JPH07507327A - 神経系損傷を有するヒトのための栄養製剤 - Google Patents

神経系損傷を有するヒトのための栄養製剤

Info

Publication number
JPH07507327A
JPH07507327A JP6504464A JP50446494A JPH07507327A JP H07507327 A JPH07507327 A JP H07507327A JP 6504464 A JP6504464 A JP 6504464A JP 50446494 A JP50446494 A JP 50446494A JP H07507327 A JPH07507327 A JP H07507327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
fatty acids
enteral
oil
nutritional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6504464A
Other languages
English (en)
Inventor
ガーリブ,キース・アリン
デミツチエル,ステイーブン・ジヨゼフ
ロシユ,リンダ・スー
フラー,マーサ・ケイ
ビール,ステイーブン・リチヤード
Original Assignee
アボツト・ラボラトリーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アボツト・ラボラトリーズ filed Critical アボツト・ラボラトリーズ
Publication of JPH07507327A publication Critical patent/JPH07507327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/48Fabaceae or Leguminosae (Pea or Legume family); Caesalpiniaceae; Mimosaceae; Papilionaceae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/115Fatty acids or derivatives thereof; Fats or oils
    • A23L33/12Fatty acids or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/40Complete food formulations for specific consumer groups or specific purposes, e.g. infant formula
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/02Algae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/28Asteraceae or Compositae (Aster or Sunflower family), e.g. chamomile, feverfew, yarrow or echinacea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/28Asteraceae or Compositae (Aster or Sunflower family), e.g. chamomile, feverfew, yarrow or echinacea
    • A61K36/286Carthamus (distaff thistle)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/30Boraginaceae (Borage family), e.g. comfrey, lungwort or forget-me-not
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/31Brassicaceae or Cruciferae (Mustard family), e.g. broccoli, cabbage or kohlrabi
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/899Poaceae or Gramineae (Grass family), e.g. bamboo, corn or sugar cane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/01Hydrolysed proteins; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S426/00Food or edible material: processes, compositions, and products
    • Y10S426/80Geriatric

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 神経系損傷を有するヒトのための栄養製剤発明の分野 本発明は、頭部外傷によるような神経系損傷を有する人のための栄養製剤に関す る。
発明の背景 頭部損傷現象は”Intensive Management of 5eve re l1ead Injury”、Borelら、 CIIEST、1990 年7月、180−189ページの181ページによく記載されている。脳損傷に は、貫通しているものも貫通していないものもあり得るが、どちらも脳及び脈管 構造に損傷を与える。脳に対する二次損傷は、損傷をニスカレートさせるという 悪循環を暗示する。脳損傷により脳水腫が起こり、脳水腫により頭蓋の体積が増 大し、それによって頭蓋内圧が増大し、増大した頭蓋内圧により、脳組織が圧迫 を受け、脳潅流が低下し、脳損傷をさらに悪化させる。脳潅流圧が低下すると、 脳の血流が神経系の虚血及び細胞の損傷の防止に必要とされるレベル以下に落ち てしまう。局所領域の損傷によってトランスコンパートメント圧力勾配ができる と、脳組織のコンパートメントヘルニアにより、破壊的な神経系損傷が引き起こ される。
神経系損傷を有する患者への栄養補給は複雑な問題である。重度の頭部損傷を有 する患者は代謝九進且つ異化作用状態にあり、迅速且つ集中的な栄養補給をして 栄養失調関連合併症を抑制する必要がある。しかし、栄養補給は、神経系の回復 に悪影響を与え得る。実験的研究により、グルコースの注入又は食後状態による 高血糖症が脳及びを髄の虚血からの神経系の回復を悪化させることが示された。
この有害な影響のメカニズムは完全にはわかっていない。しかし、多くの研究に おいては、高血糖症は乳酸の蓄積が増大することと関係していた。神経系の回復 に悪影響を与えずに、必要量のタンパク質及びカロリーを供給する食事療法が開 発されれば、中枢神経系虚血又は外傷を有する患者に広く用いられることであろ う。
栄養補給を受ける重症患者のグルコース許容量は、栄養士の重要な関心事である 。い(つかの研究により、外傷を受けた重症の患者は外因性グルコースの投与に よっても容易に抑制され、ないグルコース産生率およびグルコース酸化率が増大 していることが示された。糖新生が加速されると、通常ではグルコース産生を抑 制するであろう率で外因性グルコースを投与しても塘新生が低減され得ないこと が示された。患者が常に糖新生状態に置かれており、且つインスリン応答が鈍く 、インスリンに対する組織感受性が低くなっており且つ/又はグルコースの末梢 利用が損なわれているので、極めて高レベルの血液グルコースが、外因源糖質の 投与によって起こり得る。
重症の患者一般に関しては、高血糖症はしばしば重度の頭部損傷に関係している 。重度の頭部損傷を有する患者への栄養補給に際し、高血糖症性応答は、グルコ ースを主要な非タンパク質カロリー源として用いる慣用の栄養供給方式での栄養 補給により悪化し得る。高血糖症は、神経系が弱まった結果と関連付けられてき た。脳虚血の後の続発症は、血液グルコースのレベルが虚血の間に増大している 場合には着実に悪化し、それは、グルコース代謝の乳酸性アシド−シス又は池の 代謝結果が神経組織を損傷することを示唆している。
頭部損傷後の血液グルコースを低減させるための手段として断食が用いられてき た。しかし、栄養失調が免疫応答の抑制及び傷害の不完全な治癒を招き得ると報 告されている。さらに、頭部損傷における代謝亢進性応答の治療をしないという ことは恐ら(望ましくないことである。というのは、頭部損傷による死は感染に よるものが多(、これは栄養失調に関連している可能性があるからである。過去 の研究によれば、ケトン体のような非糖原性(体内でグルコースに転換されない )エネルギー基質は、虚血からの神経系の回復に対してグルコースによる栄養補 給より悪影響が少ない可能性があることが示唆されている( Peekら、“K etone precursors as nutritional 5ubs trates may io+proveneurological outc ome follwoing ischemia”、 Journal 。
