタル逆ハーフトーン処理はそ のハーフトーン表現からグレイスケール画像を再生する方法を言う。
そこで、このような1ビツト画像についての逆ハーフトーン処理を利用すること が多くの用途のおいて望まれている。例えば、ある状況下では、有効画像のみが ハーフトーン表現になっており、このようなハーフトーン表現のグレイスケール 画像を再生するために、逆ハーフトーン化法が利用される。また、画像の受信シ ステムが2値表示を可能とする場合(プリンタ、ファクシミリ装置)や、ハーフ トーン画像が多レベル装置上に表示されることか望ましい場合もある。例えば、 レーザまたはドツトマトリクスプリンタに比して、CRTディスプレイのダイナ ミックレンジは大きく、それゆえ、使用時に「苛酷(harsh)感Jや「騒音 (loud)gJを与える。
さらに、多レベル装置を見る際の2値画像の画質を大幅に改良することができる 。すなわち、2値画像に対応するグレイスケール近似を発生させることにより、 画像において肉眼で実行しなければならない低域フィルタ処理の段階を大幅に減 じることができる。
今日では、はとんどすべての印刷物はハーフトーン技法を用いて作成されている 。中でも、デジタル複写装置の導入を含む多くの進歩がデジタル走査装置におい て見られ、特に、ハーフトーンアルゴリズム間での変換機能を含むハーフトーン 画像処理装置の機能において有利になっている。さらに、このようなハーフトー ン画像の処理能力は小規模の出版業界において重要でありかつ極めて有用である 。しかしながら、フィルタ処理、デシメーション、補間、鮮明化などのグレイス ケール画像において一般に行われる基本的な画像処理がハーフトーン画像におい て困難である。そこで、2値テキストおよび2値画像を処理する方法が知られて いる。しがしながら、これらのアルゴリズムは2値画像として知覚される画像に 制限され、灰色の影像を生じる黒および白の高い周波数分布に適用することがで きない。
そこで、Judiceに付与された「フリッカ飛越し順序ディザ画像を除去する ための方法および構成」と題する米国特許第3953668号および3autt er他に付与された「ビデオディスプレイのためのフリッカレス順序ディザ画像 を提供するための構成jと題する米国特許第4377821号等のグレイスケー ル画像の再生に関連する研究が知られている。さらに、他の従来技法としては、 NetravaliおよびB o w e nによる「ディザ画像の表示J ( Proceedings 。
f the SID、Vol、22.No、3.pp。
185−190,181)および、Mita、SugiuraおよびShimo muraによる「パイレベル画像からの高画質多レベル画像再生J (The  5ixth International Congresson Advan ces in Non−ImpactPrinting Technologi es Black and White and Co1or、0ctober  21−26.pp、235−236.1990)と題する文献に開示されるも のが挙げられる。
しかしながら、これらの既知の方法は単純な低域フィルタ処理から複雑な神経系 統にまで及んでいる。一般に、2値画像において見られる衝撃を和らげるに足る 低域のフィルタ処理はこれらの画像の鮮明さをぼやかすに足るものである。それ ゆえ、低域フィルタ処理に基づいて2値画像からグレイスケール画像を再生する と、このようなはやげによって、画像の粒子が目立つようになるか、あるいは、 視覚的に好ましくない状態になる。一方、神経系統は訓練を必要とするので、多 くの異なるハーフトーン技法において最適でなくても良い。加えて、このような 神経系統の技法はグレイスケール画像やパワースペクトルに関するアプリオリな 制約やその構造か有効である場合のハーフトーンマスクの特性のすべてを利用す ることかはっきりしていない。さらに、他の従来の逆ハーフトーン技法は2値画 像を生じるために用いるハーフトーンスクリーンの確かな知識を要する(Roe tling1米国特許第4630125号およびFan、米国特許第50270 78号参照)か、あるいは、ハーフトーンスクリーン自体を設定する必要がある 。このことは、誤差拡散などの特定のハーフトーン技法が規制のハーフトーンス クリーンに含まれていないために不都合である。
このような用途においては、その明確化のために、以下のような規定が用いられ ている。すなわち、グレイスケールまたは多レベル装置は二次元の光強度関数g (i。
j)として定義され、iおよびjは分離する画素の座標を示しており、任意点( i、j)におけるgの値がこの点における画像のグレイレベルに比例する。さら に、8ビツトのグレイスケールか使用され、L=256を区間[○、L−1]に おける可能なグレイスケールレベルとし、グレイレベルI=Oを黒と見なし、1 =255を白とする。一方、ハーフトーンの2値またはパイレベル画像も同様に 定義できるか、この場合、画像は1ビツトで構成される。それゆえ、ハーフトー ン画像は2種のみのグレイレベル[b、、b、]を含んでおり、b、:b。
は、黒または白に対応して、O:1または0:255のいずれかとすることがで きる。なお、すべての再生処理に先立って、実数および正の整数から成るMXN 画素の8ビツトグレイスケール画像はMXNの1ビツト2値画像にハーフトーン 処理されていると仮定する。而して、本発明の一態様は、本書に記載するように 、エツジおよびフラットな画像領域が正確に再生されて顕著で不快なアーティフ ァクトか無く、基本的な画像処理アルゴリズムに適用でき、さらに、ハーフトー ン技法間での変換に適応可能であるような視覚的に許容できるオリジナルなM  x Nの8ビット画像の推定を行うことである。
上述のように、多くの情報表示装置が2値仕様であるが、はとんどの画像は連続 的である。それゆえ、連続的な画像を2値装置上に表示する機能が大変に有用と なる。
しかしながら、2値仕様において連続画像を表示する課題は長年に亙って解決さ れていない。そして、この問題はグラフィックアートからファクシミリ機に至る 媒体転送の多くの形態において生している。事実上、本、雑誌、新聞等のすべて の印刷画像は2値仕様において構成されている。また、コンピュータハードコピ ー装置はほとんど専らに2値仕様である。つまり、連続的なグレイスケール情報 を連続的色調の如く知覚される2値情報に変換する処理がハーフトーン化と呼ば れている。
連続的な画像は「自然である」として定義できるものである。つまり、それはあ るグレイレベルから次のレベルへの識別不能な遷移を含むものとも言える。一方 、2値画像は黒または白のいずれかである画素から構成されるものである。それ ゆえ、2値出力装置上のグレイスケール画像の表示では、連続的な画像を2種の レベルに量子化することが要される。この2値化アルゴリズムには、サンプルg (i、j)かその入力として使用され、サンプルb (i、j)=Oまたは1が その2値画像に対応して生じる。
上式においては、g (i、j)は座標(i、j)を有する画素のグレイレベル であり、tは区間[0,L−1]における閾値である。
式1では2種の閾値化アルゴリズムが示されている。
第1のものにおいては、画像が2値情報として知覚されるように区分される。ま た、第2のものにおいては、最終的に得られる画像が連続的に知覚されるように 2値画素が分配される。しかし、2値情報として知覚されるように閾値化された 画像は、たとえ存在しても、逆ハーフトーン化に有用となる情報を極めて僅かし か提供しない。
そこで、後者の閾値化アルゴリズムをハーフトーン化処理として述べる。なお、 後述するように、ハーフトーン画像は妥当なグレイスケール再生を実行するため の適当な情報を含んでいる。
望ましいハーフトーンアルゴリズムの特性には、実行の簡潔さ、低周波数(また は一定)および高周波数(または微細部における端部)の両方における再生の精 度、低周波数モアレパタン(折返し現象)や誤量子化輪郭(人為的境界)と言っ た視覚的なアーティファクトの無いことが含まれる。要するに、ハーフトーン化 処理の望ましい結末は30ないし45センチメートルの通常の距離において見る ハーフトーン画像が元になるドツト構造を気付かせずに種々のグレイレベルとし て知覚されるドツト分散を呈示することである。
このようなハーフトーン化処理は光学的にもデジタル的にも実施することができ る。なお、光学的実施の場合、当該処理は2種の写真ステップにおいて行われる 。すなわち、元の画像をハーフトーンスクリーンと呼ばれるメツシュまたは格子 を通して写真に撮った後、画像の2値特性を高コントラスト写真材を用いて再現 する。一方、ハーフトーン処理のデジタル的な実施方法については、Jarvi sSJudiceおよびN1nkeによる「ハイレベル表示−に関する連続色調 画像の表示技法の調査コ (Computer Graphics andIm age Processing、Vol、5.、No、1.pp、13−40. 1976)の如く数種の文献において総括的に論しられている。次に、幾つかの 優れたハーフトーン技法について簡単に述べる。なお、ハーフトーン技法の全体 的な解析のためには、上記Jarvis他の文献並びに同書に報告されている他 の文献を参考文献として挙げる。
ハーフトーン化技法は出力2値画像における−の出力点を計算するために要する 人力グレイスケール画像から一点動作または点の数に従う隣接動作に基づいて行 われる。この場合、一点動作は入出力間の一対一対応が存する際の任意の動作を 言う。また、任意位置に対応する出力はその位置における単一の入力画素にのみ 基づ(。すなわち、デジタルハーフトーン化の場合、各点は各画素に対応する。
また、点アルゴリズムにおいては、ハーフトーン化は1通常(常にではないが) 非周期的なアレイまたはマスクである単一な非画像に対するグレイスケール画像 の単一点様対比により行われる。而して、入力画像におけるすべての点において 、その点(グレイスケール画像またはマスク)の値がより大きいか否かにより、 1またはOのいずれかが2値出力画像における対応位置にそれぞれ配される。
一方、隣接技法は多数点対一点の動作に対応する。すなわち、入力画素とその周 囲の画素が出力画素を決定するために用いられる。したがって、隣接アルゴリズ ムを用いるハーフトーン化は単一点様対比により行われず、通常、出力画像にお ける一点を計算するために入力ブレ蚤スケール画像からの多数の点を含むフィル タ動作を必要とする。なお、点動作はデジタル的および光学的の両方において実 施できるが、隣接動作はデジタル仕様のみに限られる。一般に、点動作は隣接動 作よりも速いが、隣接動作の方が良好な結果を提供する。
今日、任意の既存のハーフトーン化アルゴリズム、すなわち、特定のハーフトー ン化アルゴリズムの選択はその目的装置によって決められ、常に画質と速度との 間での交換を要する。隣接ハーフトーン化アルゴリズムは(アーティファクトが 皆無であるとは言えないカリ良好な画質を与えるが、動作が遅く光学的実施が不 可能である。したかって、新聞印刷等の光学的仕様には点動作アルゴリズムを選 択するしかない。しかしながら、点動作アルゴリズムは高速で目的装置のすべて に適用できる利点を有する反面、その出力に周期的な誤差および誤輪郭等のアー ティファクトが通常含まれる。
また、グレイスケールレベルのような多レベルを有する画像のデジタルハーフト ーン化が当業界において知られている。今日では2種の主要技法とその他の幾つ かの技法が使用されており、これらは広域固定閾値化、オルソグラフィックトー ンスケール生成、電子スクリーニング、順序ディザ、誤差拡散および青色雑音閾 値化などである。以下、これらの技法をそれぞれ簡単に説明する。
広域固定閾値化は単一点動作であり、すべてのグレイレベル画素が−の固定定数 と比較される。この場合、グレイレベルが定数よりも太きいと、その結果が白と なる。
また、グレイレベルが定数と等しいかこれよりも小さい場合は、その結果が黒に なる。この方法では高コントラストな成分を保持できるが、トーンスケール情報 を全く含まない。
オルソグラフィックトーンスケール生成法は2値画素のウィンドウを操作して一 連のパタンを形成し、各パタンがダレイレベル値を表現する。さらに、これらの パタンはグレイスケールを形成し、グレイスケールは最小キャラクタ間間隔での 印刷時に連続的な画像を再生することができる。しかしながら、この再生画像は きめが粗く高周波数情報の損失を伴う。
電子スクリーニングは点動作であり、上述した光学的方法に類似している。また 、この方法は広域固定閾値化法の拡張でもある。すなわち、画素が所定の閾値に 対比されて黒または白の決定が成される。ただし、この場合、閾値は固定された 定数ではない。つまり、閾値レベルはハーフトーンセルの閾値集合として定義さ れる二次元行列から順番に選択される。而して、閾値の集合および集合における 配列がハーフトーン画像の特性(ドツト分散、エツジおよびフラット領域の保存 性等)を決定する。
順序ディザ(dither)法は点動作であり、より暗い若しくはより明るいパ タンを提供するために配列されたドツトの集団により連続的な色調を表現する。
この場合、入力値が一定寸法のスクリーンに対比され、ド・ントかグレイレベル の増加に伴ってディザ格子に加えられる。なお、順序ディザ技法には白色雑音、 クラスタド・ソトおよび分散ドツトが含まれる。しかし、順序ディザアルゴリズ ムは微細部の大半を損失し、周期的なアーティファクトを導入する点で不都合で ある。なお、これらの点については、R,Ulichneyの「デジタルハ−フ トーン化J (MIT Press、Cambridge、Massachus etts (1987)や、RlW、F!oydおよびり、Steinberg の「空間的グレイスケールのためのアダプティブアルゴリズム」(SID In ternational Symposium Digest of Tech nical Papers、pps、36−37)を参照されたい。なお、Fl oydおよびSteinbergの論文はグレイスケールのデジタルハーフトー ン化に関する。
この場合、主要な順序ディザ技法はクラスタドツトディザ技法および分散ドツト ディザ技法である。なお、白色雑音ランダムディザ技法はその画質が最も低いた めに利用されることは希であり、他の2種のディザ技法においては、クラスタド ツト技法が最も多く利用されている。
これらの技法は共に一定寸法の閾値スクリーンパタンに基づいて行われ、例えば 、6×6のスレショルドスクリーンがデジタル入力値と対比される。この場合、 入力デンタル値がスクリーンパタン値よりも大きいと1が生成され、また、小さ いとOが割り当てられる。つまり、いずれの技法においても表現できるレベル値 は上記スクリーンの寸法に依存する。例えば、6×6のスクリーンは36個の特 異的レベルを生成することができる。
