JPH07507344A - 硬い熱可塑性ポリウレタンエラストマー - Google Patents

硬い熱可塑性ポリウレタンエラストマー

Info

Publication number
JPH07507344A
JPH07507344A JP6500625A JP50062594A JPH07507344A JP H07507344 A JPH07507344 A JP H07507344A JP 6500625 A JP6500625 A JP 6500625A JP 50062594 A JP50062594 A JP 50062594A JP H07507344 A JPH07507344 A JP H07507344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
molecular weight
elastomer
mixture
polydispersity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6500625A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3326176B2 (ja
Inventor
スミス,カーティス ピー.
レイスク,ジョン ダブリュ.
オコナー,ジェームズ エム.
Original Assignee
アーチ ケミカルズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーチ ケミカルズ,インコーポレイテッド filed Critical アーチ ケミカルズ,インコーポレイテッド
Publication of JPH07507344A publication Critical patent/JPH07507344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3326176B2 publication Critical patent/JP3326176B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/333Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen
    • C08G65/33348Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen containing isocyanate group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4866Polyethers having a low unsaturation value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • C08G18/667Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6674Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2642Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds characterised by the catalyst used
    • C08G65/2645Metals or compounds thereof, e.g. salts
    • C08G65/2663Metal cyanide catalysts, i.e. DMC's
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 硬い熱可塑性ポリウレタンエラストマ一本発明は、高い硬度を存す熱可塑性ポリ ウレタン(“TPU”)エラストマーとポリウレアエラストマーに関し、さらに は、特に、複金属シアナイド錯体触媒を用い調整された低不飽和水準のポリオー ルを含むポリオール混合物を利用するエラストマーの製造に関するものである。
高分子量ポリオールの調整における複金属シアナイド(所謂“DMC”)触媒の 使用は、当業界では確立している。例えば、ゼネラルタイヤ・アンド・ラバーに 誼渡された米国特許3,829.505号は、これらの触媒を用いた高分子量ジ オール、トリオール等の調整を開示している。これらの触媒を用いて調整される ポリオールは、通常使用のKOH触媒を用いて調整されるものより、高分量と低 量の末端不飽和基をもつように製造される。前記°505号特許は、これらの高 分子量ポリオール製品が、ポリイソシアネートとの反応による硬い又は可撓性ポ リウレタンの調整と同様に、ノニオン界面活性剤、潤滑剤及びクーラント、織物 糊、包装フィルムの調整に有効であることを開示している。
DMC触媒でつくられるトリオールを用いて製造される、成る熱硬化性ポリウレ タンエラストマーも知られている。特に米国特許第4,242,490号は、ブ レポリマー工程又は“ワン−ショット”工程のいずれかを用い、DMC−触媒調 整し7,000〜14,000の分子量をもつポリプロピレンエーテルトリオー ル、エチレングリコールとトルエンジイソンナネートを特定範囲のモル比で反応 させて、このようなエラストマーを調整することを開示している。
当業界ては、TPυエラストマー調整の方法論は、十分に確立されている。証例 として、米国特許第4.202,957号は、ポリプロピレンオキシド−ポリエ チレンオキシトブロック共重合体の選択された群を用いてつくられたポリエーテ ルベースのポリウレタンエラストマーを開示し、この特許が示すポリウレタンは 熱可塑性、リサイクル可能であり、耐高温劣化性であり、射出成形加工を可能に する。
他の証例として、米国特許第5,096,993号は、DMC−調整ポリエーテ ルポリオールを用いてつくられたTPUエラストマーの製造を開示している。
これらのエラストマーは、優れた物理的、化学的特性をもつと°993特許に開 示されている。
硬いTPtJエラストマーは、75シヨアーAとおよそ75ソヨア−D間の範囲 の硬度をも−でいるが、生憎く、DMC−調整ポリオールを用いる先行技術手段 に従って調整された硬いTPUエラストマーは、通常所望する形状の物品にたや すく押出成形できない。従って、易押出成形のエラストマー形成組成物として、 DMC−調整ポリオールを用いて製造される優れた物理特性と化学特性を有する 硬エラストマーを製造する断力法論は、エラストマー製造業界に強くのぞまれて いた。本発明は、このような期待されている方法論を提供するものである。