f Neurotrauma、 19896: 205−206)。
断食に関連した否定的な面を考えると、損傷後に栄養補給し、しかも損傷後に高 血糖症を悪化させない栄養製剤が必要となる。本発明による栄養製剤は、(a) 炭水化物が非常に少ないか、好ましくは炭水化物を含まず、(b)重度の頭部損 傷後の代謝亢進性応答を抑制し且つ虚血が発生する頻度を低減させるように調剤 された脂質ブレンドを含み、(c)頭部外傷を有する患者を抗酸化剤状態に保ち 且つ脂質ブレンド中の高不飽和脂肪酸の過酸化を抑制又は最小限にする抗酸化剤 系を含んでいる。
従来技術の説明 1989年10月17日に発行されたFratzerの米国特許第4.874゜ 603号は、エイコサベンクン酸及びドコサヘキサン酸と組み合わせたビタミン Eの投与の推奨に関連している。
1981年4月21日に発行されたNakajimaらの米国特許第4,263 、286号は、意識障害並びに認識及び行動障害の治療用のレシチンの投与に関 連している。
公開された論文によれば、脳虚血発症の直前に大量のグルコースを投与すると、 虚血後の脳機能障害を悪化させることが認められる〔Deleterious  Effect of Glucose Pretreatment on Re cover frOm Diffuse Cerebral Ischemia in the Cat”、Ginsbergら、5TROKE、第2巻、No、 4 (1980)。
347−3!54ページ、及び”C11nical restitution  followingcerebral ischemia in hypo−、 normo−and hyperglyccvicrats”、Siem Ko wiczら、ACTA NEUROLOGICA 5CANDINAVICA。
58: 1−8 (1978))。別の論文には、ケトン前駆体を用いた栄養補 給は、エネルギー代謝のための基質を供給することにより、無酵素性解糖と関連 した有害な影響無しに虚血後の神経系の回復を改善し得ることが示唆されたじK etone Precursors as Nutritional 5ubs trates May Improve Neurological Outc ome Following Ischemia”、Peekら、JOU循環停 止時の高血清グルコースの脳に対する損傷影響は、脳組織中への高濃度の乳酸塩 の蓄積によるとの仮説がある[ ”Effects of Serum Glu cose Concentration on Brain(1976))。さ らに、脳虚血の間の高度の乳酸性アシド−シスは虚血後回復を悪化させるという 結論が下された〔“Brain Lactic Ac1dosis and I schemic Ce1l Damage: 1. Bioc大きな損傷は糖質 代謝を有意に変化させると結論した研究が公開されている(Carbohydr ate metabolism in man;Effect of elec tive operations and major 1njury”、 L 。
ngら、JOURNAL OF APPLIED PHYSIOLOGY、第3 1巻、 No、1゜June 1971. 110−116ページ〕。
当業者に本発明の原理を教示するために、本発明の実施を意図した現状での最上 のモードを示す好ましい実施態様を、本明細書の一部を形成する添付図面を参照 して説明する。図1及び図2は、食事の関数としての梗塞量を表わすグラフであ る。
発明の詳細な説明 公開されている大脳低酸素症/虚血モードの実験的研究によれば、1.3−ブタ ンジオールを虚血発症前に静脈に投与すると中枢神経系の乳酸性アシドーシスが 低下し且つ有意な保護効果があることが示された。この保護効果が1゜3−ブタ ンジオールによるものか、又はケトン体代謝によるものかは明らかではない。
非タンパク質カロリー源として評価するために、肝によってβ−ヒドロキシブチ レートに転換されるアルコールである1、3−ブタンジオールを選んだ。動物実 験において、大量の1.3−ブタンジオールを与えると中毒を起すことが示され たが、低用量の投与を絶え間無く行えば有意な毒性は見られなかった。公開され ている通常の大人についての研究により、総カロリー取得の10%の量で1.3 −ブタンジオールを与えると、窒素の損失が減少し、血液グルコースが低減し、 且つβ−ヒドロキシブチレート濃度が増大することが示された。
他の非タンパク質カロリー源として、短鎖脂肪酸、アセテート及びブチレートを 選択した。肝臓は、長鎖脂肪酸の合成用にこれらの短鎖脂肪酸を用い、ブチレー ト及びアセテートをケトン体に転換することが可能である。さらに、これらの短 鎖脂肪酸は、トリカルボン酸回路を介してCO2に代謝され得る。大腿骨骨折し た代謝亢進性動物における実験的研究により、モノアセチンの注入により供給さ れたアセテートがグルコースと同様に効果的に代謝され、高血糖症を発症させな いという利点を有することが示された(Maizら、 ″Monoacetoa cetin and protein metabolism du ’rin g parenteral nutrition in burned rat s”、 ’Journalof Biochemistry 1985; 22 6:43−50. Birkhanhanら、“Theinfluence o f ketosis on the metabolic response  to 5keletal trauma″’、 Journal of Sur gical Re5earch 1988; 44:160−165)。虚血か らの神経系の回復に対する短鎖脂肪酸の効果については十分に研究されているが 、ある論文により、を髄虚血の前にトリアセチンを静脈内に与えても結果は変わ らなかったことが示唆された( Peekら、 ”Ketoneprecurs ors as nutritional 5ubstrates may ia +prove neurological outcome followin g ischemia”、 Journal of Neurotrauma  1989; 6:205−6)。
重度の頭部損傷に対する代謝亢進性応答もまた、安静時エネルギー消費の増大、 全身的なタンパク質代謝回転の加速及び負の窒素平衡を臨床的な特徴としている 。これらの代謝性変化は、循環カテコールアミン、コルチゾール、グルカゴン及 び他のストレス応答メディエータによって媒介、され、総タンパク質異化作用及 び無脂肪体重の損失という結果を生むものと考えられる。哺乳類の膜組織の内在 成分であるアラキドン酸由来のエイコサノイド類(プロスタグランジン、プロス タサイクリン、トロンボキサン、ロイコトリエン)は代謝亢進性応答の血管成分 の重要なメディエータである。必須脂肪酸欠選良を与えるか、アラキドン酸の利 用性を低減させるか、又はシクロオキシゲナーゼ若しくはトロンボキサン合成阻 害によるエイコサノイド代謝の酵素遮断剤を用いることにより、特にトロンボキ サンA2の産生を低減させることが試みられ、予備処理を施した場合には、代謝 亢進性動物モデルにおいて全般的に結果が改善された。しかし、ヒトの多くの他 の生命機能をそのように広範に抑制すれば、重大且つ恐ら(極端な副作用がある 。
異なるタイプの脂質源を調べてみると、特異的n−5及びn−3脂肪酸が代謝損 傷に対する正常な宿主応答を変更し得ることがわかった。エイコサノイド代謝に 影響を与え、それによって代謝亢進性応答を変更する別の手段は、主として魚類 の油に見られるエイコサペンクエン酸(EPA)及びルリチシャ油から得られる γ−リンール酸(GLA)を含む脂質を与えることであった。これらの脂肪酸は エイコサノイド代謝を有利に変えた。ストレスに応答して放出されるエイコサノ イドの総量は、これらの2種の脂肪酸によって低減し、且つ放出されるエイコサ ノイドのタイプもまた変わる。GLAは、抗炎症性能力を有するモノエンエイコ サノイド用の前駆体としての働きをする。GLAは、シクロオキシゲナーゼに対 してアラキドン酸と競合するジホモ−γ−リンール酸にまで効率的且つ迅速に延 長され、免疫抑制及びプロ炎症性特性を有するPGE、のような配列−2のプロ スタグランジンの産生を低下させ得る。EPAは、最小の血管収縮神経による血 管拡張機能及び血小板凝結機能を保持するトリエンプロスタグランジン及び配列 −5のロイコトリエン用の前駆体としての働きをする。したがって、EPAとG LAを組み合わせる総合的な効果は、エイコサノイドの止血平衡を変化させて、 EPAのみによっては効果的に達成されないであろうものより少ない血小板凝結 で強力に抗炎症性血管拡張状態にするということである。
従って、これらの食事手段によりエイコサノイド代謝を変えることにより、薬剤 を用いた全身性抑制とは異なり、プロスタグランジン及びロイコトリエン代謝の どちらをも低減し得る。リノール(n−6)酸及びα−リノール(n−3)酸の ような脂肪酸を使用しても、リノール酸の6−6−デサチュラーゼのGLAへの 転換及びα−リノール酸のステアリドン酸への転換が遅いために、重度の損傷後 のエイコサノイド代謝に有利な影響を与えそうもない。従って、コーン油及びカ ノーラ油を用いても、それぞれEPA及びGLAを含む魚類及びルリチシャの油 が有する利点は達成されそうもない。魚類の油が炎症性応答を変更し得る最終メ カニズムはエンドトキシン刺激後のモノキン産生の減少による。健康なボランテ ィアの正常な食事に魚類の油を補給すると、内毒素の薬理的効果が減少し得るこ とが示された。これらの個体から単離された単球の内毒素刺激においてインター ロイキン1及び腫瘍ネクロシス因子産生が減少した。