さらに大きなパタンについてはより多くのレベルでの処理が可能であるが、レベ ル間の遷移がより粗いピッチになるので、有効な解像度が減少する。すなわち、 コピー機やレーザープリンタの平均的な画素率であるインチ当たり約300ない し500の画素率の場合、4×4よりも大きいスクリーンバタンにおいてパタン のアーティファクトが見られる。これは、16レベルでは典型的な連続色調画像 に適する精度を供することかできす、準最適的な解像度が通常得られるためであ る。
このような問題の解決策の一例として、Ulichneyによる「青色雑音を伴 うデ、イザ処理J (Proceedings of the IEEE、Vo l、76゜No、1.January 1988)に開示されるものか挙げられ る。この文献においては、空間的ディザ処理の方法が記載されており、この方法 は2値画素を生成することのみか可能なディスプレイ上に連続色調画像の影像を 形成する。さらに、この方法はフィルタから青色雑音パタン(高周波数白色雑音 )を生成してノ1−フトーン化に好適な特性を提供する。しかし、さらに具体的 に言えば、TJIichneyは摂動量(perturbed−weight) 誤差拡散法を用いているが、この方法はそのデジタル的実施において本発明で達 成される速度よりもはるかに遅い速度(約50倍遅い)で動作する。
さらに、UlichneyによるI EEE文献に開示されるような誤差拡散法 は固定したスクリーンパタンの無い順序ディザ技法とは基本的に異なる。むしろ 、再帰的アルゴリズムか2進値により連続的な信号を表現することによって生じ た誤差を補正するために用いられる。
また、Ulichneyにより開示される誤差拡散法やF l oydおよびS teinberg等の技法は走査処理やたたみ込み式計算処理を必要とする点で 不都合であり、さらに、コピー機やファクシミリ機を伴う用途に実施される場合 に、局所的計算処理を要する。また、光学的実施が不可能であり、Ulichn eyやFlaydやSteinbergにより開示されるものを含んでずへての 誤差拡散技法が本発明では存在しない走査や起動におけるアーティファクトを呈 示している。加えて、Ulichneyは青色雑音を生じる方法を記載している か、本発明により生成される青色雑音バタンはUlichneyや他の誤差拡散 法により生じるものよりもより等方的である。また、順序ディザ技法を使用する ことにより明確な周期的バタンか生成できるが、誤差拡散技法により生成される ものに比べるとはるかに目障りな感じを与える。
最も新しく開発されたハーフトーン技法は青色雑音マスクを使用している。この 青色雑音とは高周波数白色雑音に与えられた色の名前である。この方法は高度に 等方的なスクリーンを用いる点動作を利用するものであり、デンタル的および光 学的な実施の両方か可能である。このマスクは任意のグレイレベルを閾値化する ために使用される時に特異的な1次および2次の特性を有するように構成されて いる。しかし、これは非周期的であり、低周波数成分か空である。なお、この青 色雑音マスク技法の使用により得られるハーフトーン画像は隣接動作の画質を維 持しつつ点動作の速度を可能にする。このような技法は本出願のクロスリファレ ンスとして挙げられる1990年12月4日出願の米国特許出願第622056 号に記載されている。なお、他に特に記載しない限り、この技法は本発明により 用いられるハーフトーン画像を生成するための技法である。
一般に、ハーフトーンアルゴリズムをグレイスケール画像に適用するに当たって 、幾つかの処理段階がグレイスケール画像に実施される。まず、第1の段階にお いては、画像のトーンスケールが調節される。一般的には、グレイレベルをOま たはL−1のそれぞれの上限および下限に近付け、かつ、グレイ値を新たに拡張 した領域上に再写像するためにヒストグラム点動作が行われる。このようなりリ ッピング動作を「パンチ」または「スナップ」段階と称する。このことにより、 「フラット」となるハーフトーン画像における暗い領域および明るい領域を強調 してダイナミックな領域を付加することができる。
第2の段階は鮮明化である。この動作は画像を不鮮明にしそうなハーフトーン処 理の影響を調節するための補正動作として行われる。すなわち、鮮明化段階は画 像の微細部の損失を防止する。鮮明化段階の後に行われる第3および最終の段階 は上述した閾値化処理である。すなわち、この閾値化段階の終了した時点で所望 のハーフトーン画像が発生する。而して、本発明において使用される特定のかつ 好ましい閾値化法は青色雑音マスク法である。さらに、本出願において使用する ハーフトーン画像は上述のかつ第7図の予備処理段階にしたがって発生する。
ハーフトーン画像はファクシミリシステムにおいて冗長な送信時間を要すること か知られている。逆に、テキストおよび線図の冗長性の無い場合はハーフトーン 画像は黒白画素の「モザイク」になる。そこで、2値ハーフトーン画像の効率良 い圧縮が数学的コード化を含む異なる観点から研究されている(L a n g  d o nおよびR15sanen、r黒白画像の圧縮J (I E E E  T r ans、Comm、、C0M−29(6)、pI)、858−867 .1981)およびU r b a n、r7アクシミリンステムのための電子 画像処理における基準J(JOur、Elect、Imaging、1 (1) 、pp。
5−21.1992)参照)。しかしながら、どの方法もまだ広範な用途に使用 されておらず、特に高画質ハーフトーン再生処理において最適化されていない。
口の既′および目・ 上述の観点から、グレイスケール画像を生成するためにハーフトーン画像を逆処 理する方法および装置が当業界において依然として必要とされていることが明ら かであり、このような手段においては、デジタルデータプロセッサが単純かつ高 精度に用いられてグレイスケール画像を提供するための逆ハーフトーン動作が実 行される。
さらに、ハーフトーン画像のファクシミリ送信のための簡潔で高効率なコート化 処理か依然として必要とされている。
而して、本発明の目的は望ましいグレイスケール画像を生成するための簡潔かつ 高信頼性の機構を有するハーフトーン画像の逆ハーフトーン処理システムを提供 することである。
さらに、本発明の他の目的はハーフトーン画像の逆ハーフトーン処理およびハー フトーン画像の高効率送信のためのシステムを提供することである。
すなわち、本発明の上述およびその他の目的は、知覚可能なぼやけを付加するこ となく、かつ、ハーフトーン画像のドツト構造を維持しなから2値画像をグレイ スケール画像に初期的に変換することによってハーフトーン画像を逆ハーフトー ン画像に変換するためのシステムにより達成される。さらに、このことは上記ハ ーフトーン画像の行列についてアダプティブランレングスアルゴリズムを適用す ることにより達成される。次いで、ハーフトーン画像の行列についてアダプティ ブランレングスアルゴリズムを適用した結果が平均化され、その結果が低域フィ ルタ処理された後に、このようにフィルタ処理した画像に残るインパルス成分が すべて除去される。その後、画像の極端部に近いグレイスケールレベルがダイナ ミックに再写像されて逆ハーフトーン画像若しくはグレイスケール画像が生成さ れる。
本発明の他の態様においては、ここに開示する青色雑音マスクがハーフトーン画 像のファクシミリ通信のための清報を効率良くコード化して送信するために利用 できる。すなわち、このことは、ハーフトーン画像をブロックまたは準画像並び にまばらなハーフトーンエラー画像の平均グレイ値としてコード化し、これら2 種の画像を連続して送信することにより達成される。画像のハーフトーン化は好 ましくはここに開示する青色雑音マスクにより行われる。すなわち、青色雑音マ スクのような内蔵型のハーフトーンスクリーンが送信および受信ファクシミリ装 置の両方に備えられている。送信されるグレイスケール画像は分離してハーフト ーン化されハーフトーン画像が生成されると共に、所定数の準領域の各々に対応 する局所的な平均グレイ画像が計算される。次いで、この平均グレイブロックが 同一のハーフトーンスクリーン。
によりハーフトーン化されてブロック平均ハーフトーン画像が生成される。次に 、エラー画像がハーフトーン画像と平均ハーフトーン画像との差により生成され る。その後、平均ブロックレベル画像とエラー画像がファクシミリ機によって標 準的なコード化様式により送信される。
受信ファクシミリ装置においては、平均ブロックレベル画像が受信されてブロッ ク平均ハーフトーン画像が生成される。さらに、エラー画像も受信される。この ように受信されたエラー画像および生成されたハーフトーン画像を用いて、所望 のハーフトーン画像が平均ハーフトーン画像とエラー画像との付加により生成さ れる。次いで、得られたハーフトーン画像は印刷されその後の使用のために記憶 される。
上述のハーフトーン画像を送信および受信するためのシステムは記憶または送信 のためのデジタル画像をコード化およびデコード化するために使用することもで きる。
この場合、画像は、まず、上記青色雑音マスクを用いてグレイ画像をハーフトー ン画像に還元することにより圧縮またはコード化される。さらに、ハーフトーン 画像を再生するために要する情報が還元されて、生成されたハーフトーン画像が 記憶または送信される。記憶または受信した情報をデコンプレノションまたはデ コード化するためには、上述の受信ファクシミリ装置において説明したデコード 化法を用いてハーフトーン画像を再生する。
次いで、上述の逆ハーフトーン化システムをハーフトーン画像に適用して元のグ レイスケール画像を概ね回復する。
′“ の −な2口 第1図は本発明に従って形成される青色雑音パタンのパワースペクトルを示す図 である。
第2図は本発明の青色雑音マスクを構成するフローチャート図である。
第3図は本発明に従う青色雑音マスクを用いるノ\−フトーン化のデジタル的実 施のためのフローチャート図である。
第4図は本発明に従う青色雑音マスクを用いるノ1−フトーン化のデジタル的実 施のためのハードウェアシステムの概略的なブロック図である。
第5図は本発明に従う青色雑音マスクを用いるハーフトーン化の光学的実施のた めの乗算式写真処理を示す図である。
第6図は第5図の処理に関連する青色雑音マスクを用いるハーフトーン化の光学 的実施において用いることのできる付加的な写真処理を示す図である。
第7図はグレイスケール画像について行われてこれをハーフトーン画像に変換す るための予備処理段階を示すフローチャート図である。
第8図はグレイレベルの全領域を含む本発明に従う青色雑音マスクを用いた拡張 1および4画素再生に対応する曲線を示す図である。
第9図は本発明に従うハーフトーン画像から逆ハーフトーン画像を得るためのフ ローチャート図である。
第10図は本発明に従うハーフトーン化法を用いるグレイ画像送信のためのフロ ーチャート図である。
第11図は第10図の段階を経て送信されるグレイ画像を受信し、かつ、第10 図のグレイ画像から所望のハーフトーン画像を生成するためのフローチャート図 である。
第12図は本発明に従うデンタル画像をコード化およびデコート化するための別 のシステムを示すフローチャート図である。
第13図は本発明に従うハーフトーン画像を受送信するだめの受信および送信フ ァクシミリ装置の使用を説明する概略的ブロック図である。
奸ましい実 1の= な1 本発明を説明する前に、青色雑音マスク閾値化法の原理について説明する。
上述したように、本発明はグレイスケール画像の「青色雑音」マスクに対する画 素一画素対比によりその機能を果たす式のハーフトーン化システムを用いている 。ここに記載するように、「青色雑音」とはR,Ulichneyの著書「デジ タルハーフトーン化」に記載されるような視覚的に好ましい特性を有する無視可 能な低周波数成分を有するバタンである。
本発明においては、画素の大きさに応じて、グレイスケール画像または青色雑音 マスクのいずれか、すなわち、1または0がグレイスケール画像のハーフトーン 化体である2値(黒または白)画像ファイルに配される。グレイスケール画像か MXN画素の大きさで1画素当たりBビットのグレイであるとすると、青色雑音 マスクはより小さなJXKの大きさのアレイとすることができ、ここで、JはM よりも小さいか等しく、また、KはNよりも小さいか等しく、1画素当たりB− 1ビツトとなる。
さらに、本発明の青色雑音マスクは特異的な第1次および第2次の特性を有する ように構成されている。この場合、任意のレベル、例えば最大レベルのA%に閾 値化されたとすると、各100画素の正確にA個が閾値よりも大きくなる。加え て、閾値についての画素の空間的分布か視覚的に好ましく示される青色雑音パタ ンを形成するように調整される。
それゆえ、開示の青色雑音マスクは1次統計値が均一にグレイレベル上に分布す るような特性を有している。
すなわち、青色雑音マスクがグレイレベルgに閾値化されると、すべての値の正 確にgX100%が閾値よりも低くなる。例えば、g=o、5の時、正確に50 %の青色雑音マスクの画素が閾値よりも上であり、また、残りの50%がこれよ り下である。さらに、開示の青色雑音マスクは任意のレベルgに閾値化された時 に結果として得られるビソトバクンが閾値に対応する理想的な青色雑音パタンに 一致若しくは近似するようなパワースペクトルを何している。加えて、青色雑音 画像が明白な「ラップアラウンド」特性により構成されるので、JXK画素の小 さな青色雑音パタンをより大きなMXN画素画像のハーフトーン化に使用するこ とができる。つまり、上記の画素一画素対比か、明白な不連続や周期性を呈示す ることなく、モジュロJおよびモジュロKをそれぞれの方向に進行させるためで ある。ただし、(JxK)の値はX/2よりも小さくなってはならない(Xは元 のグレイスケール画像のレベル数である)。
次に、分離した空間が連続空間に置き換えられるアナログ仕様の場合における本 発明のデジタルハーフトーン化システムを説明する。ここでは、Xおよびyを連 続空間、また、1およびjを分離空間を表す符号とする。そこで、グレイスケー ル画像をf (x、y)で、青色雑音マスクをm (x、y)で、さらに、出力 (ハーフトーン化)2値画像をh (x、y)で表現する。
この結果、B−ビット画像アレイf (i、j)の場合、青色雑音マスクアレイ m(i、j)は、f (i、j)に対して閾値化された時に白および黒ドツトの 21までのレベルの分布変化を長方形状のグリッド上に表現することができるよ うなり一ビツトアレイになる。なお、青色雑音マスクの寸法はグレイスケール画 像の寸法よりも小さくすることができ、さらに、グレイスケール画像のハーフト ーン化は全画像平面上のm(i、j)の周期的な繰り返しによって成される。例 えば、256X256の8ビツトクラスの画像の場合、128×128の8ビッ ト青色雑音マスクアレイを使用することができる。
