JPH07508285A - 化合物 - Google Patents

化合物

Info

Publication number
JPH07508285A
JPH07508285A JP6502663A JP50266393A JPH07508285A JP H07508285 A JPH07508285 A JP H07508285A JP 6502663 A JP6502663 A JP 6502663A JP 50266393 A JP50266393 A JP 50266393A JP H07508285 A JPH07508285 A JP H07508285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
acid
alkyl
butyl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6502663A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒル,デイビッド・テイラー
ウェインストック,ジョセフ
グリーソン,ジョン・ジェラルド
Original Assignee
スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション filed Critical スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション
Publication of JPH07508285A publication Critical patent/JPH07508285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/60Salicylic acid; Derivatives thereof
    • A61K31/625Salicylic acid; Derivatives thereof having heterocyclic substituents, e.g. 4-salicycloylmorpholine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 化合物 本発明はアンンオテンノン■受容体拮抗物質であり、アンジオテンシン■により 誘発または悪化する高血圧の調節、欝血性心不全、腎不全および緑内障の治療に おいて有用である新規化合物に関する。本発明はまた、これらの化合物を含有す る医薬組成物およびアンジオテンノンHの拮抗物質、抗高血圧剤、ならびにl血 性心不全、腎不全および緑内障の治療薬としてのこれらの化合物の使用に関する 。
発明の背景 アンジオテン7ノとしてしられるペプチド昇圧ホルモンは、ヒトにおける高血圧 の病因に関与する血管収縮作用の原因となる。レニン−アンジオテンノンシステ ムの不適切な活性は、本態性高血圧、l血性心不全およびある種の腎臓病の主要 要因であると考えられる。動脈および小動脈への直接的作用に加えて、アンジオ テンノンn(AII)は、もっとも有効な公知の内因性血管収縮物質であるが、 副腎皮質からのアルドステロンの放出を刺激するように働く。従って、レニンー アノノオテンノンシステムは、その腎臓のナトリウム制御に関与することにより 、・し・血管血流停止において重要な役割を果たす。
レニノーアンノオテンノンシステムをカプトプリルなどの変換酵素阻害剤により 妨害することが、高血圧および7血性心不全の治療において臨床的に有効である ことが判明した(アブラムス・ダブリュ・ヒイ(Abrams、 W、 B、  )ら、(1984)、フエデジー/ヨン・プロ/−ディンゲス(Federat Ion Proc、) 、43. 1314)。レニンーアンノオテンノンシス テムの阻害に対する最も直接的な解決法は、受容体でのAllの作用を阻害する ことである。絶対的証拠により、Allは、心不全、肝硬変および妊娠の合併症 などの種々の疾病の特徴である腎臓血管収縮およびナトリウム(7持にも寄与す ることが判明している(ホリンバーグ・エヌ・ケイ(llollenberg、  N、 K、 ) (1984) 、ツヤ−ナル・オフ・カルジオバスキュジー ・ファー7:10ノー(J、Cardiovas、Pharmacol、) 、 6.5176)、さらに、最近の動物研究により、レニン−アンジオテンノンシ ステムの阻害が、慢性腎不全の進行の停止または遅延に有用であることが判明し た(アンダーノン・ニス(^nderson、S、) 、(1985) 、ジャ ーナル・オフ・クリニカル・インベスティゲイ/ヨン(J、Cl1n、 Inv est、 ) 、76. 612) oまた、最近の特許出願(南アフリカ特許 出願筒87101.653号)は、AII拮抗物質が哺乳動物における、高い眼 内圧の低下および制御、特に緑内障の薬剤として有用であることを開示している 。
本発明の化合物は、ホルモンAIIの作用を阻害し、ブロックし、拮抗し、した がって、アンジオテンノンにより誘発される高血圧、l血性心不全、腎不全およ び他のΔ■の作用による疾患の制御および緩和に有用である。本発明の化合物を 哺乳動物に投与した場合、AIIによる高い血圧が低下し、Anに媒介される他 の兆候が1−少になり、制御される。本発明の化合物は、また、利尿作用を示す ことが期待される。
AUの作用の阻害および抑制の重要性が認識され、Allの拮抗物質の合成をす る努力がなされてきた。以下の参考文献は、イミダゾール誘導体を開示し、これ らは、AII抑制作用を有し、血圧降下剤として有用であると記載されている。
フルカワ(Furukawa)らは、アメリカ合衆国特許第4.340.598 号において、イミダゾール−5−イル酢酸およびイミダゾール−5−イルプロパ ン酸を開示している。特に、その開示はl−ベンツルー2−n−ブチル−5−ク ロロイミダゾール−4−酢酸およびゴーベンジル−2−フェニル−5−クロロイ ミダゾール−4−プロパン酸を包含する。
フルカワらは、アメリカ合衆国特許第4.355.040号において、置換イミ ダゾール−5−酢酸誘導体を開示している。特に詳しく開示されている化合物は 、】−(2−クロロベノ刀1y) 2 n−ブチル−4−クロロイミダゾール− 5−酢酸である。
カリニ(Carini)らは、ヨーロッパ特許出願筒253.310号において 、ある種の置換イミダゾールを開示している。この特許に記載されている中間体 は、3(1−(4−ニトロベンジル)−2−ブチル−4−クロロイミダゾール− 5−イルプロパン酸である。
カリニらは、ヨーロッパ特許出願筒324.377号において、置換イミダゾー ル類およびその調製法を開示している。この出願はまた、置換イミダゾール単独 および他の薬剤との組み合わせを含有する医薬組成物、特に、利尿剤および非ス テロイド性抗炎症剤と組み合わせて含有する医薬組成物に関する。
アンノオテンノン■受容体の遮断剤である本発明の化合物は、次式(1)U式中 、 R1はアダマンチル、フェニル、ビフェニルまたはナフチルであり、フェニル、 ビフェニルまたはナフチル基の各々は、置換されていないか、またはC1,Br 。
F、L CI Csフルキル、= l−o、A−Co2R7、テトラゾール−5 −イル、CI C6アルコキノ、ヒドロキシ、SCI C6フルキル、SC2N HR’、N HS O2R’、S O3H、CON R’ R7、CN、SO+ C1Csフルキル、NH30,R7、PO(OR’)2、NR’R7、N R’  COH1NR7COC,−C67/1/キル、NR”C0N(R7)2、NR 7C0C,Yまたl:ksO2Yがら選択される1ないし3例の置換基で置換さ れており。
R2は、置換されていないか、またはC,−C6アルキル、ニトロ、C1、Br 。
F、I、ヒ[・ロキン、C,−C6アルコキン、NR”R7、Co2R7、CN 、C0NR’R’、)′、テトラゾール−5−イル、NR7C0C,−C,アル キル、ご(R7C○)′、SC,−C6アルキル、SC2)′またはSC2C1 c6アルキルから選択される工ないし3個の置換基で置換されているC2−C, 。アルキル、C3−CIOアルケニル、C8C+oアルケニル、C3−C,/ク ロアルキルまたは(CH2)。−、フェニルであり。
Xは単結合、Slまたは0゜ R3は水素、C1、Br、F、I、CH○、ヒドロキシメチル、C0OR’、C 0NR’R’、NO2、Y、CN、NR’R’、またはフェニル;YはCmF4 1: Δは−(CH2)p−1−CH= CH−1−0(CH2)m−または−9(C Hz)IB iR4はI]、C,−C,アルキルまたは−3(CH2)l−1C O2R7:tは0または1゜ R5は−CHR’(CH2)QC○、R?または−(CH2)nR’ :R6は 水素、C○、 R7、C,−C,アルキルまたは−(CH2)nR”:mは、各 々、独立して、コないし3゜ nは、各々、独立して、0ないし3゜ pは、各々、独立して、0ないし4; qは、各々、独立して、0ないし2゜ R7は、各々、独立して、水素またはC+ Caアルキル。
R8は、フェニル、ナフチル、2−または3−チェニル、2−または3−フリル 、2−13−または4−ピリジル、ビリミノル、イミダゾリル、チアゾリル、ト リアゾリル、テトラゾリル、ピラゾリル、ピロリル、オキサシリルまたはイソキ サゾリルてあり、R’基は、各々、置換されていないか、またはC,−C6アル キル、C,−C6アルコキノ、C1、Br、FS l5NR’R7、C0NR7 R’、C02R’、S○3H,5O2NHR7、OHlN O2、)°、5O2 C1−C6アル−1−ル、SO3M、SCI Caアルキル、N R’ COH lN R’ CO’1’またはNR’C〇−C,−C,アルキルで置換されてお り。
R9はフェニル、ナフチル、2−または3−チェニル、2−または3−フリル、 2−13−または4−ピリノル、ビリミノル、イミダゾリル、チアゾリル、トリ アゾリル、テトラゾリル、ピラゾリル、ピロリル、オキサシリルまたはイソキサ ゾリルであり、Re基は、各々、置換されていないか、またはC,−C,アルキ ル、C+ = Caアルコキシ、C1、Br、F、l5NR7R’、C02Rフ 、C0NR’R’、S○、HSS○2NHR’、○H,No2、YSSOhC+  Cmアルキル、So!Y。
SCI C67A+/l/、NR7COH,NR7COH*たはNR’cOc+  Cg7/L+キルで置換されている] で示される化合物またはその医薬上許容される塩である。
本発明の好ましい化合物は、 R1がフェニルまたはナフチルであり、ここにフェニルまたはナフチル基は、各 々、置換されていないか、またはC1、Br、F、CF3、NO2、C,−C, アルキル、C,−C,アルコキノ、ヒドロキシ、A−CO2Rフ、C0NR7R ?またはテトラゾール−5−イルから選択される工ないし3個の置換基で置換さ れており。
pが、各々、独立してOないし2゜ Xが単結合またはS。
R2がC2−C,アルキル。
R3が水素、C1、FSCF3、またはNo2;R5が、−CHR’(CH2) QCO2R’ (ここに、R6は水素、C02R’、C,−C6アルキルまたは (CH2)nR’ (ただし、R8は、フェニル、ナフチル、2−または3−チ ェニル、または2−または3−フリルであり、R8基は、各々、置換されていな いか、またはC,−C,アルキルまたはC,−C6アルコキノで置換されている ))、あるいは−(CH2)nR’ (ここにR’l;tフェニル、または2− 13−または4−ピリノルであり、R9基は、各々、CO2R7で置換されてい るか、またはR9はイミダゾリルである) である式(+)で表される化合物またはその医薬上許容される塩である。
本明細書において用いる場合、アルギル、アルケニル、アルコキノおよびアルキ ニルなる語は、この語の前の記載により決まる鎖長を有する直鎖または分枝炭素 鎖を意味する。
本発明の具体的な化合物としては、以下のものが挙げられるが、これに限定され るものではない S−[(2−n−ブチル−1,1(4−カルボキノフェニル)メチル)−IH− イミダゾール−5−イル)メチル]−D、L−2−チオ−3−(2−チェニル) −プロペン酸、 S−[(2−n−ブチル−11(4−カルボキノフェニル)メチル)−IH−イ ミダゾール−5−イル)メチルコチオグリコール酸、S[(2−n−ブチル−1 −+(4−カルボキノフェニル)メチル)−IH−イミダゾール−5−イル)メ チル]チオ乳酸、S−[(2−n−ブチル−1−((4−カルボキノフェニル) メチル)−IH−イミダゾール−5−イル)メチル]−3−チオプロピオン酸、 S−[(2−n−ブチル−1−1(4−カルボキノフェニル)メチル)−IH− イミダゾール−5−イル)メチル]メルカプトコハク酸、5−12−n−ブチル −]−f(4−カルボキンフェニル)メチル)−IH−イミダゾール−5−イル ]−4,6−7チアノナンー1.9−ノオン酸、5−[2−n−ブチル−1−1 (4−カルボメトキノフェニル)メチル)−IH−イミダゾール−5−イル)メ チル〕−2−千オー3−(2−チェニル)プロピオン酸、 S[(2−n−ブチル−1−+(4−カルボキンフェニル)メチル1−IH−イ ミダノ゛−ルー5−イル)メチル1−D−2−チオ−3−フェニルプロピオン酸 、5−((2−n−ブチル−1,−1(4−カルボキノフェニル)メチル1−I H−イミダゾール−5−イル)メチル]−L−2−チオー3−フェニルプロピオ ン酸、5−E(2−r+−ブチル−1,−f(4−カルボキノフェニル)メチル )−IH−イミン7.・−一ルー5−イル)メチルコチオサリチル酸、5−(( 2−r+−ブチル−1−1(4−カルボキンフェニル)メチル1−IH−イミダ ゾール−5−イル)メチル3−2−メルカプトニコチン酸、4−[(2−41− ブチル−5−1(2−カルボキンフェニル)チオコメチル)−1)」−イミダゾ ール−5−イル)メチル]−1−ナフタレノカルボン酸、1−4(2−n−ブチ ル−5−([(2−カルボメトキノフェニル)チオコメチル)−IH−イミンソ ーが−5−イル)メチル]−1−ナフタレンカルボン酸メチル、S−4(2−n −ブチル−1−1(4−カルボキノフェニル)メチル1−4−クロロ−1H−イ ミダゾール−5−イル)メチルコチオサリチル酸、S[(2−n−ブチル−11 (4−カルボキノフェニル)メチル)−IH−イミダゾール−5−イル)メチル クー4−チオ安息香酸、5E(2−n−ブチル−1−+(4−カルボキンフェニ ル)メチル)−IH−イミダゾール−5−イル)メチル]−3−チオ安息香酸、 S[(2−n−ブチル−1−1(4−カルボメトキンフェニル)メチル)−IH −イミダゾール−5−イル)メチルクー2−チオイミダゾール、S[(2−n− ブチル−1−1(4−カルボキノフェニル)メチル)−4−ニトロ−IH−イミ ダゾール−5−イル)メチルコチオサリチル酸、S [(2−n−ブチル−1− 1(4−カルボキノフェニル)メチル)−IH−イミダゾール−5−イル〕チオ サリチル酸、S−[(2−n−ブチル−1−f(4−カルボキンフェール)メチ ル1−IH−イミダゾール−5−イル〕エチルーチオサリチル酸、S[2−(2 −n−ブチル−1−+(4−カルボキノフェニル)メチル)−IH−イミダゾー ル−5−イル)エチル]チオサリヂル酸、5C(2−n−ブチル−1−1(4− カルボキノフェニル)メチル)−4−二トローIH−イミダゾールー5−イル) メチルコメルカプト酢酸、およびS[(2−n−ブチル−1−1(4−カルボキ ンフェニル)メチル)−4−二トローIH−イミダゾールー5−イル)メチル] −L−2−チオー3−フェニルプロピオン酸。