実験■ 第1の実験の目的は、炭水化物カロリーの大部分を短鎖脂肪酸、脂質(コーン油 )または1.3−ブタンジオールのごとき非糖原性基質で置き換えた5種の実験 食を用いた場合の滋養作用を評価することであった。中脳動脈の一時的閉塞によ り生じた梗塞の大きさを、被検動物に常用軽小編製剤(高次水化物、陰性対照) を与えたか断食させた(陽性対照)ときに生成された損傷と比較した。実験食を 表1に示す。ここで、食事番号1は対照食である。これらの食事において、食物 炭水化物カロリーの30%以上が非糖原性基質で置き換えられていた。
表1 実験食カロリー分布(全ての値は%で表わされている)成分 食事1 食事2  食事3 食事4 食事5 食事6タンパク質 16.8 17.1 17.3  16.9 16.9 16.6炭水化物 52.0 20.4 23.6 21 .7 22,8 21.9LCT本 31.2 15.6 15.7 15.0  15.9 61.5MCT* O15,614,314,914,00トリア セチン0 0t3.431.50 0トリブチリン 0 0 15.8 0 3 0.4 01.3−ブタンジオール 0 31.2 0 0 0 0ネLCT  =長鎖トリグリセリド 零11cT =中鎖トリグリセリド 対照食(食事1)は市販の胃ゾンデ用栄養補給剤と類似であり、カロリーの約5 1.5%が炭水化物によって、約17%がタンパク質によって供給された。全て の実験食は同じタンパク質−炭水化物ベースを有しており、約17%がタンパク 質、約21%が炭水化物からのカロリーであった。食事2〜5のカロリーの約3 0%は長鎖及び中鎖トリグリセリドからのものであり、残り(約32%)のカロ リーは1.3−ブタンジオール(食事2)、トリアセチン及びトリブチリン(食 事3)、トリアセチン(食事4)またはトリブチリン(食事5)からのものであ った。トリアセチンは液体生成物中で不安定であることが判っており、従つてト リアセチンは給食直前に生成物に追加した。食事6の約62%のカロリーは長鎖 トリグリセリドからのものであった。全ての食事のカロリー密度は約1.5kc al/mlであった。
この実験には体重300g±25gのLong Evansラットを使用した。
ラットを7つの処置グループのいずれかにランダムに割り当てた。6つのグルー プには、虚血実験前12時間にわたり表1に示した実験食のいずれかを与えた。
7番目のグループは、虚血実験前24時間、絶食させた。全ての実験食はラット によく受け入れられた。
虚血試験の前日、ラットに麻酔をかけた。ポリエチレンチューブを右鼻孔がら背 中の肩甲骨半ばの領域までの皮下に通した。チューブの端部を右鼻孔を通して挿 入し、先端を胃中に置いた。次いでチューブをしっかりと縫合して固定した。被 検動物が完全に覚醒したら、割り当ての食事の供給を、連続前ゾンデ注入により 110kcal/(kgBW)、75/日で開始した。この量は、被検動物の2 4時間のカロリー消費を1oo%置き換える量である。予備実験において、血漿 グルコース濃度は、注入開始から3時間以内に安定状態に達することが判明して いた。安定状態を保証するため、虚血試験前12時間にわたり被検動物に栄養補 給した。
虚血実験の当日、ラットに麻酔をかけた。ラットの直腸体温を連続的にモニター し、加熱パッド及び/またはランプを用いて37.5±5℃に維持した。動脈血 圧及び心拍をモニターするため、並びにグルコース及び血中ガス用の血液試料を 採取するために、右側大腿動脈にカニユーレを挿入した。頚部腹側を中線に沿っ て切開し、両総頚動脈を慎重に単離した。動脈に隣接する神経を損傷しないよう 注意した。右目と右耳の中間点を1.5cmはど切開した。
側頭筋肉をその繊維束の平面内で分離し、引っ張って頬骨及び鱗状骨を露出させ た。顕微外科技術を使用し、頬骨と鱗状骨の動脈接合部の頭側1mmのところに 、歯科ドリルを用いて直径2mmのバーホールをあけた。バーホール作製の際に 皮質に熱的または物理的損傷を与えないように注意した。11番小力を用いて硬 膜に慎重に孔をあけ、中脳動脈を露出させた。実験的虚血を起こす直前に、動脈 カテーテルを通して1mlの血液試料を採取し、動脈血液グルコースを測定した 。これを表2に示す。
食事によって血漿グルコース濃度は増加した(表2)。
絶食させた被検動物における虚血前の平均グルコース濃度は6.38±1.11 mmo I/ I (115±20mg/dl)であった。炭水化物カロリーが 最も高い正常対照食事(食事1)を与えた場合の平均グルコース濃度は9.05 ±1.39mmo 1/1 (163±25mg/dl)であった。実験食のな かで最低の虚血前グルコース濃度は1.3−ブタンジオール(食事2)グループ における平均7.83±1.33mmol/I (141±mg/di)であっ 、た。食事3〜6を与えた場合の虚血前血漿グルコース濃度は正常対照食事(食 事1)と有意に変わることはなかった。
梗塞を惹起するために、直径100μの湾曲微小血管ニードルを動脈の下で滑動 させて血管を静かに持ち上げることにより、中脳動脈を一時的に閉塞させた。血 管の完全閉塞を目視により確認した。同時に、両縁頚動脈を外傷性動脈瘤クリッ プで止めた。45分後にクリップとニードルを取り外すと、全ての被検動物にお いて潅流が再度認められた。動脈カテーテルを取り外し、全ての外科手術による 創傷を縫合し、被検動物を麻酔から覚醒させた。虚血中の吸引の危険性を最少銀 に抑えるため、中脳動脈を閉塞する直前に胃ゾンデ栄養補給を中止した。
右中脳動脈(MCA)領域における梗塞容積を、2,3゜5−トリフェニルテト ラゾリウムクロリド(TTC)を使用して生物形態計測によって測定した。この モデルによる過去の実験においては、MCA領域における皮質性梗塞の寸法は虚 血後6時間まで次第に増大し、6〜72時間は変化がなかった(Yip、P、に 、、He、Y、Y、、Hsu、 C,Y、ら:”Effect of plas magl′ucose on 1nfarct 5ize 1nfocal c erebral ischemia−reperfusion”、Neurol ogy 1991.41 : 899−905)。虚血の24時間後、ラットを ケタミン及びキシラジンを用いて深く麻酔し、左脳室に200m1の0.9%生 理食塩水を潅流した。脳を取り出し、水冷生理食塩水中で5分間冷却し、脳スラ イサーを使用し、冠状平面内で2mmの幅で切り分けた。脳薄片を、37℃のリ ン酸緩衝塩類溶液中の2%TTC中でインキュベートし、次いで生物形態調査の ために10%中性緩衝ホルマリン中に保存した。8つの脳薄片の各々の腹側及び 背側の両表面における梗塞の横断面積をコンピューター像解析システムを使用し て測定した。図1に示した合計梗塞容積は、各薄片から得た平均梗塞容積の和か ら導出した。
梗塞組織の容積は食事と著しく相関した(図1)。梗塞が最も小さかったのは絶 食グループであり、平均52.9±43.4mm3であった。最も大きな梗塞が 見られたのは正常対照食事(食事1)であり、平均162.1±55.8mm3 であった。実験食のなかで最も梗塞容積の小さかったのは、1,3−ブタンジオ ール(食事2)グループの平均98.3±41.1mm3と、トリアセチン/ト リブチリン(食事3)グループの平均105.4±52.6mm3であった。虚 血前血漿グルコース濃度(表2)と梗塞容積(図1)とは正の相関があった。
実験Iから、栄養状態(絶食か栄養補給されているか)だけでな(、食事の内容 も、皮質性虚血の回復を変化させ得ることが判る。非タンパク質カロリー源は、 血液グルコース濃度及び生じる皮質性梗塞の寸法の両方を変化させ得る。この点 で、一時的皮質性虚血からの神経学的回復に悪影響を及ぼすことなく患者の栄養 摂取要求を満足する、1゜3−ブタンジオール、トリアセチンまたはトリブチリ ンのごとき成分を含む食事を開発することにした。
実験■ 実験Iで得られたデータをもとに、炭水化物及び/またはタンパク質を、長鎖及 び中鎖トリグリセリド、短鎖トリグリセリド(トリアセチン及びトリブチリン) 、または1゜3−ブタンジオールの種々の組合せで置き換えた更に6種の実験食 を評価することにした。この実験に使用した7種の食事におけるミネラル及びビ タミンの近似分析の結果を表3に示す。表4は、以下のカロリー密度で使用した 7種の食事のカロリー分布をまとめて示すものである:タンパク質及び炭水化物 は4.0kcal/g、中鎖トリグリセリド(MCT)は8.3kcal/g、 長鎖トリグリセリド(LCT)は9.0kcal/g、及び1.3−ブタンジオ ールは6.0kcal/g、 トリアセチンは4.6 k c a1/g1並び にトリブチリンは6.49kcal/g、炭水化物からのカロリーは、炭水化物 の添加量を基準にした。