1つの観点ては、本発明は、第1のポリオールと第2のポリオールから成るポリ エーテルポリオールの混合物であるポリオール、ジイソシアネートと2官能性の イソシアネート−反応性チェーン伸長剤を、“ワン−ショット”工程(好ましく は連続的ワン−ショット工程)で反応させることによって製造する熱可塑性ポリ ウレタンまたはポリウレアエラストマーに関するものである。第1のポリオール は複金属シアナイド錯体触媒を用いて調整され、約1,000〜5,000(好 都合には1,500〜2.500)の分子量をもち、該第1のポリオールは、ポ リオールのグラム当り0.04ミリ当量以下(好ましくは、0.02以下、より 好ましくは0.01以下)の末端基不飽和水準をもつものである。第2のポリオ ールは、約1,000〜20,000(好都合には1.000〜4,000、よ り好都合には1,000〜4,000)の平均分子量をもつポリエーテルポリオ ールてあり、該第2のポリオールは前記ポリオール混合物の重量を基準にして約 5〜5096の量て存在する。但し、該第2のポリオールの平均分子量は、該第 1のポリオールの平均分子量と相違し、更に前記ポリオール混合物の多分散性は 、該第1のポリオールの多分散性より大てあり、前記ポリオール混合物の多分散 性は約1.05〜3.0(好ましくは1.1〜1. 5、より好ましくは1.  1〜1.2)である。該ジイソシアネートのNGO基と、該ポリオールとチェー ン伸長剤の活性水素の当量比は、約1:0.7〜1:1.3(好ましくは1:0 .9−0.9:I、より好ましくはI : 0. 95−0. 95 : 1) であり、チェーン伸長剤とポリオールのモル比は約0.15:I〜75:lであ る。前記エラストマーは75シヨアーA(好ましくは80以上)〜約75ショア ーD(好ましくは65以下、より好ましくは55以下)の硬度をもつものである 。好適には、第1のポリオールと第2のポリオールは、夫々ポリエーテルジオー ルである。
別の観点ては、本発明はイソシアネート末端プレポリマーと2官能性イソシネ一 トー反応性チェーン伸長剤の反応で製造する熱可塑性ポリウレタンまたはポリウ レアに関するものである。イソシアネート末端プレポリマーはポリイソシアネー トと、第1のポリオールと第2のポリオールから成るポリエーテルポリオールの ポリオール混合物との反応生成物である。第1のポリオールは複金属シアナイト 錯体混合物を用いて調整され、約1,000〜5,000(好都合にはI、50 0〜4,000、より好都合には1,500〜2.500)の分子量をもち、該 第1のポリオールはポリオールのグラム当り0.04ミリ当量以下(好ましくは 0.02以下、より好適には0.01以下)の末端基不飽和水準をもつものであ る。第2のポリオールは約1,000〜20,000 (好都合にはl、000 〜4,000、より好都合には1.000〜4,000)の平均分子量をもつポ リエーテルポリオールてあり、該第2のポリオールは前記ポリオール混合物の重 量を基準にして約5〜50%の量で存在する。但し、第2のポリオールの平均分 子量は該第1のポリオールの平均分子量と相違し、更に前記ポリオール混合物の 多分散性は該第1のポリオールの多分散性より大であり、該ポリオール混合物の 多分散性は1.09〜3.0(好ましくは1.1−1.5、より好ましくは1、  1〜1.2)である。該ジイソシアネートのNGO基と、該ポリオールとチェ ーン伸長剤の活性水素の等量比は約1+0.7〜I:1.3(好ましくは1:0 9〜0.9:1、より好ましくはl:0.95〜0.95二1)であり、チェー ン伸長剤とポリオールのモル比は約0.15:1〜75:1である。前記エラス トマーは75シヨアーA(好ましくは80以上)〜約75ショアーD(好ましく は65以下、より好ましくは55以下)の硬度をもつものである。好ましくは、 第1のポリオールと第2のポリオールは夫々ポリエーテルジオールである。
さらに他の観点では、本発明は熱可塑性エラストマーの製造方法であって、(a )第1のポリオールと第2のポリオールから成るポリエーテルポリオールのポリ オール混合物を製造し、第1ポリオールは複金属シアナイド錯体触媒を用いて調 整され、約1. 000〜5. 000 (好都合には1.500〜4,000 、より好都合にはt、soo〜2,500)の分子量をもち、該第1のポリオー ルは、ポリオールのグラム当り0.04pI下(好ましくは0.02以下、より 好ましくは0.01以下)の末端基不飽和水準をもち、第2のポリオールは約1 . 000〜20,000 (好都合1:ハl、000〜4. 000.より好 都合にはl。
000〜4,000)の平均分子量をもつポリエーテルポリオールであり、第2 のポリオールは該ポリオール混合物の重量を基準にして約5〜50%の量で存在 し、但し、該第2のポリオールの平均分子量は該第1のポリオールの平均分子量 と相違し、さらに該ポリオール混合物の多分散性は該第1のポリオールの多分散 性より大てあり、該ポリオール混合物の多分散性は約1.05〜3.0(好まし くは1.1−1.5、より好ましくは1. 1〜1.2)であり、(b)該ポリ オール混合物をジイソシアネートと反応させて、イソシアネート末端プレポリマ ーを製造し、そして (C)該イソシアネート末端プレポリマーと2官能性、イソシアネート−反応性 チェーン伸長剤を金型内又は押出成形機内で反応させて、75(好ましくは80 以上)ショアーA〜75(好ましくは65以下、より好ましくは55以下)ショ アーDの硬度特性をもつ硬いエラストマーを製造する。
但し、ポリオールの分子量か4.000以下のとき、ポリオールはポリオールの 重量を基準にして35%以下のエチレンオキサイド含有量を存するものとする。
好ましくは、ポリオール混合物は、ポリオール混合物の総重量を基準にして、最 高て約0〜4596、好ましくは5〜3o96、より好ましくは10〜25%の 平均エチレンオキサイド(“EO”)含有量を有する。好ましくは、第1のポリ オールと第2のポリオールは夫々ポリエーテルジオールである。
各工程から成ることを特徴とする前記の熱可塑性エラストマーの製造方法に関す るものである。
本発明の以下に述べる詳細な記述を読めば、それら又は他の観点が明白になるで あろう。
本発明によって、75ンヨアーAと75シヨアーDの範囲の硬度をもち、DMC 触媒を用いて作成される1種以上のポリオールを用いて製造される、硬い、易押 出成形性熱可塑性エラストマーを適正に製造できると言う事は、鵞くへき発見で ある。エラストマーは、複金属シアナイド錯体触媒を用いて調整される1種以上 のポリオールを含むポリオール混合物を使用して製造される。これらのエラスト マーは、優れた物理的、化学的特性を示す。このエラストマーは、優れた構造的 強度と安定性をもっている。さらに、このエラストマーは再利用性があり、所望 により再押出成形できる。
DMC触媒を用いて本発明者らか行ったこのような硬いエラストマーを製造する 過去の努力では、押出工程で押出機の冷温部位又はダイの中で“荒れ(s l  am−up)る”或は結晶化する傾向かある、貧弱な押出成形能のエラストマー 形成性ポリマーしか得られていない故に、本発明は特に蔦異的である。望ましい 鮮明で透明な押出フィルムではなく、硬い物質の不揃いの切片を含む望ましくな い濁った乳白のフィルムか得られた。特殊な理論に縛られることは望まないが、 貧弱な押出性能はDMCを用いて作成したポリオールの分子量分布の狭さに基因 していると本発明者らは信している。本発明はこの押出成形能の課題に解決策を 提供するものであり、この解決策は本発明で用いるポリオールに関係して拡大さ れた分子量分布又は多分散性に基因すると信じられている。
本発明の熱可塑性エラストマーは、プレポリマー法又はワン−ショット法で製造 できる。本発明に従ってプレポリマー法を用いる時に利用されるポリウレタンイ ソシアネート末端プレポリマーは、有機ポリイソシアネートとポリアルキレンエ ーテルポリオールとをNCOとOH基の等量比が約1. 5:1−1. 2:1 (好ましくは7:1〜31)であるように反応させ、通常の手法で、制御された 分子量のイソシア不−1・末端プレポリマーを生成させることによって製造され る。反応は触媒を用いることによって促進される:普遍的なウレタン触媒か当業 者に周く知られており、多種の有機金属化合物とアミンを含み、例えば、ターン ヤリ−アミン及びオクタン酸鉛、コハク酸水銀、オクタン酸錫、又はジブチル錫 ジラウレートのような金属化合物か使用できる。如何なる触媒量でもよく、例え ば、使用量は用いる特殊な触媒に応じて、ポリウレタンプレポリマー重量を基準 に約0.01〜206に可変である。