一定レベルgにおいて青色雑音マスクを閾値化した後の2値バタンをこのレベル に対応するドツトプロフィルと称する。このドツトプロフィルはマスクアレイと 同一の寸法を有しており、1と0から構成されるアレイである。なお、1の0に 対する比は各ドツトプロフィルにより異なり、特定のドツトプロフィルが示すグ レイレベルに依存する。この場合、グレイレベルが高くなるとドツトプロフィル 中に含まれる1が多くなりまたOが少なくなる。ここで、p (i、j、g)を グレイレベルgの場合の画素位置(i、j)におけるドツトプロフィルの値とす る。さらに、g=Qは黒を示し、g=1は白を示す。
したがって、0≦g≦1である。また、画素位置(i。
j)における分離空間関数f (i、j)の値をfl、1として示すことにより 、NXNの2値画像h (x、y)がドツトプロフィルにおいて以下のように表 現できる。
上式においては、Rは表示装置上のアドレス可能な点の間の間隔であり、lxl <1/2の時にrect(x)=1であり、他の場合はrect(x)=Oであ る。それゆえ、任意のグレイスケール画像に対して、対応する2値画像h (x 、y)をドツトプロフィルにおいて以下のように構成することができる。すなわ ち、(i、j)位置に在ってft、r=Hの値を有するグレイスケール画像アレ イf (i、j)における各画素に対して、2値画像アレイh (i、j)にお いて対応する画素は(i、j)位置におけるgレベルのドツトプロフィルの値に よって定まる値を有する。
而して、各レベルに対応するドツトプロフィルは1価関数すなわち青色雑音マス クを構成するべく設定されかつ組み合わされる。さらに、青色雑音マスクは任意 レベルに閾値化された時に得られるドツトプロフィルが、ハーフトーン化処理に おいて青色雑音パタンとして知られる、小さな低周波数成分を伴う局所的に非周 期的で等方向な2値バタンとなるように構成される。このようなドツトプロフィ ルは互いに非独立的であるが、特定のOを1に置き換えることによりレベルg1 に対応するドツトプロフィルからレベルg、+△gに対応するドツトプロフィル が構成できる。例えば、NxNのBビットマスクアレイで2Bにより与えられる 最大画素の場合、ΔgはΔg=1/21′によって与えられ、レベルgiからレ ベルg工+Δgに遷移するために1に変化するOの数はN2/2Bとなる。
このように、ドツトプロフィルがgxにおけるバタンからgL+Δgに変化する と、累積アレイと称される別のアレイがグレイレベル間のドツトプロフィルにお ける変化の軌跡を維持するように増加する。この累積アレイ(2値アレイではな くBビットアレイである)が青色雑音マスクになる。つまり、任意レベルgに閾 値化されると、結果として得られる2値バタンかレベルに対応するドツトプロフ ィルを再生するからである。
以下、図面に基づいて説明する。なお、図面においては、同一の参照番号が全体 を通して使用されている。第1図は低周波数成分の無い半径方向に対称な青色雑 音パタンのパワースペクトル図である。周波数領域における低周波数成分が無い ので、空間領域におけるアーティファクトが無いことになる。また、周波数領域 において半径方向に対象であるから、空間領域において等方向になる。つまり、 このような等方性、非周期性および低周波数部分のアーティファクトが無いこと はハーフトーン化においてすべて望ましい特性である。つまり、これらの特性は 視覚的に好ましいパタンを提供する条件だからである。
第1図に示すように、主周波数と称するカットオフ周波数f、は以下に示すよう にグレイレベルgに依存する。
ここで、Rは上述と同様にディスプレイ上のアドレス可能な点の間の距離であり 、グレイレベルgは0と1の間に規格化されている。この式から分かるように、 f、はg=1/2においてその最大値となる。つまり、このレベルにおいて黒と 白のドツトの集団が等しくなるために、2値画像において極めて高い周波数成分 が現れるからである。
最大画素値を28とするNXNのBビット画像の場合、青色雑音マスクは以下の ように構成される。まず、50%グレイレベルに相当するドツトプロフィルp[ i、j。
1/2]が生成される。すなわち、このドツトプロフィルは高域円対称フィルタ を用いてフィルタ処理した後の白色雑音バタンから生成され、視覚的に不快な低 周波数成分を有する2値バタンになる。次いで、青色雑音特性をp [i、j、 1/2]のドツトプロフィルに付与するために以下の処理手順か第2図に示すよ うに用いられる。
つまり、同図はレベルgからレベルg+Δgを発生するための青色雑音マスクを 構成するための段階を示すフローチャートである。
第1段階:ドツトプロフィルp [i、j、1/2] 0)2次元フーリエ変換 を行い、ドツトプロフィルP [u。
v、1/2]を得る。ここで、UおよびVは変換座標であり、Pはフーリエ変換 を現す。
第2段階:青色雑音フィルタD [u、v、1/2]をスペクトルP [u、v 、1/2]に適用して、新しいスペクトルP’ [u、v、1/2] =P [ u、v、1/2]xD [u、v、1/2]を得る。青色雑音フィルタはドット プ0フィルスベクトルP’ [u、v、1/2]中に第1図の半径方向に対称な 線に沿って平均的な断面を生成するべく構成されている。この時、主周波数はf 、=1「2Rで与えられる。
第3段階:P’ [u、v、1/2コの逆フーリエ変換を行い、p’ [i、j 、1/2]を得る。この値はもはや2進数ではなくはるかに良好な青色雑音特性 を有している。
第4段階:差e [i、j、1/2コ=p’ [i、j。
1/2] −p ci、j、1/2]を計算する。この差をエラーアレイと称す る。
第5段階:各画素のp [i、j、1/2]の値にしたがってすべての画素を二 つのクラスに分類する。この場合、全部Oは第1クラスに属し、全部1は第2ク ラスに属する。次いで、各画素のe [i、j、1/2]の値にしたがって2ク ラスにおけるすべての画素のランク付けを行う。
第6段階:最高の許容可能なエラーの大きさに対応する限界値1.=eを設定す る。この限界値は、普通、エラーの大きさの平均値に等しい。而して、0に対し ては1゜=eであり、1に対しては1.=−eである。次いて、0を含みかつこ のように定めた限界値よりも高いエラー値を有するすべての画素を1に変える。
同様に、1を含みかつ負の限界値よりも小さいエラーを有するすべての画素を0 に変える。この場合、1に変えられる0の数はOに変えられる1の数と等しくな ければならない。
つまり、全体の平均値を一定にする必要があるためである。このようにして、初 期化のプロセスが完了する。
その後、上述の手順が所定のエラーよりも高いエラー値を有する画素が全く無く なるまで繰り返される。なお、このような手順か繰り返される度に、エラーの大 きさの平均値は0および1の場合よりも低くなることに注意されたい。
この初期化処理を終わらせるために、c [i、j、1/2]て示され累積アレ イと称する別のNXNアレイを参明して、ドツトプロフィル中でOの値を有する 画素のスヘてに2 B−1の値を付与し、そうでないものには2ト1−1の値を 付与する。このようにして、累積アレイが、最終的に青色雑音マスクになるのた か、50%グレイレベルに閾値化される時に得られるドツトプロフィルがp:i 、j’、1/2コ1こt目当する。
上述のように1/2グレイレヘルの場合のドツトプロフィルか決まると、次に、 1 / 2 + gのグレイレベルが構成される。ここでΔgは、普通、量子化 限界である1/28と定められる。なお、一般的には、Δg≧1/28である。
この1/2+Δgグレイレベルに対応するドツトプロフィルはN 2721個の 0を1に変換することにより1/2レベルに対応するドツトプロフィルから生成 される。その後、第2図における1/2ドツトプロフイルの作成について既に述 へたものと同様の手順にしたがってOを含みかつ1により置き換えられる画素の 選択が行われる。
一般に、g+Δgレベルに対応するドツトプロフィルは、第2図に示すように、 gレベルに対応するドツトプロフィルから生じさせることができる。すなわち、 第4段階まで、g十△gドツトプロフィルの生成手順は前記1/2レヘルに対応 する初期ドツトプロフィルの生成手順と全く同一である。重要なことは、第2段 階において、青色雑音フィルタの主周波数が式(2)にしたがってすべてのレベ ルに対応して更新されることである。段階4の後は、1グレイレヘルの上昇か目 的であるため、0のみか1に変化する。次いで、上記エラーアレイを用いて、0 を含む画素か第5段階において分類かつ順序付けされ、第6段階においてN 2  / 28個の選択されたOが1に変えられる。
この場合、Oが1に変化する度に、その近隣の統計値が変化して対応する近接画 素のエラーアレイに含まれる情報が全く無効になる。このため、数個のOのみが 1に置き換えられると、エラーアレイは再計算されるか近接の平均値やランレン グス等の付加的な基準が検証される。
その後、累積アレイは、第7段階において、ドツトプロフィルp [i、j、g +Δg]における0に依然として相当する画素にのみ1を付加することにより更 新される。
ここで、上線は0を1にまたはその逆に変化する論理的「否定」演算を示す。
このようにして、青色雑音マスクが一定しベルg+Δgに閾値化されると、得ら れる2値パタンかドツトプロフィルp [i、j、g+Δg]になる。その後、 この手順か、1/2+Δgから1に至るすべてのグレイレベルに対応するドツト プロフィルが生成されるまで繰り返される。また、1をOに変化し、累積アレイ を以下のように更新するという差異のみを除いて同一の方法により1/2−Δg からOまでのレベルが生成される。
41、j+l−ΔII−(:(’rJ+l1−P(’+jJ−Δyにy<1/2  (6)このようにしてこの処理がすべてのグレイレベルgについて実施される と、累積アレイはすべてのレベルに対応する所望の青色雑音ドツトプロフィルを 含むことになり、所望の青色雑音マスクが得られる。
こうして第1図および第2図に示すような青色雑音マスクが生じると、これをハ ーフトーン化処理に用いることかできる。なお、この青色雑音マスクを用いるハ ーフトーン化は点アルゴリズムなので、デジタル的にも光学的にも実施すること が可能である。
第3図は本発明に従う青色雑音マスクを用いるハーフトーン化のデジタル的実施 法を示すフローチャートである。すなわち、ファクシミリ機およびレーザープリ ンタ等のデジタル仕様においては、この方法は、1990年4月24日に発行さ れた米国特許第4920501号においてUl i chneyおよび5ull ivanらが教示する誤差拡散法等の他の青色雑音生成技法に比して、はるかに 少ないメモリおよび/または計算を必要とする。
このような青色雑音マスクアレイを記憶するに要するメモリは第4図に示すよう なFROMである。而して、青色雑音マスクアレイm(i、j)に対するNXN グレイスケール画像f (j、j)のハーフトーン化は以下のように行われる。
まず、変数iおよびjがステップ30Oおよび302においてそれぞれ0に設定 される。次いで、次の画素f1..がステップ304において走査される。次に 、ステップ306において、画素f11.が青色雑音マスクアレイmlIにおけ る対応素子の値よりも大きいか否かを決定するための動作が行われる。
ステップ306においてグレイスケール画像アレイの画素値が青色雑音マスクア レイの画素値よりも大きいことが決定されると、結果として得られるアレイh1 ..の値がステップ310においてOに等しく設定される。
また、ステップ306において肯定的な決定がなされると、結果として得られる アレイ素子り9.、の値はステップ308において1に等しく設定される。これ らのステップ308および310の後に、jがN−1より大きいか否かの決定が 行われる。これにより行または列の端部か示される。この場合、否定的な決定が ステップ312においてなされると、jはステップ314においてj+1に等し く設定され、プログラムかステップ304に帰還して次の画素を走査する。
また、ステップ312において肯定的な決定がなされると、走査線の端部への到 達か示される。その後、この方法は次の線における第1画素(j=o)に適用さ れる。
次いで、ステップ318において1かN−1より大きいか否かの決定か行われる 。この時、ステップ318において肯定的な決定かなされると、画像の端部への 到達が示され、プログラムか320において終了する。
また、ステップ318において否定的な決定がなされると、画像の端部には至ら ずに付加的な画素の残存が示される。したがって、次の線が走査される。すなわ ち、工の値かステップ322においてi+1に等しく設定され、jの値がステッ プ316においてOに等しく設定された後に、ステップ304において次の画素 が走査される。
第4図は本出願において述べる青色雑音マスクを用いるハーフトーン化のデジタ ル的実施に使用できるハードウェアの一例を示している。なお、ハードウェアの 使用は、アナログ仕様の場合における比較器402の代わりに、例えば、演算増 幅器を使用することにより、デジタルまたはアナログのいずれにも適用できる。
而して、青色雑音マスクを用いるデジタル的ハーフトーン化は他の既知の青色雑 音生成技法に比してはるかに高速である点で有利となり、このことはハーフトー ン化が簡潔な画素対比により行われることに起因する。さらに、すべての閾値が 予め割り当てられるので、本発明の青色雑音マスク処理を用いるデジタル的ハー フトーン化は比較段階を平行して行うことによりさらに高速な動作を可能にする ことができる。
第4図に示すように、スキャナ400が画像を走査し、かつ、画像上の画素をア レイf (x、y)からグレイスケール画像アレイf (i、j)に変換するた めに使用される。このスキャナ400の出力は比較器402の第1入力に供給さ れる。
既に述べたように、青色雑音マスクアレイm(i、Dはコンピュータ405内に 配されるFROM406に記す!される。このFROM406からの出力は比較 器402の第2人力に供給される。さらに、比較器の出力は2値画像アレイh( i、j)となって2値デイスプレイ404に供給され、ディスプレイはこのアレ イを最終の画像アレイh (x、y)に変換する。
既に述べたように、本発明の青色雑音マスクを用いるハーフトーン化は光学的若 しくは写真技法においても実施することができる。このようなハーフトーン化シ ステムの光学的仕様の一例として、新聞印刷において使用する写真処理が挙げら れる。さらに、このような処理方法は乗算的若しくは加算的態様のいずれをも採 ることが可能である。