製剤を製造してから約4日後に実施した7種の製剤の物理的安定性試験の結果を 表5に示す。
表5 頭部外傷動物実験製剤の4日間の物理的安定性pH粘度 hr4y8 AGTR ON’食事7 6.46 21.0 1 45.3食事8 6.46 16.6  1 69.2食事9 6.47 11.9 1 62.1食事106.48  12.7 1 58.1食事11 5.59 74.6 74.0食事12 6 .21 13.8 76.6食事13 6.46 52.1 1 53.41グ レイン(grain)はタンパク質の安定性を定量的に示すものであり、値1が 最高であり、値6が最低である。
5^gtronは呈色尺度であり、値1は極めて暗色を示し、値100は白色を 示す。
この実験には体重300±25gのLong EvanSラットを使用した。全 部で8種の食事を実験した。7つのグループに虚血実験前12時間にわたり表3 に示した食事のいずれかを与えた。陰性対照グループ(食事7)は14体の被検 動物を含んだ。残りの実験グループ(食事8〜13)は1処置当たり10体の被 検動物を含んだ。陽性対照グループの12体の被検動物は、虚血実験前24時間 絶食させた。陰性対照食事(食事7)は市販の胃ゾンデ用栄養補給剤と類似であ って、カロリーの51.5%が炭水化物から供給された。実験食は種々の量のタ ンパク質及び炭水化物を含んだ。炭水化物またはタンパク質によって供給される もの以外のカロリーは、長鎖及び中鎖トリグリセリド、トリアセチン及びトリブ チリン、並びに/または1゜3−ブタンジオールによって供給された。全ての食 事のカロリー密度は約1.5kcal/mlであった。食事12を除く全ての食 事は胃ゾンデ注入の際によく受け入れられた。食事12は、中毒、浸透圧利尿及 び低血圧の徴候を惹起し、虚血の間の致死率が50%となった。
虚血実施の前に、血漿グルコース(虚血前の値)を測定するために動脈カテーテ ルを通して血液試料を採取した。
実質的に実験工に記載したのと同様の方法で、ラットに虚血実験の準備をした。
直径100μの微小血管ニードルを動脈の下で滑動させて血管を静かに持ち上げ ることにより、中脳動脈を一時的に閉塞させた。同時に、両縁頚動脈を外傷性動 脈瘤クリップで止めた。60分後にクリップとニードルを取り外すと、全ての被 検動物において再潅流が認められた。血漿グルコース(虚血後の値)を測定する ために動脈カテーテルを通して血液試料を採取した。
次いで動脈カテーテルを取り外し、全ての外科手術による創傷を縫合し、被検動 物を麻酔から覚醒させた。
実験Iに記載したのと同じ方法で、梗塞容積を測定した。
これを図2に示す。虚血前及び虚血後の動脈グルコース濃度を表6に示す。
虚血前血漿グルコース濃度(表6)は食事内容に深く関連した。虚血前のグルコ ース濃度は、正常対照食事(食事7)において最高であった。炭水化物またはタ ンパク質を含有しない食事(食事11及び12)におけるグルコース濃度が最低 で、その他の食事(食事8.9.1o及び13)におけるグルコース濃度は中ぐ らいであった。梗塞組織の体積も食事内容に深く関連した(図2)。食事7及び 13がもたらした平均梗塞体積は、絶食及び食事8〜12がもたらしたものより はるかに大きかった。食事8〜12は梗塞体積に関して絶食と有意な差が無かっ た。食事12[熱量源の100%が1.3−ブタンジオールに由来]を摂取しな がら生存した4匹の動物では、梗塞は検出されなかった。別の興味深い点が食事 10及び13に認められる。これらの食事はタンパク質に由来する熱量源のパー センテージにおいて異なる(食事10は17%、食事13は25%)ところ、梗 塞体積は食事13の方が食事10より大きかった。即ち、高レベルのタンパク質 は梗塞体積を増大させる。
タンパク質のこのように否定的な効果は、その糖原性作用に関連し得る。虚血前 (r=0.67、P<0.001)及び虚血後(r=0.74、P<0.001 )のいずれにおいても、血漿グルコース濃度と梗塞の大きさとの間には強く、か つ直接的な関係が存在した。
実験■及び■で得られた有望な結果を勘案すれば、神経損傷を負った患者のため の栄養製品の開発が可能であることは明らかであった。1,3−ブタンジオール 、及びトリアセチンとトリブチリンとのブレンドを含有する実験製品は(炭水化 物レベルの高い)通常の腸溶製剤に比較して、ラットモデルの中太脳動脈の一時 性閉塞によって惹起される梗塞を減少させた。実際、上記製品は絶食同様に有効 であった。しかし、代替エネルギー基質の1,3−ブタンジオール、トリアセチ ン及びトリブチリンに関連して幾つかの問題が存在する。第一に、短鎖トリグリ セリド、特にトリアセチンは液状腸溶製品中で不安定である。製品を粉末状に製 造し、消費に際して水で戻すのであればこの問題は起こらない。そのような粉末 状製品は本発明の範囲内であると看做される。トリアセチンに関する問題は現時 点では重大であるので、この成分を含有する液状製品が商品化されるとはとても 考えられない。しかし、トリアセチンを含有する液状栄養製品が本発明の範囲内 であることは理解される。
第二に、代替エネルギー基質に関連する規制問題が存在する。上記代替エネルギ ー基質はいずれも、所期の使用レベルにおいて“通常安全と看做される(GRA S)”ものとされていない。また、1.3−ブタンジオールに関し得られた情報 の検討により、1.3−ブタンジオールを用いる臨床研究を開始する前には毒性 研究を追加する必要が有ろうという結論が出された。代替エネルギー基質に関連 する処理及び/または規制問題は現時点では、代替エネルギー基質の液状腸溶製 品中への使用を妨げる。それでも、実験I及びHにおいて指摘した梗塞体積と血 漿グルコースとの著しい相関関係は重要であり、なぜなら食事の炭水化物レベル と梗塞体積との間に正の相関関係が存在するからである。また、実験■には、過 剰レベルのタンパク質が梗塞体積を増大させ得るという示唆が認められる。この 情報を勘案して、代替エネルギー基質を含有する実験製品や絶食と同様に有効で あるべき製品を、単に妥当な量(熱量源の17〜20%)のタンパク質を用い、 かつ全炭水化物を除去して熱量源を中鎖及び長鎖トリグリセリドのブレンドに替 えることによって開発することができた。
本発明の栄養製品に、重度の頭部損傷を有する患者において抗酸化活性を示す栄 養素を含有させれば付加的な利点を得ることができると考えた。
酸素を有しないラジカルは1個以上の不対電子を持つ。
ここで不対電子とは軌道内に単独で存在する電子のことである。電子は軌道内に 対を成して存在する場合に安定であるので、ラジカルは非ラジカル種より高反応 性である。ラジカルは他の分子と幾つかの方法で反応し得る。ヒトの疾患におけ る遊離ラジカル及び過酸化水素の役割への関心は急速に増大している。
多(の危険な疾病が酸素ラジカル病態生理に関係したものであり得ることは広く 認められている。オキシラジカルは生物を構成する4種の主要な高分子を総て破 壊し得、特に重症患者においてこの有毒種が発生する機構には様々なものがある 。
ヒドロキシルラジカルは、生きた細胞中に見出されるほぼ総ての分子を攻撃及び 傷害し得るという点で最も高反応性のラジカル種である。実際、ヒドロキシルラ ジカルの生成は、放射線治療の際に悪性細胞を殺す主要な機構である。
脂質の過酸化物化は、ヒドロキシルラジカルによって惹起されるきわめて特徴的 な生体傷害である。ヒドロキシルラジカルは数個の二重結合を有する脂肪酸を好 んで攻撃するので、高度に不飽和の脂肪酸が最も攻撃されやすい。
ビタミンC及びEをこれらの栄養素に関するNAS/NRCRDAに一致するか またはこれを越えるレベルで大量に用いて本発明の栄養製品を強化することを決 定したが、なぜならビタミンC及びEはヒトにおいて望ましい抗酸化特性を有す ると文献に報告されているからである。セレン、β−カロチン、モリブデン及び タウリンも望ましい抗酸化活性を示すと考えられる。いかなる種類の重度損傷も 細胞レベルでの脂質の酸化によって悪化し得ると考えられる。
ビタミンCは、良く知られた抗酸化特性を有する親水性ビタミンである。ビタミ ンEは4種の脂溶性トロフェロールの混合物である。α−トロフェロールは、ベ ルオキシルラジカルの捕捉において4種のトロフェロールのうちで最も高活性で ある。ビタミンEラジカルは、不対電子の非局在化に起因して十分に安定である 。ビタミンEと他の微量栄養素、特にセレン及びビタミンCとの間の機能的相関 関係はかなり以前から認識されている。例えば、ビタミンE欠乏の幾つかの症状 はセレンによって予防可能であり、それらの症状の重篤度はセレンの摂取状態に 結び付いている。
ビタミンCがビタミンEに及ぼす協力剤としての作用はビタミンCの抗酸化特性 にか、またはビタミンCがビタミンEの再生において果たす役割に帰することが できる。ビタミンEの必要性が食事中のポリ不飽和脂肪酸の量に関連することは かなり以前から確認されている。広義に解釈して本発明の範囲内である液状栄養 製品は、β−カロチン、ビタミンE1ビタミンC1タウリン、並びにモリブデン 及びセレンなどの超微量無機質の中から選択された栄養素を1種以上含有し得る と理解される。
腸溶性栄養製品に食物繊維源、例えば米国特許第5,085,883号に教示さ れた食物繊維系を含有させることも本発明の範囲内と看做される。