ルは種々のポリオキシアルキレンジオールとそれらの組合せてあり、好ましくは エチレンオキサイド(“EO′)を、ポリオールの重量を基準にして約5〜40 ルのグラム当り好ましくは0.04ミリ当量以下、より好ましくは0.025ミ キサイドまたはその混合物と多価アルコール反応開始剤又はその混合物とを縮合 ハロゲン化アルキレンオキサイドなとを含む。最も好ましいアルキレンオキサイ ドはランダムまたは逐次オキシアルキレーションを用いた、プロピレンオキサイ プロピレングリコール、ブチレングリコール、ブタンジオール、ベンタンジオー ル、水、それらの混合物などである。
アルキレンオキサイド−多価アルコール反応開始剤の縮合反応は、複金属シアカ イ1−触媒の存在下て行われる。特定の理論に束縛されることを望まないか、不 飽和末端基はl官能の種を生み、エラストマー形成反応て連鎖停止剤として作用 すると本発明者は推測する。KOH触媒を用いるポリオール合成において、生成 する不飽和結合は、当量の直接の関数として増加する。結局、ポリプロピレンオ キサイド付加が分子量増加にならない条件となって了う。換言すれば、高分子量 でヒドロキシ末端ポリオキシプロピレンエーテルを製造するためにアルカリ触媒 を使用すると、実質的にはヒドロキシ官能性が減少する。複金属シアナイド触媒 を用いると不飽和結合の生成は減少し、高当量のポリオールか製造できる。
使用に適する複金属シアナイト類の触媒及びその調整法は、シェル石油会社の米 国特許第4,472,560号と第4.477.589号及びゼネラルタイヤア ントラバー会社の米国特許第3,941,849号、第4,242,490号と 第4,335,188号に解説かある。
使用に特に適した複金属シアナイト錯体触媒は、次式のジンクヘキザシアノメタ レ−1・である。
Znz (M (CN)h )2 、xZnC12、yGLYME、ZH20但 し、MはCo (III) 、Cr (I[I) 、Fe (IF、)又はFe (I[I)てあり、X。
yとZは分数、整数又は0であり、錯体の精密な調整方法により変化する。
ポリオール混合物の第2成分は、異る分子量をもち、高い分子量か又は低い分子 量、或は高低分子量の混合であり、分子量分布を拡げる。分子量分布、多分散性 の測定は、適切なGPC又はHPSECカラム或はセットのカラムで計測され、 重量平均分子量と数平均分子量の比、Mw/Mnに関するものである。
Mw/Mnか1054以下は、適切な押出成形グレードのポリマーの生成が認め られず、Mw/Mnか1. 054〜3. 5 <好ましくは1.10〜3.0 、より好ましくは1.lO〜2.5)は、好ましい材料を生成する。
如何なる有機ジイソシアネート、又はジイソシアネートの混合物でも本発明のエ ラストマー製造方法に使用可能である。代表的なものは、2,4−と2,6−異 性体の80:20及び65 : 35の混合物である如きトルエンジイソシアネ ート、エチレツノイソシアネート、プロピレンジイソシアネート、メチレン−ビ ス(4−フェニル)イソシアネート(またノフェニルメタンジイソシアネ−1− 又はN1DIという)、ジベンチルシイソソアネート、キシレンジイソソアネ− 1・(XDI) 、イソホロンジイソソアネート(IPDI)、3,3′−ビス トルエン−4,4′−ジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート(H DD、水素化MDI、水素化XDT、ンクロヘキサンジイソシアネート、バラフ ェニレンジイソシアネート、それらの混合物と誘導体などである。本発明の他の 好都合な例として、2,4−と2. 6−)ルエンジイソシアネートの異性体混 合物の使用か適切であり、2,4−異性体と2.6−異性体の重量が約60:4 0〜90:10、好ましくは約65 : 35〜80:20て用いられ、または MDIも同様である。
本発明て有用なチェーン伸長剤は、ジオールとジアミンであり、例えば、エチレ ングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレン− ジオール、ヘキサンジオール、オキシアルキル化ハイドロキノン、レゾルシノー ルとビスフェノールA1水素化ビスフエノールA、I、4−シクロヘキサンジメ タツール、又は100〜500の分子量のポリ−アルキレンオキサイドジオール 、ジエチルトルエンジアミン、エチレンジアミン、4.4′ −メチレンビス( 2−クロルアニリン)(”MOCA”)、ヒドラジン、UOP社の製品であって UNILINK4200として販売されている製品の如き置換芳香族ジアミン類 、ダウケミカル社製のl5ONOL 100として販売されているN、 N−ビ ス(2−ヒドロギンプロピル)−アニリンなと、及びそれらの混合物を含む。チ ェーン伸長剤は、プレポリマー生成中にインシチュてまたは別の反応工程で導入 される。
ポリウレタン及び/又はポリウレアエラストマーの製造では、高められた温度条 件下で、ポリエーテルポリオール、ポリイソノアネート、チェーン伸長剤と他の 成分を反応させる。所望の熱可塑性エラストマーを生成する好ましい方法は、米 国特許@3.642,964号に解説される如く押出成形機を用いた連続的製造 方法である。それに代る方法は、バッチ製造法を含み、引続き生成エラストマー の粉砕と押出成形を行うもので、当業界でよく知られている。プレポリマー法又 はワンソヨット法のいずれも使われるが、ワンショット法か好ましい。ワンショ ット法は、ポリウレタン生成反応に先立ってンイソノアネ−1・かポリオールの 少量(即ち、当量を基準にして約10%以内)と反応し、準プレポリマーに変化 する工程を含むことを意図する。
エラストマーの製造では、ウレタン生成触媒は抗酸化剤又は他の抗劣化剤のよう な通常の調合成分と同しように用いられる。代表的な抗酸化剤は、ヒンダードフ ェノール、ブチル化ヒドロキシトルエン(“BHT”)などを含む。他の所望に より調合する成分は、例えば、可塑剤、接着促進剤、クレイ、シリカ、ヒユーム ドシリカ、カーボンブラック、タルク、フタロシアニンブルーとグリーン、Ti 0z、紫外線吸収剤、MgCO5、CaCO5のような充填剤と顔料などを含む 。フィラーのような調合成分は、好適にはエラストマーの重量を基準にして0〜 約75重量%の量でエラストマーに添加される。重合反応は、塊状重合又は溶液 重合で、単一反応(ワンショット工程)或は1またはそれ以上の連続工程(プレ ポリマ一工程)か実施される。
溶液重合を採用するとき、テトラヒドロフラン(“THF”)、ジメチルホルム アミド(“DMF″)、ジメチルアセトアミド(“DMAC”)のような極性溶 剤か典型的に用いられる。ワンショット工程で、全てのイソシアネート反応成分 はポリイソシアネートと同時に反応する。この工程で、ポリイソシアネートを除 く全成分を混合して“B−サイド混合機に導き、そこでポリイソシアネートと反 応させてポリウレタン及び/又はポリウレアエラストマーを生成することが常套 手段となっている。しかし、全ての成分か会同する前に期せずして反応でもしな い限りにおいて、混合の順序は重要ではない。次いて、通常、反応混合物は注型 するか、又は押出機て押出成形し、適切な温度で硬化される。混合又は成形に用 いる装置は特に重要ではない。手動混線、市販の混線機、及び所謂反応射出成形 (RIM)装置は全て適している。