例えば、乗算的写真処理の場合は、第5図に示すように、グレイスケール画像f  (x、V)500が青色雑音マスク502を介して写真処理される。マスクは 透過率m (x、y)を有しており、得られる重合せアレイh(x、y)=f  (x、y)xm (x、y)が高ガンマフィルムのような高コントラストフィル ム504上に印刷される。なお、アレイf (x、y)における点f、はアレイ h (x、y)におけるドツトh0に相当し、その大きさおよび形状はf、か示 すグレイレベルに依存する。
第6図は青色雑音マスクが二重露光によりフィルム面におけるグレイスケール画 像に付加される加算的な写真処理を示している。すなわち、グレイスケール画像 アレイおよび青色雑音マスクアレイは加算器600により付加された後、ハーフ トーン化出力を生じる高ガンマフィルム504に供給される。この加算器600 はフィルム504の繰り返し露光の最も簡単な形態であり、フィルム504上に 画像と青色雑音マスクか別々に露光された後に現像される。
一般に、グレイスケール写真の青色雑音マスクm(x。
y)はPROM若しくはコンピュータにインターフェイス処理されたマトリクス カメラのようなフィルムプリンタを用いて計算されたアレイm(i、j)から得 ることができる。次いで、分離点から連続画像への変換が式(1)にしたがって 行われる。而して、プリントフィルム若しくはトランスバレンンイフイルムがコ ンピュータ制御されたフィルムプリンタにより露光されて写真用青色雑音マスク が生成される。
さらに、青色雑音マスクは多ビットおよびカラーディスプレイを含む仕様におけ るハーフトーン化においても使用することができる。また、青色雑音マスク(第 2図)を用いる2値デイスプレイのためのデジタルハーフトーン化処理は以下の ように表現できる。
ここで、intは整数(integer)の省略語であり、m(i、j)および f (i、j)のグレイレベルは0と1の間で変化する。一般に、Kビットディ スプレイの場合、出力画像アレイh (i、j)は以下のように表現できる。
ここで、2に一1個の閾値はOと1の間で等間隔に離間する値である。なお、不 均一な量子化もまた可能である。
本発明の方法は、各色成分を青色雑音マスクに対して独立して閾値化し、これら を重複印刷することにより、カラーハーフトーン化に適用することもできる。
また、逆ハーフトーン化の処理においては、ノ)−フトーン画像からグレイスケ ール画像を再構成するための二つのカテゴリがある。第1のカテゴリには、有効 な情報かハーフトーン画像内に含まれる情報に制限される場合が含まれる。この カテゴリはエラー分散のようなマスクやハーフトーン核を用いないノ1−フトー ン化法を含み、使用される正確なハーフトーンマスクが不定である画像を含む。
一方、第2のカテゴリはノ1−フトーン核が既知または決定可能のいずれかであ る場合から成る。このカテゴリには同定可能な順序ディザ/X−フトーン化法や 青色雑音マスク法か含まれる。さらに、/”l−フトーン核が既知である場合は 、付加的な制約がグレイレベルを再構成する使用の場合に設けることができる。
本発明者らは、後者の場合か既に従来技術において処理されているが、これら両 方の場合について検討する。
上述の逆ハーフトーン化法の第2カテゴリは付加的な情報かハーフトーンマスク の知見から得られる場合に使用される。NetravaliおよびBowenは 前述の彼らの著書「ディザ画像の表示J (Proceedings of 5 ID)において、ハーフトーンマトリクスにより提供される情報を用いることに よりグレイレベル画像をそのディザ画像から近似できることを指摘している。さ らに、ハーフトーンマスクが既知であれば、推定されるグレイレベルに対応する 可能なグレイ値の領域がより減少する。而して、Ne t rava I iお よびB o w e nにより記載される方法よりも優れたグレイスケール画像 の推定が可能になる。
ハーフトーンマスクh(i、j)が分かっている場合、グレイスケール画像の単 一画素の推定は2値画像の各画素から導くことができる。これは、ハーフトーン 化の基本的決定基準か以下の式に基づくためである。
したがって、単一画素推定法(hに規格化され、oくhく1)か以下のように記 述できる。
二こで、推定値は与えられた範囲の期待値として得られる。なお、各推定値の精 度は画素に付随する数の範囲に対応しており、もしもb(i、j)が1でありh (i。
j)か0.6である場合、g’ (i、j)の可能な値は0.6と1.0の間に なる。しがしながら、このような範囲は不都合に広い範囲である。ただし、異な る推定値を組み合わせる方法を用いることにより、このような広い範囲を限定す ることか可能である。
この単一画素推定法は点動作であるため、近接動作に伴うような付加的なぼやけ は再生したグレイ画像に全く生しない。また、単一画素動作を実行して得られる 情報は推定された画素値g’ (i、j)に限定されない。なお、画像をさらに 処理するために2種の付加的な規制が使用できる。この規制の第1のものは「良 さくgoodness)J若しくは重み付は値であり、良い推定値と悪い推定値 とを区別する。この値は各推定値に割り当てることができる。而して、g(i、 j)が0に近付く場合、および、g(i、j)が1に近付(場合、において重み 付は値は以下のように増加し、 また以下のように減少する。
この情報は画素値がエラーに存する度合およびその値をどのように調節するかを 概算するために用いることができる。
第2の規制は各推定画素に有効な領域の情報である。
すなわち、この規制は境界を設定するために使用することができ、従って、次の 処理がなされる際画素を不可能な値をとらないようにしている。なお、この規制 は以下のように設定できる。
ハーフトーンマスクの対応画素に基づいて2値画像の2個以上の画素か用いられ る場合は、グレイスケール画像推定法の精度において大幅な向上が得られる。例 えば、画像か領域Rにおいて緩やかに変化し、b(i、j)が1であるとすると 、結果は以下のようになる。
’ b(1,I)sa l+l 1 m r’mXth(1,1latl≦σ1 1 (14)また、同様の規則がb (i、j)=oの場合に導ける。
’ b(1,l1au−OW osg′≦m1n(h(1,llgtl (15 )また、結果か混合している場合、すなわち、近接領域においてbの値か0およ び1である場合は、その結果は以下のようになる。
たたし、goについて新しい最小値および最大値が与えられる。
近接動作には低域フィルタ処理の一定の形態か含まれるか、ハーフトーンマスク の規制に付随する近接動作は2値バタンのみについての「円滑化」動作に付随す るものに比してより小さくすることができる。而して、画素数か増加すると、g oの期待値は元のグレイレベルにより近付き、ダイナミック領域の圧縮が抑えら れる。したかって、青色雑音マスクは従来のスクリーンノ1−フトーン処理に比 して優れていると言える。すなわち、青色雑音マスクにおいては、近接する画素 か高度に非相関的である。他方、従来のマスクの場合は、隣接画素間に大きな相 関関係か存在し、それゆえ、独立する情報を得るために要する領域サイスを増加 する必要がある。つまり、青色雑音マスクをハーフトーンの生成に用いる場合は このような増加は全く必要としないのである。
青色雑音マスクを用いる近接動作により得られる情報は以下のようにまとめるこ とができる。
1 近接動作か低域フィルタ処理を含むため、一定の度合のはやけが生じ、その 量は近接領域の大きさに依存する。
2、領域の圧縮は大幅に抑えられ、グレイスケール値の元の領域はより近似して 維持される。
3、「良さ」若しくは重み付けの基準、並びに、領域情報は単一画素の場合のよ うな正確さに対応するものではない。すなわち、推定値は任意の画素には付随せ ず、近接画素の統計値に付随する。グレイスケール画像を再構成するために単− 画素法若しくは近接法と青色雑音マスクとを用いることにより、得られる画像の グレイスケールの圧縮が行われる。はとんどのグレイレベルは再構成において依 然として存在するが、局所的な平均値は圧縮される。例えば、1画素動作の場合 、線形の50%圧縮か生じる。また、近接法を用いる推定の場合、ダイナミック 領域は近接領域の増加に関与する画素数にしたがって拡張する。
第8図は単一画素および4画素近接再構成法に帰属する写像を示す。入力グレイ レベル推定値を垂直軸に再写像して全体のグレイスケール[0,L−1]を利用 するようにしている。これらの雑音推定法の場合、写像結果は理想的ではないた め、逆ハーフトーン法の効果を最大にするへくさらなる処理を行うことが必要で ある。
第8図に示すようにグレイレベルの全数か減少するが、画像処理において知られ るように、人間の視覚は連続的な影をンミュレートしかつ輪郭線を回避するため には6ビットまたは127グレイレベルのみを必要とする。1画素動作はこの基 準に適合するため、マスクが既知であれば、この方法により従来法に比して顕著 な改善が得られ、付加的なぼやけの無いより良好なグレイスケールへの近似か実 行できる。なお、これらの結果を利用して推定画像におけるエラーをさらに最小 にするための最適化周波数領域フィルタ処理法等の幾つかの技法が利用できる。
これまでに述べた方法は、各々、ハーフトーン画像からグレイスケール画像を再 構成する特異的形態を提供したが、この方法の一部は視覚において良好な結果を もたらし、また、他のものはその他の基準において良好な結果をもたらす。しか しながら、多くの場合、その差は主観的なものであり、それぞれの間での明白な 有意差は認められない。ただし、これらの異なる方法を組み合わせることにより 、−の方法における「強い」特性が他の方法における「弱点」を打ち消すことが できる。
上述から分かるように、多数の推定値g′および後処理による推定値g°′を得 ることができる。なお、未知のハーフトーンマスクの場合においても、推定値を 局所的なウィンドウ近接領域および1と0のランレングスに基づいてめることが できる。しかしながら、ハーフトーンマスクか既知の場合は、真画像プラス0平 均の白色雑音としてモデル化できる付加的な推定を行うことができる。なお、独 立の推定値は独立のエラーまたは雑音を有する。異なる推定値について簡単な計 算手法を用いて以下の結果を得た。
独立した推定値の場合、雑音の最終的な平方偏差は各推定値における雑音の平方 偏差の1/にである。しかしなから、すべての推定値が独立していると見なすこ とができるとは限らない。それゆえ、再構成手法間における独立性は可変である と考えることが妥当であり、これらの一部は単一画素動作に基づき、また、固定 した局所隣接領域、さらには、異なるアダプティブランレングスに基づくものも ある。
さらに、情報を組み合わせる方法、すなわち、本出願において記載される本発明 による逆ハーフトーン化法の好ましい例においては、既に述べた異なるアルゴリ ズムの幾つかが一連のアルゴリズムにつなげられる。このような方法は各アルゴ リズムが連結して前段の情報をより有効に利用するという理論に基づいており、 それゆえ、改善された結果を提供するものと考えられる。このような態様におい ては、各技法の効果がより強調される一方で、その弱点が抑えられる。
例えば、上述のアルゴリズムのいずれの−における結果よりも優れた視覚効果を 提供する3段シーケンスについて述べる。このような動作のシーケンスを第9図 のブロック図で示し、以下に説明する。第9図の動作シーケンスは最も汎用のド ツトハーフトーン法によりハーフトーン化された画像に適用することができ、特 に青色雑音マスクおよびエラー拡散技法の場合において良好に動作し、クラスタ 処理されたドツトハーフトーン画像の場合にも使用することができる。さらに、 このシーケンスは必要とされるハーフトーンマスクまたは技法についての情報を 何ら要さない。
第7図について既に述べたように生成したハーフトーン画像900から始めて、 ハーフトーン画像902の行904および列にアダプティブランレングスアルゴ リズムを適用する。このアダプティブランレングスアルゴリズムは、各々、全く 不変のハーフトーン画像の行および列に以下のように適用される。
マb(iJ)@x = O このようなアダプティブランレングスアルゴリズムは知覚可能なぼやけを付加す ることなく2値画像をグレイスケールに初期的に変換する。このアルゴリズムは 容易に拡張してさらに多情報の仕様にすることができる。例えば、アルゴリズム は、バタンか繰り返している(若しくはほぼ繰り返している)か否かを決定する ために、1または0から成る次の連鎖について「前方を見る」ことか可能である 。もしも、イエスである場合は、推定値はその全体領域にわたって拡張できる。
同様に、このランレングス仕様における一次元の行および列の処理は、二次元フ ィルタおよび対角線のような異なる方向に沿うランレングスに拡張できる。なお 、アダプティブランレングスフィルタは従来技術において必要としたような7%  −フトーンスクリーンの情報を必要としない。而して、グレイスケール情報の 導入により、ぼやけが最小となり、かつ、第2段階で利用されるエツジ検出の能 力が向上する。なお、この第2段階は円滑化段階であり、円滑化アルゴリズムに 基づく局所的統計情報を使用する。このようにエツジ部が容易に検出できるので 、円滑化を行うオペレータはアダプティブランレングスアルゴリズムのみを使用 する場合に比してより良好な結果を得ることができる。
次いで、行列についてのアダプティブランレングスアルゴリズムの適用結果がス テップ906において平均化され、その情報がステップ908において局所的変 化に敏感なアダプティブ空間低域フィルタに与えられる。ステップ908におい て使用できる典型的なアダプティブ雑音フィルタとしてはLeeの文献「デジタ ル画像の改善および局所的統計処理による雑音フィルタ処理J (IEEE T ransaction on Pattern Analysis and M achine Intel ligence、Vol、PAMI−2,No。
2.pp、165−168.March 1980)に開示されるフィルタか挙 げられる。Leeの付加的な雑音フィルタは5×5のカーネルを伴い、Kは80 0に設定されていて、以下の式にしたがってグレイスケール画像を生じる。
このように5×5のカーネルおよび800のに値を用いることにより、グレイス ケール画像全体にわたって許容可能な円滑化が行える。すなわち、フィルタ処理 されたグレイスケール画像は低域処理に伴う斑点やぼやけのようなアーティファ クトを含まない。
ステップ908の終了後、得られたフィルタ処理画像は任意にインパルス除去装 置に加えられる。而して、ステップ910において、残存するインパルスが除去 される。なお、ステップ910で使用できる好ましいインパルス除去装置として は以下のような反復アルゴリズムが挙げられる。