先に行なった実験の結果に基づき、4種の本発明による栄養製品を製造した。こ れら4種の製品それぞれの200ボンドバツチを製造するのに用いた材料のリス トを表7に示す。
4種いずれの場合も、本発明の栄養製品は次の手順で製造した。
米国特許第4,880,912号に開示された手順を踏襲して水中タンパク質ス ラリーを製造する。即ち、全部で約14%の固形分を含有するスラリーの製造に 適した量の水を適当なタンクに入れ、約150〜170’Fの温度まで加熱する 。このように加熱した水にクエン酸カリウムを添加して1分間保持する。次に、 溶液のpHを測定してから酸カゼインを添加する。得られたスラリーに必要量の 20%水酸化ナトリウム溶液(予め製造)を添加する。この水中タンパク質スラ リーを再循環させて8分間保持し、その後再びp)(を測定する。pH規格は6 1.4〜7.1である。pHが6.4より小さい場合は水酸化ナトリウムを更に 添加する。スラリーを攪拌下に145〜155°Fの温度に維持する。この温度 は重要である。この製造法を後段に詳述する。
全部で10〜20%の固形分を含有するスラリーを製造するのに適した量の水を 適当なタンクに入れ、この水を約140〜160°Fの温度まで加熱して無機質 スラリーを製造する。塩化マグネシウム、塩化カリウム、クエン酸ナトリウム、 ヨウ化カリウム及び無機質プレミックスを次に添加する。スラリーを、透明な緑 色溶液が得られるまで攪拌する。次に、攪拌下に三基基リン酸カルシウム、炭酸 カルシウム及びリン酸マグネシウムを添加する。スラリーを再循環させ、140 〜160°Fの温度に維持する。
海産物油(精製イワシ油)、またはルリヂサ油、またはカノーラ油、または高級 オレイン酸紅花油、またはMCT油といった適当な油同士をブレンドタンク内で 攪拌下に配合することによって油ブレンドを製造し、このブレンドを90〜11 0°Fに加熱する。加熱した油に必要量の乳化剤、ダイズレシチンを添加する。
次に、油溶性ビタミンをプレミックスとしたうえで添加し、かつビタミンE濃縮 物を単独で添加する。ビタミン容器を少量の油で濯ぎ、ビタミンの全量を確実に 移す。
水中タンパク質スラリーと、無機質スラリーと、油ブレンドとを撹拌下に配合し て、固形分総量25〜26重量%のブレンドを得る。130〜150°Fの温度 に維持した上記ブレンドは、6,45〜6.90のpHを有するべきである。p H調整が必要な場合はIN KOHまたはINクエン酸を添加する。
ブレンドを乳化し、3900〜4100/400〜600psigの二段ホモジ ナイザーで均質化し、その後(160〜175°Fで)16秒間高高温時間処理 を施す。
処理したブレンドを約40°Fに冷却する。
まずビタミンプレミックスを適量の50〜110°Fの水に添加して固形分総量 4%の溶液を得る、ことにより、ビタミン溶液を製造する。この溶液に、攪拌下 にアスコルビン酸、塩化コリン、カルニチン、タウリン及び45%KOHを添加 する。ブレンドはpH6,0〜10.0であるべきであり、pHが6.0より小 さい場合は45%KOHで調整する。その後、上記ビタミン溶液をブレンドに添 加する。
ブレンドに更に水を添加して、ブレンド中の固形分の最終総量を23〜26%と する。
完成ブレンドを、そのpHをIN KOHで調整してから8オンス容の金属缶な どの適当な容器に入れ、最終的に滅菌する。あるいは他の場合には、製造法を、 製品の適当な容器に無菌包装するように調整し得る。好ましい具体例の完成品は 、即使用可能な液体である。
これらの好ましい具体例に用いた脂質ブレンドの組成及び特性を、表8.9及び 10に示す。
表8 好ましい実施態様のオイルブレンド(重量%)成分 食事14 食事15.16 &17カノーラ油 2739 中鎖トリグリセリド(MCT) 24 24高級オレイン紅花油 2432 大豆レシチン 55 ルリチシヤ油 1〇− 魚油 10− 表9 好ましい実施態様のオイルブレンドの脂肪酸分析表(重量%)カプロン(6:0 ) 0.02 0.02カプリル(8:0) 15.36 15.36カプリン (10:0) 8.52 8.52ラウリン(12:O) o、 11 0.1 0ミリスチン(14:O) 0.70 0.07パルミチン(16:0) 5. 06 4.08パルミトレイン(16:1n7) 1.13 0.11ステアリ ン(18:0) 1.57 1.65オレイン(18: 1n9) 37.57  48.01リノール(18:2n6) 16.04 15.90γ−リルン( 18:3n6) 2.36 0.00α−リルン(18:3n3) 3.00  4.03ステアリドン(18:4n3) 0.45 0.00アラキシン(20 :O) o、 29 0.38エイコセン(20:1n9) 1.14 0.8 5エイコサンエン(20:2n6) 0.02 0.00アラキドン(20+4 n6) 0.08 0.00エイコサペンタエン(20:5n3) 2.85  0.00エルカ(22:1n9) 0.64 0.39ドコサペンタエン(22 :5n3) 0.17 0.00ドコサヘキサエン(22:6n3) 1.12  0.00ネルポン(24:1n9) 0.26 0.14他 1.55 .0 .39 合計 100.0 100.0 表10 好ましい製剤のオイルブレンドの特性 成分 食事14 食事15.16&17n−3脂肪酸% 7.59 4.03 n−6脂肪酸% 18.49 15.90n−9脂肪酸% 39.60 49. 39飽和脂肪酸% 31゜64 30.18モノ不飽和脂肪酸% 40.73  49.50ポリ不飽和脂肪酸% 26.08 19.94n−6/n−3比 2 .44 3.9418:2n6/18:3n3比 5.35 3.9418 :  3n3、全エネルギーの% 2.25 3.0218 : 2n6、全エネル ギーの% 12.03 1!、9318 : 1n9、全エネルギーの% 28 .18 36.00PUFA、全カロリーの% 19.56 14.95飽和脂 肪酸、全カロリーの% 23.73 22.63本発明の栄養製剤は、n−6脂 肪酸対n−3脂肪酸の比が1〜6、好ましくは1.5〜5、最も好ましくは2〜 4のオイルブレンドを含むべきであると考えられる。
表11 好ましい実施態様の栄養分析表 (全カロリーの%) 栄養素 食事!4 食事15 食事16 食事17タンパク質 24.7 24 .5 17.2 25.1脂肪 MCT 16.4 16.5 18.1 9.8LCT 57.1 57.6  63.2 34.1脂肪合計 73.4 74.1 81.3 43.91.3 − ブタンジオール NAP NAP NAP 31.0炭水化物 1.9 1 .4 1.6 0.0合計 100.0 100.0 100.0 100.0 本発明の軽小腸栄養製剤は、全カロリーの15%〜30%がタンパク質により提 供され、全カロリーの70%〜85%が脂肪により提供され、全カロリーの5% 未満、好ましくは2%未満が炭水化物により提供される。
表12 好ましい実施態様の栄養分析 1.3− ブタンジオール g/L NAP NAP NAP 77.2靭 g /L 12.1 11.11 11.1 11.7炭水化物 g/L 7.31  5.44 6.02 0[−13,73(差による] 密度 g/L 1030 1028 1020 1033塩化物 mg/L 1 730 1706 16B3 179B鵬 ■/L 27.3 29.5 26 .9 29.6ビタミンC■八 436 44B ・447 465ピリド牛シ ン rrpg/L 3.98 4.75 6.11 5.39本発明の経小腸栄 養製剤は、単一の栄養源どして頭部外傷患者に供給された場合に十分な栄養を提 供するのに必要な全ての栄養素を含んでいる。
表13 好ましい実施態様の物理的安定性の結果pH6,696,716,7B 6.7 3粘土 cps 108 122 24.4 65.6a グレインはタンパク 質安定性の程度を示すものであり、1の値が最良で、6の値が最悪である。
食事14.15.16.17として識別された栄養製剤を用いた臨床試験が近い 将来開始され、本発明の利点を支持するデータが提供されよう。梗塞の領域が最 小限になることがこのデータにより確認されると期待される。
最も好ましい実施態様に基づく経小腸栄養補給用液体栄養製剤は、水分摂取を最 小限にするためにカロリー密度を太き(してあり、また経小腸栄養補給を容易に するために粘度が低い。前記表13に示すように、食事14及び食事15の粘度 は共に非常に高く、頭部外傷患者へのチューブ式栄養補給には向かない。非加水 分解(非変性(intact) )タンパク質とタンパク質水解物とのブレンド を用いて、前記食事よりも低粘度で、カロリー密度が約2000kcal/Lの 製剤が製造されている。これらの製剤は、Pr。
tein Technology Internati。
nal、 St、 Louts、Missouri U。
S、A、から入手でき、タンパク質供給業者独自の方法によりDHIIに加水分 解した部分加水分解大豆タンパク質を含んでいた。非変性タンパク質は水中油滴 型乳濁液の生成及び安定化を助け、タンパク質水解物は粘度にそれほど作用せず に必須アミノ酸を提供する。実験用食事を表14に記載する。