ブレポリマー工程で、1種又はそれ以上のイソシアネート反応材料の一部又は全 量か化学量論的に過剰のポリイソシアネートと反応し、イソシアネート末端のプ レポリマーを生成する。このプレポリマーは、残存するイソシアネート反応材料 と反応してポリウレタン及び/又はポリウレアエラストマーを生成する。このプ レポリマーは、ポリエーテルまたはチェーン伸長剤、或はそれらの混合物と調整 されることもある。
反応体の混練は、周辺温度(25°Cの水準)て行われ、次いて得られた混線物 は約40°C〜+30°C1好ましくは約90°C〜120°Cの温度に加熱さ れ、そして好ましくは、1種又はそれ以上の反応体は前記の範囲の温度に予備加 熱して混練を行う。バッチ法では、反応前に都合よくは、加熱反応成分のガス抜 きを行い、空気、水、或は他のガスの流入による気泡を除く。ガス抜きは減圧下 で行われ、さらなる気泡の発生かなくなる迄成分を減圧に保つ。それから、ガス 抜きした反応成分を混練し、適切な成形型または押出成形機なとに移しかえ、約 20°C−t15°Cの水準の温度で硬化させる。
硬化に要する時間は、硬化温度と特定の組成物の性質で変ることは、当業界で周 く知られている。
ここでは、“分子量”と“平均分子量”の用語は、重量平均分子量を指すものと する。“多分散性”は重量平均分子量を数平均分子量で除したものと定義する。
特定の具体例に関して、本発明を解説しているかここに開示した発明の概念から 離れることなく、多くの取り替え、修正と変更をすることか可能なことは明白で ある。従って、付属の特許請求の範囲の精神と広い観点に含まれるような取り替 え、修正と変更を損金することは意図される。
特定の実施例 ■ 低不飽和度の高分子量ポリオールの製造550gのPOLY−G” 20− 112、分子量1000のポリオキシブロピレツノオールと2.2gの複金属ン アナイド触媒で、2ガロンのオートクレーブを先たした。触媒は1.2−ノメト キノエクン(gl yme)のシンクコハルトヘキサジア不−1〜錯体である。
反応容器を閉し、窒素を3回流し、100°Cに加熱した。この時、計150g のプロピレンオキサイドを加え、20分後反応か始まり、圧力か低下した。その 後、3850gのプロピレンオキサイドをプロピレンオキサイ1〜分用30ps iで4時間以上かけて加えた。
圧力かl0psiに低下したとき、16gのKOHを反応容器に導入し、さらに 680gのエチレンオキサイドを加え70ps iで5時間反応させた。未反応 エチレングリコ−ルI・を濡らし、反応容器を冷却し、開放した。100gのマ グネシウムノリケ−1−と100gのスーパーセル濾過助剤を反応容器に加えた 。オートクレーブの内容物を100°Cに2時間加熱し、その後真空度25“の 水を1時間性いた。5ミクロンの濾紙を備えた、少し予備加熱したフィルタープ レスに、40psi、100°Cてポリオールを押出した。分析の結果ては、ポ リオールは996のエチレンオキサイドを含み、16mgKOH/gのOHを有 し、70%の1級OHをもっていた。不飽和価は0.0175meq/gてあり 、Zm、Coとに含イ■量は2ppm以下であった。
n、4000の分子量、低不飽和ポリオール(OH’ 28.3、Mw3965 )の製造 前記のIと同様の製造法でポリオールを製造し、分析の結果、材料は20%のエ チレンオキサイドを含み、OH’ 28.3■KOH/gであった。不飽和価は o、oo5meq/g、残存KOHは0. 0ppmであった。
I[1,2000の分子量、低不飽和ポリオール(OH’ 50.I、Mw22 40)の製造 前記の1と同様の製造法でポリオールを製造し、分析の結果、材料は24.69 6のエチレンオキサイド、75.6%の1級OHを含み、OH” 50.1mg KOH/gを存した。不飽和価は0.007meq/g、KOH残渣は0,20 ppmであった。
〔熱可塑性ポリウレタン−3096ハートセグメントの製造〕1100g、04 91モルのポリオール(OH’ 50. 1)を2000mlのレシンフラスコ に仕込んだ。さらに、138.8g、l、54モルの1. 4−ブタンジオール 、1重量96以下のフェノール性抗酸化剤、エステル離型剤と他のプロセス助剤 の混合物を加えた。混合物を85°C11〜2mmHHの真空度で2時間脱水し た後、300gの増量剤を秤量しイソノアネートと混合する前に90°Cのオー ブンに入れた。
〔ジフェニルメタンンイソシアネートとの反応〕125.5g、0502モルの ノフェニルメタツノイソンアネ−1・、MDIと増量剤をtf量し、混合前に9 0’Cに保持した。熱可塑性ポリウレタンを製造するために、0.14〜0.1 8gのスタナスオクトエイトをポリオール試料に添加し、混合した。次いてMD IをIJIIえ、混合物を濃17化する迄(10〜15秒)急速に攪拌した後、 テフロン6コートパンに注ぎ硬化させた。硬化後、エラストマーを粉砕し、10 0℃、0.3■Hgて14〜18時間乾燥した。
乾燥ポリマーを420°Fで圧縮成形した。周辺温度で5日間保持した後、引張 り、打抜きCと引裂き用の試料を、成形した小板から打ち抜いた。ショアーA硬 度75と5512psiの引張り強度のエラストマーを得た。
乾燥ポリマーを、ゾーン1,195°C:ゾーン2.202℃、ゾーン3.20 3℃:ダイ、209℃のプロフィールで3/4インチ押出機で4インチダイを通 して押出成形した。得られた濁ったテープは、1200psiの300%のモジ ュラスをもち、4500psiの最大引張り強度をもっていた。
〔熱可塑性ポリウレタン−35%ハードセグメントの製造〕真空乾燥した120 0g、0.536モルのポリオールを2000m1のレジンフラスコに仕込んだ 。さらに、190.2g、2.11モルの1,4−ブタンジオールと1重量%以 下のフェノール性抗酸化剤、エステル離型剤と他のプロセス助剤の混合物を加え た。混合物を85°C1真空度1〜2mmHgで2時間脱水した後、300gの 増量剤を秤量し、イソシアネートと混合前に90°Cオーブンに入れた。
〔ジフェニルメタンジイソシアネートとの反応〕157.9g、0.631モル のジフェニルメタンジイソシアネートと増量剤を秤量し、混合に先立って90° Cに保持した。熱可塑性ポリウレタンを製造するために、0.05〜0.IOg のスタナスオクトエートをポリオール試料に加え、混合した。次いてMDIを添 加し、混合物を濃厚化する迄(10〜18秒)急速に攪拌し、その時点てテフロ ン3コートパンに注ぎ、硬化させた。硬化後、エラストマーを粉砕し、100℃ 、0.3m+++Hgて14〜18時間乾燥した。
乾燥ポリマーを420〜430°Fで圧縮成型した。小板は濁ごり、透明なポリ マー領域と白色の不透明材料の領域をもち、不均質の様相を呈していた。
乾燥ポリマーを、ゾーン1.190°C,ゾーン2.195°C1ゾーン3.1 95℃:ダイ、208℃のプロフィールで、3/4インチの押出機で4インチの フィルムダイを通して押出成形した。短い押出時間の後、濁った白色のテープが 得られ、材料は押出機の円筒中で結晶化した。ゾーン1190°C,ゾーン2. 200°C:ゾーン3.200°C;ダイ、212°Cのプロフィールで開始し た力(、溶融粘度は低くフィルム形成できなかった。