またはその医薬上許容される塩。
本発明の最も好まし化合物は、 S[(2−n−ブチル−1−[(4−カルボキノフェニル)メチル1−IH−イ ミダゾール−5−イル)メチル]−2−チオ−3−(2−チェニル)プロペン酸 、S[(2−n−ブチル−1−+(4−カルボキノフェニル)メチル)−IH− イミダゾール−5−イル)メチルコチオサリチル酸、5−J(2−n−ブチル− 1−1(4−カルボキノフェニル)メチル)−IH−イミダゾール−5−イル) メチルクー2−メルカプトニコチン酸、4[(2−n−ブチル−5−t[(2− カルボキンフェニル)チオコメチル)−IH−イミダゾール−5−イル)メチル ]−1−ナフタレンカルボン酸:またはその医薬上許容される塩である。
本発明はまた、医薬担体および有効量の式(1)の化合物からなる医薬組成物に 関する。
アンジオテンンン■受容体を拮抗する方法であって、その拮抗を必要とする対象 に、有効量の式(1)の化合物を投与することからなる方法も、本発明に含まれ る。これらの化合物の投与による高血圧、C血性心不全、緑内障、および腎不全 の治療法も本発明に含まれる。
アンジオテンシン■受容体拮抗化合物はまた、左心室肥大退行、糖尿病性腎臓病 、糖尿病性網膜症、筋肉の退化、出血性卒中の治療、梗塞の一次または二次電防 、アテロームの進行およびアテロームの回帰の予防、血管形成またはバイパス手 術後の再発狭窄症の予防、認識力の向上、扁桃腺炎およびCNS障害、例えば不 安の治療に有用である。
本発明の化合物は、本明細書に記載し、実施例に例示する方法により調製される 。試薬、保護基およびイミダゾール上の官能基および分子の他のフラグメントは 、提案された化学変換と矛盾しないものでなければならない。合成法の工程は、 イミダゾールおよび分子の他の部分上の官能基および保護基と矛盾しないもので なければならない。
以下の工程は、特に、R1が4−カルボキンフェニル、pが1、R2がn−プロ ピルまたはn−ブチル、XがSまたは単結合、R3が水素、C1、FSNo2ま たはCF3である式(1)の化合物の調製に有用である。
スキームI (+1 (21 +31 +41 +5) (61 !71 .8゜ スキームIは、2−位の置換基がR2Sである式(1)の化合物の合成の概要を 示すものである。置換されていないか、またはハロゲン、C,−C,アルキル、 5O2C,−C6アルキル、C,−C,アルコキ/、CN、、No、、co、c 、−c、アルキル、SC,−C,アルキルまたはCnF2n−1(ここに、nは 1〜3)から選択される1ないし3個のZ置換基で置換されているペンノルアミ ン(1)をクロロ酢酸C,−C,アルキルエステル、例えばクロロ酢酸メチルで 、塩基、例えばトリエチルアミンの存在下に、適当な溶媒中、例えばツメチルホ ルムアミド中でアルキル化する。得られたアルキルアミノアルキルエステル化合 物(2)をキルンなどの適当な溶媒の存在下、ギ酸でN−ホルミル化して、式( 3)の化合物を得る。式(4)の化合物は、ギ酸メチルなどのギ酸アルキルを用 いた、水素化ナトリウムなどのアルカリ金属ハロゲン化物の存在下、テトラヒド ロフランなどの適当な溶媒中での反応において、式(3)の化合物のアミンおよ びエステル基の両方に対してアルファ位にある炭素のC−ホルミル化により形成 する。この中間体の酸性チオノアン酸塩、好ましくは、チオノアン酸カリウムと の不活性有機溶媒、例えば、C,−C,アルカノール中の反応により、式(5) の1−R’CH2−2−メルカプト−5−アルカノエートエステルイミダゾール を得る。式(5)の化合物の遊離チオ基を、RiがC2−10アルキル、C3− 10アルケニル、C3−6ノクロアルキル、または所望により置換されていても よい(CH2)。−8フエニルである/%コロ−10化合物、好ましくは臭化プ ロピルと、適当な塩基、例えば炭酸ナトリウムの存在下、適当な溶媒、例えば酢 酸エチル中で反応させて、1−R’CH2−2−R’5−5−アルカノエートエ ステルイミダゾール(6)を得る。式(7)のヒドロキノメチルイミダゾールを 、式(6)の化合物から、ジイソブチルアルミニウムヒドリドなどの適当な試薬 を用いたテトラヒドロフラノなどの適昌な溶媒中、杓−78’Cから約25°C の温度、好ましくは一10℃での還元により調製する。
式(7)のヒドロモノメチル化合物を還流塩化チオニルなどのハロゲン化試薬と 反応さ+:ることにより、式(8)のクロロメチル化合物を調製する。式(8) の化合物を、適宜置換したメルカプクン、H3R5°(ここに、R5゛は−CH R’。
((j(、)QC○、C,−C6アルキル(ただし、R6゛は水素、CO2C1 ,6アルキル、C,−C,アルキルまたは(CH,)nR’°(ただし、Ra′ がC0NR)R7、C○、HまたはCHで置換されない以外は、R8’はR8に 関して定義したとおりである)、またはR5’は−(CHz)nR” (ただし 、R9゛がC0NR7R7、C02HまたはOHで置換されない以外は、R”は R9に関して定義したとおりである)との、トリエチルアミンなどの塩基の存在 下、ジメチルホルムアミドなどの適当な溶媒中、約30°Cから約70°C1好 ましくは、約25℃から約60℃の温度で反応させる。RsまたはRoがC0I Hにより置換されているか、あるいはR6がC02Hであるか、あるいはR5が −CHR’(CH2)QC○2Hである式(1)の化合物は、対応するC○2C 11アルキル化合物から、メタノールまたはエタノールなどの適当な有機溶媒中 、炭酸すトリウム水溶液または水酸化ナトリウムまたはカリウム水溶液などの水 性塩基を用いて調製される。
R8およびR9がC0NR”R7により置換されている式(1)の化合物は、R 8およびR9がC02Hにより置換されている式(1)の化合物から調製される 。これらのカルホン酸化合物を、例えば塩化チオニルなどを用いて、対応する酸 /%ライド誘導体に変換する。酸ハライド中間体を、次に適当な置換アミンHN R’R’と反応させて、R8またはReがC0NR7R’により置換されている 式(1)の化合物を得る。
R8およびR9がCHにより置換されている式(+)の化合物は、R8またはR 9がC,−C,アルコキノにより置換されている式(1)の化合物から、三臭化 ホウ素または臭化水素酸などのエーテル開裂試薬を用いて調製される。
(+01 (H) (+2) 式(1)の化合物は、スキームHの工程によっても調製できる。式(10)の出 発2−RlX−イミダゾールは当業界で公知(ジャーナル・オフ・オーガニック ・ケミストリー(J、Org、CheIN、) 45 : 4038. 198 0)であるかまたは、公知の方法により合成される。例えば、イミダゾールをト リエチルオルトホルメートおよびp−トルエンスルホン酸と反応させることによ り、1−ンエトキシオルトアミドイミダゾールを得、これをn−ブチルリチウム と反応させて、オルトアミドの2−リチウム誘導体を得、テトラヒドロフランな どの適当な溶媒中、n−ブチルヨーシトでアルキル化することによりイミダゾー ルを2−〇−ブチルイミダゾールに変換する。
R1’がA−CO2H、テトラゾール−5−イル、ヒドロキシまたはC0NR7 R’で置換されなでいない以外1コ、RloがR1に関して定義したとおりであ る1−R”−(CH2)l−、−基は、公知の方法、例えば、ツメチルホルムア ミドなどの適当な溶d中、適当な酸受容体、例えはナトリウムアルキレート、炭 酸カリウムまたナトリウム、金属水素化物、好ましくは水素化ナトリウムの存在 下、約25℃から約100°C1好ましくは約50℃の反応温度での、2−クロ ロベンジルプロミドまたは4−カルホメトキンベン/ルブロミドなどのI R”  (CH2)l−4ハライド、メルシートまたはアセテートとの反応により、式 (10)の2−R”X−イミダゾール上に組ろ込まれる。得られた式(11)の イミダゾールを、例えば酢酸中酢酸ナトリウムの存在下、ホルムアルデヒドと反 応させることにより、5位をヒドロキシメチル化して、式(]2)の1−Rlo  (CH2)+−t 2 R2X=5−ヒドロキノメチルイミダゾール中間体を 得る。式(13)のクロロメチルは、例えば、還流塩化チオニルなどのハロゲン 化試薬との反応において、式(12)のヒドロキノメチルイミダゾールから調製 する。式(1)の化合物は、スキームIに記載した方法により、クロロメチルイ ミダゾールから調製する。
別法として、式(12) のl−R” (CH2)l−42R”X−5−’Cド ロキノメチルイミダゾール中間体は、イミドエーテル、RlX−C(=NH)− 0−アルキル、例えばバレルアミジンメチルエーテル、またはアミジン、例えば バレルアミノンをジヒドロキノアセトンと液体アンモニア中、加圧下に反応させ ることにより調製する。この中間体を無水酢酸と反応させて、l−アセチル−5 −アセトキノメチル−2−RlX−イミダゾールを得る。ノアセテート中間体を 、例えばトリフルオロメタンスルホン酸2−クロロベンジルまたはトリフルオロ メタンスルホン酸4−カルボメトキノベンジルを用いてN−アルキル化し、得ら れた1−R”−(CHz)+−t〜2−R2X−5−アセトキソメチルイミダゾ ールを、例えば水酸化ナトリウム水溶液などの水性塩基での処理などの通常の酢 酸エステル開裂技術を用いて脱保護して、式(12) のl−R”(CH2)l −4−2−R”X−5−ヒドロキノメチルイミダゾール中間体を得る。式(1) の化合物は、すでに詳細に記載した方法により、ヒドロキノメチルイミダゾール から調製される。
別法として、式(1)の化合物は、以下の方法により調製される。すでに記載し た2−R’X−5−ヒドロキシメチルイミダゾールの酸化により調製した出発’ )−RIX−イミダ・l−ルー5−カルボキンアルデヒドを、ビバル酸クロロメ チル(POM−C1)などのN−アルキル化保護試薬と炭酸カリウムなどの塩基 の存在下に、ツメチルホルムアミドなどの適当な溶媒中、約20℃から約50℃ 、好ましくは約25°Cで反応させてこのイミダゾール核の遮蔽さていない方の 窒素原子をN−アルキル化する(例えば、POM−誘導)。I R” (CH2 )I−4−基を前記のように:J8製したアルデヒドをハロメチルベンゼン化合 物、例えば4−ブロモメチル安蓼香酸メチルと、約80℃から約125°C1好 ましくは約100℃てN−アルキル化することによりイミダゾール上に導入する 。イミダゾール環の3位の窒素上の保護基を、塩基加水分解、例えば酢酸エチル および炭酸ナトリウム水溶液の二相混合物を用いることにより除去し、1−R1 °CH!−2−R”X−イミダゾール−5−カルボキシアルデヒド化合物を得る 。式(1>の化合物は、前記方法によりこれらの5−カルボキンアルデヒド化合 物から調製できる。
R3がH,CI、Brまたは1である1−Rlo−(CH2)+−a 2 Rl X 5−ヒドロキノメチルイミダゾール中間体は、以下のようにして調製される 。すでに記載した2−RlX−5−ヒドロキシイミダゾール化合物を、N−ハロ スフノンイミド、例えばブロモニ、ヨード−またはクロロースクシンイミドで、 適当な溶媒中、約30℃から約80℃、好ましくは約40℃から約60℃の反応 温度で処理する。5−ヒドロキシメチル基を次に、適当な酸化剤、例えば二酸化 マンガンを用いて、不活性溶媒中、例えば塩化メチレン中、約25℃から約40 ”C1好ましくは約40’Cの温度で、対応する5−カルボキンアルデヒド誘導 体に酸化する。
R1’が前記定義のとおりである一R” (CHz)1−4−基を、公知の方法 、例えば4−ブロモメチルナフタレン−1−カルボン酸メチルまたは4−ブロモ メチル安息香酸メチルなどの1−R”−(CH2)、、−ハライドとジメチルホ ルムアミドなどの適当な溶媒中、炭酸カリウムなどの適当な塩基の存在下、約4 0℃から約100°C1好ましくは約60℃の温度で反応させることにより2− RlX−4−ハロイミダゾール−5−カルホキ/アルデヒド上に導入する。4− ハロ基は、例えば、水素および無水酢酸カリウムの存在下に、メタノールなどの 適当な溶媒中炭素上バラノウムを用いるなど、触姪を用いて除去できるかまたは 、別法では、ハロ基をイミダゾ−ル核上に保持して、前記方法を用いて式(1) の化合物を調製する。
rt”iがイミダゾール環のS累に直接結合している化合物は、アメリカ合衆国 特許第・1.19・4.094号に記載されている方法に従って調製される。例 えば、適当に置換されたヘン・/ルアノンを、バレロニトリルなどのRlo−ニ トリルと、塩化亜鉛または塩化アルミニウムなどのルイス酸の存在下、テトラヒ ドロフラノ、塩化メチレノまたはトルエンなどの不活性有@溶謀中、約25°C から約150’Cの温度で反応させる。得られたアミノンを、C,−C,アルキ ルアルコールなどの適当な溶媒中ブロモマロンアルデヒドなどのハロマロンアル デヒドとの反応で1−R1’−2−RlX−イミダブール−5−カルボキンアル デヒド誘導体に変換する。5−カルボキノアルデヒド化合物を、ホウ水素化ナト リウムなどの金属水素化物還元剤を用いて、C+ C+アルキルアルコールなど の適当な有機溶媒中反応させることにより5−ヒドロキノメチルイミダゾールを 調製する。式(1)の化合物は、スキーム■に記載した方法を用いて、これらの アルコール中間体から調製される。