表14 最も好ましい実施態様 実験用製剤 A B 全タンパク質、g/Kg 129 121水解物由来のタンパク質、g/Kg  90 90非変性タンパク質、g/Kg 39 48脂肪、g/Kg 172  162 力ロリー密度、kcal/L 2123 2001pH6,907,02 グレイン 11 粘度、cps 36.6 72.9 追加の乳化助剤(例えばモノジグリセリド、モノグリセリドジアセチル酒石酸エ ステル、ナトリウムステアリルラクチレート、大豆レシチン、ザンタンガム、ア ラビアゴム及びカラギーナンであるが、これらに限定はされない)を加えること もできる。
本発明の最も好ましい実施態様の経小腸栄養製剤は、約5重量%〜70重量%( 好ましくは30重量%)の非変性タンパク質と、約30重量%〜95重量%(好 ましくは約70重量%)の部分加水分解タンパク質とを含んでいる。
梗塞容量 (mm3) 梗塞容積 (mm3) フロントページの続き (51) Int、 C1,6識別記号 庁内整理番号A61K 31/23  AAM 9454−4C31/355 9454−4C 31/66 9454−4C 31/70 9454−4C 331049454−4C (72)発明者 ロシュ、リング・スーアメリカ合衆国、オハイオ・43004 、ブラックリック、ケネディ・ロード・8254I (72)発明者 フラー、マーサ・ケイアメリカ合衆国、オハイオ・43231 、コロンバス、ボンデローズ・ドライブ・5480(72)発明者 ビール、ス テイーブン・リチャードアメリカ合衆国、オハイオ・43081、ウェスタービ ル、ホランディア・ドライブ・

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.n−6脂肪酸対n−3脂肪酸の比が1〜6の脂質ブレンドを含み、栄養製剤 によって提供されるカロリーの約15%〜30%がタンパク質により提供され、 栄養製剤によって提供されるカロリーの約70%〜85%が脂肪により提供され 、栄養製剤によって提供されるカロリーの5%未満が炭水化物により提供される 経小腸栄養製剤。
  2. 2.β−カロチン、ビタミンE、ビタミンC、タウリン、モリブデン及びセレン からなる群の中から選択される酸化防止作用を有する少なくとも1種の栄養素を 更に含んでいる請求項1に記載の経小腸栄養製剤。
  3. 3.カロリー密度が1〜3kcal/mlである請求項1に記載の経小腸栄養製 剤。
  4. 4.カロリー密度が1〜3kcal/mlである請求項2に記載の経小腸栄養製 剤。
  5. 5.カロリー密度が1.5〜2kcal/mlである請求項1に記載の経小腸栄 養製剤。
  6. 6.カロリー密度が1.5〜2kcal/mlである請求項2に記載の経小腸栄 養製剤。
  7. 7.タンパク質が、約5%〜70%の非変性タンパク質と約30%〜95%の部 分加水分解タンパク質とを含んでなる請求項1に記載の経小腸栄養製剤。
  8. 8.タンパク質が、約5%〜70%の非変性タンパク質と約30%〜95%の部 分加水分解タンパク質とを含んでなる請求項2に記載の経小腸栄養製剤。
  9. 9.タンパク質が、約5%〜70%の非変性タンパク質と約30%〜95%の部 分加水分解タンパク質とを含んでなる請求項3に記載の経小腸栄養製剤。
  10. 10.タンパク質が、約5%〜70%の非変性タンパク質と約30%〜95%の 部分加水分解タンパク質とを含んでなる請求項4に記載の経小腸栄養製剤。
  11. 11.タンパク質が、約5%〜70%の非変性タンパク質と約30%〜95%の 部分加水分解タンパク質とを含んでなる請求項5に記載の経小腸栄養製剤。
  12. 12.タンパク質が、約5%〜70%の非変性タンパク質と約30%〜95%の 部分加水分解タンパク質とを含んでなる請求項6に記載の経小腸栄養製剤。
  13. 13.脂質ブレンドが、カノーラ油、大豆油、中鎖トリグリセリド、高級オレイ ン紅花油、高級オレインヒマワリ油、ルリチシャ油、魚油、トウモロコシ油、真 菌油、藻油、モノグリセリド、リン脂質、ジグリセリド、脂肪酸及び遊離脂肪酸 のエチル又はメチルエステルからなる群の中から選択される2種以上の成分を組 み合わせたものを含んでいる請求項1から12のいずれか一項に記載の経小腸栄 養製剤。
  14. 14.更に食物繊維源を含んでいる請求項1から12のいずれか一項に記載の経 小腸栄養製剤。
  15. 15.栄養製剤がチューブ式栄養補給に適した粘度を有する請求項1から12の いずれか一項に記載の経小腸栄養製剤。
  16. 16.脂質ブレンドのn−6脂肪酸対n−3脂肪酸の比が1.5〜5である請求 項1から12のいずれか一項に記載の経小腸栄養製剤。
  17. 17.脂質ブレンドのn−6脂肪酸対n−3脂肪酸の比が2〜4である請求項1 から12のいずれか一項に記載の経小腸栄養製剤。
  18. 18.栄養製剤によって提供されるカロリーの2%未満が炭水化物によって提供 される請求項1から12のいずれか一項に記載の経小腸栄養製剤。
  19. 19.栄養製剤によって提供されるカロリーの2%未満が炭水化物によって提供 される請求項17に記載の経小腸栄養製剤。
JP6504464A 1992-07-27 1993-06-23 神経系損傷を有するヒトのための栄養製剤 Pending JPH07507327A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/920,087 US5308832A (en) 1992-07-27 1992-07-27 Nutritional product for persons having a neurological injury
US920,087 1992-07-27
PCT/US1993/006005 WO1994002166A1 (en) 1992-07-27 1993-06-23 Nutritional product for persons having a neurological injury

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07507327A true JPH07507327A (ja) 1995-08-10

Family

ID=25443131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6504464A Pending JPH07507327A (ja) 1992-07-27 1993-06-23 神経系損傷を有するヒトのための栄養製剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5308832A (ja)
EP (1) EP0656782A4 (ja)
JP (1) JPH07507327A (ja)
AU (1) AU666246B2 (ja)
CA (1) CA2140760A1 (ja)
MX (1) MX9304468A (ja)
WO (1) WO1994002166A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007504225A (ja) * 2003-09-05 2007-03-01 アボット・ラボラトリーズ 脂質系および使用方法
JP2008228732A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Coy Johannes 飲料
JP2010506587A (ja) * 2006-10-17 2010-03-04 エヌ.ブイ.・ヌートリシア ケト原性食
JP2010053135A (ja) * 2001-04-18 2010-03-11 Prometic Biosciences Inc 好中球の生存及び活性化因子としての中鎖脂肪酸、グリセリド及び類似体
JP2011518223A (ja) * 2008-04-21 2011-06-23 アーシャ リピッド サイエンシーズ, インコーポレイテッド 脂質含有組成物およびその使用方法
JP2012504971A (ja) * 2008-10-10 2012-03-01 ソレイ リミテッド ライアビリティ カンパニー 高カロリー経腸製剤
JP2014511830A (ja) * 2011-03-14 2014-05-19 エヌ.ブイ.・ヌートリシア 神経外傷を治療するための方法
JP2016124821A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 学校法人東京医科大学 敗血症性脳症用医薬

Families Citing this family (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6107499A (en) * 1988-02-26 2000-08-22 Neuromedica, Inc. Dopamine analog amide
MX9301939A (es) * 1992-04-02 1994-08-31 Smithkline Beecham Corp Composicion farmaceutica que comprende un compuesto inhibidor de 5-ó-reductasa esteroidal.