〔ポリオール混合物の製造〕 異なるポリオールを指示重量部混合して表1に掲示したポリオール混合物を作り 、熱可塑性ポリウレタンの製造に先立って、ポリオール混合物のヒドロキシル数 (OH’ ) 、重量平均分子量(Mw)と多分散性(Mw/Mn)を測定した 。
多分散性はGPCクロマトグラフィで測定し、一方混合物の分子量は種々のボI ノオール混合物の製造に用いる個今のポリオール(ポリオールA、 BとC)の ヒドロキシル数を基準に計算した。
表1.ポリオール混合物−重量部 1 0 100 Q 50.1 2240 1.054I[1090057,7 19441,10612080057,219621,165IV 0 90  10 48.5 2313 1.091V、 0 80 20 46.6 24 08 1.165VI 5 90 5 54.4 2062 1.103■ + 0 80 10 54.2 2070 1.173” DM(:触媒でなく、従 来の触媒(KOH)で製造したポリオール〔熱可塑性ポリウレタン−3596/ %−ドセグメントーボリオール混合物Vの製造〕 1100gのポリオール混合物Vを2000mlのレジンフラスコに仕込み、ポ リオールを真空乾燥した。さらに、173.1g、1.92モルの1,4−ブタ ンジオールと1重量%以下のフェノール性抗酸化剤、エステル離型剤と他のプロ セス助剤を加えた。混合物を85°C,1〜2mmHgの真空度で2時間脱水し た後、300gの増量剤を秤量し、イソシアネートと混合に先立って、90°C のオーブンに入れた。
〔ジフェニルメタンジイソシアネートとの反応〕143.0g、0.571モル のジフェニルメタンジイソシアネートと増量剤を秤量し、混合に先立って90° Cに保持した。熱可塑性ボ゛リウレタンを製造するために、0.05〜0.10 gのスタナスオクトエートをポリオール試料に加え混合した。次いてMDIを加 え、濃厚化する迄(18〜26秒)混合物を急速に攪拌し、この時点てテフロン 3コートパンに注ぎ、硬化させた。硬化後、エラストマーを粉砕し、100’C ,0,3順Hgで14〜18時間乾燥した。
乾燥ポリマーを400°Fで圧縮成形した。周辺温度て5日間保持した後、引張 り、打抜きCと引裂用の試料を成形小板から打抜いた。ショアA硬度87.60 00psiの引張り強度のエラストマーを得た。
乾燥ポリマーを、ゾーン1,206℃、ゾーン2,212℃、ゾーン3.212 °C、ダイ、215°Cのプロフィールで3/4インチの押出機で4インチのフ ィルムダイを通して押出成形した。得られたきれいな透明テープは、1630p Siの30094モジユラスと5300psiの最大引張り強度を有していた。
同様の方法で、他のポリオール混合物から、3596ハードセグメント水準の熱 可塑性ポリウレタンを製造し、きれいな透明な押出テープと透明な圧縮成形小板 か得られた。物理的特性値を表2に掲示した。
〔提案する実施例〕
実施例1 0H’ l 12. 7ノポリオ一ル50部とOH’ 50.1のポリオール5 0部の混合により、OH’81.4のポリオールを得た。
〔熱i■塑性ポリウレタンー3596ハートセグメントの製造〕950gのポリ オール混合物を2000mlレジンフラスコに仕込みポリオールを真空乾燥した 。さらに、160.0g、1.78モルの1. 4−ブタンジオールと1重量% 以下のフェノール性抗酸化剤、エステル離型剤と他のプロセス助剤を加えた。混 合物を85“C,1〜2mIIIHgの真空度で2時間乾燥した後、300gの 増量剤を秤量し、イソシアネートと混合するに先立って、90°Cのオーブンに 保持した。
〔ジフェニルメタンジイソシアネートとの反応〕170.0g、0.680モル のジフェニルメタンジイソシアネート、MDIと増量剤を秤量し、混合に先立っ て90°Cに保持した。熱可塑性ポリウレタンを製造するために、0.05〜O ,lOgのスタナスオクトエートをポリオール試料に加え、混合した。次いで、 MDIを加え、混合物を濃厚化する迄(18−26秒)急速に攪拌し、その時点 でテフロン”コートパンに注ぎ、硬化させた。硬化後エラストマーを粉砕し、1 00℃、0. 3a+mHgで14〜18時間乾燥した。
乾燥ポリマーを400°Fで圧縮成形した。周辺温度で5日間保持した後、成形 小板から引張り、ダイC及び引裂き用の試料を打抜いた。ショアA硬度85〜9 5て6000ps iの引張り強度のエラストマーが得られた。
乾燥ポリマーを、ゾーン1.200〜210°C:ゾーン2.205〜215° C,ゾーン3.205〜215°C:ダイ、205〜220℃のプロフィールで 3/4インチの押出機で4インチのフィルムダイを通して押出成形した。得られ たきれいな透明テープは1500〜2500psiの300%モジュラスと50 00〜6500psiの最大引張り強度をもっていた。
実施例■ OH”50.lのポリオール50部とOH“27.Iのポリオール50部を混合 してOH”39のポリオールを得た。
〔熱可塑性ポリウレタン−3596ハードセグメントの製造〕950gのポリオ ール混合物を2000mlのレジンフラスコに仕込み、ポリオールを真空乾燥し た。さらに、147. 2g、1.63モルの1. 4−ブタンジオールと1重 量96以下のフェノール性抗酸化剤、エステル離型剤と他のプロセス助剤を加え た。混合物を85°C11〜2mmHgの真空度で2時間脱水し、その後に30 0gの増量剤を秤量し、イソシアネートとの混合に先立って90°Cのオーブン に入れた。
〔ジフェニルメタンジイソアネートとの反応〕137.0g、0.548モルの ジフェニルメタンジイソシアネート、MDLと増量剤をF!呈し、混合に先立っ て90°Cに保持した。熱可塑性ポリウレタンを製造するために、0.05〜O ,IOgのスタナスオクトエートをポリオール試料に添加し、混合した。その後 、MDIを加え、混合物を濃厚化する迄(18〜26秒)急速に攪拌し、その時 点てテフロン”コートパンに注ぎ、硬化させた。
硬化後エラストマーを粉砕し、100°C10,3wHgで14〜18時間乾燥 した。
乾燥したポリマーを400°Fで圧縮成形した。周辺温度で5日保持した後、成 形小板から引張り、ダイCと引裂き用の試料を打抜いた。ショアーA硬度80〜 90、引張り強度5000〜6000psiのエラストマーを得た。
乾燥ポリマーを、ゾーンl、200〜210℃、ゾーン2.205〜215°C ,ゾーン3.205〜215°C:ダイ、205〜220°Cのプロフィールで 3/4インチの押出機で4インチのフィルムダイを通して押出成形した。得られ たきれいな透明テープは1500〜2500ps iの300%のモジュラスと 5000〜65001)Siの最大引張り強度を有していた。
表2、物理的特性の一覧表 押出成形 II 1575 6557 623 I[1540614066O N 1597 4238 675 V 1631 .5307 595 VI 1675 5871 630 ■ 1529 5201 640 圧縮成形 II 86A 2010 6117 680I[89A 1876 4957  680IV 88A 1991 5766 640V 87A 1916 60 11 6T7VI 88A 1863 4696 705■ 88A 1792  4556 717フロントページの続き (72)発明者 オコナー、ジェームズ エム。
アメリカ合衆国06405 コネチヵット州ブランフォード、ペケット アベニ ュー107