マー≦MAXV人in(g”(ij)+β<μ)唖8”’(ij) = g”( ij)−ββ鴛30.40.50.60 グレイスケール画像はインパルス除去装置に1回だけ通過させてもよい。すなわ ち、このインパルス除去装置を使用する目的は、エツジ部を伴わずかつ近接領域 における期待値から強く偏移する(+または一30以上)画素のすべてについて 相対的な調節を施すことである。この結果、一般に、画素の僅かな割合、すなわ ち2.0%以下が修正される。
また、周期的でクラスタ処理されたドツトのハーフトーン画像を逆ハーフトーン 化する場合は、ステップ908の出力がインパルスではなく周期的なパタンを有 する。
これらの周期的バタンはハーフトーンスクリーンのカーネルに関係しており、ス テップ910は周期的パタンとインパルスを除去するべく変形される。このこと は周波数選択フィルタのような従来手段またはクラスタを含むように式20を一 般化することによって行うことができる。
ステップ910において残存インパルスまたは周期的バタンを除去した後におい ても、極値に近いグレイスケールレベルが依然として正確に再生されていない。
このような極値のグレイスケールレベルを再生するには異常に長いランレングス を要する。任意数、例えば10、の連続的な黒画素の場合、この領域は完全に黒 (g=0)である画像の小領域を伴うことがあるが、このように制限された領域 のランレングスは画素を1/(10+1)またはg’=2−3に量子化する。そ れゆえ、ステップ912においては、極値(0または255)近傍の画素は第8 図の人出力曲線に類似する態様で単純な指数関数的シフトによりこれらの極値に 再写像される。而して、このようなダイナミック領域の再写像のステップ912 の後、逆ハーフトーン画像またはグレイスケール画像914か再生される。
第9図に示すステップのシーケンスは、有効であれば、マスク情報の使用を含む ように修正することかできる。
例えば、ステップ902および904において、アダプティブランレングスを修 正して式21に示される決定を行うようにできる。
ここで、go、は量子化したランレングスを示し、g。
、はマスクデータと同一のランレングスを使用して得られる値を示している。し かしながら、このような情報に基づいて得られる結果がマスクの情報無しの場合 に比して良好になる場合は見いだされていない。さらに、グレイスケールをハー フトーン画像に変換するためのマスクの情報無しにハーフトーン画像からグレイ スケール画像を再構成することか可能であることは明らかに有利である。したが って、マスクを使用しないエラー拡散法を用いて生しるハーフトーン画像が本発 明により再構成可能となる。また、マスク情報の関与はマスクか元のハーフトー ンスクリーンの位置に適正に位置合わせされない場合に起こるビーティングや折 り返しの問題を引き起こすおそれがある。
本出願の2値画像からグレイスケール画像を与える逆ハーフトーン化法を用いて も、正確なグレイスケール画像を再生することは不可能である。これは、前述の ハーフトーン化処理が損失を伴う処理だからである。しかしながら、逆ハーフト ーン化の現実的目的は達成することかでき、このことによって、画像のエツジ部 およびフラット部が正確に再生され、かつ、目立ったアーティファクトの無いグ レイスケール画像を提供できるようになった。また、本発明を用いることにより 、ぼやけや斑点のようなアーティファクトの発生を最小にしながらグレイレベル 間の遷移を連続的にする「ソフタ−」およびより自然な視覚を与える画像か提供 できる。
また、ここに開示の青色雑音マスク並びに他のハーフトーンスクリーンはハーフ トーン画像のファクシミリ通信における情報の高効率なコード化および送信のた めに使用することかできる。しかし、他のハーフトーンスクリーンはこのような 目的のために使用できるが、本明細書に記載の青色雑音マスクによるハーフトー ン化を通信処理に利用する方か好ましい。既に述べたように、青色雑音マスクは ハーフトーンスクリーンであり、非造形的な等方性パタンを有する視覚的に分散 したドツトパタンを形成する。この青色雑音マスクのハーフトーンスクリーンを ファクシミリ通信における情報のコード化や送信に使用するために、送信および 受信ファクシミリ装置の両方がそれらのメモリに同一のハーフトーンスクリーン を記憶している。而して、後述するように、ハーフトーン画像のコード化の問題 はブロックや準画像の平均的なグレイ値を送信する問題として考えることができ 、元のハーフトーンに比する冗長性やランレングスの増加による希薄なハーフト ーンエラー画像につながる。この結果、画像エントロピーが減少し、典型的なラ ンレングスが5までのファクターだけ増加可能になり、これにより、画質および 送信速度が向上し、ハーフトーンファックス画像の利用性および許容性が高まる 。
周知のように、ファックスデータの効率良い送信には印刷テキストの冗長性が利 用されている。黒または白画素の長いランレングスは[モディファイドハフマン (Modified Huffman)Jおよび「モディファイドリード(Mo dified Read)Jコードを用いて表現され、行間の冗長性かさらに用 いられてファクシミリの再構成に要する1ページ当たりのビット数を減少する。
冗長性減少のコード化はCCITTにより標準化されており、CCITTはグル ープ3およびグループ4のファクシミリ装置の使用における標準的なコード化様 式を説明している。このCCITTファクシミリコート化様式は二次元の行単位 コード化法を使用しており、このような方法においては、当面のコード化される 持上の各変化要素の位置がコード化される行の直上に在る基準持上に存する基準 要素の位置に対応してコード化される。さらに、コード化される行のコード化が 終了すると、その行が次にコード化される行の基準になる。
しかしながら、テキストの代わりにグレイスケール画像か走査される場合に、コ ード化方式では困難さが生じる。つまり、たいていのファクシミリプリンタは白 黒出力のみが可能であるため、画像を最初にハーフトーン化処理する必要がある 。すなわち、ハーフトーン画像は一般に分散した白黒画素のモザイクから構成さ れているので、従来の冗長性減少的なコード化には適さない。
多くの異なるハーフトーン技法が存在しているが、これらの内で最も視覚的に好 ましいものが「青色雑音」として知られる白黒画素の微細分散、非造形的、かつ 、等方性のパタンを提供する技法である。近年まで、青色雑音パタンは「エラー 拡散」アルゴリズムとして知られる一連のアルゴリズムによって生成されていた が、これらのアルゴリズムはハーフトーンパタンを与えるために新たな画像が新 たな計算を要するという不都合があった。
しかしながら、ここに記載の青色雑音マスクはハーフトーンスクリーンでありア ルゴリズムではないため、白黒画素の好ましい分散ドツトから成る非造形的なパ タンを有するハーフトーンを迅速に与えるために使用することかできる。さらに 、固定された特異的なハーフトーンスクリーンが存在し、送信および受信用のフ ァクシミリ装置において再記憶および再生することができるので、青色雑音マス クは画像の有効なエンコーダおよびデコーダとして利用できる。
第10図に、送信用ファクシミリ装置の場合における、青色雑音マスクのような 内蔵型ハーフトーンスクリーンを使用する方法を示し、第11図はその受信用フ ァクシミリ装置の場合を示す。なお、Bayerのクラスタ化したドツトスクリ ーンもまた使用することができる。さらに、グレイスケール画像が1画素当たり BビットにおけるM X N画素に量子化できることも予想できる。加えて、第 10図および第11図に示されるシステムおよびここに記載される態様のシステ ムはファクシミリテキストの鮮明な送信が実行できる。
第10図に示すように、このシステムはグレイスケール画像g (i、j)50 0から開始する。ステップ1002において、グレイスケール画像はハーフトー ン画像h(i、j)を生成するための比較規則の式22を用いることにより実現 できるハーフトーンスクリーンb(i。
j)の多ビットおよびMXNアレイの両方を用いてハーフトーン化される。
Vy(i、j)≧b(i、j) 9 /+fi、71 = H+r/+1lcl :次に、ステップ1004に示すように、青色雑音マスクのMXNアレイよりも 小さいLXKのブロックがグレイスケール画像g (i、j)を予備分割するた めに選ばれる。その後、以下の式23にしたがって各LXKの予備領域またはブ ロックに対応する局所的な平均グレイ画像7(J)か計算される。
ここでは、1番目の予備領域についての総和が得られる。
最適なLXKの大きさは第10図に示す2種の通信ステップ1012および10 14を実行するに要する全時間に経験的に基づいて決定できる。また、最適な大 きさは画像のパワースペクトルまたは相関的な長さを検討することにより経験的 にめることもできる。さらに、ステップ1006において、平均値の代わりにメ ジアン演算子を使用してエラー画像における改良を図ることができるが、大量の 計算が必要になる。
次に、ステップ1008において、ステップ1002で用いたハーフトーンスク リーンと同一のものを用いて、平均ブロックレベルg (J)のハーフトーン画 像が生成される。
式24に示されるように、平均ブロックレベルのハー(i、j)であり、画像の 低周波数成分のハーフトーン画像を効果的に捕らえている。その後、ROMや他 のメモリに同一のハーフトーンスクリーンを記憶する受信機は予め調整した順序 で平均グレイプロ・ツクレベルg、(J)を受信することによりブロック平均の 7X−フトーン画像h(i、j)を迅速に再構成することかできる。
次に、ステップ1010において、エラー画像e(i。
j)が生成される。このエラー画像は所望のノ\−フトー(i、j)との差であ り、以下のように計算される。
e(Lj) m [h(Lj) −h(itう)] nod 2 (25)この 場合、ブロックサイズLXKが小さいほど、エラー画像がまばらになる。一方、 付加的なプロ・ツクの平均値を送信するための超過時間が必要になる。なお、エ ラー画像e (i、、i)は+1.0または−1の0ずれ力)であり、2値画像 間の「エラー」および「非エラー」状態を表現するためには2種の状態、すなわ ち、1およびOが必要であるが、このことはプロ・ツク平均/1−フトーン画像 と所望のハーフトーン画像との間の差のモジュロ2を採ることにより実行できる 。而して、所望の画像h(i、j)を受信ファクシミリ装置における平均値T( J)およびe (i、j)から再構成すること力くできる。
その後、ステップ1012に示すように、送信ファクシミリ装置が平均ブロック レベルg (J)をシーケンス状に送信する。ここでは、Jが1から(NxM) / (KxL)に及ぶので(NxM)/ (KxL)個のプロ・νりか存在し、 それらの平均値(1ブロツク当たりBビ・ソト)か任意の標準的手法によりコー ド化できる。
ステップ1014はハーフトーン画像情報の送信における最終段階を示す。すな わち、このステ・ノブにおいては、エラー画像e (i、j)が送信ファクシミ リ装置から受信ファクシミリ装置に送信される。このエラーはまばらであるため 、上記の標準CCITTコード化様式においてはさらに高効率である。
第11図は上述の如く送信ファクシミリ装置から送信される平均ブロックレベル とエラー画像を受信するための受信ファクシミリ装置に用いられるシステムを示 す。
ステップ1100に示されるように、受信ファクシミリ装置はまず平均プロ・ツ クレベルg (J)を受信してブロック平均ハーフトーン画像π(i、j)を以 下のように生成する。
ステップ1102では、受信ファクシミリ装置はエラー画像e (i、j)を受 信する。次いで、ステ・ツブ1104に示すように、平均ノ\−フトーン画像π (i、j)とエラー画像e゛(i、j)を加算し、かつ、加算(こおけるモジュ ロ2の結果を採ることにより、所望の71−フトーン画像h(i、j)が生成さ れる。このように所望とするハーフトーン画像h(i、Dが生成されると、従来 手法により、これを受信ファクシミリ装置により印刷または後の使用のためにこ の装置のメモリに記憶することができる。
なお、走査および受信段階に沿う送信段階は、最小の時間で−のファックスから 他のファ・ンクスに画像をファクシミリ送信できるので、同時に実行することか 可能である。而して、上述の/%−フトーン画像の圧縮、送信およびデコンブレ ソションのためのシステムは受信ファクシミリ装置において非造形的で視覚的に 好ましくA分散トノドパクンの画像を生成するために使用すること力(できる。
さらに、一般に「混んでいる(b u s y) Jなノ1−フトーン画像の送 信に比して、本発明はエントロピーを減少し平均ランレングスのファクターを4 な0し5増加している。それゆえ、従来のCCITT技法を用0る高効率な送信 が実現でき、従来技術に比して、ファクシミリ装置によるノ1−フトーン画像の 送信速度および画質を高めることかできる。
また、第10図および第11図に開示の方法は記憶または送信のいずれかの場合 におけるデジタル画像のコート化またはデコート化に使用することもできる。例 え(f1デジタル画像の効率良い記憶または送信のため(二番よ大量のデータビ ットを要することが画像を処理する上で共通の問題になっている。すなわち、連 続色調の画質をIKXIKの画素にデジタル化するためには、1画素当たり8ビ ツトにおいて、100万バイトの情報がデジタル画像の記憶または送信に必要で ある。そこで、このような記憶および送信時の損失を低減するために、多数のコ ート化様式が開発されている。これらの様式はすべて、例えば、画像に存する冗 長性を利用することによって、元の画像を特定するために必要とされる情報を最 小にすることを目的としている。本発明のシステムはデジタル画像をコード化す るためのいわゆる[損失(lossy)J法か許容可能な画像を生成するために 利用できる事実に基づくものである。
損失画像とは画像が近似的にのみ回復されているものであり、コード化したもの から画像を正確に回復する場合に対してこれを「損失」と称している。人間の目 はコード化またはデコード化された画像から生じる画像に存する僅かな損失や低 下を知覚し得ないので、このような損失法は通常の使用に許容されるものである 。通常の使用において損失法として知られるコード化法の例としては、共同写真 専門グループ(JPEG)として知られる国際的基準が挙げられる。このJ P EG基準を用いることにより、コード化したデジタル画像を送信するために要す る情報量を10またはそれ以上のファクターまで減少でき、その結果、電話回線 によるコード化画像の迅速な送信か可能となり、また、コード化画像を記憶する ために要するメモリ量が低減できる。しかしながら、JPEG基準はハーフトー ン画像に好適でない。
さらに、第10図および第11図に示すコード化およびデコード化システムと第 9図の逆ハーフトーン化システムとを利用することにより、デジタル画像をコー ド化しかつデコード化するための別システムが提供できる。
この方法を第12図に示す。すなわち、好ましくは本明細書に開示の青色雑音マ スクを用いて、グレイ画像またはカラー画像の各チャンネルをハーフトーン画像 に減少することにより、画像をまず圧縮またはコード化する。
次いで、第10図におけるステップの残りの部分を用いて、ハーフトーン画像を 再生するために要する情報をさらに減少して生じたハーフトーン画像が記憶また は送信可能となるようにする。次に、記憶または受信した情報をデコンブレッン ヨンまたはデコードするために、第11図のデコード化法を用いてハーフトーン 画像を再生する。その後、第9図の逆ハーフトーン化法を適用して元のグレイス ケールまたはカラーチャンネル画像を近似的に回復する。
このような方法は損失的ではあるか、中間的および高い解像度のハーフトーン画 像に適用される場合は、人間の目はその損失を知覚しない。また、コード化およ びデコード化法には青色雑音マスクを利用する必要はないが、他のハーフトーン スクリーンを用いることができるので、最高の画質を再生するために青色雑音マ スクはその好ましいハーフトーンスクリーンの態様とすることができる。
さらに、第12図に示すコード化およびデコード化方式はJPEG方式に比して より簡単に使用できる点で有利であり、JPEG方式よりも高速に動作し、かっ /または、必要とするハードウェア量が少ない。加えて、JPEG方式の原デー タは送用できないが、本発明の原データはハーフトーン画像であり、「エラーア レイ」として利用できる。さらに、このようなデータは第12図に示すハーフト ーンまたは連続色調の出力装置のいずれにも利用できる。すなわち、J PEG 方式は連続色調の出力装置用に構成されている。
また、2値画像に関する共同パイレベル画像グループ(JBIG)ははるかに複 雑であり、高画質分散ドツトハーフトーン画像について最適化されていない。し たがって、本発明は従来技術に比して優れた高速動作、簡潔構成および高画質を 提供できる。
第13図は送信ファクシミリ1300および受信ファクシミリ1302を示して おり、これらの各々がそのメモリ内に同一の青色雑音マスクを有している。本発 明のシステムを用いることにより、送信ファクシミリ1300を介してハーフト ーン画像をコード化形式で送信して受信ファクシミリにより受信およびデコード することができる。その後、デコード化されたハーフトーン画像は2値デイスプ レイまたはプリンタ1200を用いて表示または印刷することができ、また、さ らに処理された後で、連続ディスプレイまたはブリンク1202により表示また は印刷される。
本発明もまたカラー画像およびファクシミリ装置に適用できる。すなわち、第9 図、第10図、第11図、第12図および第13図に示されるシステムはRGB 空間、CYMK空間、IYQ空間または他の色画面空間におけ各色画面に適用で きる。また、変形例として、ブロック平均レベルg(i、j)が−のみの色画面 から計算され、かつ、エラーアレイe (i、j)が第1のフレームについてず へて計算される場合に、各色画面間の相関が利用できる。
また、他の変形例として、本発明をシーケンス画像に適用することが挙げられる 。このような仕様においては、ブロック平均値g(i、j)が相関シーケンスと して第1フレームについて計算され、さらに、これに伴うエラーアレイが第1フ レームについて計算される。
さらに、他の変形例は本発明の多ビツトハーフトーンへの拡張であり、2値出力 の代わりに、プリンタまたはディスプレイ装置が制限数の出力状態を生成する。
このような場合においては、第9図ないし第13図における2値データの処理か 多ビツトデータに拡張される。特に、第9図のステップ904および902にお けるアダプティブランレングスフィルタか1およびOと共に多ビソトレベルのラ ンレングスを探索するように修飾される。さらに、第10図および第11図のエ ラー画像アレイe(i、j)に関係する動作が、bビットレベルのハーフトーン システムを利用する場合に、モジュロb演算(モジュロ2の代わりに)を採用す ることが分かる。
以上、好ましい実施態様のみについて特定的に図示しかつ説明したが、本発明の 多様な変形および変更が上述の教示に照らして、また、添付の請求の範囲すなわ ち本発明の主旨から逸脱しない範囲において、可能であることは容易に理解され る。
4r(4νY−ム>t FIG、5 FIG、6 入力グレイレベル強度(圧縮状態) FIG、 11 フロントページの続き (51) Int、 C1,6識別記号 ・庁内整理番号G 06 T 910 0 HO4N 1/41 B 9070−5C8420−5L 8420−5L I GO6F 15/68 320 A 10 J 30 B

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ハーフトーン画像における行および列とその対角線の少なくとも−について アダプティブランレングスフィルタ処理を行い、前記ランレングス推定値を組み 合わせて平均化した連続色調画像を形成する段階と、前記平均化した連続色調画 像をフィルタ処理する段階と、 前記フィルタ処理しかつ平均化した連続色調画像に残存するインパルスおよび周 期性をすべて除去する段階とから成ることを特徴とする分散ドットおよび分散ド ットハーフトーンの逆ハーフトーン化のための方法。
  2. 2.さらに、前記フィルタ処理しかつ平均化した連続色調画像を前記インパルス および周期性の除去段階の後にダイナミックに再写像して逆ハーフトーン画像を 生成する段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 3.ハーフトーン画像における行および列とその対角線についてアダプティブラ ンレングスフィルタ処理を行い、前記ランレングス推定値を組み合わせて平均化 した連続色調画像を形成する段階と、 前記フィルタ処理しかつ平均化した連続色調画像に残存するインパルスおよび周 期性をすべて除去する段階と、前記平均化した連続色調画像を前記インパルスお よび周期性の除去段階の後にダイナミックに再写像して逆ハーフトーン画像を生 成する段階とから成ることを特徴とする分散ドットおよび分散ドットハーフトー ンの逆ハーフトーン化のための方法。
  4. 4.さらに、前記平均化した連続色調画像におけるインパルスおよび周期性を除 去する段階の前に前記平均化した連続色調画像をフィルタ処理する段階を含むこ とを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 5.ハーフトーン画像における行および列とその対角線についてアダプティブラ ンレングスフィルタ処理を行い、前記ランレングス推定値を組み合わせて平均化 した連続色調画像を形成する段階と、 前記平均化した連続色調画像をフィルタ処理する段階と、 前記フィルタ処理し平均化した連続色調画像をダイナミックに再写像して逆ハー フトーン画像を生成する段階とから成ることを特徴とする分散ドットおよび分散 ドットハーフトーンの逆ハーフトーン化のための方法。
  6. 6.さらに、前記フィルタ処理し平均化した連続色調画像におけるインパルスお よび周期性を除去する段階を含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 7.前記フィルタ処理の段階がアダプティブ空間低域フィルタを使用することを 特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 8.前記アダプティブランレングスフィルタが二次元領域を利用することを特徴 とする請求項1に記載の方法。
  9. 9.連続色調画像を所定のハーフトーンスクリーンを用いてコード化してハーフ トーン画像を発生する段階と、前記連続色調画像を所定の大きさのブロックに分 割する段階と、 前記ブロックの各々に対応する局所的な平均の連続色調画像を計算する段階と、 前記所定のハーフトーンスクリーンを用いて前記計算した局所的平均連続色調画 像の各々に対応する平均ハーフトーン画像を発生する段階と、 前記平均ハーフトーン画像および前記ハーフトーン画像の間の差を得ることによ りエラー画像を発生する段階とから成ることを特徴とする分散ドットおよび分散 ドットハーフトーンの逆ハーフトーン化のための方法。
  10. 10.さらに、前記ブロックの各々に対応する局所的な平均連続色調画像を送信 する段階と、前記エラー画像を送信する段階を含むことを特徴とする請求項9に 記載の方法。
  11. 11.前記送信段階が標準的なコード化技法を使用することを特徴とする請求項 10に記載の方法。
  12. 12.前記送信段階が連続的に行われることを特徴とする請求項10に記載の方 法。
  13. 13.さらに、前記局所的平均連続色調画像を前記ブロックの各々に対応して記 憶する段階と、前記エラー画像を記憶する段階とを含むことを特徴とする請求項 9に記載の方法。
  14. 14.前記所定のハーフトーンスクリーンが青色雑音マスクであることを特徴と する請求項9に記載の方法。
  15. 15.さらに、前記送信されコード化された局所的平均連続色調画像を前記ブロ ックおよび前記送信されコード化されたエラー画像に対応して受信およびデコー ド化して前記連続色調画像を生成する段階を含むことを特徴とする請求項11に 記載の方法。
  16. 16.前記デコード化段階が、 前記所定のハーフトーンスクリーンを用いて前記ブロックの各々に対応して受信 した前記局所的平均連続色調画像からブロック平均ハーフトーン画像を生成する 段階と、 前記ブロックの各々に対応するブロック平均ハーフトーン画像を前記受信エラー 画像に付加して前記ハーフトーンスケール画像を生成する段階とから成ることを 特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 17.さらに、前記ハーフトーンスケール画像を印刷および記憶する段階の少な くとも−を含むことを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 18.所定のハーフトーンスクリーンを用いて連続色調画像をコード化する段階 と、 前記コード化した連続色調画像を送信する段階と、前記コード化した連続色調画 像を受信する段階と、前記所定のハーフトーンスクリーンを用いて前記コード化 した連続色調画像をデコード化して前記連続色調画像を再生する段階とから成る ことを特徴とする連続色調画像の送信および受信のための方法。
  19. 19.メモリ内に記憶した所定のハーフトーンスクリーンを有する第1のファク シミリ装置が前記連続色調画像をコード化して前記コード化した連続色調画像を メモリ内に記憶した前記所定のハーフトーンスクリーンを有する受信ファクシミ リ装置に送信し、前記受信ファクシミリ装置が前記所定のハーフトーンスクリー ンを用いて前記コード化した連続色調画像をデコード化して前記連続色調画像を 再生することを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 20.前記所定のハーフトーンスクリーンが青色雑音マスクであることを特徴と する請求項18に記載の方法。
  21. 21.所定のハーフトーンスクリーンを記憶するメモリを有する第1のファクシ ミリ装置と、 前記第1ファクシミリ装置内に収容されてハーフトーン画像をコード化し、かつ 、前記コード化したハーフトーン画像を送信する手段と、 前記所定のハーフトーンスクリーンを記憶するメモリを有する第2のファクシミ リ装置と、 前記第2ファクシミリ装置内に収容されて前記送信されたコード化ハーフトーン 画像を受信し、かつ、前記受信したコード化ハーフトーン画像をデコード化する 手段とから成ることを特徴とするハーフトーン画像を送受信するためのシステム 。
  22. 22.前記所定のハーフトーンスクリーンが青色雑音マスクであることを特徴と する請求項21に記載のシステム。
  23. 23.前記第2ファクシミリ装置がさらに前記ハーフトーン画像を印刷および記 憶するための手段の少なくとも−を収容することを特徴とする請求項21に記載 のシステム。
  24. 24.青色雑音マスクを用いてデジタル画像をハーフトーン化する段階と、 前記ハーフトーン化したデジタル画像をコード化する段階と、 前記コード化したハーフトーン化デジタル画像を送信する段階と、 前記コード化したハーフトーン化デジタル画像を受信する段階と、 前記青色雑音マスクを用いて前記コード化したハーフトーン化デジタル画像をデ コード化して前記ハーフトーン化デジタル画像を再生する段階と、 前記ハーフトーン化デジタル画像を逆ハーフトーン化して前記デジタル画像を再 生する段階とから成ることを特徴とするデジタル画像をコード化しデコード化す るための方法。
  25. 25.前記逆ハーフトーン化方法がbビットハーフトーンシステムに適用される ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  26. 26.前記逆ハーフトーン化方法がbビットハーフトーンシステムに適用される ことを特徴とする請求項18に記載の方法。
  27. 27.前記逆ハーフトーン化方法がカラー画像に適用されることを特徴とする請 求項2に記載の方法。
  28. 28.前記逆ハーフトーン化方法がカラー画像に適用されることを特徴とする請 求項18に記載の方法。
  29. 29.前記連続色調画像をコード化する方法がグレイ画像、カラー画像およびハ ーフトーン画像のシーケンスに適用されることを特徴とする請求項9に記載の方 法。
JP5518397A 1992-04-09 1993-04-09 連続色調画像をハーフトーン化して効率的に送受信する方法及びその方法を実現するファクシミリ装置 Expired - Lifetime JP2925325B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US866,049 1992-04-09
US07/866,049 US5323247A (en) 1990-12-04 1992-04-09 Method and apparatus for halftoning and inverse halftoning and the transmission of such images
PCT/US1993/003118 WO1993021725A2 (en) 1992-04-09 1993-04-09 Methods and apparatus for halftoning and inverse halftoning and the transmission of such images

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07508622A true JPH07508622A (ja) 1995-09-21
JP2925325B2 JP2925325B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=25346823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5518397A Expired - Lifetime JP2925325B2 (ja) 1992-04-09 1993-04-09 連続色調画像をハーフトーン化して効率的に送受信する方法及びその方法を実現するファクシミリ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5323247A (ja)
EP (1) EP0635187A1 (ja)
JP (1) JP2925325B2 (ja)
KR (1) KR100204348B1 (ja)
CA (1) CA2133558C (ja)
WO (1) WO1993021725A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020213434A1 (ja) 2019-04-15 2020-10-22 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5341228A (en) * 1990-12-04 1994-08-23 Research Corporation Technologies Method and apparatus for halftone rendering of a gray scale image using a blue noise mask
JPH0654203A (ja) * 1992-07-30 1994-02-25 Canon Inc ファクシミリ装置及び画像処理装置
US5548689A (en) * 1992-10-13 1996-08-20 Hewlett-Packard Company Method to convert bitmaps to monochrome data
US5457772A (en) * 1992-10-13 1995-10-10 Hewlett-Packard Company Method to convert bitmaps to monochrome data
EP0620960B1 (de) * 1992-11-06 1999-03-10 Josef Dirr Verfahren zur codierung und übertragung von information
JPH0758958A (ja) * 1993-07-01 1995-03-03 Xerox Corp グレイ画素ハーフトーンシステム及びカラー印刷におけるトナーデポジションの制御
US5479263A (en) * 1993-07-01 1995-12-26 Xerox Corporation Gray pixel halftone encoder
US6343152B1 (en) * 1994-10-18 2002-01-29 Peerless Systems Corporation Bi-level image compression by gray scale encoding
JPH08204971A (ja) * 1994-10-31 1996-08-09 Xerox Corp 予測符号化と誤差拡散を用いた画像圧縮方法
US5729632A (en) * 1994-12-08 1998-03-17 Eastman Kodak Company Reproduction apparatus and method for adjusting rendering with toners of different particle sizes
US5742405A (en) * 1995-01-26 1998-04-21 Eastman Kodak Company Method and system for forming multi-level halftone images from an input digital image
US5553200A (en) * 1995-03-03 1996-09-03 Electronics For Imaging, Inc. Method and apparatus for providing bit-rate reduction and reconstruction of image data using dither arrays
DE19508163A1 (de) * 1995-03-08 1996-09-12 Hell Ag Linotype Verfahren zur Vereinigung von Farbauszugswerten zu einer einem Farbdruck entsprechenden Schwarz/Weiß-Ausgabe
US5689623A (en) * 1995-03-27 1997-11-18 Optronics International Corporation Spread spectrum digital screening
US6021259A (en) * 1995-07-10 2000-02-01 International Business Machines Corporation Apparatus and method for conversion of structured data between different formats
US5619342A (en) * 1995-11-30 1997-04-08 Hewlett-Packard Company Method for determinig a destination pixel location from an arbitrary source pixel location during scaling of a bit map image
AUPN743096A0 (en) * 1996-01-05 1996-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Force field halftoning
US5905819A (en) * 1996-02-05 1999-05-18 Eastman Kodak Company Method and apparatus for hiding one image or pattern within another
US5740278A (en) * 1996-02-16 1998-04-14 Cornell Research Foundation, Inc. Facsimile-based video compression method and system
US5838462A (en) * 1996-04-01 1998-11-17 Xerox Corporation Hybrid imaging system
US6411395B1 (en) * 1997-07-23 2002-06-25 International Business Machines Corporation Apparatus and method for conversion of data between different formats
TW355781B (en) * 1998-01-09 1999-04-11 Winbond Electronics Corp Apparatus and method for 2-stage compression using half-tone method
US6633411B1 (en) * 1998-04-01 2003-10-14 International Business Machines Corporation Method and apparatus for repurposing binary images
EP0963105A3 (en) * 1998-06-03 2001-01-24 Canon Kabushiki Kaisha Threshold matrix, and method and apparatus of reproducing gray level using threshold matrix
US20020071140A1 (en) * 1998-06-03 2002-06-13 Takashi Suzuki Threshold matrix, and method and apparatus of reproducing gray levels using threshold matrix
US6724437B2 (en) * 1998-06-17 2004-04-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and device for adding noise to a video signal for improving a display of the video signal
US6201614B1 (en) 1998-12-24 2001-03-13 Electronics For Imaging, Inc. Dithered image compression system
JP4046465B2 (ja) * 1999-09-17 2008-02-13 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理システム
US8227565B2 (en) * 1999-12-17 2012-07-24 Acushnet Company Polyurethane compositions for golf balls
US6629739B2 (en) 1999-12-17 2003-10-07 Xerox Corporation Apparatus and method for drop size switching in ink jet printing
US6922196B1 (en) * 2000-04-19 2005-07-26 International Business Machines Corporation Priority-driven dither
US6474766B1 (en) 2000-09-08 2002-11-05 Sony Corporation System and method for color dither matrix creation using human-vision-system gray matrix with cluster radii
US6862112B2 (en) * 2000-09-08 2005-03-01 Sony Corporation System and method for color dither matrix creation using human-vision-system gray matrix with multi-cell replacement
US7228002B2 (en) * 2001-05-14 2007-06-05 Intel Corporation Inverse halftoning process
US7262885B2 (en) * 2001-06-25 2007-08-28 Xerox Corporation Stochastic halftone screening method
US6625328B2 (en) * 2001-12-27 2003-09-23 Anvik Corporation Text-moire' minimization
JP3862613B2 (ja) 2002-06-05 2006-12-27 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法並びにコンピュータプログラム
US8537076B2 (en) * 2002-08-19 2013-09-17 Entropic Communications, Inc. Video circuit
TW588546B (en) * 2002-10-25 2004-05-21 Veutron Corp Method for reducing image noise
US7139101B2 (en) * 2002-10-31 2006-11-21 Xerox Corporation Anisotropic stochastic screen
KR100547146B1 (ko) * 2003-10-06 2006-01-26 삼성전자주식회사 영상처리장치 및 그 방법
JP4574470B2 (ja) * 2004-07-06 2010-11-04 キヤノン株式会社 データ処理装置およびディザパターン製造方法
US7860344B1 (en) * 2005-05-06 2010-12-28 Stochastech Corporation Tracking apparatus and methods using image processing noise reduction
CN102514383B (zh) * 2006-08-28 2015-03-25 佳能株式会社 图像数据生成设备、图像打印设备和图像数据生成方法
JP5323035B2 (ja) * 2010-12-10 2013-10-23 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその画像形成方法
US8675986B2 (en) 2011-12-01 2014-03-18 Hachette Book Group, Inc. Reducing moiré patterns
US9215345B2 (en) * 2013-03-26 2015-12-15 Xerox Corporation Method and system for inverse halftoning utilizing inverse projection of predicted errors
RU2595635C2 (ru) * 2014-12-12 2016-08-27 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Система обработки изображений и способ устранения растровой структуры изображения через разреженное представление сканированных печатных копий
US9363416B1 (en) * 2015-01-30 2016-06-07 Kyocera Document Solutions Inc. Digital image attribute plane compression
CN111292255B (zh) * 2020-01-10 2023-01-17 电子科技大学 一种基于rgb图像的填充与修正技术
US11991335B2 (en) 2021-08-23 2024-05-21 Kyocera Document Solutions Inc. High-speed cell-based image compression

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3085878A (en) * 1958-09-29 1963-04-16 Rochester Inst Tech Half-tone screen for color separation
US3953668A (en) * 1975-05-27 1976-04-27 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method and arrangement for eliminating flicker in interlaced ordered dither images
US4084196A (en) * 1977-01-31 1978-04-11 Dacom, Inc. Electronic half-tone generating means for facsimile reproduction system
US4276569A (en) * 1979-04-20 1981-06-30 Exxon Research & Engineering Co. Method and apparatus for producing a facsimile gray scale
US4308553A (en) * 1980-03-03 1981-12-29 Xerox Corporation Method and apparatus for making monochrome facsimiles of color images on color displays
US4669869A (en) * 1980-05-08 1987-06-02 Sullivan Donald F Photoprinting process and apparatus for exposing paste-consistency photopolymers
DE3030648C2 (de) * 1980-08-13 1983-11-10 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren und Anordnung zum Darstellen von Grauwerten bei einer Faksimile-Übertragung
US4341046A (en) * 1980-08-25 1982-07-27 Pollington Bernard M Tool grind fixture
US4409623A (en) * 1981-01-31 1983-10-11 Nippon Telegraph & Telephone Public Corporation Method and equipment for processing gray scale facsimile signal
US4389672A (en) * 1981-02-02 1983-06-21 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Display of pseudo-gray scale picture signals on multilevel displays
US4477833A (en) * 1981-08-12 1984-10-16 R. R. Donnelley & Sons Company Method of color conversion with improved interpolation
US4377821A (en) * 1981-09-24 1983-03-22 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Arrangement for providing a flickerless ordered dither image for a video display
US4630125A (en) * 1983-06-01 1986-12-16 Xerox Corporation Unscreening of stored digital halftone images
ATE29815T1 (de) * 1983-11-14 1987-10-15 Hell Rudolf Dr Ing Gmbh Verfahren und einrichtung zur herstellung gerasterter druckformen.
US4742558A (en) * 1984-02-14 1988-05-03 Nippon Telegraph & Telephone Public Corporation Image information retrieval/display apparatus
EP0163898A3 (de) * 1984-04-27 1986-03-05 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Codierung von Faksimiles
US4783838A (en) * 1984-12-26 1988-11-08 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Image processing method and apparatus therefor
US4717964A (en) * 1985-11-15 1988-01-05 Konishiroku Photo Industry Co. Image processing apparatus
US4657831A (en) * 1986-03-11 1987-04-14 Eastman Kodak Company Color proofing method and article
US4885576A (en) * 1986-04-02 1989-12-05 International Business Machines Corporation Soft copy display of facsimile images
US4974067A (en) * 1986-06-06 1990-11-27 Ricoh Company, Ltd. Multi-step-digital color image reproducing method and apparatus
US4841377A (en) * 1986-06-14 1989-06-20 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Continuous image estimation method
US4758886A (en) * 1986-07-24 1988-07-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optimal color half-tone patterns for raster-scan images
US4975786A (en) * 1987-12-28 1990-12-04 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus with error diffusion capability
EP0328787A1 (en) * 1988-02-17 1989-08-23 Agfa-Gevaert N.V. Process for the production of photographic masks
EP0359869A1 (en) * 1988-08-23 1990-03-28 Agfa-Gevaert N.V. Method for colour correction by dry dot etching using photographically produced mask
US4920501A (en) * 1988-10-19 1990-04-24 Eastman Kodak Company Digital halftoning with minimum visual modulation patterns
US4924301A (en) * 1988-11-08 1990-05-08 Seecolor Corporation Apparatus and methods for digital halftoning
US5027078A (en) * 1989-10-10 1991-06-25 Xerox Corporation Unscreening of stored digital halftone images by logic filtering

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020213434A1 (ja) 2019-04-15 2020-10-22 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
US11657245B2 (en) 2019-04-15 2023-05-23 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2925325B2 (ja) 1999-07-28
WO1993021725A3 (en) 1993-11-25
EP0635187A1 (en) 1995-01-25
CA2133558C (en) 1998-10-13
KR100204348B1 (ko) 1999-06-15
KR950701176A (ko) 1995-02-20
CA2133558A1 (en) 1993-10-28
US5323247A (en) 1994-06-21
WO1993021725A2 (en) 1993-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07508622A (ja) 連続色調画像をハーフトーン化して効率的に送受信する方法及びその方法を実現するファクシミリ装置
JP3078386B2 (ja) 画像通信方法
US5111310A (en) Method and apparatus for halftone rendering of a gray scale image using a blue noise mask
US5341228A (en) Method and apparatus for halftone rendering of a gray scale image using a blue noise mask
US6101285A (en) Filter for producing continuous tone images from halftone digital images data
EP0590922B1 (en) Improved decompression of standard ADCT-compressed images
US5239390A (en) Image processing method to remove halftone screens
JP4100782B2 (ja) 誤差拡散値の処理方法
US9215345B2 (en) Method and system for inverse halftoning utilizing inverse projection of predicted errors
JPH0614195A (ja) 画像処理システム及び画像変換方法
JPH1075362A (ja) 電子イメージ処理システム及び処理方法
JPH10327319A (ja) 画像処理方法および装置
CA2231818C (en) Method and apparatus for halftone rendering of a gray scale image using a blue noise mask
Iyer Inverse halftoning using Projection Onto Convex Sets (POCS) by interval consistency check method for error diffused images
JP2003189100A (ja) 誤差拡散処理方法及び装置
JPH02155769A (ja) 記録装置
JPH11136519A (ja) 画像処理装置
Mukherjee P-HIP: A Multiresolution halftoning algorithm for progressive display
Kim High quality/low complexity halftoning and color image enhancement
JPH04317262A (ja) 画像処理装置
JPH11252368A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090507

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090507

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100507

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110507

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110507

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120507

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130507

Year of fee payment: 14