US5514655A (en) * 1993-05-28 1996-05-07 Abbott Laboratories Enteral nutritional with protein system containing soy protein hydrolysate and intact protein
US5403826A (en) * 1993-05-28 1995-04-04 Abbott Laboratories Nutritional product for persons infected with human immunodeficiency virus
US5514656A (en) * 1993-05-28 1996-05-07 Abbott Laboratories Method of providing enteral nutritional support for patients undergoing radiation therapy and/or chemotherapy
US5547927A (en) * 1993-05-28 1996-08-20 Abbott Laboratories Enteral nutritional product for patients undergoing radiation therapy and/or chemotherapy
US5480872A (en) * 1993-05-28 1996-01-02 Abbott Laboratories Method of providing enternal nutritional support to persons infected with human immunodeficiency virus
ATE186174T1 (de) * 1993-08-20 1999-11-15 Nestle Sa Lipidzusammensetzung für nahrungsmittel
US5420335A (en) * 1993-09-30 1995-05-30 Birkhahn; Ronald H. Parenteral nutrients based on watersoluble glycerol bisacetoacetates
US5952314A (en) * 1994-04-01 1999-09-14 Demichele; Stephen Joseph Nutritional product for a person having ulcerative colitis
US5574065A (en) * 1994-04-21 1996-11-12 Clintec Nutrition Co. Method and composition for normalizing injury response
CA2150741A1 (en) * 1994-06-17 1995-12-18 Susan Trimbo Pediatric lipid emulsion
NL9401644A (nl) * 1994-10-06 1996-05-01 Friesland Brands Bv Voedingsmiddel voor zwangere en lacterende vrouwen
US6306828B1 (en) 1995-04-06 2001-10-23 Baxter International, Inc. Enantiomerically-enhanced nutritional energy substrates
IT1277953B1 (it) * 1995-12-21 1997-11-12 Sigma Tau Ind Farmaceuti Composizione farmaceutica contenente l-carnitina o una alcanoil l- carnitina e un acido poliinsaturo della serie 3-omega utile per
US6200624B1 (en) * 1996-01-26 2001-03-13 Abbott Laboratories Enteral formula or nutritional supplement containing arachidonic and docosahexaenoic acids
US6077828A (en) * 1996-04-25 2000-06-20 Abbott Laboratories Method for the prevention and treatment of cachexia and anorexia
US6576636B2 (en) * 1996-05-22 2003-06-10 Protarga, Inc. Method of treating a liver disorder with fatty acid-antiviral agent conjugates
US5795909A (en) 1996-05-22 1998-08-18 Neuromedica, Inc. DHA-pharmaceutical agent conjugates of taxanes
US6440464B1 (en) * 1996-06-10 2002-08-27 Viva Life Science Nutritive composition for cardiovascular health containing fish oil, garlic, rutin, capsaicin, selenium, vitamins and juice concentrates
FR2761887B1 (fr) * 1997-04-11 1999-06-18 Roland Asmar Medicament visant a la prevention multifactorielle des maladies cardiovasculaires
US5993221A (en) * 1997-05-01 1999-11-30 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Dietary formulation comprising arachidonic acid and methods of use
US5883083A (en) * 1997-06-09 1999-03-16 Harlmen, Inc. Dietary supplement for alleviating behavioral problems in canines and reducing seizures in canines and felines
US6331567B1 (en) * 1997-06-13 2001-12-18 Mars Uk Limited Edible composition containing zinc and linoleic acid
US5891925A (en) * 1997-06-27 1999-04-06 Abbott Laboratories Diagnostic method for assessing the serum cholesterol response to low diets
US6153653A (en) * 1997-11-26 2000-11-28 Protarga, Inc. Choline compositions and uses thereof
US5955459A (en) * 1997-11-26 1999-09-21 Neuromedica, Inc. Fatty acid-antipsychotic compositions and uses thereof
US5977174A (en) * 1997-11-26 1999-11-02 Neuromedica, Inc. Cholinergic compositions and uses thereof
US6197764B1 (en) 1997-11-26 2001-03-06 Protarga, Inc. Clozapine compositions and uses thereof
US5968896A (en) * 1998-01-16 1999-10-19 Beth Israel Deaconess Medical Center Nutritional supplement for preoperative feeding
US6225444B1 (en) 1998-02-10 2001-05-01 Protarga, Inc. Neuroprotective peptides and uses thereof
US6194379B1 (en) 1998-05-01 2001-02-27 Abbott Laboratories Elemental enteral formula
US6579551B1 (en) 1998-05-21 2003-06-17 Beech-Nut Nutrition Corporation Baby-food compositions containing egg yolk and methods therefor
US7413759B2 (en) * 1998-05-21 2008-08-19 Beech-Nut Nutrition Corporation Method of enhancing cognitive ability in infant fed DHA containing baby-food compositions
US6149964A (en) * 1998-05-21 2000-11-21 Beech-Nut Nutrition Corporation Egg yolk-containing baby food compositions and methods therefor
US7235583B1 (en) 1999-03-09 2007-06-26 Luitpold Pharmaceuticals, Inc., Fatty acid-anticancer conjugates and uses thereof
EP1090636A1 (en) * 1999-09-13 2001-04-11 Société des Produits Nestlé S.A. High lipid diet
KR100368011B1 (ko) * 2000-03-23 2003-01-14 조금호 타우린을 함유하는 경장유동액
ES2323940T3 (es) 2000-05-01 2009-07-28 Accera, Inc. Uso de trigliceridos de cadena media para el tratamiento y prevencion de la enfermedad de alzheimer.
US20070179197A1 (en) * 2000-05-01 2007-08-02 Accera, Inc. Compositions and methods for improving or preserving brain function
US20080009467A1 (en) * 2000-05-01 2008-01-10 Accera, Inc. Combinations of medium chain triglycerides and therapeutic agents for the treatment and prevention of alzheimers disease and other diseases resulting from reduced neuronal metabolism
US6835750B1 (en) 2000-05-01 2004-12-28 Accera, Inc. Use of medium chain triglycerides for the treatment and prevention of alzheimer's disease and other diseases resulting from reduced neuronal metabolism II
US7226916B1 (en) 2000-05-08 2007-06-05 N.V. Nutricia Preparation for the prevention and/or treatment of vascular disorders
AUPQ875700A0 (en) * 2000-07-13 2000-08-03 Reflex Research Limited Combination compositions
JP4391673B2 (ja) * 2000-08-08 2009-12-24 花王株式会社 油脂組成物
FR2815227B1 (fr) * 2000-10-17 2003-04-11 Schwartz Laboratoires Robert Composition anti-stress destinee a etre incorporee principalement a des vehicules nutritionnels
US6867234B2 (en) * 2000-11-16 2005-03-15 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Fat composition for oral or enternal administration and hexacosanoic acid depressant
US6506412B2 (en) * 2000-11-29 2003-01-14 Sciencebased Health Treatment of dry eye syndrome
JP4634694B2 (ja) * 2001-03-23 2011-02-16 ルイトポルド・ファーマシューティカルズ・インコーポレーテッド 脂肪アルコール薬物複合体
WO2002076402A2 (en) 2001-03-23 2002-10-03 Protarga, Inc. Fatty amine drug conjugates
US6605310B2 (en) 2001-06-06 2003-08-12 Nestec S.A. Calorically dense liquid oral supplement
AU784852B2 (en) * 2001-08-10 2006-07-06 Mars, Incorporated Canine support diet
US6683066B2 (en) 2001-09-24 2004-01-27 Yanming Wang Composition and treatment method for brain and spinal cord injuries
ATE383076T1 (de) * 2002-02-04 2008-01-15 Bristol Myers Squibb Co Muttermilchzusatz
ES2774911T3 (es) * 2002-06-21 2020-07-23 Oreal Utilización de la taurina o derivados para el tratamiento de la alopecia
SE526943C2 (sv) * 2002-08-26 2005-11-22 Indevex Ab Födoämneskompositionsprodukt
CA2517929A1 (en) * 2003-03-06 2004-09-16 Accera Inc. Novel-chemical entities and methods for their use in treatment of metabolic disorders
US20050031671A1 (en) * 2003-08-06 2005-02-10 James Johnson Weight management, longevity and health paradigm
US20060078497A1 (en) * 2004-05-13 2006-04-13 Johnson James B Health management and monitoring with and without weight loss
DE102004041270A1 (de) * 2004-08-26 2006-03-02 Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa Ein Kapillar- Wirksystem enthaltende Zusammensetzungen mit anwendungsbezogener Differenzierbarkeit und deren Verwendung
US20060252775A1 (en) * 2005-05-03 2006-11-09 Henderson Samuel T Methods for reducing levels of disease associated proteins
US20070135376A1 (en) * 2005-06-20 2007-06-14 Accera, Inc. Method to reduce oxidative damage and improve mitochondrial efficiency
ATE509624T1 (de) 2005-12-23 2011-06-15 Nutricia Nv Zusammensetzung enthaltend mehrfach ungesättigte fettsäuren, proteine, mangan und/oder molybden und nukleotide/nukleoside, zur behandlung von demenz
EP2001293B9 (en) 2006-04-03 2019-04-17 Accera, Inc. Use of ketogenic compounds for treatment of age-associated memory impairment
CA2677989C (en) 2007-02-20 2018-04-24 Eurand Pharmaceuticals Limited Stable digestive enzyme compositions
PT2650378E (pt) 2007-07-31 2016-01-14 Accera Inc Utilização de testagem genómica e compostos cetogénicos para o tratamento de função cognitiva reduzida
US20100291267A1 (en) * 2007-11-29 2010-11-18 Monsanto Technology Llc Meat products with increased levels of beneficial fatty acids
WO2009099886A1 (en) * 2008-01-31 2009-08-13 Monsanto Technology Llc Methods of improving dha deposition and related function and/or development
CN105640931A (zh) * 2008-07-03 2016-06-08 艾克塞拉公司 用于治疗神经性障碍的乙酰乙酸的单甘油酯及其衍生物
US8105809B2 (en) * 2008-07-03 2012-01-31 Accera, Inc. Enzymatic synthesis of acetoacetate esters and derivatives
CA2761573A1 (en) * 2009-05-11 2010-11-18 Nestec S.A. Bifidobacterium longum ncc2705 (cncm i-2618) and immune disorders
WO2011071365A1 (en) * 2009-12-07 2011-06-16 N.V. Nutricia Balanced fat composition and use thereof in a liquid nutritional composition suitable for enteral feeding
WO2011152707A1 (en) * 2010-06-04 2011-12-08 N.V. Nutricia Stable high lipid liquid formula
MX348118B (es) 2010-10-01 2017-05-26 Aptalis Pharma Ltd Formulaciones de pancrelipasa con recubrimiento enterico de baja potencia.
ES2558112T3 (es) 2010-12-29 2016-02-02 Abbott Laboratories Productos nutricionales que incluyen un nuevo sistema lipídico que incluye monoglicéridos
MX2013009544A (es) * 2011-02-18 2013-09-26 Nestec Sa Metodos y composiciones para tratar, reducir o prevenir daño al sistema nervioso de animales.
US20210176999A1 (en) 2011-04-17 2021-06-17 Omega Foods, LLC Prepared foods having high efficacy omega-6/omega-3 balanced polyunsaturated fatty acids
EP2987499B1 (en) 2011-08-08 2019-05-08 Allergan Pharmaceuticals International Limited Method for dissolution testing of solid compositions containing digestive enzymes
EP2744505A4 (en) 2011-08-19 2015-03-25 Europ Ketogenic Weight Loss Clinics Llc METHOD FOR WEIGHT LOSS AND KETOGENE COMPOSITIONS
WO2013075116A2 (en) 2011-11-17 2013-05-23 Heliae Development, Llc Omega 7 rich compositions and methods of isolating omega 7 fatty acids
US20140037813A1 (en) * 2012-08-02 2014-02-06 Mead Johnson Nutrition Company Nutritional creamer composition
WO2014027023A1 (en) * 2012-08-14 2014-02-20 Nestec S.A. Dietetic compositions for the treatment of malnutrition, neurological diseases and metabolic diseases
WO2014027022A1 (en) * 2012-08-14 2014-02-20 Nestec S.A. Dietetic compositions for the treatment of malnutrition, neurological diseases and metabolic diseases
WO2014027015A1 (en) * 2012-08-14 2014-02-20 Nestec S.A. Low ph process for the preparation of pasteurized compositions comprising high levels of fat, protein and carbohydrate
DE102013202051A1 (de) * 2013-02-07 2014-08-07 Dr. Hein GbR (Vertretungsberechtigter Gesellschafter: Dr. Achim Hein, 90599 Dietenhofen, DE) Nährstoffkonzentrat, Nährstoffgetränk umfassend ein derartiges Nährstoffkonzentrat und Verfahren zur Herstellung eines derartigen Nährstoffkonzentrats
US9289461B2 (en) 2013-03-15 2016-03-22 Mead Johnson Nutrition Company Reducing the risk of autoimmune disease
US9345741B2 (en) 2013-03-15 2016-05-24 Mead Johnson Nutrition Company Nutritional composition containing a peptide component with adiponectin simulating properties and uses thereof
US9352020B2 (en) 2013-03-15 2016-05-31 Mead Johnson Nutrition Company Reducing proinflammatory response
US9345727B2 (en) 2013-03-15 2016-05-24 Mead Johnson Nutrition Company Nutritional compositions containing a peptide component and uses thereof
US8889633B2 (en) 2013-03-15 2014-11-18 Mead Johnson Nutrition Company Nutritional compositions containing a peptide component with anti-inflammatory properties and uses thereof
US9138455B2 (en) 2013-03-15 2015-09-22 Mead Johnson Nutrition Company Activating adiponectin by casein hydrolysate
EP2813149A1 (en) * 2013-06-14 2014-12-17 Nestec S.A. Dietetic compositions for the treatment of malnutrition, neurological diseases and metabolic diseases
US10184121B2 (en) 2013-06-28 2019-01-22 Allergan Pharmaceuticals International Limited Methods for removing viral contaminants from pancreatic extracts
RU2679832C2 (ru) 2013-08-09 2019-02-13 Аллерган Фармасьютикалз Интернэйшнл Лимитед Композиция пищеварительных ферментов, подходящая для энтерального введения
WO2015034812A2 (en) * 2013-09-04 2015-03-12 Beth Israel Deaconess Medical Center A new ketogenic diet and its use in treating the critically ill
WO2017134256A1 (en) * 2016-02-03 2017-08-10 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh High caloric, high protein nutritional formula
WO2018052758A1 (en) 2016-09-13 2018-03-22 Abbott Laboratories Ketogenic nutritional compositions
DE102018125223A1 (de) 2018-10-11 2020-04-16 Rafael Klemenczak Ketogene Proteinzubereitung
DE202018105839U1 (de) 2018-10-11 2018-11-21 Rafael Klemenczak Ketogene Proteinzubereitung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04152861A (ja) * 1990-10-15 1992-05-26 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 栄養補給用栄養組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54117034A (en) * 1978-02-28 1979-09-11 Nippon Shoji Kk Treating agent for consciousness and perception motion disorder
US4263386A (en) * 1980-03-06 1981-04-21 Rca Corporation Method for the manufacture of multi-color microlithographic displays
IL77629A (en) * 1985-01-22 1989-07-31 Abbott Lab High fat,low carbohydrate enteral nutritional for mula
US4880912A (en) * 1987-04-24 1989-11-14 Abbott Laboratories Dispersion and neutralization of acid casein
DE3719097C1 (de) * 1987-06-06 1988-06-09 Fratzer Uwe Arzneimittel,enthaltend Eicosapentaensaeure und Docosahexaensaeure als ungesaettigte Fettsaeuren sowie Vitamin E
GB9026648D0 (en) * 1990-12-07 1991-01-23 Efamol Holdings Nutrition

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04152861A (ja) * 1990-10-15 1992-05-26 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 栄養補給用栄養組成物

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010053135A (ja) * 2001-04-18 2010-03-11 Prometic Biosciences Inc 好中球の生存及び活性化因子としての中鎖脂肪酸、グリセリド及び類似体
JP2007504225A (ja) * 2003-09-05 2007-03-01 アボット・ラボラトリーズ 脂質系および使用方法
JP2010506587A (ja) * 2006-10-17 2010-03-04 エヌ.ブイ.・ヌートリシア ケト原性食
JP2008228732A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Coy Johannes 飲料
JP2011518223A (ja) * 2008-04-21 2011-06-23 アーシャ リピッド サイエンシーズ, インコーポレイテッド 脂質含有組成物およびその使用方法
JP2014176385A (ja) * 2008-04-21 2014-09-25 Asha Nutrition Sciences Inc 脂質含有組成物およびその使用方法
JP2018064563A (ja) * 2008-04-21 2018-04-26 アーシャ ニュートリション サイエンシーズ, インコーポレイテッド 脂質含有組成物およびその使用方法
JP2012504971A (ja) * 2008-10-10 2012-03-01 ソレイ リミテッド ライアビリティ カンパニー 高カロリー経腸製剤
JP2014511830A (ja) * 2011-03-14 2014-05-19 エヌ.ブイ.・ヌートリシア 神経外傷を治療するための方法
JP2017052760A (ja) * 2011-03-14 2017-03-16 エヌ.ブイ.・ヌートリシア 神経外傷を治療するための方法
JP2016124821A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 学校法人東京医科大学 敗血症性脳症用医薬

Also Published As

Publication number Publication date
MX9304468A (es) 1994-02-28
AU666246B2 (en) 1996-02-01
AU5574794A (en) 1994-02-14
WO1994002166A1 (en) 1994-02-03
US5308832A (en) 1994-05-03
EP0656782A1 (en) 1995-06-14
CA2140760A1 (en) 1994-02-03
EP0656782A4 (en) 1995-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07507327A (ja) 神経系損傷を有するヒトのための栄養製剤
US5574065A (en) Method and composition for normalizing injury response
JP5860704B2 (ja) 水中オメガ−3強化された魚油型非経口栄養エマルション
Vinnars et al. History of parenteral nutrition
JP3387498B2 (ja) 燐脂質
US5723446A (en) Enteral formulation designed for optimized nutrient absorption and wound healing
EP2351491B1 (en) Concentrated liquid diet
JPH044298B2 (ja)
EP0764405A2 (en) Nutritional composition
BG108570A (bg) Ентерални препарати
JPS59172416A (ja) 脂肪輸液
JPH08500332A (ja) 炎症性疾患の治療のための非経口的に投与される医薬を調製するためのエマルジョンの使用
JPS63123354A (ja) グルコース不耐性患者用調合液体栄養組成物
JP2000509258A (ja) 糖尿病用補足バー
JP2509810B2 (ja) 中鎖トリグリセライドの内臓へ向けられた代謝のための非経口脂質エマルジョン
TWI749451B (zh) 包含ω脂肪酸的醫藥組合物及包含彼之輸液製劑
CN111743996A (zh) 一种具有增加记忆力改善老年痴呆口服乳剂及其制作方法
JP4394174B2 (ja) 炎症性腸疾患治療剤
EP0696453A2 (en) Pediatric lipid emulsion
JP3981991B2 (ja) 水性乳化栄養組成物及びその用途
JPS61135572A (ja) 経腸用脂肪乳剤
CN108498562B (zh) 具有抗疲劳抗肿瘤增强免疫的油脂乳状液及其应用
JPH03290166A (ja) 栄養組成物
CN101190248B (zh) 一种荠蓝油中长链脂肪乳口服或注射制剂
AU2095101A (en) Composition for improving the proliferative response during adaptation of the gastrointestinal tract and use in short bowel syndrome