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.第1ポリオールと第2ポリオールを含むポリエーテルポリオールのポリオー ル混合物、ジイソシアネート及び2官能性、イソシアネートー反応性チェーン伸 長剤を“ワン−ショット”法で反応させて製造する熱可塑性ポリウレタンまたは ポリウレアエラストマーであって、第1ポリオールは複金属シアナイド錯体触媒 を用いて製造され、約1,000〜約5,000の分子量を有し、前記第1ポリ オールはポリオールのグラム当り0.04ミリ当量以下の末端基不飽和水準を有 し、第2ポリオールは約1,000〜約20,000の平均分子量を有するポリ エーテルポリオールであり、第2ポリオールは前記ポリオール混合物の重量を基 準にして約5%〜約50%の量で存在し、前記第2ポリオールの平均分子量は前 記第1ポリオールの平均分子量と異なる条件付きであり、さらに前記ポリオール 混合物の多分散性は前記第1ポリオールの多分散性より大である条件であり、前 記ポリオール混合物の多分散性は1.09〜約3.0であり、前記ジイソシアネ ートのNCO基と前記ポリオール及びチェーン伸長剤の活性水素基の和との当量 比は約1:0.7〜約1:1.3であり、そしてチェーン伸長剤とポリオールの モル比は約0.15:1〜約75:1であって、前記エラストマーは75ショア −A〜約75ショア−Dの硬度を有することを特徴とする前記の熱可塑性ポリウ レタンまたはポリウレアエラストマー。 2.前記チェーン伸長剤が、ジオール、ジアミンとそれらの組合せより成る群か ら選ばれる請求項1に記載のエラストマー。 3.前記チェーン伸長剤が、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロ ピレングリコール、ジプロピレングリコール、ブタンジオール、ペンタンジオー ル、3−メチルペンタン−1,5−ジオール、ヘキサンジオール、オキシアルキ ル化ハイドロキノン、レゾルシノール、ビスフェノールA、水素化ビスフェノー ルA、1.4−シクロヘキサンジメタノール、100〜500の分子量を有する ポリアルキレンオキサイドジオール、ジエチルトルエンジアミン、エチレンジア ミン、4,4′−メチレンビス(2−クロルアニリン)(“MOCA”)、ヒド ラジン、置換芳香族ジアミン、N,N−ビス(2−ヒドロキシプロピル)ーアニ リンとそれらの組合せより成る群から選ばれる請求項1に記載のエラストマ4. エラストマーが、さらに、抗酸化剤、可塑剤、UV安定剤、接着促進剤、充填剤 と顔料よりなる群から選ばれ、組成物の総重量を基準にして0〜約75重量%の 量で用いられる、少なくとも1つの調合成分を含む請求項1に記載のエラストマ ー。 5.前記第1ポリオールが1,500〜4,000の分子量をもち、前記ポリオ ール混合物が1.1〜1.5の多分散性をもつ請求項1に記載のエラストマ6. 前記ポリオール混合物が、該ポリオール混合物の平均分子量が4,000以下で ある場合に、35重量%以下の平均エチレンオキサイド含有量をもつ請求項1に 記載のエラストマー。 7.イソシアネート末端プレポリマーと2官能性、イソシアネートー反応性チェ ーン伸長剤を反応させて製造する熱可塑性ポリウレタンまたはポリウレアエラス トマーであって、イソシアネート末端プレポリマーはポリイソシアネートと第1 ポリオール及び第2ポリオールを含むポリエーテルポリオールのポリオール混合 物の反応生成物であり、第1ポリオールは複金属シアナイド錯体触媒を用いて製 造され、約1,000〜約5,000の分子量を有し、前記第1ポリオールはポ リオールのグラム当り0.04ミリ当量以下の末端基不飽和水準を有し、第2ポ リオールは約1,000〜約20,000の平均分子量を有するポリエーテルポ リオールであり、第2ポリオールは前記ポリオール混合物の重量を基準にして約 5%〜約50%の量で存在し、前記第2ポリオールの平均分子量は前記第1ポリ オールの平均分子量と異なる条件付きであり、さらに前記ポリオール混合物の多 分散性は前記第1ポリオールの多分散性より大である条件であり、前記ポリオー ル混合物の多分散性は1.09〜約3.0であり、前記ジイソシアネートのNC O基と前記ポリオール及びチェーン伸長剤の活性水素基の当量比は約1:0.7 〜約1:1.3であり、そしてチェーン伸長剤とポリオールのモル比は約0.1 5:1〜約75:1であって、前記エラストマーは75ショア−A〜約75ショ ア−Dの硬度を有することを特徴とする前記の熱可塑性ポリウレタンまたはポリ ウレアエラストマー。 8.前記チェーン伸長剤が、ジオール、ジアミンとそれらの組合せより成る群か ら選ばれる請求項7に記載のエラストマー。 9.前記チェーン伸長剤が、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロ ピレングリコール、ジプロピレングリコール、ブタンジオール、ペンタンジオー ル、3−メチルペンタン−1,5−ジオール、ヘキサンジオール、オキシアルキ ル化ハイドロキノン、レゾルシノール、ビスフェノールA、水素化ビスフェノー ルA、1,4−シクロヘキサンジメタノール、100〜500の分子量を有する ポリアルキレンオキサイドジオール、ジエチルトルエンジアミン、エチレンジア ミン、4.4′−メチレンビス(2−クロルアニリン)(“MOCA”)、ヒド ラジン、置換芳香族ジアミン、N,N−ビス(2−ヒドロキシプロピル)ーアニ リン、とそれらの組合せより成る群から選ばれる請求項7に記載のエラストマー 。 10.前記エラストマーが、さらに、抗酸化剤、可塑剤、UV安定剤、接着促進 剤、充填剤と顔料より成る群から選はれ、組成物の総重量を基準に0〜約75重 量%の量で用いられる少なくとも1つの調合成分を含む請求項7に記載のエラス トマー。 11.前記第1ポリオールが1,500〜4,000の分子量をもち、前記ポリ オール混合物が1.1〜1,5の多分散性をもつ請求項7に記載のエラストマ1 2.前記ポリオール混合物が、前記ポリオール混合物の平均分子量が4,000 以下の場合に、35重量96以下の平均エチレンオキサイド含有量を有する請求 項7に記載のエラストマー。 13.熱可塑性エラストマーの製造法であって、(a)第1ポリオールと第2ポ リオールを含むポリエーテルポリオールのポリオール混合物を製造し、第1ポリ オールは複金属シアナイド錯体触媒を用いて製造され、約1,000〜約5,0 00の分子量をもち、前記第1ポリオールはポリオールのグラム当り0,04ミ リ当量以下の末端基不飽和水準を有し、第2ポリオールは約1,000〜約20 ,000の平均分子量をもつポリエーテルポリオールであり、第2ポリオールは 前記ポリオール混合物の重量を基準にして約5%〜約50%の量で存在し、前記 第2ポリオールの平均分子量が前記第1ポリオールの平均分子量と異なる条件で あり、さらに前記ポリオール混合物の多分散性は前記第1ポリオールの多分散性 より大である条件であり、前記ポリオール混合物の多分散性は1.09〜約3. 0であって、(b)前記ポリオール混合物をジイソシアネートと反応させてイソ シアネート末端プレポリマーを製造し、そして (c)型又は押出機中で前記イソシアネート末端プレポリマーを2官能性イソシ アネートー反応性チェーン伸長剤と反応させて、75ショア−A〜約75ショア −Dの硬度をもつ硬いエラストマーを製造する、但し、ポリオールの分子量は4 ,000以下であり、そしてポリオール混合物はポリオールの重量を基準にして 35重量%以下のエチレンオキサイド含有量を有するものとする、ステップから 成ることを特徴とする前記熱可塑性エラストマーの製造法。 