イミダゾール環の5位のアルキレンブリッジがq=0と定義されている式(1) の化合物は、以下のようにして調製される。スキームHの式(10)のイミダゾ ールをN−プロモスクノンイミドなどのハロゲン化試薬と四塩化炭素などの適当 な溶媒中、約40℃から約60℃、好ましくは約60℃で反応させて、2−Rl X−4,5−ジハロイミダゾール中間体を得る。このジハロ化合物を、亜硫酸す l・リウムとの反応で、2−n−ブチル−4−ブロモイミダゾールなどの2−R lX−4−−ハロイミダゾール化合物に変換する。この中間体を、例えば硝酸お よび硫酸を用いてニトロ化すると、2−RlX−5−ハロー4−ニトロミダゾー ルが得られる。R1’が前記定義のとおりである1 −R”−(CHffi)l −、−基は、公知の方法、例えば、ツメチルホルムアミドなどの適当な溶媒中、 炭酸カリウムなどの適当な塩基の存在下で、約40℃から約100℃の温度で、 4−ブロモエチル安い香酸メチルなどのR” (CHz)+−+−ハライドと反 応させることにより2−R’X−5−ハロー4−二トロイミダゾール上に導入さ れる。5−ハロ基をH3R” (ここに、R5°は、C○2H、テトラゾール− 5−イル、ヒドロキシ、またはC0NR’R”により置換されない以外は、R5 に関して定義したとおりである)で、リチウムノイソプロピルアミンなどの塩基 の存在下に、テトラヒドロフランなどの適当な溶媒中、約−78℃から約25° Cの温度で置換して、式(+)の1−Rlo (CH2)l−+ 2 RlX  4 NO25SR”−イミダゾールを得る。ニド四基をナトリウムヒドロサルフ ィドと反応させることにより4−\l−1.化合物を得、これを次に例えば塩酸 、次亜g:酸および水の混合物などの適当な溶媒の存在下、約−10℃から約1 0°C1好ましくは0℃の温度で硝酸ナトリウムを用いることにより脱アミン化 し、4−NO2化合物を、対応する4−H化合物に変換する。
イミダゾール環の5−位のアルキレンブリッジがQ=2である式(I)の化合物 は、以下のようにして調製される。1−R”−(CH2)1.−2−RlX−5 −ヒドロキシエチルイミダゾール中間体は、バレルアミドなどのアミジンR2X −C(=NH)NH2を3−ホルミルアクリル酸メチルと反応させて、2−Rl X−5−カルボメトキンメチルイミダゾール化合物を得ることにより調製する。
エステル基を、テトラヒドロフランなどの適当な溶媒中、水素化リチウムアルミ ニウムなどの適当な試薬を用いて対応するアルコールに還元する。qが2である 式(1)の化合物は、既に記載した方法を用いて、2−R”X−5−イミダゾー ル−エタノール化合物から調製される。
別法として、イミダゾール環の5−位のアルキレンブリッジがQ=2である式( 1)の化合物は、アメリカ合衆国特許第4.340.598号に開示されている 対応するアルカン酸エステルから調製される。これらのエステルイミダゾールを 、テトラヒドロフランなどの不活性溶媒中、水素化リチウムアルミニウムなどの 還元剤を用いて対応するアルコールに還元する。式(1)の化合物は、スキーム Iに記載した方法を用いてこれらのアルコール中間体から調製される。
R4が−3(CH2)l−4C○2R7である式(I)の化合物は、都合よくは 、適当なメルカプ[・アルカノ酸を用いて既に調製した1−Rlo (CH2) +−+ 2 R2X−イミダゾール−5−カルホキ/アルデヒドのジチオアセタ ール誘導体を形成することにより調製される。アルデヒドの2当量のメルカプ[ ・アルカン酸との反応は、約−10°Cから約20’C1好ましくは、約O0C で、不活性溶媒中酸性条件Tで行う。このような不活性溶媒の例は、塩化メチレ ン、クロロホルムおよびジクロロエタンなどの塩素化炭化水素を包含する。酸性 条件は、塩酸および硫酸などの鉱酸、三フッ化ホウ素エーテラートなどのルイス 駿により得る。
R1置換基またはR′″基がヒドロキシで置換されている式(I)、の化合物は 、R’Wがc、−c、アルコキノで置換されている式(1)の化合物から、三臭 化ホウ素または臭化水素酸などのエーテル開裂試薬を用いて形成される。
R’ut換基またはR5基がカルボキンで置換されている式(])の化合物は、 R1基がco2c、−c、アルキルで置換されている式(1)の化合物から、メ タノールまたはエタノール中水酸化ナトリウムまたはカリウムなどの塩基性加水 分解を用いるか、または塩酸水溶液などの酸性加水分解を用いて形成される。
R1置換基またはR8基がテトラゾール−5−イル基で置換されている式(1) の化合物は、対応するカルボキン化合物から調製される。例えば、式(1)の酸 化合物を、塩化チオニルなどのハロゲン化試薬と、ベンゼンなどの適当な溶媒中 反応させて、対応する酸ハロゲン化物を得る。酸ハロゲン化物を次に濃アンモニ アとの反応で、第一アミド化合物に変換して、R1置換基がC0NH1で置換さ れている式(1)の化合物を得る。続いてアセトニトリル/ジメチルホルムアミ ド中塩化オキサリル/ジメチルホルムアミドを用いてアミドの脱水を行い、式( 1)のテトラゾール化合物の直前の前駆体であるニトリル化合物を得る。テトラ ゾールの形成は、ニトリルをアンド、好ましくは現場でナトリウムアジドを塩化 アルミニウムとテトラヒドロフランなどの適当な溶奴中反応させることにより調 製したアルミニウムアットと反応させることにより行う。
R1置換基またはR5基がCON (C+ Csアルキル)2で置換されている 式(1)の化合物は、対応するカルボキノ化合物から調製される。これらのカル ボン酸化合物を、例えば塩化チオニルを用いて対応する酸ハロゲン化物誘導体に 変換する。
酸ハロゲン化物中間体を次に適当な置換アミン、HN (C+ Csアルキル) 、と反応させて、式(1)のアミド化合物を得る。
式(1)の化合物の医薬上許容される酸付加塩は、当業界で公知の方法により、 適当な有機または缶機酸を用いて形成される。例えば、塩基を適当な無機または 有機酸とエタノールなどの適当な水性混和性溶媒中反応させて、溶媒を除去する ことにより塩を単離するか、または酸が溶媒中に溶解する場合には、エチルエー テルまたはクロロホルムなどの水性非混和性溶媒中で、所望の塩を直接分離する かまたは溶媒を除去することにより単離する。適当な酸の代表例は、マレイン酸 、フマル酸、安、密香酸、アスコルビン酸、バモ酸、コハク酸、ビスメチレンサ リチル酸、メタンスルホン酸、エタノール化合物、酢酸、プロピオン酸、酒石酸 、サリチル酸、クエン酸、グルコン酸、アスパラキン酸、ステアリン酸、バルミ チン酸、イタコン酸、グリコール酸、p−アミノ安息香酸、グルタミン酸、ベン ゼンスルホン酸、塩酸、臭化水素酸、硫酸、ソクロへキンルスルフアミン酸、リ ン酸および硝酸である。
式(1)の化合物の医薬上許容される塩基付加塩は、公知の方法により、非毒性 アルカリ金属およびアルカリ土類金属塩基、例えば、水酸化カルシウム、リチウ ム、ナトリウム、および力IJOム、水酸化アンモニウム、および非毒性有機塩 基、例えばトリエチルアミン、ブチルアミン、ピペラジン、メグルミン、コリン 、ジェタノールアミン、およびトロメタミンなどを含む、有機および無機塩基力 1ら調製される。
式(1)の化合物のアンノオテンノン■拮抗活性を、1nvitroおよびin  viv。
の方法により評価する。in vitro拮抗活性は、化合物の、アンンオテン /ン■受容体への結合に関して1251−アンジオテンシン■と競合する能力、 および摘出したウサギ大動脈におけるアンジオテンシン■に対する収縮応答を拮 抗する能力により測定する。in vivo活性は、化合物の、意識のある ラ ・ソトにおける外因性アンジオテンシン■に対する昇圧応答を阻害する効率およ びレニン依存性高血圧のラットモデルにおける血圧降下効率により評価する。
桓登 放射性リガンド結合検定は、既に詳細に記載されている方法の変法である(カン サー(Gunther)ら、サーキュレーション・リサーチ(Circ、 Re s、 ) 47 :278.1980)。ラット腸間膜動脈からの特定のフラク ションを80pMの1251−アンジオテンシン■を含み、アンジオテンノン■ 拮抗物質を含むかまたは含まないトリス(Tris)緩衝液中で25°Cで1時 間培養する。迅速に濾過して培養を停止し、フィルター上にトラップされた受容 体結合125■−アンジオテンツノ■をカンマカウンターで定量する。アンジオ テンノン■拮抗物質の効力を、全体の特異的に結合したアンジオテンシン■の5 0%を置換するのに必要な拮抗物質の濃度である1csoで表わす。本発明の化 合物のIC5oの例は、約10.0nN1から約30μMである。
大動脈 化合物のアンジオテンシン■により誘発される血管収縮を拮抗する能力をウサギ の大動脈で試験する。環状セグメントをウサギの胸大動脈から切り取り、生理食 塩水を含む組織洛中に吊るす。環状セグメントを金属支持体上にのせ、記録計に 接続したトランスデユーサ−につなぐ。アンジオテンシン■に対する累積濃度応 答曲線を拮抗物質の非存在下または拮抗物質と共に30分間培養した後で作成す る。拮抗物質解離定数(KB)を平均有効濃度を用いて用量比法により計算する 。本発明の化合物のKBの例は、約4. OnMから約300nMである。
意識のあるラットにおけるアンジオテンシンHの対する昇圧応答の抑制大腿動脈 および静脈カテーテルおよび胃管を埋め込んだラットを調製する(ゲライ(Ge llai)ら、キドニー・インターナンBナル(Kidney Int、) 1 5 :419、1979)。手術の2ないし3日後、ラットをおりの中にいれ、 血圧を連続的に圧力ドランスデューサーおよびポリグラフ上の記録を有する動脈 カテーテルからモニターする。250mg/kgのアンジオテンシンHの静脈注 射に対する応答における平均動脈圧の変化を化合物の静脈内または経口投与(用 量0゜1〜300mg/kg)の前後の種々の時点で比較する。アンジオテンシ ン■に対する対照応答の50%阻害を得るのに要する化合物の用量(IC,。) を化合物の効力を評価するために用いる。S−[(2−n−ブチル−1−+(4 −カルホキ/フェニル)メチル)−IH−イミダゾール−5−イル)メチルコー チオサリチル酸のIC5oは約0.50mg/kgi、vである。
抗高血圧活性 左腎動脈の結紮によりレニン依存性高血圧にした意識のあるラットにおける平均 動脈圧を減少させる能力により化合物の抗高血圧活性を測定する(カンジアノ( Cangiano)ら、ジャーナル・才ブ・ファーマコロノー・アンド・エクス ベリメンタル・セラビューチック:l (J、Pharmacol、Exp、T her、) 208 : 310. 1979)。前記のようにしてカテーテル を埋め込み、腎動脈を結紮レニラノトを用意する。腎動脈の結紮の7から8日後 は、プラズマレニンレベルが最高の時点であり、意識のあるラットをおりの中に いれ、平均動脈圧を連続して化合物の静脈内または経口投与の前後に記録する。
平均動脈圧を3.OmmHg減少させるのに要する化合物の用量(IC,。)を 効力の評価に用いる。
本発明において用いる眼内圧低下効果は、ワトキンス(yatkins)らのジ エイ・オクジー・ファーマコール(J、0cular Pharmacol、)  1 (2) :161−168(1985)に記載されている方法により測定 される。
式(1)の化合物は、好都合な投与形態、例えば注射可能な調製物、あるいは経 口活性な化合物に関しては、カプセルまたは錠剤の投与形態にされる。固体また は液体医薬担体を用いる。固体担体は、デンプン、ラクトース、硫酸カルシウム ニ水和物、石膏、スクロース、タル穴ゼラチン、寒天、ペクチン、アカシア、ス テアリン酸マグネ/ウムおよびステアリン酸を包含する。液体担体は、シロップ 、ビーナツツ油、オリーブ油、食塩水および水を包含する。同様に、担体または 希釈剤は例えばグリセリルモノステアラードまたはグリセリルジステアラードな どの徐放性物質を、単独またはワックスと共に含んでもよい。固体担体の量は広 範囲に及ぶが、好ましくは単位投与量当たり約25mgから約1gである。液体 担体を用いる場合、調製物は、ノロツブ、エリキシル、乳剤、ソフトゼラチンカ プセル、アンプル等の滅菌注射液、または水性または非水性液体懸濁液などの形 態にする。
局所的眼科的投与に関しては、適用される医薬組成物は、溶液、懸濁液、軟膏、 および固体挿入物を含む。典型的な医薬上許容される担体は、例えば、水、水お よび低級アルカノールまたは植物油などの水混和性溶媒との混合物、および水溶 性眼科上許容される非毒性ポリマー、例えばメチルセルロースなどのセルロース 誘導体である。医工調製物は、非毒性の助剤、例えば、乳化剤、保存剤、湿潤剤 、および増粘剤、例えばポリエチレングリコール、抗菌成分、例えば4級アンモ ニウム化合物、緩衝化成分、例えばアルカリ金属塩化物−酸化防止剤、例えばメ タ亜硫酸水素ナトリウム、および他の通常の成分、例えばソルビタンモノオレI −トが挙げられる。
さらに、適当な眼用ビヒクルを通常のリン酸緩衝液ビヒクル系を含む本発明の目 的のための担体として用いることができる。
医薬調製物は、固体挿入物の形態であってもよい。例えば、固体水溶性ポリマー を医薬用担体として用いてもよい。エチレンビニル酢酸コポリマーから調製され る様な固体水不溶性挿入物を用いてもよい。
医薬rA製物は、混合し、粒状化し、必要ならば錠剤の形態については圧縮する か、または適当に成分を混合し、充填し、溶解することなどによる薬剤師の通常 の技術にしたがって調製され、所望の経口、非経口または局所製品を得る。
式(I)の化合物の前記医薬単位投与形態中の用量は、活性化合物が0.01〜 300mg/kg、好ましくは1〜100mg/kgの範囲から選択される有効 かつ非毒性な量である。アンジオテンンン■受容体拮抗作用を必要とするヒト磨 者に、選択された用量を好ましくは毎日1〜6回、経口、経直腸、局所的、注射 、または連続的注入により投与する。ヒトの投与に関する経口単位投与形態は、 好ましくは1〜500mgの活性化合物を含有する。より低用量の非経口投与が 好ましい。しかし、患者にとって安全かつ好都合な場合は、高用量の経口投与を 用いてもよい。局所処方物は、0.0001から0.1(w/v%)、好ましく は、0.0001〜0.01から選択される量の活性化合物を含有する。局所投 与単位形管としては、50ngから0.05mg、好ましくは50ngから5m gの活性化合物をヒトの眼に適用する。