14.前記チェーン伸長剤が、ジオール、ジアミン、とそれらの組合せより成る 群から選ばれる請求項13に記載の方法。 15.前記チェーン伸長剤が、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プ ロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ブタンジオール、ペンタンジオ ール、3−メチルペンタン−1,5−ジオール、ヘキサンジオール、オキシアル キル化ハイドロキノン、レゾルシノール、ビスフェノールA、水素化ビスフェノ ールA、1,4−シクロヘキサンジメタノール、100〜500の分子量をもつ ポリアルキレンオキサイドジオール、ジエチルトルエンジアミン、エチレンジア ミン、4,4′−メチレンビス(2−クロルアニリン)(“MOCA”)、ヒド ラジン、置換芳香族ジアミン、N,N−ビス(2−ヒドロキシプロピル)−アニ リン、とそれらの組合せより成る群から選ばれる請求項13記載の方法。 16.前記第1ポリオールが1,500〜4,000の分子量をもち、前記ポリ オール混合物が1.1〜1.5の多分散性をもつ請求項13に記載の方法。 17.前記エラストマーが、さらに、抗酸化剤、可塑剤、UV安定剤、接着促進 剤、充填剤と顔料より成る群から選はれる少なくとも1つの調合成分を含有する 請求項13に記載の方法。 18.前記調整成分が、組成物の総重量を基準にして0〜約75重量%の量で用 いられる請求項17に記載の方法。 19.ステップ(b)と(c)が同時に遂行される請求項13に記載の方法。 20.前記した硬度が80ショア−A〜65ショア−Dである請求項13に記載 の方法。 21.第1ポリオールと第2ポリオールを含むポリエーテルポリオールのポリオ ール混合物、ジイソシアネートと2官能性、イソシアネートー反応性チェーン伸 長剤を反応させる熱可塑性ポリウレタンまたはポリウレアエラストマーの“ワン −ショット”製造法であって、第1ポリオールは複金属シアナイド錯体触媒を用 いて製造され、約1,000〜約5,000の分子量を有し、前記第1ポリオー ルはポリオールのグラム当り0.04ミリ当量以下の末端基不飽和水準を有し、 第2ポリオールは約1,000〜約20,000の平均分子量を有するポリエー テルポリオールであり、第2ポリオールは前記ポリオール混合物の重量を基準に して約5%〜約50%の量で存在し、前記第2ポリオールの平地分子量は前記第 1ポリオールの平均分子量と異なる条件であり、さらに前記ポリオール混合物の 多分散性は前記第1ポリオールの多分散性より大である条件であり、前記ポリオ ール混合物の多分散性は1.09〜約3.0であり、前記ジイソシアネートのN CO基と前記ポリオールとチェーン伸長剤の活性水素基の和との当量比が約1: 0.7〜約1:1.3であり、そしてチェーン伸長剤とポリオールのモル比が約 0.15:1〜約75:1であって、前記エラストマーは75ショア−A〜75 ショア−Dの硬度を有することを特徴とする前記熱可塑性ポリウレタンまたはポ リウレアエラストマーの“ワン−ショット”製造法。
JP50062594A 1992-06-04 1993-05-20 硬い熱可塑性ポリウレタンエラストマー Expired - Fee Related JP3326176B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89414892A 1992-06-04 1992-06-04
US894,148 1992-06-04
PCT/US1993/004785 WO1993024549A1 (en) 1992-06-04 1993-05-20 Hard thermoplastic polyurethane elastomers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07507344A true JPH07507344A (ja) 1995-08-10
JP3326176B2 JP3326176B2 (ja) 2002-09-17

Family

ID=25402673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50062594A Expired - Fee Related JP3326176B2 (ja) 1992-06-04 1993-05-20 硬い熱可塑性ポリウレタンエラストマー

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0643733A4 (ja)
JP (1) JP3326176B2 (ja)
KR (1) KR100259667B1 (ja)
AU (1) AU4384193A (ja)
CA (1) CA2135293A1 (ja)
WO (1) WO1993024549A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008208386A (ja) * 2002-03-08 2008-09-11 Bayer Corp 物理特性が改良されたポリウレタンエラストマーおよびその製造方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5670601A (en) * 1995-06-15 1997-09-23 Arco Chemical Technology, L.P. Polyurethane elastomers having improved green strength and demold time and polyoxyalkylene polyols suitable for their preparation
US5648447A (en) * 1995-12-22 1997-07-15 Arco Chemical Technology, L.P. Elastomeric polyurethanes with improved properties based on crystallizable polyols in combination with low monol polyoxpropylene polyols
US5696221A (en) * 1996-07-15 1997-12-09 Arco Chemical Technology, L.P. Polyurethane/urea heat-cured and moisture-cured elastomers with improved physical properties
BR9711891A (pt) * 1996-10-11 1999-08-24 Arco Chem Tech Elast-meros de spandex aperfei-oados
US5962619A (en) * 1998-03-16 1999-10-05 Arco Chemical Technology, L.P. Process for making clear polyurethane/urea elastomers
AR019107A1 (es) * 1998-04-27 2001-12-26 Dow Global Technologies Inc Polioles de alto peso molecular, proceso para su preparacion y uso de los mismos.