本発明の化合物は、他の薬理活性な化合物と、例えば組合せて、同時にまたは連 続的に同時投与してもよい。好都合には、本発明の化合物および他の活性化合物 を医薬組成物中に処方する。式(1)の化合物と共に医薬組成物中に含まれる化 合物の例は、利尿剤、特にチアノド利尿剤、例えばヒドロクロロチアジド、また はループ利尿剤、例えばフロセミド、カルシウムチヤンネル遮断剤、特にジヒド ロピリジン拮抗物質、例えばニフェジピン、β−アドレノセプター遮断剤、例え ばプロパノロ−ル、レニン抑制物質、例えばエナルキネン、およびアンジオテン ノン変換酵素抑制物質、例えばカブ[・グリルまたはエナラプリルを包含する。
本発明のAll受容体拮抗物質は、他の抗高血圧剤および/または利尿剤および /またはアンジオテンノン変換酵素抑制物質および/またはカルシウムチャンネ ルブロッカ−と組合せて投与できる。例えば、本発明の化合物は、アミロリド、 アテノロール、ペンドロフルメチアンド、クロロサリドン、クロロチアジド、ク ロニジン、酢酸クリブテンアミンおよびタンニン酸クリブテンアミン、デセルビ ノン、ジアゾキッド、硫酸グアネチジン、ヒドララジン、ヒドロアロリド、メト ラゾン、酒石酸メトプロロール、メチクロチアンド、メチルドパ、メチルドパー ト塩酸塩、ミノキノジル、バルジリン塩酸塩、ポリチアノド、プラゾシン、セル ペンチン、し/ナミン、ル−ト、ペンジチアノド、キネタゾン、ランナファン、 トリアムテレン、アセタゾールアミド、アミノフィリン、エタクリン酸、メ1ノ トキ/リンプロカイン、エタシアン酸ナトリウム、デラブリル塩酸塩、エナラプ リルト、フォノノプリルナトリウム、リッツプリル、ベントグリル、キナプリル 塩酸塩、ラマプリル、テプロチド、ゾフェノプリルカルシウム、シフランナール 、ノルチゼム、フェロジピン、ニカルジピン、ニルジピン、ミノジピン、ニソル ジピン、ニトレンジピン、ベラピミルなど、ならびにその混合物および組合せが 挙げられる。本発明のAn受容体拮抗物質は、モンアミンオキシダーゼ阻害物質 、例えばパルナートと組合せて投与できる。
これらの組合せを説明するために、臨床的に有効な、25〜250ミリグラム/ 日の範囲の本発明のアンジオテンノン■拮抗物質を05〜250ミリグラム/日 の範囲の以下の化合物と示した一日用量の範囲で組合せることができる。
ヒドロクロロチアンド(15〜200mg)、タロロチアット(125〜200 0mg) 、xタフリン酸(15〜200mg) 、アミロリド(5−20mg )、フロセミド(5−80mg)、プロパノロール(20〜480mg) 、? レイン酸チモロール(5−60mg)、メチルドパ(65−2000mg) 、 フエ0ジピン(5〜60mg)、ニフェジピン(5〜60mg)、およびニトレ ンジピン(5〜60mg)。さらに、ヒドロクロロチアジド(15〜200mg )+アミロリド(5〜20mg)+本発明のアンジオテンノン■拮抗物質(3〜 200mg)またはヒドロクロロチアノド(15〜200mg)+マレイン酸チ モロール(5〜60mg)千木発明のアンジオテンノン■拮抗物質(0,5〜2 50mg)またはヒドロクロロチアンド(15〜200mg)およびニフェジピ ン(5〜60mg)千木発明のアンジオテンシン■拮抗物! (0,5〜250 mg)の3つの薬剤の組合せは、高血圧患者において血圧を調整するのに有効な 組合せである。もちろん、この用量範囲は、分割用量にするのに必要な単位の基 本に基づいて調節でき、用量は、病気の性質および重さ、患者の体重、特別食お よび他の要因によって変わる。
本発明の化合物を本発明にしたがって投与した場合、許容できない毒性的効果は 起こらないと考えられる。
ヒトを含む哺乳動物においてアンジオテンンン■受容体を拮抗する本発明の方法 は、このような拮抗作用を必要とする対象に有効量の式(1)の化合物を投与す ることからなる。本発明の高血圧、デ血性心不全、緑内障、および腎不全の治療 法は、治療を必要とする患者に有効量の式(1)の化合物を投与して、前記活性 を得ることからなる。
式(1)の化合物の置換されていない位置のいずれかに置換基が添加されている 以外は、式(1)の化合物に対応するその等価物は式(Hの化合物の医薬的有用 性を有する。
以下の実施例は、本発明の化合物および医薬組成物の調製を説明するものである 。実施例は本発明の範囲を制限するものではない。
実施例I S[(2−n−ブチル−1−((4−カルボキノフェニル)メチル)−チェニル アラニン(17,1g、0.1モル)を、40.2g(0,34モル)の臭化カ リウムの200m1の2.5N硫酸中溶液に添加する。固体亜硝酸ナトリウム( 10,5g、015モル)を45分かけて0〜4℃に保持した溶液に数回に分け て添加する。反応混合物を0〜4℃で1時間撹拌し、次に25℃で2時間撹拌す る。混合物をエーテルで抽出し、エーテル抽出物を水および食塩水で洗浄する。
有機抽出物を乾燥し、濃縮する。残さを20m1のエーテル中に溶解し、溶液を 石油エーテルで曇り点まで希釈し、次に一20℃で18時間保存する。不溶物を 濾過により除去し、溶液を濃縮して、20.5g(87%)の油状の生成物を得 る。生成物を更に精製することなく次の工程で用いる。
(H) 2−メルカプト−3−(2−チェニル)プロピオン酸アルゴン雰囲気下 7.05g (0,03モル)の臭素酸の45m1のジメチルホルムアミド中溶 液を8.91g (0,0315モル)のチオ安息香酸のセンラム塩で処理する (ジャーナル・オフ・オーガニック・ケミストリー(J、 Org、 Chew 、 )51.3664)。混合物を周囲温度で18時間撹拌する。反応混合物を 135m1のエーテルで希釈し、水で洗浄する。エーテルを乾燥し、次に濃縮し て、5.46gC62%)の油状物を得る。この油状物のNMRは、2−ベンゾ イルチオ化合物に関して予想されるものと一致する。この油状物(3,0g)を 41m1のINアンモニア中に溶解し、アルゴン雰囲気下で18時間撹拌する。
濾過した後、10%塩酸でpHを1に調節する。反応混合物をエーテルで抽出し 、エーテル抽出物を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して、油状の生 成物を得る。
(iii)2−n−ブチル−5−ヒドロキシメチルイミダゾール液体アンモニア 中に溶解したバレルアミノンメチルエーテル塩酸塩(250g1166モル)お よびジヒドロキノアセトン(150g、0.83モル)の混合物を圧力容器中室 温で一夜静置し、次に658Cに4時間375psiで加熱する。
アンモニアを蒸発させ、残渣をメタノール(3L)中に溶解する。得られたスラ リーにアセトニトリル(IL)を添加して還流する。溶液を固体塩化アンモニウ ムから熱時デカントする。この工程を繰り返し、合したアセトニトリル抽出物を 活性炭で処理し、熱いままiii過し、濾液を真空下でa縮して暗褐色油状の2 −n−フチルー5−とドロキノメチルイミダゾール(253g、1.63ミリモ ル、98%)を得る。
(tv)2−n−ブチル−4−クロロ−5−ヒドロキシメチルイミダゾールN− クロロスクシンイミド(54,68g、0.405モル)を少量ずつ15分かけ て、油浴中で加熱した2−n−ブチル−5−ヒドロキシメチルイミダゾール(5 0,OOg、0324モル)の、580m1のテトラヒドロフランおよび500 m1の2−メトキシエタノールの混合物中撹拌溶液に40〜50℃でアルゴン雰 囲気下で添加する。2.5時間後、混合物を蒸発乾固させる。残渣を400m1 の水中に秒濁し、25℃で1時間撹拌する。黄褐色固体を濾過により集め、水で 洗浄し、乾燥して、2−n−ブチル−4−クロロ−5−ヒドロキシメチルイミダ ゾールおよび2−ブチル−4,5−ノクロロイミダゾールからなる混合物519 5gを得る。乾燥粉末を150m1のエーテル中に懸濁し、室温で1時間撹拌し 、次に濾過して、29.91g(49%)の2−n−ブチル−4−クロロ−5− ヒドロキシメチルイミダゾールを得る(融点150〜153℃)。
(v)2−n−ブチル−4−クロロ−5−イミダゾールカルボキシアルデヒド2 −n−ブチル−4−クロロ−5−ヒドロキシメチルイミダゾール(15,00g 、0.0795モル)および活性化二酸化マンガン(40,OOg)の600m 1の塩化メチレン中撹拌混合物を水分離器を用いて24時間還流する。混合物を 熱時セライト(登録商標) (Celite■)パッドを通して濾過する。セラ イト(登録商標)パッドを熱塩化メチレンで数回洗浄する。洗浄液を濾液と合し 、真空下にa縮して、12.81g(86%)の白色固体のアルデヒドを得る( 融点チルコー・4−クロロ−5−イミダゾールカルボキノアルデヒド2−n−ブ チル−4−クロロ−5−イミダゾールカルボキンアルデヒド(2゜46g、0. 0132モル)および無水炭酸カリウム(2,73g、0.0198モル)の2 5m1のジメチルホルムアミド中混合物を25℃で15分間撹拌し、次に5−ブ ロモメチルフェニル−4−カルボン酸メチル(5,63g、0.0185モル) の5mlのジメチルホルムアミド中溶液を一度に添加する(2X5mlの7メチ ルホルムアミドですすぐ)。混合物を油浴中で105℃に20分間アルゴン雰囲 気下で加熱し、冷却し、次に濾過する。フィルターケークをエーテルで洗浄し、 濾液と合する。合した有機物を4回50m1ずつの水、次に食塩水で洗浄する。
乾燥した(硫酸ナトリウム)濾液を真空下に蒸発させて、シロップ(697g) を得る。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ノリ力ゲル60.230〜 400メソツユ、776g、カラム9.5cm O,D、9:1ンクロヘキサン /酢酸エチル(2L)から8:2ンクロヘギサン/酢酸エチル)に付して、4. 34g(80%)のノロツブ状生成物を得る。
2−n−ブチル−1−4(2−カルボメトキンフェニル)メチル]−4−クロロ ー5−イミダゾールカルボキシアルデヒド(3,05g、0.00742モル) 、無水酢酸カリウム(0,66g、0.00742モル)および10%炭素上パ ラジウム(0,73g)の100m1メタノール中溶液を、35ps iで45 分間才アール(Parr)ン二一カーで水素添加する。混合物をセライト(登録 商標)パッドを通して濾過する。セライト(登録商標)パッドをメタノールで数 回洗浄し、合した濾液を真空下で蒸発させてシロップにする。残渣をエーテル/ 水混合物中で分配する。水性層を5%炭酸ナトリウムでpH8に:llBし、エ ーテルで抽出し、合したエーテル抽出物を水および食塩水で洗浄する。乾燥した (硫酸ナトリウム)+8液を蒸発させて、大部分が生成物で、若干のアルコール を含むシロップ(2゜72g)を得る。
シロップを50m1の塩化メチレン中に溶解し、25gの活性化二酸化マンガン を添加し、混合物を3時間還流する。混合物をセライト(登録商標)パッドを通 して濾過し、セライト(登録商標)パッドを塩化メチレンで数回洗浄し、合した 濾液を真空下で7発させて2.64g(95%)のノロツブ状の生成物を得50 m1のメタノール中に溶解した2−n−ブチル−1−[(4−カルボメトキンフ ェニル)メチル]−18−イミダゾール−5−カルボキシアルデヒド(6,07 g、0.202モル)を、0.483g (0,0128モル)のホウ水素化ナ トリウムで少しずつ処理する。数分後、10%塩酸で混合物のpHを7にする。
混合物を真空下でa縮し、水を添加する。得られた結晶を濾過により集め、水で 洗浄し、乾燥して、5.90g(97%)の対応するアルコールを得る(融点1 41〜143℃)。
方法2 2−n−ブチル−5−ヒドロキシメチルイミダゾール(253g)を、−15℃ で無水酢酸(400mL)で処理し、次に撹拌しながら周囲温度に戻し、更に1 9時間撹拌する。無水酢酸を減圧下に蒸発させ、残渣を塩化メチレン中に溶かし 、有機相を5%炭酸水素ナトリウム溶液および水で洗浄する。抽出物を硫酸ナト リウム上で乾燥し、濃縮して、323g(83%)の1−アセチル−4−アセト キ/メチル−2−n−ブチルイミダゾールを得る。
このジアセテートを以下の工程によりN−アルキル化する。−78℃、アルゴン 雰囲気下の無水トリフルオロメタンスルホン酸(120mL、0.71モル)の 塩化メチレン(200rnL)中溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(128 mL、0.73モル)および4−カルボメトキノアルコール(0,72モル)の 塩化メチレノ(350mL’)中溶液を20分間かけて添加する。−78℃でさ らに20分間攪拌した後、この溶液を次に塩化メチレン(300mL)中に溶解 した1−アセチル−4−アセトキノメチル−2−n−ブチルイミダゾール(14 6g。
061モル)で20分間処理する。混合物を次に周囲温度で18時間撹拌し、溶 媒を著発させる。残存する2−n−ブチル−5−アセトキノメチル−1−(4− カルボメトキンフェニル)メチル−1)]−イミダゾールを精製せずに、アセテ ート基の加水分解に用いる。
粗2−n−ブチルー5−アセトキンメチル−1−(4−カルボキシメトキンフェ ニル)メチル−IH−イミダゾールをメタノール中で撹拌する。冷却後、メタノ ールを真空下で除去し、塩化メチレンを添加し、有機抽出物を水で洗浄し、乾燥 し、濃縮して、2−n−ブチル−1−(4−カルボメトキンフェニル)−メチル −5−ヒドロキシメチル−IH−イミダゾールを得る。
塩化チオニル(7,5m1)を1.51g (0,00499モル)のアルコー ルに添加し、混合物を蒸気浴上45分間加熱する。真空下に濃縮して、シロップ を得、これを30m1のエーテルで処理する。エーテルを次に真空下で除去する 。
エーテル蒸発サイクルを2回繰り返して、固体を得、これを10m1の塩化メチ レン中に溶かし、溶液をエーテルに添加して、1.76g(99%)のクロロメ チルイミダゾール塩酸塩を得る(融点151〜153℃)。
1.50g (4,2ミリモル)の5−クロロメチルイミダゾール塩酸塩、09 9g(5,2ミリモル)の2−メルカプト−3−(2−チェニル)プロピオン酸 、および4mlの2−トリエチルアミンの10m1ジメチルホルムアミド中溶液 を周囲温度で18時間撹拌する。反応混合物を水で希釈し、エーテルで抽出する 。
水性層を酢酸エチルで抽出し、酢酸エチルおよび有機抽出物を硫酸マグネシウム 上で乾燥し、濃縮する。残渣をクロマトグラフィー(逆相C18ノリカ、70% メタノール/水)にかけて、0.355gの油状物を得、これを5%炭酸水素ナ トリウム中に溶解する。水性層をエーテルで洗浄し、次に希塩酸でpHを4に調 節する。生成物を酢酸エチル中に抽出する。有機抽出物を硫酸マグネシウム上で 乾燥し、濃縮して、0.265 gの標記化合物を油状物として単離する。
モノアノット化合物を、4mlのエタノールおよび3mlの水の混合物中09g の水酸化カリウムと共に25℃で18時間撹拌することにより加水分解する。
加水分解混合物を蒸発乾固させ、残渣を水中に溶解し、溶液をエーテルで抽出す る。有機抽出物を酸性にし、得られた固体を集め、水で洗浄して、黄色固体を得 る。CzsHzsN204S ・1/2HzOとしテノ元素分析値:C,59, 08゜H,5,82:N、6.OO;測定値+C,59,02;H,5,67; N、5.92実施例2 S−[(2−n−ブチル−1−+(4−カルボキシフェニル)メチル)−IH− イミダゾール−5−イル)メチル]−D、L−2−チオー3−フェニルプロピオ ン酸 実施例1の方法に従い、2−メルカプト−3−(2−チェニル)−プロピオン酸 をD−2−メルカプト−3−フェニルプロピオン酸メチルに代えて、S−[2− ブチル−fl−[+4−カルボキシフェニル)メチル)−IH−イミダゾール− 5−イル)]]メチル]−D−2−チオー3−フェニルプロピオン酸半水和を得 る。
[α]”(1、CH,CH)+2.56 融点80℃(収縮)、180℃(ガラ ス状になる)。
実施例3 S[(2−n−ブチル−1−1(4−カルボキンフェニル)メチル)−1H−イ ミダゾール−5−イル)メチルコチオグリコール酸実施例1の方法に従い、2− メルカプト−3−(2−チェニル)−プロピオン酸をチオグリコール酸メチルに 代えて、S−[(2−ブチル−1−1(4−カルボキンフェニル)メチル)−I H−イミダゾール−5−イル)メチルコチオグリコール酸半水和物を得る。12 5〜130℃で軟化。
実施例1の方法に従い、2−メルカプト−3−(2−チェニル)−プロピオン酸 を2−メルカプトピロピオン酸メチルに代えて、S−[(2−ブチル−1−+( 4−カルボキノフェニル)メチル)−IH−イミダゾール−5−イル)メチル] −3−チオプロピオン酸を得る。融点70℃。
実施例5 S[(2−n−ブチル−1−f(4−カルボキンフェニル)メチル)−1H−イ ミダゾール−5−イル)メチルコメルカプトコハク酸実施例1の方法に従い、2 −メルカプト−3−(2−チェニル)プロピオン酸を2−メルカプトコハク酸ジ メチルに代えて、S−[(2−ブチル−11(4−カルボキノフェニル)メチル )−IH−イミダゾール−5−イル)メチルコメルカプトコハク酸を得る。融点 140℃。
実施例6 S−4(2−n−ブチル−1−1(4−カルボキンフェニル)メチル1−IH− イミダゾール−5−イル)メチル]−L−2−チオー3−フェニルプロピオン酸 実施例1の方法に従い、2−メルカプト−3−(2−チェニル)−プロピオン酸 を1−フェニルアラニンに代えて、S−[(2−ブチル−1−((4−カルボキ ンフェニル)メチル)−IH−イミダゾール−5−イル)メチル]−L−2−チ オー3−フェニルプロピオン酸を得る。[αコ25 1.3° (]%、CH3 0H) 、融点130°c。
実施例7 S−[(2−n−ブチル−11(4−カルボキンフェニル)メチル1−1H−イ ミダゾール−5−イル)メチルコチオサリチル酸実施例1の方法に従い、2−メ ルカプト−3−(2−チェニル)−プロピオン酸を2−メルカプト安り、香酸メ チルに代えて、S[(2−n−ブチル−1−1(4−カルボキノフェニル)メチ ル)−2−ブチル−IH−イミダゾール−5−イル)メチルコチオサリチル酸を 得る。90℃で収縮。
S[(2−n−ブチル−1−((4−カルボキシフェニル)メチル)一実施例1 の方法に従い、2−メルカプ1−−3−(2−チェニル)−プロピオン酸を4− メルカプト安息香酸メチルに代えて、S−[(2−n−ブチル−1−[(4−カ ルボキノフェニル)メチル1−IH−イミダゾール−5−イル)メチル]−4− チオ安急香酸を得る。融点213〜215℃。
実施例1の方法に従い、2−メルカプト−3−(2−チェニル)−プロピオン酸 を3−メルカプト安息香酸メチルに代えて、S[(2−n−ブチル−1−+(4 −カルボキノフェニル)メチル1−IH−イミダゾール−5−イル)メチル]− 3−チオ安息香酸を得る。融点198〜200℃。
実施例1の方法に従い、2−メルカプト−3−(2−チェニル)−プロピオン酸 を2−メルカプトニコチン酸メチルに代えて、S[(2−n−ブチル−1−+( 4−カルボキノフェニル)メチル)−IH−イミダゾール−5−イル)メチル] −2−メルカプトニコチン酸を得る。融点155〜157°c。
実施例1の方法に従い、2−メルカプト−3−(2−チェニル)−プロピオン酸 を2−メルカプトイミダゾールに代えて、S[(2−n−ブチル−1−1(4− カルボキシフェニルンメチル)−1H−イミダゾール−5−イル)メチル〕−2 −チオイミダゾールを得る。融点142〜144℃。
実施M12 S[(2−n−ブチル−1−1(4−カルボキンフェニル)メチル)−4−クロ ロ−IH−イミダゾール−5−イル)メチルコチオサリチル酸実施例1の方法に 従い、2−n−ブチル−1−[(4−カルボキシメトキシ)フェニル)メチル− 4−クロロ−5−クロロメチルイミダゾールおよび2−メルカプト安息香酸メチ ルを用いて、S−[(2−n−ブチル−1−((4−カルボメトキンフェニル) メチル)−4−クロロ−IH−イミダゾール−5−イル)メチルコチオサリチル 酸を得る。融点166〜168℃。
実施例13 5−[2−n−ブチル−ニー+(4−カルボキンフェニル)メチル1−IH−イ ミダゾール−5−イル]−4,6−シチアノナンー1.9−)オン酸0℃の1. 05g (0,0035モル)の2−n−ブチル−1−[(4−カルボキンフェ ニル)メチル]−LH−イミダゾール−5−カルボキシアルデヒドおよび0.8 8g (0,00734モル)の3−メルカプトプロピオン酸メチルの50m1 の塩化、メチ1ノ:ノ中溶液を0.992g (0,o’)7モル)の三フッ化 ホつ素エーテラートで処理する。還元混合物を30分間撹拌する。溶液を次に水 、5%炭酸水素ナトリウム、および水で洗浄する。乾燥し、濃縮して、油状物を 得、これをクロマトグラフィー(シリカ、80%酢酸エチル/ヘキサン)にかけ て、2成分を得、このうちの一方を薄層クロマトグラフィーで他方に変換する。
この成分を酢酸エチル中に溶解し、シリカの存在下で72時間撹拌する。濾過し 、真空下に濃縮して、より多くの生成物を得、これを先のフラクションと合して 、124g(68%)の白色結晶を得る。標記化合物のトリメチルエステルを0 .766g(0,0137モル)の水酸化カリウムの60%水性エタノール中溶 液中で18時間撹拌する。混合物を水で希訳し、エーテルで抽出する。水性層を 希塩酸でpH4にする。これにより固体を得、これから溶液をデカントし、固体 を水で数回洗浄する。得られた固体をアセトニトリルで摩砕し、得られた不溶性 生成物をクロマトグラフィーにより精製して(逆相C18,50%水性メタノー ル)、無色結晶を得る。C0H□NjO,S2・H2Cとしての元素分析値:C ,53,00:H,6,06;N、5.62 :測定値:C,53,23:H, 6,19:N、 5.22゜ 実施例14 S[(2−n−ブチル−1−+(4−カルボキシフェニル)メチル)−IH−イ ミダゾール−5−イル)メチルゴーメルカプト酢酸(1) 4−ブロモ−2−ブ チルイミダゾール20g(0,16モル)の2−n−ブチルイミダゾールの1. 2Lの四環化炭素中溶液を57.2g (0,32モル)のN−プロモスフラン イミドで処理し、よく撹拌しながら60℃で18時間加熱する。つぎにさらに1 0gのN−プロモスクノンイミドを添加し、加熱を4時間続ける。固体を濾過に より集める。濾液を蒸発せて、15gの油状固体を得る。これは主に2−n−ブ チル−4,5−ジブロモイミダゾールである。最初の固体を塩化メチレンで摩砕 し、濃縮して得られた溶液を蒸発させて、さらに生成物を得、これをンリカ上ク ロマトグラフィー(20%ヘキサン中酢酸エチル)にかけて、最初のフラクショ ンと合して、34,2g(76%)のジブロモ生成物を得る。33.5g(0, 119モル)のこの生成物の250m1の0−プロパツール中溶液を18時間1 00g (0,794モル)の亜硫酸ナトリウムの懸濁液と共に還流する。さら に50gの亜硫酸ナトリウムを添加し、混合物をさらに20時間還流する。反応 混合物を真空下に1llI!L、800m1の水を添加し、次に生成物をpH8 でエーテルで抽出する。エーテル層を水および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム 上で乾燥し、濃縮して、23gの固体を得る。粗生成物をクロマ)・グラフィー (シリカゲル、15〜30%酢酸エチル/ヘキサン)にかけて、7.51 g  (315%)の純粋な2−n−ブチル−4−ブロモイミダゾールを得る。TLC (シリカゲル、20%ヘキサン中酢酸エチル)で、ジブロモイミダゾールのRは 055であり、短波長のUV下で可視できる。
モノブロモのRは0.25であり、UV下では見えないが、ヨウ素蒸気にさらす と見えるようになる。
(u) 5−ブロモ−2−n−ブチル−4−ニトロイミダゾール7.51g(3 7モル)の4−ブロモ−2−n−ブチルイミダゾールの50m1の無水メタノー ル中溶液を合計3.1mlの70%硝酸で処理して、硝酸塩を得る。溶媒を真空 下で蒸発させ、連続してトルエンを添加することにより乾燥し、続いて真空下に 濃縮する。残渣を一70℃にし、30m1の1硫酸で処理し、ゆっくり70℃に 加熱する。反応混合物を70℃に1時間維持する。溶液を800m1の氷水混合 物中に注ぎ、白色固体を得、これを濾過により集め、水で洗浄して、8.32g  (90,6%)の結晶を得る。Rfo、26(シリカ、20%へキサン中酢酸 エチル、弱いヨウ素スポット)。
無水粉末炭酸カリウム(10,12g、73ミリモル)を8.26g (33, 3ミリモル)の5−ブロモ−2−n−ブチル−4−ニトロイミダゾールの60m 1の乾燥ツメチルホルムアミド中溶液に添加する。反応混合物を60℃で45分 間撹拌する。8.8g (36,8ミリモル)の4−ブロモメチル安29、香酸 メチルの15m1の乾燥ツメチルホルムアミド中溶液を滴下し、混合物を100 〜105℃で15時間撹拌する。反応混合物を700m1の水中に注ぎ、酢酸エ チルで数回抽出する。合した有機抽出物を水および食塩水で洗浄し、次に硫酸ナ トリウム上で乾燥する。溶媒を蒸発させて、144gの粘凋な油状物を得、これ をクロマトグラフィー(600ml00mlシリカゲル5〜20%ヘキサン中酢 酸エチル)にかけて、櫻記化合物を得る。Rfo、51(ノリ力、2・3酢酸エ チル/−イミダゾール−5−イルコメルカプト酢酸−78℃のジイソプロピルア ミン(0,7ml、0.005モル)の20m1のテトラヒドロフラン中溶液を プチルリチルム(2ml、2.5N、、0.005モル)で処理し、05時間撹 拌する。チオグリコール酸メチル(1ml、0.010モル)を添加し、混合物 を領25時間撹拌し、ゆっ(り加熱して、透明溶液を得る。1.98g (0, 005モノりの前記ブロモニトロイミダゾールの12m1のテトラヒドロフラン 中溶液を一78℃で添加する。混合物を0.75時間かけて25°Cに昇温させ 、0.5時間還流温度に加熱する。反応混合物を濾過し、フィルターケークを酢 酸エチルで洗浄する。合した濾液を濃縮し、残渣をクロマトグラフィー(シリカ ゲル、20〜30%ヘキサン中酢酸エチル)にかけて、ニトロスルフィドを得る 。
0.88g (2,09ミリモル)のニトロスルフィド、2g(11,5ミリモ ル)のヒドロ亜硫酸ナトリウム、20m1の水および30m1のエタノールの混 合物を18時間還流する。反応混合物を水中に注ぎ、水酸化アンモニウムで塩基 性にし、塩化メチレンで抽出する。塩化メチレン抽出物を水で洗浄し、硫酸ナト リウムで乾燥し、濃縮して、アミノスルフィドを得る。
アミノスルフィド(0,29g 0.74ミリモル)を1mlの12N塩酸、1 mlの50%次亜リン酸、および2mlの水の混合物中に溶解する。反応混合物 を0℃で10分間撹拌し、つぎに0.10g (1,5ミリモル)の亜硝酸ナト リウムの2mlの水中溶液を添加する。反応混合物を冷所で10分間撹拌する。
反応混合物を塩化メチレンで抽出し、続いてクロマ]・グラフィー(20〜50 %酢酸エチル/ヘキサン、シリカゲル)にかけて、脱アミノ化スルフィドを得る 。
0.10g (0,266ミリモル)のジエステルスルフィドの2mlのテトラ ヒドロフランおよび0.7mlのメタノール中溶液を0.58m l (0,5 84モル)のIN水酸化ナトリウムで処理し、25℃で25時間撹拌し、0.5 8m1のIN塩酸で処理し、25℃で25時間撹拌し、0.58m lのIH塩 酸を添加し、混合物を濃縮乾固させる。加水分解を18時間繰り返し、続いて中 和し、酢酸エチルで抽出して、二酸を得、これを、酢酸エチル、エタノールおよ びヘキサンの混合物から再結晶する。融a170〜172℃。
実施例15 S[(2−n−ブチル−1−t(4−カルボキシフェニル)メチル1−IH−イ ミダゾール−5−イルコチオサリチル酸実施例14の方法に従い、5−ブロモ− 2−n−ブチル〜1−(4−カルボメトキノフェニル)メチルコー4−ニトロー IH−イミダゾールおよび2−メルカプト安息香酸メチルから出発して、S−[ (2−n−ブチル−1−+(4−カルボキシフェニル)メチル)−IH−イミダ ゾール−5−イルコチオサリチル酸を得る。融点260〜262℃(酢酸エチル /ヘキサン)。
実施例16 S[2−(2−n−ブチル−11(4−カルボキノフェニル)メチル)−IH− イミダゾール−5−イル)エチルコチオサリチル酸(i)2−n−ブチルイミダ ゾール−4−酢酸エチルエステル水素化ナトリウム(2,82g、0.117モ ル)を30m1の無水エタノール中に0℃で溶解する。バレルアミノン塩酸塩( 16,71g、0.123モル)をこの溶液に添加し、15分後、溶液を濾過し 、固体を集め、20m1のエタノールおよび50m1のベンゼンで洗浄する。合 した濾液を750m1のベンゼンで希釈し、15g (0,117モル)の3− ホルミルアクリル酸メチルを添加し、水を除去するためのトラップを用いて混合 物を18.5時間還流する。溶媒を真空下に除去し、残渣をエーテル中でスラリ ー化する。エーテル溶液を蒸発させて、油状の標記化合物を得る。
(ii) 2−(2−n−ブチルイミダゾール−4−イル)エタノール2g(9 ,5ミリモル)の前記エチルエステルの50m1のテトラヒドロフラン中溶液を 0.76g (20ミリモル)の水素化リチウムアルミニウムの50m1のテト ラヒドロフラン中懸濁液に添加する。2時間攪拌した後、3mlの水を滴下し、 溶液を18時間撹拌し、次に1mlの10%の水性水酸化ナトリウムおよび3m lの水を添加する。172時間攪拌した後、混合物を濾過し、フィルターケーク をテトラヒドロフラノで洗浄し、合した濾液を真空下で濃縮する。クロマトグラ フィー(シリカゲル、5〜10%酢酸エチ酢酸エチル−メタノール、琥珀色油状 の生成物を得る。
(fit) 5−(2−アセトキシエチル)−2−n−ブチル−(4−カルボメ トキシフェニル)メチル]−1H−イミダゾール1.37g(8,1ミリモル) の2−(2−n−ブチルイミダゾール−4−イノリエタノールの20m1の無水 酢酸中溶液を18時間静置し、0.5時間還流し、次に72時間保存する。溶液 を真空下に濃縮し、残渣を連続して3回、トルエンおよびヘキサンの混合物中に 溶解し、濃縮乾固する。得られた残渣は、1.69g(85%ンの1−アセチル −4−(2−アセトキシエチル)−2−ブチルイミダゾールである。
一78℃のトリフルオロメタンスルホン酸無水物(2,27g、8.04ミリモ ル)の5mlの塩化メチレン中溶液を、1.34g (8,04ミリモル)の4 −ヒドロキシメチル安息香酸メチルおよび1.13g(8,7ミリモル)のジイ ソプロピルエチルアミンの10m1の塩化メチレン中溶液で処理する。0.5時 間攪拌した後、10m1の塩化メチレン中に溶解した前記ジアセチルイミダゾー ル誘導体を滴下する。温度を18時間かけて25℃に上げる。反応混合物を次に 5%炭酸水素ナトリウムで2回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空下で濃 縮する。
残置をクロマトグラフィー(ノリ力ゲル、80〜100%酢酸エチル/ヘキサン )にかけて、油状の標記化合物を得る。
(iv)2−n−ブチル−1−[(4−カルボメトキンフェニル)メチル]−5 −(2−クロロエチル)−1H−イミダゾール前記ジエステル(1,35g、3 77ミリモル)の2mlの水および12m1のメタノール中溶液を周囲温度で2 時間撹拌し、次に酢酸エチルで希釈する。濾過した後、濾液を水で洗浄し、硫酸 マグネシウム上で乾燥し、真空下で濃縮して、1.0g (84%)の油状の2 −n−ブチル−1−[(4−カルボメトキンフェニル)メチル]−5−(2−ヒ ドロキシエチル)−1H−イミダゾールを得る。これを1.0mlの塩化チオニ ル中に溶解し、2時間還流し、揮発成分を真空下に除去する。残渣をトルエンお よびヘキサンの混合物で処理し、溶媒を3回蒸発させ、へ牛サンおよび溶媒を連 続して3回蒸発させる。標記化合物を油状物として単離する。
(v) S−[2−(2−n−ブチル〜1−1(4−カルボキシフェニル)メチ ル)−1H−イミダゾール−5−イル)エチルコチオサリチル酸チオサリチル酸 メチル(0,323g、1.92ミリモル)を、0.046 g(192ミリモ ル)の水酸化ナトリウムの1mlのジメチルホルムアミド中懸濁液に添加する。
懸濁液を透明になるまで撹拌し、次に前記クロリド塩酸塩の2mlのジメチルホ ルムアミド中溶液を添加し、混合物を周囲温度で18時間撹拌し、続いて90℃ に5時間加熱する。混合物を水中に注ぎ、酢酸エチルで抽出する。有機相を水で 洗浄し、乾燥し、濃縮して、油状物を得、これをクロマトグラフィー(ノリカゲ ル、80%酢酸エチル/ヘキサン)にかけて、ビスエステルを得る。
ビスエステル(0,13g、領66ミリモル)の4mlのテトラヒドロフラン、 2mlのメタノールおよび1.5ml (1,48ミリモル)の0.9861N 水酸化ナトリウムの混合物中溶液を18時間撹拌する。混合物を1.46m ] の1N塩酸で中和し、冷却し、得られた結晶をd過により集め、水で洗浄し、乾 燥して、オフホワイト結晶を得る。融点293〜295℃0実施例17 4−[(2−n−ブチル−5−t[(2−カルボキノフェニル)チオコメチル1 −]H−イミダゾール−5−イル)メチル]−1−ナフタレンカルボン酸(i) 2−n−ブチル−5−ヒドロキシメチル−4−ヨードイミダゾールN−ヨートス クンシイミド(148,75g、0.661モル)を、2−n−ブチル−4−ヒ ドロキノメチルイミダゾール(100,78g50.652モル)の500m1 の無水エタノール中撹拌溶液に添加する。20分後、溶液を40〜45°C1= 45分間加軌し、2.5Lの水で希釈し、冷却する。形成した結晶性生成物を濾 過により集め、水て洗浄し、乾燥して、1.74.5g (95%)の結晶を得 る。融点166〜1665°c。
(u) 2−ブチル−4−ヨードイミダゾール−5−カルボキシアルデヒド17 4.1g (0,62モル)の2−n−ブチル−5−ヒドロキシメチル−4−ヨ ードイミダゾールおよび360g(4,14モル)の二酸化マンガンの3Lのジ クロロメタン中撹拌混合物を水を除去するためのトラップを用いて24時間還流 する。熱反応混合物をセライト(登録商標)パッドを通して濾過し、これを次に 4.5Lの沸騰塩化メチレンで洗浄する。合した濾液を濃縮乾固する。残渣を1 50m1のメタノール中に2回溶解し、各回ごとに溶液を濃縮乾固する。残渣を 130m1のメタノール中に溶解し、冷却する。結晶化が停止した後、700m 1の水をゆっくり添加する。混合物を冷却し、固体を濾過により集め、水で洗ル ー5−イル)メチルツー1−ナフタレンカルボン酸メチル29.53g (0, 214モル)tvf5)末pah+)ラム、60.00g (0,214モル) の2−ブチル−4−ヨードイミダゾール−5−カルボキンアルデヒド、および6 5.68g (0,235モル)の4−ブロモメチルナフタレン−1−カルボン 酸メチル(ニー・エイ・ディクソン、エイ・フィッノヤーおよびイー・ビー・ロ ビンノン(E、 A、 Dixon、八FischerおよびE、 P、 Ro binson、 )カナディアン・ジャーナル・オフ・ケミストリー(Canj 、Chem、) 59. 2629 (1981) )の600m1のジメチル ホルムアミド中瞥濁液をアルゴン雰囲気下、70℃で5時間撹拌する。さらに6 .56g (0,0235モル)のブロモメチルエステルを添加し、懸濁液を更 に15時間70℃で撹拌する。混合物を水中に注ぎ、析出した固体を濾過により 集め、水で洗浄し、250m1の沸騰メタノールで数回摩砕して、86・8g( 85%)の固体を得る。融点177.5〜179℃。
(Iv)4[(2−n−ブチル−5−ホルミル−IH−イミダゾール−5−イル )メチル]−1−ナフタレンカルボン酸メチル40.0g (83,0ミリモル )のヨードアルデヒド、9.07g (92,4ミリモル)の酢酸カリウム、お よび60gの10%炭素上パラジウムの12リツトルの酢酸エチル中懸濁液を水 素雰囲気下、パール(Parr)装置中で2時間M盪する。濾過により固体を除 去し、さらに8.0gの10%炭素上パラジウムおよび9.07g (92,4 ミリモル)の酢酸カリウムを添加する。さらに2時間水素雰囲気下で震盪した後 、固体を再び濾過により除去し、溶液を約1/3の体積に濃縮する。酢酸エチル 溶液を水性炭酸ナトリウムで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下で濃 縮して、油状物を得、これを結晶化する。塩化メチレン/ヘキサン混合物から再 結晶して、25.77g (87,6%)の無色結晶を得る。融点95.5〜9 7℃。
実施例1 (vi−Lx)の方法にしたがって、2−n−ブチル−1−[(4− カルボメトキノフェニル)メチル−IH−イミダゾール−5−カルボキシアルデ ヒドを4[(2−n−ブチル−5−ホルミル−IH−イミダゾール−5−イル) メチルクー1−ナフタレンカルボン酸メチルに代え、2−メルカプト−3−(2 −チェニル)プロペン酸を2−メルカプト安息香酸メチルに代えて、標記化合物 を調製する。融点130〜132℃。
実施例1(x)の方法にしたがって、標記化合物を調製する。融点272〜27 4°C0 実施例18 S[(2−n−ブチル−1−((4−カルボキンフェニル)メチルコーIH−イ ミダゾール−5−イル)メチルコチオ乳酸実施例1の方法にしたがって、2−メ ルカプト−3−(2−チェニル)プロピオン酸をチオ乳酸エチルに代えて、標記 化合物を調製する。
実施例19 S[(2−n−ブチル−1−1(4−カルボキンフェニル)メチル]−1H−イ ミダゾール−5−イル)メチルコメルカプト酢酸(iv)におけるニトロ還元お よび脱アミノ化工程をおこなわない以外は実施例14の方法にしたがって、アモ ルファス固体の標記化合物を得る。Cl7HIIN$○、Sとしての元素分析値 二C,51,90、H,4,86、N、10.68;測定値:C,52,OO, H,5,16、N、10.06゜実施例20 S−[(2−n−ブチル−1−f(4−カルボキシフェニル)メチル]−4−二 トローIH−イミダゾール−5−イル)メチルコチオサリチル酸(iv)におけ るニトロ還元および脱アミノ化工程をおこなわず、チオグリコール酸メチルを2 −メルカプト安息香酸メチルに代える以外は実施例14の方法にしたがって、標 記化合物を調製する。融点246〜247℃。
実施例21 S−[(2−n−ブチル−1−1(4−カルボキンフェニル)メチルツー4−ニ トローIH−イミダゾール−5−イル)メチル]−L−2−チオー3−フェニル プロピオン酸 (iv)におけるニトロ還元および脱アミノ化工程をおこなわず、チオグリコー ル酸メチルをL−フェニルアラニンに代える以外は実施例14の方法にしたがっ て、標記化合物を調製する。融点105〜107℃。
実施例22 経口的に活性な式(1)の化合物の経口投与形態を、例えば以下に示す割合の成 分をスクリーンし、混合し、ハードゼラチンカプセル中に充填することにより製 造する。
成分 配合量 S−[(2−n−ブチル−1−1(4−カルボキン−100mgフェニル)メチ ル)−IH−イミダゾール−5−イル)メチルコチオサリチル酸 ステアリン酸マグネシウム 10 mgラクトース 100 mg 実施例23 ツユ−クロース、硫酸カルシウムニ水和物および経口活性な式(1)の化合物を 10%ゼラチン溶液と混合し、粒状化する。湿潤顆粒をスクリーンし、乾燥し、 デンプン、タルクおよびステアリン酸と混合し、スクリーンし、圧縮して錠剤に する。
成分 配合量 S[(2−n−ブチル−1−’+(4−カルボキン−75mgフェニル)メチル 1−IH−イミダゾール−5−イル)メチルツー2−チオ−3−(2−チェニル )プロペン酸硫酸カルシウムニ水和物 100 mgステアリン酸 2 mg 実施例24 S [(2−n−ブチル−1−((4−カルボキノフェニル)メチル)−IH− イミダゾール−5−イル)メチルコチオサリチル酸(50mg)を25m1の標 準食塩水中に分散して、注射可能な製剤を5Iil製する。
実施例25 例えば、以下に示すような割合の成分を滅菌条件下で混合することにより、式( 1)の化合物を投与するための局所的眼用溶液を製造する。
S[(2−n−ブチル−1−((4−カルボキノフェニル)−1,0メチル)− IH−イミダゾール−5−イル)メチル]−2−メルカプトニコチン酸 二塩基性リン酸ナトリウム 10.4 −塩基性リン酸ナトI功ム 2.4 クロロブタノール 5.0 ヒドロキノプロパツールメチルセルロース 5.0滅菌水 1.0mLまで適量 1、ON水酸化ナトIJ ’7ム pH7,4まで適量本発明は、本明細書中に 例示した具体例に限定されず、例示した具体例およびツ下の実施例の範囲内での すべての修飾も含むものである。
フロントページの続き (51) Int、 C1,6識別記号 庁内整理番号A61K 311505  ABN 9454−4CCO7D409/12 233 7602−4C(7 2)発明者 ウニインストック、ジョセフアメリカ合衆国ペンシルベニア州19 460、フェニックスビル、ホトハウス・ロード1234番 I (72)発明者 グリーノン、ジョン・ジエラルドアメリカ合衆国ニューシャー シー州08075、プルラン、ドラド・ドライブ12彊

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.式(I): ▲数式、化学式、表等があります▼(I)[式中、 R1はアダマンチル、フェニル、ビフェニルまたはナフチルであり、フェニル、 ビフェニルまたはナフチル基は、各々、置換されていないか、またはC1、Br 、F、I、C1−C6アルキル、ニトロ、A−CO2R7、テトラゾール−5− イル、C1−C6アルコキシ、ヒドロキシ、SC1−C6アルキル、SO2NH R7、NHSO2R7、SO3H、CONR7R7、CN、SO2C1−C6ア ルキル、NHSO2R7、PO(OR7)2、NR7R7、NR7COH、NR 7COC1−C6アルキル、NR7CON(R7)2、NR7COY、Yまたは SO2Yから選択される1ないし3個の置換基で置換されており; R2は、置換されていないか、またはC1−C6アルキル、ニトロ、C1、Br 、F、I、ヒドロキシ、C1−C6アルコキシ、NR7R7、C02R7、CN 、CONR7R7、Y、テトラゾール−5−イル、NR7COC1−C6アルキ ル、NR7COY、SC1−C6アルキル、SO2YまたはSO2C1−C6ア ルキルから選択される1ないし3個の置換基で置換されているC2−C10アル キル、C3−C10アルケニル、C3−C10アルケニル、C3−C6シクロア ルキルまたは(CH2)0−8フェニルであり; Xは単結合、S、またはO; R3は水素、C1、Br、F、I、CHO、ヒドロキシメチル、COOR7、C ONR7R7、NO2、Y、CN、NR7R7またはフェニル;YはCmF2m +1; Aは−(CH2)p−、−CH=CH−、−O(CH2)m−または−S(CH 2)m−;R4はH、C1−C6アルキルまたは−S(CH2)1−4CO2R 7;tは0または1; R5は−CHR6(CH2)qC02R7または−(CH2)nR8;R6は水 素、CO2R7、C1−C6アルキルまたは−(CH2)nR5;mは,各々、 独立して、1ないし3; nは、各々、独立して、0ないし3; pは、各々、独立して、0ないし4; qは、各々、独立して、0ないし2; R7は、各々、独立して、水素またはC1−C6アルキル;R8は、フェニル、 ナフチル、2−または3−チエニル、2−または3−フリル、2−、3−または 4−ピリジル、ピリミジル、イミダゾリル、チァゾリル、トリアゾリル、テトラ ゾリル、ピラゾリル、ピロリル、オキサゾリルまたはイソキサゾリルであり、R 8基は、各々、置換されていないか、またはC1−C6アルキル、C1−C6ア ルコキシ、C1、Br、F、I、NR7R7、CONR7R7、CO2R7、S O3H、SO2NHR7、OH、NO2、Y、SO2C1−C6アルキル、SO 2Y、SC1−C6アルキル、NR7COH、NR7COYまたはNR7COC 1−C6アルキルで置換されており; R9はフェニル、ナフチル、2−または3−チエニル、2−または3−フリル、 2−、3−または4−ピリジル、ピリミジル、イミダゾリル、チアゾリル、トリ アゾリル、テトラゾリル、ピラゾリル、ピロリル、オキサゾリルまたはイソキサ ゾリルであり、R9基は、各々、置換されていないか、またはC1−C6アルキ ル、C1−C6アルコキシ、C1、Br、F、I、NR7R7、CO2R7、C ONR7R7、SO3H、SO2NHR7、OH、NO2、Y、SO2C1−C 6アルキル、SO2Y、SC1−C6アルキル、NR7COH、NR7COYま たはNR7COC1−C6アルキルで置換されている] で示される化合物またはその医薬上許容される塩。
  2. 2.R1がフェニルまたはナフチルであり、ここにフェニルまたはナフチル基は 、各々、置換されていないか、またはC1、Br、F、CF3、NO2、C1− C6アルキル、C1−C6アルコキシ、ヒドロキシ、A−CO2R7、CONR 7R7またはテトラゾール−5−イルから選択される1ないし3個の置換基で置 換されており、pが、各々、独立して0ないし2である請求項1記載の化合物。
  3. 3.Xが単結合またはSであり、R2がC2−C8アルキルであって、R3が水 素、C1、F、CF3またはNO2である請求項2記載の化合物。
  4. 4.R5が−CHR6(CH2)qCO2R7である請求項3記載の化合物。
  5. 5.R6が水素、CO2R7、C1−C6アルキルまたは(CH2)nR8であ り、ここに、R8がフェニル、ナフチル、2−または3−チエニルあるいは2− または3−フリルであり、R8基が、各々、置換されていないか、またはC1− C6アルキルまたはC1−C6アルコキシで置換されている請求項4記載の化合 物。
  6. 6.S−〔(2−n−ブチル−1−{(4−カルボキシフェニル)メチル}−1 H−イミダゾール−5−イル)メチル]−D,L−2−チオ−3−(2−チエニ ル)−プロペン酸またはその医薬上許容される塩である請求項5記載の化合物。
  7. 7. S−[(2−n−ブチル−1−{(4−カルボキシフェニル)メチル}−1H− イミダゾール−5−イル)メチル〕チオグリコール酸;S−[〔2−n−ブチル −1−1(4−カルボキシフェニル)メチル}−1H−イミダゾール−5−イル )メチル]チオ乳酸;S−[(2−n−ブチル−1−{(4−カルボキシフェニ ル)メチル}−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−3−チオプロピオン 酸;S−[(2−n−ブチル−1−{(4−カルボキシフェニル)メチル}−1 H−イミダゾール−5−イル)メチル]メルカプトコハク酸;5−[2−n−ブ チル−1−{(4−カルボキシフェニル)メチル}−1H−イミダゾール−5− イル]−4,6−ジチアノナン−1,9−ジオン酸;5−[2−n−ブチル−1 −{(4−カルボメトキシフェニル)メチル}−1H−イミダゾール−5−イル )メチル]−2−チオ−3−(2−チエニル)プロピオン酸; S−[(2−n−ブチル−1−{(4−カルボキシフェニル)メチル}−1H− イミダゾール−5−イル)メチル]−D−2−チオ−3−フェニルプロピオン酸 ;S−[(2−n−ブチル−1−{(4−カルボキシフェニル)メチル}−1H −イミダゾール−5−イル)メチル]−L−2−チオ−3−フェニルプロピオン 酸;S−[(2−n−ブチル−1−{(4−カルボキシフェニル)メチル}−1 H−イミダゾール−5−イル)メチル]チオ乳酸、S−[(2−n−ブチル−1 −{(4−カルボキシフェニル)メチル}−4−ニトロ−1H−イミダゾール− 5−イル)メチル]メルカプト酢酸、もしくはS−[(2−n−ブチル−1−{ (4−カルボキシフェニル)メチル}−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5− イル)メチル]−L−2−チオ−3−フェニルプロピオン酸; またはその医薬上許容される塩である請求項5記載の化合物。
  8. 8.R5が−(CH2)nR9である請求項3記載の化合物。
  9. 9.R9がフェニルまたは2、3または4−ピリジルであり、R9基が、各々、 C02R7で置換されている請求項8記載の化合物。
  10. 10.S−[(2−n−ブチル−1−{(4−カルボキシフェニル)メチル}− 1H−イミダゾール−5−イル)メチル]チオサリチル酸またはその医薬上許容 される塩である請求項9記載の化合物。
  11. 11.S−[(2−n−ブチル−1−{(4−カルボキシフェニル)メチノレ} −1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−2−メルカプトニコチン酸または その医薬上許容される塩である請求項9記載の化合物。
  12. 12.4−[(2−n−ブチル−5−{[(2−カルボキシフェニル)チオ]メ チル}−1H−イミダゾール−5−イル)メチノレ]−1−ナフタレンカルボン 酸またはその医薬上許容される塩である請求項9記載の化合物。
  13. 13. 4−[(2−n−ブチル−5−{[(2−カルボメトキシフェニル)チオ]メチ ノレ}−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−1−ナフタレンカルボン酸 メチル;S−[(2−n−ブチル−1−{(4−カルボキシフェニル)メチル} −4−クロロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]チオサリチル酸;S− 〔(2−n−ブチル−1−{(4−カルボキシフェニル)メチル}−1H−イミ ダゾール−5−イル)メチル]−4−チオ安息香酸;S−[(2−n−ブチル− 1−{(4−カルボキシフェニル)メチル}−1H−イミダゾール−5−イル) メチル]−3−チオ安息香酸;S−[(2−n−ブチル−1−{(4−カルボキ シフェニル)メチル}−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル] チオサリチル酸;S−[(2−n−ブチル−1−{(4−カルボキシフェニル) メチル}−1H−イミダゾール−5−イル]チオサリチル酸;またはS−[2− (2−n−ブチル−1−{(4−カルボキシフェニル)メチル}−1H−イミダ ゾール−5−イル)エチル〕チオサリチル酸;またはその医薬上許容される塩で ある請求項9記載の化合物。
  14. 14.R9がイミダゾリルである請求項8記載の化合物。
  15. 15.S−[(2−n−ブチル−1−{(4−カルボメトキシフェニル)メチル }−1H−イミダゾール−5−イル)メチル〕−2−チオイミダゾールまたはそ の医薬上許容される塩である請求項14記載の化合物。
  16. 16.医薬として用いるための請求項1ないし15のいずれか1つに記載の化合 物。
  17. 17.請求項1ないし15のいずれか1つに記載の化合物および医薬上許容され る担体からなる医薬組成物。
  18. 18.a)式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼ (II) [式中、R2、Xおよびpは請求項1に記載したとおりであり、R1は、R1′ がA−CO2H、テトラゾール−5−イル、ヒドロキシまたはCONR7R7( ここに、R7は請求項1で定義したとおり)で置換されていない以外は、請求項 1においてR1に関して定義したとおりである]で示される化合物を、置換メル カプタン、HSR5′(ここに、R5′は−CHR6′(CH2)qCO2C1 −C6アルキル(ここに、R■′は水素、CO2C1−C6アルキル、C1−C 6アルキルまたは−(CH2)nR6′(ここに、R8′はR8′がCONR7 R7、CO2HまたはOH(ただし、R7は請求項1で定義したとおり)で置換 されていない以外は、請求項1においてR8に関して定義したとおりである)) であるか、またはR5′は(CH2)nR9′(ここに、R9′はR9′がCO NR7R7、CO2HまたはOH(ただし、R7は請求項1で定義したとおり) で置換されていない以外は、請求項1においてR9に関して定義したとおりであ る)と、塩基の存在下に反応させるか、または b)式(III): ▲数式、化学式、表等があります▼ (III) 〔式中、R2、Xおよびpは請求項1に記載したとおりであり、R1′は、R1 ′がA−CO2H、テトラゾール−5−イル、ヒドロキシまたはCONR7R7 (ここに、R7は請求項1で定義したとおり)で置換されていない以外は、請求 項1においてR1に関して定義したとおりである]で示される化合物を、置換メ ルカプタン、HSR5′(ここに、R5′は−CHR6′(CH2)qCO2C 1−C6アルキル(ここに、R6′は水素、CO2C1−6アルキル、C1−C 6アルキルまたは−(CH2)nR8′(ここに、R8′はR5′がCONR7 R7、CO2HまたはOH(ただし、R7は請求項1で定義したとおり)で置換 されていない以外は、請求項1においてR5に関して定義したとおり))である か、またはR5′は(CH2)nR9′(ここに、R9′はR9′がCONR7 R7、CO2HまたはOH(ただし、R7は請求項1で定義したとおり)で置換 されていない以外は、請求項1においてR9に関して定義したとおりである)と 、塩基の存在下に反応させ、所望により、続いてナトリウムヒドロスルフィド( sodium hydrosulfide)と反応させて式(I)の4−NH2 化合物を得、この化合物をさらに酸/水の混合物中の硝酸ナトリウムで処理して 、式(I)の4−H化合物を得るか、またはc)式(IV): ▲数式、化学式、表等があります▼ (IV) [式中、R2、Xおよびpは請求項1に記載したとおりであり、R1′は、R1 ′がA−CO2H、テトラゾール−5−イル、ヒドロキシまたはCONR7R7 (ここに、R7は請求項1で定義したとおり)で置換されていない以外は、請求 項1においてR1に関して定義したとおりである]で示される化合物を、式:H S(CH2)1−4CO2R7[式中、R7は請求項1で定義したとおり]で示 されるメルカプトアルカン酸またはそのエステル誘導体と、酸の存在下にて反応 させ、 その後、要すれば: (i)R1、R5、R8またはR9が、独立して、ヒドロキシで置換されている 式(I)の化合物の場合、R1、R5、R8またはR9がC1−C4アルコキシ で置換された式(I)の化合物にを脱保護し;または(ii)R1、R4、R5 、R8またはR9が、独立して、カルボキシで置換されているかまたはR6がカ ルボキシである式(I)の化合物の場合、CO2C1−6アルキルで置換されて いるかまたはCO2C1−6アルキルである対応する式(I)の化合物を加水分 解するか;または (iii)R1、R5、R8またはR9が、独立して、CONR7R7(ここに 、R7は式(I)において定義したとおり)である式(I)の化合物の場合、式 (I)のカルボキシル化合物をハロゲン化試薬で処理し、続いて、適宜置換され たアミン、HNR7R7と反応させるか;または、(iv)R1またはR5が、 独立して、テトラゾール−5−イル基で置換されている式(I)の化合物の場合 、式(I)のカルボキシ化合物を、ハロゲン化試薬で処理し、続いて、アンモニ アとの反応にて第一級アミドに変換し、塩化オキサリル/ジメチルホルムアミド で脱水し、アジドと反応させ;その後、所望により医薬上許容される塩を形成さ せてもよいことからなる、請求項1において定義した式(I)の化合物またはそ の医薬上許容される塩の調製法。
  19. 19.アンジオテンシンII受容体の拮抗方法であって、アンジオテンシンII 受容体の拮抗を必要とする対象に有効量の請求項1に記載の化合物を投与するこ とからなる拮抗方法。
  20. 20.高血圧の治療方法であって、高血圧の治療を必要とする対象に有効量の請 求項1に記載の化合物を投与することからなる治療方法。
  21. 21.鬱血性心不全の治療方法であって、鬱血性心不全の治療を必要とする対象 に有効量の請求項1に記載の化合物を投与することからなる治療方法。
  22. 22.腎不全の治療方法であって、腎不全の治療を必要とする対象に有効量の請 求項1に記載の化合物を投与することからなる治療方法。
  23. 23.緑内障の治療方法であって、治療方法の治療を必要とする対象に有効量の 請求項1に記載の化合物を投与することからなる治療方法。
  24. 24.アンジオテンシンII受容体拮抗作用が一要因である病気の治療用医薬の 製造における請求項1に記載の式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩 の使用。
  25. 25.高血圧の治療用医薬の製造における請求項1に記載の式(I)の化合物ま たはその医薬上許容される塩の使用。
  26. 26.鬱血性心不全の治療用医薬の製造における請求項1に記載の式(I)の化 合物またはその医薬上許容される塩の使用。
  27. 27.腎不全の治療用医薬の製造における請求項1に記載の式(I)の化合物ま たはその医薬上許容される塩の使用。
  28. 28.緑内障の治療用医薬の製造における請求項1に記載の式(I)の化合物ま たはその医薬上許容される塩の使用。
JP6502663A 1992-06-30 1993-06-30 化合物 Pending JPH07508285A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB929213934A GB9213934D0 (en) 1992-06-30 1992-06-30 Chemical compounds
GB9213934.4 1992-06-30
PCT/US1993/006246 WO1994000120A1 (en) 1992-06-30 1993-06-30 Chemical compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07508285A true JPH07508285A (ja) 1995-09-14

Family

ID=10717994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6502663A Pending JPH07508285A (ja) 1992-06-30 1993-06-30 化合物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5929249A (ja)
EP (1) EP0653937A4 (ja)
JP (1) JPH07508285A (ja)
GB (1) GB9213934D0 (ja)
WO (1) WO1994000120A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006517670A (ja) * 2003-02-04 2006-07-27 ジ アドミニストレイターズ オブ ザ チューレン エデュケイショナル ファンド マリノブファゲニンの増加を利用して子癇前症の有無を判定する方法及び関連装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5728842A (en) * 1992-06-30 1998-03-17 Smithkline Beecham Corporation Substituted imidazolyl-alkylthio-alkanoic acids
GB9213934D0 (en) * 1992-06-30 1992-08-12 Smithkline Beecham Corp Chemical compounds
US5563277A (en) * 1994-12-21 1996-10-08 Eli Lilly And Company Process for preparing benzyl-substituted rhodanine derivatives
US6620939B2 (en) 2001-09-18 2003-09-16 General Electric Company Method for producing bisphenol catalysts and bisphenols
US7112702B2 (en) * 2002-12-12 2006-09-26 General Electric Company Process for the synthesis of bisphenol
CN101044127A (zh) 2004-08-23 2007-09-26 惠氏公司 用作纤溶酶原激活剂抑制剂-1的噻唑基-萘基酸
MX2007002178A (es) 2004-08-23 2007-04-02 Wyeth Corp Acidos de oxazolo-naftilo como moduladores del inhibidor del activador de plasminogeno tipo 1 (pai-1) util en el tratamiento de trombosis y enfermedades cardiovasculares.
US7186749B2 (en) 2004-08-23 2007-03-06 Wyeth Pyrrolo-naphthyl acids and methods for using them

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3306646A1 (de) * 1983-02-25 1984-08-30 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Schwefelhaltige imidazolderivate
US4668794A (en) * 1985-05-22 1987-05-26 Sandoz Pharm. Corp. Intermediate imidazole acrolein analogs
US4808607A (en) * 1985-05-22 1989-02-28 Sandoz Pharm. Corp. Imidazole analogs of mevalonolactone and derivatives thereof for use in inhibiting cholesterol biosynthesis and lowering blood cholesterol level
JPS62265270A (ja) * 1986-05-13 1987-11-18 Zeria Shinyaku Kogyo Kk 新規イミダゾ−ル誘導体およびそれらを有効成分とする抗潰瘍剤
JPH0774205B2 (ja) * 1986-12-04 1995-08-09 三井石油化学工業株式会社 新規イミダゾ−ル誘導体
JP2550442B2 (ja) * 1989-06-30 1996-11-06 イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー 置換イミダゾール
US5164407A (en) * 1989-07-03 1992-11-17 Merck & Co., Inc. Substituted imidazo-fused 5-membered ring heterocycles and their use as angiotensin ii antagonsists
CA2028925A1 (en) * 1989-11-06 1991-05-07 Gerald R. Girard Substituted n-(imidazolyl)alkyl alanine derivatives
US5011851A (en) * 1990-02-13 1991-04-30 Bristol-Myers Squibb Co. Imidazole carboxylic acids and esters and inhibition of blood platelet aggregation therewith
AU653524B2 (en) * 1990-06-08 1994-10-06 Roussel-Uclaf New imidazole derivatives, their preparation process, the new intermediates obtained, their use as medicaments and the pharmaceutical compositions containing them
IL98319A (en) * 1990-07-05 1997-04-15 Roussel Uclaf Sulphurous derivatives of imidazole, their preparation process, and pharmaceutical compositions containing them
NZ239161A (en) * 1990-07-31 1994-01-26 Smithkline Beecham Corp Substituted [1h-imidazol-5-yl] alkanoic acid derivatives; medicaments,
GB9019840D0 (en) * 1990-09-11 1990-10-24 Smith Kline French Lab Compounds
GB9121463D0 (en) * 1991-10-10 1991-11-27 Smithkline Beecham Corp Medicament
US5728842A (en) * 1992-06-30 1998-03-17 Smithkline Beecham Corporation Substituted imidazolyl-alkylthio-alkanoic acids
GB9213934D0 (en) * 1992-06-30 1992-08-12 Smithkline Beecham Corp Chemical compounds
IT1255461B (it) * 1992-07-28 1995-11-02 Luso Farmaco Inst Eteri di imidazoli ad attivita' a ii antagonista

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006517670A (ja) * 2003-02-04 2006-07-27 ジ アドミニストレイターズ オブ ザ チューレン エデュケイショナル ファンド マリノブファゲニンの増加を利用して子癇前症の有無を判定する方法及び関連装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0653937A1 (en) 1995-05-24
GB9213934D0 (en) 1992-08-12
US5929249A (en) 1999-07-27
WO1994000120A1 (en) 1994-01-06
EP0653937A4 (en) 1996-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI102610B (fi) Menetelmä farmakologisesti aktiivisten imidatsolyylialkeenihappojen va lmistamiseksi
JP2958055B2 (ja) イミダゾリルアルケン酸
FI114983B (fi) Menetelmä bentsimidatsoli-7-karboksylaatin C-tyyppiä olevan kiteen valmistamiseksi
EP0045200B1 (en) Benzimidazoles and their pharmaceutical use
WO2008059867A1 (fr) Nouveau dérivé de 1,2-dihydroquinoline comprenant en tant que substituants un groupe alkyle inférieur-carbonyloxy (à substitution phényle ou substitution hétérocyclique) et un groupe phényle lié par un ester
CZ281635B6 (cs) Methansulfonát kyseliny (E)-3-/2-n-butyl-1-/(4-karboxyfenyl)-methyl/-1H-imidazol-5-yl/-2-(2-thienyl)methyl-2-propenové, způsob jeho výroby a farmaceutické prostředky s jeho obsahem
CN109734671B (zh) 苯并咪唑类衍生物、其制备方法和应用
NO324049B1 (no) Benzimidazol-derivater, anvendelse av disse for fremstilling av terapeutisk middel for behandling av sykdommer samt farmasoytiske preparater omfattende slike
HU217958B (hu) Helyettesített imidazolszármazékok, ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények és eljárás előállításukra
WO2001087845A2 (en) N-containing heterocyclic compounds and their use as 5-ht antagonists
JP2006513202A (ja) 血管形成インヒビターとしてのピペリジニル−チアゾールカルボン酸誘導体
EP1142879B1 (en) Imidazole compounds and medicinal use thereof
JPH03151379A (ja) 置換5―[(テトラゾリル)アルケニル]イミダゾール
JPH05140153A (ja) 置換チオフエンまたはフランを組み込んでいるアンギオテンシンii拮抗剤
JPH03169866A (ja) 置換n―(イミダゾリル)アルキルアラニン誘導体
JP2009527509A (ja) イミダゾール−5−カルボン酸系誘導体、製造方法及びその応用
JP5718301B2 (ja) 新規な三環系アンジオテンシンiiアゴニスト
CA2184111A1 (fr) Utilisation de derives de l'imidazole au traitement d'affections impliquant les recepteurs at1 et at2 de l'angiotensine, certains de ces produits, leur preparation, leur application a titre de medicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant
JPH05509106A (ja) 置換[1h―イミダゾル―5―イル]アルカン酸
JPH07508285A (ja) 化合物
WO2001085167A1 (en) Pharmaceutical compositions comprising proton pump inhibitors and gastrin/cholecystokinin receptor ligands
JPH05213939A (ja) 置換イミダゾリル−プロペン酸誘導体
JPH06504284A (ja) イミダゾリル−アルケン酸
JPH06503337A (ja) 再狭窄の予防におけるアンジオテンシン2受容体拮抗剤の使用
JP3295277B2 (ja) 抗腎疾患剤及びベンズイミダゾール誘導体