US7511111B2 (en) 2002-03-08 2009-03-31 Bayer Materialscience Llc Polyurethane elastomers having improved physical properties and a process for the production thereof
US6884826B2 (en) * 2003-06-09 2005-04-26 Bayer Antwerp, N.V. Process for preparing double metal cyanide catalyzed polyols
US20050014979A1 (en) * 2003-07-08 2005-01-20 Eleveld Michiel Barend Preparation of an alkoxylate composition using a double metal cyanide catalyst
US7316559B2 (en) 2004-06-24 2008-01-08 Century-Board Usa, Llc Continuous forming apparatus for three-dimensional foam products
US8138234B2 (en) 2006-03-24 2012-03-20 Century-Board Usa, Llc Polyurethane composite materials
US9481759B2 (en) 2009-08-14 2016-11-01 Boral Ip Holdings Llc Polyurethanes derived from highly reactive reactants and coal ash
US8846776B2 (en) 2009-08-14 2014-09-30 Boral Ip Holdings Llc Filled polyurethane composites and methods of making same
CN101921392B (zh) * 2010-09-29 2012-04-04 岳阳市金茂泰科技有限公司 一种聚醚胺的合成方法
EP2763847A4 (en) 2011-10-07 2015-08-19 Boral Ip Holdings Australia Pty Ltd INORGANIC POLYMER / ORGANIC POLYMER COMPOSITES AND METHODS FOR PREPARING THE SAME
CN102504527A (zh) * 2011-11-15 2012-06-20 华东理工大学 紫外固化软段含离子阳离子水性聚氨酯分散液及制备方法
CN102604038B (zh) * 2012-03-01 2013-11-06 深圳市乐普泰科技股份有限公司 透明聚氨酯弹性体及制备方法和应用
CN104004157B (zh) * 2014-06-03 2016-04-13 奥斯汀新材料(张家港)有限公司 一种软质热塑性聚氨酯弹性体的制备方法
CN104017167B (zh) * 2014-06-13 2016-08-17 苏州奥斯汀新材料科技有限公司 一种耐热聚酯型热塑性聚氨酯弹性体的制备方法
US10138341B2 (en) 2014-07-28 2018-11-27 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Use of evaporative coolants to manufacture filled polyurethane composites
US9752015B2 (en) 2014-08-05 2017-09-05 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Filled polymeric composites including short length fibers
WO2016118141A1 (en) 2015-01-22 2016-07-28 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Highly filled polyurethane composites
WO2016195717A1 (en) 2015-06-05 2016-12-08 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Filled polyurethane composites with lightweight fillers
US20170267585A1 (en) 2015-11-12 2017-09-21 Amitabha Kumar Filled polyurethane composites with size-graded fillers
US20190128475A1 (en) * 2017-10-26 2019-05-02 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Elastomeric Coating for Ballistic, Blast, Impact and Corrosion Protection of Pressure Vessels
JP7431828B2 (ja) 2018-11-29 2024-02-15 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア Ppgを基礎とするtpuの連続生産
KR20220147667A (ko) 2020-02-28 2022-11-03 바스프 에스이 비-1차 하이드록실 기 기반 발포체

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4379904A (en) * 1980-11-24 1983-04-12 The Upjohn Company Novel polyurethane product
US5096993A (en) * 1990-11-02 1992-03-17 Olin Corporation Thermoplastic polyurethane elastomers and polyurea elastomers made using low unsaturation level polyols prepared with double metal cyanide catalysts

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008208386A (ja) * 2002-03-08 2008-09-11 Bayer Corp 物理特性が改良されたポリウレタンエラストマーおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100259667B1 (ko) 2000-06-15
EP0643733A4 (en) 1996-04-03
WO1993024549A1 (en) 1993-12-09
EP0643733A1 (en) 1995-03-22
AU4384193A (en) 1993-12-30
JP3326176B2 (ja) 2002-09-17
CA2135293A1 (en) 1993-12-09
KR950701943A (ko) 1995-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07507344A (ja) 硬い熱可塑性ポリウレタンエラストマー
US5185420A (en) Thermoplastic polyurethane elastomers and polyurea elastomers made using low unsaturation level polyols prepared with double metal cyanide catalysts
KR0178509B1 (ko) 복합 금속 시아나이드 촉매로 제조한 저불포화도 폴리올을 사용하여 제조한 열가소성 폴리우레탄 탄성중합체 및 폴리우레아 탄성중합체
TW436501B (en) Process for making clear polyurethane/urea elastomers
JPH06501506A (ja) ポリオールを使用して製造されるポリウレタンエラストマー及びポリ尿素エラストマー
CA2168938C (en) A thermoplastic polyurethane resin
EP0425694B2 (en) Curable polyurethane composition excellent in flexibility
JP4542269B2 (ja) 熱可塑性ポリウレタン組成物を製造するための方法およびその方法によって製造された組成物
WO1991004997A1 (en) Polyurethane sealants made using high molecular weight polyols prepared with double metal cyanide catalysts
KR20050055704A (ko) 폴리트리메틸렌 에테르 글리콜로부터의 폴리우레탄 및폴리우레탄-우레아 탄성체
JPH08511297A (ja) 低不飽和のポリオールを使用して製造したスパンデックス繊維
US4448905A (en) Alcohol substituted amides as chain extenders for polyurethanes
WO1994003519A1 (en) Polyols having enhanced reactivity
US3997514A (en) Polyurethane elastomers having a compression set of 50 or less
US3933938A (en) Grafted polyether diol-based thermoplastic urethane elastomer
US3933937A (en) Molding-grade polyurethane
US3211700A (en) Polyurethane process using peroxides and catalysts
JPS61238816A (ja) ポリウレタン系エラストマ−の製造方法
JPS6377919A (ja) 低硬度ポリウレタンエラストマ−
JP2956351B2 (ja) ポリオール組成物
JP3167384B2 (ja) 熱可塑性ポリウレタン樹脂およびそのシール材
JPH02501145A (ja) Eo/boポリエーテルポリオールからのポリウレタンエラストマー類
JPS60135422A (ja) ポリウレタン系エラストマ−の製造法
JPH04175329A (ja) ポリウレタンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees